【英エコノミスト誌】南シナ海に波風を立てる中国~米バージニアにシンクタンク設立 目的は領有権の主張と中国に有利な資料集めat NEWSPLUS
【英エコノミスト誌】南シナ海に波風を立てる中国~米バージニアにシンクタンク設立 目的は領有権の主張と中国に有利な資料集め - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/06 13:43:18.58
★南シナ海に波風を立てる中国
2015.5.6(水) The Economist(英エコノミスト誌 2015年5月2日号)

中国は、危険をはらむ対立の中で勢力を広げようとしている。

URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
南シナ海・南沙諸島(英語名:スプラトリー諸島)のジョンソン南礁で中国が進めている工事を写したとされる写真。
フィリピン外務省提供〔AFPBB News〕

中国は、南シナ海の広大な海域の領有権を強固なものにしようと、数カ月にわたって突貫工事で
岩礁の埋め立てを進めてきたが、2014年11月に、それよりももっと微妙なアプローチを試みた。
バージニア州アーリントンに1つのシンクタンクを開設したのだ。

このシンクタンクは、南シナ海北部の熱帯地域に浮かぶ(そして紛れもなく中国領土の)島、
海南島にある中国南海研究院の前哨基地と言えるものだ。

中国は東南アジア諸国の異論をよそに、戦略的に重要な南シナ海の大部分を自国領だと主張している。

新しいシンクタンクの役割の1つは、根拠の曖昧なこの中国の主張の正しさを学術的に証明することにある。

このバージニア州の新シンクタンク、中国米国研究所(Institute for China-America Studies)が、
4月16日にワシントンのホテルで会議を開いた。このシンクタンクに中国政府のコネクションがあるのは明らかだ。

■懸念を深める周辺諸国

中国の指導者たちの大きな尊敬を集める元国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏は、
事前に録画したビデオコメントを寄せ、中国政府と米国政府の結びつきの重要性を語った。

中国の崔天凱駐米大使も、直々に会議に出席した。崔氏は会議の出席者に向けて、中国は南シナ海で
「節度をもって」行動していると述べる一方で、南シナ海での国益を積極的に守るつもりだとも語った。

自国の領海の主張(中国の公式地図では、驚くほど荒っぽい破線で示されている)に学術的な正当性を
与えようとする中国の取り組みが、米国や東南アジアの多くの人々を納得させられるとは考えにくい。

中国が6カ所を超える岩礁で強行している最近の建設作業は、ブルネイやマレーシア、ベトナム、
さらには米国の同盟国であるフィリピンなど、同じ海域の領有権を主張するほかの国々に懸念を広げている。

4月28日には、東南アジア諸国連合(ASEAN)の加盟10カ国の首脳が、異例とも言える厳しい声明を発表した。

声明は、中国による島の建設(多くはフィリピン付近で進められている)が、
「平和と安全保障と安定」に対する潜在的な脅威であるとしている。

ワシントンでは、安倍晋三首相の訪米に際して、バラク・オバマ米大統領が演説の中で埋め立て工事に
「懸念」を表明し、中国の「力の誇示」を非難した。

北京では、外務省の報道官が、中国の行動は「非難の余地がないもの」であり、
いかなる国も標的としていないと反論した。 >>2へ続く

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch