【大阪】大風呂敷が一転…都構想から消えた経済効果「年間4000億円」★2at NEWSPLUS
【大阪】大風呂敷が一転…都構想から消えた経済効果「年間4000億円」★2 - 暇つぶし2ch574:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:46:59.46 gstDDZma0.net
これ2月頃NOマネーで言ってたな。
内容忘れたけど、反対派の意見は違っていて橋本氏がちゃんと説明してた

575:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:47:14.32 U5VFSkeU0.net
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
(松井知事)
まさに古賀顧問が言われたように、そこの最低ラインは、僕は予算の5%と思っているんで
す。そうなると、先ほど北ヤードが680億円ですか、年間の予算の5%は4000億円です
から、北ヤードの700億円なんていうのは、極端に言ったら1年ですっとやれるという話に
なりますので、その最低ラインは5%かなと。10%はちょっと厳しいかなと。
(橋下市長)
そういう感じで、もうそれこそ都市経営で、これだけ自治体の形を変えて金を生み出して積
極的にこういうものを打ち出していきますという、今までの交付税頼りから、国に「お金くれ」
ということじゃない、これを示さなきゃいけないので。僕も5%というのはずっと言い続けて
きましたけども、ちょっと行政的に、それは予算の中でも公債費とか扶助費とかああいうのも
全部入っていますから、どうなるかというのは。漠と5%というのは言い続けてきましたけど
ね。

576:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:48:36.58 rPQjYcJn0.net
大阪都構想は大阪の起爆剤にはなる
って、もうなってると言っていいレベル
数千億はないと思うが
支出節約の効果は数十億は間違いなくある
府と市が連携できてる今はいいが
先のコト考えると都にしとく方がいい
問題は都構想実現にかかる費用だろうね
都にしただけで儲かるワケではないからね
大阪万博とFIAフォーミュラE選手権を
大阪に誘致できるかどうかが勝負だと思う
カジノ構想はなんか話しが微妙だしね(´・ω・`)

577:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:49:46.12 bMc+Exbv0.net
隣の芝生は青い
橋下が東京見て思っただけ

578:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:50:37.14 U5VFSkeU0.net
2014.3.7 23:13更新
橋下氏、都構想の財政効果アピール 他党は効果額算定方法を疑問視
URLリンク(www.sankei.com)
 「これが都構想の全てと言っても過言ではありません」。
橋下氏はタウンミーティングなどで都構想の意義を説明する際、1枚のパネルを
参加者に披露する。橋下氏が推す特別区の区割り案で都に移行した場合、平成
45年度までに累積黒字が計約1375億円に達することが示されている。

579:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:53:44.07 U5VFSkeU0.net
2014.7.4 13:10更新
「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
URLリンク(www.sankei.com)
財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。
2015.2.18 08:25
橋下市長「都構想で何億円赤字とか、机上の空論」 大阪市当初予算案「市役所の役割に徹底的にこだわった」
URLリンク(www.sankei.com)
大阪都構想で何億円赤字になるとか、特別区になれば財源が足りなくなるとか批判があるが、本当に机上の空論だ。
やろうと思えば、改革をやりながらお金を生み出して予算を組むことはできる。

都構想で何億円赤字になるとか、特別区になれば財源が足りなくなるとかに全く反論できていない件について。

580:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:53:55.39 rPQjYcJn0.net
それと維新がよく言ってる
大阪を国際エンターテイメント都市にする
これは具体的なビジョンもない
絵に描いた餅以下だ
こんな具体案もないコトを言うから
都構想がややこしくなる(´・ω・`)

581:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:56:57.97 mw9pz6fT0.net
>>561
公募区長は区長公選のつなぎですがw
民間校長はよそ者だから馬鹿教師が追い出すために騒いでるだけ。
身内になれば不祥事は隠蔽だよ。

582:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:57:24.78 agsfQVwO0.net
       /_/     ∞   \
       [________]     <  大阪都にデメリットはない!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    ビシッ!!
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃
・5区分の行政機関の初期費用&運用費用で、税金は 大阪市時代より大幅に増えますw
・5区分の議会を運営しないといけないので、議員は 大阪市時代より大幅に増えますw
・5区分の行政機関を立ち上げないといけないので、公務員職員は 大阪市時代より大幅に増えますw
・政令指定都市の権限が消滅するため、5区の特別区は 東大阪市以下の�


583:限しか持てなくなりますw ・GWに行われる”中之島まつり”等、市民のまつりは、補助金を特別区では負担できないので消滅しますw ・託児所・市バス等の補助金についても、特別区では負担できないので消滅しますw ・大阪市の住民票サービス等は、別の区では発行することさえ出来なくなりますw



584:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:58:29.32 hoJAl5cb0.net
区役所になると人が足りなくなるというが
足りなくてもやるんだよ、はたらけ。

585:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:58:45.05 cEeO4n570.net
>564
>数千億はないと思うが
>支出節約の効果は数十億は間違いなくある
法定協議会(都構想について議論する正式な機関)での結論として
純粋に統合効果と言えるのは年間1億円しかないことが分かっている。
>府と市が連携できてる今はいいが
市と府が連携しない状態を予想するのなら、
特別区どうし、特別区と府が連携しない状態も予想できるだろう。
「都構想」の設計図、協定書には連携する義務は全く書かれていない。
現に、大阪維新の会の出したマニフェストによれば、
それぞれの特別区で路面電車や地下鉄延伸のようなインフラ事業を
バラバラに行うことになっている。
特別区の境界で乗り換えが発生する路面電車を想像してみたらいい。

586:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:58:56.62 vhGQaj6O0.net
大阪府の負の遺産を大阪市単独でやってくれんだから感謝しないとね。
他の自治体はお菓子でも食べながら屁こいてればいいから楽なもんだ。

587:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:02:49.27 agsfQVwO0.net
大阪都構想は凄い!
大阪市民として大賛成www
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \     いやさ
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ   大阪市が解体されて市そのものが消滅
       | _| -|。 | 。||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  東大阪市以下の権限しか持たない
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |   ”特別区”(笑) に解体されるんだけど
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /  理解できてる??
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== | 

588:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:04:30.71 5T54LKmb0.net
>>574
その特別区(笑)とやらは
東京の千代田区みたいなトコもそうなんだろ?

589:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:04:59.00 agsfQVwO0.net
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +        俺は大阪をぶっ壊す!って公約して当選したんだぞ
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )         「オオサカ」って地名を亡き者にしてやる
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }           我が祖国「朝鮮」侵略した豊臣秀吉の拠点
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i           「オオサカ」を滅ぼすのがウリの目的ニダw
             `| |/|>-<|\/ |´     _ _人_ _
      +        l   || ||    l        `Y´       これぞ グレートリセット作戦の真の姿ニダ!w

590:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:06:32.49 rPQjYcJn0.net
>>573
権限の問題があるから対立はなくなる
区はそれほど権限はない
それと都でなくても出来るとよく言うが無理だから
それほど政令指定都市の権限は大きい
対立すと何も進まなくなる
これは今までの大阪の人の方が
よく理解してると思うけど
それで橋下人気なワケだしね(´・ω・`)

591:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:07:25.24 gQhG77+P0.net
関西の県知事は空気読んで橋下に賛成してるぞ

592:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:08:31.48 KmoUn7uk0.net
統合の経済的な効果、表向きはほとんど無いからな。
だが、大阪府大阪市にへばりついている寄生虫の如き連中(部落や在日、やくざなど)
を一旦振りほどくことは出来る。大阪維新の会(というか経済人維新の会)の
連中の目的は、振りほどかれて白紙になった利権を受け取ること。都構想は、
単なる利権の付け替えなんだよ。それを分かっている大阪人は少ないけどな。

593:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:09:15.55 agsfQVwO0.net
>>575
> >>574
> その特別区(笑)とやらは
> 東京の千代田区みたいなトコもそうなんだろ?
東京は、その↑に”都”があるからね
東京都は何と国別のGDPで比較すると第9位の経済圏と強大か権限を持つ 特別な場所
一方大阪は
大阪府・第一の都市は 堺市www(政令都市90万人)
解体された 大阪腐・なんしか特別区(笑) は それ以下でしかないwwww

594:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:10:14.24 U5VFSkeU0.net
>>577
> 権限の問題があるから対立はなくなる
> 区はそれほど権限はない
まるっと「特別区住民の自治権剥奪」を吐露されてもなぁ。

595:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:10:55.14 mw9pz6fT0.net
>>577
住民サービスの低下とか言ってる馬鹿がいるけど
役人天国大阪市役所が住民サービスを考えた事なんてないからw

596:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:12:23.38 agsfQVwO0.net
>>582
> >>577
> 住民サービスの低下とか言ってる馬鹿がいるけど
> 役人天国大阪市役所が住民サービスを考えた事なんてないからw

大阪市が解体されて 5区の特別区に再編されると
役人が1.3倍に増えるんだよねwwwww

597:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:13:11.94 hoJAl5cb0.net
>>581
都に任せればいいよ

598:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:13:58.30 U5VFSkeU0.net
>>579
> 統合の経済的な効果、表向きはほとんど無いからな。
住民投票に必要なのは表向きの数字でしょ。
「裏の数字」ってのがあるならソース呉。

> だが、大阪府大阪市にへばりついている寄生虫の如き連中(部落や在日、やくざなど)
> を一旦振りほどくことは出来る。
コレでどうやってできるのか、説明ヨロシク!
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

599:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:14:57.32 BVQ7v6cRO.net
市内を演説テープ流しながら走る宣伝カー
橋下と松井のドアップのポスター
テレビCM
この国政選挙並みの莫大な宣伝広告費はどっから出てるん?
二重行政の無駄を削減って言葉も虚しく響く

600:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:15:29.43 p4/TQgPW0.net
今やらなければそのまま衰退していく
プランがあるだけ大阪はチャンスがあるんだよ

601:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:15:57.42 L+5Isk4tO.net
>>432
何もしないで、税収増えるらしいぞ。
国が、これだけ成長する見込みですと適当に上げた数値をそのまま適用して作り上げたみたいだが、消費税増税の効果で見込み未達確定。
今後更なる増税で、見込みとの乖離が大きくなるのは見え見えなのにな。
過去の税収の伸びの平均取ったら、プラスマイナス0でも見込み甘すぎなのに。

602:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:16:17.63 agsfQVwO0.net
>>584
> >>581
> 都に任せればいいよ
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \     いやさ
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ   大阪市が解体されて消滅
       | _| -|。 | 。||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  大阪府の他の市は
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |   全部・大阪都反対派が当選してて
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /  どーやって”都”(笑)が成立すんだよw
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== | 

603:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:16:24.89 hHXbkv850.net
俺が大阪の人間ならこの都構想には絶対反対票入れるな
メリットが全く分からん
デメリットも無いかもしれんが、メリットないなら現状を変える意味が全くない。

604:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
15/05/03 09:16:50.44 HiV8M7fu0.net
橋下は大阪の異常な状態を延命させる為だけに動いてる気がする。
本当に大阪の為を思うのなら財政債権団体に落ちるべきなんだよ。
強制力の伴う財政再建団体に成らなければ何も変えられないんだって。

605:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:17:35.07 U5VFSkeU0.net
>>584
> >>581
> 都に任せればいいよ
「国に任せればいいよ」に置換すれば、君が言ってるのは自治の放棄に他ならないのが理解できるかな?

606:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:17:47.41 rPQjYcJn0.net
>>581
東京都があるんだから見ればわかるでしょ
大阪はどうしたいの
政令指定都市こそデメリットしかない
市の公務員はメリットだらけか・・・
市民にはメリットは存在しない(´・ω・`)

607:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:18:18.82 B5uuDzd10.net
橋下市長によると期日前投票では38対62で反対派が優勢らしい
実際のコメントでは38対72と言ってた


期日前投票 5月1日現在61207票 不在者投票64票
 38対62
     ただいま 賛成派23283対37924 票反対派

URLリンク(www.nikkansports.com)
 また、期日前投票の情勢にも触れ「みなさん、今、負けています。四分六(分)で、今負けています」と、劣勢を連呼した。

608:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:18:39.18 agsfQVwO0.net
>>591
> 橋下は大阪の異常な状態を延命させる為だけに動いてる気がする。
> 本当に大阪の為を思うのなら財政債権団体に落ちるべきなんだよ。
> 強制力の伴う財政再建団体に成らなければ何も変えられないんだって。
あのね
いいこと教えてあげるね 堺市が都構想(笑)を拒否したから
地下鉄 と 関電株 と 水道 売り払って 資金に充当しないと
”都”(笑)が誕生した瞬間に 大阪都(笑) は 債権団体 になっちゃうんだよwwww
       _ /  ̄ ̄~`丶
      /  / ノ! | ハ  丶
     i _/= |/|/ =\  !
     ( イ -=・= ∧ -=・=丶i
     ヒ!   ( ___ )   !ソ
      !   ,-- 、  ・ !ノ
      丶 /__丶  ノ
       丶~__ U/
        _ )    ( __           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      /        \         d⌒) ./| _ノ  __.ノ

609:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:20:07.42 Dk7LeKML0.net
ハシゲが詐欺電波飛ばしたみたい!!!
78 名前:無党派さん[] 投稿日:2015/05/02(土) 12:29:02.43 ID:W/OjXtga [2/2]
NHK 関西熱視線にて
柳本市議との討論でヒートアップしたのか、
途中、橋下市長は「特別区設置にコストはかかりません」
公共の電波でも嘘をいうのが橋下
嘘つきは橋下のはじまり

610:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:22:03.14 6mVxTcgF0.net
>>593
大阪の場合、単なる「首都になりたい病」だからな
夏の陣四百年の恨みとかいまだに言ってる

611:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:22:36.31 KmoUn7uk0.net
>>585
統合の効果は各種団体によって数値が異なっているが、劇的に財政を改善する
ような数値を出しているところはないぞ。裏の数字があればソースって、裏の
数字はソース付きで出てくる訳ないんだが、マジで聞いている?
あと利権付け替えの具体的な方法は、自分で考えろ。一例だけ挙げておくと、
NPOの権限拡大及びその決定権を握る方法なんてのがある。経済人維新の会
のとあるおっさんが、中学生の夏休みの宿題レベルの維新八策()を作った時
に入れていたが、都構想が実現すればちゃんと利権取れるようになっているよ。

612:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:22:41.46 52Uv7doj0.net
東京都、大阪都どっちが日本の首都なの?迷う外国人。
京都は芸者ガールで有名で首都じゃないって分かるけど。

613:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:23:16.35 DzX9TbRi0.net
日本を貶めたい朝日新聞や共産党はどちらか、だけを見ればいいのだ。
朝日新聞や毎日新聞が反対を主張してたら、その逆の賛成票入れればいいだけの事。
その結果、我が家はもうすでに決まっている。
最近の選挙も実に簡単だ。朝日や毎日が嫌う政党に投票すればいいんだからw

614:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:23:17.34 nDezqjns0.net
5人の区長、5つの区議会という体制になると
政策がバラバラになって、今より行政の効率が落ちる危険もある
もし仮に、区長や区議会にそれほど権限がないなら
区長と区議会議員はリストラしたほうがいい

615:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:24:03.19 vRt+tw8R0.net
期日前やってたから反対票入れてきた
>橋下徹「住民投票の期日前投票、負けてます。賛成32%対反対78%です」
この人は一事が万事この調子。こんな党に大手術させるとどんな結末になるかと言う事

616:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:24:03.84 VTRiQELX0.net
副首都招致ぐらいは言えばいいのに

617:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
15/05/03 09:24:20.78 HiV8M7fu0.net
>>595
なら地下鉄と関電株と水道は売り払わず今の侭
財政再建団体落ちすべきだね

618:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:24:33.73 U5VFSkeU0.net
>>593
> >>581
> 東京都があるんだから見ればわかるでしょ
> 大阪はどうしたいの
>
> 政令指定都市こそデメリットしかない
> 市の公務員はメリットだらけか・・・
> 市民にはメリットは存在しない(´・ω・`)
日本には首都機能と財源が集中した「首都」という特殊事情の重なる東京しか特別区が無く、
大都市地域特別区設置法成立後も大阪市以外に特別区を設置しようという動きが無く、
大阪府においても大阪市以外には特別区編入に賛意を示している市町村が皆無な件について。
君が「デメリットしかない」と断じる政令指定都市は5市→20市と増加し、さらに政令指定都市を
希望する都市が複数ある点について。

619:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:26:19.18 rPQjYcJn0.net
>>597
だから大阪都にして副首都になればいい
東京もバックアップは必要なのよ
災害が起きて誰も助けに来てくれないでは
東京としても困るのよ(´・ω・`)

620:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:26:49.81 mw9pz6fT0.net
>>593
その通り
東京は府と市が対立してどうしようもないから国策で都にしたんだけどね。
政令市なんて組織としておかしいだろ。

621:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:27:41.77 5T54LKmb0.net
>>580
大阪を首都並に栄えさせようって話なんだからいいじゃない
今の大阪はそりゃ東京になんて勝てんよ
今の大阪の規模が東京に比べて小さいって話と
解体して区にすれば大阪崩壊ってのはおかしいって話とじゃ全然関係ない

622:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:27:52.88 Dk7LeKML0.net
【衝撃の】ハシゲ屠妄想賛成派は、大阪の破壊を望んでいた!!!!!!【事実】
544 名前:都構想賛成の維新支持者だけど質問ある? ◆DMVtSSFzcg @転載は禁止[] 投稿日:2015/05/01(金) 17:37:07.72 ID:YoCFYEhU0
期日前投票、賛成入れてきましたよw
これでごみ屑大阪人どもを地獄送りに出来るなんて
至福の瞬間でしたw
あの瞬間は一生忘れないでしょうw
これでごみ屑大阪人どもを地獄送りに出来るなんて
至福の瞬間でしたw
        ↑
これが本音だったんだね

623:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:28:55.33 U5VFSkeU0.net
>>598
> 統合の効果は各種団体によって数値が異なっているが、劇的に財政を改善する
> ような数値を出しているところはないぞ。
劇的に財政を改善しない(むしろ改悪する)んだね。
>裏の数字があればソースって、裏の数字はソース付きで出てくる訳ないんだが、マジで聞いている?
根拠レスなのが分かったのでOK

URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
> だが、大阪府大阪市にへばりついている寄生虫の如き連中(部落や在日、やくざなど)
> を一旦振りほどくことは出来る。
のが説明できないのも理解した。

624:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:30:24.97 Qx6xODzd0.net
俺が大阪市民なら賛成の票入れるな
民主主義ていうのはそもそも少しでもマシな方を選ぶシステムで
最良の道を探る方式ではない
改革案に対して粗探ししたり、ケチつけたりは大学教授でもできる
いままで放漫なことやってた奴が何か言っても説得力ないわな
ちょっとスリム化したのもほとんど関市長のおかげだろ

625:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:30:29.39 tbedTFne0.net
>>607
東京の地下鉄知らんの?
政令市を無くせば利権の取り合いが
無くなるとでも思ってるの?

626:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:32:20.80 U5VFSkeU0.net
>>606
> >>597
> だから大阪都にして副首都になればいい
> 東京もバックアップは必要なのよ
>
> 災害が起きて誰も助けに来てくれないでは
> 東京としても困るのよ(´・ω・`)
所謂「都構想」(大阪特別区設置構想)に「副首都」とか「東京のバックアップ」とかは全くカンケイ無い件について。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
単に「都」以外でも特別区を設置できる、というだけの話なんだけど。

627:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:34:28.58 Dk7LeKML0.net
395 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 13:57:37.54 ID:uhsW3G4v0
既に1000以上リツイートされてる
純粋な市民目線の意見。
Retweeted 猫が好きな僕と犬が好きな母 (@mama3mao3):
さっきスーパーの前で「都構想賛成」なんて維新がマイクで演説してたけど、
「住民サービスは何一つ変わりません、安心して下さい!」と言うたとたんに、
聞いてたおっちゃんが「何も変わらんのやったら何もするなや。サービスが良くなります、
税金が安くなりますって言うてみぃや!」拍手がわいた。

>>613
最初から最後まで、信者って妄想しか語れないよ
あいつらに思考という作業を期待しても無駄

628:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:34:42.73 KmoUn7uk0.net
大阪の既得権益で甘い蜜を吸っている連中は多いが、政治家に還流している額が
多いと云われるのが、自民と共産。だからこの二党は都構想反対だし、ネガティブ
情報流す。人格批判やイメージ誘導という本質的な部分じゃない点ばかり。
そして、議論も統合の経済効果という維新、反維新両方の陣営が本当に奪ったり
守ったりしたいものじゃない…
八百長プロレスみたいなことしないで、本音で議論して欲しいわ。

629:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:36:36.77 Dk7LeKML0.net
>>615
奥下や更家を無視かよ
飛んだ信者さんだな

630:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:38:02.50 rPQjYcJn0.net
>>613
大阪は現状のまま廃れて市ね
そう選択したならそれでいいんじゃね
財政破綻の夕張目指せ大阪(´・ω・`)

631:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:39:30.78 mw9pz6fT0.net
>>617
地元の部落の心配でもしてろ

632:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:40:15.07 hoJAl5cb0.net
奥下氏の勤務状況を報告する義務は現行法では必要ない

633:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:40:59.06 R4LyEb2X0.net
橋下「東京は72年前に二重行政を解消しました。」
72年前の1943年って戦時中なんだが。
戦争をやっているのに悠長に二重行政の解消をやるわけないだろ。
国家緊急時だったから東京市民から自治権を取り上げただけ。

634:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:42:18.21 Dk7LeKML0.net
>>619
裁判所も疑うバカ制度を誇らしげに書いたって無駄だろ
証明出来ない信者さん哀れ、血税貪られて喜ぶ信者さんマゾ

635:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:43:21.01 U5VFSkeU0.net
>>617
> >>613
> 大阪は現状のまま廃れて市ね
> そう選択したならそれでいいんじゃね
>
> 財政破綻の夕張目指せ大阪(´・ω・`)
大阪市は財政健全。平成16年度以降市債残高は毎年減少している。
大阪府は現在、起債許可団体に転落済み。さらに財政悪化中だから、破綻の可能性はある。
この両者の区別が付いてる?
で、「都構想」が大阪しから大阪府に財布の管理を移す代物なのを理解できてる?

636:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:43:24.32 KmoUn7uk0.net
>>610
具体例を挙げてもらっても理解出来ないほど知性が無いってのは可哀想
力強く生きろよ・・・
マジで可哀想なやつ・・・

637:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:44:10.92 vVZngP/90.net
そもそも以前の大阪行政が自治体破産の危機寸前なほどダメダメだったことを忘れるな!
つまり以前の状態に戻すのは絶対ダメで何かしらの改革は絶対必要
橋下が胡散臭いからって反対票入れるだけだとそれはそれでヤバいよ
大阪人よく考えて!

638:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:45:19.09 rPQjYcJn0.net
>>620
市から取り上げただけで
民から取り上げたワケではない
その為に区があるんだじゃら
それに戦時中だからしたんだよ(´・ω・`)

639:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:45:25.62 d4gMZFdl0.net
もし住民投票で可決されても移行がすんなり上手くいくとは思えない。
10年ぐらい混乱期が続き疲労で崩壊。
時間とエネルギーを間違ったことにばっかり使っていると都構想で失われた20年となる。

640:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:46:21.62 4xS3B25p0.net
橋下くんは山口組を大阪から追い出す訳だな?

641:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:46:31.80 U5VFSkeU0.net
>>623
特別区設置協定書URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
と関係ない妄言を「具体例」って....。

642:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:50:59.36 rPQjYcJn0.net
>>622
好きにすれば大阪の問題だし
府が潰れて市が独立すればいいし
それで大阪は成り立つんでしょし(´・ω・`)

643:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:51:06.06 +sH0jkvT0.net
大阪市民の皆さん。
住民投票では「反対」を投じて、橋下"嘘吐き"徹を政界から追放しましょう。
橋下を追放するだけで、大阪はちーっとはマシになるでしょう。

644:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:51:08.07 4PngeZrf0.net
橋本の都構想案ってないよ スローガンだけで計画書とか示してないだろ
日本人全体としてはそんな詐欺にはだまされないけど
大阪って戦前の日本人しかいないんだろう
でもね、結局ことわざにあるよね
蟹は甲羅に似せて穴を掘る

645:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:51:52.07 /dFuWDh50.net
>>622
大阪市は今まで散々やって来たまだ莫大な借金があるんだが
そして住民サービスに使える金なんてない
い�


646:ツも予算編成はマイナススタート 府も似たような状況 どっちがいいか悪いかじゃないんだよ 大阪が発展するには両方良くならないといけないんだから だからお互い役割分担して効率化を図るんだろ



647:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:53:04.23 mw9pz6fT0.net
>>612
大阪は市営地下鉄だけ
でも東京は乗り入れて便利だよね
大阪は市内の事しか考えてないから相互乗り入れが少ない

648:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:56:33.02 k4McPu100.net
>>632
大阪市はずっと単年黒字で毎年市債も減らせているのに、何でいつも予算編成がマイナススタートなんだろう?

649:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:56:44.62 6g1BuHd00.net
周辺市町村にも逃げられて、もう大阪市だけで特別区とか破壊工作でしょ。
神戸市を兵庫県特別区にするとか言ったら、神戸市民ぶちきれるよ。
私らの神戸破壊するんかって。

650:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:58:24.36 U5VFSkeU0.net
>>629
> >>622
> 好きにすれば大阪の問題だし
> 府が潰れて市が独立すればいいし
>
> それで大阪は成り立つんでしょし(´・ω・`)
府が潰れて市が独立すればいいとは思ってないよ。
でもね、大阪市を解体して特別区に再編されたら、旧大阪市域「だけ」府税に加えて、
固定資産税、法人市民税、特別土地保有税、都市計画税、事業所税といった市町村税
や地方交付税交付金を府に納めることになる。
大阪府の破綻救済なら、府下市町村全てが応分の負担をすべきでしょ。
大阪市「だけ」じゃなくて。

651:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 09:59:04.18 Glz4uHWu0.net
大阪市以外が反対してる都構想に意味あんのかね

652:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:00:36.63 U5VFSkeU0.net
>>632
借金返済の目処がたっている側から財源を取り上げて、借金返済の目処の立っていない方に管理を任せるってどうよ?

653:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:01:27.14 ciAFq7v+0.net
とりあえず大阪市に巣食ってるダニどもが
阿鼻叫喚になるのが楽しみね

654:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:03:04.76 U5VFSkeU0.net
>>634
> >>632
> 大阪市はずっと単年黒字で毎年市債も減らせているのに、何でいつも予算編成がマイナススタートなんだろう?
予算編成時にはマイナスでも、内部で調整して年度末までには黒字になってるから。
維新は予算編成時のマイナスが「累積する」という嘘グラフ使ってるけど。

655:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:07:23.39 U5VFSkeU0.net
>>633
第三軌条方式って知ってる?

656:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:07:24.59 3vXmkvCf0.net
都構想なんて精神病患者じゃないと思いつかないでしょう。
維新支持者は日本を何とかして再建しょうと
考えていると思うんですが。
肝心の橋下がボンクラですからどうにもなりません。

657:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:08:32.92 mw9pz6fT0.net
>>635
見栄だけでいらない空港作って暴走したよなw
政令市だからだよw

658:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:08:54.74 c+2forFq0.net
都に移行後、「やっぱりうまくいかねえな」ってなった時に元に戻せるシステムはあるの?

659:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:11:15.75 6g1BuHd00.net
たとえ、都構想がすすんでデメリットが分かっても、橋下は信者にすら説教してなおさないだろうけどな。
何を訳のわからんこと言ってんだ!
あなたが理解していないだけだ!
嫌なら大阪に住まなければよい。

660:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:11:36.75 KmoUn7uk0.net
>>628
現在NPO管轄は、大阪市下の場合大阪市になっている。つい5年ぐらい前までは
大阪府下のは大阪市に有ったとしても大阪府管轄だった。
これが都になった場合、東京都と同じにするか、大阪独自にするか未定だが、
都構想が実現した時点で、NPOを使った・・・良く考えたら知的レベルの可哀想
な人に時間裂くの無駄だな・・・
もっとわかりやすい例挙げとくか。業務委託の条件改正。府のまま、市のまま
だと公務員との癒着があるから、都にした時点で再公募。これでも不明だという
なら諦めろ。

661:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:13:43.15 U5VFSkeU0.net
>>646
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
と関係ない妄言を書き散らすのは、いい加減にして欲しいな。

662:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:16:18.56 evyxUAPg0.net
>>642
戦後、度々提案されてるけど。

663:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:17:08.27 AQYR91U10.net
>>629
共倒れしてまうわ。アホ!

664:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:19:39.00 nWDNBoAZ0.net
>>649
しないけど。

665:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:20:31.80 d4gMZFdl0.net
>>649
食い倒れの街

666:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:21:17.50 rPQjYcJn0.net
>>649
現状で共倒れしないんでしょ
それは良かったね
よく考えたら
俺、維新が基本的に嫌いだし
大阪無くなってもいいや(´・ω・`)

667:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:21:46.58 p7Rtf7950.net
>>644
市町村の設置を伴う特別区の廃止の規定は、現行法では無い。
法整備は不可能ではないが、都の特別区にも関わるので、かなりハードルは高いと思われ。

668:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:23:36.85 Glz4uHWu0.net
都構想と特別区創設がどうしても結びつかないんだけど
誰か簡単に説明してください

669:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:23:46.37 D7/b/b8j0.net
>>652
俺も、大阪嫌いだから、どうでもいい。
逆立ちしても東京に勝てないだろうし。
関西弁も聞きたくないから、最近は、もっぱらネットで
テレビも見てない。

670:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:25:17.46 mw9pz6fT0.net
>>655
馬鹿が湧いてきたw

671:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:26:16.42 Z6MKDvJ00.net
>>611
都構想の効果額が最大の数字を発揮しても関以降の市政改革の効果額以下
これだけでやる価値無いと判断出来る
これで何故都構想の方がマシって結論に至る?w

672:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:27:16.48 fW5ggAKs0.net
関さんは公務員7000人切ったからな

673:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:28:01.77 ww9MpBrl0.net
特別区を市に昇格する法律を作ったら
23区がいっせいに東京都から独立して
市になるだろう。
今まで財源のほとんどを都にとられてろくな駅周辺整備事業も
してこなかったから。
一方、住民自治が強くなると住民の暮らしやすさが優先されるので
企業は活動しにくくなる。

674:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:28:25.55 Z6MKDvJ00.net
>>614
現時点の大阪都構想ってのは単に大阪市を解体するだけの構想なのに
制度上かいても居ない話が実現すると吹聴するアホ信者が多すぎるよね
10年は赤字なのに何処に成長戦略とやらに投資する金があるんだとw

675:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:28:58.26 /dFuWDh50.net
>>657
それただ無駄を亡くしてるってだけで使える金が増えてる訳じゃないし
それだけ無駄をしてきたってこと
都構想の効果額は借金やもろもろ込みで使える金が増えると言うことだから

676:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:30:19.77 KmoUn7uk0.net
>>647
あらま~可哀想にw
そうそうNPOもっと簡単な説明あるな
維新の会の身内が作ったNPOに市や府の業務委託を流す予定・・・
この一行でいいかw

677:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:30:34.37 Z6MKDvJ00.net
>>624
大阪市の破綻路線を回避に向かわせたのは橋下以前
大阪府は改善傾向だったものを再度破綻路線に向けたのは橋下なんだけどなw
そもそも太田が辞める時点でほぼ破綻回避の目処はついていたのだよw
それを余計な事して再度落とし込んだのが橋下

678:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:30:36.30 p7Rtf7950.net
>>654
元々の「都構想」は、大阪府下自治体の再編。
他の市町村が脱落した結果、実質「大阪市解体・特別区設置構想」になったものを、維新は「都構想」と呼び続けてるのが現状。

679:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:32:30.11 p7Rtf7950.net
>>661
> 都構想の効果額は借金やもろもろ込みで使える金が増えると言うことだから
協定書ではないな。
ソースは?

680:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:37:18.71 NOlyIW5h0.net
豊臣が滅亡したことも後の大阪への影響は甚大

681:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:37:59.15 rPQjYcJn0.net
>>663
では、都構想は賛成なワケだ
都構想は太田房江も破綻回避として提唱してたし

682:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:38:41.36 U5VFSkeU0.net
>>662
都構想や維新を批判するのなら、協定書の内容か既存の事実に基づいてしようね。
「アンチは根拠の無い妄言でデマを飛ばす」と思われると迷惑。

683:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:39:53.69 fW5ggAKs0.net
>>668
で4000億円の効果は事実なのか?

684:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:40:01.42 wiVlqWH40.net
二重行政解消は都にしなくても出来るし、っていうか他の自治体でもやってることだからなぁ
都構想のシステム変更による煩雑さやコスト増のデメリットもあるわけで、それを上回る具体的なメリットが分からないからな

685:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:42:47.77 B5uuDzd10.net
橋下市長によると期日前投票では38対62で反対派が優勢らしい
実際のコメントでは38対72と言ってた


期日前投票 5月1日現在61207票 不在者投票64票
 38対62
     ただいま 賛成派23283対37924 票反対派

URLリンク(www.nikkansports.com)
 また、期日前投票の情勢にも触れ「みなさん、今、負けています。四分六(分)で、今負けています」と、劣勢を連呼した。

686:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:43:11.75 hNPqX7DB0.net
本当の二重行政の無駄を無くすには、市内24区を5区に統合、
区の行政は、都職員が実施し、市職員や市議会議員を無くすべきだが、
その考えなら賛成。

687:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:43:35.45 U5VFSkeU0.net
>>669
> >>668
> で4000億円の効果は事実なのか?
嘘だね。
「年間4000億円が最低ライン」n言いだしっぺである松井自身、「根拠が無い」ことは認めている。
URLリンク(kaigiroku.gikai-web.jp)

688:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:43:58.60 evyxUAPg0.net
相変わらずコピペうざいな。

689:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:45:02.62 OqAnNVgy0.net
2都でいいんじゃね?
10年後は北朝鮮と韓国みたいに東日本と西日本に別れて喧嘩すればいいしw

690:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:46:31.88 Eg/88ezD0.net
財界に市民財産を差し出す大阪都構想は、とうに化けの皮が剥げ、底が割れている金にまみれた橋下維新。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【独占告白】インチキ政党維新の会はマタハラ政党だった 
デタラメ政党に呆れ返って離党した橋下ガールズが「大阪都構想」の大嘘・詐欺実体を暴露〈新潮45=5月号〉
手記を発表。現在の大阪都構想がいかにリスクとデメリットを含んだ「破綻した案」であるかを解説している。
村上さんが今回の協定書に反対した理由は、4年前の選挙で維新の会が訴えてきた都構想とまるで違う詐欺そのものになっているからだと語る。大阪市民の財産が最後には根こそぎ奪われる構想なのである。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
そんな維新にほぼ白紙委任することになる大阪都構想について、「市民全員が被害者になる可能性がある」と警鐘を鳴らすのだ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

691:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:46:52.58 D7/b/b8j0.net
>>666



692:、大坂夏の陣って、好きだな。 真田幸村が最後の突撃をして、元和えん武で 平和な時代が来るし。来年、大河ドラマみたいだけど。 ただ、あれで大坂は政治の中心ではなかったが、経済の中心で 昭和40年代くらいまでは、工業も日本トップクラスだったらしい。 昭和50年以降は、東京一極集中が加速



693:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:47:03.68 4tQEglkg0.net
>>655
大阪に行ったこともない東京人が必死に東京を自己アピール
大阪都が成立したらどうしようと、いつもそわそわ焦りまくり
東京人は口では大阪なんて全然眼中にないと言いながら、実際
は大阪のことを意識しまくってる小心者w

694:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:47:24.94 rPQjYcJn0.net
>>675
京都・・・府は付くけど・・・

695:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:47:46.15 U5VFSkeU0.net
>>672
> 本当の二重行政の無駄を無くすには、市内24区を5区に統合、
> 区の行政は、都職員が実施し、市職員や市議会議員を無くすべきだが、
> その考えなら賛成。
今回住民投票にかけられるのは、この「特別区設置協定書」なので、市職員は特別区、府、民営化企業
(民営化していない場合は府)に移行し、市議会議員は議員報酬3割減だが定数はそのままのコレに
対しての賛否で投票してくれ。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

696:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:21.30 evyxUAPg0.net
大阪市がそんなに良いなら住民の所得もっと高くてもいいのに、
実際は周辺市にボロ負け。

697:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:22.19 GCxCUUJO0.net
>>665
市が公式に発行した協定書の説明パンフレット

698:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:48:51.46 rzZSMizm0.net
住所変更だけで相当な需要生まれるだろうに経済学者は
何を計算しているのか

699:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:49:12.58 fW5ggAKs0.net
>>673
URLリンク(twitter.com)
今日の時点でまだ維新は4000億円ていってるぞ

松井・維新はうそをついて
訂正して
またおなじ
うそついてるのか

700:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:49:36.91 Dk7LeKML0.net
>822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/19(木) 14:57:30.54 ID:YjHQTEyz0 [6/7]
>813の続き
>また、現在は二十六人いる消防職員についても、赤平市や空知管内上砂川町などの
>周辺市町と広域連携することにより、十数人にまで減らす予定。
         ↑
やばい、救急車や消防車の到着が遅れたり来なかったりするかも
減防災を企んでるぞーーーーーーーーー

701:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:51:27.06 fW57JC460.net
端毛が隠してることが大杉で怪しい

702:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:52:33.13 6g1BuHd00.net
大体、橋下はフーテンの寅じゃねえか。
住民投票負けたら、大阪なんて興味ないから引退するって言ってんだから。
そりゃ、本人はタレント弁護士が本業だと思ってるからいいだろうが、大阪良くする気はもともとないしな。

703:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:24.69 LFrz6G6d0.net
賛成しているひとの多くが、よく誤解していること↓
------------------------------------------------
特別区協議会では、区長と知事が話し合って
財源調整や仕事の分担を決めるが、
話がまとまらなかった時は、最終判断は知事が行う
------------------------------------------------
間違いです。
区長と知事は対等の立場で協議します。(パンフレット25P)
案件がまとまらなかった時は
第三者機関を設置して調整を図ります。
それで、結論が得られるかは…わかりませんw
府と市で話し合いなんて無理!と結論づけてるのに
特別区協議会では話し合いでなんとかなるという理屈
府と市どころか、6人の首長が対等で話し合う…
これで、今までより簡単に話がまとまると思いますか?
市長はこれ、どういうつもりで言ってるのでしょうね?w

704:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:32.98 U5VFSkeU0.net
>>684
維新のサイトではこうだな。
A:《年間で最低でも》4000億円という効果はあながち間違いではありません。
いま示している効果額は《民営化や土地売却等を含めた》行革効果額のみで、
これだけでも《17年間で》約2000億円の効果が生まれます。
URLリンク(oneosaka.jp)
《》内を言わずに「4000億円という効果はあながち間違いではありません。」ってのは詐欺。

705:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:53:42.05 67l9zXs+0.net
.

【大阪都構想】橋下徹が語る利権問題
URLリンク(www.youtube.com)
.

706:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:55:40.51 hNPqX7DB0.net
>>680
市職員は特別区、府、民営化企業(民営化していない場合は府)に移行し、
市議会議員は議員報酬3割減だが定数はそのままでは、
本当の二重行政の無駄を無くせないですね。
→ 本当の維新改革は、ここをバッサリやらないといけない。

707:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:56:29.28 rPQjYcJn0.net
>>685
きちんと出来れば事務経費が減って
サービスはよくなる
負担を分担するから本来は機材は増える
まぁ大阪がどう考えるかは知らないけど(´・ω・`)

708:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:56:58.94 Jv48TCwM0.net
都構想 = 冷たい給食の全員強制
○二重行政はなく民営化した資産を先取りするだけ
○リストラ(二重行政)で生じる益はほぼ0
○大切な有料資産の民営化売却資金を、都構想収益だと騙す橋下(詐欺師)
○拡張(特別区の新たな設置)で生じる費用は600億
○初期費用600億以上の無駄な箱物を新たに作る特別区設置
○特別区ごとに住民サービスが削られていく
○大阪市内から大阪市外へと年間数千億の税金が流れてしまうことで、大阪市内に事業所を設けるメリットがなくなる(大阪市内から東京都への法人移転が加速する)
○それぞれ区の特性で、在日朝鮮人、西成区労働者の意向が強くなっていく
また橋下に騙されるのか

大阪23区をそのままにしてそれぞれ特別区に
大阪市を事実上廃止して大阪府と統合
大阪府庁(大阪府咲洲庁舎)にすべて集約
大阪市役所は京都市美術館、東京国会図書館のような施設にする
府の職員採用を減らし、自然減で人件費の大幅縮小
箱物は今後一切つくらず(特別区など無駄)
大阪の借金返済を第一に考える
こういうことなら
賛成できるが
橋下のやろうとしてるのは、堺が拒否したいま失敗に
全くの無駄な意味ないこと
なのに高名心だけで、大阪市民の民を騙してる

709:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:57:48.63 4KjFuR8Y0.net
>>419
明治維新を現代でいうなら
公務員制度廃止くらいじゃないと

710:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:58:09.93 fW5ggAKs0.net
4000億円をいえば
賛成派は逃げよるな

711:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 10:59:37.03 U5VFSkeU0.net
>>691
今回住民投票で賛否を問われているのは「本当の維新改革」ではなく、
> 市職員は特別区、府、民営化企業(民営化していない場合は府)に移行し、
> 市議会議員は議員報酬3割減だが定数はそのまま
のコレなのは誤解なきよう。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

712:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:00:13.77 Dk7LeKML0.net
>>692
ついに自立式消防車や救急車の配置決まったのか?
すげー未来都市だな大阪って!!!
そうでもなけりゃ普通の人は、広域になり人員減だから、遅延や人員不足の未到着とかを疑うレベルの方策
どうやったらサービスが良くなるって言えるのか甚だ疑問だわ

713:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:01:57.68 hNPqX7DB0.net
本当の二重行政の無駄を無くすには、府営と市営の統廃合を行わないといけない。
統廃合の目的は、税金の無駄遣い。
二重行政の無駄=税金の無駄
とはっきり、維新、賛成派は示すべき。

714:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:04:51.58 vAOXpAan0.net
>>1
ありがとう。
反対派のやり方が嫌いで消去法で賛成投票する気だったけど、
ゲンダイが反対してるなら賛成が正しいなって自信持てたわ。

715:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:05:27.82 7ap669UAO.net
飛田の顧問弁護士してたり市の財政立て直しが実は借金返済の先延ばしだったり
だんだん橋下氏の化けの皮が剥がれてきたね。

716:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:08:19.07 U5VFSkeU0.net
>>698
当初「年間最低でも4000億円」と言ってた「二重行政の無駄=税金の無駄」だけど...
2014.7.4 13:10更新
「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
URLリンク(www.sankei.com)
財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。
2015.2.18 08:25
橋下市長「都構想で何億円赤字とか、机上の空論」 大阪市当初予算案「市役所の役割に徹底的にこだわった」
URLリンク(www.sankei.com)
大阪都構想で何億円赤字になるとか、特別区になれば財源が足りなくなるとか批判があるが、本当に机上の空論だ。
やろうと思えば、改革をやりながらお金を生み出して予算を組むことはできる。


「大阪都構想で何億円赤字になるとか、特別区になれば財源が足りなくなるとか」に全く反論できていない件について。

717:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:09:16.41 wiVlqWH40.net
>>698
他の自治体では統廃合しなくても話し合いだけで普通に二重行政の無駄をなくしてるからなぁ
都構想じゃないとできないっていうわけじゃないので
それに、例えば水道事業の統合、廃止についても、市民の水道料金の値上げにもつながる可能性があったわけで
二重行政解消の全てが良いというわけでもないからな
やはり臨機応変で話し合いでやっていった方がいいんじゃないかと

718:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:09:45.85 hNPqX7DB0.net
>>700
反対派に言い�


719:スいが、今、橋下氏叩きやるのは目的が違う。 二重行政の無駄を無くす方法、対案を提示していただきたい。 反対なら、どういった方法がいいのか。余りにも反対派のやり方が汚い。



720:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:09:47.49 Z6MKDvJ00.net
>>667
太田の提唱してた都構想と今のは名前が同じだけの別もんだろ、アホかw
今のは単に大阪市を分解するだけの構想だw

721:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:11:12.85 917aQjpb0.net
>>703
そもそも都構想で二重行政が解消出来るっていうのがまだ不明だろ

722:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:11:57.51 Z6MKDvJ00.net
>>703
現時点で無駄な二重行政は殆どないって試算が出ているだろ?
結局現状の仕組みで解消可能だということ
今でもあるって言うならまずはそのあるって実例と額を示せ

723:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:12:42.09 LFrz6G6d0.net
>>703
なにが「対案を提示していただきたい。」だよw
すかしてんじゃねぇよ
ウザい!
とりあえず金をよこせよw
話はそれから
とりあえず財布デカくしといて
いい話あれば、すぐそれに突っ込んで
オレがすぐ儲け出してやるからw
スピードが命なの、バカにはわからんだろうけどw
オレの言うことはすべて真実だからw
信じろよw
お前と相談しながらチンタラやってたら、
うまい話なんて、すぐ流れて行ってしまうんだよ!
もういいから!時間ねーんだよ!
ずべこべ言わず
さっさと金よこせ!

724:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:12:57.65 bQqQTYRx0.net
>>703
もう遅い、期日前投票してきたがな、反対で。

725:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:13:24.46 XsV2i2cF0.net
都構想をしたからって大阪市民の税金が安くなる訳でもなければ
住民に対するサービスが良くなるわけでもなく
住みにくい町である事に変わりは無いからな
都構想で変わるのは政治レベルでの権力の位置が変わるだけ
大阪市民には誰が権力を掌握しても生活苦には変わりない

726:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:14:03.36 CciC+U7W0.net
東京と同じスタイルにするのはいいが、都というネーミングは違和感ありまくりなので別のにして欲しい

727:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:14:56.04 hNPqX7DB0.net
反対派は、ただ反対だけで、二重行政の無駄を無くす方法、対案がまったくなく、
維新に仕切られるのが嫌、というだけ。
今回は選挙ではないので、醜い政党間争いはやめていただきたい。

728:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:15:14.99 rPQjYcJn0.net
ところで大阪市の人に一つだけ聞きたいんだが
大阪市は発展してるのか?
人口は減り、公共工事は減り
衰退してるようにしか思えなかったけど
発展してるのなら現状維持でもいいんじゃね
起爆剤は失敗もあるからね(´・ω・`)

729:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:15:57.88 jGl2aRMb0.net
大阪市だけで独立して大阪都にして、のこったところを大阪府にすればいいんじゃね

730:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:16:21.41 bQqQTYRx0.net
>>771
ひつこいな、もうすましてきた、期日前。

731:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:18:11.86 hNPqX7DB0.net
>>706
現状の仕組みで解消可能と長年言い続けて、
結局は何も出来てない。
だから新たな仕組みが必要。

732:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:18:39.64 nOu0qZMCO.net
【大阪都構想】「反対派の批判は全部デマ」「偽装表示」橋下氏ら街頭PR @2015/05/02
スレリンク(newsplus板:248番)
URLリンク(d) aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430585055/248
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
 印 責 詭  日  機  
 象 任 弁   も  .で
 操 転    一
 作 嫁 強  .日
└    弁 
     
 圖  
 
  反対派ガー!                反対派のデマガー!
    ∩∧儲∧  ≡=    ∧儲∧∩
    ミ<`Д´;> ≡=  < ;`Д´>  おろおろ・・・
     ミ⊃ ⊃  =≡ ⊂  ⊂彡 
      (⌒ __)っ =≡  ( ⌒)      おろおろ・・・
      し'           c し'>>1

733:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:20:26.43 /k6zDKco0.net
だいたい読めてきたでしょ
同じようなことしか書けないの、新しいテンプレが提供されてないの
業者さんも苦労してるんだよ

734:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:20:31.75 XsV2i2cF0.net
大阪市のトップは維新
大阪府のトップも維新
すでに都構想と同じ状態でしょ
大阪市と大阪府が対立しようにも橋下と松井が同じ方向で進んでるのだからら
二重行政になる訳が無い
しかし、それでも何も変わらないのだから都構想しても何も変わらない
それどころか余計に大阪市民の負担が増えてより住みにくい都市になっていく

735:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:20:41.26 d4gMZFdl0.net
>>711
賛成か反対の住民投票。
論文形式の住民投票か議員選挙なら対案も必要だろうけど。

736:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:20:50.52 917aQjpb0.net
>>715
他府県は出来てるのに大阪は出来てないのは制度の問題じゃなくてそれを運用する人間の質が悪いんじゃね
今だって大阪市と大阪府は維新の党がトップなんだから話し合いで二重行政の解消出来るはず

737:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:21:51.68 eBiV/vW70.net
>>715
議会紛糾・喧嘩状態して二重行政解消どころか何も決めれないのが大きいからなぁ
そもそも維新が原因といえないことも無いけど
大阪以外の自治体では普通はここまでもめないから

738:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:22:20.54 94HX4VXo0.net
>>684
なんでこんな詐欺師集団が大手を振って存在できるのかわからない。
さっさと逮捕しろよこいつら。マジで単なる詐欺師じゃねーか。

739:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:23:02.95 Q+y/PC4q0.net
>>720
I think so to

740:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:05.49 hNPqX7DB0.net
>>702
行政間の話し合いが発生していることが無駄。
行政と住民の話し合いの機会や行政のチェック機能を増やすことが必要。
行政窓口1本化にして、迅速にきめ細かく対応が必要。
余りにも、たらいまわし等が多い。

741:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:06.35 9YsMlSFW0.net
>>703
可決されたら対案もくそもなしで突っ走るくせに何言ってんの

742:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:24:47.62 6g1BuHd00.net
とりあえず橋下が大阪市長として大阪知事と一緒に徹底的に改革して、それでもダメだから都構想が湧いてきたとかなら分かるが、
最初から東京みたいなのに憧れるからって、とってつけて二重行政とか言い出したからなあ。
前は、大阪消防庁作るとかも言ってたよな。
むしろ、住民投票負けたなら、やめるとか言わずに市長として知事と一緒に改革すべきだろ。
橋下やめたら、浪速のエリカみたいなのがまた出てくると維新とか終わっちゃうんじゃねえの。

743:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:26:20.14 XsV2i2cF0.net
大阪市と大阪府のトップが同じ所属政党で政治的な方向は対立のしようが無い
橋下と松井が対立してないのなら二重行政にしようが無い
そんな状態が何年も続いてるのに橋下は未だに二重行政が解消できないと言う
単に橋下と松井の話し合いの不足というか二重行政解消への努力不足だろ
都構想以前の問題だわ

744:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:27:22.81 d4gMZFdl0.net
橋下は執念はやたら強いけど、いかんせん信念はゼロ。

745:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:02.45 hNPqX7DB0.net
>>720
人間の質が悪いんじゃなく、市議会が強すぎるから。
それをまず今回で解体、そしていずれは消す。
大阪市と大阪府は維新の党がトップは今だけであり、
今後も継続するにはトップはひとりでいい。

746:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:28:02.81 LFrz6G6d0.net
>>721
広域行政一元化なんて、まともな合意形成が
一つもできない維新ならではの発想だよなw
話し合いできない、相手を上からやり込むことしか出来ない
橋下ベースにシステムを作り変えるだけw
>>724
>行政間の話し合いが発生していることが無駄。
>>688

747:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:31:03.78 hNPqX7DB0.net
>>727
トップは足並み揃っても、市議会が邪魔しているので、
市議会の解体が必要。

748:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:31:25.15 XsV2i2cF0.net
人間の質の悪さだろ
市議会の権限が強すぎようがそれを運営する側の人間ががまともなら
こういう事にはならないわけだしね

749:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:17.50 eBiV/vW70.net
>>724
都構想にしたって行政間の話し合いはあんま変わらないでしょ
特別区が新しくできることで、区によって企業立地などいろいろ各差が新たに生じるので、一定割合を各区に分配する
財政調整制度を新しく作るそうだ
まさにあなたのいう「話し合いの無駄」が新たにできることになるわけで
そもそもシステム変更により数年間はイニシャルコストが数百億円かかり、赤字状態は避けられないと維新自身も言ってる
そこまでコストかけるなら話し合いでいいんじゃねと

750:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:19.81 a0wVeXoz0.net
どっちかって言うと都構想が通って、その後に破綻。
財政健全化団体に墜ちる姿をみてみたい

751:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:32:46.62 rPQjYcJn0.net
>>730
大阪は自民党ですらネジれてるのに
自民党総裁は大阪都に賛成してるのよ
なのに大阪の自民党は反対
そもそも常識が通用しない大阪(´・ω・`)

752:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:33:36.21 hoJAl5cb0.net
福島区内の町内会回覧板に実際にまわされていた反対派のビラ
大阪市を廃止して本当にいいのか考える会 自民党市議太田晶也
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
主催者 高瀬善方=高瀬商事 福島区吉野3丁目21-19に実在する不動産屋
高瀬氏は大阪市コミュニティ協会福島区支部協議会会長(地域振興会は都構想反対を宣言)

753:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:33:44.69 LFrz6G6d0.net
>>731
>市議会が邪魔しているので、
>市議会の解体が必要。
議会制民主主義を否定してるよね、アンタw
独裁制希望?w

754:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:28.84 mGDmag3P0.net
この時点で、今回の住民投票を以て「都になる」と言ってるやつがまだいるのか…

755:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:34.44 XsV2i2cF0.net
>>731
それを押さえ込めない橋下が悪いだけ
橋下が真っ当な政治を心掛けてたら今頃誰も反対はしない
今までの橋下の大阪市政の行動を見てる限り大阪市民を蔑ろにしてるようにしか見えん
そして、議会にも市民にも文句言いすぎ
変える力があるのに変えれないのは橋下の努力不足
それを都構想に飛ぶのはお手軽改革をやって実績作りにでも利用してるようにしか見えない

756:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:34:48.50 evyxUAPg0.net
今は府も市も余裕がないからおとなしいだけで
構造的に無駄遣いするのは変わらんから
変えてもええやろうな。
真面目に考えて生活に影響なんて無いで。

757:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:35:15.10 hNPqX7DB0.net
>>730
維新だから、とか、橋下だから、という叩きこそ無駄。
本当の二重行政の無駄を無くすことができるなら、誰でもいいでしょ。
そもそも、国の政党と、地域政党がねじれているのだから、
選挙じゃあるまいし、醜い政党間争いはやめて、真剣に考えてほしい。

758:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:36:02.77 6UoMyH+k0.net
反対派は無駄を残したいというか
無駄が命綱なんだから対案は無い
逆の意味での大風呂敷で自共公民大連合ソーシャリズムというのはヤケクソだがある

759:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:37:24.62 hNPqX7DB0.net
>>737
いやいや、独裁制ではなく、都知事と都議会に一本化するべき、ということ。
市長や市議会は無駄。

760:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:37:27.67 hoJAl5cb0.net
大阪市役所は無駄遣いやら裏金やら不正発覚しまくって
関市長時代に改革しようとしてたのを市の労組がデカいから
抵抗して改革進まなかったからなぁ
分割して選挙で選ばれた区長が適正な規模でしっかり管理するのがええわ
区長次第だけど住民サービスは向上するやろ、せなあかん。

761:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:38:28.97 eBiV/vW70.net
>>735
もし住民が大阪都構想に賛成っていってるなら、都構想には意義があるっていう一般論だからな
最終的には住民投票次第ってことでしょ

762:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:39:08.30 9YsMlSFW0.net
>>743
区長と区議会は?

763:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:40:42.33 6UoMyH+k0.net
いや(笑)
いわゆる公務員いうところの「住民サービス」は低下させなきゃダメでしょむしろ

764:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:41:13.72 rPQjYcJn0.net
大阪都構想の法律案を提出し
成立させたのは自民党よ
それで大阪自民党が
反対してる意味が分からない
大阪自民党はなにがしたいの(´・ω・`)

765:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:41:54.35 hNPqX7DB0.net
>>733
特別区は、住民サービスだけの特化し、
企業立地などの広域的なことは都に一元化が必要ですね。

766:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:01.30 LFrz6G6d0.net
>>741
>維新だから、とか、橋下だから、という叩きこそ無駄。
橋下自身が、府知事と市長やった僕だからわかると
言ってるんだけどw
自分の経験から導き出した結論に基づいて
今の都構想主導してるんでしょ?
彼の主観に基づく部分が大きいのは否定出来ないでしょw
200万人一人の市長でみるなんて無理!
30万人くらいなら顔が見える行政が出来る!
府と市が話し合いで決めるなんて無理!
これ、全部橋下の感覚の問題だよw
で、
>行政間の話し合いが発生していることが無駄。
と言ってたのに>>688にあるように、輻輳した
協議機関作ることはムダだと思わない?

767:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:01.73 XsV2i2cF0.net
幾ら改革と称して枠組み変えても不正なんてその枠組みの中でやれば結局同じ事
そんな事するぐらいなら不正に関する罰則をの大幅強化や
大阪市民が直接議員や市長に対して問答無用で懲戒解雇できるようにしたりと
市民が厳しく議員や市長を管理出来る権限を持たせればいい
都構想は所詮枠組みを変えるだけに過ぎず、公務員や議員、市長などの
公人に対しての罰則もなければ法がザル過ぎるから幾らでも不正が出来るところに
問題がある、それが無駄遣いの温床になってるだけ

768:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:43:48.45 ZIxmgWij0.net
橋下が都構想をぶち上げた2011年は
橋下の関空リニア構想が当時の民主党政権に
つぶされた時期に一致する。
橋下は大阪市を大阪府に吸収することにより府の財政を強化し
府の予算で関空リニアを作るつもりではないか。
大阪府の広域行政といったらそれしか思いつかない。

769:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:16.15 hoJAl5cb0.net
福島区内の町内会回覧板に実際にまわされていた反対派のビラ
大阪市を廃止して本当にいいのか考える会 自民党市議太田晶也
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
主催者 高瀬善方=高瀬商事 福島区吉野3丁目21-19に実在する不動産屋
高瀬氏は大阪市コミュニティ協会福島区支部協議会会長
自民系反対派ビラ
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
連合系反対派ビラ
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)

770:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:45:46.30 6g1BuHd00.net
しかし、住民投票負けたら橋下は強力な聖域を作りあげた状態でとんずらする言ってんだぜw
どうすんのよw

771:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:02.38 hNPqX7DB0.net
>>748
大阪自民党は、ただ今までの利権を守りたいだけでしょ。
>>743
区長と区議会はいずれ無くすべきかと思うが、まずは24区を5区に減らすのは
途中過程として意義がある。

772:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:11.39 H2MhYirP0.net
私は大阪都構想に賛成だ。理由は橋下という政治家を信頼しているから。橋下は聖人君子では無いが
非常に優れた私心の少ないビジョンをもった政治家である。改革には必ず利点と欠点がある。全員が賛成する事案は
改革とは言わない。51%の賛同が得られるなら、49%が死ぬもの狂いで反対してもマジョリティに従う。これが
民主主義の原理原則である。賛同票がマジョリティだったら、迷わず進めて構わない。
ビジョンをもった政治家が政治生命を賭け取り組んでいる構造改革には一般国民には理解
出来ない深い意味がある。大阪都構想を成功させ橋下さんには安倍さんの次の総理に
なって日本の舵取りをして欲しい。

773:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:46:18.25 fW5ggAKs0.net
組織を一本化すれば不正はなくならん
中国ソ連北朝鮮ナチス
みたいに一本化したらチェック機能がなくなる
大阪市と大阪府がにらみあってるほうがまし

774:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:47:03.21 d2Ax/p+40.net
>>751
本来ならそういう案を反対派が積極的に推進すればいいのだが
それが出来ないところに大阪市の闇の深さがある。

775:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:48:15.14 LFrz6G6d0.net
>>755
>区長と区議会はいずれ無くすべきかと思うが、まずは24区を5区に減らすのは
>途中過程として意義がある。
… ( ゚д゚)ポカーン
それなら、今の行政区のままでいいんじゃないのw

776:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:23.62 eBiV/vW70.net
>>749
それをいうなら企業立地に限らず、住民サービスから何から何まで格差も生じるはずだけど、それも調整が必要になる
一元化すればもっと無駄が省け、迅速化になる
ということなら、結局今までどおり市が一元化してたのが一番無駄が省けるということになってしまう

777:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:49:27.70 6g1BuHd00.net
>>756
タレント弁護士復活というビジョンかな
負けた時の事考えてねえだろ。もう、大阪自民党などは神の領域になるぞw

778:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:50:05.10 U5VFSkeU0.net
>>748
> 大阪都構想の法律案を提出し
> 成立させたのは自民党よ
>
> それで大阪自民党が
> 反対してる意味が分からない
>
> 大阪自民党はなにがしたいの(´・ω・`)
大都市地域特別区設置法の公布は平成24年9月5日。
民主党政権が平成21年9月16日から平成24年12月26日。

779:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:51:03.85 Jv48TCwM0.net
都構想 = 冷蔵された冷たい給食の全員強制
○二重行政はなく民営化した資産を先取りするだけ
○リストラ(二重行政)で生じる益はほぼ0
○大切な有料資産の民営化売却資金を、都構想収益だと騙す橋下(詐欺師)
○拡張(特別区の新たな設置)で生じる費用は600億
○初期費用600億以上の無駄な箱物を新たに作る特別区設置
○特別区ごとに住民サービスが削られていく
○大阪市内から大阪市外へと年間数千億の税金が流れてしまうことで、大阪市内に事業所を設けるメリットがなくなる(大阪市内から東京都への法人移転が加速する)
○それぞれ区の特性で、在日朝鮮人、西成区労働者の意向が強くなっていく
また橋下に騙されるのか

大阪23区をそのままにしてそれぞれ特別区に
大阪市を事実上廃止して大阪府と統合
大阪府庁(大阪府咲洲庁舎)にすべて集約
大阪市役所は京都市美術館、東京国会図書館のような施設にする
府の職員採用を減らし、自然減で人件費の大幅縮小
箱物は今後一切つくらず(特別区など無駄)
大阪の借金返済を第一に考える
こういうことなら
賛成できるが
橋下のやろうとしてるのは、堺が拒否したいま失敗に
全くの無駄な意味ないこと
なのに高名心だけで、大阪市民の民を騙してる

780:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:54:06.45 hNPqX7DB0.net
>>750
>全部橋下の感覚の問題だよw
府と市が話し合いで決めるなんて無理なのは、橋下氏が就任する以前からの事実なので、
感覚ではないでしょ。
協議機関作ることはムダですね。
最終判断は都でいいと思います。
5区は、都の出先機関でいいと思います。

781:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:54:46.44 evyxUAPg0.net
まあ、なんだ。
府への所得移転が問題なら
西成とか大阪市から切り離せばいいんちゃうの?
大阪市がもっと健全になる。

782:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:55:14.63 rPQjYcJn0.net
住民投票は都構想が負けると思うけどね
人はそう変化するコトを望む生き物ではないし
こういう利権の投票では公務員強いのよ
労働組合とタッグ組むと無敵だからね(´・ω・`)

783:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:56:17.25 Jv48TCwM0.net
都構想 = 冷蔵された冷たい給食の全員強制
○二重行政はなく民営化した資産を先取りするだけ
○リストラ(二重行政)で生じる益はほぼ0
○大切な有料資産の民営化売却資金を、都構想収益だと騙す橋下(詐欺師)
○拡張(特別区の新たな設置)で生じる費用は600億
○初期費用600億以上の無駄な箱物を新たに作る特別区設置
○特別区ごとに住民サービスが削られていく
○大阪市内から大阪市外へと年間数千億の税金が流れてしまうことで、大阪市内に事業所を設けるメリットがなくなる(大阪市内から東京都への法人移転が加速する)(大阪市の空洞化)
○それぞれ区の特性で、在日朝鮮人、西成区労働者(西成区に官庁街設置を公言)の意向が強くなっていく
また橋下に騙されるのか

大阪23区をそのままにしてそれぞれ特別区に
大阪市を事実上廃止して大阪府と統合
大阪府庁(大阪府咲洲庁舎)にすべて集約
大阪市役所は京都市美術館、東京国会図書館のような施設にする
府の職員採用を減らし、自然減で人件費の大幅縮小
箱物は今後一切つくらず(特別区など無駄)
大阪の借金返済を第一に考える
こういうことなら
賛成できるが
橋下のやろうとしてるのは、堺が拒否したいま失敗に
全くの無駄な意味ないこと
なのに高名心だけで、大阪市民の民を騙してる

784:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:56:38.52 Q+y/PC4q0.net
市会議員の報酬と市長の報酬を50%カットしないとな

785:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:58:23.77 hNPqX7DB0.net
>>759
いやいや、広域的なことは都に一本化でいいと思います。

786:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:59:22.38 Q+y/PC4q0.net
生活保護って国が3/4 市が1/4を負担していると思うけど
西成を倒産隔離しても何の解決にもならない

787:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:00.44 XsV2i2cF0.net
都構想を通しても橋下が最後まで責任を取らないってところがまず一点
大阪都構想なのに何故か大阪市だけが住民投票の対象なのがおかしい、これが一点
そもそも枠組み変えただけで全てが激的良くなると考えてるのが不思議である事が一点
これだけでも十分都構想を通すのには問題があるといえるだろ

788:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:02:58.66 hNPqX7DB0.net
>>757
中国ソ連北朝鮮ナチス?
一党独裁の話とは全然違うでしょ(笑)
>大阪市と大阪府がにらみあってるほうがまし
それが無駄な二重行政。
大阪都を住民が監視するほうがいい。

789:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:03:35.24 eBiV/vW70.net
>>769
>広域的なことは都に一本化でいいと思います。
それなら市のままでいいでしょ
都構想で数年間は赤字行政になるっていうくらい莫大なコストかけてやるようなことじゃないと思う

790:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:04:24.11 Q+y/PC4q0.net
精神科を受診したほうがいいな
ある意味病気ちゃうか?

791:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:05:37.00 Dk7LeKML0.net
総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです
URLリンク(www.youtube.com)
            ↑
昨日300が一気に2000になってて爆笑!!

792:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:08:30.27 hNPqX7DB0.net
>>771
>大阪市だけが住民投票の対象なのがおかしい
いやいや、24区を5区にする話だからそれでいいでしょ。
>そもそも枠組み変えただけで全てが激的良くなる
いやいや、全て、ではなく、今まで何も出来なかったので、
少しでも良くなればいいでしょ。
枠組み変えるだけで、今後いろいろと無駄が整理できるでしょ。
全てが良くなるには年数がかかるが、早くスタートしないといけない。

793:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:09:00.24 guGQRS+00.net
無駄が増えるんだけどw

794:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:09:05.40 94HX4VXo0.net
>>776
少しもよくなる点が見出せないんだが。
600億もコストかけてやることじゃないね。

795:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:09:52.68 EzPdXwmL0.net
URLリンク(www.youtube.com)
総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです。
面白かった。

796:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:14.47 XsV2i2cF0.net
>>776
そもそも、不正は枠組み関係なく行われるもの
大阪市が5区になったところでその5区の中で新たに不正は行われる
結局無駄がなくなるわけではない

797:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:12:44.48 wcotpPtG0.net
組織の再編成にはコストがかかるのは事実だが、
縦割り行政の問題があるのも事実だから、やるべきではあるな。
職員の給料を無視して組織を作り変えられる、断行できる人材は貴重だし
実行できる機会はなかなかないから。
ただ経済効果ってなんの経済効果なんだろう。
>>1の言い分はくだらない揚げ足取りでしかないにしても。

798:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:14:32.57 Q+y/PC4q0.net
60,000,000,000円の内9,000,000,000円は利益です
マージンは何%ですか?折半ですか?

799:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:15:42.65 LFrz6G6d0.net
>>776
>24区を5区にする話だからそれでいいでしょ。
さっきから市内24区を5区に統合とか書いてるけど
基本的な認識が、間違ってるひとみたいねw
市長自身が混同するような説明を
平気でベラベラしてるからだろうけど…
特別区と今の行政区はまったく違うので
5区に統合とかいうのはまったくの間違いです。



800: そこは押さえておくべき



801:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:19:23.32 hoJAl5cb0.net
だって大阪市廃止解体問題なんでしょ
じゃあ府民の投票は必要無いでしょ

802:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:20:02.93 guGQRS+00.net
行政区分的には1つの政令市を5つの特別区に解体するのが正しいわな
ちなみに24の行政区の機能は特別区になっても支所として残るんだから統合効果は殆どない

803:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:22:38.82 CY4BizJk0.net
まったくの間違いとは言い切れない
区役所は24からたった5区になるわけで
これで支所をショボくできればリストラできる
ムダな公務員少なくするのが一番のサービス

804:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:16.02 Q+y/PC4q0.net
自爆テロみたいなもんだ
焦ってもイイ事ないぞ
橋下くん

805:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:23:43.91 evyxUAPg0.net
府に関係するから府民も投票できないとおかしいって言う人は
大阪市の命運を大阪市民でない人が決めて良いってことなん?
一番影響大きいのは大阪市だし、大阪市の住民投票で良い思うけど。

806:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:43.93 hoJAl5cb0.net
>>787
4年の任期で結論を出すのは政治として正しいこと

807:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:27:47.66 Q+y/PC4q0.net
大阪府民は全てステークホルダーですわ

808:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:29:02.74 guGQRS+00.net
>>786
ところが行政職に限って言えば増える計算だよ、これは協定書パンフレットにきっちり書いてあること
区役所の窓口はすでに派遣だろうけし、福祉関係は簡単に職員を切れるものじゃない
それに保健所の一部機能を保健センターとして区役所に持たせてるしね

809:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:29:29.05 GQm8PKJj0.net
泣き落とし、怒鳴り戦法弁護士の言うことを信じるのなら
大阪は、所詮、そのレベルだということ。

810:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:32:53.03 Q+y/PC4q0.net
違法行為が無い以上
仕組みを変えてシロアリとゴキブリを退治する
のが目的なんだよな
他にも方法は幾らでもあるだろ?
ヤクザとエセ同和や関係機関を根絶やししたいのか?

811:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:34:22.88 H0xbTvZL0.net
つーま、まず、橋下の時代に府財政は悪化したんだよね?
この議論しないで都構想なんてちゃんちゃらおかしいわw

812:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:35:09.60 LFrz6G6d0.net
>>786
一個上のレスすら見てないのか?w
支所として残すんでしょ
それもサービスを低下させずに
今は中心的機能は市庁舎でやってるが
それが特別区5箇所(+一部事務組合)がその機能を担うことになる。
いままでやってこなかった基礎自治体としての業務が、新たに5ヶ所でやられるわけだから
その分人員確保しないといけない。
>支所をショボくできればリストラできる
区の再編に伴う、リストラなんてないよ
制度上できることは新規採用の抑制くらい
逆に専門性のある人員確保ができないで
業務に支障がでるのは目に見えているw

813:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:37:00.55 Q+y/PC4q0.net
そして論破されると恫喝してポイって大阪を捨てるわけか?

814:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:37:00.59 hNIN3sx+0.net
図書館とかも統合されるんだろうか

815:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:39:23.22 H0xbTvZL0.net
橋下、府知事時代に、府財政悪化

でも「良くなった」と世間に大嘘

市民の金を大阪府に入れてごまかそう
こんだけの話。

816:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:41:41.65 c4KAhdI50.net
>>765
西成というかあいりん地区を大阪市から独立させて国直轄区域にすべきだな
あいりん地区のナマポルンペンとその事象支援者の貧困ビジネスが
元々何でもなかった一帯を勝手に乗っ取って元の地元住民を追い出して
あいりんみたいなキチガイじみた異常な状況を作って食い物にしている
しかもあいりん自称支援者どもは、全然範囲の違う「西成」の地名を
「あいりん地区の凶悪現象の代名詞」の意味にゆがめて使う
あいりん地区以外の行政上の西成区の他地域(特に区の南側)は
なんてことはない平凡な住宅街なのに、
あいりんの極悪現象の風評を一方的に押し付けられて「西成pgr」扱いされて
凶悪地帯のように間違えられてひどい風評被害を受けてるしなあ

817:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:43:29.10 hoJAl5cb0.net
奇想天外な意見でウケ狙わず、法にのっとって真剣に考えよう

818:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:43:59.76 oXW7wezE0.net
ロシア革命とか破壊して
良くなっていないからな~
合併より破壊ですか~
新しい利権はキレイな利権
日本人の利権は悪い利権
外国人の利権はキレイな利権みたいな

819:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:44:04.01 c4KAhdI50.net
>>797
統合する気マンマンじゃね
橋下は文化・学術・知識人蔑視の文革・クメールルージュ野郎だし
府知事時代に万博公園の中にあったのを敵視して廃止したしな

820:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:44:29.41 Q+y/PC4q0.net
>>799
儲かってるなら市で三セク作ってやればいい

821:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:45:02.12 GrOWIasT0.net
>>792
じゃあ既得権を守りたいだけの連中の言うことを信じればいいのかい?
それもどうかと思うがね

822:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:45:46.53 LFrz6G6d0.net
>>797
幼稚園、保育所の民営化などは
都構想の再編効果額に繰り入れて計算されてたはず
図書館やプールもかな?
そんだけ積み上げて、17年2700億の効果とか
言ってるんだよ1年158億くらい?
予算編成時の誤差分くらいだよねコレ?
サービスは低下させませんと言っておきながら
片方ではサービス削った数字で、財政効果謳ってるw
詐欺的な手法だと思いませんか?w

823:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:48:12.16 hNPqX7DB0.net
>>783
いやいや、特別区と今の行政区はまったく違うのは承知なんですが、
区そのものが減ることには賛成です。
本当の都構想実現には、特別区も廃止し、都が直轄するべきだと思っています。
そのための暫定的なものとして、そして国内全域にも広がることを期待しています。
国と都道府県ですでに二重行政です。
今後人口が減り、国が小さくなっていくので、もう市町村はいらないと思います。
住民サービスは格差を無くすため、地域間の物価等の補正をした上での、
内容的には国内統一がいいと思います。

824:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:50:09.13 oXW7wezE0.net
日本人の既得権は悪い利権
外国人の既得権はキレイな利権
日本たい外国人との戦いになったな~

825:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:51:45.60 MV+UmzSt0.net
>>797
稼働率の良い施設は共存させるらしい

826:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:52:50.82 KIBWLab30.net
都構想都構想って言うから
文句の付けようの無い都構想案ができているものだとばかり思っていた
橋下が大阪市に台風が来ても知らん顔で他の仕事してますって言うから
完璧な都構想案でも練っているのかと思ってたら何もできてなかった
付け焼刃で役立たずの維新ばかり集めて無理やり案作って
橋下の多くの失敗の様に無理から言い訳して帳尻合わせるなんてのは
都構想じゃ無理だわな
橋下ってさっさと責任逃れして東京に行くんだろ

827:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:53:31.44 Q+y/PC4q0.net
市町村が要らないってのは斬新だな
国だけあらば他は不要だな
都道府県こそ不要だろ
廃藩置県の逆を目指している訳だな

828:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:54:21.66 BVQ7v6cRO.net
>>804
橋下も既得権既得権って言うけど具体的に既得権って何?
んで有権者へのデメリットは?

829:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:59:07.05 oXW7wezE0.net
日本人同士をいがみあわせ分断支配して
新しい利権をつくる~
日本人の既得権は嫌いみたいな~

830:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:59:28.25 wcotpPtG0.net
まあ都構想の反対派はこの前の弁護士会のように
橋下が反論できないところにしか出てこないのがね。
印象だけで決めてよいなら私の腹はとっくに決まっている。
後は将来を見越した実利があるかないか。
実利を目指すためにどれだけ計画的に職員を整理できるか。そこだろうな。

831:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:04:51.18 Dk7LeKML0.net
>>813
反論出来ないのか、そりゃ詐欺だからか?
後ろ暗いことがあるのか?

832:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:07:51.49 PIEpJrm20.net
都構想で無ければ解決出来ない二重行政は存在しないって松井が花谷に府議会で言わされたんでしょ?
で効果額も嘘だったんでしょ?
信仰を捨てるのは辛いと思うけどそろそろ潮時だと思うよ?
オリンピックまでの数年はホントに最後のチャンスかもしれないのに無駄な事に時間を費やしてどうすんの?

833:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:08:20.48 oXW7wezE0.net
弁護士は お金で法律を たから

834:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:09:33.39 tw9nkZVN0.net
公共楽団は無くすし 文楽も切り捨てるし
文革みたいなやつだよね

835:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:10:30.82 PIEpJrm20.net
大阪の政治が他の地域より劣っていたとするならそれは創価だろ
今の混乱だって創価に振り回されてるようなもの
敵を見誤ってはいけない

836:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:11:48.50 LFrz6G6d0.net
>>813
>後は将来を見越した実利があるかないか。
>実利を目指すためにどれだけ計画的に職員を整理できるか。そこだろうな。
実利?財政効果のこと?
なら都構想には財政効果はないよ。
橋下自身もお金の話じゃないと言うのは
繰り返し言ってるし
計画的な職員整理も、今ある職員削減計画の延長で
算出されてる数字で、再編した部分の人員配置で
実際業務ができるかは、検討された数字じゃないから
増える可能性も孕んでる。
計画通り職員削減したいなら、現状のままのほうが
交通局民営化も含めて、見通しが立てやすい。
以上の理由から
あなたの希望に一番沿った結論は
「都構想反対」に入れるべき
となるw

837:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:11:58.53 6g1BuHd00.net
橋下もギャンブラーだな。
五分五分で勝負しかけて、もし、負けたら維新の存在意義ねえだろ。
浪速のエリカ様とか吉本新喜劇みたいな議員ばかりなのに。

838:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:12:23.87 TE+S3vK00.net
リストラされたら個人的には困るだろうな
でもこれを乗り切らないとアンタら自身も駄目になるよ
事務職員多少増えても莫大なムダ公務員減らせればトータルでスリム化なる
とにかくなんなと難癖つけて足引っ張っても虚しいだけよ

839:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:13:54.64 tw9nkZVN0.net
人数削るでなく 額を下げればいいだけだろ 公務員の給与

840:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:21:44.37 wcotpPtG0.net
>>814
自分たちが言い負かされない場を作らないと何もしゃべれないようだ。反対派は。
この前の弁護士会では長々とプレゼンする場は与えられていたが
それについて反論する機会はほとんど与えられないようになっていたそうだ。
またディスカッションもあったが弁護士が議長を務め、
許可がないとしゃべれないんだとか。
どうも彼らの脳内では自分たちが橋下に言いくるめられるから負けていると認識しているようだが
それは大きな間違いだと思う。
弁明より阻止とその根回しに奔走し、ことあるたびに暴露されるから負けていると見るべき。
そして今日にいたるまでまともな公開討論は行われていない。
はっきり言って心象だけなら都構想反対派は真っ黒だ。一分の同情すらも沸かない。

841:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:21:50.97 TE+S3vK00.net
トータルで歳出減らすのはもちろんいいよ
ただ本当にちゃんと働く必要な公僕には1千万はやりたい
不必要な奴切るのが本筋だよ

842:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:21:56.21 McxMhfak0.net
市長自らそそのかして、大阪の人間を賛成派と反対派に分断し、お互いに罵り合いをやっている状態。
どんな結果が出るのか知らんが、勝つのも市民なら負けるのも市民。他市との都市間競争をする前に自ら崩壊しているのが今の大阪市。
これが市長のやることかよ。

843:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:24:17.79 XsV2i2cF0.net
>>823
橋下に見事なブーメランしてるって理解して無いだろ
弁護士会の討論会を一目散に逃げて自分の用意したTENの討論会に出て自分無双
自分の用意した討論会でないと喋れないのは橋下そのもの

844:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:25:59.57 Dk7LeKML0.net
>>823
見事なブーメラン
場所を選んで布教活動しか出来ず、デタラメばっかり言える所でしか去勢を張れないわけだ
ハシゲの詐欺師っぷりに大笑い!!!

845:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:29:10.78 LFrz6G6d0.net
>>823
>それについて反論する機会はほとんど与えられないようになっていたそうだ。
不規則発言で切られる可能性があるって条件のこと?
論点と関係ない話しなければいいだけのことだし、
それに、それは他の参加者も同じ条件なのだが…

846:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:30:03.44 hNPqX7DB0.net
保育所はあったほうがいいが、幼稚園、図書館やプールはもういらんでしょ。
支所も、手続きや行政文書の廃止や簡素化、ネット化を進め、廃止がコンビニなどに
任せばいいでしょ。

847:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:30:46.61 GrOWIasT0.net
>>811
市議会議員としての地位だよ

848:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:41:43.48 +pQbtxR/0.net
まぁどっちにしても、いまの大阪市職員は金が掛かりすぎてるから、人数を半分にするか給料を半分にするかしろ。
バスの誘導で1000万超えとかふざけんなよ!

849:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:45:58.17 Dk7LeKML0.net
都構想は敗れた革ジャン
良さそうに見えても、いざ買って使ってみたらあら不思議!!
何かがおかしい、何処かがおかしい、期待してたものと全然違う不思議!
騙されちゃいけませんよ~~~、悪いものを良く見せるテクニックが過去にあります
敗れた革ジャンでチェック!!!
>>831
残念、そんなものは妄想に過ぎない
敗れた革ジャンで、購入前に品物を良く見せてるだけ
協定書に書いてないでしょ?
敗れた革ジャンなんだよ

850:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:46:02.61 6g1BuHd00.net
維新が実権握って、エリカ様みたいなのがウヨウヨいるのもヤバいと思うけど。

851:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:49:12.15 eopdvKm30.net
大阪市長  柳本顕  市長満了 2015 12月
京都大学法学部 自民党 橋下と対峙し、西成という地のハンデを抱えながらも、大阪都構想は大阪市の為にならない、と言い切った。

大阪府知事 藤井聡  府知事満了 2015 11月
京都大学 自民党 第二次安倍内閣 内閣官房参与 多くの国家官僚の友人を持ち、大阪に国家予算を引っ張る力を柳本顕に与えてくれる。
揃って京都大学 帝国大学
芸人ではない、政治、都市工学に詳しい。
今まで大阪人はノック、きよし、たかじん推薦のタレント弁護士を選んできた。
これでいいのか?! また通すのか?!

必ずや大阪の経済復興に貢献してくれる。
そんな、市長、府知事を大阪府民、市民で送り出そう!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch