15/05/18 18:21:34.22 BFOQnA3V0.net
別に政治家続けりゃいい
3:名無しさん@1周年
15/05/18 18:23:46.22 SaLYGY8R0.net
三年ぐらい野に下って御祓は済んだで済んじゃうのが日本の政治。
4:名無しさん@1周年
15/05/18 18:23:47.37 9ztfDGVT0.net
もう一回投票しようぜ
5:藤 井 恒 次 と 服 部 直 史 を 逮 捕 し ろ ー !
15/05/18 18:25:06.08 3NFbxL6y0.net
大 阪 駅 置 き 石 事 件 を 起 こ
し た 藤 井 恒 次
と 服 部 直 史
ロ ー ン ウ ル フ 藤 井 恒 次 の
ア ジ ト
岐 阜 市 薮 田 中 1 - 1 3 -
12 - 2 0 6
T E L 0 5 8 - 2 7 5 -
1 5 9 0 携 帯 0 9 0 -
4 4 3 4 - 8 1 2 8
時 効 ま で あ と 半 年 逃 げ 切
る か ! ?はっとり歯科医院 大阪府豊中市永楽荘1-3-10-103
TEL 0 6 - 6 8 4 4 - 6 4 8 0
6:名無しさん@1周年
15/05/18 18:25:13.65 NpSKIUaK0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
URLリンク(www.monsanto.co.jp)
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
7:名無しさん@1周年
15/05/18 18:25:58.83 viWG/ia70.net
大阪のアホマスゴミ、
橋下のネガキャンで都構想潰しておいて
辞めるとなるとフォローに必死。
大阪のバカの源泉は、大阪のアホマスゴミwww
8:名無しさん@1周年
15/05/18 18:26:55.02 KPDD896I0.net
12年前私が中学生の頃、
学校から帰り、インターネットをはじめると、
「パソコンなんかしていたら病気になるからやめたほうがいい」「やっていることが理解できない」 と祖父母から批判をされていた。
当時、私の祖父母にとっては、近所の自慢になるよう、遊ぶ時間なんか一切許されなかった。
ましてやインターネットという、当時普及しはじめたばかりの
未知の遊具なんて、変化をこばむ祖父母にとっては排除すべきものだった。
経験は心の傷となり、ずっと忘れられなかったが、10数年後、この通り情報化が普及した社会はやってきた。
祖父母はまだ生存いている。(両者85歳)当時のことを謝られたことはありません。
いつまでも、未来のないはずの、お年寄りに負けて、芽を摘み取られて、
悲しみながら、涙を流し、正しいことも、未来のことも、 認めてもらえない、若者達。
9:名無しさん@1周年
15/05/18 18:27:02.61 dBYjSHtp0.net
もう一度都構想やってくれ
10:名無しさん@1周年
15/05/18 18:27:22.84 O91RvCIf0.net
総合区って検索したけど中身無いに等しいじゃないか
今から何年も議論するほど大阪に時間が残ってるようには見えないが
大阪の人ってほんわかしてるね
11:名無しさん@1周年
15/05/18 18:27:25.23 1xJ/hT8m0.net
都構想インチキ選挙
いい加減な開票で無効票6000票なんて
有り得んわ。
産経が頼まれもしないのに報道とか。
大阪って腐ってるな、選管、職員ぐるみかよ
12:名無しさん@1周年
15/05/18 18:27:35.90 REC0Sv650.net
もう大阪の話題はいいよ。オワコン
13:名無しさん@1周年
15/05/18 18:28:06.73 NfOylhRU0.net
負け犬魂
14:名無しさん@1周年
15/05/18 18:30:20.89 MlzcFT9+0.net
ならば盛大に暴れろ
15:名無しさん@1周年
15/05/18 18:30:25.96 5czaWghv0.net
橋下は良く頑張った!!
16:名無しさん@1周年
15/05/18 18:30:35.08 smvVFtf00.net
志が高い人間は10年走り続けたら2年は休めってな
橋下も芸能界含めたら10年くらいなるんじゃないの。休めばええて
17:名無しさん@1周年
15/05/18 18:32:47.81 kkcEfHyz0.net
大阪は府民全員公務員にして共産国家として独立すればいいよ
18:名無しさん@1周年
15/05/18 18:32:56.58 6F9wVPyK0.net
ジジババ特区大阪ww 将来性ゼロでもいいじゃない?w
19:名無しさん@1周年
15/05/18 18:33:18.24 4mDfsEms0.net
でも反対は都構想への答えであって
統合区に賛成って訳じゃないから、また投票やるの?
20:名無しさん@1周年
15/05/18 18:34:59.27 InKHIehS0.net
中身空っぽに等しくても出したからには無かったことにしてくれなんて今更言えない自民。
維新が協力賛成しちゃうから審議&成立不可避。
憲法解釈でやっぱ無理ってのも自民的にはアカンやろうから、また住民投票ちゃうかw?
21:名無しさん@1周年
15/05/18 18:36:13.88 rTcc4vbs0.net
投票おわったとたん反橋下の書き込み激減
22:名無しさん@1周年
15/05/18 18:37:54.24 EQGe5wc70.net
毒まんじゅうと構想を批判した柳本クンは
大阪市長になって改革の先頭に立てよナ
23:名無しさん@1周年
15/05/18 18:37:59.87 ATDMCk840.net
西区で1票
淀川区で2票
鶴見区で1票
投票総数が投票者総数を上回る不正が起こったので
選挙はやり直し。 (`・ω・´)
24:名無しさん@1周年
15/05/18 18:38:11.86 n1tOvr1k0.net
>>16
橋下さんは一歩引いて客観的に物事を見直してまた頑張って欲しい
25:名無しさん@1周年
15/05/18 18:40:47.25 QnRUc34Q0.net
弁護士だもの、切り替えは早いわな。 ニートルサンチマンとは違う。
26:名無しさん@1周年
15/05/18 18:43:23.08 fsl2CMRA0.net
負けたんだから勝った側の言うことを聞くのは当然では
抵抗を続けるなら、大阪市政が空転するだけ
27:名無しさん@1周年
15/05/18 18:44:13.42 Ks1/IuU8O.net
東京から見たら、大阪は老人、生活保護に支配されているようにしか
今だに中学生給食もまともにできないのは日本でも大阪くらいだし
中学生まで医療費無料も普及していっているのに、大阪は第二の都市にもかかわらず若者子供現役世代冷遇
現役、若者は老人や生活保護に搾取される大阪から逃げるべきだよ
28:名無しさん@1周年
15/05/18 18:45:24.44 6F9wVPyK0.net
都構想の賛否であって、都構想 VS 総合区の選択ではない
総合区が支持された分けじゃないって事よ
29:名無しさん@1周年
15/05/18 18:46:16.22 InKHIehS0.net
>>26
負けたから自民案乗りますわ(議会は自民&維新で過半数余裕やし)って言ってる。
ちなみに住民投票前から負けたら自民案に乗ると明言してた。
30:名無しさん@1周年
15/05/18 18:46:45.46 dDpUNhmb0.net
都構想とかネーミングがよくないわ
2重行政廃止って掲げれば賛成多数だろうに
31:名無しさん@1周年
15/05/18 18:47:30.15 9TpJnNy00.net
ナマポ人口 15万人
大阪市廃止してから、せめて敬老パスに手だすべきだった(もっと老人敬えよ
ばかたれ
老人軽視は賛成できんな
32:名無しさん@1周年
15/05/18 18:47:43.57 rfvvXDXb0.net
大阪維新も総合区案に前向きに協力しなきゃ生き残れんわな
共産党みたいに熱心な狂信者が支える反対野党に成り下がりたくなければな
33:名無しさん@1周年
15/05/18 18:50:32.11 6qMdgSRr0.net
大阪府民なんて糞民族だし
選挙だって損得が全てだろ
日本の中の乞食韓国だしね。
34:名無しさん@1周年
15/05/18 18:50:33.90 rfvvXDXb0.net
>>19
総合区は別に住民投票する必要も多額の初期費用も必要無いから
都構想に比べて成立するハードルは圧倒的に低い
35:名無しさん@1周年
15/05/18 18:50:44.77 Zamz0E460.net
僅差ま反対多数っておかしくね?そもそも僅差じゃねーだろ
36:名無しさん@1周年
15/05/18 18:51:37.40 PvR6WeSX0.net
橋下さんにはハゲに替わって東京都知事になってほしいな。
37:名無しさん@1周年
15/05/18 18:51:40.42 37rTQlTh0.net
>>3
橋下は汚職とか収賄とかで辞めるわけではないんだが
38:名無しさん@1周年
15/05/18 18:51:46.61 9XbxQaHj0.net
まだ戦いは終わってねーぞ
大阪自民だけはたたき出す!
39:名無しさん@1周年
15/05/18 18:53:24.42 6NeuAO9nO.net
>>1
…え!?
40:名無しさん@1周年
15/05/18 18:53:31.42 7TkEFEhD0.net
総合区でサービス低下する恐れだってあるんだろ
結局、総合区に過剰な期待をする反対派もピエロでしかない
41:名無しさん@1周年
15/05/18 18:53:46.45 eW4ZzzTL0.net
安倍ちゃんが近くまで行ったのに見捨てなければひっくり返ったかも
42:名無しさん@1周年
15/05/18 18:54:46.86 6F9wVPyK0.net
これで、道州制なんて言うヤツも減るだろ?w 良い事だ
43:名無しさん@1周年
15/05/18 18:57:03.45 VMtu5Ujg0.net
大阪の連中はよー分からんなあ。
都構想否決するなら、統一地方選でも維新潰しときゃいいのに。
あれか一度持ち上げてから落とすってやつか?
44:名無しさん@1周年
15/05/18 18:57:15.78 eW4ZzzTL0.net
「都」構想という名前が悪いな
まともな保守ならそんな畏れ多いことはしない
45:名無しさん@1周年
15/05/18 18:57:51.95 15MXRU/n0.net
大阪オワタ\(^o^)/
46:名無しさん@1周年
15/05/18 18:58:35.52 ZHmLKAVo0.net
>>43
今回は大阪市解体があまりにも杜撰やったから
47:名無しさん@1周年
15/05/18 18:58:45.48 bKj3n/to0.net
これで大阪市を脱出する市民が増えるだろうな
生活保護受給者と年金受給者が異様に多い街大阪シティ
若者は近隣の市にした方がいいよ。
神戸、京都もいいね
48:名無しさん@1周年
15/05/18 18:59:10.14 O28KCDgG0.net
総合区まったくわからんw
24区のうえにいくつかまとめた区分を作るの?
行き当たりばったり自民党、これから維新は攻める側だから楽だなw
49:名無しさん@1周年
15/05/18 18:59:29.73 1Xazdn700.net
結局、自民とかが橋下のマネごとをやるんだろ
50:名無しさん@1周年
15/05/18 19:00:24.31 Ks1/IuU8O.net
東京でさえ敬老パスは年間一万円くらいで購入しなければならない(非課税者優遇はあり)のに
ジリ貧の大阪でなんで老人を異常に優遇しているのかね
大阪の若者は老人や生活保護に搾取され、まともな住民サービスは得られない、かわいそうに
51:名無しさん@1周年
15/05/18 19:00:56.71 kKfylV1C0.net
いい加減にも程がある
つか、二重行政って結局なんだったのww
52:名無しさん@1周年
15/05/18 19:01:09.45 Ddus9CFQ0.net
>>47
ナマポとジジババと地方公務員の圧倒的賛成の元、大阪市から出て行く時は転出税とかとるようになるかもね
53:名無しさん@1周年
15/05/18 19:01:17.01 VMtu5Ujg0.net
>>46
これまでもずーっとズサンじゃん。
54:名無しさん@1周年
15/05/18 19:01:43.94 bKj3n/to0.net
大阪府内だと市営バスがある高槻市
環境の良い箕面市、豊中市、京都が近い枚方市が良いよ
南部はあまり良くないね。
55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/18 19:03:07.60 JMDRZYd00.net
滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
56:名無しさん@1周年
15/05/18 19:03:30.22 O28KCDgG0.net
>>50
ニッチなニーズで公明と共産がはびこってるもんw
ようするに貧困層が多い。
57:名無しさん@1周年
15/05/18 19:03:34.17 bKj3n/to0.net
涙で滲む街、大阪シティ
58:名無しさん@1周年
15/05/18 19:04:02.95 FfmNDXiI0.net
総合区を提唱する自民・公明を罵倒し続けてきた
橋下信者さんたちはまた梯子を外されたの?
59:名無しさん@1周年
15/05/18 19:05:51.81 CKrO4MKR0.net
新しものすきとかいち早い変化、旧態依然大嫌いってな感じで魅力あったのにな
現状維持の保守的な都会ですか、はぁ
60:名無しさん@1周年
15/05/18 19:06:07.78 RgBYx0qY0.net
なんで都構想が否決されたことになってんの
61:名無しさん@1周年
15/05/18 19:08:32.75 YjW5DOih0.net
これハシゲ辞めたところで自民が余計に磐石になるだけだろうな。
ま。それでもいいだろ。たいして変わらんしな。
62:名無しさん@1周年
15/05/18 19:10:32.00 YV9cJxGa0.net
総合区って何?
二重行政はありません!大阪市は一つ!!
で、総合区のその字も出なかったぞ
反対派の集会やら演説で
63:名無しさん@1周年
15/05/18 19:11:35.80 Eav6vUL00.net
総合区制度は地方自治法に書いてある
話だから投票する必要なんかないよ
利権の切り分けを変えるだけの話だ
誰も困らないからこそ簡単に法律に
加えることが出来たということ
64:名無しさん@1周年
15/05/18 19:11:56.56 7l9XVu6s0.net
>>47
何言ってるんだ
大阪ってば働きながら生活保護が受給できるイイトコなんだぜ
誰も出てかねーよ
65:名無しさん@1周年
15/05/18 19:12:14.36 19Qvtdz8O.net
>>62
いや、言ってたよ。
区長を議会で選ぶの。その区長は財政や人事に強い権限を持つ。
66:名無しさん@1周年
15/05/18 19:13:16.39 PzIlBsIF0.net
近い将来、再び構想を公約にかかげる政治家が出てくることは間違いないだろ
他に誰もいなければ、それだけで府民の半分の支持を集められると分かったのだから
それは案外自民党系かもしれんし、もしかすると革新系ということも有り得る
今回はそれぞれの思惑で野合して橋下を倒したかっただけだから;
67:名無しさん@1周年
15/05/18 19:13:42.64 freLIBk80.net
名古屋のが上だな。
68:名無しさん@1周年
15/05/18 19:14:52.55 bKj3n/to0.net
100年に一人の政治家が政治生命を賭けた戦いで
市民の民度の低さ、都構想への理解の低さが反対票を投じたかと思うと
本当に情けなくなる。
賛成票を投じた市民としてはできる選択は一つしかない
大阪市から逃げるしかない、自分の市民税が既得権益者だけに
投じられることが我慢できない。
69:名無しさん@1周年
15/05/18 19:16:11.29 fqWztGLE0.net
>>62
「対案も出さずに~」を避けるため、現行法グレーゾーンで出した自民対案。
しかし、付け焼き刃のため都構想以上に中身空っぽ。
都構想案と比較されたくないためにひた隠し。
都構想否決したので遠慮ほじくり返す維新w
70:名無しさん@1周年
15/05/18 19:16:17.16 O28KCDgG0.net
>>65
区長を議会で選ぶの?w
与党のやりたい放題できるじゃんw
さらにブラック化しそう。
71:名無しさん@1周年
15/05/18 19:16:46.84 49j6noTY0.net
大阪の借金は大阪市民が払いたいんだろ。
任期までに大阪の住民税上げてやれよ。
72:名無しさん@1周年
15/05/18 19:16:57.82 19Qvtdz8O.net
>>68
そういうことをすると大阪市が潰れるんだがな。
お前、本当は大阪を愛してないだろ。
73:名無しさん@1周年
15/05/18 19:17:16.86 JvMUFdMQO.net
橋下は弁護士に戻るのは確実やろな
本業の弁護士のほうが、はるかに儲かるし、人のためになるだろからな
充実感もある
74:名無しさん@1周年
15/05/18 19:17:52.08 t7bW2mBJ0.net
大阪ってもうチャレンジ精神とか無くなって今のままでええやんみたいなグダグダな人間ばっかになっちゃってたんだな
否決よりそっちの方が衝撃
75:名無しさん@1周年
15/05/18 19:18:38.43 MzhAmeQg0.net
>>27
これ別に大阪じゃなくても全国でありえると思うなー
老人の力の前には全て無力、老人の絶対数が多い東京、相対数が増える地方でも。
一つの政党では袋叩きでやられる
創価学会を取り込めるかどうかが鍵となる
日本の未来は世界が裏病む
76:名無しさん@1周年
15/05/18 19:18:42.59 O28KCDgG0.net
>>73
というか家族が迷惑してたのかもしれないw
SPがたくさんついてたし脅迫でもされてたのかも。
限界やろうな。
77:名無しさん@1周年
15/05/18 19:19:18.73 19Qvtdz8O.net
>>70
少なくとも今の市会で選べば、維新系の区長を選出できるよね。
ここからは私案だけど、市独自の住民投票で選んだ区長候補を議会が区長に選任すれば、かなり都構想に近いものになるんじゃないか。
78:名無しさん@1周年
15/05/18 19:19:55.58 JvMUFdMQO.net
>>74
大阪は田舎になったということだ
まっ大阪市にわざわざ住む必要もないやろうが
79:名無しさん@1周年
15/05/18 19:20:03.46 ZWgsrOfM0.net
橋本辞めたあとは職員と老人養う為に税金爆上げだろうな
80:名無しさん@1周年
15/05/18 19:20:04.87 16zyPh+/0.net
今回の投票結果にはがっかりした
もう大阪だめだ
大阪に税金払いたくないから引っ越したい気分
81:名無しさん@1周年
15/05/18 19:20:16.62 H41Nuq0y0.net
ざまああああwwwww
82:名無しさん@1周年
15/05/18 19:21:09.24 DbogU6B60.net
ridia @ridia1958
URLリンク(twitter.com)
辛坊治郎=「ただ同然でバスに乗る年寄りや生活保護受給者、等 弱者の票が圧倒的、勝敗を決めた。
これからを担う若い世代は、かわいそうだ?」と、また「こんなことを言うと、クレーム付けてくるや
つがいるからな、5時だいなら、見てないだろう、結果とても残念」と。テレビ解説者、以前の問題だ?
83:名無しさん@1周年
15/05/18 19:21:45.86 C/RGJ0LY0.net
多分橋下は2度と政治家はやらない。
自民党議員と橋下は全然違うから。
84:名無しさん@1周年
15/05/18 19:22:18.04 Wc8z8T3z0.net
賛成派だけど、反対派が勝ったのはそれは仕方ない。民主主義だから。
でも自民党だけはほんとむかつくぜ。
なんだこいつは?自民党だけはゆるせねぇ。
よくこんな奴が維新攻撃してたな。恥知らずの外道が。
URLリンク(casino-ir-japan.com)
85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/18 19:25:30.37 JMDRZYd00.net
滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
86:名無しさん@1周年
15/05/18 19:26:11.99 JvMUFdMQO.net
>>82
正確にいうと、いまの高齢者は基本的には弱者ではない
基本的には豊かだ
生活保護家庭は、本当に貧しいやつらもいるが、
そうじゃなく生活できているやつらもいるだろう(豊かではない)
ちなみに40代以下は、いまも、それから将来はまじで、大変な生活になる
87:名無しさん@1周年
15/05/18 19:26:32.79 eKzRv6EL0.net
>>68
ガキみたいな事を言ってんじゃないよ!
選挙が終ればノーサイドだろがよ。
自分の思い通りに世の中は回ってるんじゃ無いんだよ。早くそれに気付け。
88:名無しさん@1周年
15/05/18 19:26:43.39 bKj3n/to0.net
大阪が好きだが大阪市に住む必要はないだろ
遊びにいくのはもっぱら京都か神戸だし
南港の無駄な建物見てみろよATCだったかガラガラだったぜ
どうするのあの負の遺産
橋下だったらあの馬力でどうにかしただろうが
自民党の誰が何をどうしてくれるのか説明しろよ。
89:名無しさん@1周年
15/05/18 19:27:15.15 QpaPQr+k0.net
あんまりこの言葉も好きじゃないが敢えて言うと
今回の件で一番醜態晒したのってネトウヨだろ
数年前橋下のこと散々チョンだブサヨだチョウセンジンだって叩いてたの忘れてないからな
今回の投票ってなったら何故か反対派がチョンだって喚いてる不思議
お前らが前に持ち上げてた自民党は今回反対の立場だったんだけど
ほんとうに何の節操もない無茶苦茶だわ
あらためていわゆる「ネトウヨ」は単なるクズと認識
橋下も最後までこんなのにとりつかれて可哀相に
90:名無しさん@1周年
15/05/18 19:28:27.28 V9R4RFyn0.net
まぁ、橋本は調子こきすぎだったわ
一度負けてやり方学ぶのに良い機会だったかもな
91:名無しさん@1周年
15/05/18 19:28:33.41 RTz6TF4k0.net
>>1
反対派は、何一つやるつもりないからな
二重行政も税金の無駄遣いも利権のネタだから
変えるつもりなんかない
何も変えず、みんなで自殺しようが公約
92:名無しさん@1周年
15/05/18 19:28:47.75 YV9cJxGa0.net
>>65
何をどう総合するの?
93:名無しさん@1周年
15/05/18 19:28:52.61 5bgX2Owk0.net
賛成票を投じた大阪市民は他の県にふるさと納税すれば?
大阪市政に税金払う価値ないだろ
94:名無しさん@1周年
15/05/18 19:28:53.90 bKj3n/to0.net
反対派に都合の良いノーサイドはないぜ
俺たちにはまだ選択肢がある
大阪市脱出だ
大阪府であれば大阪市内でなくてもいいね。
95:名無しさん@1周年
15/05/18 19:29:10.94 ckdjAQ0e0.net
>>43
ピント
老害
老人ホームに投票所が出張
96:名無しさん@1周年
15/05/18 19:29:33.06 JvMUFdMQO.net
>>88
大阪市に住む必要性があるやつらと、
そうじゃないやつらがいるからな
住む場所の選択は自由な権利だろう
高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、
東大阪市、堺市、枚方市、大東市、富田林市、羽曳野市、守口市、、、
たくさんある
97:名無しさん@1周年
15/05/18 19:29:36.55 vp3OMI560.net
この切替はむしろ評価すべきだろ
98:名無しさん@1周年
15/05/18 19:30:16.39 5fBG6whO0.net
橋下を追い出すんだから各政党は一致団結して大阪を改革しろよ
この後に意見割れたとか対立したとか言ったら許さんぞ
都構想より良い案があるから反対したんだろうしな
99:名無しさん@1周年
15/05/18 19:30:26.40 n1tOvr1k0.net
>>68
済州島の方々の気持ちがわかったかな
100:名無しさん@1周年
15/05/18 19:30:42.84 O91RvCIf0.net
ノーサイドって甘いよね?
都構想潰したんだから総合区構想とやらを実現しないとね
もちろんそれで大阪が良くならなければ自民は全責任を負わないと
だって都構想が上手く行かなかったら責任取れって言ってたんだし
101:名無しさん@1周年
15/05/18 19:30:47.00 tNsWNeV90.net
残りの任期で地雷でも仕掛けておけよ
102:名無しさん@1周年
15/05/18 19:31:46.43 6ckkbkhO0.net
市会議員や公務員は、定数減らないし
報酬も増えるだろう。
利権団体の補助や生保や老人優遇も、
今のまま垂れ流し。
反対派が勝って、やりたい放題できるんだから
面倒な改革なんて進むはずもないわな。
103:名無しさん@1周年
15/05/18 19:31:59.71 IDpA4kHC0.net
大阪のような都市から人口が流出して減少しているのは本当に危機的な状況だと思うが
大阪の人間は全く危機感感じてないみたいだな
逃げてるのは現役世代だよ
しがみついてるのは老害
104:名無しさん@1周年
15/05/18 19:32:10.60 5bgX2Owk0.net
どうせ大阪に住むなら東京か神奈川で移住でいいだろ
それで老人になってから大阪に戻って敬老パス使えばよろし
105:名無しさん@1周年
15/05/18 19:32:33.69 O28KCDgG0.net
>>77
それだと区長候補はどこから持ってくるの、公募でもするの?
それとも大阪市の職員から候補者を見繕うのか、市会議員から選ぶのか
106:名無しさん@1周年
15/05/18 19:32:34.60 viWG/ia70.net
大阪は都構想じゃなく、
大西成構想を選択したという、
笑えないオチwww
107:名無しさん@1周年
15/05/18 19:32:45.47 8ArR+PKAO.net
彼(橋下)には何も期待しないほうがいい
108:名無しさん@1周年
15/05/18 19:33:33.16 ON5XJQ6T0.net
反対派も二重行政の解消を訴えてこの結果になったんだから
やらなければ騙して票稼いだことになるのか
勝ったのにお通夜状態だったのはそういう事か
109:名無しさん@1周年
15/05/18 19:34:05.82 O91RvCIf0.net
>>53
これだねw
橋下が大阪をダメにしたとか言うけど、その前からずっとだめじゃんっていうw
散歩歩いたら悪いことは忘れる気質だから衰退した
110:名無しさん@1周年
15/05/18 19:34:06.85 RTz6TF4k0.net
>>100
橋下がいなくなるまでだんまりで
居なくなったらアレコレ理由つけて何にもしないだろ
まあ、そんな自民や民主にテレビに復帰した橋下が
色々喚くだろうから楽しみ
111:名無しさん@1周年
15/05/18 19:34:20.62 fqWztGLE0.net
>>107
逃げれないバトンが渡された。
これからは大阪自民に期待する番です。
112:名無しさん@1周年
15/05/18 19:34:48.70 bKj3n/to0.net
赤字たれながすだけの赤バスに乗りたいからって反対票
生活保護受給二厳しくなったら困るから反対票
年寄りだけが住み良い街、今と変わらない公務員、市議会議員の街
それが大阪市
誰が住むかよ、こんな腐ったとこに
113:名無しさん@1周年
15/05/18 19:35:04.16 JvMUFdMQO.net
>>102
まっ、常識的に考えたら、
議員や公務員は自分達の利益が減るようなことにはならないように、する
これが普通
114:名無しさん@1周年
15/05/18 19:35:31.63 129Z1N4N0.net
>>98
都構想のメリット
・ 水道局売却民営化、外資規制とか知りません
・オリンピックを招致できる。根拠は不明
・年間2%の経済成長率が今後永遠に続いて、その収入増を都構想の成果とみなせば数兆円の価値がある
・財政再建団体転落寸前の府のために、市の金を横流しできる
115:名無しさん@1周年
15/05/18 19:35:55.29 1TwQ5IXQ0.net
開国した幕府を全否定して倒幕したのに、
ちゃっかり欧化政策を推進した薩長の新政府に似てるなあ。
116:名無しさん@1周年
15/05/18 19:36:00.91 mpNbXXNT0.net
大阪自民は総合区なんか進める気はさらさらないような気がするんだが・・・
きのうの会見をみる限りは
117:名無しさん@1周年
15/05/18 19:37:15.55 JqqTdnLk0.net
>>3 選挙で禊は田中派だけ。
日本の政治じゃないから、一般化しちゃダメだ。
118:名無しさん@1周年
15/05/18 19:37:30.37 O91RvCIf0.net
>>114
良かったじゃん現状維持の衰退都市で
おめでとう!
都民だけど大阪に賛辞を送るよw
119:名無しさん@1周年
15/05/18 19:37:47.52 5fBG6whO0.net
>>114
メリットだらけじゃん!
120:名無しさん@1周年
15/05/18 19:37:54.19 4j6ION0x0.net
大阪都成立して大した事がないのがバレるところまで行って欲しかったなぁ
非常に残念だ
121:名無しさん@1周年
15/05/18 19:38:04.70 O28KCDgG0.net
>>116
というか今の大阪の自民の議員は残りかすやからどうやって
進めていくのか。覇気が感じられないw
122:名無しさん@1周年
15/05/18 19:38:07.90 B9UQCD6e0.net
やっぱ大阪ってクソだわ
123:名無しさん@1周年
15/05/18 19:38:36.18 PkQq/5rf0.net
>>115
老人の意見がつよけりゃ明治維新もなかったが
124:名無しさん@1周年
15/05/18 19:38:45.18 NB02KN1SO.net
>>3
で最悪の人災起こすんだろ
125:名無しさん@1周年
15/05/18 19:39:05.24 TefBwyln0.net
あ
126:名無しさん@1周年
15/05/18 19:39:05.65 JvMUFdMQO.net
しかし、面白いな
笑えないが
優遇されている高齢者によって、
これからの大阪が決められたわけだ
中年や若者は悲惨になるが、
高齢者や公務員のために、
がんばれよ
127:名無しさん@1周年
15/05/18 19:40:12.73 Oxd3u8fS0.net
総合区でまとまる話なら、ここまで住民を分断しなくても良かったんだが。
128:名無しさん@1周年
15/05/18 19:40:52.55 bKj3n/to0.net
一つ言えることは夢が無くなったんだよ。
オリンピック誘致もできない
二重行政の解消もほぼ無くなった
駄目だ、こりゃ
129:名無しさん@1周年
15/05/18 19:40:53.64 6RkG/b2D0.net
政令指定都市は裁量権が大きいイメージはあるが必ず大きな国道が通ってるので市の裁量権はかなり狭められてる
130:名無しさん@1周年
15/05/18 19:40:57.38 MzhAmeQg0.net
>>98
これが民意だ!として朝鮮学校への援助再開、公務員給与アップ、敬老パス無料配布が始まります。
ついでに各党で勝手なことを言い出しててんやわんやするでしょう
131:名無しさん@1周年
15/05/18 19:41:08.97 H0H3X7iF0.net
>>127
もともと所得で分断されとるわいw
132:名無しさん@1周年
15/05/18 19:41:28.58 ON5XJQ6T0.net
自分で出した対案に全力で反対しないとなー
反対派はなんでこんなん支持してるんだ?
133:名無しさん@1周年
15/05/18 19:41:56.86 9yMup1wc0.net
>>68
俺も大阪出るわ。なんか聞く所によると横浜あたりが大阪出身者が
多いらしいからできたら東京がいいけど横浜も視野に入れて、今年中には
引っ越すつもり。市と府あわせて11兆も借金有るのに大阪で未来は描けない。
それに、結局反対派は大阪市だけがよけりゃそれでいいのよ他の市は知るかみたいな
考え方してるのがよくわかった。豊中市民のことけなしてたしな。結局、大阪とはなんぞやと思った。
もう大阪に未練は無い。
134:名無しさん@1周年
15/05/18 19:42:17.42 Lsi7op9+0.net
>>116
自民公明は公約に書いちゃった+維新が協力すると明言
まぁ協力とは名ばかりのやれという圧力だけど、有権者にどう見られるか。
支持層の半数近くが賛成票入れた自民が一番恐怖だろこれw
135:名無しさん@1周年
15/05/18 19:42:35.07 mpNbXXNT0.net
反対のために総合区持ち出しただけで
設計図すら検討されてもないだろう
法律が去年できたばっかりだし
136:名無しさん@1周年
15/05/18 19:42:35.49 JyLDAuAS0.net
>>101
維新+1党で過半数になるから、
自民、公明、共産の要求を全部丸飲みして法律をドンドン通すんじゃねw
137:名無しさん@1周年
15/05/18 19:42:36.52 HP1bbowg0.net
橋下の揚げ足取りまくりで
楽な仕事が始まると思うともうむかつくんだがw
138:名無しさん@1周年
15/05/18 19:43:33.35 5bgX2Owk0.net
大阪市から引っ越せない賛成派はふるさと納税で他の県に納税すればいいよ!
139:名無しさん@1周年
15/05/18 19:44:58.05 dBYjSHtp0.net
アホ自民アホ公明
特別区ができて新たな利権ができるまで我慢しろや
何でもかんでも反対反対
初期案の大阪都20区の時に橋元に協力してたら
いまごろすんなり特別区に移行してたのにな
140:名無しさん@1周年
15/05/18 19:45:28.55 Fud1PwbY0.net
詐欺師に騙されて
いままで大阪都構想で何億税金をつぎ込んだんだ
辞めるだけではなく税金を返せよ
141:名無しさん@1周年
15/05/18 19:45:33.21 dP84JJxt0.net
方針転換って、悪意に満ち満ちてるな。
最善がダメになったんだから、大差で劣っても次善を選ばなきゃってことだろ。
「もう、やーめた」って、全て投げ出したら、それはそれで叩くだろうに。
142:名無しさん@1周年
15/05/18 19:46:05.17 JvMUFdMQO.net
>>135
安倍晋三と同じですか
アベノミクスは失敗といわない
原発はコントロールできているらしい
議員定数削減はしない
143:名無しさん@1周年
15/05/18 19:46:25.29 9+0kPF8j0.net
大阪系維新の引き継ぎ問題も有るな
144:名無しさん@1周年
15/05/18 19:46:33.09 HP1bbowg0.net
お前らがやるっていってたことをやりましょうよ!
全力でワロスだわww
145:名無しさん@1周年
15/05/18 19:46:49.93 U55pc2QN0.net
北区と中央区で都構想やったら可決するんじゃね?
146:名無しさん@1周年
15/05/18 19:47:04.16 YV9cJxGa0.net
>>143
引き継ぎも何もこれで終わりでしょ
147:名無しさん@1周年
15/05/18 19:47:04.43 Sif+9KYC0.net
地方は中央官僚に頭下げて金をいかにして引っ張るかの競争させられてるんだから
このシステムを変えない限り何しても無駄
東京と二極で引っ張るとか無理がある
148:名無しさん@1周年
15/05/18 19:47:08.50 aHqcVHR00.net
大阪自民は保守の皮をかぶったアカとばれたね
149:名無しさん@1周年
15/05/18 19:47:34.91 MzhAmeQg0.net
>>140
いくらつかったの?
WTC?海の科学館?どれよ
150:名無しさん@1周年
15/05/18 19:47:48.28 OYaif5w90.net
早すぎというか、折れすぎと言うか……
アホすぎというか……
151:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:09.45 Q4WAA3mR0.net
大阪市の事務所は移転する
関空近い方がいいが堺も似たようなもんか
いっそ和歌山に移るか
152:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:22.75 qQ7deq6t0.net
橋下は、風見鶏みたいなところがあって、ちょっと信用できないところがあったが、太田や平松に比べればマシだったなとも思える。
橋下・松井の後に、どんな奴が出るかな?
ブサヨや罪チョンやナマポ天国にはならないようにして欲しいものだ
153:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:29.30 cVFqf34oO.net
>>68>>133
まぁ普通そう思うよな
年寄りと公務員と生活保護が大反対してたような、無駄遣い借金まみれの現状じゃ大阪に未来はないよ
154:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:29.86 ktH9lklN0.net
『政治家なんて誰がやっても同じ』 なんだろ?
投票行かずに愚痴書いてる大阪市民どもは、いい加減未練がましいわ
155:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:39.13 iSjcQYNI0.net
これで大阪本社の企業は気兼ね無く本社を東京に移せる。
大阪市民は企業存続の為に賢明な選択をした。
東京オリンピックまでに東京の地元企業と言う事で
流れに乗らないと世界レベルでの企業価値を上げる
大切な機会を失う事になるからな。
156:名無しさん@1周年
15/05/18 19:48:54.50 /CzwrtI+0.net
広げすぎた風呂敷を畳み、でたらめな書類をシュレッダーにかけ、ハードディスクを
粉々にしといたほうがいいよ。橋下さん。
157:名無しさん@1周年
15/05/18 19:49:19.85 W1XxCrcz0.net
>>138 ふるさと納税するほど年収ないんだよ。大学進学率も低いしね。
158:名無しさん@1周年
15/05/18 19:49:33.70 YsMROyqr0.net
>行政区の権限を強化する「総合区」
>や、府と政令市が協議する「調整会
>議」の導入を進めるべき課題として
>挙げ、「なんとか前に進めてもらいた
>い」と述べた。
昨日までと言ってること逆じゃんwww
159:名無しさん@1周年
15/05/18 19:50:14.50 4j6ION0x0.net
賛成派見てると大阪都構想が、色々な問題を解決する凄い政策に見えてくるなw
160:名無しさん@1周年
15/05/18 19:50:52.12 tF5JzZOz0.net
>>150
住所変わるのが嫌程度で反対しちゃった奴が総合区云々のなかで区割り変更かかって一番哀れな気分になるくらいの結果が落としどころとしては良い塩梅と思わないかい?
161:名無しさん@1周年
15/05/18 19:50:58.40 OYaif5w90.net
>>155
それはやめて欲しいなぁ。橋下氏と松井氏会見良かったのにねぇ。
改革の流れを保ちたい感じだったのに。
162:名無しさん@1周年
15/05/18 19:51:12.61 9ztfDGVT0.net
>>47
最初から大阪市は人の住むとこじゃない
治安は最悪パターンだし、子供も育てられん
普通の人間は絶対すまんよ
163:名無しさん@1周年
15/05/18 19:51:43.31 JvMUFdMQO.net
>>138
そんなこともできるのか
安倍晋三の自民党が勢いに乗っているな
谷垣や二階が、京都の共産党や大阪の維新をたおしたわけだな
まっ自民党は自らが築き上げた制度を、
ぶっ壊してまで改革はしないよ
自らが築き上げ利権もあるのに、普通は改革はしない
164:名無しさん@1周年
15/05/18 19:52:08.11 R5D+bALW0.net
石原慎太郎とは違って、大坂の老人は、橋下の口先三寸に騙されなかった
ということだよ。
165:名無しさん@1周年
15/05/18 19:52:31.01 8sAYmTRL0.net
俺は大阪捨てるわ
俺も大阪出るわ
身軽なニートがうらやましい
166:名無しさん@1周年
15/05/18 19:53:10.60 CqVH2xam0.net
>>139
特別区への参加に、まず堺が拒否、吹田、豊中、東大阪も八尾も拒否...。
東京23区並みの七割まで行けと言うのは難しいけど、大阪府議会で六割の
人口(議席)を占めないと特別区に属さない自治体に府政の主導権を奪われる。
167:名無しさん@1周年
15/05/18 19:53:15.73 OYaif5w90.net
>>160
総合区てなんじゃらほいだしそんな簡単に進むわけない……
>>162
普通の下町程度に見えるけど……普段歩いてると。
168:名無しさん@1周年
15/05/18 19:53:28.55 HP1bbowg0.net
僕の主張に反対して可決されたんだから
今度はおたくらの政策を進めていきましょうよ
何か問題あるんですか?
ww
169:名無しさん@1周年
15/05/18 19:54:42.64 YV9cJxGa0.net
>>145
湾岸と南部、vs都心 旭区は守口か枚方かようわからん
と痛感しますた
170:名無しさん@1周年
15/05/18 19:55:42.69 mpNbXXNT0.net
まさか次ぎが平松とかになったら
本気で大阪終わるぞ・・・
171:名無しさん@1周年
15/05/18 19:55:47.90 K9+DDBIqO.net
>>159
妄想が夢として永遠に残る事になった
夢だから何でも出来るぞ
空も飛べるはず
172:名無しさん@1周年
15/05/18 19:56:36.01 JvMUFdMQO.net
>>170
平松の帰還かw
173:名無しさん@1周年
15/05/18 19:56:49.72 61vaETEF0.net
今回の賛否は区割りに向けられたものが多数
維新はそこを理解した方がいい
174:名無しさん@1周年
15/05/18 19:57:08.50 HP1bbowg0.net
藤井様が本気を発揮するターンだろw
175:名無しさん@1周年
15/05/18 19:57:14.84 OYaif5w90.net
>>166
それはそうっすね。
で奪われたら大阪市分の少数意見は踏み潰してゴリゴリ自分勝手になりそうなの?
>>168
政治家としてぽっきり折れてると思うよ。
176:名無しさん@1周年
15/05/18 19:57:29.41 U00T7bUL0.net
総合区の職員雇わなきゃ
調整会議のために職員雇わなきゃ
177:名無しさん@1周年
15/05/18 19:58:11.55 Q4WAA3mR0.net
もう大阪は共産党市長擁立しなよ
自民党と一緒に
178:名無しさん@1周年
15/05/18 19:58:13.80 Se7bM+Xf0.net
>>133
横浜は大阪名古屋より高齢化進むらしい
今NHKで言ってたよw
179:名無しさん@1周年
15/05/18 19:59:27.82 OYaif5w90.net
>>170
頭いい人じゃないとダメ感がものすごいけどなぜこうなるんだろ……
だって都構想の特別区にならないだけなのになんでこっち進めるよ案出したわけでもないのに。
180:名無しさん@1周年
15/05/18 19:59:59.41 HP1bbowg0.net
僕のやり方ではダメなようなので
今度は野党のやり方でいきます! キリッ
181:名無しさん@1周年
15/05/18 20:00:28.82 29KSDGv50.net
総合区って言っても今の区割りのままやっても何にも変わらんだろうな
かといって区の統合は市議会が嫌がりそう
182:名無しさん@1周年
15/05/18 20:00:55.83 Tj0hhBIf0.net
大阪デフォルトのカウントダウン再開。
東京の俺だが橋下さんには頑張って欲しかった。
183:名無しさん@1周年
15/05/18 20:02:38.74 VM4h32MtO.net
レイムダック橋下なんて放っておけよ
184:名無しさん@1周年
15/05/18 20:02:40.44 oSrcJngN0.net
つか結局二重行政とやらの詳細は出たの?
185:名無しさん@1周年
15/05/18 20:03:09.85 fBeBaIoH0.net
もう死に体だから
誰も話し聞かんよ
186:名無しさん@1周年
15/05/18 20:03:13.57 OYaif5w90.net
なんかになって大阪府から逃げます大阪市て対案がどっかにあったけど、でもこれも大阪府がはたーんした場合逃げやすいてわけで、周りの自治体救う方向ではない。
そうこうするうちどっかの自治体がはたーんしやすいならそれはなぜか、どうしたら防げる?てなわけで……
187:名無しさん@1周年
15/05/18 20:03:46.21 F3QzU/R/0.net
レイムダックになったら身内も次があるから動かないよ
188:名無しさん@1周年
15/05/18 20:04:04.77 2am3euNC0.net
さっきNHKで反対派の老人の意見あったけど
あんなののせいで若者の意見が潰されちゃうとか胸熱だなw
189:名無しさん@1周年
15/05/18 20:04:13.25 qsvSb1rU0.net
自民や公明も嫌々出したような対案とはいえ
自分達では引っ込められないから維新の賛成で確実に通ってしまう
結果的には改革に手をつけざる得ない状況に持ち込むだろうな
190:名無しさん@1周年
15/05/18 20:04:33.83 HP1bbowg0.net
野党の主張どおりにやるだけだからw
191:名無しさん@1周年
15/05/18 20:04:44.58 9yMup1wc0.net
>>178
高齢化進んでも経済がまわって景気がよければ
何とかなるもんさ。お金を回せるからな。
おれもNHK見てたけど、ある会社が大阪に居るメリットないから
関東に企業移転したいって言ってただろ。
働き手が居なくなって街が発展すると思うか?
192:名無しさん@1周年
15/05/18 20:05:31.25 OYaif5w90.net
大阪府がやらないといけないこととかあるはずなんすかね?しっかり者な人ー
だからー改革て財政がメインですよ次の展開は。区割りとか大阪市のなんとか区より切羽詰まってるんじゃ?
193:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/18 20:06:21.26 JMDRZYd00.net
滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
194:名無しさん@1周年
15/05/18 20:06:37.67 LtyypsgM0.net
>>158
負けたら総合区の話進めるというのはだいぶ前から言ってたのでそうでもない
195:名無しさん@1周年
15/05/18 20:06:48.12 c/wv2G7F0.net
老い楽の街大阪
196:名無しさん@1周年
15/05/18 20:07:48.93 9AJw6xbb0.net
別に都構想って公務員はむしろ増えるし、区役所も4つ増えるし
金は初期費用だけで600億かかるし、それで赤字の自治体に
分割吸収されるんでしょ
二重行政っつたって県立美術館と市立美術館があるとかそういうの
ならどこの県でもそうじゃね?
なんでそれで未来がバラ色になるのかよくわかんないわ
197:名無しさん@1周年
15/05/18 20:07:53.50 MzhAmeQg0.net
>>179
平松はアップしててもおかしく無いじゃん
操り人形として人気があるし、維新もいなけりゃ次の選挙は楽勝じゃない?
198:名無しさん@1周年
15/05/18 20:08:05.38 nmvDyNPs0.net
>>58
できっこねえし、やるきねえし やれませんでしたとは言わせない
199:名無しさん@1周年
15/05/18 20:08:29.48 tF5JzZOz0.net
>>192
まぁ残骸処理して総合区強制権つけて野党にポイでしょ。
会見みてわからなかった?
200:名無しさん@1周年
15/05/18 20:09:07.27 D0DSqe/W0.net
>>197
左翼イメージつきすぎたんじゃない?
201:名無しさん@1周年
15/05/18 20:09:10.45 HP1bbowg0.net
明日から楽しみだな、またこれ
完全野党のターンだぜ
202:名無しさん@1周年
15/05/18 20:11:22.49 ZMEGSKxo0.net
恨み節など言わないが大阪人に対する橋下の怒りは想像に難くない。
もう大阪なんてどうにでもなれと思っただろうから、
またいつか政治家になったとしても大阪からではないだろう。
203:名無しさん@1周年
15/05/18 20:11:30.47 zKlYiPe50.net
>>1
橋下は最初っから自民案の方が良いと思ってただろw
大阪市ぶち壊したらどう考えても衰退一直線だからな。
204:名無しさん@1周年
15/05/18 20:11:51.53 xxUNmlSx0.net
大阪都なんて税金の無駄遣い。だだ、区の合併みたいなもんじゃんないの?
合併により、地元の役場が統廃合されて、遠くの役場まで手続きに行かないといけない。
また、住所が変わるので、行政も民間も、名刺や看板など様々な無駄な経費を使わされる。
都市開発の権限がなくなるので、自由に再開発や街づくりが出来なく成る。
政令市と府県がもめるのはこの都市開発の権限。だから、どの地域も仲が悪い。
大阪市は都市開発の権限を失い、大阪府はやりたい放題。これだと、いくら特別区
にしても、大阪府が拒否したらダメ。住民の意見が反映される事は絶対に無いよ。
無理やり、大きくするよりも小さい方が、住民に意見を反映されやすい。
そこんとこ、維新は全くわかっていない。大阪都は東京コンプレックス以外なにもでもない。
205:名無しさん@1周年
15/05/18 20:12:25.25 LJZb+mc20.net
否決されたんだから足掻くな。
老人と貧民にしゃぶり尽くされて、財政破綻まっしぐら。
206:名無しさん@1周年
15/05/18 20:14:16.28 xxUNmlSx0.net
>>204から、大阪都にしないと、各区が一律の開発になりそれぞれ区の特色が
出せない、て橋下のバカが言ってるけど。それは大阪市長がバカなのと、市
職員の行政能力が無いからだよ。
それぞれの区が特色あるカラーを出してる都市がある。福岡県の北九州市です。
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
5市合併て経緯もあるけど、なぜ?大阪では出来ない。
橋下バカと維新バカ政治家の怠慢以外なにもでもないよ。
207:名無しさん@1周年
15/05/18 20:14:40.59 7cfb7jvD0.net
【過去に関西に置き本社機能を東京(関東)に移した主な企業 】
三井住友銀行、三井住友海上火災保険、りそなホールディングス、
住友商事、住友金属、住友林業、住友金属、住友化学 、
神戸製鋼所、川崎重工業 、東レ、帝人、クラレ
双日、ダイエー、J・フロントリテイリング、 伊藤忠商事、
丸紅、 日清食品 、サントリーホールディングス(実質台場に移転)、
大林組、コナミ、アステラス薬品、アース製薬, コニカ、
オートバックス、兼松、ミズノ、武田薬品、大丸 、 小僧寿し、 東洋ガラス、
商船三井、昭文社、ジーユー、コスモ石油、野村ホールディングス、IMAGICA、
中央公論新社、SMBCフレンド証券、コナカ、旭硝子、長谷工コーポレーション、
マルハニチロ、三菱電機、松竹、アサヒグループホールディング 、 東洋製罐グループホールディングス,
ローソン、シャディ、スタッフサービス、旭硝子、コナカ、
三和シヤッター、JFE商事、長谷工コーポレーション
208:名無しさん@1周年
15/05/18 20:16:31.53 X82Q5TSs0.net
日本全体が少子高齢化だからこれ、あすはわが身だよね。
かつて若者に出ていかれた過疎の村で起こったことが
都会でも現実に起きると思うと感慨深い。
こうやって街いや文明は衰退していくんだなという。。。
209:名無しさん@1周年
15/05/18 20:16:35.85 McQqdd2J0.net
ハシゲさんて都構想にばかりかまけて
今までもろくに市長の仕事してなかったんじゃないのか
210:名無しさん@1周年
15/05/18 20:17:26.88 LJZb+mc20.net
どーせ橋下は居なくなるから、
地下鉄とかは「くわえ煙草」で乗務したりして喜びを表して欲しい。
211:名無しさん@1周年
15/05/18 20:18:07.12 7cfb7jvD0.net
>>208 都市部の高齢化もやべえよ
NHKニュース、2013年5月20日)
東京などの都市部で今後、高齢化が急速に進むことから、
施設や在宅の介護サービスをどのように確保していくか話し合う初めての検討会が20日、厚生労働省で開かれました。
(略)ことし3月に公表された国の研究所の推計によりますと、2025年までの15年間に増える75歳以上の高齢者の数は、
最も高い埼玉県で2倍、千葉県で1.92倍、東京で1.6倍などと、都市部で高齢化が急速に進み、
それに伴って介護が必要な高齢者も増えると予測されています。
しかし、特別養護老人ホームへの入所を待つ高齢者は、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で全体のおよそ4分の1を占め、
土地の確保が難しい都市部での施設不足が大きな課題となっています。
212:名無しさん@1周年
15/05/18 20:19:43.49 lhWWPxFxO.net
立つ鳥、跡を濁さず
橋下さんや。しっかりお願いしますよ
213:名無しさん@1周年
15/05/18 20:21:16.18 exn2JJqz0.net
橋下さんのいうとおりしたら良かったと後世まで語られる上手い引き際
214:名無しさん@1周年
15/05/18 20:21:38.52 Q1yOydwI0.net
橋下も辞めたし
来年からまた府市の職員の給料が
元に戻るのか。
10%アップで職員ニヤニヤ。
うれしいな~
215:名無しさん@1周年
15/05/18 20:21:57.08 4yv4luNm0.net
ようまだ働く気になるな。このガッツだけはすごいわ。
風雲児というものの気質なんやろうな。
216:名無しさん@1周年
15/05/18 20:22:33.30 eiGZwGRa0.net
>>175
>大阪市分の少数意見は踏み潰してゴリゴリ自分勝手になりそうなの?
実際、最近の大阪府議会での泉北高速ローンスター売却議案のがその証左だ。
当時の与党(大阪維新)の橋下-松井体制が泉北地域住民の不利になるローンスター
売却を党議拘束。泉北に関係が無い維新の府議会議員は反旗さえ起こさなかった。
結局、良識の有る自公共らの野党と造反した数名の維新議員によって阻止された。
大阪府議会が与野党でほぼ拮抗していたからこそ売却議案の否決が可能だった。
217:名無しさん@1周年
15/05/18 20:25:45.94 y5M/MW270.net
>>200
大阪は民主・共産・公明陣営が支持されるくらい左翼が強いみたいだから大丈夫だろw
218:名無しさん@1周年
15/05/18 20:27:18.51 AnndoXiA0.net
総合区の中身を見てないから何とも言えないが都構想を蹴った今
大阪自民は赤字は出せない状況に追い込まれた、で本部や官僚が
案を出してくれるか?と言うと、破綻するまで何もしないと思う
大阪は利権syとズブズブなのは知ってるから、そうなると大阪民は橋下復帰論を
唱えるだろう、その時、橋下が、やるか?やらない?は知らん、そして今の都構想を
さらに良く改良しているか?も判らない
219:名無しさん@1周年
15/05/18 20:30:07.80 2Rm5wqXz0.net
住民投票が可決しようが否決されようが、
大阪都構想が成立しようがしまいが、
今までの業績から見て
橋 下 は 相 変 わ ら ず 口 先 だ け で
大 阪 の 改 革 な ぞ ほ と ん ど し な い 事 だ け は
確 定 し て い る 。
■橋下府政の結果、大阪府が【起債許可団体】に転落
【借金を増やして”黒字化”を達成した橋下知事の手腕】
◆大阪府庁財政研究会(中間報告)〔概要版(検討課題)〕
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
◆1 財政(減債基金積立不足額について)
(平成24年9月28日 定例会 代表質問 出来 成元議員)
URLリンク(jimin-osaka.jp)
◆大阪府が起債許可団体に転落 大阪を破産させる経済無策の橋下・松井維新の会に国政進出の資格なし
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
◆橋下のペテン「黒字のカラクリ」
URLリンク(www.youtube.com)
220:名無しさん@1周年
15/05/18 20:30:38.88 9EGAhzNi0.net
あの京大の教授が何とかしてくれるかと
221:名無しさん@1周年
15/05/18 20:30:47.68 tzx+aPbd0.net
大阪自民は共産と共闘しておいて、府議会・市議会でこれからどうすんだよ。
「共産と組むのはおかしい」って批判した菅官房長官のほうが普通だろ。
222:名無しさん@1周年
15/05/18 20:34:08.27 6fBYhiWW0.net
自民党案で上手く運営出来なきゃ橋下が復活する目なんかいくらでも出て来る。その時まで大人しくしてるが吉。
223:名無しさん@1周年
15/05/18 20:35:32.91 D+2hJzo10.net
選挙分析すると生野区の反対票4000票はでかい
この反対票はコリアンタウンの帰化人在日とそのつながり
票だろ、維新を落として議席ゼロの民主党に勝たせたいんだろうな。
まあせいぜいがんばれや。
224:名無しさん@1周年
15/05/18 20:36:23.35 129Z1N4N0.net
>>215
「改革者」のふりをしながら大阪府の借金を増やし続けたことがもうすぐばれちゃうからな
ハシシタ時代に 「起債許可団体」転落(予算の18%以上が借金?詳しい定義は知らん)
その後、松井時代にも増え続け(ブサエ時代をはるかに上回るペースで借金量産)
今や「財政再建団体」(予算の25%以上が借金?夕張レベル)転落目前
財政再建団体に転落したら「国のお墨付きお前は無能」
だからな。そしたらいくら大阪民国がアホの集まりでも
「あれ、維新さんが8年も改革してきたのに、何でさらに借金悪化してるん?」
ってばれちゃうからな。その前に「都構想」でうやむやにして
「大阪の中では比較的ましな」市の金を府に横流しする計画だからwww
225:名無しさん@1周年
15/05/18 20:36:29.24 Ttsg0eKs0.net
>>133
俺は簡単に出られないけど、絶望せずに未来に向かって進むよ。
ただ、ひとつだけ言いたい。
今回の大阪都構想が老人に敗れたのは日本の縮図だ。
日本も1200兆円の借金がある。
いずれ日本全国が大阪市のような状態になる。
これは東京とて例外ではない。
日本を出ろ。
橋下さんを失い、変革の時を逸した日本に居てもいずれ沈む。
226:名無しさん@1周年
15/05/18 20:36:42.29 Ks1/IuU8O.net
大阪の現役世代や若者がかわいそう
老人や生活保護に搾取され続ける
大阪はさらに没落し続ける
逃げられる人は逃げろ
227:名無しさん@1周年
15/05/18 20:37:11.73 FfmNDXiI0.net
>>215
ガッツがあるから働くのではなく、
このままでは、何もやらなかった知事・市長として
すぐに忘れ去られるからだろ。
府の財政再建や教育改革に失敗、市では公募制や給食事業に失敗…。
「名前を残したい」という名誉欲が橋下の知事立候補時からの原動力だ。
その目的のためには、批判し続けてきた総合区を丸呑みし、
決定的に敵対した自民・公明と手を組んででも進めるつもりだろう。
228:名無しさん@1周年
15/05/18 20:38:34.03 y5M/MW270.net
>>222
もう市政には出てこないだろ、出るとした衆院選
3年後まで維新があればだけどw
229:名無しさん@1周年
15/05/18 20:38:46.98 2Rm5wqXz0.net
否決されたけど、こんな稚拙な政策に騙されて賛成票を投じた大阪市民が投票者の約半数にも達した事実は素直に喜べない・・・・
都構想のメリット
*思い切った改革をした気になれる
*大阪市の資産で、橋下が作った大阪府の借金を補填出来る
*橋下の名声が上がり、国政進出の手土産になる
*邪魔な政令指定都市が消えるので、公営カジノを誘致しやすくなる
*公営カジノ誘致で、在日パチンコ企業に利権を供与出来る
*万博公園に建設予定の韓国人専用英語村を遙かに超える、大規模な中国人韓国人特区を建設出来る
*公約通り、コリアタウンを観光の拠点に!
*大阪を中韓朝からの移民による「地上の楽園」に!
*在日韓国朝鮮人に参政権を与えて、大阪を日本から分離独立させる事が出来る
*馬鹿な有権者をウソにウソを重ねて騙し切ったという実績と達成感が得られる
*オリンピックを誘致出来るので、わくわくする
都構想のデメリット
*財政的に何のメリットも無い。初期コストと運営コストにより毎年何百億~何千億円もの大赤字が生じ、早期に大阪全体が破綻する
*大阪市という政令指定都市が消滅し、自治体としての各種権限が奪われ自治力が低下する
*大阪市の市民税と資産が大阪府に吸い上げられ、旧大阪市民への行政サービスは低下する
*権限のない特別区が増えて各種手続きは煩雑化する
*無駄な行政機関が増えるので、箱物だけでなく公務員数や議員数も無駄に増加する
*大阪市の資産を食い潰した段階で、大阪府の借金は再び増え続ける
*大阪市民の血税で育てられた各種の優良資産が外資に叩き売られる
230:六四天安門
15/05/18 20:39:18.24 n6rz3Zin0.net
市を残してだから結局自民公明は自分ら市議の地位を守る為に言ってるだけなんだよな
こんなんで市民サービスが向上するわけねえだろ!
今まで腐ってたクズを残してどうやって向上するんだ?
腐った部分は捨ててそれでも食えなきゃ全部捨てるのが普通で
自分らは辞めないが改革は出来るなんて市民を馬鹿にしてるのか?
死ねよ税金泥棒!
231:名無しさん@1周年
15/05/18 20:43:25.12 Lc+H6QC80.net
>>229
つまりいっそ、大阪府全体を特別区にしちゃえばよかったんだな。
232:名無しさん@1周年
15/05/18 20:44:57.49 kX7CNmTU0.net
長として当然だろ
これ以上は私情だ
233:名無しさん@1周年
15/05/18 20:45:07.78 4A7L+ADGO.net
>>30それ思った
234:名無しさん@1周年
15/05/18 20:46:24.20 1Fm2R0L10.net
大阪府 借金6兆円
大阪市 借金2兆6千億円
さあ!きみたち返せると思う?
235:名無しさん@1周年
15/05/18 20:46:32.51 xPNfXNQe0.net
>>204
>>206
>地元の役場が統廃合されて ← × 現在の区役所は残す方針だった。
>住所が変わるので、 ← × 他の市町村合併と同じ。旧住所でも届く。
>大阪市は都市開発の権限を失い、大阪府はやりたい放題。
特別区民は3割で特別区以外が7割だから、特別区の声が反映されないというが、
7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。
1割未満の市が大阪市の周りを取り囲んでいる。
道路網も鉄道網も、大阪市域を中心に放射状に伸びていて、周辺の市の共通利益は大阪市域である。
>無理やり、大きくするよりも小さい方が、住民に意見を反映されやすい。
それは教育や福祉といった分野で、都市開発は逆。
港湾、高速道路、鉄道網など市内で完結するものばかりではなく、広域で考えなければならない。
>5市合併て経緯もあるけど、なぜ?大阪では出来ない。
URLリンク(adachiyasushi.jp)
都市圏が市内で完結しているか、どうかの違い。
236:名無しさん@1周年
15/05/18 20:46:59.21 der9dI6C0.net
公務員によるただの三重行政たろ?総合区が市長の言うこと聞かなくなったらどうすんの?
237:名無しさん@1周年
15/05/18 20:48:28.67 t779Gnv00.net
総合区の導入は共産以外の全会一致で可決だろうな
ただ、大阪市役所が残る時点で、二重行政や大阪市問題の解決にはなりえないし、既成政党が市長になったら外部人材もシャットアウト。
どちらにせよ財政再生団体に転落するのは確実。
238:名無しさん@1周年
15/05/18 20:50:28.68 pawFiVou0.net
>>230
都構想でも住民サービスが向上するなんて言ってないだろう
下がらないとは言っていても
239:名無しさん@1周年
15/05/18 20:50:49.60 naQg8BYF0.net
もと大阪府職員です。
府と市の対立は大阪府が都市行政をしたい、
口を出したいと思ってきたのが根本原因なのです。
都市行政は大阪市に任せればいいのです。府が大阪市以外で臨空タウンなどを
作って失敗してきたのをみてもわかります。
国が都道府県を低くみ、都道府県が市町村を低くみる。
都道府県は政令指定都市が都道府県の言うことを聞かないのは
納得がいかない。これが「都」構想の出発点です。
都道府県の公務員は力量もありますが政令指定都市と同じと考えたほうがいい。
しかしプライドが高く主導権を取りたがる。
府は多くの権限を大阪市に渡せばいいのです。
そして大阪市を大都市にすることに協力すればいいのです。
大阪府は周辺の市町村の調整や府の発展に力を注げばいいのです。
それが大阪全体の発展の近道です。
はたして府が周辺の都市の発展をあたたかく支援することができるでしょうか。
240:名無しさん@1周年
15/05/18 20:51:51.26 VnJCK66Z0.net
橋下 おしい~~~
241:名無しさん@1周年
15/05/18 20:54:03.85 VnJCK66Z0.net
老人民主主義を何とかしないと、だめだ
税金を食いつぶす奴らが主役で税金を払う人間を凌駕する
242:名無しさん@1周年
15/05/18 20:55:40.99 7y4u1IZR0.net
焼肉屋が方針転換したのか。
243:名無しさん@1周年
15/05/18 20:56:25.66 +V8T2j4u0.net
>>184
実は二重行政なんかありませんって維新の議員が言ってたよ
244:名無しさん@1周年
15/05/18 20:56:52.18 uG2yfLwp0.net
>>224
もうちょっと勉強しような。こうやって老人騙してきたんだな。
245:名無しさん@1周年
15/05/18 20:58:34.30 pawFiVou0.net
>>244
何を以てそう言うのか書きなよ
賛成派の言い分は卑怯なものが多いよね
246:名無しさん@1周年
15/05/18 20:59:16.65 xPNfXNQe0.net
>>216
ローンスターに売却と決定したのは5人の有識者会議。
最終的に南海が入札したのは良かったとは思うが、批判するなら入札する前にしないと。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
(P22 7.本審査項目と配点)
あらかじめ審査項目は配点が明記されていて、
価格が圧倒的に配分が多いことが分かっていたんだから、
南海がはじめから入札で勝てばよかっただけのこと。
そして「泉北高速鉄道株」ではなくてOTK株。
泉北高速の営業利益はそのうち3分の1程度。
残りのほとんどはトラックターミナルなどの物流事業。
「地元住民がー」といって、泉北高速沿線のことばかりとりあげて、東大阪や茨木の地域住民の声は無視。
堺の市議、府議、竹山は、府民全体のカネで作られたOTKの売却益を独占させろと言っているカスども。
堺はそのカネで何をしているか
URLリンク(www.sankei.com)
改修するか、周辺の施設を使用すればいいだけなのに、
「政令市として唯一」などという口実を設けて、30億で無駄に大きなハコモノ建設だよ。
247:名無しさん@1周年
15/05/18 20:59:48.89 2Rm5wqXz0.net
>>225
否決確されたけど、こんなデタラメな代物に約70万人もの大阪市民が賛成票を入れたばかりか、
未だに内容も良く知らずにマンセーーしている情弱信者がいる事実は素直に喜べない・・・・
都構想のメリット
*思い切った改革をした気になれる
*大阪市の資産で、橋下が作った大阪府の借金を補填出来る
*橋下の名声が上がり、国政進出の手土産になる
*邪魔な政令指定都市が消えるので、公営カジノを誘致しやすくなる
*公営カジノ誘致で、在日パチンコ企業に利権を供与出来る
*大規模な中国人韓国人特区を建設出来る
*公約通り、コリアタウンを観光の拠点に!
*在日韓国朝鮮人に参政権を与えて、大阪を日本から分離独立させる事が出来る
*馬鹿な有権者をウソにウソを重ねて騙し切ったという実績と達成感が得られる
*オリンピックを誘致出来るので、わくわくする
都構想のデメリット
*財政的に何のメリットも無い。初期コストと運営コストにより毎年何百億~何千億円もの大赤字が生じ、早期に大阪全体が破綻する
*大阪市という政令指定都市が消滅し、自治体としての各種権限が奪われ自治力が低下する
*大阪市の市民税と資産が大阪府に吸い上げられ、旧大阪市民への行政サービスは低下する
*権限のない特別区が増えて各種手続きは煩雑化する
*無駄な行政機関が増えるので、箱物だけでなく公務員数や議員数も無駄に増加する
*大阪市の資産を食い潰した段階で、大阪府の借金は再び増え続ける
*大阪市民の血税で育てられた各種の優良資産が外資に叩き売られる
248:名無しさん@1周年
15/05/18 21:00:42.20 Cy9kO8HH0.net
また平松が市長っすかね?w
249:名無しさん@1周年
15/05/18 21:02:43.61 vlb91NilO.net
>>247
馬鹿だろお前
250:名無しさん@1周年
15/05/18 21:06:35.53 pScLJHA10.net
橋下がいなくなってからが維新の進化が問われるぞ。
橋下抜きで選挙に勝ったら本物になる。
いずれ誰でも上は変わるんだから、今回の屈辱をばねに前向きに
第二の橋下を育てて改革を進めてほしい。
逆に自民党は橋下が辞めたことで今までの橋下批判ができないから
実力が問われるぞ。なにもしなかったら確実に鉄槌がくだる。
下手すりゃ消滅するね。
251:名無しさん@1周年
15/05/18 21:06:38.93 xPNfXNQe0.net
>>224
橋下市長が知事に就任する 以 前 の状況
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
2008-01-14 大阪府の「借金返済の先延ばし」
252:名無しさん@1周年
15/05/18 21:08:53.51 4A7L+ADGO.net
>>108結局橋下に誘導されてぼけつ掘ったとこあるよね?お通夜状態w本当にそれだった!笑える
253:名無しさん@1周年
15/05/18 21:11:35.32 RBJ91K+n0.net
大阪府は更地にして米軍に差し上げようぜ
府民が抵抗しても容赦なくブルトーザーやユンボで解体
人がいても無視して進めよう
254:名無しさん@1周年
15/05/18 21:12:29.14 xPNfXNQe0.net
12月の知事、市長のW選で違う政党の候補者が当選した時はもちろん、
同じ政党の候補者が当選しても、府議会では維新が半数近く占めている為、
反対の為に手を組んだ自民公明民主共産が手を組む異常事態が継続しない限りねじれ状態となる。
維新の後継者が当選しても今までどおり。
決められない政治が復活した時、
話し合えば解決すると言った連中はどうするのか。
今回口を出した学者達はどうするのか。
255:名無しさん@1周年
15/05/18 21:13:54.55 vp3OMI560.net
橋下は最後に桜井との対談をきちんとやり直すべき
あの醜態を晒した事でどれだけ損してるか知れない
256:名無しさん@1周年
15/05/18 21:14:05.12 Qo791ao00.net
橋下維新は大阪の公務員に謝意ではなく謝罪しろ
公務員を悪者扱いしてきたのだから
公務員の皆様どうもすいませんでしたと土下座して謝罪せよ
257:名無しさん@1周年
15/05/18 21:16:00.05 ClMLSt580.net
>>254
橋下のいない維新ならどうにでも切り崩せる。
258:名無しさん@1周年
15/05/18 21:17:13.55 4A7L+ADGO.net
まさか真剣に大阪を離れる事を考えないといけない日が来るなんて悲しい、大事な人達が居るからきちんと考えなければ。
まずはふるさと納税から検討してみる
259:名無しさん@1周年
15/05/18 21:20:41.38 qhYcWYZa0.net
あれ?反対派は対案出してないんじゃなかったの?
また維新がデマ流してたの?
260:名無しさん@1周年
15/05/18 21:24:39.16 tN+uEFNI0.net
>>82
あははは思わず笑ったわ
これが許される大阪の民度なんだろうな
261:名無しさん@1周年
15/05/18 21:25:04.06 bI6+em/O0.net
大阪市民は全国から村八分だから発言するんじゃねーよ
262:名無しさん@1周年
15/05/18 21:25:52.19 3hTG0dRP0.net
総合区は来年4月から始まるらしいぞ。昨日毒まんじゅうが言ってた。
263:名無しさん@1周年
15/05/18 21:25:53.33 x8Jjjpqu0.net
>>259
まあ橋下維新信者がデマ流してたんだろうけど
自民党は自民党で二重行政はないとかなり強硬に主張していた奴がいたのにわざわざ対案出してたのは謎
264:名無しさん@1周年
15/05/18 21:26:40.34 f2+prqnD0.net
5区に統合でいいだろ
265:名無しさん@1周年
15/05/18 21:27:35.09 UGTGaMF+0.net
たかじんが死んだのが誤算だな生きてたら援護射撃バンバン出てただろうから
266:名無しさん@1周年
15/05/18 21:28:35.81 0wywhzPC0.net
もうギリシャにでもな~れ。
267:名無しさん@1周年
15/05/18 21:29:27.39 f2+prqnD0.net
まあ5区はでかすぎというなら10区でも
268:名無しさん@1周年
15/05/18 21:29:52.50 nmvDyNPs0.net
橋下の弔い合戦としてこれから年末まで頑張ってほしい
269:名無しさん@1周年
15/05/18 21:30:37.78 KWXeMOck0.net
どこまでイクかやらせて観た方が絶対面白かったよな
大阪の60代以下の有権者がちゃんと投票に行かないからこうなった
年代別で投票率が低かったのってどのへんだ?
やっぱ20代か?
270:名無しさん@1周年
15/05/18 21:30:59.06 nmvDyNPs0.net
>>254
納税者をなめてるやつらだから、何もしない
271:名無しさん@1周年
15/05/18 21:31:04.50 y5M/MW270.net
>>259
ちゃんと出してるよ
維新が提出した協定書は本編だけで32頁、資料も加えると何百頁にもなる複雑なものだが
自民党案は数頁のとても分かり易い案
272:名無しさん@1周年
15/05/18 21:31:16.95 L3JKNAQ30.net
何年後に行き詰まるので、
その時は二進も三進もいかんだろうね
出張でたまに行くけど、
大阪は無駄にカネかかってるなぁとは思うよ
273:名無しさん@1周年
15/05/18 21:33:35.15 KWXeMOck0.net
>247
ちなみに
メリット/デメリットは和製英語に近くて英語圏ではまず使わない表現だってさw
何気ないところに日本人の語学能力の低さが表れるんだよね・・・
まあ全然関係無いけどw
274:名無しさん@1周年
15/05/18 21:35:40.85 pScLJHA10.net
平松は再度市長になりたそうだがさすがに大阪市民はバカじゃない。
275:名無しさん@1周年
15/05/18 21:36:08.64 so8+Lzb60.net
>>227
政治家なんてすべからく名誉欲、権勢欲の塊なんだからどうでもいいよ。
それより、ようやく橋下が反対派の声と向き合ったんだから今回の住民投票の意義は大きい。
W選の時に調子に乗らずに周りの声を聞いてくれてれば
市民同士がいがみ合う今の状況はなかっただろうに残念だ。
276:名無しさん@1周年
15/05/18 21:37:54.12 ClMLSt580.net
>>271
維新が出した協定書って本文18ページで字がでかいぞ。
添付資料は必要に応じて参照する程度でいいので内容理解するだけなら読まなくてOkだしな。
277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/18 21:42:15.98 wbhkoT/d0.net
大阪はまだ本気出してないだけ(震え声)。
言うても大阪やで!?
本気さえだしたら、そら、大したことになるはずやで…。
まあめちゃくちゃ理論なんだがな、
大阪がどれだけ衰退し続けて行ってても
小学生の頃からオレはなんとなく心のどこかでそう思い続けていた気がする。
もしかしてオレだけじゃなく
大阪人って深層心理の方にそんな想いのある人、多いんじゃないかな…
なんとなくなんだけどさ…
でも今度こそほんとにもう終わり。
一度も本気を出せないまま、本気を出す根性を出せないまま、
大阪が沈んで行くのが悲しいよ、オレは。
278:名無しさん@1周年
15/05/18 21:42:59.55 nOqZOA/30.net
反対多数(アホ多数)の大阪は、平松-太田の「古き良き」時代にでも戻ってろ。
橋下さんは少し休んだら、他の地域で既得権益つぶしと大都市成長戦略作りをして欲しい。
名古屋市民、福岡市民、オファーする気はないか?
大阪を追い越し、世界に輝く都市になる絶好のチャンスだぞ。
279:名無しさん@1周年
15/05/18 21:43:34.46 f7M70pNE0.net
もうどうでもいい
老人と生活保護者と汚職役人とグズ市議のためのカオスな街になーれ
もうすぐしたら引っ越します\(^o^)/さよならー寄生虫ども
これからは共食いでもしてろ
280:名無しさん@1周年
15/05/18 21:43:38.86 9iIatnfZ0.net
>>68
>>133
気持ちは分かるが、俺は大阪に残るわ。
東京にも住んだことあるけど、やっぱ腐っても大阪がいい。
ポスト橋下が現われれば、今回以上に全力で支援する。
281:名無しさん@1周年
15/05/18 21:44:30.07 LLmxXzdx0.net
オラwwwwwwwwwクソ自民wwwwwwwwwwwwwww
吐いたツバ飲まんとけよwwwwwwwwwwwwww
テメーらが出してきた案だからなwwwwwwwwwwwwwwwww
今さら「できません」は通じねえぞwwwwwwwwwwww
282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/18 21:45:54.53 wbhkoT/d0.net
もうあかん。
大阪は北斗の拳のサザンクロスシティーみたいになるんや><
283:名無しさん@1周年
15/05/18 21:55:24.10 Q4WAA3mR0.net
子育て世代は周辺市に引っ越して
老人を大阪市に集めるぐらいした方がいい
284:名無しさん@1周年
15/05/18 22:01:20.02 ZMY+N8t50.net
豊臣政権みたいに一代で維新崩壊しそう
285:名無しさん@1周年
15/05/18 22:05:47.13 xxFZCIIB0.net
自民は統合区案まとめられるのか?w
286:名無しさん@1周年
15/05/18 22:06:08.49 Egglk+ln0.net
>>164
同意
石原慎太郎は大バカだったと思う
287:名無しさん@1周年
15/05/18 22:07:52.46 MzhAmeQg0.net
>>284
確かに江田は石田三成のイメージあるよな・・・
288:名無しさん@1周年
15/05/18 22:09:47.03 9owDlAdA0.net
他人事ながらかわいそうな気がします
289:名無しさん@1周年
15/05/18 22:11:06.97 GNV5VUL70.net
よくわからんけど、今報ステ見てたら自民も反対してたのに安保法制に影響って事は悪影響ってことでしょ?じゃあ何で反対したん?
290:名無しさん@1周年
15/05/18 22:14:11.84 Egglk+ln0.net
>>289
報ステを信じてはいけない
291:名無しさん@1周年
15/05/18 22:17:14.62 ABwcFemz0.net
>>280
終わってんな・・・
292:名無しさん@1周年
15/05/18 22:19:37.92 ABwcFemz0.net
>>87
選挙が終わればノーサイドとかガキかよw
293:名無しさん@1周年
15/05/18 22:19:57.87 JLhhrlyS0.net
大阪市役所へ申請関係の仕事をしてたけど、アイツらの腐れっぷりを見てる身からすると無念でならん。
まぁ甘い汁を吸いたい連中は1万や2万じゃきかないだろうからこの結果も分からんでもないが、無念だ。
294:名無しさん@1周年
15/05/18 22:20:28.81 xPNfXNQe0.net
自民が打ち出した大阪戦略調整会議は大阪府と大阪、堺両市の各首長と各議会の議員9人の計30人で行政課題を議論。
協議事項を決定する際には、1人1票の多数決で採決するというとんでもないシロモノ。
都構想だと、特別区の権限が小さくなるなどと批判していたが、これは比較にならないほど酷い。
人口が3倍以上も違う大阪市と堺市、さらに堺の10倍の大阪府が同じ権限というトンデモ案。
そして、多数決ということは、大阪市に不利なことも大阪府と堺が賛成すれば決まってしまう。
法的拘束力を持たないから結局納得できないといっておわり。
こんなものができるかもしれないとも知らず都構想反対したヤツはアホすぎる。
295:名無しさん@1周年
15/05/18 22:21:25.43 y5M/MW270.net
>>284
ひょっとして大阪の人って滅びの美学とか好きなのか?
296:名無しさん@1周年
15/05/18 22:21:51.25 TGHn+5f10.net
>>289
府連は国政には責任無いから
自分たちが生き残る方が大事
297:名無しさん@1周年
15/05/18 22:22:28.30 ABwcFemz0.net
>>89
民潭発祥のネガ用語を好きじゃないけど敢えて使うと~だってw
改行まで空けちゃってネトウヨが悪いですかご苦労様
298:名無しさん@1周年
15/05/18 22:22:30.11 Q4WAA3mR0.net
維新の会が次に誰を担ぐか次第だな
まあ、芸能人かアナウンサーだろう
299:名無しさん@1周年
15/05/18 22:23:00.79 fjyMTS0I0.net
10年とか書いてたし
まぁ口だけだろう。
それに区の権限を上げる意味がわからん。
24行政になって税金が上がるのは間違いないし
反対だな。
300:名無しさん@1周年
15/05/18 22:23:27.17 vxB/AZAOO.net
なぜ 大阪から 企業が逃げていくか
橋下都構想 に 全く期待していない 結果だ @飯島勲
スレリンク(poverty板:1番)
URLリンク(f)<)
301:名無しさん@1周年
15/05/18 22:23:28.79 uYlO5LIT0.net
都構想じゃなくて敬老パス選挙と呼べ
302:名無しさん@1周年
15/05/18 22:23:38.82 GNV5VUL70.net
>>290
そうじゃなくて、その理由は?
>>296
つまり大阪の自民だけが反対で政府は賛成?
303:名無しさん@1周年
15/05/18 22:24:55.39 dgBfpLMN0.net
凄いな、2重行政批判して3重行政になるんだろ、大阪人はバカとしか言いようないな。
304:名無しさん@1周年
15/05/18 22:26:50.52 ABwcFemz0.net
>>142
反対のための反対の人キタw
305:名無しさん@1周年
15/05/18 22:26:53.33 heaObOEd0.net
ねえねえ、自民さん、総合区やらないの?ってイケズだけど、ボール投げ返すのは当然だな
しかも、これ議会で通るしw自民提出、自民と維新で可決
どうする柳本w
306:名無しさん@1周年
15/05/18 22:33:17.68 ABwcFemz0.net
>>161
何がやめて欲しいなぁだよw
大阪市民の選択なんだからそりゃそうなるだろ
なんで「都」という名称に拘ったか分からんのかね
首都機能の一部移転に必要だからなんだよ
ここまでバカだと呆れますね。中京都出来てから焦ればいいと思うよ
307:名無しさん@1周年
15/05/18 22:35:36.09 lcf+AWOg0.net
橋下は大阪捨てて東京来ればいい。
大阪と違って仕事はなんぼでもあるぞ。
308:名無しさん@1周年
15/05/18 22:36:53.47 VnJCK66Z0.net
大阪は首都機能なんてとても担える地域ではないと思った。
ゴキブリの巣 老人世論の大阪だよ
309:名無しさん@1周年
15/05/18 22:36:54.08 ABwcFemz0.net
>>155
我慢して大阪圏に本社置いてた企業(4桁億売上のウチもそう)もいたのにな
首都機能一部持ってこれないなら利便性考えても本社は東京に置くっつーの
大阪市民は本当に愚かな選択をしたもんだわ
310:名無しさん@1周年
15/05/18 22:38:31.94 qhYcWYZa0.net
>>294
そんなにひどいならなぜ維新は対案はないとかデマ流したの?
311:名無しさん@1周年
15/05/18 22:39:15.38 Ylq+mJdY0.net
ほんまにアホな大阪人ども。
大阪生まれ大阪育ちだがマジで愛想が尽きたな。今までの7年間すべてムダにしてしまったぞ。
どんなに衰退してきているのか自覚していないのが怖いわ。
本当に出て行く若者が増えるし、俺も市内で子育てを続けるのは考えないといけない。
大阪なんて早く潰れてしまえ。脱出計画を真剣に考えないといけない。
312:名無しさん@1周年
15/05/18 22:40:09.05 TGHn+5f10.net
>>302
国政自民の中でも賛成反対が分かれてた
安倍ちゃんや菅は憲法改正に維新の力を借りるために賛成
谷垣とかは反対
313:名無しさん@1周年
15/05/18 22:40:24.10 EQZvTeJS0.net
エロい人一つ教えて
不勉強なもので
都構想って言うもんだから府民の投票かと思ってたんだけれど
市民投票だったんだね
東京都民でテレビも新聞も見ないので開票中に知った
なんで市民投票なの?
うまく表現出来ないけれど
都構想って言うからには本来府民投票にするべきなんじゃないの?
市民投票なら二重行政解消をお題目にした方が賛成票も伸びただろうに
橋下維新の戦略ミスの感じがしてならない
314:名無しさん@1周年
15/05/18 22:41:05.85 ABwcFemz0.net
>>207
まだまだあるよ。ウチも入ってないし
315:名無しさん@1周年
15/05/18 22:42:13.41 heaObOEd0.net
>>311
確かに、この7年間で中央区あたりは相当、子育て世帯増えたし
大阪市も相当テコ入れしてきたもんなあ
これからは、その金がまたナマポ、老人に回されるわけだ
316:名無しさん@1周年
15/05/18 22:42:26.28 Egglk+ln0.net
>>302
維新の協力なくても安保法制はできる
317:名無しさん@1周年
15/05/18 22:43:31.32 ABwcFemz0.net
>>247
コピペ以外の自分の言葉で書いてみなよ
318:名無しさん@1周年
15/05/18 22:46:20.16 VcFT/ohc0.net
天皇のお住まいが都である
なんだ大阪都構想って?不敬罪で捕まえてしまえ
319:名無しさん@1周年
15/05/18 22:48:35.53 ABwcFemz0.net
>>294
対案と呼べないほど酷いからだろw
320:名無しさん@1周年
15/05/18 22:50:40.23 Zuq8iDf60.net
橋下は東京都知事になってほしい
桝添よりは華がある
東京都知事は華が大事だ
321:名無しさん@1周年
15/05/18 22:52:12.96 mHOeDWJF0.net
>>318
残念ながら現在の法律ではそういった特に明記されてないし、
東京都でさえ東京府が特別区に移行した際に都になっただけ。
322:名無しさん@1周年
15/05/18 22:54:01.19 heaObOEd0.net
維新は楽な立場に立ったな
自民はこのまま無かったことにして逃亡する気だろう
勝ち馬に乗る創価や唯我独尊の共産はいつも通りだろう
ところで辻元清美は首つらんの?
323:名無しさん@1周年
15/05/18 22:54:06.28 KRYXhuNQ0.net
あの~申し訳ないんやけど何人かの方へ。
「大阪府」って言わないでくれるかな。今回の住民投票の現場は「大阪市」の話やし。w
それにしても今回の投票は貧乏人と年寄りがようがんばりよったで。
「貧すれば鈍する」という言葉が、よぅ浸みたわ。大阪市の人らって、ほんまに余裕無いんやなぁ。
特にミナミの方行く時、気を付けないとちょっと怖い気がするな。
324:名無しさん@1周年
15/05/18 22:55:07.90 sUlFY71X0.net
>>316
最大の懸念事項であった大作教も完全に掌握したしね
325:311
15/05/18 22:56:35.42 Ylq+mJdY0.net
橋下は清々しく退陣表明してたが、タウンミーティングやら家族も巻き込んでいろいろ参加してきて
昨日は相当ヤキモキしたが、まったく納得できないな。全然怒りが収まらない。どうしていいかわからない。
とにかく、糞なハコモノ遊びを辞めてまともな都市計画を再開するのに、第一歩としての可決が絶対必要だった。
嫁も俺に巻き込まれて期待してたので、情緒不安定状態が収まらない。お互いに鎮静を計るのには大阪市脱出計画しかなかった。
あのおばちゃんCMが勝ったということになるが、大阪市はほんと住むところじゃない。地下鉄が便利なだけ。それ以外何もない。
周辺市も吹田豊中以外は全くいいとこなし。今回で地方都市確定したので転落の一途は間違いないよ。
自分の故郷がこんな糞だなんてほんと寂しいな。今回芽生えた嫌悪感だけはどうしようもないな。
326:名無しさん@1周年
15/05/18 22:58:19.32 o0F/v2P20.net
>>1
対案が知られるのはマズイからか今までずっとこの話から逃げてきたのに今更なんだよ。下衆すぎる
327:名無しさん@1周年
15/05/18 23:00:19.07 7D7uStm90.net
高槻市選出の辻元清美が都構想反対してたのが滑稽だったw 何でも自分のパフォーマンスに利用するあざとい女
328:名無しさん@1周年
15/05/18 23:01:16.76 sUlFY71X0.net
>>326
「反対派は対案も出さないんで反対反対ばかり言うんですよー!!」って、散々言ってたよね
329:名無しさん@1周年
15/05/18 23:04:54.13 jqT+NAjp0.net
>>326
比べられたらまともに戦えない代物だから反対派すら「一応ありますよ」って超控えめやったくせにw
自民の対案はポスターの端っこにある民主党のロゴみたいなもんだから。
330:名無しさん@1周年
15/05/18 23:35:48.64 C+dZcIY80.net
大阪はホームレスのテントが多くてビックリした。
今もそんな感じ?
他の都市とは雰囲気が違う。
331:名無しさん@1周年
15/05/18 23:42:58.41 jqT+NAjp0.net
>>330
天王寺をはじめ大方は浄化され、
肥溜めはほぼあいりん地区(約1キロ四方)だけかな。
ただ、あいりんに馴染めない孤独組が梅田や難波心斎橋にチラホラいてる感じ。
332:名無しさん@1周年
15/05/18 23:48:51.52 ON5XJQ6T0.net
これからはヤクザとナマポと公務員の為に税金使うことが決まったんだから
一般人は大阪から脱出すればいいだけ
333:名無しさん@1周年
15/05/19 00:37:05.10 QSVfwhbv0.net
橋下「大阪の若者は、勇気を出して東京へ行こう!東京は大学も多いし、ビジネスチャンスもたくさんある。大阪に未来はない!」
334:名無しさん@1周年
15/05/19 00:49:51.71 ImU40Jme0.net
反対派の言い分て大阪を変えるなって意見なんだが・・・
何かしら裏で大阪をどうにかしたいって陰謀がありそうだな
これも胡散臭いから否決したほうがいい
335:名無しさん@1周年
15/05/19 00:53:36.08 EDraC2bK0.net
どっかの知事みたいに共産と組んだ代償を大阪自民は受けるだろうね
336:名無しさん@1周年
15/05/19 00:53:49.35 DFuG4EOQ0.net
これは住民投票するべきだ
337:名無しさん@1周年
15/05/19 00:57:36.71 wpseV6db0.net
>>327
橋下も豊中市民なんだが?
338:名無しさん@1周年
15/05/19 00:57:58.57 1Xf7vuVa0.net
いきなり都構想は大阪市民には難しすぎたんだよ
総合区設置で区長の権限を強化
↓
近隣の区を合区して区長公選制に
↓
特別区へ移行して都区制へ
徐々に慣らしていけば市民の抵抗も少なくなるだろ
339:名無しさん@1周年
15/05/19 01:14:09.11 3VLhzVLa0.net
>>78
昔から世界最大の田舎とか言われてた気がする。
340:名無しさん@1周年
15/05/19 01:26:02.34 lPGHxU1Y0.net
>>338
東京市なんか住民投票もなにもなく
あっというまに廃止されたがな
341:名無しさん@1周年
15/05/19 01:27:04.96 E4MOvF+W0.net
逃げる逃げる詐欺者はさっさと大阪から出て行けばいいのに。
梅田にいるから稼ぐことが出来る連中が他でどこまで出来るか高みの見物
させてもらうわw
342:名無しさん@1周年
15/05/19 01:29:32.90 E4MOvF+W0.net
>>320
橋本じゃ宇都宮には絶対勝てない
枡添は層化票のおかげで勝てた
343:名無しさん@1周年
15/05/19 02:08:17.24 9fRWmHNa0.net
横浜から見ると、そもそも、大阪市には24区あるらしいが、それが多すぎる。横浜は確か18区だな。
横浜市は371万人 大阪市は269万人 推定人口というのによると。
多いと思うな。横浜が1区辺り371万人÷18区=20.6万人となるから それを大阪に当てはめると 269万人÷20.6=13.05区
大阪市は13区~14区で充分となる
24区もあれば、過剰だと思うな。
市長が、そもそも、区長を管理監督できないでしょ??
344:名無しさん@1周年
15/05/19 02:51:07.00 GHdpcd580.net
総合区は一部区長の権限強めて
市長からある程度委任できるようにするみたいよ
345:名無しさん@1周年
15/05/19 03:13:44.47 /Tcht9Ph0.net
俺、大阪じゃないけど、
2回~3回やったら、その度に結果変わりそうな住民投票だもんな(笑)
橋下ももう大阪なんて小さい事言ってないで、次にやりたくなったら国会議員でお願いします。
346:名無しさん@1周年
15/05/19 03:52:38.20 t3Im5gvt0.net
ゴチャゴチャやっとったらカジノ横浜に取られっぞ?
347:名無しさん@1周年
15/05/19 03:57:38.42 QksYWHJYO.net
柳本筆頭に総合区を対案に連携した連中は、総合区実現せえよ
テレビで橋本vs自民公明共産の討論した位なんやし
各々の所属政党が違うからやっぱり難しいとか言うて逃げるんは無しやぞ!
それとか、入院で逃げるなよ!
348:名無しさん@1周年
15/05/19 04:01:03.14 7XS3pNkb0.net
>>1
何の聞く耳を持たんだろw
公務員は平松時代の空超勤の大復活の段取りで頭が一杯だからなwww
349:名無しさん@1周年
15/05/19 04:01:19.44 6CxXww0O0.net
総合区で予算権限が増したら
とんでもない放漫財政する独裁者が現れて
従来以上の無駄が発生しそう
350:名無しさん@1周年
15/05/19 04:21:34.35 mvi+qx720.net
利権がバレちゃった大阪市、今後ナニやっても透けて見えるわ、カジノもこんな市ではやるなよ
351:名無しさん@1周年
15/05/19 04:25:45.31 1VJX4z2FO.net
東京都はもちろん、首都圏に大阪からの企業移転ラッシュが来るかもwww
352:名無しさん@1周年
15/05/19 04:29:09.26 dC0b7RVT0.net
都構想拒否は市民の意思なんだから方針転換しなかったら問題だろ
353:名無しさん@1周年
15/05/19 04:32:34.05 iK9SThQa0.net
>>98
既存政党は改革しない選択肢を採った
そのまま大阪がナマポによって沈んでいくのを見ていくだけ
354:名無しさん@1周年
15/05/19 05:44:08.46 xH9rWw+O0.net
調整会議と総合区ってのが国が打ち出した本来の自治体改革の方針だからね
最初からこの方向で進めればよかったのにね
よっぽど金をむしり取らなきゃならないのっぴきならない事情が大阪府にあったのかな?
355:名無しさん@1周年
15/05/19 05:55:00.68 xH9rWw+O0.net
>>350
まあそのカジノが利権そのものなんだけどね
決めるのは大阪府次第で湾岸区に拒否権なしと明言し、
USJからの提案も少しも検討することなく速攻で突っぱねて自分らで決めるといい、
橋下市長のお友達でパワハラの不祥事で3月に辞職した前大阪市教育委員長は5月1日付けでセガサミーの役員に就任
こんな胡散臭い話があるかねw
356:名無しさん@13周年
15/05/19 06:03:07.50 hp78Mbjw1
職場が市内だから阿倍野区に住もうかと考えたことあったけど、やっぱりやめる。
老人を見る目が変わった。若者より自分か。
今はクソ堺にいるけど、実家のある北摂に戻るか、東京に行くか。
仕事は医療だからどこへでもいける。
357:名無しさん@1周年
15/05/19 06:02:41.50 4qf+9GwO0.net
>>311>>325
未だに「都構想」に賛成する人達の特徴
*未だに協定書の杜撰な内容を良く理解していない
*住民投票に到った経緯がどれだけデタラメだったか、維新側がどれだけ杜撰でやる気がなかったか全く知らない
*自分達が橋下に騙されている事に未だに気付いていない
*橋下の嘘説明を盲信し、捏造や矛盾に気付いていない
*橋下に扇動されるまま敵対構造に酔いしれ、自分達は絶対に正しいと信じ込んでいる
*橋下は真摯な改革者で反対派は既得権益だと事実誤認をしている
*日本社会に対する強い「恨」(=ルサンチマン)を抱いている
*言動が在日韓国朝鮮人にソックリである
*橋下の言うことはすべて正しいと盲目的に信じている
*可決しても「大阪府」のままで「大阪都」には成らない事も知らない
*実際は都構想でなく単なる「大阪市分割解体構想」であることを知らない
*無駄な行政機関が増えて財政負担が増す事も知らない
*公務員数や議員数は逆に増える事も知らない
*「二重行政の弊害」なぞ現実には存在し無い事も知らない
*橋下市長や松井知事がバラマキ行政で借金を増やし、大阪府を起債許可団体に転落させた事も知らない
*都構想とは、大阪市の資産で大阪府の借金を補填する計画であることを知らない
*政令指定都市が解体される事は地方分権に逆行する事すら理解出来ていない
*橋下が特定永住者=在日韓国朝鮮人に参政権を与えたがっている事も知らない
*行政改革とは何の関係もないカジノ誘致や中国朝鮮人特区設置やコリアタウンなど、特亜依存の都市計画を何の疑いもなく賛同している
358:名無しさん@1周年
15/05/19 06:04:31.74 4qf+9GwO0.net
>>355
これですなw
都構想のメリット
*思い切った改革をした気になれる
*大阪市の資産で、橋下が作った大阪府の借金を補填出来る
*橋下の名声が上がり、国政進出の手土産になる
*邪魔な政令指定都市が消えるので、公営カジノを誘致しやすくなる
*公営カジノ誘致で、在日パチンコ企業に利権を供与出来る
*万博公園に建設予定の韓国人専用英語村を遙かに超える、大規模な中国人韓国人特区を建設出来る
*公約通り、コリアタウンを観光の拠点に!
*経済特区とTPPとの相乗効果で、大阪を中韓朝からの移民による「地上の楽園」に!
*在日韓国朝鮮人に参政権を与えて、大阪を日本から分離独立させる事が出来る
*馬鹿な有権者をウソにウソを重ねて騙し切ったという実績と達成感が得られる
*オリンピックを誘致出来るので、わくわくする
都構想のデメリット
*財政的に何のメリットも無い。初期コストと運営コストにより毎年何百億~何千億円もの大赤字が生じ、早期に大阪全体が破綻する
*大阪市という政令指定都市が消滅し、自治体としての各種権限が奪われ自治力が低下する
*大阪市の市民税と資産が大阪府に吸い上げられ、旧大阪市民への行政サービスは低下する
*権限のない特別区が増えて各種手続きは煩雑化する
*無駄な行政機関が増えるので、箱物だけでなく公務員数や議員数も無駄に増加する
*大阪市の資産を食い潰した段階で、大阪府の借金は再び増え続ける
*大阪市民の血税で育てられた各種の優良資産が外資に叩き売られる
359:名無しさん@1周年
15/05/19 06:47:58.81 Qy9eES58O.net
任期満了まで勤めてくれるから、
反対派の政党や大阪市民は
橋下市長に感謝しなきゃないけないよ。
次期大阪市長選挙公示日まで
たっぷり時間あるので
ふさわしい市長候補が出てくるだろうね。大阪市民。
360:名無しさん@1周年
15/05/19 06:53:42.84 YaXGSXNL0.net
二重行政があるらしいので、次の知事と市長はきっちり試算を出して最適化すればいいさ
二つあるから二重行政だ、なんてふざけた話はもう聞きたくない
361:名無しさん@1周年
15/05/19 06:58:08.30 HJZXa5wF0.net
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票・住民投票で決められる様にすれば、多数派政党も強権的に進めるのではなく、国民・住民多数の賛成票を得る為に反対政党の主張も汲んで妥協点(今回の総合区提案など)を探ろうとします。
362:名無しさん@1周年
15/05/19 07:02:55.86 uSjwtO1M0.net
維新の会運営自体が二重行政状態を続けて信用を失ったんだよねw
363:名無しさん@1周年
15/05/19 07:06:36.46 Rtu8Tj6u0.net
>>355
中原教育長は辞任後報道番組で転職活動しないとっていってたから、
単に転職しただけでしょw
セガサミーって何の利権もなさそうやん
多少知名度もあるししっかりしてはるから就職有利でしょ
364:名無しさん@1周年
15/05/19 07:20:03.77 KSx+/bZT0.net
行政区の権限強化なんてしたら三重行政になるじゃん
365:名無しさん@1周年
15/05/19 07:26:02.93 xH9rWw+O0.net
>>363
セガサミーは日本でのカジノ進出を狙いまくってるカジノ推進派の筆頭なんだが・・・
そのためのノウハウ獲得のために去年わざわざ韓国企業と合弁で韓国にIRを建設したくらいだよ
「セガサミー」「カジノ」でググって調べてみなよ
再就職するのは自由だけど、星の数ほどある企業の中でなぜセガサミー?
都構想実現後の目玉事業としてカジノ・IRを掲げていた橋下市長のお友達で市の要職に就いてた人物が
辞職してわずか1ヶ月後にカジノ進出を狙う企業の役員に就任するのがほんとに偶然だと思える?
これ結構重要なネタだと思うんだけど、なぜかそこまで騒がれてないのが不思議だったんだよな
366:名無しさん@1周年
15/05/19 07:57:02.07 aoeKZUVv0.net
>>363
違法行為連発で失脚したのが
「しっかりしてはる」と?
367:名無しさん@1周年
15/05/19 08:06:46.28 LPHLf64d0.net
中原は典型的な天下りやろ
368:名無しさん@13周年
15/05/19 08:11:56.80 Xp6ZmrLqP
>>294
やらせりゃいいじゃん。
まさか橋下に対抗するために適当な事を言っただけ、とは言わせないよ。
自民たちを支持してる市民も責任があるんだから
どんなことになっても自分たちのせい。
369:名無しさん@1周年
15/05/19 08:23:51.51 BG9kj4pi0.net
数年休んで国政で復帰してほしい
370:名無しさん@13周年
15/05/19 08:29:58.06 Xp6ZmrLqP
>>87
ノーサイドって使い方おかしくないか?
ようするに自民党に責任が移ったってことだよ?
これからおきることは、功であれ罪であれ
自民党がやったことになる。
371:名無しさん@13周年
15/05/19 08:34:33.49 eA08Xtbqr
ハシゲの着地点が総合区だとすれ偉大な政治家だが
何しろ女房役の不足が痛いね。
一市長じゃあ何も出来ないということをよく学んだろう
まあ大阪市長を卒業したらトンキンに出ればいいさ
まだ若いんだもん
372:名無しさん@1周年
15/05/19 08:33:09.23 4AUjZTmh0.net
反対派の理由のひとつに、区の名前が変わるのが嫌ってのがあったけど総合区は合区しても名称変更無しかい?
三菱東京UFJ銀行みたいに西成阿倍野天王寺区とかになるん?
373:名無しさん@13周年
15/05/19 08:55:38.15 Xp6ZmrLqP
そんで自民が主張する総合区とやらにすれば少しは良くなる見込みがあるのか?
それならすぐ始めたほうがいい。
374:名無しさん@1周年
15/05/19 08:58:27.77 s+ylV5Oj0.net
こういった敵をつくり型のヤツのパワーはこのあたりが限界、
本人も分かってるのよ、潮時をもう悟ってたのだ
これは国政に行ったところで同じことどころかもっと風当りはキツイ、
地元の優しい大阪でもこれだけ敵をつくるのだ
ファンもいるだろうが基本は関西でも嫌われ者、
国政にも行かないと思うね
行くとしても陰の策士としてだろね、
表に出てくるようなトップにはなれない
推してくれる人が僅かだろうから
それが世の中というもの
橋下さんが狡猾な裏表のありそうなタイプではなくて
柳本氏のような調整型の好かれるタイプなら都構想は
軽く成立してたと思う
敵を作って叩きまくっていい気になる嫌われ者は結局これが末路
それが分かってるから首相公選制を主張してたのだろう
類い稀なバイタリティと叩かれ強さ精神力の強さはなにか国政で生かしてもらいたいが、
あの狡猾すぎるが交渉力の上手さを拉致家族の奪還とか韓国との多くの問題とか
沖縄人への説得とか・・・・
もったいない人材ではなる
375:名無しさん@1周年
15/05/19 09:01:50.72 ZW1CyEyI0.net
先日の住民投票って維新の特別区設置案に賛成か反対かの選択だっただけで、
対案にたしての賛否は問うてないと思うんだけどな。
376:名無しさん@1周年
15/05/19 09:02:01.76 rnxBvm8L0.net
ほんとうに開票に不正はなかったのかw
オレはそっちの方を疑問視している
377:名無しさん@1周年
15/05/19 09:05:19.12 Q0xLx0C60.net
うるさい橋下も退場するし、平松・藤井・役所で
どんどんやりたい事進めれば良い。
それで大阪衰退したら、自業自得というものだ。
378:名無しさん@13周年
15/05/19 09:09:12.67 Xp6ZmrLqP
>>375
しかし自民と公明は総合区構想という案を有権者に出してるんだから、
当然自民党と公明党はそれをやる義務があるだろ?
379:名無しさん@1周年
15/05/19 09:15:07.07 Q0xLx0C60.net
● >>376
疑問は大有り、投票者と投票数が合わないなんて論外。
票差は1万/160万→0.6%
もう一度第3者交えてチェックは必要だ。
役人しか立ち会っていないんだし、1万の操作なんて難しくも
なんともない。
今は警察が介入しているらしいからその操作結果待ちだな。
報告義務があるから公表は絶対だ。
380:名無しさん@1周年
15/05/19 09:19:06.45 K1AaeCsj0.net
はししたは、弁護士資格を維持しながらも、遵法精神、規範意識に欠ける。正に八百代言そのもの。弁護士資格も剥奪してしまえ!
381:名無しさん@1周年
15/05/19 09:22:49.48 OP1cDAqg0.net
自民党大阪府連や公明党府本部が進めるナマポばら撒き増税特進構想
大阪の20代の収入は全額徴収して老人とナマポ在日に遣われるべき
賛成多数で可決