15/05/02 12:43:02.08 PL8g9pYh0.net
>>732
何言ってんだコイツ
741:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 12:47:04.22 c6+ktGOU0.net
>>740
エスパーの俺が解読してみる
(今後出るという中身Androidの)ガラケー(風の機種)じゃアンドロイド(を使うに)は画面が小さくて使いにくい
(中身Androidのガラケー機種には)ガラケー用の画面が必要。
742:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 12:48:22.52 eiMiaiVd0.net
>>728
スタンピードってやつか
743:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 13:04:09.01 ATgOvxWf0.net
>>26
E05SH持ちの俺様の大勝利だな
スマホも持ってるけど・・・
744:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 13:05:30.41 CNnHRJLu0.net
>>736
ソフバンの301zとかのプリペイドならともかく、貧相な端末は日本では売れない。昔の600iとかで実証済み。
745:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 13:42:27.83 Dks4u1w+0.net
>>737
ミニテル「それはわしが20年前に通った道だ」
746:イモー虫
15/05/02 14:07:44.42 QO3FFhKSO.net
>>724
ユーザー数の逆転⇒ばつ
契約“台数”の逆転⇒まる
なんで人数単位で勘定しちゃうかなあ
アンケートは捏造し放題だしな
747:イモー虫
15/05/02 14:12:39.40 QO3FFhKSO.net
>>726
>まだガラケーだって何千万人もいる!とか言ってるけど
>その中に信念を持ってガラケーって人間がどれくらいいるものなのか疑わしい
↑
それを言うなら『格安運用』も『アクセス許可の確認』もしないアホだらけのスマフォに言える話だよな
『みんなが持ってる』『みんなが知ってる』それだけが行動原理www
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
748:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 14:14:37.90 hDsTFyjG0.net
昔あったタブレット型タッチパネルのガラケーじゃだめなん?w
749:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 14:47:57.11 WjrKnI+r0.net
>>748
それだと双方の不利な点を組み合わせることになる
750:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 15:44:32.78 R7pnU4K8O.net
>>716
必要ない
ないけどスマホ一本化して、高い通信費を取りたいだけ
751:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 16:07:36.38 97NmnY9B0.net
ガラケーの性能に何の問題も感じてないが、キャリアのガラケー高すぎるだろ
値段だけの理由で格安スマホに乗り換えるべきだとさすがに考え出した
752:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 17:43:18.11 YeceMtv/0.net
>>747
苦し紛れにスマホだって~って言われても
当分なくならないスマホとなくなる可能性があるガラケーを比較されてもなぁ
753:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:06:53.02 1yTqwJN+0.net
まあ、Androidが嫌いな人は、FirefoxOSに期待すればいいんじゃね
754:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:07:47.99 Dks4u1w+0.net
>>752
ノキアだってLGだって、いまだにガラケー作ってるじゃん。
スマホも作ってるけど。
部品がスマホと共通になることはあっても、
ガラケーが消えることは当分ないんじゃないかな。
755:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:22:52.72 kWFNvb/70.net
>>567
市販されてるのか?
756:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:35:52.65 d2TtTeoW0.net
>>754
LGはもうガラケー作ってないしノキアなんて日本市場から撤退してるだろ
757:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:42:50.70 1/A801U+0.net
ガラケー崇拝してスマホ叩いている奴って
言ってる内容が数年前のそれ古い今は違うっていう情報ばかり
758:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:54:39.98 ytOuMnfr0.net
>>757
だから話が噛み合わないんだよな
759:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 18:59:24.73 WaYcTsCw0.net
>>758
間違っている情報を元に議論してもムダだから
間違い情報を指摘してやる方が有意義だと思う
760:イモー虫
15/05/02 22:00:41.00 QO3FFhKSO.net
>>752
>その中に信念を持って
が論点だからその反論は無効だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
761:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 22:02:52.02 eHEH2YqE0.net
起床時間になったのかまたカス野郎が出てきたようだな
762:イモー虫
15/05/02 22:05:48.89 QO3FFhKSO.net
>>757
ガラケーを叩いてるやつらのほうが『それ古い』『勘違い』
ばかりだがwww
『ガラケーは有料課金でしか情報を得られない』
が一番有名だよな
ほかには、ガラケーの表示領域を越えた解像度は圧縮してキッチリ横か縦に合わせて表示される事実を知らないやつとか
『スマフォユーザーはガラケーを使い倒して来てる(←これ自体がウソだしな)から比較して言ってるからおまえらガラクタは屁理屈』
害悪でしかないスマートなアホ
763:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 22:08:47.69 Q/3q2sEj0.net
よぉクソ虫お目覚めかい
764:イモー虫
15/05/02 22:28:17.32 4goHmb9im
具体的な反論がまるで出来ない『試合(できレース)に買って勝負(ガチ)に負ける』典型のスマートなアホ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
765:イモー虫
15/05/02 22:30:48.50 giV7O8jrL
個人情報ぶっこ抜き放題の『アクセス許可』。ほとんどのアプリケーションが採用している
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
無論、マーケットから自由にアプリケーションをインストール出来ない『AQUOS K SHF31(アンドロイドosのガラケー)』でもLINE側は個人情報を吸える仕様だ
いままでガラケーに採用されて来たos(異常なまでに去勢を施されている)ではこのような事態にはならない
日本政府が異常なまでに欲しがってるビッグデータ収集のためにキャリアは総務省様と一緒になってこの世から『個人情報を吸えないosのガラケー』をゼロにする計画だからね
766:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 22:34:43.69 YeceMtv/0.net
>>762
屁理屈w
767:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 22:43:06.60 yb3aIQ360.net
>>757
2台持ちの者からすれば、お前も含めて
ただの道具の優劣を競って互いに
罵り合ってる奴らはアホにしか見えない。
768:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 23:03:15.09 /14WBim+0.net
Wi-Fi対応のガラケーが減りすぎていかんともしがたいよ
769:イモー虫
15/05/02 23:29:07.07 wqqvA6BZW
屁理屈はスマートなアホだけどな
770:名無しさん@13周年
15/05/02 23:31:26.81 usfU/E9ug
パカパカだけがガラケーじゃないんだが
P-210iとか好きだったけどな
771:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 23:34:04.00 Dks4u1w+0.net
>>768
最新のデバイス使ってガラケーを作れるエンジニアは探せばいるだろうけど、
そいつにまともな報酬を払うより、
役員の給料を払う方を優先する企業しかない以上、消えていくのみだろうね。
ガラケーはお偉いさんの給料払うためにエンジニアもろとも殺されたんだ…
772:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 01:04:02.81 VsJOlZSf0.net
>>744
でもその貧相な端末を受け入れないと駄目な時期になったって事でしょ
773:イモー虫
15/05/03 02:38:40.82 v4Oo6Gqe2
やっぱし茸にアンドロイドのガラケー来るんだな
URLリンク(blogofmobile.com)
②F-05G (FMP141-HIDA)
└☆FCC,GCF,日本電波法認証ラボラトリー
└★W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz
└Bluetooth
└電池パック 1700mAh (F32)
└卓上ホルダ F49
└Android 4.4.4 KitKat Version
└フィーチャーフォン
774:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 03:52:48.73 sELtVe6aO.net
スマフォ⇒グローバルなアホ
ガラスマ⇒ガラパゴスなアホ
775:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:20:43.53 RNjmOLpN0.net
うむ
俺はもうスマホに変えちゃったが
それも良いと思うよ
776:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:21:36.35 sELtVe6aO.net
URLリンク(blogofmobile.com)
docomoに技適情報にキタ
auのAQUOS K SHF31と同じくアンドロイドのガラケー
777:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:35:21.86 Paspyl6x0.net
そもそもガラケーってなんなのかわかってないやつばっかりだな
778:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:50:17.88 /pCd0gRj0.net
日経のいつもの間違い。
日経はかなり間違った報道をするから。
それも平然とね。
779:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:52:07.95 6tdPxgxS0.net
>>776
富士通のは3Gなところが残念無念
780:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 04:54:18.55 NU93l+kO0.net
googleやアプリに個人情報を盗まれないガラケーでないと意味ない。
781:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 05:04:25.37 p201bNlb0.net
スマフォが悪いんじゃなくて
スマフォの料金が高いのが
悪いんだけどな
782:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/03 05:04:53.98 CpSUU2op0.net
悲しい未来だね
ぎゃははははははははははははははは