15/05/01 10:06:28.85 d8AXiBrg0.net
なるほど
3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:07:48.36 CvR+gdSz0.net
サービスだろ
4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:08:01.30 yMP44+zv0.net
個人情報保護法とかアホ丸出しの法律があるからね
5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:08:19.78 +V3UFFRs0.net
届けが出てるにもかかわらず支給し続ける行政が悪い
6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:08:40.59 v44B0XsC0.net
>遺族厚生年金約120万円を不正受給していたとして15日、福岡県警に逮捕された
>母親の死後も計約1000万円が支払われていたという。
1000万は返済しなくてもいいのか
7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:09:00.94 s2dIHbxj0.net
保険会社は出し渋るほど厳しいのに
こいつらなんでこんな適当なんだろう
8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:09:50.65 /0MobetW0.net
これから詐欺を働こうというやつに性善説で死亡届だしなさい、というのが根本的な制度の欠陥。
死亡届を書く権限を持ったもの、つまり医師(医療機関、検死に関わった医師など)に、住所地の
役所に死亡届を提出義務を負わせるべし。もちろんその分の手数料については何らかの公的な
手当てをせねばならんが。(例えば提出先で届を受理した市区町村から一件あたり3千円等)
9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:10:01.25 jso1v2dH0.net
その為の国民背番号制度だろ!?
10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:10:14.34 MSHTHYkw0.net
.
滅ぼせ!【慰安婦詐欺】
【ヨン様動画】を世界に広めよう!
マイケル・ヨン様の動画に高評価お願いします!
URLリンク(www.youtube.com)
.
11:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:10:32.27 2s323MA70.net
総背番号制で改善されるかな?
12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:11:08.93 VWyY/BYU0.net
そうかそうか
13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:12:00.18 KVIKiX8D0.net
きちんと仕事しろやっ
こんな事しといて給付金額を当たり前のように下げるのやめろw
14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:12:30.08 cnVr3Q0D0.net
だからマイナンバー制度が出来たんだろ。
今年の10月から開始やで(ニッコリ
15:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:15:02.84 2s323MA70.net
生活保護の多重受給も捕捉出来るようになる
16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:16:00.60 /0MobetW0.net
マイナンバーでも厳しいな。人はいつ死ぬかわかりますか?
心臓が止まった時?脳が停止した時?医師が死亡診断書を書いたとき?
違うな。医師が署名した死亡届を、「遺族が」役所に提出し受理されたときだ。
死亡届を出さない限り、人は死なない。こんな大事な届け出を、性善説で「遺族」
に委ねているところが問題なのだ。
同じく出生届けもそう。戸籍の無い子供が問題になっているが、出生に関わった医師の
署名のある出生届けは、医療機関から親に渡されるだけ。その親が役所に届をださなけ
れば、その子供の戸籍は作られず、少なくとも社会的には無、隔絶された存在となる。
いずれも、届による戸籍の書き換えと、それに伴う住民票の消除・作成がなされない限りは、だ。
17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:17:03.36 6xpTKacH0.net
失業保険と一緒で3倍返しにしろ
18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:17:17.40 jE3dceBW0.net
住基ネットとかどうなってんだよ
あれ、一本化の仕組みだろ?
全然活用出来てねーじゃん
19:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:18:23.76 bJwI8CYi0.net
>>17
払えないものは払えないので、破産して生活保護受給ですね!
20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:18:54.59 ssI7SdWv0.net
気持ちは分かるけんど、いつかはバレるもんだべさ。120歳超えて生きてたら変だべえ。
21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:21:23.44 ycQDmSV80.net
生活保護に切り替えて差額返金させたらええやん68にも働け言うん?
事務処理も難しかったんじゃないの?
民生委員はいないの?
総背番号付いたらなんか変わるんかね?
22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:22:56.69 jpxYjsVLO.net
>>15
知らんけど、結局何とかして番号を複数ゲットするだけな気がするんだけどなあ。
23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:24:07.40 GyiyFyOU0.net
年金廃止して日本年金機構なんて無くせ
社会保障は自治体に一元化して老後はナマポも金持ちもBIでいいよ
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:25:07.80 ysM4zDlW0.net
>>1
修羅の国をレイに出されても
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:25:46.40 aY+cX2e40.net
無能だなあ。
公務員って何のためにいるのか自覚ないんじゃないの?
26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:25:49.60 2s323MA70.net
>>18
あれはマイクロソフトにお金を投げて、それをキックバックさせてウマーーーーーーな
だけだから何の意味もない。それに引っ越したら住基カード買い直しだろ?確か。
27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:32:38.82 gN+X6p+I0.net
国民総背番号制って外国人には関係ないだろ
28:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:35:36.34 OTb6AXzS0.net
年金だけ社会保険事務所まで出向いて死亡届け出とか制度がおかしい。役場で全部済むようにしろよ。
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:38:17.25 2s323MA70.net
>>27
生活保護の受給条件にマイナンバーを必須にすれば外国人を排除出来る
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:39:15.67 EkB5zLuQ0.net
社会保険事務所は働けよ、つーか役場はおかしいと思うなら
法律の改正を国政にあげろよ。
31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:42:57.70 Lqslw0eA0.net
>>7
利益とか関係無いから
32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:44:12.80 79M7srvB0.net
生活保護に切り替えたりの誘導が必要だろ?
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:44:35.99 HZVeXHGH0.net
各自治体で年金支給もやればいい
年金機構なんていらない
こいつら全員首にして浮いた人件費を自治体に廻せ
34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:46:27.89 VrseCGQz0.net
なんにしても個人の秘密に関することは、本人の了承がないことには役所とい
えども見られないからなあ。
35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:46:32.19 79M7srvB0.net
生活保護が必要な人を歩いて探すぐらいの気合が必要だよ。
36:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:47:18.58 HZVeXHGH0.net
二度手間三度手間
二重行政三重行政による非効率化
甘い汁が吸える分野は似たような天下り機関を作って
絞れるだけ国民から吸い取る
いつまでも搾取され続ける馬鹿な国民ども
当然選挙には行かない
37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:48:17.94 dBOfciCrO.net
うちの近所の人、亡くなってるのに、
2年続けて民政委員さんが敬老会のお祝いと催し物のお知らせプリントを持ってうちに訪ねて来たわ。
○○さん、いつも不在なんですが知りませんか?って。
38:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:50:52.35 lTHOg0ry0.net
しかるべき届出をしてるのに支給されてたなら「遺族年金だと思ってました」って言えるな
39:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:12:30.58 9tROhycN0.net
支給を続けた職員はお咎め無し?
40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:13:00.63 U+DLAwfS0.net
死亡届が出されたらそういう関係各所に自動的に連絡が行く
そういうシステムには出来ないものなのかね
41:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:13:40.92 2s323MA70.net
死亡届を出すと、即座に銀行口座は凍結されるというのに・・・
42:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:16:10.22 GydvYwHC0.net
>>41
民間が出来ることが出来ないアホ。
それが年金。
43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:17:43.84 /0MobetW0.net
マイナンバー制度が導入されれば、死亡届が出された人には死亡の属性がついて、金融機関でも年金でも、
死亡の事実が伝わるようになるかもしれない。
ただ、問題は、善意の遺族により「死亡届が出されるかどうか」にあると考えて頂きたい。
44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:18:11.84 GydvYwHC0.net
そういや年金からお便り来てた。
住民票と住所が違うから確認だって。
一般郵便物は普通に届く住所で登録してるのに
なぜ年金だけこんなことになるのか?
45:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:20:17.30 wv1a4v+P0.net
>>41
上にも既に出てるけど、保険屋や銀行は不正されたら被害が自分に降りかかるから厳しいけど
年金が余分に漏れたところで自治体は痛くもないから
46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:20:23.59 xlfTQhyo0.net
>>8
医師が検視した死体を誰かまでは証明できない。
個人情報を機械的に共有すればよいだけ。
47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:22:15.02 VrseCGQz0.net
>>41
死亡届出しても銀行口座は凍結されないよ。あくまで本人が銀行に届け出ない
ことには。
48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:22:22.04 GydvYwHC0.net
生まれたらマイクロチップ入れて
死んだら信号送るように作れよ
49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:23:41.11 /0MobetW0.net
もちろん、火葬、埋葬に必要な許可書類は、市区町村に死亡届を提出しないと交付されない。
なので、通常のフローでは病院からもらった医師の死亡診断つきの死亡届を役所に届け出る。
しかし、火葬、墓地への埋葬をしないつもりなら?? 押し入れや庭から骨が出てくる事件が
あるが、その場合死亡届を出していない可能性が高く、届を出さない限りは少なくとも社会的には
死亡の事実が発生しない。(市区町村が行うすべての社会サービスは住民票をベースに行われる
ので、>>37のようなことが起きる)
50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:23:58.70 GydvYwHC0.net
>>47
新聞の死亡欄見て凍結してるらしいぞ
嘘かホントかは知らん
51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:27:59.59 OTb6AXzS0.net
>>47
最近身内が亡くなったので手続きをしたんだけど、確かに1ヶ月経っても口座は凍結されていなかった。
でもネットで調べるといつの間にか口座が閉められていたとかいう話が多いんだよな。
今回一つの銀行には、「引き落としがあるようなら未だ届けないほうがいいですよ」と言われたw
52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:34:20.63 Lqslw0eA0.net
>>47
いや、うちは親父が亡くなった時、金融機関には連絡してないのに、口座が既に凍結されてた
凍結されると、相続人を決めない限り出金出来なくなるから困る
53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:35:58.29 iTbLukZj0.net
>>4
いや、法律では使っても良いことになってる
結局詐欺集団の朝鮮人の為に働いてる奴等が問題なんだよ
54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:37:06.35 iTbLukZj0.net
>>9
運用出来ないよう、朝鮮民主党、朝鮮共産党が妨害してる
55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:37:16.11 zlDUqCw80.net
死んでいるのに生きていることにされている人が実はたくさん・・・・
つーか、本人じゃない人がたくさん居たりすることも・・・
gkbr
もうさ、ちゃんと仕事しろよ
56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:37:24.02 2s323MA70.net
相続を確定して裁判所に届けないと凍結解除にならないから面倒だわな。
57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:37:41.24 Tx6XCuHX0.net
仕事しろや行政
58:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:38:14.85 HQ6USZHx0.net
現況届って住基ネットで確認してるんじゃなかったのか
59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:38:55.01 GydvYwHC0.net
住んでる地域と亡くなった地域が違うと凍結されないのかも。
うちの婆ちゃんがそうだったのだが、凍結されていなかった。
母ちゃんが婆ちゃんの口座の件で郵便局に行ったら、
凍結される前にコソーリ下ろした方がいいですよと言われた。
60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:41:32.61 N5dwZWqK0.net
住民基本大腸
61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:41:45.82 Lqslw0eA0.net
口座が地元の信金だったし、親父は地元中小勤務だったから、そのラインから死亡情報を得たんだろうな
62:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:46:47.55 WVei3rg20.net
もらえるもんはもらっとけってやつね
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:51:24.89 Lzz+6P550.net
>>8
医師「今月こづかいすくないなー。そうだ、殺しちゃえばいいんだ!」
64:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:05:26.88 J86wwk2X0.net
>>56
>相続を確定して裁判所に届けないと凍結解除にならないから面倒だわな。
相続放棄は例外として普通は裁判所にわざわざ届けなくても
遺産分割協議書作って金融機関に見せれば、審査後に出金できるのでは
65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:09:43.21 V9YExLSw0.net
こういうスレやストーカーのスレ、性病増加等、2ちゃんねらー真実を突いた内容は伸びないw
66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:11:10.46 Lqslw0eA0.net
>>64
うちは後者で出金出来た
うちはリーマン親父の核家族だから楽だったけど、相続人が多い家や金持ちは揉めそうだよな
67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:13:51.67 J86wwk2X0.net
伏せられてる死亡の事実をわざわざ公開するから
情報が伝わり銀行が口座を凍結するんだろ
68:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:22:51.98 /3+2/VH20.net
64で引き出せるのは葬儀費用相当分だけで相続人全員のハンコいるから実質的には無理。遺産分割まとまれば相続権利者がおろせるのは当たり前だけど。
こうなったのは遺族の誰かが通帳で引き出し他の相続人が銀行訴え裁判したから。それまでも代理(本人じゃないとわかってるのに)に引かせてたざるな窓口あった。
銀行は最高裁まで争ったが負けて死後数回おろした遺族側は2重取りに成功。女の名前なのに委任状もなく男に引き出させたことがまずかったらしい。本来は遺族間で解決させるべき例だが珍判決が確定。
そこでいまは雑談で死んでるとわかる、新聞テレビのニュース、訃報欄、葬儀見かける、外交社員が耳にすると口座凍結してる。生きていると本人の申し出あれば即解除してくれる。
69:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:31:02.54 PnAFXGyW0.net
>>37
教えてやれよボケ
70:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:00:42.15 wPTA9f2T0.net
公務員の意識なんてこんなものww
これで、社会保障費が足りないとか言って増税するんだからたまったもんじゃない。
71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:02:00.24 ynK7gAxc0.net
マイナンバー制後押しのためのヤラセだったりして
72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:23:27.61 +srTKSme0.net
実住所と住民票の住所と年金事務所で把握している住所がバラバラだとどうしようもないな。
とっととマイナンバー制度で紐付けを強制できたらな
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:36:31.13 GyiyFyOU0.net
日本はお人好し主義で成り立ってるもんな
ナマポも年金も医療も不正だらけ
74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:07:40.67 VrseCGQz0.net
>>69
他人のこと言ってないでお前が教えてやれ! ドアホ!
75:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:35:23.24 5vSjXrrS0.net
マイナンバーはよ