【国際】アジアインフラ投資銀に大誤算、欧州諸国の予想以上の参加で出資比率の見直し迫られる可能性at NEWSPLUS
【国際】アジアインフラ投資銀に大誤算、欧州諸国の予想以上の参加で出資比率の見直し迫られる可能性 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 14:35:43.81 aN/ikTSd0.net
>>681
中国を敵と考えてるなら中国の影響力は今も拡大中
ロシアは絶賛武力で国境を書き換え中
でもアメリカが海上封鎖することなんてない
そんなお気軽にできないよ
中国どころか北朝鮮相手でも簡単にはやらないでしょ
中国が公海上でシーレーンを防衛すんのはアメリカへの敵対行為でもない
>出資国のメリットないじゃん
工場受注が出資国のメリットって意味なら
受注企業や条件に応じて融資通貨かえればいいだけだからね
ただAIIB案件では中国企業が増えるだろうと思わないの?
>ファンドで資金調達する以上
ファンドへの出資者とAIIBへの出資者は全く別だけど?
ファンド出資者やAIIB債購入者には配当や金利が付くだろ。AIIB出資者に配当が付くかは別の話。
国や公的機関(配当なし)がファンド作るなんてざらにある

801:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 14:39:34.87 aN/ikTSd0.net
>>712
数の問題じゃないなら皆殺しじゃなくていいでしょ

802:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 15:36:24.27 bBWFFjc80.net
イギリスあたりはどうやったら中共をすってんてんに出来るか
考えての行動だろうがね

803:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 15:41:36.81 g44uuSaA0.net
>>745
日「満州餃子美味しいれす(^q^)」
なんだマスコミはやっぱ共産主義者の皮を被った帝国主義者のままじゃないかw

804:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 16:21:09.84 djud6eSd0.net
どうせイギリスなんて、債券販売でシティが潤うと思って参加してる乞食根性丸出しだなw

805:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 16:52:13.19 rufRtlMS0.net
>>676
バーカ地球上で戦争したい奴なんぞいないし
生まれる国も家も種族も選べないし
初期状態で過去の歴史はあるし
欲も憎も個人~国家どの単位でもコントロールは困難だし、でもやるしかないし
幾ら取り締まっても金、権力、快楽にホイホイ落ちるバカはいるし
それはどの立場でどの国にいようが同じってこと
知りうる限りでもし自分が○○ならで
何万パターンもシミュレーションしてみろ

806:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:11:58.78 HuWaiUjL0.net
>>18
マジこれだと思う
好き勝手できなくなる

807:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:13:42.72 aN/ikTSd0.net
>>788
当たり前の事書いて何が言いたいのか全然わかんねーな?
ばーか、1=1だ。他のパターンも試してみろ
って言ってるのと変わらん

808:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:17:39.37 aN/ikTSd0.net
>>788
まあでも敢えて言うなら、
それを言ってやるべき相手は
俺じゃなくて、俺の相手方だったんじゃないかね?
よく読んで考えてみてくれ

809:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:18:38.51 OGjINWXu0.net
ヨーロッパも金出すアル

810:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:37:41.63 1D4+GbCz0.net
いまだに良くわからないけど、基軸通貨とか、アジアのリーダーだの
中国は誰かに乗せられているんじゃないの?
AIIBで食い潰されるには出資国だよ。

811:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:45:33.02 mpJK36Gr0.net
>>1
中共さんアジアのリーダーがんばって~♪

812:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:46:57.92 KAeZgBeo0.net
田中均 元外務審議官、AIIB「日本は早く参加し透明性ある銀行に」
URLリンク(news.nifty.com)

813:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:50:38.18 g44uuSaA0.net
>>795
まるで不透明な金の流れがガチな銀行であるみたいな失礼な言い草w

814:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:57:45.19 W2P/dYag0.net
>>772
いや、あえて言ってしまうならこうだ。
AIIBが失敗しても(日本の本音は)、結構なことだ。
しかし、もし(日米の保証なしで、あの雑魚どもの集団が)成功させるなら、それはそれで天晴れだと。
日本にとって受け入れがたいのは、日本の尽力で成功してしまう事。
これだけはいやだ(しかし東南アジアの手前、そこまでハッキリいえない)

815:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:27:26.74 /Z3ateO70.net
>>795
このままじゃ透明性がないみたいな言い方はやめなさいw

816:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 22:02:32.35 dTf9XnM90.net
さっきの池上番組で中国の出資比率は30%見込みって言ってたな 
当初言ってた40~50%から大幅ダウン

817:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 00:43:51.04 FZVoOZDV0.net
>>5

818:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 00:50:28.12 SKfr4nmX0.net
>>15
3:1の比率を崩さないで行くとなると、アジア枠の国は当初想定に対し、相当積み増しがいるだろうな。
ま、日本には関係ねぇし。せいぜい、高みの見物としゃれこもうや。

819:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 00:57:12.09 UuBwNns60.net
参加しなければ米国株と日本株を売りまくるアル

820:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:00:17.29 pKwLd7Lj0.net
>>6
全員刺し殺すのか?

821:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:02:57.17 pKwLd7Lj0.net
>>280
ワールドカップでトルコをアジアと考えない連中とかな

822:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:05:28.33 ZB/rKm3o0.net
そもそもアジアの発展途上国は旧植民地帝国様になんとかしてもらうべき
オランダとかフランスとかイギリスとかイギリスとかイギリスとか

823:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:10:19.30 YlNwqVOMO.net
早くも失敗。

824:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:12:51.11 JxWs7OOJO.net
欧州が予想以上に参入?
結構な事ではないか。
ますます日本は参加しなくてもOKだね。

825:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:16:21.09 klGWL6Ha0.net
>>1
ADBが融資資金枠を1.5倍に拡大することを発表した時点で、AIIBは既に死んでいる。
これで、AIIBは更に高い金利で資金を集めなきゃならなくなった。

826:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:29:37.14 9O7AcMC40.net
なるほどね、だからロシアはアジア枠に移したのか。
中国にとっては失敗だがAIIBには良かったなw

827:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:54:54.74 u2YhPLHv0.net
大戦に勝った事がないけど覇権国で優れたドイツがいるではないか
ドイツの出資額増やしてもらったら?

828:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 02:13:23.53 R5nfNp4N0.net
中国とEUはこれまでもウィンウィンの関係で蜜月を保ってきたんだから
AIIBでもうまくやれるだろw

829:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 02:14:56.53 BkRJdPld0.net
>>6
公営地下銀行だからパンデモニウムだろw

830:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 02:15:52.77 KihDqhZQO.net
チャンコロがおおあわての巻

831:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 03:39:18.55 BeDvRrrr0.net
マジで沈没船ジョークで国際戦略練ってそう

832:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 03:59:01.35 w3yODG2y0.net
しかし、シナのインフラ投資つったって
今も巨大モールや街が丸ごと無人の廃墟化してる所が増え続けてるんでしょ?
投資して確実に継続していくならまだしも
キープできるだけの経済力があるのって
大都市周辺だけでは?

833:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:30:45.67 PWqZXlxC0.net
>アジアの国々の取得する株式が減る可能性があると報じた。
AIIBって支那国営の株式会社ってこと? 

834:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:33:22.76 1OhauaeH0.net
中国国営銀行がもたなくなったんで、シャドーバンキングが登場。
シャドーバンキングがもたなくなったんでAIIBが登場。
AIIBがもたなくなった時にまた別のなにかができるんだろ。

835:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 05:45:40.76 nOhkReMz0.net
>>372
>早く発射しろ!
大気圏外へですか?

836:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 05:54:49.16 N8sKK4aX0.net
>>5
そして、その中には
皿と箸を持って立ち尽くす中国の姿が・・・

837:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 06:03:52.95 lKL67aO30.net
10円出せば1万円借りれる話だしなぁ・・
しかも借り手ばかり
どうすんだろね?おとしまい付けれるの?
参加国の通貨が紙切れにされるぞ

838:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 06:08:19.38 LRW6Kna9O.net
結局欧州から金引っ張って影で自国の経済政策に使いまくりそうだよ。

839:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 06:08:49.76 fXsP1Cri0.net
まあAIIBとか賞賛してるような連中なんて
サブプライムローンに引っかかってたような連中だけだからw

840:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 06:12:46.59 7MaGJRU80.net
AIIBに参加しないっつってんだからニュースにするなよ、マスゴミ

841:国連上級職員(現職)
15/05/03 07:11:23.67 9t9ehLyO0.net
>>747
日本より国力が劣るドイツやイギリスにそんな芸当できるか?

842:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:39:08.07 ff0pwQpJ0.net
今の状況って「経済」の冷戦なんだよ。
かつての米ソの冷戦は軍拡競争を行っていて、ソ連は米国に張り合った挙句、国力を落として敗北した。
今は米国と中国が「経済のグローバル化」を競っている。
AIIBや元の国際通貨化もその一環。
自覚しているのかどうかはわからないが、中国は「国際経済」という土俵に乗って(乗せられて?)
かつてのソ連のように米国と張り合っている。
でも無理矢理「経済大国」になった中国は、貧富の格差や不動産バブル、過剰設備、高齢化、環境汚染、
政治腐敗、少数民族の独立運動etcで国力が持たなくなっているのが実情。
そんな中国にどっぷりと嵌り込んでいるのが欧州。
英国などしたたかだという意見もあるが、かつての共産主義というイデオロギーの幻想と同様に
中国の13億人を擁する巨大市場という幻想に囚われているだけじゃないかと思う。

843:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:47:29.91 uaTgdnJz0.net
中国の奴等を良く知る日米はそれほど深入りしてないからな、その代わりと言っちゃ
なんだが、英独が深みに嵌っちゃってるんだな (^^;)

844:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:50:13.14 G99hP3Iq0.net
>>72
新羅の王族自体が倭人だろ。
日本だけじゃなく支那の正史に書かれてるだろ

845:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:55:37.22 40crk5dq0.net
メルケルとか、明らかに経済音痴だからな
キンペーに担がれたわけだろw

846:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:56:20.02 eRol6P9H0.net
>>527
欧州は日本みたいに甘くないからな

847:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 07:59:09.69 bjBKKJLn0.net
19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代、
そして、21世紀は中国に時代になる。
人民元が基軸通貨になる日もそんなに遠くはありません。
                 (ジム・ロジャーズ)
中国は早く世界不況から立ち直り、
米国に代わって世界経済を率いる役割を果たすようになる。
中国が作る経済発展モデルが、世界経済を崩壊から立ち直らせるだろう
世界経済は、従来の自由市場原理が崩壊した後に
中国式の国家管理型に移行する
                  (ジョージ・ソロス)

848:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:09:47.23 BWQHNDmJ0.net
>>830
Japan as No. 1 ってぇ有名な褒め殺し作戦が奏功しかけてアブナカッタことがある。
白人は本当に油断ならないあるよ。

849:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:20:52.62 Xf7HvHjw0.net
しょうがないから、おとりの鮎を食べるアルか。

850:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 08:26:16.97 ff0pwQpJ0.net
>>830
英国がユーロに参加できなかった最大の理由って知っている?
それは民間のヘッジファンドが仕掛けたポンド売りにイングランド銀行が対抗できず、
ユーロ加入条件とされていた独マルクとの為替レート水準を維持できなかったから。
そのヘッジファンドこそ、ジョージ・ソロス率いるクォンタム・ファンドだったわけで・・・
その一民間ヘッジファンドにも負ける中央銀行を擁する英国が欧州で
真っ先にAIIB参加に手を挙げてしまい、その他の欧州各国が追随してしまったわけで・・・
絶対、英国は中国に嵌めこまれたんだろうと思っている。
ソロスも嵌めこむ気満々だろう・・・

851:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 11:03:40.11 JGSz4LYkO.net
>>833
結果的には悪手でなかった気もするけどね。
ユーロ不参加。

852:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 12:59:41.41 wT3lHKGSO.net
高見の見物だね

853:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:00:27.18 YQ+3P4w40.net
そんなことより韓国に謝罪しようぜ!

854:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:13:28.86 CHrwNt6Y0.net
>>830
すげぇな、中国なんて自分じゃ何もせずに、悪政で押さえ込んできた低賃金労働力を提供して貧困の輸出に成功しただけなのに。
そのビジネスモデルも東南アジア諸国に取って代わられてる最中で、あとはバブルのあとの廃墟と旧式工場が残るだけだろ。

855:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:21:41.28 q0sFH+iR0.net
最低3年は見ないと

856:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:27:14.93 FA3lRoimO.net
>>1
こんな算段も出来ない無計画


857:な金融に誰が投資するんだ? 借りてる金も返済できてないのに、銀行だの基軸通貨だのよく言えたもんだな。 ウンコ菌だらけの札を誰が使うんだ?



858:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 13:48:40.61 Do504JQx0.net
なんかこのニュース
正確な意味を把握できずにはしゃいでる人が多い気がするな
俺も把握できてないけどな
注意が必要だ

859:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 14:17:11.12 R5nfNp4N0.net
>>840
ヨーロッパ勢でいの一番にAIIBに加入を決めたイギリスですらそんな感じだからw
ネットに出てくるのは中華系の連中が書いた中味のよくわからないプロパガンダ的な記事ばかりだよw
たぶんド庶民まで内容を一番よく知っているのは日本人だと思うw 

860:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 14:18:56.60 aPm10dVU0.net
>>840
「中国が設立を提唱」で充分

861:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 14:47:23.57 9106pGQy0.net
ADB融資能力を1.5倍に増やすこと表明したな
このタイミングで
米国と麻生、安倍、なかなかしたたかでいいな

862:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 15:52:04.74 osVG9c1b0.net
>>825
経済の面で言えば中国はどことも張り合ってないよ
アメリカ頼みだったけどチャイナショックの行く末を見透かされて切り捨てられてしまっただけ

863:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 16:00:16.29 dBtO5Voo0.net
今朝の朝日新聞にも日米が孤立してるって書いてあったぞw

864:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 16:10:37.07 al45BoA00.net
池上の番組をみた。
新しい事を知った。
※ 都市戸籍 人口の3割。
農村戸籍 人口の7割。
シナ崩壊は確定。

865:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 16:38:24.72 dhX6L94t0.net
>>845
日米が孤立か
結構なことじゃないか
朝日新聞の望み通りの世界だろ

866:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 16:41:26.87 ne0Db+V80.net
>>846
少なくても7割は奴隷だということだね。

867:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 16:53:40.39 C6IgfvNx0.net
>>846
農村→都市の人口移動は成長期の国どこでも起きることだよ。
高度成長期の日本もみんな夜行列車で上野に向かってただろ?
ああやって安い労働力を確保する。
問題は供給元の農村人口がいなくなること。
むしろ7割いるんならまだ大丈夫じゃねと思った。

868:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:03:01.81 /bktUth30.net
>>845
日本のマスコミって、こういう時は孤立孤立と危機感を煽るのに
集団安全保障の話になると孤立上等なんだよな…

869:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:04:04.32 Tb9UrdEw0.net
>>815
それ以前に、数年後には
65歳以上の老人が、数億人暮らす老人国家
しかも、年金加入率は一桁だとか。。。。
今が、正確に言うと、ここ数年が、絶頂期だった中国

870:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:05:33.76 hHGlo+L20.net
あっそう。

871:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:10:32.77 xg7njE27O.net
嬉しい呉さんだろうな。
もう、間に合わない。日米は諦めてアジア開発銀行で細々シコっていなさい。ってことだ。

872:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:17:38.52 aFgCtKa60.net
欧州のバカどもは目先の利益につられて我先にと泥舟に飛び乗ったのか

873:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:18:45.95 Lhhvp/bU0.net
参考消息網って、中国の報道機関でそこがスクープ報道したのなら信頼性もありますが、
創立メンバーでもない台湾の報道機関を引用する形で報道した内容を、更にレコードチャイナが
報道してる。まるっきり、脳内記事じゃないですか。w

874:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:27:27.76 Tb9UrdEw0.net
>>853
早く出発してください
日本のことなど気にせず出発してください

875:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:30:56.52 val/60dO0.net
>>846
身分制を敷いている国に真の発展はないわな
発展しているように見せかけてバブルを膨らませているだけ
その主犯はアメリカや欧州なわけだが

876:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:31:08.28 IDXJFEA00.net
ヨーロッパ勢の参加は、中国の力を押さえ込む手段だったんだな。
頑張ってくれ。

877:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:31:58.48 k0G/N0qV0.net
日本の未来のが遥に暗いのに
日本のは砂の船だよ

878:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:32:10.83 /OKeCYHY0.net
なんか錬金術みたいなことやろうとしてんだろうけど、アメリカ様の許しもなくそんなことできるわけない

879:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:33:54.98 FbbpmLTD0.net
苦肉の策でロシアをアジア枠に入れたんだな。
オージーってアジア枠に入ってんの?

880:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:40:07.85 /bktUth30.net
>>848
階級闘争→共産主義革命の流れだなw
共産党政権が共産主義革命で倒されるという珍事が見られるかも知れん

881:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 17:46:10.08 1msKOLX60.net
>>849
ちゃうちゃう
農村戸籍者が全人口の7割ってこと
農村戸籍者は都市に出稼ぎに行こうが住み着こうが
公的なサービスは受けられないし基準以下の給料しか貰えない
10億人の奴隷がいるからいくらでも搾れるという意味なら
中国はまだまだ大丈夫と言えるけどね

882:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:01:59.40 h3+7+c1UO.net
とりあえず日本は避けて大正解だったことだけはわかった

883:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:09:56.25 HYFwKZOo0.net
AIIBが本当に美味い話なら、中国単独でやってるわな。
10兆円を中国が用意してAIIB作って、甘い汁を吸えばよかっただけでさ。
詐欺師「絶対に儲かります!損はさせません!バスに乗り遅れていいんですか!!」
常識人「絶対に儲かるなら、お前一人でやるのが一番儲かるはずじゃん。何で他人を誘うんだよw」
詐欺師「!?」
サルでも分かる詐欺師の常套手段だよな。
中国が他国を誘ったのは、そういうことだよ。サルでも分かる。
売国ミンスは詐欺師側だから日本を嵌める算段やったけど、日本人は意外と賢明だったな。

884:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:31:41.15 Obbpe3IN0.net
まあそのなんだ…頑張れよ中国
アジアのリーダーになりたいんだろ?つかリーダーなんだろ?
レールの上を走ったって誰も尊敬しちゃくれない
荒波を乗り越えなきゃリーダーにはなれん

885:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:40:35.88 qfQjOFgI0.net
まあ、もともとは日本から金取るのが目的だから肝心の鴨がいないんだから
困るわな 日本の売国者の力で参加させられると思っていたんだろうな

886:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:42:00.75 /gn+Y+zj0.net
国内に投資しろや

887:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:44:39.00 sgFfn6HyO.net
支那人は阿片戦争で大英帝国様に骨までしゃぶられたのを忘れたのかね?

888:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:45:00.14 +66PH52j0.net
AIIBで儲かるなら
現行のADBでも儲かるはずだわな

889:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 18:55:59.53 6RniQeST0.net
欧州勢に出資してもらえば?儲かるんでしょ?
日本を見る目つきが同じだから、さぞかし仲も良いんでしょうし
気が合う仲間だけで楽しくやってちょーだいよ

890:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 20:50:46.94 CHrwNt6Y0.net
池上の番組を見て分かったのはAIIB参加国が狙ってるのは
工事受注じゃなく開発予定地の審査申請段階でのインサイダー情報って事だな。
出資国には開発予定地の情報が融資前に開示されるんだろ?

891:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 21:07:32.97 7Mu


892:ma3NKO.net



893:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 21:12:58.00 FrPEmDnE0.net
アジフライに見えた‼

894:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 21:40:39.38 i9J/a0s10.net
参加しなくて正解

895:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 21:43:09.11 ous98+Ga0.net
というか銀行の祖国みたいな国が参加してんだぞ…勝てるわけねーだろうに…。

896:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 00:41:24.82 EFLkEdr0O.net
解散

897:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 01:23:25.69 BFsVuWoM0.net
日本が参加すればカモ
不参加なら中国は欧州に対して真面目にやるしかなくなるから良い銀行になるカモ
そうなると今度は日本は早期参加すべきだったと一面記事の新聞が完成する

898:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 01:33:54.26 2uFQeaf50.net
よほど中国も追い詰められているらしく、日本国内の「工作員」総動員でキャンペーンやってるな
今の日本国内の「売国奴」が誰と誰と誰なのか、簡単に知ることができてありがたいw

899:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 01:45:23.59 JFtAoC+t0.net
中国人は100年ぐらい前に散々ヨーロッパの連中に食い物にされたのを忘れちゃったらしいな
そのヨーロッパの連中と政治や経済で対等に渡り合ってきたのはアジアじゃ日本だけということも忘れてるらしい

900:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 02:55:57.32 6K86shoD0.net
支那人の考えてるのは朝貢だからなw
『貢物を持って支那の足元にひれ伏せ、さすれば恩恵を与えるであろう。』
これだ。
それなり、撒き餌でGNP比で出資比率云々いってたけど、本来それすら
メンドクセーだった筈。
相手は足元にひれ伏す、恩恵は支那の裁量で与える、これが本音。
本来は出資比率どうでもいいし、運営に口出しはさせないこれは絶対。
それを、イギリスみたいな『参画なくして協働なし』とかいっちゃう国が、
入り口で出資比率に応じた発言権とかいいだすと、それだけでぷっつんじゃね?
これは理性の問題じゃない、生理的反応だ。

901:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 05:57:48.89 6PkCjZQs0.net
>>879
日本メディアの発狂振りがすごいよね。
圧力で騒いだ呆ステ事件も国民が乗ってくれなかったし、空振りしてるけど。
テレビ局としたら、ミンスに政権とらした
あの怒涛の反日洗脳をまたやりたいんだろうなー。

902:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 06:35:39.18 iVlsKzoo0.net
>>6
ん?馬鹿じゃないの?
日本が世界に貢献しても、マスコミは無視するしシナチョンと同じ言を繰り返して日本政府や日本人を叩くだけだし、
日本は何も貢献していないことにされる
いい加減、学べよ

903:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 06:36:32.66 Bt70jt+l0.net
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は開会スピーチで「世銀、IMF、ADBが世界金融の問題を解決できるという考え方はすでに時代遅れだ」と現状を批判

904:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 06:40:53.04 7NhsQZ4a0.net
>>884
インドネシアはAIIBをダシに使って世銀やADBからもっと金を引き出したいからね

905:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 06:41:17.57 xkX1+he90.net
>>884
沢山借りて踏み倒す気満々w

906:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 06:53:35.88 LB4K9LqD0.net
そんなこと言っても、中国は途中で投げ出すからなぁ。
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共同のBRICS銀行はどうなったんだ?
世界銀行やIMFの代わりになるように設立したんだろ?
全く音沙汰のない投げっ放しジャーマン銀行になったBRICS銀行を知ってる人は多いと思う。
その失敗BRICS銀行の代替として作ったAIIBも、同じ道を歩むだろ。

907:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 07:10:51.80 mMtwZfQm0.net
>>884
(AIIBが解決出来るとは言っていない…)

908:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 07:15:53.94 mMtwZfQm0.net
>>887
国内は慎太郎の新銀行東京投げっぱなしジャーマンも記憶に新しい
マスコミが煽っても都民は動かんよ

909:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 07:19:40.40 UWqMDzGn0.net
だれも肉を持って来ないバーベキュー大会

910:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 07:55:47.93 gZSuuFUX0.net
朝日は企業年金で参加するんでしょw

911:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 08:10:53.61 wSYBt5EL0.net
朝貢って特亜人自身にしか通用しない仕組みだから
シナ朝鮮以外には機能しないんだよね。

912:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 08:37:32.71 zNDFybKa0.net
出資率が下がっても参加国が多い方がいいんじゃないの?
出資率が減るのはわかるが株式が減る理屈がわからん
参加国が増えても株式総額?は増えないの?
誰か詳しい人教えて
 

913:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 08:46:01.54 JFtAoC+t0.net
出資率が減るんだからそれに連動して取得できる株の比率も下がるわな

914:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 08:48:53.64 aKlHFLgK0.net
ヨーロッパkoeeee!なんか中国が列強に分断されて租界出来ていたころに戻りそう
メディアは欧州が中国を脅威と考えずビジネスパートナーと思っているなんていっているけど
実際のところ先述の時代と変わらず欧州以外の相手なら骨までしゃぶってやると思っているよなきっと
停滞している欧州からすると中国は太った豚、どう料理してやろうか?くらいのもんだろうな
中国もやらずぼったくりの女のようにどうやって金とイニシアチブだけ握って
相手をかわしてやろうか思案中なんだろうな、権謀術数の嵐がすごすぎ
こんなAIIBにかかわらないようにしている日本GJ過ぎる

915:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 08:56:31.94 VeNJ0ILW0.net
欧州から集めた金は返さないとえらい目に合うで
日本から借りたのは踏み倒すか延滞してもいいと思ってたチャンコロさんよ

916:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 09:01:51.94 EFLkEdr0O.net
やぱそう

917:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 09:02:22.67 zNDFybKa0.net
>>894
>>1は株式が減るんじゃなく株式比率が減るってこと?
そのデメリットを教えてくれ

918:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 09:08:30.72 fd8PSh0CO.net
中国の出資率30%とか言ってるけど日米不参加なら40%近く出さないと無理じゃね?
印豪韓で15%出しても残り15~20%残りのアジアで出せるの?
ヨーロッパの出資率35~40%に引き上げるのかね?

919:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 09:19:23.24 Zx4rR3LJ0.net
>>899
出資金を増やして発言権を強めたい国が多い
だから揉めてる

920:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 09:22:01.22 hdGlsTwg0.net
アジアの大便と小便が参加してるのだから大丈ブイV(^^)V

921:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 10:08:52.09 fd8PSh0CO.net
>>900
韓国だけじゃないの?
ヨーロッパは出資金少ないし中国を監視する役割とあわよくば工事請け負って儲けたい
印豪韓は工事請け負い儲けたい
他のアジア諸国は自分の国に融資して貰ってインフラ整えたいって思惑かな!?

922:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 10:32:10.65 0XOyIPM30.net
中国の地方債券は、デフォルト以下の評価がかなりある。
よって自国内では、もはや資金のイカサマ回転はできない状態。

923:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 10:43:22.07 XLW4eeyC0.net
>>885
まんまと成功しそうだな、ADBは総融資額を1.5倍に増やすそうだからw

924:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 10:54:17.56 7NhsQZ4a0.net
>>902
>他のアジア諸国は自分の国に融資して貰ってインフラ整えたいって思惑かな!?
東南アジア諸国はアフリカほど馬鹿じゃないからインフラ建設で借金だけ残されないように
自国の会社とベンチャーでなきゃ外国企業に発注しないだろうから技術を取られてそんなに儲からないかもな。

925:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 12:25:19.28 LB4K9LqD0.net
>>900
逆。
日米が入らなかったってことは、ドルや円の後ろ盾が無いってことだから。
ギリシャ抱える欧州と、ゴーストタウン量産で死に掛けてる中国でどうしろと?
もう参加国は、出資を如何に少なくしてリスクを減らすかで揉めてるんだよ。
キンペーの態度が急に軟化したり、英国王子やドイツ首相が来日したのは何故?
ATM日本が参加するなら出資率を増やす為の論争になるだろうけど、
今はもう撤退戦の論争やってるよ。

926:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 12:29:56.40 Zx4rR3LJ0.net
>>906
AIIBの払込資本金は当初100億ドル、その後200億ドルに増やす計画
仮に10%を負担としたとしても20億ドル
それなりの大国にとっては気にするほどの金額じゃないよ

927:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 12:33:42.73 LB4K9LqD0.net
>>907
それは違う。
だったらなぜBRICS参加国が全てAIIBに参加してるんだ?
ドルや円が参加しないBRICSが失敗したからAIIBに参加したんじゃないか。
ブラジルもロシアもインドも中国もそれなりの大国じゃないのか?

928:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 12:41:13.43 LB4K9LqD0.net
AIIBが損失を出しても、ATM日本が無限に資金援助し続けるという前提だったからな
日本さえ参加させれば、他の参加国は絶対に損をしない安全な投資になるはずだった
だから、中国も欧州各国も日本を参加させようと躍起だったわけだし

929:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 12:57:09.64 7NhsQZ4a0.net
全員で同じバスに乗らずに2台のバスでレースする事になりました

930:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 14:20:59.86 vKsEnt/Z0.net
>>910
レースなのかな
1台のバスは鼻息荒く、競争したがってるけど
もう一台のバスは
「どうぞどうぞ、スピード出して先に行ってください」
状態な気がする
で、結果
競争を挑んできた鼻息荒いバスは
スピード違反で捕まるか
燃費を考えずに、途中でガス欠するか
運転手が、突然運転をやめるか
そんな事になる気がする

931:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 16:47:53.12 hdGlsTwg0.net
アジアの大便と小便が参加してるのだから大丈ブイV(^^)V

932:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 16:52:12.82 L8d/u1Hq0.net
バリバリの金融国家の欧州の悪魔ども相手に、中国がまともにやりあえるわけないだろ。
武力をかさに高圧的な外交しか知らない中国じゃ、欧州の禿げたかにむしられる未来しか見えん。
本来は日本を餌にする予定だったんだろうけど、日本がいなくなったから次のタ―ゲットとして中国がロックオンされたんだろうなw

933:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 16:54:41.85 tUAfkSzv0.net
>>1
肉の入っていない闇鍋大会w
日米が肉を持ってくると思っているアホ共w

934:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 16:55:24.62 pF2dzGOi0.net
>>913
そういわれれば、百何十年か前に同じような光景が・・・

935:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:01:20.39 gtTW8B3KO.net
欧州諸国の参加なんて想定内でしょ
日米の不参加が想定外だったんでしょW

936:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:05:07.86 bd04w1PF0.net
本音は日本が参加しなかったから75%もアジアで負担するのは無理ってだけ。

937:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:33:33.09 rayp4VEO0.net
確か清国を酷い蹂躙したのってイギリスの他に
ロシアとフランスが居たよな

938:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:35:41.13 mZI53eUI0.net
>>918
ドイツも租借地持ってたし

939:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:38:28.89 ki2T0oTUO.net
支那人は阿片戦争で大英帝国様に骨までしゃぶられたのを忘れたのかね?

940:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:43:39.54 +R/z6GV+0.net
★尖閣を中国に返せ! 竹島を韓国に返せ! 千島をロシアに帰せ! ゴミリカとバカウヨは日本から立ち去れ!

米国の時代は終わった  / ウクライナ実業界、米国はもう信じない
URLリンク(twitter.com)
アメリカ各地で黒人死亡事件に対する抗議デモが拡大
URLリンク(twitter.com)
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル(2)イラン(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

941:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 17:50:44.81 kPAAhxgF0.net
>>914
素晴らしい例えだね!

942:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 18:26:53.03 2ObN3gkx0.net
欧州組にとってもシナにとっても嬉しくない状況だろうな。
出資とシナの制御役を日米に任せて「気楽な財テク」をしようとしてた欧州組は
リターンも増える代わりに相応のリスクも背負う事になる。
シナは影響力削られたら旨味が薄れる。
この後は出資割合と影響力のしょっぱい綱引き大会w

943:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 18:35:31.50 aKlHFLgK0.net
>>913
まさにそれだと思う
中国の政界は>>915の言うような状態を危惧していると思う、むしろ勝ちたい
どんだけ日米、来なければ中国からかっぱげるかと思っている欧州と覇権を示したい中国
引剥き合いバトルがはじまらんかとしている
かつてと違うのは東南アジア勢も魚夫の利狙っていると言うのが違う
しかも中国が目的以外にはルーズな点を把握しており借りパクする気満々で
中国も欧州もこうなるまでは>>916の言うように日本を仲良く丸裸にしようと
暗黙の了解だったのが覆ってしまったのが大きな問題なんだろうな

944:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/04 19:31:17.04 ufHsK86y0.net
>>305
中共の南北シルクロード戦略の為にインフラが必要なわけ
国際貢献とかちゃんちゃらおかしいw頭大丈夫か

945:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 07:31:46.38 SmYe0AgDO.net
解散していいよ。

946:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 14:58:29.06 AzRUAWcM0.net
習近平総書記、台湾・国民党の朱立倫主席と会談 アジア投資銀入りアピール
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)

947:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:02:16.32 YfgePK+70.net
>>1
を要約すると
日本が参加しなかったので英独仏にたかる方針に変更

948:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:07:35.18 5k8L+nle0.net
>>928
逆にたかられるだろ
金融に関しては中国なんて欧州の足元にも及ばん気がする

949:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:14:10.11 2eLQKg1s0.net
100年前は中国の土地を欧州勢が租借して、
100年後の現在は資金を欧州と東南アジア勢が狙ってる。
第3次世界大戦は時間の問題だね。

950:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:17:17.59 1+GUuwWX0.net
中国は陸軍を強化して、メッカを通過して、欧州になだれ込み、
ギリシャに中華帝国を打ち立てるべき(笑)

951:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:20:02.83 1+GUuwWX0.net
EUの踏み倒し国家の尻ふきを中国がする代わりに
中国の欧州人民自治区にしちゃいなよ。
それからヨーロッパに中国移民を増やして、
チャイナタウンとモスクの町に魔改造しちゃいなよ!

952:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:26:35.75 4aqd/xiI0.net
こっち見ながら徐行してるからその内事故って止まる

953:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 15:49:53.85 n0opgF3U0.net
中国って本当に金あるのか?

954:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 16:27:59.35 CGIyfkPK0.net
中国なんか信用してるの?
ロシア人と同じくらい平気で約束破る国民だよ

955:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 17:52:33.27 obPPeXtK0.net
中国が分相応の身銭を切るつもりなら、BRICsで十分なんだ。
でもBRICsは失敗した。自国の出資を最小に、リターンは最大にという寄生国しかいなかったから。
AIIBに日本を引き込みたかったのは、日本だけは文句言わずに金を出してくれるから。
日本が参加しないのなら、AIIBはBRICsと同じ道を辿るだけ。

956:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 18:48:27.16 lw+lMkM00.net
>>934
世界最大の債務国だよw

957:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/05 20:20:08.96 wkuW9JO50.net
>>934
昨日くらいのネットニュース記事だと外貨準備高の減少幅から計算すると
ほとんどが不正流用されちゃってるらしいぜ。
だって中国高官一人で1兆円とかのレベルで横領してるし
あと世界中で中国人が出処不明の金で高額不動産を買い漁りまくってるからなw

958:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 08:39:12.24 +NKiwg790.net
>>54
二か国とも 自称アジアの盟主だな

959:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 11:30:47.46 S+sMjOj+0.net
ヨーロッパも金出すアル

960:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 11:34:49.44 gf4le2Va0.net
これからまた中国解体のカウントダウンなのか…
中国高官は横領しまくって逃げる事だけ考えてるんだろうな

961:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 13:18:20.14 tQktb3rRO.net
まずネパールに援助しろ

962:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/06 16:12:13.38 m0nKsEgJ0.net
ネパールとインドは毛沢東主義派とか言う中国の息のかかったテロリストが居るので
支援も素直に受けにくい状態なんじゃ?

963:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch