【大阪】都構想に反対する研究者が会見…防災対策や経済政策への取り組みが不足している、問題点を指摘★2at NEWSPLUS【大阪】都構想に反対する研究者が会見…防災対策や経済政策への取り組みが不足している、問題点を指摘★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 15/05/06 11:51:57.77 ZyytAvIh0.net >>574 旭区から生野区までの区間の関わりと歴史て何があんの? 601:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 15/05/06 11:52:01.70 yxSFma6q0.net それ二重行政解消してからの話で 二重行政を揶揄する事柄じゃ無いと思うんだけどw 602:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 15/05/06 11:52:05.87 C36E8NQn0.net 川崎は落ちぶれるどころかさらに発展してるよ 川崎駅周辺は知らんが 603:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 15/05/06 11:52:12.28 aTtkCvwO0.net >>1 二重行政が防災対策や経済政策への取り組みが不足しているのが理由だろ? 今までのままで良いのか? こういう事は都構想の責任じゃないでしょ?今までの責任だよね 中卒の俺でもわかる 604:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 15/05/06 11:52:22.99 GmIaxzlX0.net >>588 >都と政令市では財務省の待遇も変わってくる それは根拠ないと思うよ。 元大蔵省の人がそう言ってたら、今後も必ずそうなるという保障はないよ。 役人が天下れるのならそういった待遇が変わる可能性は増えるんだろうけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch