【政治】配偶者控除を見直しへ 安倍首相が検討指示★5at NEWSPLUS
【政治】配偶者控除を見直しへ 安倍首相が検討指示★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:57:28.23 R+fnYZ6a0.net
BIで全て解決

3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:57:38.19 PuwuGI/p0.net
結婚するメリットってなんだろう

4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:57:45.34 LDNuUrZp0.net
家事が極端に楽になってしまった現在において専業主婦なんてものは必要ない

5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:59:00.15 07KbT4wp0.net
↓キモニートから熱いコメント

6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:59:29.23 wbXtPV2t0.net
核家族化にあきたらず、核家族すらぶっこわしにかかってきた自民党
そら非婚化少子化するわ。

7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:59:36.40 CTGbOfOo0.net
自民党は少子化を推進している
俺は子供生まれて10年は専業主婦やらせたい

8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:59:50.21 avbsphhj0.net
働いても損しない手取りが増える枠が140万までの配偶者控除いじるより
働いても損しない枠が130万までの第3号年金と健康保険の扶養家族をいじらないと
何の解決にもならない気がするんだが・・・

9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:00:03.19 LVACStue0.net
1に増税2に増税
3・4も増税
5も増税
これが安倍政権

10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:01:18.80 3Td77YX70.net
以下夫婦単一などへの見直しなのに廃止と勘違いしたレスが続きます

11:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:01:21.45 aU9aGl670.net
布団のシーツ交換洗濯は、夏は1週か2週に1度ぐらい、冬も2週~ひと月に一度、
朝晩ご飯に掃除、そこに出産子育ても絡む。家電発達とか、洗濯物干して畳む機械があるなら吃驚だね
要するに少子化加速させて移民推進したいだけというのが見え見え。安倍は小梨だからな
小梨を首相にするなアホが

12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:01:34.66 sIBsLRnH0.net
パートの主婦対策
社員のとして活用を目指すとは程遠い対策だな

13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:02:08.64 xLb7Yiu40.net
まだ見直してなかったのか?

14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:02:18.19 g1s/MrhR0.net
配偶者控除って考えてみたらすげえ社会主義的なシステムだよな。政府が家庭の形を決めて誘導するって・・・
日本史上こんな恣意的な制度なんて過去にないだろ

15:1
15/05/03 10:02:49.56 w2eePw4t0.net
安倍晋三氏が公にしたくない事象
URLリンク(youtube.com)

16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:03:36.66 +FPAl++N0.net
帰ってもおかえりと言ってくれる母親がいない子はやっぱり心に闇を抱えてるよ
安心感が全然違う

17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:03:47.83 iXghKVcO0.net
おひとりさま優遇はしてないわけだが
皆おひとりさまになってる不思議

18:憂国の記者
15/05/03 10:04:38.63 WDbLd6qg0.net
給与明細見て目玉が飛び出すんだろうな 
奴隷どもはwwwwwww
安倍を支持し続ける限りお前らはどんどん締め付けられていくw

19:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:04:42.14 +lTAvkxL0.net
若年独身者に税負担をきつくする制度でもしない限り結婚しないだろ

20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:04:42.16 g1s/MrhR0.net
>>3
貞操義務とか財産分与とかじゃないの。配偶者控除という税金逃れのために結婚するようなカップルはちゃんと税金を納めて
国に貢献できる制度に改めるべき

21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:04:50.65 cWb4bURf0.net
専業主婦なんて昭和から始まった日本の伝統でしよ
それを2000年続いてるかのように言うのがアホウヨ保守

22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:06:09.69 Qd29RBR+0.net
>>16
何の闇だよ?

23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:06:16.85 HlmTISK40.net
配偶者控除は、なぜ扶養控除と別の控除なのか。
同じ人的控除なのに、なぜ別にするのか。

24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:06:37.25 5aiNbllt0.net
配偶諸控除廃止より
おひとり様課税したほうがいいと思う

25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:06:41.38 wwFfDTPv0.net
ますます子供が減るな
つか
アメリカの保守とかだと
絶対反対するだろ
この政策
あっちはいいところの奥さんは専業主婦が多いし

26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:06:46.97 M9HVcQdB0.net
>>21
それを言うならもうちょい前は一夫多妻制が1000年以上続いてたお
どっちがいいんでしょうかねえ

27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:07:22.07 g1s/MrhR0.net
>>16
なにその主観にもとづく妄想は。

28:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:07:25.80 6oBOq3WW0.net
安倍ちゃん がんばれ 公務員の給料下げろ

29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:08:57.24 DZcO5tT70.net
200万まで無税・第三号OKにするのが真の主婦支援

30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:09:31.40 S0wzb2po0.net
 詰まるところ、税収さえ増えればいいという思考。
国民の皆さん、みんな一生懸命働いて公僕を幸せにしてください。

31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:09:40.59 M9HVcQdB0.net
>>24
もうされてるようなもんじゃん
独身は税金保険料まるまる取られてるじゃん嫌ならはよ結婚しろと言わんばかりに

32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:09:42.84 rV02IBXpO.net
>>16
ほんとそれ

33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:09:52.30 4UU6uUz6O.net
>>16
子持ち女性で働かない理由はそれだよね。
働きたくても我慢してるんだよね。
少子化で子供がいると大変面倒で子供を持たない人も多くなった現代、
将来の日本を支える子供を人任せにせず母親が丁寧に育てるって納税に匹敵するくらい大切なことに思う。
子育てし小梨と同じように負担してとなると、
金かけて育てた子供達が将来小梨年寄りも支えて行くことを考えるとそれも不公平のような。
働きながら育ててる多くは保育園や学童など納税してもその分税金を使ってるしね。
大人(専業)の控除は平等になくしても良いと思うけど、
子供の控除を厚くして高校も義務教育にし高校の教科書無償、
公立の全ての小中高に給食導入給食費無料くらいして、
子育て世帯と小梨世帯の不平等を縮めるのが良いんじゃないか。

34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:09:53.38 v6V2nOm4O.net
>>10
共働き世帯も控除しますってこと?それなら嬉しい。
無職優遇はいい加減にしてほしい

35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:10:38.75 NjfZF7Hl0.net
とにかくコレを見てください。
URLリンク(chj-afilliate.com)
開いた口が塞がらない。

36:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:10:39.59 aS8F2HdB0.net
かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい
【※動画あり】橋本環奈が見てほしいと600回取り直した映像wwwwwwwwwwww
URLリンク(matome.science)

37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:10:57.20 IT2C+mxI0.net
3号年金とかいう年金のタダ乗り940万人
遺族年金500万人どうにかしろ

38:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:11:23.04 ggA9YIhi0.net
子供を増やしたいのなら、専業主婦を増やしたほうがいいと思うんだが。
子供の数で、控除する額を決めたらどうだろう?

39:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:11:40.90 eZT88Csg0.net
 
【ゲリノミクス】民主議員「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
スレリンク(poverty板)
【ゲリノミクス】外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすい
ように家事等の分野で外国人の活用してもらいたい」★17
スレリンク(newsplus板)
【ゲリノミクス】安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ ★2 [転載禁止]
スレリンク(newsplus板)
【ゲリノミクス】百貨店で買い物 安倍首相“増税パフォーマンス”に非難の嵐
「高いと実感とか言うなら消費税上げるなよ」
スレリンク(newsplus板)
 

40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:11:45.65 3Td77YX70.net
>>34
ソースの二行目に書いてあるやん

41:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:12:45.48 spYfPAsU0.net
貧乏人ざまあ

42:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:12:48.68 g1s/MrhR0.net
>>26
その前は集団婚なんて時代もあったみたいだが別にどっちかから選ぶ必要はないな。
だいたい一夫多妻制って一夫一夫制と比較するものであって専業主婦と比較するものじゃないだろ

43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:12:56.39 hUAQ2Pfl0.net
>>34
ただし、夫婦合計所得が200万円未満に限ります

44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:13:52.34 enubj34I0.net
金の切れ目が縁の切れ目
離婚増えたりして

45:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:13:53.21 eZT88Csg0.net
 
【ゲリノミクス】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針
スレリンク(newsplus板)
>安倍政権が女性の活躍を推進していることを受け、国土交通省は、
>建設業で働く女性を5年間で2倍に増やす方針を固めました
【ゲリノミクス】たった4ヶ月で海外へ 52兆5400億円バラマキながら、子育て支援に
 3千億円不足だという、この安倍自公政権の詭弁は断じて許し難いものである!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【社会】女性が選ぶ「嫌いな男」ランキング 第1位は安倍晋三★4
スレリンク(newsplus板)
嫌いな男ナンバーワンに輝く安倍の支持率が高いわけがない
URLリンク(i.imgur.com)
 

46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:14:17.20 TXih7WXs0.net
働きやすい制度

強制的に働かせる制度
アベちゃんGJだね

47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:15:10.32 v6V2nOm4O.net
>>40
>>43
ありがとう
しかし夫婦で200万ってそんな家がどれだけあるのか…つまりは廃止ってことだね

48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:15:14.35 M9HVcQdB0.net
>>42
>>21みたいなどあほうに対するレスにマジレスされても困るなり

49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:15:17.55 ZVW6JyfO0.net
ある子無し夫のご経歴
1954年9月21日生 男性
1973 成蹊高等学校卒業  ↓エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業  (親に買って貰った アルファ・ロメオ でご通学)  
   ~ニート期間2年~  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   ~再ニート期間11年~(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親の安倍晋太郎の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る。以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。
URLリンク(www.s-abe.or.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(60歳・子供ナシ)
ニートでもコネが有れば、日本では(第90・96代内閣総理大臣) に成れる。

50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:15:28.19 tmZ/xp7E0.net
失業率減少、雇用改善、賃金UP
さすが安倍ちゃんグッジョブだね!
これで国民も満足してると思うし気兼ねなく消費税10%上げられるね^^ニッコリ

51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:16:02.54 /oLchSEs0.net
>>21
昭和の頃からなんて伝統ですらないだろ

52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:16:03.77 eZT88Csg0.net
 
★思想も調べず韓国人中国人に参政権を与える国賊自民党の真実!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1000万人移民計画と自民党に関するQ&A
URLリンク(wondrousjapanforever.blog.fc2.com)
>韓国人の日本へのビザなし渡航を推進したのは小泉政権下で官房長官
>を務めていた安倍晋三です。
自民党国際人材議員連盟
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、永住許可
>要件の大幅な緩和、「移民庁」設置案などが明らかになっている。
>安倍内閣は毎年20万人の移民受け入れ案など、移民の大量受け入れの
>本格的な検討を開始。
一般社団法人 移民政策研究所
 新議連「自民党国際人材議員連盟」に期待する(画像有り)
URLリンク(jipi.or.jp)
 

53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:17:26.14 vyXQc1Pr0.net
海外へはバラマキ強化
国内では金徴収強化

それが安倍晋三クソ野郎

54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:17:58.58 9jwkKvP00.net
>>4 お前みたいなヤツが家庭をこわす

55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:21:01.19 pedYGEFS0.net
>>10
税制だけ見直しても仕方ないじゃん
一番家庭に負担の大きい社会保険も夫婦単一を見直さないと

56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:21:30.99 3Td77YX70.net
>>47
具体的な数字はまだ決まってないよ信じんなwww

57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:22:04.09 g79vIztU0.net
専業主婦が伝統なんじゃなくて
母親が家にいることが伝統なんじゃないの。
昔は殆どが農業で共働きで家にいた。
母親が家に居ることがポイント。

58:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:22:07.70 2mkICz8a0.net
安倍「なかなか滅びねーなこの国。意外としぶといよねwww」

59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:22:39.50 +h0+8Ej00.net
日本の女は怠けすぎ

60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:22:56.78 M9HVcQdB0.net
でも実際専業主婦って家で何やってんだろうな
ボタン一つ押すだけで何でも出来ちゃうんだから空いた時間ありすぎだろ
家の仕事手伝ってますとか農家のばーちゃんの手伝いしてますとかそういうの専業じゃないし
って事を以前2chでレスしたら「デイトレードしてます(キリッ」って返事が返ってきてわろた

61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:23:24.94 x/tHYN4n0.net
増税で乗り切る政策なら
安部じゃなくても中高生でもできる。
あと経営者の人件費削減やリストラでの
経営立て直しも中高生でもできる。
政治家の仕事も経団連の仕事も
中高生でも思いつくアイディアばかりw

62:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:24:33.26 2mkICz8a0.net
安倍「女性SHINE!マジSHINE!リッポンは滅びろ!」

63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:26:39.12 +h0+8Ej00.net
この際だから専業主婦養っている旦那も同罪でいい
糞夫婦が反対するってことは今すぐ廃止すべきなんだよ

64:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:27:00.58 vyXQc1Pr0.net
もはや売国奴だな~安倍

65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:27:02.37 /YU9RQmv0.net
>>3
わからないならしなければいいだけのこと

66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:27:20.54 leRIJhKG0.net
夫500万妻100万より夫300万妻300万のほうが企業の都合がいいんだよね
サービス業で男女の能力差はほとんど無いし民間で生涯年平均で500万稼げる男はそんなにいない

67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:28:10.11 AnprHInA0.net
これでますます少子化進むな
貧乏人は更に貧乏に金持ちは更に金持ちになる
会社経営していて本当に良かったわw

68:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:28:49.84 bPe6yc3I0.net
結婚した女性も働ける社会じゃなくて
結婚した女性も働かなきゃ生活できない社会だな
そりゃ子供も減るわ

69:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:29:19.28 ibGBHAN00.net
>>64
いや、これは必要だろう
もっと働けるのに配偶者控除される限界までしか働けない
うちの嫁もそうだわ
抜本的な改革を望むわ

70:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:29:24.01 3bE5VrNy0.net
>>60
ホント謎だよね
でも、うちは家事もきちんとしてくれてなかったから
外食も多かったし、家も汚かった(今も)、何してたんだろう
母親が父親がセミリタイヤして収入が減ったとかぶつくさ言ってるけど
子育て終わったんだから自分も清掃とかのパートに出ればいいのに

71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:30:37.59 D7/b/b8j0.net
俺の高校の同級生の周りで、専業主婦なんて余裕やってるのは、
一流商社マンとか医者とか、ごく一部だよ。
ほとんど共稼ぎ、会社辞めてもパートに出て
100万の配偶者控除の壁、気にしてたら、生活苦しいから
200万くらい稼いでる。
配偶者控除は、いまどき、専業主婦やってられる
金持ち優遇だから、廃止でいいよ。

72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:30:46.38 MxSaPH2k0.net
要するに増税なのになんで後押しすることになるのか
ああ崖っぷちに立っている人の背中を押すのか

73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:31:15.31 Xnqnyt780.net
うちは子供を作るの辞めるは。
二人で働いていかないと、税金払えない。
控除無くなったら、子供の面倒が見れなくて、餓死か、育っても川崎国に入隊だは。
暗い未来しかないなら、子供の為にも作らない。

74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:31:17.13 LwombOT+0.net
>>70
父親がリタイアする年代なら
母親は更年期で相当体がしんどいんだと思うよ
いたわってやれよ

75:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:31:44.19 XqJKBno90.net
この政策で少子化はどうなるの?
促進されるの?

76:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:32:04.32 g79vIztU0.net
>>60
ボタン一つで風呂掃除や便所掃除や草取りや食事の用意ができるのなら
そういう家電を教えて欲しいわ

77:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:32:23.90 tmZ/xp7E0.net
出会い系の人妻率最近多いよな
欲求不満の人結構多いみたい^^

78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:32:34.91 M9HVcQdB0.net
>>68
今までも大して変わってないよ
うちは母親が家にいたけど理由は足の悪い祖母がいたからだ
介護が必要な家族がいるとか出なければ普通に女性もパートで働いてたよ

79:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:33:12.05 /YU9RQmv0.net
>>60
掃除洗濯風呂買い物食事の用意アイロンかけ
小梨ならこんなもん楽だよね
子供がいたら実働10時間くらいになるから正社員で働いたほうが楽
ただ専業は心と時間にゆとりがあるからイライラしてないというメリットはある
夫婦で働いてたらお互い疲れて家では何もやりたくないから家事の押し付け合いになる

80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:33:52.25 3bE5VrNy0.net
>>69
控除受けないでたくさん働けばいいじゃん
何でやらないの?

81:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:33:52.85 Ij0TWtvd0.net
安倍チョンGJだわ!!
専業主婦なんて富裕層くらいだろ 金持ちざまぁww

82:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:34:37.55 +h0+8Ej00.net
これに目くじら立てるということは専業主婦の皆さま方は3号ただ乗りして怠けることを目的として結婚したことを意味するのだが

83:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:34:38.62 l14sXKXS0.net
女が保護される時代が終わったんだよwwwwwwwwwwwwwww

84:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:34:45.23 bWZLZxgI0.net
空調のきいた
きれいなオフィスで
簡単なお仕事して
定時で退社。
これが女の考える仕事
汗水流そうなんてことは決して考えてない

85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:35:17.10 M9HVcQdB0.net
>>76
あなたはちょっと理解力が足りなさ過ぎますね

86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:35:41.29 gWhGI0Zq0.net
>>77
人妻と出会っても仕方ないと思うのはまだ俺が結婚に結びつける出会いを期待してるからだろうか
もう34なんだが

87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:35:52.30 w9VcDn2G0.net
最近警察やマスコミ、そして政府による拉致事件捏造の告発とその口封じのため警察などからストーカーを受けているというレスをしているものです。
このストーカーの中に桶川市にあるホンダエアポートという航空会社のセスナやヘリも参加しています。
この動画はホンダエアポート機の過去のダイジェストです。
URLリンク(youtu.be)
その他はこちら
URLリンク(www.youtube.com)
ホンダにこのレスを通報してみてください。警察同様手も足も出せませんから
それが拉致捏造とストーカーが事実である証拠です。
ホームページ
URLリンク(www.honda-air.com)
TEL
049-299-1117
え?手も足も出せないのは政治家の圧力?
だったら警察が政治家に脅された時点で現行犯逮捕できるはずでしょ。
そんなごまかしは通用しません
最近の政府圧力騒動はこの拉致捏造の罪を政府に押し付けるための情報操作です。
今この書き込みをしてたら同じストーカーの救急車サイレン鳴らしてうちの隣で停車したわw
カス消防w

88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:36:16.97 3bE5VrNy0.net
>>74
手伝おうとすると拒否られるし持病もない
家ほったらかして遊ぶ元気もあるから、いらねーよw
孫が来るのも嫌がる位のナマケモノ

89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:37:23.23 l14sXKXS0.net
サラリーマンの妻を優遇し過ぎだったんだよな

90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:37:32.08 RjtI1Drk0.net
130万超えると社会保険料夫婦別になるから
月に2万近く徴収される
とすると年間170万近く働かないと損。
パートでは無理だし
パートでがやるような肉体労働・立ち仕事・単純労働を
フルタイムでやろうとすると女の体力が持たないよ。

91:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:38:27.67 QTo+YzCg0.net
>>16
子供が出ていったら出勤して帰るまでに働けば良いことなのにバカだな

92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:38:40.37 wy7Ha5W10.net
パートいくつも掛け持ちしてる人いるけど、扶養なんだよね
脱税ってことか?

93:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:38:50.44 5WxMw5M00.net
愛国心に目覚めた女(笑)の皆様、お気持ちはいかがですかwwww
URLリンク(f.xup.cc)

94:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:39:32.65 6BvaJJ820.net
女性の社会進出と少子化解消は両立させないといけないんだよなぁ。
そのためには手段は選んでられない。

95:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:39:32.88 zM1aea/S0.net
良かったですねネトウヨ鬼女さんたちw
これがあなたがたが望んだ愛国ですよ

96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:40:14.58 gWhGI0Zq0.net
>>83
女性専用車も何とかしてくれませんかね
電車通勤じゃないから実害はないが邪魔
しずれ国際機関に指摘される気もするけどな

97:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:40:21.30 Qd29RBR+0.net
>>60
ボタン一つで家事が出来るその家電を教えて欲しいわ
食器洗いだって手洗いよりは断然楽だけど
食洗機に入れる前に水に漬けといて、残滓流して入れる手間がいるのに

98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:40:45.15 /YU9RQmv0.net
>>91
いつ家事やるんだよ
汚い家でおやつも夕ご飯もおやつもなくて
おかえりー

99:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:06.51 tmZ/xp7E0.net
>>86
男でよかったな^^ 女で34独身はジエンドだw
金たくさん稼いで容姿も整えれば若い女と結婚できるぞ!応援してる^^

100:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:13.84 M9HVcQdB0.net
>>97
家事やりたくないなら旦那にお前もやれって言えばいいのに

101:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:38.73 RjtI1Drk0.net
>>92
社会保険料は会社と折半になるから
パートの多い会社は社会保険料の負担をしたくなくて
あくまでもパートの労働時間で働いてくれるよう会社側から労働者に求める。
だから労働時間が短時間のまま
→お金の足りない労働者はパートをかけもちする
→年収が扶養枠かどうかぁゃふゃ

102:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:39.61 G9WoWkyE0.net
オラオラ!
つべこべ言わずに馬車馬のように働けや!
それが日本国民の義務だ!
死ぬまで働け!

103:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:50.12 +pZAJHq10.net
これ言い方が下手クソ。
少子化加速になっちゃう。

104:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:41:58.37 g79vIztU0.net
>>85
ちょっと嫌味を書いてみたが君の方こそダメだろ。
家電がそれなりに発達したはいいが、余計な仕事は増えるばかり。
昔の様に子供を放任で育てる訳にも行かず、教育にも親の手がかなりかかる。
子供が2~3人いたとしたらスケジュール表が大変なことに。
簡単になった事ばかり強調するのがオカシイんだよ。

105:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:42:17.72 a10eM3mUO.net
俺の親も共稼ぎだったし身内もほとんどが共稼ぎ。配偶者控除の対象に成ってる家庭は少ないだろうな
年金も2人分もらってるし、リタイヤ組は悠々自適な生活してるわ
現在、うちも共稼ぎ。配偶者控除なんて考えた事すらないわ
稼ぎの金額と控除される税金。どちらが多いか計算できない知障の考えてる事は分からん
働きたくないから働かない理由を考えてるのはニートも同じだよ

106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:42:29.46 +h0+8Ej00.net
小保方晴子のずるさなんて老害専業主婦に比べたらかわいいもんだ
老害専業主婦は借金製造機
こいつらはただ息しているだけで若者に着けを回す汚物以外の何物でもない
これが小梨とかだったら知らん

107:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:42:58.52 wy7Ha5W10.net
>>98
出勤前に準備してる

108:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:43:12.17 spYfPAsU0.net
国にお金がないのよ

109:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:45:02.50 0+uGSlFk0.net
控除は不要

110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:45:31.31 M9HVcQdB0.net
>>104
赤の他人にお前ダメ人間とか何様のおつもりですか
殿様ですか?
時間が余っただろうから空き時間に何やってんだよって話しただけだろ
別に誰の悪口も言ってねーよ
ますます理解力足りなさ過ぎますね

111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:45:53.58 Qd29RBR+0.net
>>100
旦那がその食洗機係だよw
あとゴミをまとめる係り
休日に洗濯してくれることもある

112:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:46:10.90 wy7Ha5W10.net
>>101
だよね
これ相当数該当者いると思うよ

113:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:47:20.04 AyxrCyR40.net
兼業が専業を見下し専業は小梨専業を見下してるな

114:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:09.33 CjhEnxfV0.net
専業主婦は社会のゴミ
とっとと廃止すべき

115:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:12.35 3bE5VrNy0.net
嫌なら結婚するなってことだろ

116:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:19.76 oS6PpAhM0.net
子持ち女性社員は、ワークライフバランスとかいって
遅刻、外出、早退、仕事中のフェイスブックと
やりたい放題で本当に困る
昼休みは1時間で帰ってこい

117:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:36.25 /YU9RQmv0.net
>>105
自分と違うライフスタイルを知障とかさすがGW
妻が100万以内だと収入がそのまま手取りになるんだよ
住民税も所得税もかからないし年金、社会保険は夫と統合
空いた時間で家計の節約や手作りできるから支出も抑えられる
中途半端な稼ぎだと年間何十万も税金取られるから時給換算すると得なんだよ

118:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:50:25.66 UYdNwbEj0.net
種無し下痢三が童貞ニートの援護を得て家族崩壊作戦が始まったか

119:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:50:26.89 3bE5VrNy0.net
>>116
昼の外出時間もタイムカードで管理しろよ
>>117
そのしわ寄せはどこに行くんだろうな

120:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:50:31.07 AyxrCyR40.net
>>98
出勤前だよ
朝五時に起きて掃除洗濯、朝食お弁当作り三時間もあれば出来る
ギリギリに帰るわけないじゃんだから専業馬鹿っていわれるんだよ視野が狭いねほんと

121:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:51:11.96 /YU9RQmv0.net
>>107
偉いね
それを継続できるなら素晴らしい
うちは夫婦共に時間にある程度余裕をもって過ごしたいからそこまではできない
妻に余裕があれば夫も遊びたい時に遊べて円満

122:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:51:47.71 +mO7Lj0l0.net
私のキャパで兼業は無理ゲー

123:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:52:30.83 oRXnqHCq0.net
その前に議員定数5割カットしろよ

124:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:52:37.94 lnAcWDJh0.net
こんなことやっても
ほとんど無意味だ
女性の社会進出云々は
ただ支出を減らすための言い訳

125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:52:41.32 1FNmFmDk0.net
これはとてもいい事だね
今までたった数時間パートに出てた程度で
「私は働いて家事もしてる!」とかほざいてた寄生虫共が感謝するようになるんじゃないの

126:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:14.01 BBj3/qy50.net
嫁がアタシも働きたい!小料理店やりたい!と言ったときには
散々苦言を言って渋々承知したような専業主婦妻希望の安倍ちゃんが
他人の嫁にはもっと外で働けとはこれいかに

127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:19.83 /YU9RQmv0.net
>>120
さすがにそんなカツカツのスケジュールは嫌だな
できるんならすごいねとしか
でもこんな嫌味な性格の悪い伴侶はいらないw

128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:55.63 i9rLU+lM0.net
旦那の8割は嫁に働いていほしいと思ってるってさ

129:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:55:07.09 0+uGSlFk0.net
なんで他人の嫁や子供の分まで負担を背負わにゃならんのだ
控除は一切廃止するべき

130:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:56:19.94 /YU9RQmv0.net
>>120
連投ごめん
朝さぁ、ひきたてのコーヒー入れてもらってゆっくり話する時間とか欲しいんだよなぁ
子供にも手作りおやつ作って待ってて欲しい
ま、それはライフスタイルの違いだから
しっかり母さんもいいんじゃない

131:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:56:37.55 kP6KpoEQ0.net
働けばいい、女が言い出した事。
結果には責任取れ、今更専業がいいとか言うな。

132:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:57:24.08 lmNt4cE30.net
>>127
真っ赤w専業ババアって必死だな

133:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:57:52.10 /b+6gzA+0.net
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

134:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:58:37.99 3bE5VrNy0.net
>>127
専業主婦様は社会に出てないせいか、性格が怖いね…

135:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:58:50.87 LUGL7AiV0.net
世の中にたくさん居る、
共働きで、子育ても家事もやってる夫婦が、
な~~~~~~~~んで
専業主婦の掛け金まで払わされるのだ?

136:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:59:35.15 NAKcaP8K0.net
専業、子蟻主婦は控除でいいと思うがな。

137:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:59:49.43 /TQmbQM10.net
その前にPTAの役員を毎年やってくれ

138:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:00:42.06 /YU9RQmv0.net
>>132
じゃあ君はなんなの

139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:00:42.57 +h0+8Ej00.net
>>135
老害専業主婦の夫婦は借金製造機
こいつらはただ息しているだけで若者に着けを回す汚物以外の何物でもない

140:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:01:14.86 IlKiOfJ70.net
働く人も働かない人も平等。
働かないと得する制度は廃止するべき。
もちろんナマポも。

141:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:01:41.73 LUGL7AiV0.net
>>127
それでいいよ、そうすりゃいいよ、但し年金掛金は自分でハ・ラ・エ、
共働きがなんでお前に成り代わって払わにゃならん?

142:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:02:15.75 kUJmVJ8t0.net
要するに主婦業は労働に値しないと国家の宰相が認めたということだな
主婦はシャインじゃないってこと

143:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:02:42.16 uUeELNfjO.net
鬼女がおとなしいよな
岡田が同じこと言ったときはオカラとか言って騒いでたけど
鬼女の正体とかネトサポなんだろうな

144:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:02:59.07 /YU9RQmv0.net
>>134
働いてるよ
でも薬剤師だから週2日働くと年収100万超えちゃうんだよね

145:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:02:59.34 wy7Ha5W10.net
>>121
子供が高校生だから17年は続けてる

146:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:03:06.90 Qd29RBR+0.net
>>131
「女」という全女性の集合意識があるわけじゃないんだからw
そりゃ働きたい人もいれば専業したい人もいるだろうよ

147:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:03:43.45 +h0+8Ej00.net
鬼女なんて老害の象徴だろう

148:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:04:14.91 LUGL7AiV0.net
>>136
アホか、子供があって共働きしている人間が
アホか、子供があって働いていない人間の掛け金を払う必要などない。
年金掛け金は全員払い、
子供に対しては子供補助金出す、これでいい。

149:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:04:26.55 tNGuaWOW0.net
共働きすりゃ「金銭的」に養ってもらっていた方は
結婚する必要ないわな。
サイングルマザーの方が手厚く補助受けられるんだし
父親は彼氏としてキープしておけば全く問題ない。

150:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:04:37.18 w+BEI9IP0.net
文句言わずに働けよ
奴隷どもw

151:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:04:39.65 Ij0TWtvd0.net
安倍チョンGJだわ!!

柳沢 「女性は子供を産む機械なんです(キリッ!!  ← こういことを言われなくなるわ

152:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:05:28.59 IlKiOfJ70.net
主婦業は労働に決まってる。
ただし個人的な。
だからそのための国家からの負担はしないということ。

153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:05:31.53 wy7Ha5W10.net
>>148
それが一番いいよ

154:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:05:37.95 w+BEI9IP0.net
>>148
子供補助金は廃止でいいだろ

155:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:06:50.75 5ujS8iEr0.net
とりあえず103万の壁と、保険料を夫が支払うって制度を何とかしろよ
自分の保険料くらい自分で払えや、子供じゃねーんだから

156:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:06:59.04 /XO/pWSR0.net
>>148
子供補助金もいらんだろ
自分の子供は自分の力だけで養いなさい

157:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:07:03.84 tNGuaWOW0.net
基礎控除・扶養控除なくしてBIにするのがいちばんスッキリする気がする

158:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:07:22.90 3bE5VrNy0.net
働かざるもの食うべからず
悔しかったら専業主婦も仕事(家事)してる時間が把握できるようなシステムにしたら?
SNSでの自慢やらランチの店にたむろしてりのが目撃されて、サボったり遊んでることばかりがバレるからな
>>144
時給高いんだから税金払いなさい、そういう小蟻薬剤師さんいたよ前の薬局に
まともなパートには周りも協力する気になる

159:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:07:26.68 LUGL7AiV0.net
>>154
いいや配偶者控除廃止でいい

160:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:07:27.43 Qd29RBR+0.net
>>148
それがいいだろうなぁ
多分それが最も公平なんじゃないの
補助金じゃなくて控除か教育費の軽減でいい
介護は介護でまた補助を考えないといけないけど

161:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:07:29.55 /YU9RQmv0.net
>>154
小梨税とは言えないから子供補助金という名目

162:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:08:11.01 wy7Ha5W10.net
>>155
ん?夫は一人分しか払ってないよ保険料

163:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:08:26.20 o2ydpCfy0.net
たいへんなのは家事ではない
子育てだ

164:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:08:50.50 zMI4g6yX0.net
>>76
食事以外は大したことないやん

165:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:09:21.15 6vHdApSv0.net
>>148
保育園にいくら税金かかってるか知ってんの?お前。

166:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:09:41.96 17/ASYDw0.net
税収増やしたいだけでしょ
少子化対策も財政健全化する気もまったく無い
取った金をばらまいて自分たちが悦に入るための政策

167:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:10:12.50 Qd29RBR+0.net
>>156
少子化を加速させてどうすんの
そんなに移民入れたいの?
安倍は移民入れたいみたいだけど

168:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:10:55.28 Yr6lFFaK0.net
>>142
配偶者控除にかわって、被扶養配偶者の収入無関係に、
夫婦単位で一律76万円の控除を新設するというのが政府案だから、
別に主婦業を仕事として認める認めないの話ではないだろうと思う
収入ゼロの完全な専業主婦/主夫でも、夫婦単位で76万円控除が認められる、
つまり収入ゼロの専業主婦/主夫の夫/妻が、所得税を76万円お安くして
もらえるという話だから、専業主婦/主夫をしたければ続行すれば良し
個人的に思うのは、被扶養配偶者は、健康なら働けるわけだから
控除など廃止で良し
そして、働きたくても働けない高齢の親を扶養している労働者の控除を増やすとか、
廃止された年少扶養控除を復活させるべきだということ

169:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:12:03.97 STi0yAuJ0.net
さすが
URLリンク(i.imgur.com)

170:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:12:09.64 XqJKBno90.net
女性が社会に出ると誰が得をするの?

171:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:12:21.27 /XO/pWSR0.net
>>148
子供があって働いていない人間が
子供があって共働きしている人間の保育園に掛かる税金など支払いたくない
自分の子供は自分で育てろ
保育園に甘えるな

172:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:13:14.35 spYfPAsU0.net
専業主婦はユーチューバーでもやればいい

173:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:13:21.16 wy7Ha5W10.net
>>168
介護も深刻だよね
仕事を辞めなくてはいけなくなる壮年も多いよ

174:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:13:45.70 w+BEI9IP0.net
結局おまえらは自分以外が不幸になればそれでいいっていう発想なんだから
クレーム出す権利ねぇよ
安部ちゃんのいいつけをおとなしく守ってりゃいいの

175:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:13:56.58 e/UGjwja0.net
子育て終わっちまったジジババにとっちゃ
どーでもいいんだろうが、
現役の子育て世代にとっちゃ辛い話だよ
子あり世帯は控除ならわかるけど
一律で控除廃止なら少子化対策()って感じだよね

176:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:14:54.77 Qd29RBR+0.net
>>165
乳時期だけでしょ、お金がかかるのは
>>168
3号には手をつけないのかな
むしろそっちの方が不公平感あるんだけど

177:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:15:01.98 1hMydRn50.net
ジジババがこの国動かしてんだからねえ。
将来なんて本当に見据えているんか疑問だね。

178:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:16:40.73 wy7Ha5W10.net
>>176
3号は次でしょ
アンタッチャブルに誰が手をつけるかだね

179:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:17:04.31 +h0+8Ej00.net
老害専業夫婦は知らん

180:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:17:16.50 zMI4g6yX0.net
>>130
手作りおやつ毎日って、子供の味覚育たなそう

181:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:17:21.31 IT2C+mxI0.net
SHINE!

182:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:17:28.79 nnejb1ak0.net
>>177
トップが子無しだしなあ

183:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:17:30.66 xrtp6Zgf0.net
>>171
???
働いてない人間がどうやって税金払ってんの?w
保育園に税金かかってるって言うけど小学校、中学校、高校にも税金はかかってるけど
保育園預けてる親は働いて税金払ってるし
まあ独身にしてみれば全部不満に思うよな

184:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:18:13.15 v6V2nOm4O.net
何かって言えば保育園の税金持ち出す人いるけど、一時期子供を預けながら働く納税者と
一生税金払わないどころか配偶者の税金控除まである人のどっちを優遇すべきかって話だよ
幼稚園だって税金使うし共働きがほとんど使えない公共施設なんかいっぱいある。
働きたくないなら税金払って働かなきゃいいだけ

185:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:18:44.97 /YU9RQmv0.net
>>158
それはその人の考え方だから否定はしないが押し付けられても困る
まともなパートの概念とは一体…
現行の法律にのっとってちゃんと働いてる訳だしそこまでは付き合いきれないな

186:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:18:54.14 1vOnmPOo0.net
0歳児の保育料って1人あたり月40万円位かかるんだよね
3歳までは自宅で育児していた方が節税になるのにね

187:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:19:02.07 wy7Ha5W10.net
>>183
扶養枠のパートさんも保育園使ってるよ

188:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:19:39.77 +h0+8Ej00.net
老害専業主婦は借金製造機
こいつらはただ息しているだけで若者に着けを回す汚物以外の何物でもない
これが小梨とかだったら知らん

189:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:19:52.37 BmUQcIA60.net
軽自動車税も増税して消費落ちてるみたいだね
アベノミクスの本質は増税だから民主党の経済政策と同じ
配偶者控除で景気を悪化させるのがアベノミクスの中身

190:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:20:49.10 RzNIIMbf0.net
幼稚園や小中学に対する税金と保育園に対する税金は額が違う
人件費だけでも幼稚園や学校は子供20人に先生一人だけど0歳児1歳児 子供二人に先生一人だからな

191:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:21:44.17 IlA058zv0.net
奴隷化少子化促進して移民受け入れを進める
企業金持ち優遇の税制を進め庶民はきゅうきゅうの生活
それでもシナチョン叩くふりすればアホなバカウヨは支持してくれる
実はチョンとも裏では仲良しだけどね
内政の不満を外敵を作ってはらすのは昔から政治家の手口

192:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:22:22.14 wy7Ha5W10.net
>>185
いたなーそういうパートさん
子供が大学進学するから労働時間伸ばしたいって言ってたけど、そんな自分勝手は通らないんだよね
短時間労働をみんなでカバーしてるわけだし

193:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:10.21 /YU9RQmv0.net
他国と違って島国保守派の日本には移民は向かない
富裕層と貧民街に分かれて犯罪は増える

194:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:19.45 /XO/pWSR0.net
>>183
うちの嫁さんは働いてないから収入ゼロ
自分の収入だけで家族を養ってる
なのに>>148みたいな共働き家庭の子供の保育園に掛かる運営費を間接的に税金で負担してやってるんだぜ
保育園の恩恵受けていない俺かしたら、自分で会社に連れていって面倒みるか、両親に頼れって話だな

195:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:43.68 /oLchSEs0.net
主婦に働けと言うのはいいが
育児・介護を主婦の代わりに誰が担うのかが示されないとな
これからは男も「子供が熱出したので早退します
「子供がインフルエンザなので一週間休みます」が許容される社会になるかどうか

196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:48.39 vqtobuMY0.net
安倍すげーなw もうハチャメチャ過ぎてワロタw
こりゃ安倍○されても誰も文句言いそうにないな。

197:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:48.45 gWhGI0Zq0.net
専業に介護要員は無理じゃないか?
それに昼間の11:00~16:00だけなんて都合がいい働き口なんてないかと
共働きのフルタイムなんて子育てとしては最悪なわけで
いくら事務一般でも18:00に帰れるところなんてないでしょ
17:00に帰れるフルタイムは朝早いし、働くために生活してるようなものになってしまう

198:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:14.35 +h0+8Ej00.net
借金製造機の巣窟で「安倍」って検索してみた
URLリンク(dig.2ch.net)

199:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:17.41 nnejb1ak0.net
>>192
人手が足りてないのは経営者に文句を言うところじゃないの?
労働者同士でいがみ合ってどうすんの?

200:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:48.67 jp0EfQJd0.net
よし、今年は働くぞ!
その前に三ヶ月くらいジム通って体力つける!
輝く女性になる!

201:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:25:57.64 6vHdApSv0.net
保育園児一人あたりに月額投入される税金
(板橋区の例、公立私立の認可保育園の場合)
0歳児 421,437円 (年額500万円)
1歳児 208,863円 (年額250万円)
2歳児 187,151円 (年額225万円)
3歳児 111,846円 (年額130万円)
4・5歳児 101,682円 (年額120万円)
ブラックではない環境で保育をやろうとすればこれだけの予算がかかる。

202:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:26:41.28 XqJKBno90.net
この人何のために増税したり社会保障を削ったりしてんの?

203:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:27:17.96 wy7Ha5W10.net
>>199
いやいや人手は足りてるのよ
扶養枠でしか働きません
年末は時間調整で長期に休みます
という人をカバーするために人員必要だから
で、自分が長く働きたくなったところで仕事はないよ
という話

204:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:27:55.43 NoTvPAR20.net
>>104
今も昔も子供をまともに育てようとしたらカネがかかるのは変わらん
今も育児をなめとるDQNはたくさんおるやろ

205:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:02.08 BmUQcIA60.net
日銀も物価目標延期して事実上白旗
米国もドル高で貿易不信
黒田の金融緩和も限界
安倍も黒田も消費税推進派はリフレ派に増税するなと言われたのに増税して見事に失敗してるよね
リフレ派のつまみ食いをして自分の手柄だと本当にまぬけな奴らだよ

206:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:20.76 qPNPFuLt0.net
2ちゃんヒキニート強制労働させろ

207:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:30.11 /YU9RQmv0.net
>>192
しつこいw
オーナーとの契約だからw
そこのオーナーがその条件で契約更新するんなら問題ない
できないなら仕方ない
なにその変な仲間意識
他人が口出し過ぎ…都心で良かったわ

208:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:46.74 kT42hhiy0.net
夫婦合算で税金高めにかけて、子供の数に応じて控除すればオケかと思うんですが、いかがでしょう?

209:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:57.30 Qd29RBR+0.net
>>195
そうなるしかない
実際に子供の病気で若い男性社員が奥さんと交代で休んでたりするし

210:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:29:29.92 3bE5VrNy0.net
>>185
まともってのは性格の問題ね

211:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:29:32.71 wy7Ha5W10.net
>>207
いたなって話よ

212:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:30:17.51 gWhGI0Zq0.net
>>202
友達への労働力の分配
共働きにしないと生活できないようにしたい
しかし全体的な賃金は据え置きたい
労働力を掘り起こすことによって賃金低下も狙える

213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:30:31.52 nnejb1ak0.net
>>203
ああ扶養枠パートの人が労働時間変えたいって言ったのか
横から失礼しました

214:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:30:54.91 h/7X0pYQ0.net
>>187
首都圏はフルタイムの親しか3歳児までは入れない
幼稚園だって税金かかってるけど?
無職の親の幼稚園の子に税金かけるより
労働してる親の保育園に税金かけた方が人材不足で移民考えてる中、社会貢献してるんだから文句言えないでしょ?
保育園は卒園まで1人8万支払う地域だってある

215:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:31:07.52 e/UGjwja0.net
そもそも、制度を見直す理由が
控除上限を意識した就労時間抑制なんだから
上限を撤廃したら完了なんだけど
それをやらないのは別に目的があるからですよねー
で、専業主婦は人民の敵!みたいな単細胞を
けしかけてくるなら、財務省流石ですってかんじだわ
まぁ、草案次第だけどねぇ

216:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:31:18.12 /T9+NQwfO.net
そんなことより憲法記念日ってことで「9条を守れ!」とサヨクがデモやってるぞ
あれほっといていいのか?
こんなスレ伸ばしてる場合じゃないだろ

217:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:31:35.29 tNGuaWOW0.net
>>195
子供が病気の時はヘルパーを頼みましょう。
働いているとはいえ、子供がいちばん不安な時に側にいないんだから
愛情もへったくれもございません。

218:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:03.52 wy7Ha5W10.net
>>213
いやいや言葉足らずでごめん

219:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:17.87 j9IFPgmS0.net
>>146
専業したいのは自由だけど、控除は必要ないよな。
とにかく独身小梨で高学歴高収入で威張ってるババアに重課税
してやりたいよな。結婚して子供を産まないと思えるような税制
にしようや。

220:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:23.75 a2Qpqp5R0.net
こういう制度って割を食うのは現在専業主婦の女性だよな
30過ぎなら職歴ないと飲食店のアルバイトがせいぜいだよ

221:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:32.07 Qd29RBR+0.net
>>194
子供が小学校に入ったら嫁さんは扶養超えて働くの?
そこからはただ乗りになるけど

222:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:40.79 CjB4Dngj0.net
旦那さんが高給取りの場合は奥さんが
専業主婦というケースが非常に多いよ
要するに、専業を叩いてるのは大した稼ぎも無い
無能な男ばっかりってことwww
妻にも働いてもらわないと生活が苦しいもんねwww

223:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:33:47.12 3bE5VrNy0.net
>>220
ワンオペ解消されていいことじゃんw

224:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:33:52.55 e/UGjwja0.net
>>209
子供が熱出して早退、は普通じゃないかなぁ
一週間休みます、はオイオイって思うけど
まぁ職場次第だよね

225:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:29.85 Yr6lFFaK0.net
>>195
移民でしょ
労基法がザル法同様、ギリギリの人員で回している日本の
中小零細企業風土で、男が子どもの病気での
早退や有休を許される日がすぐ来るとは思えない
大手や公務員の男なら可能だけど
もっともバブル時代ならいざ知らず、今の日本に介護スタッフとして来る
移民がそうそういるとは思えない
介護は日本語コミュニケーション能力が第一だから
東南アジアのどこかの国から来日した介護スタッフも、すでにほぼ全員帰国したという
ニュースがあったね、奴隷的な日本の労働風土にはまるで合わないらしい
>>202
財務省の言うなりでしょ
国家財政が火の車だからとにかく一円でも多く国民からカネを巻き上げるのが目的

226:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:35.44 2mkICz8a0.net
憎いし苦痛ってネタだと思ってたけどマジだろコレw

227:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:48.92 wy7Ha5W10.net
>>224
今は病児保育してるところも多いから

228:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:56.97 edOII+C30.net
年収1千万以下や子どもが居る世帯は優遇しないとまた負のスパイラルになりそう。

229:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:36:28.42 mhg2kNLXO.net
核家族化が進んだ状態で共働き推進すりゃそりゃ少子化になるわな
どんだけ人口減らして移民入れたいんだよ

230:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:36:38.42 e/UGjwja0.net
>>219
ババアだけじゃねぇ
ジジイもだ
子供作るなら一連托生だわ

231:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:36:46.86 i46TP9kM0.net
むしろ障害者や病人でもないのに控除がある方がおかしかった。
税金はすべての世代から平等にとれよ
by独身貴族

232:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:37:16.11 0jXY/o+W0.net
>>16
だね。
子どもによっては寂しさが募る場合もある。

233:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:38:09.31 kT42hhiy0.net
>>231
いやいや、貴族様にはたんまり払ってもらわねーとw

234:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:38:41.42 3bE5VrNy0.net
フルタイムの労働者が風邪引いて何日も休んだ時は
パートが助けてくれるのかな?

235:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:38:51.59 tNGuaWOW0.net
>>224
本当に酷い症状のときの2日くらい母親が見れば
あとは婆さんに見てもらえばいい。
全ては核家族化が問題なんだよ。

236:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:39:21.67 Z2NGlnGt0.net
>>194
保育園なんてたかが数年じゃん。
しかも、共働きはその間も住民税、所得税、年金保険料払ってる。
一方、あんたの嫁は、何十年も一円も払わず、他人が払ってくれた行政サービスにただ乗りし、未来の子供に借金を増やし続けてる穀潰しだけど?

237:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:40:27.33 RLMVRJoh0.net
保育所は使う人だけが金払えよ。
税金たかるな。

238:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:40:40.12 8j/fDP+40.net
これを廃止するくらいならナマポ削るのが先だよね

239:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:40:40.71 /YU9RQmv0.net
>>141
3号なんて一時の予定
そのうちまた働くし独身の時はフルだったから特に問題ない
なんか逆に必死だね

240:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:40:58.63 X16wSk8DO.net
3号ただ乗りして怠けてきた癖に何を言っているんだ
ただ乗り専業主婦は汚物

241:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:41:33.30 /oLchSEs0.net
>>235
元気なおばあちゃんが近くに住んでいればいいけど
そういう家庭ばかりじゃないわけで

242:憂国の記者
15/05/03 11:41:46.42 WDbLd6qg0.net
>>240
お前みたいな差別主義者は最も許されない。

243:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:42:05.15 8j/fDP+40.net
これで鬼女まであべぴょんマンセーってやってたら相当だなwww

244:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:42:27.78 oy3Qdiis0.net
今の配偶者控除のまま上限だけ無くして既婚者超優遇にするなら良いんだけど。
それ以外なら単に増税したいだけでしょ。

245:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:42:50.67 fw7/KOzP0.net
世帯控除100万を新設しなさい。
入籍して第一子を設けたら配偶者相互の所得制限なく一律に所得控除を行う。
消費税の軽減税率をやめ、所得税で最低消費分に配慮するべきなんだ。

246:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:14.07 X16wSk8DO.net
>>242
つまりただ乗りすることを目的として結婚したと

247:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:17.62 Z2NGlnGt0.net
>>237
いいけど。
だったら、所得税も住民税も年金保険料も払ってない主婦は、行政サービスも病院も使うな。

248:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:46.27 zUCR925k0.net
専業主殲滅作戦で
日本少子化と壊滅的人口激減効果ですね
自民党の日本壊滅作戦は成功しそうですね

249:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:44:24.53 8j/fDP+40.net
やっぱ安倍と信者は日本人を減らしたいんだね良くわかるよ

250:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:01.11 v6V2nOm4O.net
今は共働きが多数派だから通るだろうな。
ギャーギャー言ってるのは専業と飼い主だけ。
そのうち3号も健保ただ乗りも廃止になるだろうしよかったよかった

251:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:32.83 Pk5p1X080.net
>>239
ゆっくりコーヒー飲んで子供が帰って来るまで家で待っとんじゃなかったの?
薬剤師なんて今後増えすぎて飽和状態になるからフルで働けないかもね~

252:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:40.75 CjB4Dngj0.net
>>240
その分、夫がおまえらの何倍も納税している
夫が仕事に専念できるから高収入なんだけど

253:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:56.14 bwHOY1R40.net
可処分所得が相当減るから
生活防衛ますます進むな。
軽自動車化、外食費削減、通信費削減、とにかく物買わない。
金使わんで暮らすの楽しいよ。

254:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:03.88 K/SCchtP0.net
>>237
保育所に月謝を払う必要がある。
そして女性が育児放棄する事により保育所が増えるという帰結となる。

255:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:08.69 vqtobuMY0.net
安倍は朝鮮人の血が濃いんだろ。山口県は朝鮮半島から近いしな。

256:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:12.15 vhGQaj6O0.net
共働きでも経済的ゆとりがあるとこはさほど問題はないが、カツカツの生活で
共働きしてる夫婦見てると、毎日のようにヒス起こしてはいがみ合い責任の
押し付け合いしてるし、板挟みになった子供はいい子ちゃんでいようと自己主張
もせず黙って親を見てる。あるいは、落ち着き無く感情の起伏が激しい子になるかの
パターン多い。闇抱えてるのは後者より前者だから、今は大人しくても思春期辺りに
なると不安定になるから配慮してやった方がいいね。

257:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:17.40 /XO/pWSR0.net
>>221
なんで働く必要があるんだ?
本人が働きたいというのなら働けばいいが、家にいたいならそれでいいだろ
別に金に困ってるわけじゃあるまいし
ただ乗りって言うがな、年金のこと言ってるのであれば文句言っていいのは>>148みたいな共働き2号子蟻だけだぞ
あいつらは二人分保険料払って子育てしながら、全体の中でうちの嫁さんの3号保険料を負担してるからな
ニートや子梨共働き、独身の連中は将来俺の子供に世話になるんだから文句言う資格はない
配偶者控除も3号も全部廃止すればいい
国の狙いは>>212
共働きしないと食っていけないような世帯を増やせばいいだけ
当分の間は移民入れなくてもやっていけるだろ
>>236
アホか
おまえが払ってる何倍もの税金、保険を俺が払ってるわ
貧乏人のための税制改革なんだから、専業主婦が可能な家庭への僻みはみっともないからやめろ

258:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:47:13.41 wy7Ha5W10.net
>>251
増えすぎた院外薬局もそのうち…

259:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:47:21.01 X16wSk8DO.net
>>249
日教組どうすんだ?

260:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:47:55.36 WnyBALtu0.net
所得制限にして

261:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:48:03.67 /YU9RQmv0.net
女性も輝いて限界まで働いて納税する社会です

262:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:48:19.33 MnU9jO3K0.net
また増税!さすがアベちゃん!

263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:48:54.05 Z2NGlnGt0.net
>>252
夫は夫はの分を払ってるだけじゃんw
今は、夫婦ともに高給取りの専門職の夫婦が多いのに、あなたは一円も払ってないでしょ。
主婦って本当に知能が足りないのかしら。

264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:32.72 e/UGjwja0.net
>>248
自民党っていうか、どこの政党でも同じよーな感じじゃん
維新や次世代で何が変わるとも思えないし
民主党なんかもっと強烈そう、結婚税とか育児税とかwww
社民や共産は色んな補助だしそうだけど、
そのかわり共産社会だなwww

265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:46.76 v6V2nOm4O.net
夫が高額納税者だからって何の関係が?
同じ収入でも独身や共働きなら控除もなくさらに高額納税してる

266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:48.78 +h0+8Ej00.net
>>258
団塊世代がいる間は薬剤師の需要は膨れ上がるらしい

267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:51.28 w+4Yoz/y0.net
>>255
安倍の出自の田布施町は北朝鮮被差別部落であった。

268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:50:09.47 xDNkFn6G0.net
働いて移民のシッター雇えって言う奴
これ読んでもまだ言うのか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
幼児期に心的障害を負ったらその子供の将来が決まるんだぞ
まともな母親なら移民のシッターは雇いたくないと思うだろう
どうしても移民を国内に入れたい総理自体母親の愛情不足じゃないの?
そもそも総理になったのも母親がやたら推していたからでしょ
他の優秀な兄弟もいたのに

269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:50:55.93 v6+9XXcI0.net
>>257
完全同意。
まさにその通り。

270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:51:04.01 gku0fZx80.net
>>33
自分たちが散々社会進出したいと言って社会がそれに応えた形なのにね
甘えてないで働けよ

271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:51:18.85 gE19dTsd0.net
配偶者控除よりも、扶養控除を見直すべき。
30歳とっくに過ぎて、頭薄くなったようなのが、扶養の対象なんて絶対おかしい。

272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:51:28.96 ToYxkbIW0.net
>>259
少子化により日教組は自然消滅する。

273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:51:40.96 3bE5VrNy0.net
パート薬剤師は今は一番美味しいからな
時給高くて休み放題
そら性格も高飛車になりますわ

274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:52:02.43 Nz/Daiaj0.net
.
配偶者控除を増やせ。元にもどせばいんだよ。

275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:52:06.03 Z2NGlnGt0.net
>>265
ほんとだよね。
夫本人が本人の分払ってるだけなのに。

276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:52:13.00 +h0+8Ej00.net
専業主婦は汚物
こいつらが長生きしても薬局が儲かるだけ

277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:53:05.58 Qd29RBR+0.net
>>235
ばーさんも働いてるから無理

278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:53:33.51 lpF20oor0.net
あんまりはら減ったから近所のバーベキュー場で、肉ひときれ下さいっていい回ったよ、中には生の肉をパックでくれた人もいた

279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:53:43.40 D50UfMpd0.net
>>252
おバカな専業売春婦に教えてやるが
ダンナの所得税にはお前の分は入ってないぞ
むしろお前が存在していることでダンナの所得税は低くなってる
お前の論理は最初から破綻してるの
もっというとな、年金の3号被保険者(リーマン専業妻)
こっちがもっと問題でな、
お前はピタ一文年金の掛け金を払わずとも将来の年金は満額受け取れることになってる
ナマポもビックリのシステムだな
ダンナが払ってる?お前と結婚していようがいまいがダンナの保険料は全く同じ(主婦がいるからって高くなったり低くなったりするシステムではない)
興味があるなら「標準報酬」でググれ乞食
お前の受け取る保険料は独身含めた他の人の保険料掛け金が原資
つまりお前はアカの他人に自分の保険料を肩代わりさせてるってわけ
だからタダ乗りとか年金乞食とか言われてる訳
まったく主婦ってのは現代の「貴族」だな
マリー・アントワネットもビックリだわさ

280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:53:53.19 uUeELNfjO.net
日本で一番出生率の高い沖縄に中国への危機感を持て!

危機感ないのは、どっちだよw

281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:08.97 tWz9HG+g0.net
子育て以外の家事は確かに楽になったが、
最も肝心な子育てはすごく負担が増えたからなぁ
昔より親による教育が重要になってるし

282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:09.17 Ij0TWtvd0.net
安倍チョン 「憲法改正より庶民イジメ(キリッ!! AA略

283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:09.41 +h0+8Ej00.net
>>273
需要が半端ないからな
こいつらを支えているのは団塊世代

284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:26.61 g0Knqzsp0.net
日本みたいに狭い家でシッターや家政婦を雇えるような家庭が
どれだけあると言うんだか
男でも正社員がなくなりつつあり、そんなに稼げない社会なのに
夫婦で働いても家政婦代やシッター代を出せる家庭なんか滅多に
ないっちゅ~の
男女共にみんな働いてもっともっと税金を納めろ、ただそれだけの政策

285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:42.23 /YU9RQmv0.net
>>251
妬みかw
10年前も薬剤師は飽和するって言われてたわ
売り手市場のうちに収入いいとこに就職すればいんだよ
20年後はさすがに余ってくるとは思うけど…英語とかの対応ができればまだいけるかな

286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:57.28 e/UGjwja0.net
だんだんスレが汚くなってまいりましたwww
こーゆー人達は普段社会でどんな話してるか興味あるわ~
善人ヅラしてるか、誰とも話さないガチヒキかなwww
まぁスレチだけどwww

287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:56:39.07 gE19dTsd0.net
まあ、配偶者控除なんて所詮年間380000程度なんだからさ、税額に直せばたいしたことないし、廃止してもどうでもいい。
ただ、障害者でもなんでもない元気いっぱいの成人した子どもを、扶養するような人間に所得控除は不要。
さきにこっちを見直すべき。

288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:56:41.49 3bE5VrNy0.net
>>285
今すぐうちの薬局に来い
在宅と無菌調剤頼むぜ

289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:57:20.88 srY5iWQx0.net
女性活躍=主婦も働かないと税金だけ上がりますよ て事かな
良くわからないのが、配偶者控除て38万だろ?
そこそこ年収があっても、10%でたったの3万8千円(年間)の差だろ?
生き方とか、そこまで気にする問題なの?

290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:57:24.86 +h0+8Ej00.net
>>285
団塊世代が居なくなれば終わる

291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:58:02.43 Qd29RBR+0.net
>>257
専業からの復帰フルタイムパート共働き2号子2人有りだよ
保育園は使ってない
保育園の税金に文句言ってるのに
自分がただ乗りする分はいいのかと思ってw

292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:58:05.41 1vOnmPOo0.net
>>265
所得税は累進課税方式ですからね

293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:58:21.91 2nd4bjkF0.net
今時専業主婦なんて夫が高給取りじゃないと出来ないよ。
そういう人が余裕があるから子供も3人位産んでくれる。
兼業だと産めてせいぜい2人だし。
そもそも専業が兼業がって責めてる人いるけど、世帯で見ないと。
結果税金多く払って子供沢山作ってるならどっちだろうと国としては素晴らしい。

294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:58:52.66 nnejb1ak0.net
>>263
>>265
家庭単位で考えれば良いんじゃないの?

295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:59:06.95 X16wSk8DO.net
>>272
日教組は数学が教えられない

296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:59:17.46 81lezJcG0.net
配偶者控除無くして子供手当増やすのが良い

297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:59:36.47 mdI2GFpV0.net
>>279
ナマぽもビックリって…
専業主婦の年金は国民年金って事で支払われているから
老後に満額受け取れても月に5~6万円程度じゃないのか

298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:59:39.12 ybq57H59O.net
>>289
当然だけど住民税も上がるよ

299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:00:24.70 Bb9sgsm+0.net
>>285
いろんな薬吸っておかしくなったの?長生きしたいから薬剤師だけは無理だわ
薬剤師ってメンへラコミュ障が多いから困る

300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:00:50.12 Z2NGlnGt0.net
>>289
ほんとだよね。
ま、これも3号年金廃止のためのステップのひとつにすぎないけど。
3号年金廃止も時間の問題。
専業主婦の年金の補填だけで年間8兆円。
生活保護の予算が年間3.5兆円。
いかに、主婦が未来の子供たちに借金を残す存在かがわかる。

301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:04.69 +h0+8Ej00.net
>>299
薬剤師は延命治療反対派が多い
長生きを美徳とする人が多い

302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:30.78 8j/fDP+40.net
シナチョンからの侵略から守るとか言いながらシナチョンに侵略され易いように環境整えてますよね?

303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:36.69 CjB4Dngj0.net
妻を働かせないと楽な生活ができない定収入男と
夫に養ってもらえないブスが専業主婦を叩いてるんだね

304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:45.57 BBZbhgvE0.net
>>33
給食費用無料にして給食作ってる人の給料や給食の材料費用はどこから出るのよ
高校の教科書無償はすでに制度としてあります
ただ低所得の世帯のみです

305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:03:02.34 Z2NGlnGt0.net
>>293
専業主婦と兼業主婦の出産率は同じだよ。
専業主婦を優遇するメリットは何一つないわけ。

306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:03:44.54 /oLchSEs0.net
>>293
高収入の家庭は意外に1人っ子の割合が高かったりする
第3子が増えるのは40歳時点で年収1200万以上の家庭とかだったかな
そもそも絶対数が少ない

307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:03:46.83 Qd29RBR+0.net
>>296
子供手当てよりも、直接子供にお金を使って欲しい
控除を復活させるとか、給食費をただにするとか
それで配偶者控除はいらない

308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:04:20.56 +h0+8Ej00.net
これに反対しているのは借金製造機タダ乗り専業主婦と薬剤師とあと誰だ?

309:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:05:06.04 81lezJcG0.net
>>293
配偶者手当廃止して子供に対する手当を増やしたらいい
今は子供を産んでない専業主婦と3人産んだ専業主婦も全く同じ扱いだよ

310:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:05:28.52 /YU9RQmv0.net
>>290
終わるかどうかは自民党の今後にかかってる
簡易処方権とかあればいんだけどね

311:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:05:49.21 iTGS6jP40.net
昔は一人じゃ食えないけど二人なら食えると言われたもんだが
今は一人ずつ稼げということだな
しかも子供は大学までやると一人2000万円はかかるしね

312:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:06:39.67 kUWdnbNC0.net
一人っ子政策みたいな流れならまだアリだけど、
産める人は2人以上産め、でも働け。
そして親の介護もいずれしろ、
はなかなかのハードモードだろうな。

313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:06:43.68 7igGtMYp0.net
鬼女やネトウヨって沖縄や左派に嫌なら出て行けというのに自分たちは出て行かないのな。
働かないで税金ただ食いするとか普通に考えたら在日やサヨク以上にキチガイ染みてると思わんのかな。
そもそも子供の環境がどうのこうの言ってるけど、お前の周りには共働きの家庭がたくさんいると思うけど
それは我慢して当然だという顔をしてきたんだろう。自分が同じ目にあうときは嫌だ嫌だで逃げるって人間として恥ずかしいだろう。
現代なら三種の神器どころか、戦略兵器クラスに進歩して自動掃除機、自動織機洗い機とかも出てる
つーか独身で働いてて家事に困ってない側からしたら何でそんなに発狂してるのかわからない。労働は義務だよ?小学校で習ったろ。

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:22.91 ybq57H59O.net
>>311
アホが大学行く意味あるかね?

315:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:32.05 gE19dTsd0.net
未来の子供に迷惑をかけているのは、断然にナマポだよ。
専業主婦は、生活全般を税金にたかっているわけじゃないし、所詮
配偶者控除なんて年間税額にすれば、数万程度のきんがくだもからな。

316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:36.14 Qd29RBR+0.net
>>309
ここでもその意見は沢山でてるし、少子化問題には有効だと思えるのに
何故安倍はそれをしないんだろうね
あ、移民だったそうだったw

317:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:41.14 +h0+8Ej00.net
>>310
院外薬局は不便

318:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:45.11 81lezJcG0.net
>>307
直接金で渡すか間接的に子供に金をつぎ込むかはどっちでもいい
配偶者控除とか3号年金とか主婦につぎ込んでる税金を子供につぎこむように変更する
これが重要

319:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:07:53.50 QZgBmhAq0.net
近所にいるけど、一人の会社員息子が引き篭もり無職の母親&姉を扶養にしている。
いい年して、こんなパターンの扶養は認めないようにしたらいい。

320:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:08:02.69 8j/fDP+40.net
マジで鬼女の反応が知りたいんだけどw

321:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:08:35.67 iTGS6jP40.net
>>309
増税が目的なんで配ることなど一切考えていませんwww

322:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:08:40.23 BBZbhgvE0.net
>>70
清掃とかのパートはおっとりした主婦は向かない
1日3,4時間も持たないで皆辞めていくよ
元々いる気が強くて苛めや酷いことをいうパートのおばちゃんがしきってるから・・・
そういう清掃とかのパートって・・・
体力がある10代ですらそのおばちゃんのせいで辞めていくのを見ていた
私も精神がどうにかなる前に1カ月で辞めたな

323:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:09:01.01 wy7Ha5W10.net
>>317
しかも割高

324:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:09:33.35 Z2NGlnGt0.net
>>315
専業主婦の年金の補填だけで、年間8兆円。
生活保護の予算は年間3.5兆円。
専業主婦はナマポ以下だね。

325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:10:14.87 D50UfMpd0.net
>>297
国民年金と厚生年金の違いから勉強し直せハゲ

326:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:10:30.54 a22OyqhD0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった37 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)

327:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:10:48.77 w2DQ7VQq0.net
また工作活動スレかwww

328:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:10:57.46 iTGS6jP40.net
>>324
ひきこもり、ニートの社会損失だけで5兆円

329:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:11:19.77 GCxCUUJO0.net
主婦はネガ話と大嘘風評を垂れ流す存在だから処分でいい
働け
専業主婦を食わせている男より、口を縫わせて謙虚に躾けてる男の方が働く男としての価値が高い
うぜえ邪魔

330:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:11:27.14 /XO/pWSR0.net
>>291
よし、あんたは文句言っていい
保育園で税金の世話になりながら、他人の保険料に文句言うのはお門違いだからな
これを皮切りにいずれ3号の見直し、健康保険制度も見直される
俺同様制度を変えたい公務員も金に困ってないし、変えたところで嫁さんが働きにいかなきゃならないわけでもない
共済年金と厚生年金の統合みたいな、自分達が困る制度は今後も死守しするが
自分に影響のない制度改革で国にとって良かれと思うことはどんどん変えてくるだろ
稼げる人間になるかどうかそれだけのことだな
稼げない人間から文句言われるような制度はさっさと廃止すればいいよ

331:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:11:31.80 Qd29RBR+0.net
>>313
問題は家事じゃなくて育児だっていうのに
介護もだけど
だいたい、保育園がそれだけの数無いのに働け働けって言っても無理だってw
赤ちゃんどうすんの?
1人で寝かせておくの?

332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:03.13 7pk+GqEe0.net
>>320
将来、移民に仕事を奪われてガクブル

333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:12.02 Z2NGlnGt0.net
>>328
そうだね、ニートひきこもりも専業主婦同様の社会的損失だね。
つまり、専業主婦はニートひきこもりと同じってことだよ。

334:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:45.01 BBZbhgvE0.net
>>90
偏見だと思うけれどパートで女が多い職場は「苛め」がえげつなくて
気が弱い女性、優しい人女性、おっとりした女性は辞めていきます

335:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:57.02 UD7Lt7LUO.net
主婦はしょうがないにしても子供の控除を増やしてほしい
うちは子供3人いて少子化対策の政策しだいではあと1人増やしたい

336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:13:16.75 ybq57H59O.net
>>328
コームイン給与で社会損失50兆円
アベの海外へのプレゼント送金計測不能

337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:13:40.03 iTGS6jP40.net
>>333
ニート、ひきこもりは子育てや家事すらしないので
徴兵に駆り出せばよい
憲法9条も変わることだし

338:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:14:21.02 X16wSk8DO.net
安倍さんに日教組どうすんだ?と言われて何も言い返せなかった民主党w

339:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:15:05.90 Z2NGlnGt0.net
>>336
公務員の給与は下げればいいと思うけど、でも公務員は専業主婦と違って、所得税、住民税、年金保険料払ってるからね。

340:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:15:26.88 mdI2GFpV0.net
>>325
お前こそ年金定期便見直して勉強しなおせボケ
あ、払ってないから届かないかw

341:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:15:35.00 wy7Ha5W10.net
>>335
頑張って

342:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:15:45.95 +h0+8Ej00.net
専業主婦は借金製造機だ
生きているだけで未来の子供たちをむしばんでいく

343:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:16:08.29 86qK+pGC0.net
>>337
無能な働き者は有害。
ニートは軍隊の足を引っ張る。

344:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:16:21.37 Q7MMs+bu0.net
急にネトサポが湧いてきたな

345:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:17:18.36 GCxCUUJO0.net
>>334
監督の男が無能だからだろ

346:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:17:27.35 g0Knqzsp0.net
>>337
戦争の出来る国日本になりつつあるので、自衛隊だけでは足りずに
徴兵制に似たものが復活するのはあるだろうなと思う
日本は働かないで自宅待機している人間が豊富なので、そこから
人材を補充するってのはありそう どうせ使い捨てだもんね<一般の兵隊

347:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:18:06.58 7igGtMYp0.net
>>331
だから育児所や保育園を増設しようとしてるじゃないか。足りないって言うのなら署名活動なり何なりして動いておけば
普通に作られるよ。あなたの地区は過疎地ですか?違うでしょ。過疎地でも田舎は助け合いが普通だから怖がらず恐れず頼みなさい。
言い訳は山のようにするんだよね。でもそれが「働きたくない」という一点でしかないから理論がすぐに破綻してしまう。
自分たちが楽しようというのはわかる。人間誰でもそうなんだよ。でも子供を出産する数が共働きに比べて主婦が多かったりするとこなんてほとんどないんだね。
二十年後働く人数を0.1%上昇させるより今から働く人を増やそうという政府(国)の考えが理解できないのならそのまま愚痴いっておけよ。
あなたはどうあれ、この高齢化と財政破綻まったなしの日本にそうした人間を生かしておく余裕はないから。嫌ならお金持ちの旦那をゲットするべきだったな。

348:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:18:10.37 wy7Ha5W10.net
>>340
生活保護はおいといて
全く年金かけずに月に6万死ぬまで貰えるなんておかしいよね
サラリーマンの妻というだけで

349:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:18:18.03 87L92CzV0.net
出生率が~とか言ってるくせに真逆の政策を進めるのはなんでかね?

350:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:18:45.99 Z2NGlnGt0.net
別に専業主婦でもいいけど、払うのもは払わせるようにしないと。
住民税も所得に関係なく払うようにすべき。

351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:00.02 uzLpds8L0.net
>>333
でもおまえはそこから産まれてきたんだろ

352:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:03.59 ybq57H59O.net
>>339
払ってるって(笑)
もともと国民からカツアゲした金だろ
ばっかじゃねーの

353:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:32.01 LUGL7AiV0.net
>>312
それをしている人間が、専業主婦の代わりに年金掛け金払ってるのが今の状況。
ひでえもんだ。

354:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:37.48 D50UfMpd0.net
>>331
前にも書いたが
配偶者控除廃止 と 主婦の就労
ってのは別モノなんだよ。ゴッチャにするな
配偶者控除廃止ってのは日本が借金だらけだから何とかカネを引っ張ってこなきゃいけませんねって
財務省がシャカリキになって推し進めてるだけ
「女性も働ける社会に~」なんてのは後付けの理由に過ぎない
イヤだイヤだ絶対働きたくないでござる、な専業主婦は配偶者控除が廃止されようが何されようが
別に働く必要なんかない
召集令状じゃあるまいし家庭から無理やり引っ張りだされるようなことも無い
働くか働かないかは個々の家庭の問題なんだからそんなのはテメエのダンナと相談して勝ってに決めればいい
ただ、今までタダ乗りしてきた部分(所得税、将来的には年金)はこれからは相応に負担してねって話だ

355:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:46.58 2nd4bjkF0.net
>>309
そうだね、そして直接お金を配るんじゃなくて子供にかかる費用の控除にして欲しい。
最近ニュースになってる生活保護受けてて子供7人いて子供手当ビジネスしてたような奴が増えたら嫌だから。
うちは3人子供作る予定。余裕があれば4人。

356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:57.61 /oLchSEs0.net
>>304
給食って今でも人件費は税金から出てるよ
うちの自治体だと保護者は給食の材料費のみ負担

357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:20:10.38 +h0+8Ej00.net
借金製造機w

358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:20:14.48 3bE5VrNy0.net
ニートや遊んでる主婦は活用しないとな
徴兵とか介護で強制的に

359:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:20:38.20 5nsp+b+K0.net
>>349
それは少子化の加速による移民が目的だから。

360:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:20:42.08 kT42hhiy0.net
>>335
見切り発車でGo!!
まだ見ぬベビーが、パパママに会えるのを待ってるぞ!

361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:21:00.38 2IMxiHAW0.net
出生率を上げたければ共働きを増やして世帯収入を上げろ、だ。これ世界の常識。

362:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:21:02.24 Z2NGlnGt0.net
>>351
私の母は現役でまだ働いてますが何か?

363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:21:52.46 kODMjC830.net
配偶者控除って。国がやる女性蔑視制度。
働く女性が損する制度。

364:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:15.25 uzwgPhWh0.net
そんなに言うなら、働きますんで、
ジジババの介護を国でお願いしますよ。

365:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:24.12 fs1y3E2x0.net
>>358
徴兵制度はさすがにないだろうけど、アメリカみたいに貧困から脱するために一時的に入隊せざるを得ない若者は増えそうだね。

366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:49.64 ZN6KQuUr0.net
国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
生活に最低限必要な分には課税されないことが定められています。
所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦には、
その代わりとして世帯主の所得に対する「配偶者控除」があるのです。
従って、控除額は基礎控除と同額の38万円であり、これを廃止するということは、
専業主婦の生存権を奪うことになるのです。
また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、片働き家庭には
これに当たる控除が夫1人分しかありません。
専業主婦は、育児や介護を自前でこなし、無償で家庭や地域を支えていることを考えれば、
現在の税制ではむしろ不遇といってもよいでしょう。

367:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:49.77 ggA9YIhi0.net
じゃ子供の数に応じて、配偶者見直しの見直ししてくれよ。
働く働かないに係らず。
でもまあ、専業主婦+子供2名くらい、旦那一人の給与でやっていける収入を得られる社会を作るほうが、
少子化には有効だろう?
そのための景気回復じゃないの?と思うんだが。
マックだって1500円時給でもいいよ。そのほうが日本国内にカネ回るし。

368:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:24:33.04 0jXY/o+W0.net
税金上がっても専業の人は変わらないんじゃないかな。
切羽詰まってるなら働くだろうけど、子育てが一段落したら介護だし。
生活保護の審査を厳しくしたり、日本人以外には支給しないとかすればいい。

369:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:25:25.02 nnejb1ak0.net
>>363
控除の上限を無くせば良いだけだよ

370:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:26:35.15 gE19dTsd0.net
専業主婦でも、子育てしている人を、ニートやナマポと同列あつかいはおかしいだろう?
小梨とか、子が成人している主婦ならともかく。
ニートなんて本当にくずだもの

371:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:08.72 vDmzmAYt0.net
これでますます少子化が進み
自衛隊が日本軍になって戦争に加わるようになって若者が死に
自衛隊志望者が減って徴兵制が敷かれ
アメリカの犬っぷりに業を煮やしたテロリストが国内でテロを頻発させ
ますます少子化が進み
大和民族滅亡の巻~

372:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:24.32 S5i64ENu0.net
>>368
日本の税金はイスラエルやアメリカにまわす。
国民はそれに協力してもらう。

373:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:29.64 STi0yAuJ0.net
民主時代の倍以上にまで株価吊り上げてんのに、これほど賞賛されない男も珍しい

374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:47.98 3bE5VrNy0.net
まーまだどうせ実施には時間がかかるし、実施が確定でもないからな
お気楽専業主婦様は何も心配しなくていいって
専業主婦の中でも、きちんとやってる人と金暇あるのか遊んでる奴がいて
そこの評価ができないのが問題

375:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:28:16.42 nMhmjP3k0.net
女性の為ってことは、控除額を無制限にするって方向だよな。
あたりまえだろう。

376:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:28:22.13 spYfPAsU0.net
専業主婦は自殺しろ

377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:28:48.03 fs1y3E2x0.net
>>370
同感。
子育てしてる主婦とただの無職寄生虫を同じ次元で語るとかおかしい。

378:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:28:49.69 qtV2uQDx0.net
年金3号とかふざけたものはさっさと終わらせた方がいい
日本金ないからどんどん廃止だろこの手の類は

379:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:29:05.47 X16wSk8DO.net
>>373
日教組が必死に書き込んでいるからな
民主党は日教組どうすんだに反論出来てないし

380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:29:53.59 7igGtMYp0.net
>>363
そうだよなぁ。女ががセクハラされたり弱者として扱われることに憤怒するのなら
むしろどんどん女性に義務および権利を同時に与えることで評価される存在にすべき。
専業主婦なんて一部の富裕層にしか許されなかったし、彼女たちはお飾り同然に扱われて自由らしい自由なんてなかったよ。
それより共働きでがんばって労働してた長屋の嫁さんたちの強かったこと。彼女たちがいなかったら即座に社会がストップするからな。
年金も介護もどちらも80歳まで生きるのは女性が七割以上なんだから女性の問題として受け取るべき。
そう考えたら優遇されるのはおかしいだろう。どちらも現役、退役関係なく支えていくべきだけど、少なくとも主婦なんてのは昔も今後も必要ない仕事だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch