【マスコミ】新聞が書く「自衛隊幹部」「テレビ局関係者」 ロクな取材をせず、ネットからパクって記事をでっち上げていると思って間違いないat NEWSPLUS
【マスコミ】新聞が書く「自衛隊幹部」「テレビ局関係者」 ロクな取材をせず、ネットからパクって記事をでっち上げていると思って間違いない - 暇つぶし2ch2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/16 14:12:18.89
>>1より

「新聞記者が、幹部自衛官という意味で自衛隊幹部と書いたのだとしたら、最年少の場合は23歳の3尉です。
そんな新人に自衛隊を代表するコメントができるのか、という話になってしまいます」

URLリンク(ypq5k6xnvt91d7zbwo28.cdn01.sova.bz)
自衛隊札幌地方協力本部「9,000名の”リーダー”を目指そう」5頁より 

◆「防衛省幹部」という書き方

Q:メディアは「防衛省幹部」という書き方もしますね。これについては?

小川:「中央官庁は、どこも『幹部名簿』というものをつくって公表しています。いくつかリンクを示しておきます」

防衛省内部部局幹部名簿
海上保安庁幹部名簿
外務省幹部名簿
経済産業省幹部一覧
厚生労働省幹部名簿

小川:「以上から一目瞭然、中央官庁では、事務次官以下おおむね課長・室長・あるいはそれに準じる
企画官・○○官といったポストまでを幹部としています。課長補佐(防衛省では「部員」と呼ぶ)は、
キャリア(国家公務員試験の総合職・上級甲種・I種などの合格者)官僚でもちろん幹部候補ですが、
まだ幹部とはされていません。もちろん中央官庁の課長や室長は、一般企業でいう係長の上の課長とは
比べものにならないほど大きな権力(監督権や許認可権など)をもっていますし、たいていの県に
出向している課長は副知事としてです」

「ただし、メディアが情報源として書く場合は、上のような幹部名簿に名前を載っている人物の場合でも、
ただ『○○省幹部』という肩書きは好ましくないでしょう。これでは、何の担当者かまったくわかりません。
中央官庁には『省益』どころか、『局益』『課益』という言葉があるくらいで、同じ課長級でも、
ある問題について異なる見解をもっている場合が少なくないのです。たとえば『○○局のある課長』
『○○省○○局の幹部』と書くほうが、はるかに記事の信頼性が増すはずです」

(聞き手と構成・坂本 衛)

* 編集注 この記事は、会員制メールマガジン『NEWSを疑え!』第395号(2015年5月15日号)より了承を得て一部転載しました。

(初稿:2015年5月16日 06:00)

3:名無しさん@13周年
15/05/16 15:01:09.72 7oRtZGjTR
興味深い

4:名無しさん@13周年
15/05/16 15:06:01.76 F1y0dD6/W
喋る机と話し合うような記者だから

5:名無しさん@13周年
15/05/16 15:17:09.26 H9Wi+wVGf
政府関係者ってのもマスコミは多用するが安易だわ

6:名無しさん@13周年
15/05/16 21:29:09.79 x7AES80mA
業界事情通・事件に詳しい人物・地域住民など曖昧な情報源を出して
報じるのはニュースと言えないな。単なる噂話或いは流言飛語の類だわな
それを信じるほど聞き手が単細胞で無知蒙昧過ぎる。
テレビ・新聞・雑誌を信用し過ぎるのはダメだろ! 皆金儲けの為にやってる

7:名無しさん@13周年
15/05/16 21:41:58.91 c+4WqEsRh
>>6
と,匿名で言われてもなぁW

8:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch