【国際】アジアインフラ投資銀に大誤算、欧州諸国の予想以上の参加で出資比率の見直し迫られる可能性at NEWSPLUS
【国際】アジアインフラ投資銀に大誤算、欧州諸国の予想以上の参加で出資比率の見直し迫られる可能性 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:01.89 gma53p720.net


3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:03.99 cHwkpi/C0.net
ほれ見た事か

4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:11.34 cmE8KevF0.net
回りに当たり散らしてんだろうな

5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:19.34 pi3yvp4Z0.net
焼肉パーティーで誰も肉を持参してこないメンバー

6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:23.40 JJSqzoUR0.net
ここで日本�


7:ェホワイトナイトの如く参入表明したらカッコよくね?



8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:31.87 48z7k63m0.net
マイクロバスに人を詰め込むなよ

9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:59:59.14 ufDAUV1r0.net
ヨーロッパも金出すアル

10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:00:55.65 UUrf9VQQ0.net
いや誤算だったのは日米が入らなかったせいだろ

11:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:01:08.56 o230aoPe0.net
>>8
>アジアの国々の取得する株式が減る可能性があると報じた
逆だろ。

12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:01:13.48 wk/6fSlP0.net
創設メンバーに入れてもらえなかった台湾発信のレコチャが逆恨み的な記事を書くのは無理もない

13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:01:15.50 vw6ATmja0.net
4:6くらいになるかな?

14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:01:32.58 S1wkEOTR0.net
金融関係の天魔外道ぶりにおいてヨーロッパ各国は抜きん出てる
なんでも賄賂でなあなあにしてきた4000年の国とは違うんよ

15:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:01:52.42 JJSqzoUR0.net
発展途上国は乞食化
欧州各国は距離置いて様子見
やっぱ中国さんが中心になってお金出すしないでしょう

16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:14.94 5jsmby9X0.net
25%のパイが大きくなれば、残り75%のパイの大きさは
飛躍的に大きくなる。アジアの大国である韓国は出費が
増えて大変だなw

17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:18.27 9E+DPwRw0.net
お前が誘ったんだろ

18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:18.83 psnfHtjk0.net
まあみんな仲良くがんばってよ
日本は邪魔しないからさ~

19:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:40.96 ZkwrXke20.net
>>1
中国が影響力が減って怒ってる

20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:47.01 DlxLtViL0.net
京都の八坂神社は新羅系。
当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。
URLリンク(www.yasaka-jinja.or.jp)

21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:02:59.31 V1WABRm/0.net
実は金姓は昔から日本にいた。
山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也
新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)
URLリンク(www.oct-net.ne.jp)
URLリンク(www.oct-net.ne.jp)
ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。

22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:03:03.86 dDS+/1BQ0.net
中国の比率が下がり、ヨーロッパの比率が上がる。

でも運営は中国がやる、と(笑)

23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:03:05.70 qmdeTY5T0.net
>>6
うっせーよチョンが
入るメリット自体全くねーだろーが

24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:03:08.80 OvKzsHNd0.net
>>15
本当にアジア枠なんてよく考えたよなw

25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:03:35.78 48z7k63m0.net
またアジアがヨーロッパの植民地になるんじゃないの?
そんで、また日本が追っ払う

26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:04:06.05 qeKrNqmC0.net
表向きは大成功って言ってるけど
関係ない国にはあまり参加して欲しくなかったのが本心

27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:04:18.93 2pKCs2MT0.net
>>6
それって、皆が箸しか持ってきてないBBQに自分だけ肉を持参した挙げ句に皆に振る舞うだけで、何のうま味もないよね?

28:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:04:31.24 cnVr3Q0D0.net
アジアの龍と虎がいるんだから何の問題もないだろ。

29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:05:53.17 gGz2oEvy0.net
発車する前から乗客が揉めているバス
誰が乗るもんか

30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:06:18.43 Q95xb7Oc0.net
だからー
負担が少ないと思ったから参加したのにー
増やすのかよっ!!

31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:06:32.47 5dSbor090.net
こっち見ないでさっさと走り去れよ、もう発車したんだから

32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:06:48.44 lF8KF0nM0.net
欧州勢は単純にカネ目当てなんだから
自分達が儲かるように団結して圧力かけてくるのは当たり前

33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:06:51.37 ptegTDTZ0.net
>>1
>当初の予定ではアジア地域が75%、これ以外の地域が25%を出資するとしていたが、
>欧州の主要国が相次ぎ参加を決めた・・・・・
その上、日本に断られたため・・・・・これもあるだろ。

34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:06:52.32 FA0sBCTZ0.net
欧州勢は金を出したくないから難航してんじゃなかったん?w

35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:07:13.38 4h6DSrAF0.net
当たり前じゃん 金だけ出して見返りないなんて欧州勢が許すわけねーじゃん

36:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:07:42.41 4LmFRz1H0.net
>>5
www

37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:07:58.99 xfz/iF8t0.net
最終的には中国10%出資で全部の権限を独占するよ

38:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:08:13.98 JJSqzoUR0.net
>>34
今まで日本がしてきたことを欧州やるべきだよ
特に中国市場における日本のパイを奪いたいと思うならね

39:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:08:21.11 b+18m0Vu0.net
いいんじゃねえの?どっちにしろ中国は見せ金だし
出資しましたはい、他の国はいくらお出ししてくれますか?
ッて話しになったときに、我も我もと札束積んでくれれば願ったりかなったりだ

40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:08:48.76 xf+khKGk0.net
日本が参加しないせいで、欧州が可哀想な事になっちゃってるのね
参加しない日本が悪い日本のせいだ って流れだね

41:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:08:56.34 SQFfAhvx0.net
EUが抵抗するんでしょ?

42:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:09:17.06 48z7k63m0.net
さっさとドア閉めて発進させりゃよかったのに
メンツの国とか抜かして大風呂敷広げるからだ
呆れるね

43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:09:28.72 r5KY9v6L0.net
シナ「大人気だから日本も入ってくれアル」という広告記事

44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:06.22 jMobQnh10.net
参加前は10%以上だなんて妄想で糠喜びしていたのに
韓国の出資は2%以下で最悪な状態にwww
ついでに
パクネ大統領、第一子誕生おめでとうございます

45:子烏紋次郎
15/05/01 18:10:11.83 If4FB3KD0.net
船頭多くしての類だなw

46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:14.98 Q95xb7Oc0.net
早くも大失敗くせーwww

47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:16.42 UpOGZutw0.net
>>38
札束をホントに積んでくれる国が参加しないからまずいんだろ。
ドイツもこいつも見せ金だけ、枠が欲しいだけだろうな。

48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:27.13 7HddMIhF0.net
欧州は日本ほど中国の怖さ分かってない気がするわ
まあ、おいおい分かってくるだろうが

49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:33.56 reWaWXrn0.net
>>32
つーか日本が入らなかったことがもめてる最大の原因だろ
このままの比率ならアジア枠分シナチョンが出さないといけなくなる
なんでもっとヨーロッパ出せやとシナが言い出して約束が違うぞコラァと

50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:42.68 Nyu859Ub0.net
日本人も中国流の走りながら考えるスタイルもある程度は学んだ方が良いのでは。
原発もそうだけど、綿密に作り込んでいるように見えながら、想定外のことが
発生するとすぐ投げ出してしまう。
日本から他者の振るまいから何かを学ぼうという謙虚さが失われつつあるようで心配。

51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:43.26 19kFOMQO0.net
欧州からカネを引っ張り出したくて必死やなぁ
逃げられんようにな(ニコッ

52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:50.43 rCcr42hZ0.net
日本無しで75%埋まる訳ないんだよな

53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:10:57.36 J2WDnEab0.net
何も当初比率変える必要ないと思うが、それとも欧州は金出したいの?

54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:11:03.68 JLcoNF/50.net
     ∧∧       ≡=-
 ゚ 。 / 支\ ゚。
 ゚ ・(゚`ハ´゚;)。  アイヤーァァァァァ!!!
    (つ   ⊃    日本鬼子のバカァ!!
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=-

55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:11:31.56 V50EUC700.net
アジア枠は中国韓国でほとんど受け持つんやろ

56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:12:00.00 YjUr9lKH0.net
サントリー「ふふ、ウリ社のレモンジーナと同じ戦略ニダ」

57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:12:07.47 HpBhSVm40.net
×欧州諸国の参加が予想以上に多かったことから
○日米の参加が見込めないから

58:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:12:15.48 BM7t/5zYO.net
AIIBに欧州諸国に韓国、豪州まで参加したおかげで米国が日本にこれまでより気を使うようになったな

59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:13:03.48 bLt8w9L+0.net
まぁ事実上欧州勢の出資上位集団に牛耳られることになるなw
IMFも世界銀行も中国は欧州上位国と同じくらいしか出せてない
つまり中国主導のつもりが欧州に左右される毎度の図式になりましたと

60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:13:12.23 WVuk/tbY0.net
日本不在のアジア諸国だけで
ちゃんと金集まると思ってんのが
皮算用で片腹痛い

61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:13:20.26 lGeEicpj0.net
プレイヤーが増えればこうなるわな
日本が参加していればアジア枠がかなり増えたんだがなw

62:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:14:16.23 o230aoPe0.net
出資金を直接投資に使うわけじゃないから
ここで言う出資比率とは>>1にあるような株式の割合、発言権の割合の話なのに、
根本的に勘違いしてるレスが多いような。

63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:14:52.37 +d9S2o7e0.net
日本居ないと成り立たない計算だったんだな

64:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:14:59.60 8Z8PSsz10.net
豚が集まって餌の盗み合いかよ
チンクに食われるのはお前らだぞ、バカ丸出し

65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:15:22.23 b+18m0Vu0.net
>>57
これまでは金魚の糞の扱いだったからな
ロシア制裁の時に目にモノを見せるチャンスだったんだが、結局ヒヨって制裁に参加した
同じような思いはEUも持ってたらしいが、中国相手にそれやらかしたのはまずかったw

66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:15:22.74 oCn7ghDT0.net
>>20 ウトロ地区がそうだろが

67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:15:37.08 toRmE+Ue0.net
アジフライに空目

68:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:15:42.81 3BA9oFIl0.net
馬鹿かお前らw
この記事にあるように出資比率は高いほうが良いんだよ。
問題は決定権のほうだっつーの。これが融資比率に割が合うかどうか。

69:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:16:04.60 6LIp+VbO0.net
ヨーロッパ各国は中国が好き勝手やったら文句言うだけじゃなく実力行使に出るだろう
先々楽しみだよ

70:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:16:31.46 sGuHr2w90.net
前提を変えるとか、予想通りの後出しじゃんけん流石ですな。

71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:16:39.18 hUUMssGQ0.net
欧州の参加が多いからといって配分率が変わる必然性は無いだろう。要するに日米が入らないので
原資が足りない。中国だけでは持ちきれない。依って欧州の比率を上げたいと中国が主張。
欧州は加入した時の前提と違うとごねた。英国は金の出し入れをするセンターをイギリスに持ってくるだけが
目的。ドイツは出資額が増えるのを嫌がって揉めた。結果中国作成の原案を29日に承認する手はずが狂った。こういう事でしょう。

72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:16:49.58 9R3m+qQg0.net
>欧州諸国の参加が予想以上に多かったことから、アジアの国々の取得する株式が減る可能性がある
いやいや、ドイツなどの資金がなきゃそもそも運用が無理だろう
何言ってんだかなあ、どんな手品を考えてたんだよw

73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:16:55.90 DlxLtViL0.net
>>65
天皇には新羅王子の血が流れている
アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事 記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播 磨国風土記』には神として登場する。
古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の 子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理 (たぢまもり・田道間守{日本書紀})であ り、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神 功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされて いる。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒ ボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等 (つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の 段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出 現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、 神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙 媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出 てくる話の時系列)が逆転している。
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:17:04.17 JLcoNF/50.net
   ∧∧
  / 中\
 (  `ハ´) 日本鬼子のせいで街金に格下げアル
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪

75:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:17:25.34 8HN+1rfy0.net
>>67
出資比率が高い方がいい理由は?
出資比率にかかわらず、中国が決定権を持つし、最終的には破たんすることが分かってるのに?

76:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:18:17.68 4/sp0Hmt0.net
>>52
総額が減るんじゃね

77:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:18:29.90 LW28obht0.net
>>25
イギリスドイツあたりだけ箔付けのために参加させて
あとは自分が有無を言わさず主導権握れる国と泣き寝入りさせられる出資国(特にATMである日本)集めて
国家規模で投資詐欺とマネロンと元の格上げでウハウハの積もりだったんだろうな
現実は日本は参加しねーわヨーロッパ共は契約に口うるせーわでどうすんだかw

78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:18:31.48 WVuk/tbY0.net
常設の理事会設置にすら反対してる中国が
出資に見合った発言権くれると思ってんのか?
株式会社だったら、○%以上保有で○○の権利が発生する
みたいな明確な決まりがあるけどな
AIIBにはそれがない

79:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:18:51.78 YJJdLgKG0.net
端から見てる分にはホント面白いバス

80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:19:01.82 GY0gFvfq0.net
昨日や一昨日のスレ見て欧州が金を出し渋って揉めてると考える奴らはアホだと思ってたけど、>>1見ても出し渋ってると考える奴って...

81:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:19:30.17 0fAV5pFE.net
法則発動

82:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:19:37.40 3BA9oFIl0.net
>>74
それが投資ってやつだろ

83:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:19:47.91 GK3wza+20.net
GDPに比例するといいながらアジアが75%固定とか矛盾しているだろ

84:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:20:07.36 skI2PU7J0.net
>>79
>>1の記事を真に受ける奴よりはマシじゃね?

85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:20:41.15 o230aoPe0.net
>>79
銀行を町金を勘違いしてるんだと思う。

86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:20:50.99 O1FOUtSq0.net
>>欧州諸国の参加が予想以上に多かった
AIIBにとったら良いことだろ

何が問題なんだ??

87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:20:55.62 G9A0tVl60.net
レコチャイの記事だぞwww

88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:20:55.79 clfBKGZG0.net
>>52
そりゃ、儲けの出ないショボい出資したくないだろうしな。
欧州の出資額が上がれば、中国も比率に応じて出資額を上げなくてはならないという。

89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:21:08.67 0ahr+YGd0.net
>>28
貧乏国ばかりのアジアからの出資なんか有るんか?いきなり借金からのスタートだよ。知らんでぇ~~((((;゚Д゚)))))))

90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:21:22.04 gGz2oEvy0.net
日本不参加で資本(見せ金)の段階で躓いている
欧州勢は
日本が参加した場合=負債を日本に押し付けて自己投資のキャピタルフライト
日本が参加しない場合=AIIBを破綻させ出資比率に見合った抵当権の差し押さえ
って2段構え
中国は再び租借地を提供する側になりそうだw
日米不参加は、その金融帝国主義から距離を取ってるに過ぎない
アジア地域が不安定になるから

91:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:21:31.82 bLt8w9L+0.net
中国さん頑張って75%出してね
自分の財布から
そうじゃないと欧州に乗っ取られるよww
まさか欧州の連中が金出して黙ってると思ってないよねwww
あなた達と同じく金の亡者だよwww

92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:21:50.98 5A6pmPBi0.net
配当も貸付も「元」で支払うなんてことはないよな?

93:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:22:23.17 +yAHU0cK0.net
大丈夫
子分の韓国がどうにかする
日本に全ての負担を押し付けてトンズラする気だった欧州の銭ゲバは韓国に請求してくれ

94:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:22:32.92 1WzhyS0C0.net
中国は必ず上限ギリギリの50%を出資して拒否権発動可能な状態に持って行くだろう

95:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:22:57.90 yXUSA0Kc0.net
アジアの盟主さんたち頑張って

96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:23:06.22 Z9OprMmd0.net
>>1
言い訳がましいんだけど。。。
出資比率がさがるのは、欧州参加国の数が多いからではなくて、
75%を踏襲するだけの出資を出せるアジアの国がいないからでしょwwwww
支那しかり、韓国しかり。。。

97:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:23:57.84 Plw3wVAh0.net
アジア枠75%って日本ありきの設定だろ
もしかして日本不参加で一番驚いたのはEUだったり

98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:24:08.76 EfJPwwfA0.net
これはAIIBにとってはいいことじゃないの
よく分からんが

99:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:24:43.76 MlN2hpUkO.net
>>57
それが顕著に出たのが、先の安倍演説だな
米中の思惑がよく解る一件だったわw
今回程米中が日本に対し気を使ったのは、恐らく初めてだな
それ程AIIBは米中にとって重要らしい
正直面白いわwww

100:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:24:55.34 9R3m+qQg0.net
そうだよ、中国が最低でも51%取れば済む話じゃないか
ドル建てでな、あ、そんなの意味が無いってか?w

101:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:25:34.66 GY0gFvfq0.net
>>83
反対してた奴なら>>1の通りになることまで折り込み済みで反対しろよ。
なんで出資を出し渋って揉めるんだよw
頭良さげな人がそれなりの理由並べて参加すべきって言ったら、その通りだ、何で参加しないんだ安倍のバカとか言っちゃうんだろ。
中国がやることだから条件反射で反対とか言ってるバカにしか見えねえよ

102:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:25:38.01 1HK+d5PG0.net
なんだスタート前から誤算だらけじゃないか。

103:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:26:08.41 epTu5q5U0.net
欧米はシナのことを今でも植民地だと思ってるんだよ。だからAIIBに参加して主導権を取ってもう一度シナを食い物にしようとしている。
日本はシナと関わるといろいろうるさいので近寄らないことにしたということ。

104:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:26:18.25 o2jTgWJu0.net
 /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 『AIIBは地獄行きのバス』ですって?! 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 『中国を胴元にした危険なバクチ』ですって?!
  | (    "''''"   | "''''"  |    
  .ヽ,,         ヽ    .|   誰の発言ですか?? まさかあの元民主党員で総理経験者の、、、??
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |   真相をバラしてはダメですよ!! 中国様に聴こえたら大変なことになりますよ!!
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./

105:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:26:45.87 LW4RncZ30.net
>>5
ウマイこと言うなw

106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:26:56.92 IS1JsQH8O.net
いや、欧州各国は出資を渋るから大丈夫だよ(笑)
アジア各国は金が無いから中共が負担するしかない。
中共も金を出したがらないから、空中分解かな。

107:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:26:57.39 8T/j8qYFO.net
>>96
中国がどんな口八丁手八丁で欧州ゼニゲバマフィアを丸め込んだのか見たいもんだ

108:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:27:21.56 bfCwxgke0.net
バスに燃料がないでござる。

109:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:27:41.19 fWBqzpmW0.net
欧州が多いんでなくて、アジアが少ないんだろ
日本がいないからなw
まあ、頑張れや

110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:27:42.80 SnEBcmXS0.net
>>85
口うるさいのが増えるからねえ。

111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:27:44.86 bLt8w9L+0.net
>>97
まぁ中国によってアジアバブルを作り出しその利益を独り占め!って言う構想から、
欧州山賊勢によるアジアバブルの利益横取りになっただけだな
どの道残るのはバブル債務の破綻による大恐慌だろうけど
日本にとってはどの道ろくなことが無い

112:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:28:36.24 3W1svyE70.net
中国が人民元刷れば問題ナッシング
ドルじゃなきゃダメ、人民元で決済は聞いてない?
加盟国にはメールで了承取るから大丈夫

113:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:29:02.29 1bXB+02w0.net
ギリシャは中国が救うのか?
ヨーロッパの玄関口だし、ヨーロッパのテヨソらしいから中国にあげちまうのかな?
フン族やら元やらの再現か

114:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:29:24.97 2Ko9/1No0.net
高利貸しの胴元になりたい国がたくさんあった
中国だけに儲けさせない

115:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:29:40.57 XiIOPrv80.net
はははアジア植民地銀行になりそうだな。

116:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:30:41.20 V6nZl0iu0.net
中国以外はドルで出資
中国は元で出資らしいな
融資も元にしたいとか

117:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:31:04.43 SPGs5jkV0.net
クネクネが寝込んだ原因はこれか。

118:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:32:52.64 NE4nCMJb0.net
>>113
そうじゃなくてこれは高利貸しに借金する奴の保証人になるという話なのだが。
高利貸しはAIIBに投資をする投資家ね。
その投資家に対して貸し倒れの場合債務の保証をするのが出資国。

119:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:33:20.65 bLt8w9L+0.net
>>114
事実上そうだよね
元々世界銀行的な物はバブルのような事が起こらないように融資条件を厳しくしてた
ところがこの銀行は途上国に手当たり次第にバブルを起こして自分達の狩場にしようって内容だからな
中国がその利益を独占する予定が、日本と言う金づるが居ないもんだから、欧州勢の発言力が大幅に上がってしまったと
中国大誤算
まぁどの道、アジア各国はバブルの焼け野原になる事に変わりはないんだけどねw

120:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:33:29.90 b+18m0Vu0.net
日本にとってこれから最悪の展開は、あ・の・中・国・が透明化透明化言い出して
何とか日本には言ってもらおうという展開
そろそろその時のための断る理由を探した方が良いぞwwww

121:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:33:54.10 T2lkPdUhO.net
バスは黒く塗ってスピーカー付けりゃ街宣車になるからな

122:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:34:01.65 c7we6fsS0.net
どうせ出資しても
返ってくるのは人民元だけどなwww

123:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:34:09.54 WoTKZgXB0.net
単純に日本なしじゃアジア75%難しいから、応酬の出資が多くて~って言いつくろってるだけじゃないの?
予想の範疇だよね

124:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:35:20.53 +sd8kJme0.net
状況が違うなと思ったらソースがレコチャイ
アジアなんて出資によるリターン目的より、金借りたい国ばっかだろ

125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:35:50.26 nkmtC0mJ0.net
中国の出資の実質性を疑ってるやつ多いけど
流石の中国もこのくらいの出資けちらない
例え倍でも3倍でもいいでしょ
そのくらいAIIBは中国にとって旨味しかない
見せ金的な事してこのチャンスをふいにしたくない
中国は出資額全部損失になったとしても
AIIBの融資を通じて発言力強められれば
まさに大勝利
融資絡みのインフラビジネスはまあオマケみたいなもん
ついでに元国際化に繋げる事ができれば
超大勝利
中国の敗北は、設立にあたって以外と
欧州やインドがゴネて中国の出資比率が落ちて
せっかくのAIIBが中国の発言力増大装置でなくなる事

126:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:36:50.85 x2pyPkBX0.net
融資が焦げ付いた時 誰が負担するのかね
やっぱり 中韓かね
他にないでしょ
ww ww

127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:37:02.42 QUgv1RXQ0.net
 
インドはあっさり裏切ったから
制裁が必要だよ
 

128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:38:26.33 NE4nCMJb0.net
>>125
融資が焦げ付いた時の損失の負担割合=出資率
ですよ。

129:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:38:37.40 JIjQxBze0.net
>>1
アジノフライがどうした?

130:六四天安門
15/05/01 18:38:42.54 KkBouHiS0.net
バカチャイがネットコメントの自演を止めた!w
お前ら編集はどうしたんだ?
いつもの「バカチョンネットでは」ってやらないのか?

131:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:39:12.45 iNO4Sjd20.net
みんな幸せ頼母子講、みんなで入ろう頼母子講w
アジアインフラとは?
スプラトリーに空港作ってベトナム漁師は皆殺しwww
メコン川にダム作ってベトナム日干しwww
ベトナム人が言ってた名言「ヒトマル売ってくれりゃ俺たちが・・・

132:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:39:19.99 WoTKZgXB0.net
中国にとっちゃアジアからの金は食いモノにする前提だったろうから、75%を切り崩すのは無念だろうね
欧州にはちゃんとリターン用意しないといけないから25%から増えるのは痛い
中国も欧州もそのことを織り込んでるから、日本に入って欲しいだろうし、欧州からの出資は増やしたい
韓国は本気でアジアからの金にリターン用意すると思ってはしゃいでたみたいだけど

133:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:39:33.25 Z9OprMmd0.net
>>124
じゃあ、最初から50%以上の外貨で出資すりゃーいいんじゃん?
あんたの言いようだと、多ければ多いほうがいいらしいから、75%出しちゃえば?
でもそれが目的なら、今回の設立会議でシャンシャンなはず
あんた馬鹿なの?

134:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:39:39.76 mnlxk+kR0.net
要するに、もっと出資させてくれってことだろ

135:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:05.49 Ys0J8Nno0.net
>>24
今度は知らん。
各自、がんばってもらいましょ。

136:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:13.43 jkphdXgt0.net
これ、米国が入っていたら、もっとアジア比率が下がるじゃんw
中国、アホ丸出し

137:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:15.50 x2pyPkBX0.net
国連の分担金も出さない国が集まって
何を どうするの
ww ww

138:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:19.90 AEnWD2Pc0.net
>>5
>焼肉パーティーで誰も肉を持参してこないメンバー
ひょっとしたら欧州の連中は中国を食ってやろう
くらいに思ってるかもな、連中に気を許しちゃならん。

139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:34.54 T2lkPdUhO.net
日米連合VS大中華帝国で米が落伍して日本壊滅って聞いたよ?

140:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:40:41.65 UjxJciFp0.net
艦長が真っ先に逃げます

141:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:41:02.47 3Tb8urVr0.net
>>1 他の国が出したがってる、という論調にしたいようだが もっと正直に言えよ、 初期出資金が足りないし中国の負担が大きいので、地域枠自体をなくしたいって



143:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:41:19.87 8kLZWwrv0.net
>>41
誰がガソリン代払うかで揉めてる

144:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:41:31.45 GreWEdaF0.net
>>1
X 欧州諸国の参加が予想以上に多かった
○ 日本からパクるつもりがあてが外れた

145:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:41:31.98 Imevypd40.net
欧州に大人気じゃないですか。もう成功したと言って過言ではない

146:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:42:09.81 XiIOPrv80.net
負債はアジア域内、利益は域外。
いざとなればトンズラが常識だわな。

147:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:42:16.87 bLt8w9L+0.net
バスに乗り遅れるな!

148:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:43:10.14 gemhhRE10.net
そりゃアジア以外なら出資比率低いですよとか言われたら低リスクで美味い汁吸える可能性あるからな
まぁとりあえず最初の取り決め段階だけ参加してダメそうなら即脱退って考えが殆どだろうけど

149:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:43:26.81 3mphq4pG0.net
こういうこと
「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学
その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
平均顔
日本 URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
韓国 URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
中国 URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

150:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:44:00.20 68JoKDD20.net
韓国に株売ってやれば良くね?
韓国が中国の出資比率超えたら面白いことになるぞ
非参加国からしてみればだけど

151:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
15/05/01 18:44:06.00 g8pdBd6J0.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-laugh.gif
( ´∀`)σ)`ハ´ ) バスの中でケンカすんな!

152:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:44:15.43 jkphdXgt0.net
アジア比率を高めたいのなら、中国がいっぱい出資すればいいじゃん。
世界GDP第2位なんだから。

153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:45:03.52 xgRGVvMs0.net
もともと想定していたアジア地域からの75%って大半が日本から出ると思ってたんだろ?それが想定外になり、
しかも欧州の国々が参加したことで、欧州の出資分の3倍を出さないといけないことに…。日本抜きでそんなに出せないということに…。

154:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:45:33.19 qzP6lKMT0.net
あーあ、どうすんのww こうなるから先に出資比率を示せって言ってたんだよ麻生は

155:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:45:43.83 cZsUyjQV0.net
え?欧州は金出す気あるの?
ねえだろ?

156:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:46:02.17 19kFOMQO0.net
>>70
そのとおりですなぁ

157:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:46:32.27 D0dLiXlj0.net
インバウンドに無担保保証なし
中国の仕事増えていいじゃないか

158:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:46:3


159:9.87 ID:MpKVqLIE0.net



160:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:46:56.89 WoTKZgXB0.net
これマジでどうすんだろ、中国
顧客25%、カモ75%のつもりで楽勝で始めるつもりが
たとえ35%:65%くらいの比率に変わっただけでも相当に投資判断がシビアになるぞ

161:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:47:34.65 L2p6Jazj0.net
>>5
キムチ持ってきたニダ

162:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:48:08.20 CUlLPMyv0.net
詐欺師と乞食ばかりが集まっても
何もできないよねー

163:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:48:11.69 f5w5upig0.net
カネのない日本には関係ない話w

164:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:48:29.76 sw28bPN20.net
イヌにするニダ

165:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:00.40 b+18m0Vu0.net
>>49
>原発もそうだけど、綿密に作り込んでいるように見えながら、想定外のことが
>発生するとすぐ投げ出してしまう。
原発ムラが自由な言論をカネで封じ込めてただけだろ

166:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:04.68 jkphdXgt0.net
台湾、外されて良かったなw
世の中、万事塞翁が馬

167:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:06.36 nkmtC0mJ0.net
>>125
資産超過の間は全出資国が出資割合に応じて、
債務超過になるようならAIIB債買った人に皺寄せじゃない?
AIIB債を保護するために公的資金入れるなら
出資比率変わらないようAIIB債を新規発行、中韓等の主要出資国が引き受けて
償還分を肩代わり。こんなかんじ?
>>132
インドは中国が50%でも中国の発言力強すぎるとして不満表明してたわけで、
中国がそこをなだめて参加表明に至ったんだが?
中国75%とかになったら他国は乗ってこないに決まってるでしょ
そもそもIMFやADBで出資比率を引き上げて貰えず発言力ないのが不満なんだよ?

168:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:07.57 D0VB7OzL0.net
な?やっぱ中国は日本は影響力を持たせないATM位にしか思ってなかったんだよ。
日本が入れば中国、日本だけで出資比率の相当数が稼げる。尚且つ日本には口出しさせない。
これで中国の独壇場の完成…のはずだったんだけどね、残念でしたw

169:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:24.41 yGxy9dgG0.net
そりゃ欧州がこぞって参加してきたのは上っぱねはねるからだろ

170:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:38.15 MpKVqLIE0.net
おまいら、中国の経済とか詳しいんだろ?
この場合、株式ってどういうこと?
ユーロで出資したと思ったら、株券が届くん?

171:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:49:41.19 7wlCOUmA0.net
ジャップには関係ないなw

これ嬉しい悩みだからw

172:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:50:21.30 t66rohfU0.net
また欧州の植民地になるのかよ。

173:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:50:56.63 VUrtUcSt0.net
合コンに参加したら男しか来なくて揉めてる感じか

174:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:51:04.03 ibO2sNAmO.net
>>140
だろうね。
食い物にするはずだった日本が来ないから、アジアで出資出来る国が少ないし、出す国からは文句がでている。
なんせたかる側のつもりでいた国ばっかりなんだから。
とすると欧州枠の比率を上げるしかない。
よってアジア枠のリターンも減るわな。
欧州枠の比率が上がれば口出し比率も上がるだろうな。
はてさてどうなるかワクテカ

175:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:51:51.08 dSK//tam0.net
支那と南朝鮮がたくさん金出せばいいだけの話じゃん

176:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:08.04 8ehzG/kM0.net
>>1
キンペーちゃん、カコワルい (^^)

177:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:08.56 jkphdXgt0.net
乗り遅れるなと騒いでいた民主党、共産党、サヨマスゴミの連中は、息してるか?

178:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:26.64 BalntA9u0.net
そう言えば中国ってちょくちょくバスが爆発してたよね

179:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:32.31 gemhhRE10.net
>>167
人民元が届くよ

180:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:36.91 SPLOsMIG0.net
これで理事会による合議制まで決まったら笑う

181:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:52:55.56 jxPxsysI0.net
人民元を刷るから日本なんか必要ない
韓国の出資比率も4%くらいで十分

182:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:53:05.55 ZHvFOvm90.net
もう元決済限定で良いじゃん
困る国なんてないんだろwww

183:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:53:09.03 nkmtC0mJ0.net
>>167
本部中国にするなら、中国法に乗っ取った
出資者の権利を証するなにかを貰えるんじゃない?
それが紙の形をしてるのか、他の何かなのかは知らんが。
この組織が株式会社タイプの組織になるのかも
今のところわかんないでしょ

184:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:53:10.21 /iMdKlws0.net
チナが出しますよー^^

185:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:54:17.72 2Iif4xfDO.net
おい中国
ここでおまえが一番大きな奇声あげないでどうするwwww
いつあげるつもりなんだよwwww

186:六四天安門
15/05/01 18:54:29.66 KkBouHiS0.net
基軸通貨が争点なのに未だに米国が参加するなんて妄言垂れてるアホが居るのか
一度病院に行ってアタマの中見てもらったほうが良いよ

187:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:55:06.30 WoTKZgXB0.net
>>170
合コンの幹事が財布役の不参加を知ってオロオロしてるところ

188:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:55:08.86 XMQ/pRGx0.net
じゃあ日本なんて必要ないじゃん
さっさと発車しなはれや

189:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:55:41.39 MvVzMHpD0.net
最初から日本の参加を計算に入れていたのがミエミエ

190:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:55:46.12 gCgcNKBY0.net
>>5
ワロタw

191:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:56:25.94 hBbdsiJB0.net
相変わらず参加者多くて好調みたいなふいんき作ってんね

192:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:56:58.41 x2pyPkBX0.net
日本は「国連分担金」も減額しろ
中韓に出してもらえ

193:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:57:01.25 lR6C0fuT0.net
出資を遅らせて、中国の破綻を見守る貴族のお遊び

194:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:57:07.95 ibO2sNAmO.net
ところで集めるのはドルで払いは人民元って他国は何て言うんだろうね。

195:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:57:43.64 jxPxsysI0.net
>>168
ほんこれ

196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:57:49.60 fR4eVwMn0.net
日本の参加条件は国連常任理事国入りで

197:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:59:58.21 qf98+RQH0.net
>>167
元が箱につめられて送られてくる
結構マジに

198:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:00:06.41 nkmtC0mJ0.net
>>191
出資はドル建てで配当は元って事?
「払いは」ってのが何の払いなのかわからん

199:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:00:33.92 ibO2sNAmO.net
この前の会合は案の定出資比率でもめたんだろう?
てことは日本が不参加な分を欧州に求めたら文句出たとしか思えないんだが。
この記事だと出したがってる風にごまかしてるけどさ(笑)

200:美香
15/05/01 19:00:34.77 2jHgvGoS0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本は賢いから参加しない、というひとに質問です。
   AIIBに参加するBRITAIN、GERMANY、FRANCE、ISRAEL、AUSTRALIAなどの国も全部バカなんですか?

201:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:00:37.56 0uvI3JPe0.net
クズ債持ち寄ってハゲタカが飛び回る様は壮観だのう
くわばらくわばら

202:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:00:54.48 Q95xb7Oc0.net
欧州分を拡大するということは負担は同じで発言権が減るだけ

203:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:01:34.54 Q4HrfRCo0.net
このニュース見るたびにアジフライ食べたくなる。

204:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:01:50.20 NlMC7z1w0.net
テョンはチャンスじゃん

205:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:01:58.88 Zt34WtlE0.net
ユーロの崩壊の始まりてす。

206:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:02:06.35 bLt8w9L+0.net
>>200


207: 200にしてようやくの念レス



208:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:02:44.49 nkmtC0mJ0.net
>>196
チャイナは出したいけど
チャイナ独裁になるから欧州とインドが反発
だけどチャイナ以外出す有力者がいない
こんなだと思うね

209:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:03:02.54 qf98+RQH0.net
>>197
世の中がそんな二元論的単純構造なら誰も苦労はしてない
思惑は入り乱れてると思っていい
説明しようとしたらアホみたいな長文になるんで関連スレでも色々読んでみた方がいいよ

210:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:03:25.49 2Iif4xfDO.net
あれ?欧州にいいように食われて終わっちゃうの?w
ワロタ

211:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:03:35.45 ibO2sNAmO.net
>>195
融資する時は元て事かと。そもそも儲けあるんかいな不良債券とか共産党幹部の持ち逃げしか思い浮かばない。

212:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:03:37.20 f0//UQAUO.net
金は出さないのに口だけ挟むメンバーの集まりか

213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:03:53.95 SPGs5jkV0.net
日本が参加するものと思ってたクネクネは迂回した慰安婦マネーももらえず寝込んだか?

214:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:04:34.84 WoTKZgXB0.net
>>196
欧州は出したがってるんじゃないの
ただ中国はそうなるとやりづらくなるけど、日本がいないからそうせざるを得ないってところじゃ

215:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:04:54.06 m3YZO5Pt0.net
出資金減るのはアジアからみたらウマーじゃないのか?
発言力減っちゃうからアウト?

216:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:05:26.71 KZVRqGfa0.net
あっそう、よかったねえw
嬉しい悲鳴に見せかけた断末魔にしか見えんな
中国がカネを出したくない本音が見え見えだ

217:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:05:43.23 2lmCpfUz0.net
aiibに参加した国はADBを利用できないようにしてやれよ

218:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:06:01.42 qZaURzY10.net
>>5
和牛と米牛をアテにしてたんだろうなぁwコイツ等
まぁ諦めて
中国産の殺人牛肉でも食ってなさい
ダンボール肉もあるでよw

219:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:06:07.58 IY/Z4gry0.net
>>200
同感
ソースと芥子たっぷりつけて食べたい
あとビール

220:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:06:17.35 nkmtC0mJ0.net
>>207
元建て融資をするにあたっては
元建てのAIIB債で資金調達するでしょ
ドル建て融資するにしても資本金から貸し出すわけではない
調達通貨と融資通貨はなるべくあわせる
債権と債務の期間もなるべくあわせる
その程度の融資の基本もできないなら
クロスボーダーファイナンスの経験豊富な欧州勢は即刻抜ける

221:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:07:16.85 jxPxsysI0.net
日本には何の関係もない話

222:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:07:25.65 Imevypd40.net
そしてまた中国が欧州に分割統治されるって戦前の姿に戻る‥

223:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:08:14.20 ibO2sNAmO.net
>>204
>>210
欧州が出したがってるなら、それなりの見返りも口に出してるんだろうな。

224:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:08:15.53 6ZWKcM8N0.net
初めから誰もバス代を払う気がなかったと

225:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:09:04.07 68lqKqDP0.net
>>1
AIIBの記事を見てていつも思うんだが
「予想外」とか「計画が崩れる」と書くだけで
実質どう計画が崩れるのか、予想外で何が不味いのか
そういう視点で書いてある記事が全くないよな
結局、書いてる記者もよく判ってねーだろこれ

226:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:09:32.20 cixMOoq00.net
日本が参加しないとまとめる国がいない。国がまとめられない共産中国13億人が中心
参加国がギリシャ、韓国、イタリア、スペイン、ブラジル他約57か国
金を誰が出すんだろう。
イギリスはわがまま、ドイツはユーロでわがままなギリシャをここに入れて救うのかな
口出すが金出さない声の大きい人たちがよくぞここまで集まったと思う
中国の元をどうやって信用しろというのか?ATM対策大丈夫なのか?
外から見てると本当に参加しなくてよかった麻生大臣GJ
マスコミと変な政治家に負けないでくれ安部総理と麻生財務大臣
小渕だけは議員辞職させといてくれればいい

227:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:09:48.96 aLDsPb5d0.net
乞食しかいないバスはいったいどこへ向かうのだろうか

228:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:10:02.92 EqHobTC70.net
ネトウヨ「どうせチョンしか参加しないから失敗するニダ!ウェーハッハッハニダ!」

欧州諸国が多数参加

ネトウヨ「欧州諸国が参加しすぎて失敗するニダ!ウェーハッハッハニダ!」
なんで素直に「負けました」って言えないの?

229:六四天安門
15/05/01 19:10:10.75 KkBouHiS0.net
コテハン隠してトリ隠さずのおっさんの方がバカだと思います

230:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:10:28.85 nkmtC0mJ0.net
>>207
それからAIIBが儲からなくても
中国はひたすら援助して守ると思う
国際金融機関の審査に通ったインフラプロジェクトって事で
シルクロード云々、海のシルクロード云々やりたい
それらの完成による中国の(軍事含めた)利益を考えれば
不良債権なんてどーでもいいでしょ

231:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:10:29.98 KZVRqGfa0.net
日本が入ればアジアの取り分が増えたとかw
中国についたアジアは欧州イスラエルの経済植民地になるんじゃないの?
それが嫌なら中国がカネ出してアジア全体に分けてやれよww

232:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:10:46.10 ibO2sNAmO.net
>>216
それがありえない事にそうしたいと言っていると香港発の記事が貼られてたんよ。

233:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:12:09.56 zIuMrHtJ0.net
早速このバスは道を間違えたか

234:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:12:41.58 nkmtC0mJ0.net
>>219
欧州はより多額の出資権を求めてるのではなく、
中国一極集中を拒否してるのだと思うが?
インドに至っては明言してんだし

235:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:13:01.96 6H+BMzOY0.net
国のメンツばかりが優先されるみっともない銀行

236:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:13:03.02 v6amw/oq0.net
中国が他国から金を集め中国のために中国企業利益のために投資するはずが。
他国の国にも利益を分配しなければならず。
中国がヤバイって事か

237:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:13:05.99 Q95xb7Oc0.net
>>224
なんで参加が多ければ勝ったなの?
あの習の作り笑顔見た?必死なんですよ?現実なんですよ

238:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:13:42.46 KZVRqGfa0.net
>>226
怖い怖いw、憲法改正の勢力だけは参院でも維持しとかないとな
共産社民民主左派となかまたちは、国家が滅びても憲法を守る連中だから、1/3未満でいい
経済ではTPP圏に移行だなあ

239:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:14:16.42 xkz4kOSe0.net
EUはIMFを私物化している
ドイツやフランスの銀行を守るためにIMFのギリシア融資、
ロシアからEUを守るためにIMFのウクライナ融資、いづれ焦げ付き日本の税金投入
AIIBは中国の私物化の銀行

240:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:14:28.83 evJQVGkC0.net
>>193
常任理事は核保有とセットにしないとな

241:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:14:32.10 /1TjkWy+0.net
アジア諸国だけなら中国が使い込んでも恫喝すれば踏み倒しできたが
欧州相手に恫喝するわけにもいかず当の中国が大弱りだろ
『実は詐欺でした ごめんなさい』というわけにもいかず

242:六四天安門
15/05/01 19:14:34.16 KkBouHiS0.net
「元を基軸通貨にするア


243:ル!」って言った瞬間に終ったんだよ こういう大事なことは日米が参加してからか若しくは出資比率が決まった後に言わないと駄目に決まってるだろ 誰が支那一国が利する為に参加なんかするんだ? 金融立国の英国なんか抜けたくてしょうがないだろうね



244:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:15:02.35 j6yK3QzzO.net
バスガス爆発w

245:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:15:58.43 ptegTDTZ0.net
支那が胴元の博打にコマが貼れるかと。

246:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:15:59.56 83L6DXl90.net
どーすんだよ中国!大失敗じゃねーか!

247:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:16:19.21 xdTQYS+A0.net
>>1
結局、ハゲタカ欧州に油揚げさらわれるのかw

248:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:17:15.19 K1iOuhW70.net
中国に騙されてチョンが無惨に食い荒らされる訳ですか?

249:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:18:06.70 evJQVGkC0.net
>>238
いや欧州の中でも英国だけは別
元で儲ける事を考えてる可能性が唯一ある国だろ

250:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:18:52.04 xdTQYS+A0.net
>>243
その中国も欧州に食い荒らされる予兆

251:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:18:57.54 aC+4Zay00.net
>>1
そりゃ出資比率が低いのにお金借りられるなら参加するだろw

252:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:19:00.11 nkmtC0mJ0.net
>>228
資本金はドル建てで調達するけど
元建ての融資も扱いたいって記事じゃなくて?

253:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:19:10.46 cZ5/SMlQ0.net
こりゃうれしい悲鳴だな

254:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:19:22.13 hnuQsLiZ0.net
やらずぼったくりをもくろむ強欲の極みの中国、投資した金以上の見返りを要求する超腹黒い欧州勢
最初から踏み倒す気満々で乞食上等のアジア勢、妄想から醒めたら半端じゃない孤立状態の韓国
お手並み拝見の日米、またもや影響力の無さを晒してしまったサヨクマスコミ・・・
これは三流ドラマだね

255:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:19:26.06 kPRVN1iA0.net
船頭多くして船山に登る

256:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:20:29.51 K1iOuhW70.net
>>245
パンダの丸焼きキムチ添えが振る舞われる訳か

257:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:20:41.67 M+IO/Ll40.net
>>1
そりゃ出資比率が低いのにお金借りられるなら参加するだろw

258:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:23:35.33 lAC1k7Ut0.net
日本が参加しないという事態を想定すらしていなかった
欧州は自分たちが表から参加してもなお日本が動じないとは思っていなかった
日本の金と信用が要る。どうしても要る。
てな訳で、安倍がアメリカで謝罪しないどころかchinaとtaiwanを並べても
支那も欧州も文句ひとつ言えない立場に

259:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:24:33.09 nkmtC0mJ0.net
>>234
いやほんと怖いよ
ここでも中国が中華再興計画すすめる一環のAIIBへの出資で
たかだか数兆円相当をケチって計画ぽしゃらせるような論調多くて怖いわ

260:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:25:47.58 v7z3mvTP0.net
日本が加入する事は最初っから決まってます
しかもアメリカと一緒にです

261:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:26:13.51 JbNg0nYI0.net
>>1
カモとネギ(日本と米国)を待っていたら
ハイエナ(欧州)ばかり集まってしまったアル!
ってことかw しょーもないw

262:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:26:48.15 Imevypd40.net
ここは中をとってウォンで‥

263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:26:49.97 Yhq8/bxa0.net
絶対法則 もう発動するのか?w

264:六四天安門
15/05/01 19:27:01.73 KkBouHiS0.net
>>244
元の価値は誰が担保するんですか?
明日から給料を元で支払われたら誰が喜ぶんですかね

265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:29:09.65 +fSk3kIq0.net
えーとつまり
欧州勢の出資比率で大揉めするか
シナが自分の持分を欧州勢に切り分けるかどうか
みたいな話になんの?

266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:29:49.44 4RghYVwJ0.net
これは募金せざるを得ない

267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:29:54.75 H0o9bV2R0.net
出資比率を変えたら当然行使できる影響力も減るが、変えないままなら中国は大出費
日本が来なかったことで歪なままなら早晩破綻するので、欧州の影響力もそれなりに上げる必要が出てくる
破産させるか、ある程度コントロールを効かせやすくなったら頂きかな

268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:30:10.87 L2x4wQL30.net
このバスいつまで待ってるんだよw

269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:30:30.48 BsnCkI9q0.net
日米が参加しない上にバブルが弾けてる臭い中国と絶賛危機継続中のEUが組んでもなぁw
この組織事態信用できないわw

270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:30:59.95 9FHsKtzR0.net
あれ?
昨日までこの話題メシウマだったんだが今日はあんまり旨くない。

271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:31:20.94 nkmtC0mJ0.net
中国の希望はAIIBになるべく沢山の国が参加して、
かつ中国がAIIBを牛耳り、
かつ中国の希望する国際プロジェクトに融資させ、
かつ中国のアジアでの発言力を強める事
中国は不況へ向かってるが、この目的に対して出資が5兆円相当だろうと6兆円になろうとゴミみたいな問題
中国の悩みは中国の狙いに気付いてる欧州とインドが、中国に牛耳らせまいとすること
インドは中国が50%以上出資する事に強い拒否感を示してる
一国が過半数の発言権をもてば国際金融機関としてのカヴァナンス上も問題あり
中国の変わりに韓国が増資となっても
GDP比という前提も崩れるしややこしい

272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:31:28.40 zhSzv4Gr0.net
なんだか清朝末期って感じだなあ。
アヘン戦争、アロー戦争、清仏戦争、日清戦争.........
この頃の中国はとにかく負けまくったからねえ。
今回もなんとなくそんな気がする。
個人的に中国人は大したことないと思ってるから。

273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:31:32.90 sgXGfaja0.net
アジアつーか、
中国共産党政府のポチになる国が実質は減って、
中国共産党政府の思惑と懸け離れたってかw

274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:31:45.50 ny/YRNQ80.net


275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:32:59.60 Jw6aMxpM0.net
>>115
で、シナがドルをがめるの?

276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:33:28.28 +y00i8vu0.net
たった今アジフライをカレーに乗せて食べた俺には微塵の隙もない

277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:33:33.54 Zv8j7PT8O.net
日本不参加で大正解

278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:34:01.03 8876WFNO0.net
ちょっと友好をちらつかせるだけで
簡単に引き下がる日本を大株主にできなかったんだし絶対苦しいよね・・・

279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:34:59.37 Yt2/n/nx0.net
>>26
アメリカ人のファミリーにバーベキュー招かれたコピペ思い出した

280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:35:06.76 laNjIdQx0.net
盾(サポ戦士) アメリカ<イクワケナイダロw
白魔(サポ黒) 日本<そんなPTお断りです^^
獣使い(サポシ) 中国<PT募集 盾1白1
暗黒戦士(サポシ) イギリス
シーフ(サポ黒) ドイツ<日本は来ないの?

281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:35:18.55 YDVrleMT0.net
ようやくバス出発の為の話し合いが始まるのか

282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:35:23.07 nkmtC0mJ0.net
>>272
不参加は大正解だが
余裕かましてるのは不正解

283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:35:28.37 Yhq8/bxa0.net
どうみても中国はハメ込まれている

284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:35:31.62 l9AWxneD0.net
バスのうんチャンが突然振り向いて言った「誰だ、屁をこいたのは?」

285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:36:00.28 Hqaw7tYy0.net
>>23
日本が参加すると踏んで大きく取ってたんだろうな
そのうちに「同じアジアの一員なんだから参加不参加に関係なく出資すべき」
とか言う馬鹿が出てくるぞ

286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:36:00.15 BC6Pw2Qv0.net
上場企業の江守ホールディングスが、中国の売り掛け債権500億回収不能になって民事再生きたぞ!!!
中国にがっつり入ってる企業・・・
URLリンク(www.release.tdnet.info)

287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:36:44.64 UbB6EBbo0.net
中国は出資比率下げたいとは思ってないだろうが、借りたいだけのアジア勢は可能な限り出資比率を下げたいし
欧州勢は発言権ゲットのために出資比率上げたい
本末転倒だが中国以外はアジア枠減らしたいと思っているんじゃなかろうかw

288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:36:54.33 KkCvQzi20.net
>>275
壁と補助が居ればどこでも狩りできるしな

289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:03.64 qE3xOtf10.net
>>278
だよな

290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:15.96 2bcPx7et0.net
このバスには燃料が入ってないみたいだけど?

291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:19.81 qzP6lKMT0.net
>>279
乗客「お前だよ」

292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:27.73 Imevypd40.net
乗客がバスを解体

293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:28.15 Asn9OkfQ0.net
英はオカラの債権を証券化してぼろ儲けする算段

294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:29.37 lAC1k7Ut0.net
ロスチャの知能劣化がひどい
死に掛けた飼い豚を生かして置く為にカラクリ組織を作ったにしても
そもそも死に掛けた物から足を抜くタイミングを見失う時点で全く、らしく、ない

どっちみち支那は死ぬ。その前に暴発するから日支開戦は不可避
開戦した時点で欧州も崩れる。まあ老いたものはいずれにせよ死ぬ

295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:33.36 nkmtC0mJ0.net
>>275
最後のは
黒(サポシ)だろjk

296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:37:59.17 O0w9jfdL0.net
世界中で参加してないのは日本だけだよ
いいの?仲間はずれだよ?後悔しても知らないよ?

297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:38:01.48 YcKHUZJZ0.net
(^ω^)プークスクス

298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:38:39.31 wHkeNZW70.net
>>277
ADB融資拡大と、別枠の設定に入ってるので、決してADBがAIIBに対して余裕かましてるところなんて無いけどな。
まぁ、AIIBの主目的が中国出資、中国受けのユーラシア高速鉄道では、満州なき今の日本の出る幕は無い。

299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:38:40.65 nZbnz8rT0.net
料理長がいきなり会話に混ざった感じの場みたいだ

300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:38:52.13 i/TnglYm0.net
>>33
それたぶん逆
アジア以外の国は出資比率を上げたいんだと思う
出資比率が低いということは、融資したとき自国の企業に受注させられる可能性が低いし、金利でウマーできないから
中国の50%出資比率をいかにして30%とかまで下げられるかが欧州勢の外交の見せ所

301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:39:42.75 Ja7dGLf60.net
>>1
孫子の兵法をはじめとする世界中の兵法や戦略・戦術の
ほとんどの起源とされる中国にしては、すげえドン臭い結果だな?

302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:39:55.22 wuYqqD5X0.net
中国人の得意な数で押し切る手法
やるな欧州
アフリカも参加しろ

303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:40:23.51 nkmtC0mJ0.net
>>282
中国の考えた、
中国が牛耳る事が可能そうで、
かつ一応公平に出資比率を決めたように見える方式だったが
ちょっと計算がくるった

304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:41:21.57 GvkOyAfL0.net
そりゃあ日米呼べなきゃ自分が雇ったガヤ国から
多数決でむしられるに決まってるでしょ

305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:41:26.66 G9A0tVl60.net
出資比率を上げたい と 金を多く出したい は別物だからな?

306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:01.09 Hgk9t0fl0.net
日本が参加しなかったんで当てが外れましたって正直に言えよw
欧州の連中にとっては中国がどんなものなのか良い勉強になるだろう

307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:13.67 kPRVN1iA0.net
>>256
みんないかに出資比率を低くして受注比率を高くするかしか考えてないもんな
特にチョン
副議長国席も狙ってるしwwwwwwww

308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:18.09 nkmtC0mJ0.net
>>293
ADBはそうだろうけどこのスレの雰囲気的にねw

309:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:37.16 OlVQu5Qs0.net
で、なんで豪ドル上げてんの?

310:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:45:27.13 NE4nCMJb0.net
>>295
出資国は金利でウマーできないよ。
ウマーできるのはAIIBの債権を買った投資家だよ。
出資国は金利はないのに融資先が焦げ付き出したら
債務保証しなければいけないのだよ。
だから本来は儲け話じゃないの、国際貢献。

311:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:46:02.52 9p9EfFJF0.net
誰も利用しない建物、行き止まりで通行する車が殆どない高速道路、作りかけのマンション、水のたまらない河川やダム
返済が出来無い貧国、出資金の一部返還さえおぼつかない出資国。
中国地方都市を見ればどうなるか分かる

312:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:46:03.22 gP9k472H0.net
捕らぬ狸の皮算用w

313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:46:10.83 ZKL7gl7xO.net
白人は中国のなんたるかをまったく分かってない。

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:47:31.75 eOTyAn5j0.net
なぜかロシアもアジア枠w

315:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:48:50.67 ALg+Xl//O.net
初めからどんぶり勘定の癖に誤算とは片腹痛い
(´・ω・`)

316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:49:41.48 Z3ZyDruB0.net
日米参加しないならアジア6:他4くらいで突っ張ってそうだな中国

317:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:52:18.74 nkmtC0mJ0.net
>>306
一帯一路計画を、ばーんて完成させる。
それさえ出来ちゃえば中国としては
AIIBが不良債権だらけになってもいいんじゃないかな
つーか一帯一路計画はある程度杜撰にやっても
不良債権にならなさそうだし
中国はユーラシアで経済だけでなく軍事的にもプレゼンスを大きく増す
アメリカのルールに従って国際社会を生きていく必要性が薄れる
10兆や20兆円相当くらいかるく損失肩代わりしてもいいでしょ

318:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:52:27.69 kwEXRMdt0.net
日本が参加しないから迷惑がかかってるんだが
早急に参加するアル

319:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:52:52.20 ptk3sBUJ0.net
欧州が参加したら日米関係が緊密になってしまったアルよ~

320:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:53:20.05 V4ZE6H4n0.net
AIIBの設立コンセプトは二つ
アジアで75%その他地域で25%。各国の出資比率はGDPで按分。
つまりは日本参加前提で最初の原案通りことが運べば、で言うと
出資割合は中国が50%日本が20%残り5%をその他のアジアで按分
でアメリカが入る入らない別にして欧米枠25%をめいめいで按分
って筋書きだったのが、全体の20%の穴があいたままバスは出発
つまりは、出資比率をGDPで按分ってうたっちゃったもんだから、アジア75欧米25
って枠を維持するなら例えばアジア第3位のインドのGDPは中国との比較で5対1。
第4位韓国に至っちゃ10対1.5。
つまりは中国の出資比率はざっくり計算で65%を超える。
しかもこれが人民元ってローカルカレンシーだから残り35%がユーロやポンドなどの
ハードカレンシーだったとしても、65対35ではとても支えきれない。
ってことで

321:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:53:43.03 zhSzv4Gr0.net
だってさあ、為替問題も環境問題もエネルギー問題も何ひとつとして自分で解決したことがなく、しかもバブルの後始末をこれから初めて経験しようとしている資本主義の小学生が主導してる組織だぞ。
そんなとこで公金など運用できるかよ。危なっかしい。

322:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:55:15.02 +IA4RdzY0.net
わーっしょいわーっしょい
そーれ頑張れ♪頑張れ♪

323:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:56:35.25 o5DN+mwN0.net
中国にとっての一番の誤算は金ずるになるはずだった日本が参加しなかったことだよ
もしかしたら、中国はやっぱり銀行作るるのやーめた、って言い出すかもしれんぞ

324:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:57:32.13 9FHsKtzR0.net
中国の最終目的は、アジア市場を餌にした人民元の基軸通貨化。
そのために中国は胴元やりたいんだが、なんだか胴元やらせてもらえない状態か。

325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:57:53.93 Ilpjsow20.net
欧州ってなんだか昔から中国に幻想抱いてるところあるからなあ
自分の国にも中国人がいるだろうにそいつらの何を見てるんだろ

326:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:59:03.71 g01JdyPD0.net
MDBを全く知らない奴らが反対してるんだからお笑い種だわ。
考えなんてないアホ共だけど、中国がやることだから潮目が変わっても反対したままでいてくれそうなことだけが安心材料だな。

327:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:59:25.41 j+r1dB2L0.net
AIIBは回収できない事業に投資して
不履行を盾にその国や会社を乗っ取るための手段だから

328:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:59:50.81 OYj+BMuT0.net
欧州は刺客

329:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:59:55.79 nkmtC0mJ0.net
>>315
なるべく元建てで融資したいみたいだから
通貨的にはいいんじゃないの?
このコンセプトだと中国の出資比率が過半数を越えるのを
インドと欧州嫌がってるんだと思うが
例えば中国が65%出資するけど発言権は30%で我慢するといいだせば
丸く収まると思う
でも中国は65%だすのは構わないだろうけど
発言権諦めるのは本末転倒だから難しいとこ

330:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:00:04.88 IfFDXerh0.net
規模の小さなプチ銀行にするか
欧州にそれなりの金額積んでもらうかしかなくなっちゃったアル。

331:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:01:27.34 C3I0xgi8O.net
支那畜「日本をハメて金むしり取る作戦だったのにアル!日本は参加しないし大して集まらないと思ってた欧州の参加者は多数だし踏んだり蹴ったりアル!欧州ばかりだとちゃんと返さなきゃならいので困るアル!」

332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:02:22.58 V4ZE6H4n0.net
>>318
日米にとっては最高の筋書きだよ
つまりはコンセプトを崩さないまま出発すれば
銀行そのものの信用が疑われる
コンセプトを崩し、つまりは欧州の発言権が増せば形を変えた租借地を
中国自らが提供することになる

333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:02:33.81 q7WzHYOb0.net
>>309
よくロシアがアジア枠への移動を飲んだと思うわw
日本の役割を部分的に肩代わりさせられるようなもんだからな。

334:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:02:35.75 q5fURZqY0.net
事細かにスレ要らないよ
動き出してから結果だけでいい

335:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:03:18.81 +IA4RdzY0.net
加油♪加油♪お金?No nothing ノーマネーでフィニッシュでーすばんばん!

336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:03:20.75 DwdySoLh0.net
ほんとに
日本を騙せない犬は無能アル!!
「早く、早く」と勢いで連れてきますとか
「韓国を後回しにして優遇する」といえば来るはずとか
嘘ばかりアルネ!
エサ代を減らしてやるから反省するヨロシ

337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:03:31.78 nkmtC0mJ0.net
>>319
AIIBが上手くいって、
かつ中国が牛耳る事ができて
凄い勢いで元建て融資を行えば、
基軸通貨とまではいかなくとも
アジア圏での貿易決済通貨にはなるかもね
かつて日本円が目指して挫折したポジショニンだが

338:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:03:57.47 NE4nCMJb0.net
>>324
そりゃそうだ、AIIBに出資するメリットは投資先の決定権のみと
言ってもいいのだからそれを中国が譲歩するとかありえない。
それなら銀行なんて作らないほういいという話になるよ。

339:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:05:22.95 F6rPDbGJ0.net
中国と、その他出資国の仁義なき戦いだよな。
欧米がただでカネを貸すわけがない。
狙いは中国再統治か、アジア支配か。

340:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:05:40.15 Zg9u3I8Y0.net
まずは借金を返してから
他国を援助しろよ

341:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:08:05.32 m6/vuJ3g0.net
出資率だけなの?揉めてるのは
常任理事置かないのはおkなのかな
メールでお知らせもおkなのかな
そっちのが気になってる

342:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:08:29.20 V4ZE6H4n0.net
>>332
基軸通貨になる前にハードカレンシーにならないとね
少なくともスイス人はスイスフランを信用し、ユーロ圏の人々はユーロを信用し
イギリス人はポンドを信用しアメリカ人はドルを信用している。
日本人は世界で一番自国通貨を信用している
じゃぁ元は?少なくとも中国人自身が信用しているかどうかだよ

343:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:08:44.61 rort9Mbg0.net
嬉しい誤算てやつか

344:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:09:25.70 VbX1R9fm0.net
中共がんばれー\(^o^)/

345:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:11:09.44 nkmtC0mJ0.net
>>333
そこの調整がつかなくての>1なんだろうと思うが
AIIBは一帯一路計画の重要な一翼だから
AIIB自体を諦める事はないんじゃないか
例えば中国が40%なりの発言権で我慢すれば
欧州とインドが言うこと聞くのであれば
他の勢力圏内の小国集めて組織票で過半数を安定維持するんじゃないか
その位の譲歩は大きな目的のためならやりうる
AIIBで儲からなくてもいい(損してもいい)
AIIBの案件受注できなくてもいい
だがAIIBによって一帯一路は完成させる
ってのがビジョンだと思ってる

346:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:11:56.27 gVWA6d750.net
バスに乗り遅れるな
URLリンク(www.asiapress.org)

347:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:12:48.10 g8ORByfG0.net
共産主義は否定しないのか支那さん?
資本主義国家の節操のなさも醜いけどw

348:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:13:33.99 1rMQrVbp0.net
企画倒れのシナリオしか読めないんだけど。
中国の底力を見てみたい。

349:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:14:59.94 ytQu31pB0.net
欧州は日本のようにお上品じゃないと思うよ
アヘン戦争を忘れた訳じゃないだろ

350:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:18:21.34 ZMS2j66OO.net
不審な点があっても調査権なし、質問にはメールで答えるがそれが事実なのか調べようがないってのはOKなの?

351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:18:45.12 V4ZE6H4n0.net
>>340
俺もその辺が見えない
つまりは、最悪日米不参加って今の事態を想定していたのであれば
曲がりなりにもバスは出発すると思っている
ただ、この3ヶ月くらいの中国を見ていると
特に日本の不参加はひたすら誤算だった可能性がある。
だとすれば、本当、中共って馬鹿の集まりと言うか
中国の終わりの始まりのような気がする

352:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:19:29.75 v44B0XsC0.net
そもそもチャイナのインフラのためにしか使われないのに
なにいかにもまとも風な事言ってんだか

353:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:20:30.28 nkmtC0mJ0.net
>>337
現時点でも国際決済通貨として元は
ほぼ日本円にならぶ5位だから
AIIBの方向性によっては逆転するかもね
だいたい日本は祝祭日多すぎて
円市場が閉まってる日が多いからな
やる気が感じられない

354:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:20:55.00 99zVOQrz.net
これは面白い展開だ
今度こそ中国は欧州に植民地化されるのか?
もう日本は助けてやらねーからな
高見の見物させてもらうわ

355:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:20:56.02 2DbYKQjt0.net
日本もアメリカも参加すれば中国の出資比率はもっと下がるだろ

356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:21:59.33 v44B0XsC0.net
チャイ共の官僚って優秀でアメリカとか留学してすごい能力あるって聞いてたけど
なにやってんのかね
アメリカ逃げるに住みいい場所でも探しにいったのかね

357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:22:00.38 KkCvQzi20.net
>>349
中国はアフリカみたいにバラバラで揉めてた方が世界は平和だなw

358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:22:03.36 F1Baf9gi0.net
すげえ、
こんなのどうすんだよ、、
【速報!エベレスト雪崩】※雪崩直撃動画!!「氷の壁が襲ってきた」エベレスト雪崩で多数の死者、登山者を恐怖のどん底に・・・
URLリンク(matome.science)

359:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:23:30.26 sMEcNJwj0.net
アカのプロパガンダじゃね?

360:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:24:48.69 lXFFgCUk0.net
日本が入ってたら
面倒な事はなんでも日本に押し付けるんだけどそれもできないね

361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:25:42.04 I4cZRjQ60.net
>>214
段ボールで成形したブロック肉嫌すぎるw

362:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:26:31.22 v7z3mvTP0.net
日本はADBをAIIS仕様にしてから
ADBを手土産にしてアメリカと共に合流します

363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:26:43.11 nkmtC0mJ0.net
>>346
アジア枠に日本が参加して、かつ中国が牛耳るのが
ベストシナリオだったと思うけど
日本が参加しない事による中国の追加負担って円にして数兆程度でしょ
不況とはいえ中国が困る金額ではない
俺たちはバスが出発しないのは
日本を待ってる事が原因だとばかり思ってるけど
国際金融機関を一から、かつ共産主義国が主導して立ち上げるのだから
このくらいの時間は普通にかかるのではないか、と思うが。
そんで、その時間の間にも日本には肥を掛ける。日本参加で中国が牛耳るのがベストシナリオなのは変わらないようから。

364:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:27:49.79 TaXSshgI0.net
これは嬉しい誤算ってことだろ?

365:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:29:12.14 Lcs9ULtT0.net
>>359
肝心の金づるがバスに乗って来なかったのが最大の誤算です

366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:29:33.70 Q95xb7Oc0.net
肝心の金出す奴がいないんだよー

367:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:30:22.89 mU5Tp60d0.net
欧州に沢山金出してもらえ
日本のことは忘れろ

368:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:32:09.65 2jK7D9dW0.net
しかしBBCとか欧州のマスゴミなんて
アメリカが弱体化してアメ一極集中の時代は終わった
AIIBとBRICs銀行は多極化時代の象徴だみたいな論調の
中国人が書いた記事をそのまま垂れ流してる癖に
アメと日本が参加しなかったのが誤算とか笑わせんじゃねーよw

369:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:32:18.59 v7z3mvTP0.net
太子党である習金平は現在江沢民派を粛清しています
日本への要求は江沢民派とズブズブの関係にあるエージェントをパージしてから参加しろと事です
これに対して江沢民とズブズブだった二階などは
パージされたくないので直ぐに参加すべきと言って抵抗をしているのです
これが日本が参加が遅れてる理由です

370:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:33:56.98 pFqdSL230.net
日本不参加だから、
まるまるドイツが肩代わりがベストシナリオだな。メルケルさんw

371:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:34:37.50 yzSa0i4w0.net
しかし取り纏めになる志那が求心力まったく無くてgdgdなんだが
金の臭いで飛びついてる参加諸国はコレどうみてるんだ?

372:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:34:41.12 FqVsGqMJ0.net
>>6
無理無理。
欧米系の格付け機関に格下げ喰らったから無理。

373:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:37:20.70 tZkxL7az0.net
>>366
中国は最初50パーだします、いっといてこっそり
25パーに減らしてるし求心力なんかあるわけないじゃんw

374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:38:34.72 EuXZ8p6N0.net
これ本当に各国の代表がバスに乗って会場入りしてんだなw

375:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:38:45.46 V4ZE6H4n0.net
>>358
出資が多くなるってのは痛くないのはその通りだけどそもそも論でいえば
少なくともアジア地域における基軸通貨として元を、と考えている。
でもイマイチ信用がない。であるならば元半分、残り半分を円とユーロとポンドで
構成する銀行を作り、上がりは分けるが口を出させない仕組みづくりが今回のAIIB
シノギとしては悪くないと思う。
でも円じゃ


376:なきゃ意味がないわけよ。 負担が増えるのが問題じゃない。全体の2割ってことは半分元んだから その担保価値は4割ってことになる わかるかな?信頼が40%落ちてんだ。メルケルが必死こいて参加しろ参加しろ と言うのは、担保の4割の負担が嫌なんだよ



377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:40:03.84 Oz/57/xr0.net
これ、BRICs銀行と一緒で中国は出資比率を高めて影響力を得たいんだけど、
欧州諸国がそれをブロックしてる構図なんだけどな
中国としては、ドイツの参加、アメリカの不参加は想定内
イギリス・フランスの参加、日本の不参加は想定外
日独を含めて格付けを上げた状態で主導権を握りたかったのに、思惑が外れて焦っているところ
恐らくこんな感じでしょう

378: 【大吉】
15/05/01 20:42:08.82 qAz7Kevt0.net
いつまで、日本の方を見てるんだ!
早く発射しろ!

379:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:42:12.72 VE0HTA+W0.net
誤→参加国大杉
正→日本不参加で、金がない

380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:42:49.27 UjMsGVTn0.net
ざまあ

381:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:44:07.89 hJPzvNUz0.net
さっそくネパールでインフラ復興ですね、お金足りるのかな?

382:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:44:13.89 TqFxngHz0.net
中国が牛耳るつもりが欧州の厳しい取り立てにあって
猫の額の領土になる清帝国の再来か

383:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:45:51.72 UjMsGVTn0.net
中国を食い物にするのは
日米vs欧州
この図式に落ち着いたかのようだが
不良債権へのチキンレースでもある
欧州には中国と共に沈んでもらおうか…

384:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:48:37.27 4P5U3NAj0.net
>>340
問題は、リビア内戦を機に、中国はインド洋シーレーンから追い出され、
アフリカへ武器を送るルートが途絶していることですよ
AIIBがアフリカへの融資をしないのは、中国がアフリカにおける軍事的影響力を喪失したからです
だからイエメン内戦があるんですね
アメリカが空母まで送って、ソマリア海賊対策から離反した中国艦隊を捕捉しているのは、そういう意味です

385:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:48:53.68 pL2C83YG0.net
>>1
どうせ中共ができるだけ自国の出資を少なくし、かつ自由に支配できるように割合を勝手に決めるんだろw
やれば足るほど他の参加国からは白い目で見られるんだよなw

386:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:49:24.54 2jK7D9dW0.net
>>377
アメリカは散々食い散らかして撤収済みだろw
日本は食べようとした皿を取り上げられた上に殴られたから仕方なく逃げた
欧州は欲張って骨までしゃぶりつくそうとして逃げられなくなってる

387:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:50:23.10 KkCvQzi20.net
>>380
なんだかんだで日本も良いタイミングで逃げたw

388:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:52:07.90 v1chIQd50.net
もともと日米のADBに対抗するために立ち上げたAIIBが、日米の参加を想定してるわけないだろう

389:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:52:14.30 Duuq9qq70.net
ドイツはユーロとギリシャの他に詐欺銀行も抱え込むのか
馬鹿だな

390:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:53:33.46 2jK7D9dW0.net
>>383
周囲の空気を読まずに強欲なことして一人だけ儲けてるんだから自業自得

391:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:55:08.06 nkmtC0mJ0.net
>>370
通貨として多額の円がBSの左側に必要なら
それは日本でく参加国が円を用意すればいいのでは
さらに言えば円建てでの貸付を率先して行わないなら
むしろ自己資本調達通貨と異なる円を沢山保有するのは為替リスクにもなる
債務超過に陥った場合の損失補填係として日本を求めてるのなら
確かに適役だけど日本円である必要ないし
それこそ中国が組織を乗っ取るチャンスと捉える事もできる
信用面で日本が参加しないからAIIB債の格付けやばいって記事もzakzakかどっかにあったけど
保証する組織の格付けを引用するから中韓より格付け低い日本が予想外に参加しなくとも
大勢に影響ないと思う
出資金としての元を0に計算するのも言い過ぎでしょう

392:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:55:33.02 /nvfw81h0.net
>>382
最初はそのつもりだったんだろうけど、計算してみたら
金が全然足りないんで誘ったんでしょう。
で、日本は参加すると思い込んで皮算用してたら参加しなくて
青くなってる >>1

393:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:57:44.46 lXI6shq10.net
ここで日本が飛び込んだら、ごっそりケツの毛まで抜かれるぞw

394:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:58:02.95 CsbXTxbG0.net
ハイエナ VS ハゲタカ
ファイッ!

395:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:58:15.03 V4ZE6H4n0.net
確か今年秋にはスタートさせる予定なんだよな
だとすれば組織の骨子、最終負担額くらいは夏場には決まっていないとな
安部ちゃん、靖国に行かねーかな?俺はそういうのはどうでも良い派なんだが
まさか使えるカードになるとは思ってもみなかった

396:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:02:21.46 cNfK1jeS0.net
国家間で作る機関なのに
仕組みがショボすぎるよ

397:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:02:22.69 9p9EfFJF0.net
世界最凶紛争地帯の道路整備はこいつらにやらせておけばいい

398:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:02:24.01 nkmtC0mJ0.net
>>378
それも一帯一路に関連するよね
南シナ海も関係する
逆に言えばアメリカは今までアメリカのルールによる国際金融ルールで
結構やりたい放題やってきたからね
便利な道具だよね
銀行とはいいつつなかば軍事とか政治の道具に近い

399:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:02:45.72 S4UVzdIv0.net
支那の思惑では意のままに動かせるATMの日本が居て好き放題出来ると思ってたのに
まさかの欧州勢の参加で再び植民地にされそうな勢いだなw

400:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:04:09.34 FVp2fkHf0.net
ヒント レコードチャイナ
日米参加しないから、出資比率見直しなんだろw
誰も金を出したがらずに紛糾しているのに、「金を出したくて揉めてる」なんて捏造してるだけ

401:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:04:31.82 V4ZE6H4n0.net
>>385
ポンドが基軸だったのは七つの海の支配者だったからで
ドルが取って代わったのは金の保有、軍事力と石油ってのが背景にある
じゃぁアジア地域限定でも元が基軸通貨たり得るのは何が担保か?
軍事力は申し分ないが石油があるわけでもなければ金を持っているわけでもない
元の価値とは、中国の莫大な外貨保有に担保されている通貨なんだよ
そこんとこ、見過ごしてね?

402:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:04:42.17 nkmtC0mJ0.net
>>389
スタートは遅れる。
AIIBに限らずこういうもんは大抵遅れる。

403:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:06:15.77 2jK7D9dW0.net
てゆーか中国って金にだらしない奴みたいなもんだろ
計画性も無くて金があればあるだけ使うかネコババするから
いくらあっても足りないと思うわ

404:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:07:03.76 Hqaw7tYy0.net
アジアインフラ投資銀行にぴったりの言葉見つけた
やらずぼったくり
(物事を実行せずに、実行するための代金だけは徴収する、ぼったくりの手口。実施すれば正当であるのに、実施しないことでぼったくりになっている状態。)

405:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:08:53.11 v1chIQd50.net
AIIBっていっても、資金の9割ぐらいは中国国内の不良債権に使われるんだろう?

406:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:11:39.96 lBTH6ClA0.net
>>399
そんなことはない、参加国が出資した外貨は元に姿を変えて融資に使われますよw

407:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:14:05.67 UZaebmZ30.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人とせいぜい仲良く共倒れしてろバカシナww
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,鰹節出汁(be:838847604)(剥奪):嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

408:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:16:46.77 S7OdG6oD0.net
中国には金ヅルのパートナーがいなかった残念w

409:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:17:08.23 dBZVm/Bw0.net
旗揚げ前に瓦解するプロレス新団体みたいになってきたな。

410:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:18:05.19 /eBTK1He0.net
>>158
キムチがまだ出ないニダ! 謝罪汁!

411:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:18:57.51 i0tBI2ep0.net
あらら~大変だ~

412:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:19:14.11 ZoDTtv1r0.net
参加国が多いことが自慢だったのになぁ

413:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:19:58.40 nkmtC0mJ0.net
>>395
俺は元は少なくとも100年位は
基軸通貨になれないと思うよ
AIIBが上手くいってもね
日本が参加するかどうかの問題と
円が含まれるかどうか
は別問題でしょ?

414:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:20:40.69 3fX1TMBbO.net
出発する気無いだろ(´・ω・`)

415:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:21:58.50 VMbz3c8C0.net
これは大変だ
日本が参加するとますます混乱する

416:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:22:01.34 WGHNUsAI0.net
みんなでバスに乗ってバーベキュー行こうとしたら、
バスの燃料が無く、誰も肉を持って来なかったw
箸とトングと皿だけが貨物室に満載だった。

417:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:22:04.04 2iQjpFnF0.net
>>1
よかったじゃん、奇特な足長おじさんのヨーロッパ諸国が現れてくれてさ
こんなロクでもなさそうな銀行によく金を出す気になるもんだと感心するよ

418:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:22:52.86 twuWHZuJ0.net
円安のせいで参加したくても金がない日本
残念

419:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:23:11.85 zc4w52HN0.net
絵に描いたような醜態だけど、支那の謀略のレベルってこんなもんだったか?
ハニトラで、相手が従わざるを得ない状況を作ってから、一気に追い込む、
とか、連中の十八番だと思ってたけどな

420:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:23:21.83 h/jiORrX0.net
実態は日本不参加でアジア枠75パーセントの負担は出来なくなってアジア枠外を増やさざるを得なったのを
欧州参加が増えたためと誤魔化してるだけでしょ。

421:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:24:34.92 6wMCvCzN0.net
ファイナル・デッドコースター

422:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:25:18.19 gXQBoVou0.net
仮にバスが発車したなら、最初はどんな汚い手を使ってでも、うまくいってるように見せかける。
そして、もう一度、日本を誘うだろうな。
このときに、「今度こそバスに乗れ」と言う奴が本当の敵。

423:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:26:08.71 WO+srqCS0.net
人様のクレジットカードから金を好き勝手引き下ろすAIIBに参加するわきゃないだろうに。
参加国の面々みてみ。産業も無い、人も育てない、資源も無い、日本やアメリカから借金して
払いきれない国ばっかじゃねーか。

424:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:27:01.36 tC4+I2ea0.net
>>81
投資の意味はコミュニストには難しいようだなw

425:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:27:01.78 ETjwuCZ90.net
>>413
日米への根回し不足の上
真っ先に引き込んだのがよりにもよって最凶の金融マフィア英国だからな
もう何が何だかわからなくなってるんじゃないか?

426:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:27:07.70 2iQjpFnF0.net
AIIBかTPPかって択一構図に見せかけて
「TPPならまあいいか」と日本国民に許容させる戦略だったりしてな
TPPも相変わらず拒否だけどね
安保の話とからめてでトライまで持っていこうとしてるのか
案外見え見え

427:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:27:39.54 nkmtC0mJ0.net
>>395
元は基軸通貨にはならないといったけど
地域での決済通貨にはなりうると思う
というかAIIB前からなりつつある。
今後、中国と貿易するなら、ドル建てか元建て
元建ての方が条件は良い
中国の貿易量の増大自体が元の国際流通を支える構図になってく
ただし、外貨準備等には使われない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch