15/05/06 01:34:36.80 WYiz+WPt0.net
>>258続き
問題はこれからどうやって潜在成長率を上げればいいのかという話になるんだけど、
これがまあ誰もわかんないわけ。
ここが需要サイドに働きかける政策と違って難しいところなんだよ。
だってこれがわかっていたら増税なんて必要ないし、貧富の格差とかみんな解決で
きちゃう。まあいろいろ言われているよね。競争を促進するような規制緩和とか。
それ自体はやってもいいけれど、ただしそれで具体的に潜在成長率がX%上がります
というふうには言えないわけ。誰も予測できない神様の領域。
262:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:35:00.42 NEvvTV2F0.net
>>253
金融政策や財政政策が、「需要を創出できる」と勘違いしていないか?
需要の創出などできない。正しくは「将来需要の前倒し」だ。
そして、将来需要は、潜在成長率に依存する。
経済の持続成長のためには、潜在成長力を高めるほかに道はない。
白川日銀総裁 講演
URLリンク(www.boj.or.jp)
金融緩和は、言わば明日の需要を今日に前倒しすることによって現在の景気を刺激
する効果を持ちますが、その明日になると、明後日の需要をさらに前倒ししない限り、
効果が減衰します。
いずれにせよ、前倒しする需要の大きさ自体は、先行きの潜在成長力に規定されます。
それだけに、潜在成長率自体を引き上げる努力が不可欠です。
263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:35:15.70 fbCdoAZJ0.net
>>258
それ因果が逆だよ
潜在成長率が低いうちは、政府がいくらドーピングかましても、ポテンシャル以上の成果は出せない
264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:37:27.58 VKZVLLN4O.net
>>9
しー(>ь<)
265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:40:11.90 WYiz+WPt0.net
>>261続き
仮に将来の少子化による期待所得の低下が、現在に影響を与えて、現在の需要不足
の原因になってしまったとしても、それじゃあ将来の期待成長率を引き上げればい
いよねという話は理屈では考えられる。でも現実的な話ではないのよ。
だって潜在成長率引き上げ政策の現実は>>261レベルだから。
要するに我々は潜在成長率を引き上げる具体的な術を知らない。
知ってたら後進国はとっくに救われているし、貧富の格差だの将来の少子高齢化で増税
だのこんなに憂いていない。
266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:41:16.39 F1rt9uwd0.net
白川って日経7500にしたアホだろ黒田は20000だよ
単純に考えても黒田の半人前もない
267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:42:35.33 fbCdoAZJ0.net
>>265
潜在成長率=1資本 2生産性 3労働力なんだから、とりあえず移民を入れればいいのでは?w
268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:43:20.24 WYiz+WPt0.net
>>265続き
で、この神様頼みの政策をクルーグマンに語った人こそ、竹中1.0だったの。
インフレ目標に賛成したのは竹中2.0にアップデートしてからの話で、その
前の彼はバリバリの清算主義者だった。
それに対してクルーグマンは「いや、そりゃ理屈はそうだけど現実的ではな
いんじゃないの」ということで、竹中1.0の話を暗闇への跳躍なんて揶揄した
わけ。
269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:46:32.77 fbCdoAZJ0.net
>>266
年金ぶっ込んで株価だけ維持して評価されるなら、誰でも日銀総裁やれるだろw
>>268
>清算主義
これヒステリックな表現で好きになれないな
例えばアメリカは企業倒産率も日本より高いが、新しく会社を興す人も多いだろ
つまり経済に活力があれば、今までの日本よりは所謂「清算主義」に近くなってしまうのはしょうがないんじゃない?
次世代産業にシフトする時は、一時的には失業だって増えるだろうし
そんなのを避けるのを第一義的に考えてたら構造改革なんて不可能でしょ
270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:49:55.59 WYiz+WPt0.net
>>268続き
つまり需要サイドの問題なら、もっと確実で実績がある方法があるよねと。
それこそ金融財政政策であるわけ。
もちろんそれで需要サイドの問題が解決して、現実の経済成長率が潜在成長率
を達成した時には、その後の所得の上昇は生産性で決まるよということ。
しかしこの現実の経済成長率が潜在成長率を達成できただけでも、達成できて
いない状況よりはずいぶんマシなわけ。
だからこの問題を放置してもいいんだという話にはならないわけ。
現実経済成長率が潜在成長率を達成できていない経済では、そもそも潜在成長率
が上がってもその恩恵を受けることができないわけで、それなのに潜在成長率が
大事なんですなんてもう何言っているの?ということなわけ。
271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:51:45.12 NEvvTV2F0.net
>>267
移民は、有効な手段の一つだね。
潜在敵国(中韓朝)以外から、積極的に受け入れるべきと考える。
移民は、
3労働力 を増加させることは言うまでもないとして、
1資本 + 2全要素生産性 = 生産性も増加させることが期待される。
熟練移民は、全要素生産性を上昇させるし、
単純移民は、建設投資等を増やして、日本人の生産性を上昇させる。
272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:52:04.49 9bLwuYtI0.net
財政健全化ができるくらいなら
こんなに借金が膨らんでいないわな。
福祉予算切りまくって片方で空母作っているわけだから
健全化なんて不可能。
意図的にハイパーインフレ起こして終わりじゃねぇ?
終戦直後みたいに。
273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:52:49.77 WYiz+WPt0.net
>>267
大切なのは一人当たりのGDPだし、持続的に成長するには効率性が上がらない
とだめ。つまり生産性が上がんないとだめなの。
>>269
別にそんな過激なことをしなくても構造改革は可能であるというのが多くの
リフレ派の構造改革に対するスタンス。
274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:53:42.66 fbCdoAZJ0.net
>>270
いや、潜在成長率はこのままじゃ落ちていく可能性が高い
君の話は「現状維持出来る」のが前提になっちゃってる
だからこそ、構造改革が急務だと言われてるわけで
275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:55:28.29 4pYJ0oPM0.net
人口減少はマイナス要因であり得るが生産性の向上で十分カバー可能
それより潜在成長率を達成しない期間が長いと、失業の履歴効果もあるし
なすべき時に必要な投資をしなかったことが効いてくる
2000年代に建築土木をずたずたにしたのが今深刻になってるのを見ても明らか
財務省の連中はアホなので金融政策の失敗のことを知らなかっただけで
最近日本は低成長だ→日本はもう成長しないんだ→増税だという思考
旧日銀の連中は自分たちには責任がないと自己暗示にかけているだけで
デフレは我々のせいではない→他に要因があることにしないとまずい
→悪いのは成長率を低くしている日本国民であるという無責任思考
276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:57:47.90 WYiz+WPt0.net
>>274
なんか勘違いしているけど、資本とか労働とか投入主導型の成長は
やがて限界がくる。効率性を上げないとだめなの。
別に構造改革がだめという話ではなくて、潜在成長率引き上げ政策
なんてあやふやな政策を需要サイドの問題解決に使っちゃダメという
話なの。
277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:58:43.92 fbCdoAZJ0.net
>>275
>人口減少はマイナス要因であり得るが生産性の向上で十分カバー可能
そんなに成長に拘るのに、「カバー」なんて言ってないで素直に移民政策取ればいいじゃん
何でわざわざ労働力減少というハンディキャップ背負う必要がある?
278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 01:59:49.89 bouw/th20.net
消費税は上げまくる
残業手当撤廃する
軍国主義を推し進める
確かに難しいそうな外交は素人ながら
上手い様に思えるけど
内政が酷すぎる
279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:01:21.08 fbCdoAZJ0.net
>>276
いや、移民政策なんて先進国は多くが採用してるだろ
何でわざわざ日本だけが拒否しないといけないんだ、と言ってるんだよ
成長にやたら拘るくせに整合性無いんだわ
遮二無二成長を目指すなら、タブーを作るなよ
280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:01:32.46 F1rt9uwd0.net
デフレ派の主張=デフレ円高、増税で日本潰して移民入れて日本
乗っ取るニダ
281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:03:34.11 fbCdoAZJ0.net
↑
ほーら一皮剥くとネトウヨだろw
でも、今どき、移民を拒むような奴が経済成長とか言う資格無いって
282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:04:26.69 NEvvTV2F0.net
>>272
逆でしょ、増大を続ける社会保障費こそ、財政赤字の最大要因。
中長期的な財政再建には、社会保障改革が不可避。
日本が10年間、国防費を減らし続ける中で、
中国の国防費は、10年間で4倍に膨れ上がった。
中国の国防費(※)は、07年に日本を逆転し、現在は日本の3倍。
(※)中国政府の公表値
米国防総省によれば、中国は国防費を大幅に過小申告している
283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:05:35.35 WYiz+WPt0.net
>>279
持続的に豊かになるためには効率性を上げないとだめなんだけど、
それには投入主導型で成長する経済は限界があるよということ。
人手不足は効率性を引き上げるチャンスだと思うよ。
だってなんとか人がいなくても良い手段を考えるでしょう。
人手不足になると賃金(価格)が上がるでしょう。希少な資源なわけ。
そういうものは節約するインセンティブが働くものなんだよ。
石油だってレアアースだってそうだけど、なんで昔に比べて
消費が減ったり、使わなくて済むようになっているのか、そ
れは価格が上がることで、これは希少な資源なんですよという
お知らせがくるわけ。社会主義経済が失敗したのはここ。
価格というシグナルがなくて、政府が何が希少で何が必要なのか
計算しようとしたけど無理だった。
284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:05:58.66 fbCdoAZJ0.net
>>280
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
2014/9/29
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分-小林同友会代表幹事
2015/04/27
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
つか、今や円安の弊害の方がデカいんだけどね
285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:12:03.93 NEvvTV2F0.net
移民を否定しても、別に良いと思う。
ただし、経済成長の代案を示すべきだよな。
潜在成長率 = 生産性上昇率:1.0%前後 + 労働力増加率:Δ0.6%前後
労働人口減少に対処しなければ、
日本の成長率は、0.5%にも届かないのだから。
286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:12:35.89 WYiz+WPt0.net
>>283続き
これを考えると「構造改革」とは何をしたら良いのか見えてくる。
政府が新規産業育成とか、XX戦略とかやるんじゃなくて、まず民間にお任せ
というスタンスでいた方が良いんじゃないのということ。
もちろん全然介入するなということではないんだけど、今の構造改革ってそう
いう話が多すぎ。第三の矢なんかイラネって言うのはそういう理由もある。
ただしそれで潜在成長率が上がるのかどうかは受動的にしかなれない。
つまりあまりうまくいかない可能性もある。
でもあんまり心配してない理由は、やっぱり基本的に民間に自由にやらせておく
と効率性が勝手に上がっているんだよね。だからまあ潜在成長率引き上げ5%とか
は無理だとしても、0%ってこともないだろうと。
だからそういうのを邪魔しない仕組みを政府が整えることは大切だよね。
でもそのために高失業が不可避だとか、痛みが必要だとか、痛みが生じたら放置
しても良いとはまったく思わないわけで。
287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:14:43.84 g0DoB6pM0.net
財政健全化って、そりゃわかるよ。やんなきゃいけないってのは
でも政府の借金だから政府が責任持ってやらなきゃいけないんでしょ?
なんで国民からゼニ徴収したり、本来払うべき社会保障を払わずに財政健全化することになってんの?
それじゃ日本政府の借金を返済するのは日本国民ってことじゃん
政府の借金であって、国民の資産とか言ってるやつなんなの?
288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:15:31.90 FV0OyR+H0.net
>>285
基本的に入れないのが代案だ
この場合は
入れなければならない理由がない
289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:16:52.06 W/8vxBOC0.net
耐えれなくなったら地下に潜るからな
全体として税収は上がらんだろう
290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:17:04.94 FV0OyR+H0.net
>>287
健全化と言っても、その理由の多くは成長率の低下によるものだ
特に問題となるのが名目成長率
これは潜在成長率だけでなく、インフレ率によっても変わってくる
デフレになれば当然増えない
これが財政赤字の主な原因だ
291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:17:57.82 WYiz+WPt0.net
>>284
そんなのどうでもいいよ。経団連会長の言っていることは昔からトンチンカン。
黙って経営活動に専念していなさいと思うんだけど、なんでこうも国の経済政策
にまで口を出したがるのか。
国は国でいちいち民間の経済活動に介入してないで金融財政政策をまずきちんと
やりなさいと。
どうも他人の領分口を出すタイプというのは古今東西ロクでもないことばかり言うw
経済界も官僚も。
292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:18:18.74 NEvvTV2F0.net
>>288
代案になっていない。
労働人口減少を放置すれば、2010年代は-0.6%となる。
労働人口減少が、経済成長率を直接0.6%押し下げる。
さあ、どうする?
293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:20:53.49 NEvvTV2F0.net
>>290
名目成長率は、関係ない。
実質成長を伴わない名目成長は、歳入を増やすが、歳出も増やすため、
財政収支は改善しない。
重要なのは、実質成長率。
294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:37:15.31 WYiz+WPt0.net
>>292
代案とか言うけど、君からも潜在成長率引き上げの具体的な方法を聞いてないんだけど。
経済の効率性を上げるにはどうしたら良い?
みんな構造改革!!!って言うけど、下手な考えならむしろない方がいい提案ばかりw
結局、潜在成長率がー!!という人たちは、自分達がどれほど途方もないことに挑戦しよう
としているのか自覚がないんだよね。
こうすれば上がるって無邪気に信じているだけ。でもそれは違うよと。
そんなに簡単に解決できたら世界中で誰もこんなに騒いでないし苦労してない。
具体的に何をしたら良いのか?これにはっきり答えられる人はいない。
俺が具体的に何か言えたら、こんなところにこんな時間に書いてないで論文書いてノーベル
経済学賞をもらう。俺だけじゃなくまともの人はみんなそうする。
だから巷の潜在成長率がどうのこうのという話なんて、匿名掲示板に限らず、どこぞの債券屋
とかエコノミストとか称する連中が何かの媒体で何か喋っていたら、眉に唾つけて聞かないと
いけない話なんだよ。
295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:38:24.70 fbCdoAZJ0.net
>>291
財界より高橋洋一のカルト理論を信用するとかどういう教育受けてんだよ
296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:40:36.12 fbCdoAZJ0.net
>>294
結局、お前みたいな奴って左翼と同じなんだよな
「レーガノミクスとサッチャリズムは失敗だった」みたいな感じでしょ?
もう反ネオリベ言論は食傷気味
構造改革は常時必要だし
297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:49:03.98 zykzdmnl0.net
>>245
外国の人口減少国は皆インフレだが
298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:51:05.41 NEvvTV2F0.net
>>294
自由貿易、大型減税、小さな政府(歳出削減、民営化)、規制緩和等
潜在成長率 = 生産性上昇率(※)+ ①労働人口増加率
↓
生産性成長率 = ②1人あたり資本ストック増加率 + ③TFP上昇率
①労働人口増加
女性、高齢者、外国人(熟練、単純問わず)の活用
②資本ストック増加
・自由貿易拡大
・設備投資減税
・投資減税(NISA、配当・キャピタルゲイン減税)等
③TFP(全要素生産性)
・所得税減税、規制緩和(労働意欲、労働時間)
・研究開発減税(企業の研究開発費とTFPは相関関係)
・教育改革(教育バウチャー、学力テスト公表)
299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:51:57.70 zykzdmnl0.net
>>298
そのコピペ好きだね
300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:52:20.10 fbCdoAZJ0.net
>>297
それ「供給不足」のインフレだろう
東欧の共産国とかが多いし
日本だってこの先そうならないとも限らないって話
301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:53:29.21 ccE1WHi90.net
三橋さん、こんばんわ
302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:53:49.18 7LcGvn3A0.net
というか5パーセントに戻したほうが
いいんじゃないの?
外国の人からも公平にもらおうよ。
輸出時の消費税還元も無しで。
303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:57:15.40 BtltIsxV0.net
歳出削減とか言いながら毎年歳出額過去最高記録を更新してるやないか
304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 02:58:18.30 zykzdmnl0.net
>>300
この先そうなるっていつなるのよ?
海外で日本みたいな対外純資産持ってる国ある?
なりもしない高インフレ煽ってオオカミ少年だよな
305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 03:03:12.11 fbCdoAZJ0.net
>>304
そんな極端な話をしているわけじゃなく、すでに人出不足が色々な所で出ているでしょ
1年で100万人も生産年齢人口が減少しているし、いずれサービスの水準だって落ちざるを得ないでしょ
306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 03:10:15.94 k5We3z3s0.net
10%までは上げるんだよな
307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 03:30:34.84 zykzdmnl0.net
>>305
人口減少は20年前くらいから始まってるがその間一貫してデフレだったんだけどね
308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 04:01:44.00 fbCdoAZJ0.net
>>307
総人口が減り始めたのは2、3年前だろ
まだまだこの国は過渡期なんだよ
速急に答えを求め過ぎなの、最近の傾向として