【経済】2017年度のガラケー製造中止報道に、ドコモは「ガラケーやめない」★2at NEWSPLUS
【経済】2017年度のガラケー製造中止報道に、ドコモは「ガラケーやめない」★2 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:03:39.42 CuXz6Weh0.net
スマホはユニバーサルデザインじゃないのよ
ガラケー終了になったら困る人出てくるんじゃないかな

267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:08:32.68 VziU2r4B0.net
>>29
> DOCOMOがやめないって言っても機種を提供するメーカーがやめるって言ったならどうしようもないけどな
> DOCOMOが言う「やめない」はサービスの提供であって、新機種の発売ではないってことだろ
ヒント:ガラケーなんて、別に日本メーカーでなくても作れる。ドコモが○○台買い取ると言えばOK。
何なら俺が受注して台湾メーカーとかのフレームワーク使って納品だってできるわ

268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:12:06.80 iTQ8ElCx0.net
>>266
「つるつるの画面を操作しろよ!」
って逆ギレすんじゃね

269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:16:20.72 MchcaPPLO.net
>>267
i-mode止めるって言ってんだからガラケーのサービスも止めるだろう。メールもGメールみたいなのになるんかな。
ドコモが言ってんのは2つ折り携帯の販売は止めないということ。

270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:17:23.77 w4dM3C2x0.net
>>266
(´・ω・`)そうそう、短縮設定してたら携帯見ないでも電話かけられるしスマホには到底無理な芸当だよね!

271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:18:02.80 iV82VonJO.net
>>267
アンドロイドが動くガラケーの筐体をつくる。
アンドロイド上で動くガラケーと同じインターフェースのアプリを開発させる。
アンドロイド上で動くi-modeのアプリを開発させる
アンドロイド上で動くi-modeのメールソフトを開発させる
見かけはガラケーのアンドロイド端末の完成でしょ。

272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:31:15.60 rTHMXqzj0.net
料金プランの問題

273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:35:06.45 6O654jkQ0.net
ガラでもスマでもどうでもいい
契約プランを分かりやすくしろ

274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:36:37.18 Q91czodlO.net
「殿、本日の合言葉は?」
「鶏肋、鶏肋・・・ムシャムシャ」
「鶏ガラ、ケー肋・・・かしこまりました」
「皆のもの、撤退じゃ!」
「なぜガラケーから撤退している?」
「あれ?」

275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:36:59.64 /yvopoPtO.net
別にスマホだけでもいいが歩きスマホと運転しながらスマホするやつに新法案と罰則増やしてくれ

276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:38:12.77 JoB+eAhq0.net
フィーチャーホンていうけど、どこが未来なのかさっぱりわからん
むしろ過去だろ

277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:38:47.75 IHgtcJCD0.net
法人契約はほとんどガラケー。

278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:41:47.22 6LbM+Ij70.net
ガラケー止めないけど、android載せると料金はスマホと同じに
なるんでしょ?騙されないよ!

279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:43:16.36 w4dM3C2x0.net
(´・ω・`)ガラケー+i-modeバンキング、これ無くなると困る人続出だと思うの・・・

280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:47:50.77 m9OFfaloO.net
>>276
feature フィーチャー
future フューチャー

281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:49:59.70 b7wQVd1A0.net
>>176
その流れだろうな
現にauから形は折り畳み式のガラホが既に出たからね

282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:53:57.48 oqkctpY4O.net
パソコン無し、ガラケーのみです。
2ちゃんしかしない。友達0だからスマホの使い方を聞くことも不可です。
生きて行けますかね?

283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:57:58.40 awDT2LcF0.net
そもそもが日経お得意の飛ばし記事じゃねーか
日経がガラケーなくなるって書いてるなら実際はなくならないだろ

284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:58:05.81 7OIkYrNb0.net
au向けのAndroidガラケー第二弾かな
KDDI向けのSHARP DD002が技適通過、VoLTE対応のAndroid搭載フィーチャーフォンとして登場か
URLリンク(blogofmobile.com)

285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:58:35.61 iTQ8ElCx0.net
>>279
でも三菱東京UFJはiアプリやめたよ
Edyに直接入金できて便利だったのに

286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 10:58:37.84 XiL39RPF0.net
ぼっちだからかけホーダイいらん。
ガラケーでもスマホでも、料金プラン選ばせろ。

287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:00:48.90 AsSlbFBD0.net
>>6
実際、iモードやパケット使うサービスはいらないな
iモードに変わるネットでメールを送れるサービスだけがあればよい
基本的な通話と簡単なメッセージさえ送れればよい

288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:02:18.80 7OIkYrNb0.net
>>286
通話が極端に少ないのなら、MVNOの通話付きプランにすれば
月額使用料を抑えられるのでは。

289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:15:39.02 /L9cm3A10.net
ガラケーって色んなところで次々とサービス停止してるけどガラケー使ってる奴らは平気なの?
俺ならガラケー気に入ってても寂しい気分になってしまうな

290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:17:25.58 s/NCXkCX0.net
ガラケーの方が複雑だと思うけどな
メールや通話しか使ってないからそう感じないんだろうけど

291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:21:10.31 w4dM3C2x0.net
>>285
(´・ω・`)ウチとこの銀行はスマホ対応のネットバンキング作れなくてiアプリバンキングしかサービス提供ないの//

292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:24:15.77 hgXSylhjO.net
>>289
そういうもんだと思って使ってる
電話とメールは使えるから、なんとかなる
ガラケーはそのままにして、WiMAX+iPodtouchか中古のスマホを検討してる

293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:25:05.68 2HIntu0z0.net
外国のメーカーに作らせるだけだしな
日本メーカーは本当なさけない

294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:25:08.53 WOG/8HF00.net
>>289
停止されてることに気付きもしなかった俺にとっては全く問題ない

295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:28:21.10 5EOWSWMS0.net
通話とメールできるだけのあまり恥ずかしくないデザインのガラケーでいい
できればワンセグとカメラついてるとうれしい

296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:29:55.64 PYlAXNe10.net
>>289
「ああ、スマホに変えさせたいんだな」と思って余計変えない気持ちが固まる

297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:29:57.35 5Mls52tO0.net
iモード終了ってやっぱFOMA停波と同じタイミング?

298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:31:10.10 v81J5++T0.net
>>194
自分もN-02Aだよ

299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:43:22.76 24LiaIjuO.net
いつからガラケー使う行為をからかわれるようになったんだろうな
知り合いもスマホに買い換えるとだいたい「まだガラケーなの?w」と言いたがる

300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:48:25.62 gx8SQtGN0.net
>>292
 >ガラケーはそのままにして、WiMAX+iPodtouch
俺は出張や旅行の時にこれ、iPodの代わりにタブレットがメインで
時々iPodを使用。
2年弱これで頑張ってきたが、やはり複数の機器を持ち歩くのが面倒に
なってきてスマホにしようかと心が揺れている。

301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:49:12.37 1qGzFeEfO.net
使えねースマホの強制乗り換えキモすぎる
こうでもしなきゃガラケーで十分と理解してるユーザーを取り込めないんだな

302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:49:27.73 vtiEss4K0.net
多汗症なんでタッチパネル方式いやなんだよ。
折りたたみ式で操作性の良いスマホあれば乗り換えるわ。

303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:51:59.17 /L9cm3A10.net
>>299
職場にガラケーの人何人かいるけどそんな事思わないし例え友達でも言わない
それぞれ使いやすいもん使ってるんだから
まだスマホなの?とか言う奴は単に流行りに流されてるだけの人間なんだろ

304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:53:30.46 PYlAXNe10.net
>>303
スマホに変えた事務のおばちゃんに言われたわ

305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:53:48.27 DmPmZIBO0.net
固定電話は昔の物を(それこそ黒電話も)ずーっと使い続けられるのに
携帯電話は何年か経つと、アレが変わるコレが変更になると
電話会社の都合で機種変更させられてて、まずそれ自体に納得がいっていない

306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 11:57:32.85 DmPmZIBO0.net
>>299>>303
それだけ“一般的になった”と主張するわりに
そう主張する人ほどスマホをステータスに感じているという矛盾

307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:04:03.63 zbNe9AI30.net
スマホかIPHONEしか選択肢が無いのはおかしい 電車で通話してのよりゲームやアプリいじる奴ばかり

308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:06:45.12 TC+/a7kU0.net
>>151
決算説明会

309:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:07:41.43 RJIVRsxH0.net
>>305
なんかガラケーの人らが買いかえないから商売的に終わったみたいなこと言われてるけど買いかえ前提ってのもなんかアホくさいね

310:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:09:26.00 aSm1Iu4g0.net
いがいとガラケーの人多いよね

311:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:10:17.45 eFLjs26H0.net
このスレはな。
ガラケー持ってるの見た事ないわ。

312:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:11:39.99 bXU/GWuXO.net
>>289
アマゾン楽天2ちゃん 全部だめになったらさすがに考えるw

313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:12:11.84 IVnV5vSV0.net
>>306
単に横並びで皆してるでしょという連携感だろ
ステータスの優越ではなく一緒だという仲間感

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:20:38.25 w44VgeS10.net
通話もあんまりしないなら、格安simを使うのが料金面ではいいと思う。
低速だけど通信も定額だし。

315:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:22:21.33 zGRAJsBl0.net
>>289
そもそもそんなにサービス使ってないのでは?

316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:24:38.16 zGRAJsBl0.net
>>313
ガラケーの奴にとっては自慢してるように見えるらしな

317:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:24:55.76 HcB3rmMI0.net
>>315
そうなんだよね
ガラケー派の人って派と言えるほどガラケーのガラの部分に興味がないんだよ
だから別にガラケーに対してこだわりがあるわけでもない

318:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:29:45.67 v6Y2sjBK0.net
もうボタンもタッチパネルも遺物
私は念じるだけではなしができるお

319:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:30:11.39 WOG/8HF00.net
>>317
確かに一度もiMode使ってないぐらいガラの部分に興味はないわ

320:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:33:45.21 148mxKml0.net
>>131
知弱がなんかほざいてる

321:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:35:47.21 G9FO30Yz0.net
>>20
SH-02C
機種変した時点で充電の持ちが悪くて泣きたかったけど
なんだかんだで5年以上使い続けてしまった
そろそろ電池だけ交換してまだ使い続ける予定

322:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:35:56.81 OmBDOw4PO.net
やっとガラケーを使いこなせるようになったのに
また新しいものを覚えるなんてなあ
調べものは家のパソコンで十分だし

323:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:37:46.03 Lavpp3Cs0.net
いまやガラケー使ってる人は半数以下なのに
その中にさらにガラケー自体に興味がない人もいるというのではますますガラケーの状況は苦しい

324:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:38:28.19 5Bupg/QE0.net
>>322
出先で調べ物が有る時にスマホは便利だよ

325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:39:07.52 MchcaPPLO.net
>>317
そういう人はまだ少数派だろう。
ガラケーからガラを取ったらメールもカメラも無くなっちゃうよ。

326:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:41:28.62 3ngYKznj0.net
壊れるまで使うだの料金が高いだの喚いてる貧乏人なんか放っておけばいいんだよ

327:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:43:10.09 pmN7MRBC0.net
>>267
ほう、チップベンダーとの技術交渉と購買交渉、ソフトウェアの作成とフィールドテストまで全てやってもらおうか。

328:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:43:22.85 8LycmNVm0.net
>>134
> スマホにしたいが、電磁等の体への影響がガラケーより遥かに多いらしいので
ソースは?

329:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:44:03.74 0iLTG2Xl0.net
>>326
その結果が現状
もうガラケーも長くないな

330:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:46:04.94 KjWA4Bi6O.net
スマホとか新しいものは扱える自信はそれなりにある
だが最初の一歩が出ねーからガラなんだよ
イマイチスマホにするメリットがない
スーファミばっかりやってきた人がいきなりPS4やってみろって言われるもんだぜ
やってりゃ慣れるんだろうがスーファミで満足してるんだからとやかく言うんじゃねー

331:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:46:22.97 pmN7MRBC0.net
>>267
後、技適申請もやってもらおう。
どうせ適当なことを言っているだけだろうが。

332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:48:12.73 ro57WOr50.net
>>327
ついでに
端末代金は超低額にしろ買い替えはずっとしない使い方など懇切丁寧に顧客窓口を用意しろとブーブー言う顧客サポートも追加しといてくれ

333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:50:13.87 PpxKJKRx0.net
ソフトバンク「続けましよう!」

334:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:52:45.14 Z1L8EZLt0.net
>>330
それでスーファミは今は全く新ソフト出ないし店で新品売ってないんでしょ
そのゲーム機と同じこと

335:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:53:54.92 3ngYKznj0.net
>>330
別にスマホにしろなんて言ってない
スーファミだってもう製造してないし今の端末を大切に使えばいいさ
3G回線が停波したらサヨナラってだけの話

336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:55:44.91 aHdFzpU60.net
>>330
ファミコン世代だけど
スーファミもプレステもプレステ2もプレステ3も
全てリアルタイムで楽しく遊ばせていただきました。

337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:55:49.69 pmN7MRBC0.net
>>333
禿も庭も、ガラケーどころか3Gを辞めたがっている

338:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:56:15.26 x0mEvruP0.net
>>271
次はガラケー用の本体で使う二つ折りヒンジの部材がありませんボタンが液晶が
こうなるのかな

339:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:56:28.84 d308LRmUO.net
スマホの料金をガラケーの半分にすれば、みんなスマホにするんじゃね

340:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:56:43.08 qcoalxdo0.net
「ずっと続けていきたい」という願望だから、採算取れなきゃ生産中止です。残念!

341:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:57:08.21 s/NCXkCX0.net
>>334
ガラケー信者はPS4に対してスーファミの利点を延々と説いてるって事だな

342:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 12:59:28.08 uX7WN+Gt0.net
>>338
もうワンプッシュオープンのボタンもないらしいからな

343:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:00:03.19 qcoalxdo0.net
ガラケーなんてクソダサいもん、女の前で出せるかよwドン引きされるわ。

344:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:00:29.86 KTCqrRqc0.net
4年前に買い変えた東芝のガラケーを
あと30年大切に大切に使うよ
電話・メール・ワンセグしかないけど
これで十分です

345:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:01:50.40 pmN7MRBC0.net
>>340
どうやら、ガラケー使っている連中にとっては、今後も未来永劫続くものだと思い込んでいる。

346:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:03:54.88 oGFJARS30.net
今はガラケー叩いてるけどこの先スマホもわかんねぇぞ~?
脳波使ってメガネ型端末が出てきて24時間常に遊べる!とか宣伝始まるかもしれないで~
スマホユーザー
「ダセェ 使いづらい 高い そんなの必要ない 必要なときに出してネット使えれば十分」
メガネ型ユーザー
「スマホは古い ダサい 貧乏人 老害 時代に取り残されてる」

347:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:10:45.38 m4iEipmf0.net
ガラケーは儲からないとか言ってるけど携帯キャリアはボロ儲けしてるな

348:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:10:56.45 pmN7MRBC0.net
>>346
ポケベルも3Gも写メもおサイフケータイもそうだっただろ

349:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:12:51.88 sNj2xnMy0.net
>4年前に買い変えた東芝のガラケーを
>あと30年大切に大切に使うよ
2020年には「5G」になるから、もうどこへ言っても圏外だけど
がんばれ

350:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:14:09.58 PYlAXNe10.net
>>346
次世代は「網膜に広告を映し出す」「勝手に広告の店に足が向いてしまう」
そういう直接消費させるものを体に埋め込むと予想

351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:15:18.41 oGFJARS30.net
5Gってさらに早い奴?
それってスマホユーザーでも必要だとおもってるの?

352:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:19:03.98 i01aI6+i0.net
大手でガラケー製造やめたら中小とかベトナムとか
タイとか中国の出番じゃないのか
捨てがたい市場規模である程度売れると思う

353:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:20:12.42 CAeuRzRV0.net
Androidを搭載する形だけのガラケーは要らんよ

354:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:24:35.16 pmN7MRBC0.net
>>352
だから、誰が日本でフィールドテストと技適申請するんだよ。
そいつらはノウハウも持っていないだろ。
言っておくがFOMAプラスエリアの為に、海外の物をそのまま持ってきても、カス扱いされるぞ。

355:医療業界は今日も大儲け
15/04/30 13:27:00.90 N8Vc3z0Z0.net
【速報】韓国人「日本の部活動のユニフォームがエロ過ぎる」と韓国の掲示板で話題に!!

URLリンク(www.youtube.com)

356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:28:25.50 7uvNjYqW0.net
>>307
iPhoneもスマホなんですが・・・

357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:31:02.72 fSiDRNO00.net
ガラケー安いし使いやすくていいじゃん
俺も仕事でスマホいらないならガラケーだけでいいよ

358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:34:10.90 m0o6t1NV0.net
勝手に裏で通信するガラケーなw

359:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:34:33.20 TIyxBR3F0.net
>>353
Androidはスパイウェアみたいなもんだってのも見るしな

360:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:35:42.95 +chMqro90.net
でも料金が高くなるんでしょう?

361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:36:32.11 VcJKmaHu0.net
こないだようやくJ-PHONEからiphoneに変えたわ
なんだこれ?電話かかってきてもほとんど着信に間に合わん

362:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:38:58.93 3/RRfinr0.net
データ通信料金を下げろよ。
カケホーダイ必須もやめろ。

363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:39:23.71 hdlQ0WmJ0.net
auガラホ完全に死んだな

364:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:41:43.47 0SMkPeeZO.net
開発に金かけなくて良いから販売だけ続けてよ、買うから

365:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:42:01.03 TIyxBR3F0.net
>>363
だな、もう処分価格だというスレがあったし
場合によってはPHSが繁盛するかもな

366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:45:34.24 boshsq1IO.net
>>354
そこで「規制緩和」ですよ
アジア経済発展の為にガラケー特区を設定してもいい

367:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:45:43.97 dowqecdt0.net
NTTドコモ P-09A
そうかそろそろ丸6年間になるのか
まだまだ使えそうw

368:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:46:16.06 aTmmCskh0.net
パカパカじゃなくてストレート端末だしてほしい
今はSO902i使ってるけどそろそろ壊れそう

369:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:48:37.74 OA/Zj8xJO.net
旧世代の契約者が多いんだろうな
メールすら使えない人とか
それならスマホは無駄に高いと思われてしまう
企業がおもいきってガラゲ停止させる気持ちもわかる。
世代は新しくなっていくものだから老人でも合わせていくしかないね。

370:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:48:50.43 oGFJARS30.net
>>365
MNPで2年契約すりゃ0円ってなんやねん
俺のドコモF-04Dは機種変更で3~4万円払ったのに

371:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:49:04.76 pmN7MRBC0.net
>>366
あのさあ、馬鹿?
通話できないもの出してどうする気だ

372:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:51:13.49 5qIfhVw/0.net
いくちゃん荒ぶってるなあ

373:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 13:56:26.11 I55/Ev3L0.net
マスコミが捏造してガラケーオワコンと騒いでただけ?

374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:04:29.29 QU4l2B7QO.net
>>373
だな スマホは不便だし

375:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:05:13.07 Pp3khvr20.net
3年前に前のガラケーが電波的なことで使えなくなると言われ
無理やり対応できるガラケーに変えさせられた
予備のバッテリーも購入したし、今のガラケーを大切に使えばずっと使えると思っていたが
また無理やりスマホに変えさせられるんか?

376:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:08:41.07 RV+SlTY30.net
業務連絡は安いガラケーで十分

377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:09:38.85 oGFJARS30.net
>>375
どうせ停波するんだしギリギリまで使ったら無料交換して即解約して売るなり格安SIM使えばいいんでねーの?
状況次第で俺はそうするわ

378:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:13:21.07 92Cn+WSa0.net
こないだAUのかけ放題プランにしたのに
MVNOのかけ放題が普及すればいいのに
とりあえずNifmoに期待か

379:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:14:56.55 z64inwt90.net
街を歩いていたら突然、近くにある美味しいパンケーキ屋の情報がスマホに届く。
そういえば昨日たまたまパンケーキのレシピの記事を見ていたことを思い出した。
素晴らしい未来だ W

380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:15:26.10 o6hVXiQg0.net
>>375
今使われてるバンドが一部狭まることはあっても完全に切り替わるのは当分先だと思う
10年は使えるんじゃないか

381:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:16:55.86 Fui2i39y0.net
ふむ・・・ドコモがガラケーを止めないってのならドコモに乗り換えようかな・・・。

382:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:17:18.50 btpPb+cw0.net
>>1
それ偽ガラケーちゃうん?

383:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:17:33.09 TKuAmb6a0.net
>>13
チップセットのことだろ。OS載っけるから

384:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:17:57.86 rLg7r+1q0.net
ドコモ「やめませんよ」
 ↓
au「え?うちもやめませんよ」
 ↓
 ↓
ソフトバンク「やめるなんて言ってない」

385:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:19:49.57 3ZArIivw0.net
スマホは便利すぎて電池すぐ終わっちゃうから、通話用のガラケーも
持ってないと仕事の時困る
tune inとかのラジオアプリ聴きながら2ちゃん見て、画像撮ったり
ちゃんとしたメール書いたり、ナビ使ったり、店で流れてる音楽検索してたりすると
あっという間に電池消耗してしまう
ゲームや動画やSNS系は出先ではやらないけど、それでも電池足りないね
人の体温でスマホが充電できたりすればガラケーも手放せるのに

386:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:25:20.13 pINzKMjb0.net
企業でも一般クラスだとまだガラケー多いからね。
そして、通話ぐらいしか使い方わからない上層部がスマホだったり。

387:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:29:10.96 oGFJARS30.net
よくもまあこんな雑なステマみたいな文章かけるな…
突然、歩いてたら近くのおっぱいパブのクーポンが届いて
そういえば昨日おっぱい調べてただとか
ライブチャット見たり盗撮したり課金出会いメール書いて人肌で発電したいだとかよー

388:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:46:41.22 Ja1nS2rS0.net
サムスンにガラケー作らせればいいじゃん、一括価格が税込み1万5000円
未満なら買う
パケット代のおかしなプランで金儲けたいからメーカーに携帯作らせないだけ
だろう

389:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:51:32.68 IpkYflYz0.net
カトウ、お前がとっとと辞めろ

390:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 14:53:56.69 t6JFvs8h0.net
ガラケーそんなに使いやすいか?
そりゃ操作覚えたんだからスマホに移るよりは勝手が分かるだろうが

391:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:01:03.00 R++gvwsF0.net
やーめへんでー

392:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:08:04.39 k2uAVYZVO.net
PCもタブレットも当然家にはあるけど、携帯はガラケーだわ。
スマホは4年間・3機種くらい使ってたけど、つい最近
スマホからガラケーに戻した。
理由はスマホだとチンポの横のポケットに入らないから
上着のポケットや、薄着の時期は鞄に入れることになるけど
それで着信やメールに気づかないことが度々あって
いろいろ支障をきたすことがあったから。
それでチンポの横のポケットにいつでも入れておける
ガラケーに戻したという訳。
つーかガラケー+パケホーダイだと7000円くらいいくし
キャリアスマホと料金変わらないかむしろ高くつく。
最近増えてきた格安スマホだと月に2000円くらいだし、
いまガラケーで2ちゃんねるしてる奴はむしろ贅沢だわなw
まぁ2ちゃんねる見るのなら「ガラケー+ぬこ」が
個人的には一番楽チンかも。

393:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:16:42.90 lrXScXNHO.net
>>373

そふばんも絡んでいるだろうな

394:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:25:24.83 iTQ8ElCx0.net
最近繋がりやすさがどうとかあまり見ないから知らないけど
音声通話がVoLTEになったら困るキャリアもあるんじゃないの

395:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:33:08.03 G+DxtQig0.net
ドコモはLTEを一番普及させてんだっけか

396:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:34:10.60 92Cn+WSa0.net
というか音声規格なくして全部IP電話でいいなら
MVNOのデータ専用SIMでいいんだよな
DTIのワンコイン最強

397:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:34:21.69 qcoalxdo0.net
ビチ糞ガラケー厨、白目剥いて完全に逝ったああああああああああああ

398:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:39:29.20 MchcaPPLO.net
3Gが終わるまで使うって、その前にサービスが終わったらどうすんの?
メールもできない通話だけのガラケーを3Gが終わる日まで五年十年と使い続けるの?
端からみればなんの罰ゲームかって思わないか。

399:イモー虫
15/04/30 15:40:28.69 nm9DC0ZuO.net
個人情報ぶっこ抜き放題の『アクセス許可』。ほとんどのアプリケーションが採用している
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
無論、マーケットから自由にアプリケーションをインストール出来ない『AQUOS K SHF31(アンドロイドosのガラケー)』でもLINE側は個人情報を吸える仕様だ
いままでガラケーに採用されて来たos(異常なまでに去勢を施されている)ではこのような事態にはならない
 
日本政府が異常なまでに欲しがってるビッグデータ収集のためにキャリアは総務省様と一緒になってこの世から『個人情報を吸えないosのガラケー』をゼロにする計画だからね

400:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:41:14.91 keeq98T50.net
AUとドコモはガラケー辞めて禿だけはガラケー辞めないんだな
不思議な事になってるんだな

401:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:44:28.27 vreleypAO.net
>>392
ぬこ使ってたけどよく落ちるからデモにした

402:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:47:44.67 Jnk5xxqk0.net
>>194
俺もN02A使ってる
当時5万くらいの値段だったw

403:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:52:45.10 iTQ8ElCx0.net
>>395
実際「一番繋がる」にこだわってるのはドコモだと思うんだよね。
ビジネスユース多いし。
ただ、3Gを引きずらざるを得ない状況でLTEは出遅れたけど。

404:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:54:40.00 YidaK8CO0.net
>>398
ハーレーやビッグスクーターの方が儲かるから原付や自転車は販売しないって言ってるようなもの

405:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 15:59:21.21 Hfdbzco50.net
>>237
スマホ推しじゃないけど携帯打ち出来るよ

406:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:02:12.17 f+aa3MLu0.net
>>242
それ女の子に説明しても洗脳されてて止めないんだよね。

407:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:02:58.59 vreleypAO.net
>>20
P05Aのカメラレス
N904i、N902isも現役

408:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:05:23.23 eh8ZnrIX0.net
ガラケー N-01E最近新品で買った。スマホは二台あるな。タブレットは以前ドコモショップで一括4200円で買ったの四年位使って6000円で売ったな。パソコンもあるけど全部ネットはwimax

409:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:07:16.08 dSxDtwkH0.net
OSがボッタクリスパイウェアのアンドロイドなら意味がないのだが。

410:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:14:54.57 ntV4Msw/O.net
>>1
ドコモ偉い!
この間、ドコモの窓口の兄ちゃんもなくなりませんよって言ってくれた
まだまだ使ってる人が多いんだってさ
変なアプリで個人情報抜かれたりしないガラケーが好き
メールとツイッターとインターネットが出きれば十分
動画はパソコンで見るからいらない

411:イモー虫
15/04/30 16:17:33.12 nm9DC0ZuO.net
>>410
2017年からガラケーのosは『軽く』去勢(制限)されたアンドロイドに変わる
 
個人情報ぶっこ抜き放題の『アクセス許可』。ほとんどのアプリケーションが採用している
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
無論、マーケットから自由にアプリケーションをインストール出来ない『AQUOS K SHF31(アンドロイドosのガラケー)』でもLINE側は個人情報を吸える仕様だ
いままでガラケーに採用されて来たos(異常なまでに去勢を施されている)ではこのような事態にはならない
 
日本政府が異常なまでに欲しがってるビッグデータ収集のためにキャリアは総務省様と一緒になってこの世から『個人情報を吸えないosのガラケー』をゼロにする計画だからね

412:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:19:28.83 L/pLafsr0.net
au「ガラケーやめます。今後はAndroidケータイを作ります」
ドコモ 「 ガラケーやめません。今後はAndroidケータイを作ります」

413:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:20:40.42 ksFmSEDP0.net
ガラスマって呼んでるのはソフトバンクだしスマホからガラスマに戻られたら困るじゃん。

414:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:21:25.26 G+DxtQig0.net
>>403
繋がりやすさナンバーワンとかいってるキャリアは田舎の家では電波が届かんらしい

415:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:24:42.51 wPRUg/C60.net
セキュリティガー個人情報ガーってパソコンの方は大丈夫なのかよ?

416:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:26:32.64 pmN7MRBC0.net
>>411
は?
今年の夏モデルはガラホだ。
全く何も情報を精査せずにコピペしかできない猿以下だな。

417:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:32:54.53 OH9V1np80.net
>>1
ドコモ支持する。
ガラケーとスマホを両方使用しているけどね

418:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:37:00.25 QztYhJn/O.net
ドコモが言ったってしょうがない
メーカーが作らないて言ってんだから
それにガラケー向けサービスもどうせすぐやめるくせに

419:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:38:08.00 NJ3c+q0n0.net
折畳式のスマホがあればそれでいいんだがな
シームレスに畳めるディスプレイはいつになったら出来るんだろうか

420:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:50:36.81 Y2DG63BT0.net
>>418
日本の携帯メーカーに限っては、キャリアの言うことをすぐ聞いてしまうんです。
ずっとキャリア任せで、自分たちの作った端末を、自分たちで売ったことが無いんで。

421:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:53:23.94 Ztn6mV0N0.net
>>419
そうそう、スマホは俺にはでかくて邪魔

422:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 16:56:47.13 yRHL4tUy0.net
デマ流したマスゴミはドコも?












評価するように!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


423:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:00:18.06 ktk/3Vez0.net
>>419
Araで二つ折のスケルトンと液晶モジュール、物理キーボード出してくれればいいんだけどな

424:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:01:48.75 Nb23N9KZ0.net
俺のD703iこそ至高

425:イモー虫
15/04/30 17:02:08.63 nm9DC0ZuO.net
>>415
パソコンのセキュリティにも気を使って、携帯端末にも気を使わなきゃならない『二重苦』は勘弁
そんな感じだろ、普通は。
持ち歩くものぐらいなにも考えずに安心して使わせろ
それにパソコンに個人情報を詰め込むやつはそんなにいないだろ

426:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:06:13.49 lE7YnelT0.net
LTEには専用回線保証が無いのに通話通信料が3Gより高価格であるのは筋が通らないので価格が低下するまでスマホには乗り換えない

427:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:10:53.80 vQcPhWx50.net
>>426
それ言ったら電波使ってる時点でアウトだろ…
電波なんて不安定なものなんだから。
ま、いずれにしてもLTEに料金同じで巻き取られるまで、このままでいいや。
一応スマホだけど、やってることはメールとメモ用の写真撮ることだけなので、
GooglePlayすら設定してねえもんw

428:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:44:31.83 QFVdww6y0.net
ドコモのマーケティング部は、まだラジカセが売れているかどうか調査した方がいい

429:イモー虫
15/04/30 17:47:13.94 nm9DC0ZuO.net
マイクロSDに対応してるのでも通販で『ラジカセ』で検索すると出て来る
ラジカセがどんなものかってきちんと説明した上で聞かないと単なる捏造

430:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:48:18.05 TIyxBR3F0.net
>>425
ホントそれに尽きる

431:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 17:54:37.79 7JP6DXzpO.net
スマホageガラケsageしてるのの底意地の悪さ全開でいっそ面白い
ガラケがいいっつってるのの大半は別にスマホsageとかしてないのにな
ただテンキー付けて折り畳みか蓋か小さくするなりして裏で怪しい通信した挙げ句の個人情報流出+ウイルス感染何とかしろってだけ
ウイルスなんて気にすんのPCだけで充分だわ

432:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:04:14.46 keeq98T50.net
ガラケーはOSを独自で作ってたから簡単に乗っ取られる事もないって安心感と
無理矢理常接状態にさせないところが最大の売りでもある
アンドロイドがあまりにも糞過ぎるのは前から指摘されてたけど
携帯の手抜き化がメーカーの経営者の怠慢で進められて日本の携帯は
滅茶苦茶になってしまった
独自OSの重要性をまるで解ってなかった携帯メーカーが自滅したんだよ

433:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:11:42.76 HOdxc5kH0.net
>>308
去年より契約数減ってるのに純増とか面白いカラクリだな~

434:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:11:48.08 XZRS4Dsx0.net
つい最近スマホからガラケーに戻したのになあ

435:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:14:25.49 htrKjkGp0.net
>>308
なんだ
google先生が知らないって言うから、いつもの捏造だと思っていたよw

436:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:17:05.47 Zq/CT8I2O.net
ガラケー使い続けてる俺が言うのもおかしいが、去年ようやく過半数越えたって実はスマホ言うほど売れてないの?

437:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:17:43.61 vQcPhWx50.net
>>406
女は「友達が使ってるから」が唯一絶対の基準だからな。
技術とかわからん。

438:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:18:24.51 jZWc98mv0.net
少子高齢化で高齢者ほどスマホなんか使えない事考えたらわかりそうなもんだが

439:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:18:59.26 veFP6erB0.net
>それにパソコンに個人情報を詰め込むやつはそんなにいないだろ
そうなの?ここ見てると携帯ほとんど使ってなくてパソコン至上主義みたいな奴多そうなのに

440:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:21:06.97 +JbN8p3W0.net
利便さとか、より効率的とかでスマホというのもわかるけど、
使っていてストレスを感じないとか、使い心地が良い等の
自分の好き・嫌いの感覚の方が選ぶ時に重要という人も多いからね

441:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:22:19.20 vQcPhWx50.net
>>436
電話は話せりゃ十分ってのが買い換えの半分くらいいるってのは、
別に不思議でもなんでもないと思うぞ。
携帯「電話」なんだから。
パケホつけると高いってのもあるしな。
キャリアは500円で200kのパケホつけて、筐体はガラケーっぽいスマホ売れば解決する話ではあるが。

442:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:33:08.32 cmSCkpxQ0.net
>>351
一個人には必要ない速度かもしれないが、全体から見れば
速くすることで通信障害の発生を抑えられるようになるのだから、どう考えても必要なもの

443:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:42:39.79 B0dTtZuD0.net
海外メーカーのでも対応できるだろう

444:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 18:46:26.75 fjDhUbcOO.net
放送業界の電波利用料は携帯会社の約7分の1
これが基本料金にはね帰ってるからなあ
携帯会社の電波利用料を下げて放送業界の電波利用を上げれば基本料金も下がるだろう

445:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 19:20:43.48 oGFJARS30.net
>>442
へ~、でも今のでもエリアとか実際どんな感じなのか分からないけど
実測で20とか30Mbpsでたとか聞くと個人個人5Mbps(適当)に制限するとか
スマホ使ってても速度いらない人は安く500Kbpsとかじゃ不十分なのかなって素人的に思うんだけど
よくスマホは料金高いって言うけど5G整えるために料金下げられないとか…?

446:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 19:57:23.26 EL1VXlLx0.net
>>316 逆だ、とてつもなくアホに見えるわ  

447:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:03:49.36 rpXidtbX0.net
>>444
電波使用量はそんな高くないだろ・・・
MVNOの値段が巣の価格を物語っている

448:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:13:17.03 MchcaPPLO.net
てかセキュリティーっていうなら電話は通話のみにして、
メールをスマホとタブでやるのが一番だろ。
世界のどこの国でもガラケーの場合はそうしてるのに
なんで日本だけがそれができないんだろう。

449:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:28:33.21 JtagK1Fa0.net
料金体系が重要だよ
タイプSSバリューがなくなるようだと困る

450:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:31:24.43 vKjCN9rL0.net
Android、強制アップデートと言う名のユーザの予期せぬパケット消費をモバイル回線でするよな。

451:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:34:12.11 rpXidtbX0.net
>>450
つーか、アップデートはWifiのみで行うとか通知だけにするとか設定しとくのが普通だろ

452:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:34:15.93 1S6qJXcu0.net
ちょっと見直したぞ、ドコちゃんw

453:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:34:35.85 Puohgf+60.net
携帯電話がなくならなくてよかったなあ

454:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:35:47.42 mk/bj7yK0.net
>>451
そういう知識がないんだよ

455:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:39:38.44 keeq98T50.net
アンドロイドに比べてガラケー専用でOS作ってた方が断然セキュリティー面は
安心だったのに、アンドロイドに手を染めたから安全を失った
もう、スマホは壊滅的に危険な携帯になっちゃった
個人情報だだ漏れでスマホ持ち=自分の個人情報を垂れ流しって構図が出来た

456:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:41:06.24 MC/DYSla0.net
>>442
速さと通信障害は直接関係はないけどな

457:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:43:19.87 rpXidtbX0.net
>>455
泥OSそのものはLinuxの亜種だから素性は悪くないんだぜ・・・
ネットに溢れるフリーアプリが無法地帯なのが悪いだけさ
だから最小限のプリインアプリ以外は何も入れれないようプロテクトしておけば
シンビアンOS並みのセキュリティは確保できるよ・・・

458:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 20:44:47.72 MC/DYSla0.net
>>449
ホワイトプランに移れよ
>>451
今は知らんがアップデートは専用回線に繋がるから料金請求しないんだよ、ドコモは
>>450がどこの世界のドコモから請求されてるのか不思議だが

459:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
15/04/30 20:45:09.41 /uE7HkRA0.net
( ´ⅴ`)ノ<ドキュモは
          ガラケーを

            や め へ ん で ー !

460:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 21:09:50.01 mk/bj7yK0.net
そんなに大事にするような個人情報かよおまいらの(´・ω・`)

461:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 21:10:03.24 vreleypAO.net
>>422
Rock54の原因
URLリンク(2md.kenmo.biz)

462:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 21:13:33.52 nniGKtBO0.net
>>407
シャツのポケットに入る薄型P05Aはサラリーマンにとって至高。
ケータイに撮影機能なんてカッコ悪くていらない。

463:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 21:22:23.97 gBPwjAv40.net
おい







au旧プラン廃止来たぞ!
確認してきてくれ

464:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 21:39:55.86 htuvDoYi0.net
形式:ガラケー(2つ折り、物理キー)
実質:アンドロイド(パケット定額)
意味なしw

465:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:10:38.56 q7uRrvu50.net
俺がガラケーやめない理由は
電話とメールが出来れば良いのではない
物理キーも関係ない
電源を入れたら24時間ずっとネットに繋がってる端末を持ち歩くのがリスキーで嫌なんだ
使い続けてるシャープのSH010なんてタッチパネルもあれば青歯もある
もちろんネットでの検索や2ちゃんの書き込みもするんでパケットは定額にしてるから料金は高い

466:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:15:10.13 v7MJX6IZ0.net
>>451
Google PlayアプリとGoogle Play (開発者) サービスにはその設定は効かないぞ。

467:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:15:52.35 SpC0N7qEO.net
>>463
これ? 
342:白ロムさん 2015/04/30(木) 20:47:17.61 ID:j2qOk3nj0
au、3G端末向けプランを大幅整理、「年割」などの受付を終了へ
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
【au】 ガラケー新機種発売を促すスレ 7機 【携帯】 [転載禁止] 2ch.net
スレリンク(keitai板:342番)

468:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:23:03.77 VoQB6hvr0.net
>>466
それの対処方法あれば知りたいな。
設定無視されるから、その2つだけはWi-Fiでのみ更新、に出来ないのだよね。

469:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:54:12.88 EA4m/SjA0.net
てか、ガラケーの頃って、会社に持ち込める携帯はカメラ機能なしに限るって企業が多かったと思うけど、今はそんなコト無くなったのか?
でも企業内の機密を写して良いよ、なんてなってきたわけじゃないだろ

470:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 22:57:23.02 i+p6KIld0.net
何でガラホってAndroidしかないの?
iOS搭載のガラホがあっても良さそうなもんなのに

471:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 23:01:06.76 trYx1Ck70.net
米携帯スプリント、業界4位に転落も Tモバイルが浮上
URLリンク(mw.nikkei.com)

472:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 23:03:52.29 Daf71TmX0.net
FOMAプランS 無料通話つきパケダブルシングル契約の俺は勝ち組。simガラケー スマホどっちも安く行ける。

473:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 23:04:14.59 rkGJBb7g0.net
auのプランの整理に対しては、どういう対応をとればいいの。

474:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 23:06:24.35 iTQ8ElCx0.net
>>470
Appleが作らないからだろ

475:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 00:17:36.49 mBYwTDy30.net
やめたら050にするわwww

476:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 00:51:47.64 R1MmF+Td0.net
>>457
寝ぼけてる???
OSがスパイウェアと大して変わらないだろ

477:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 01:00:56.63 toa82Iv80.net
中古端末の特需くる?

478:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 02:02:59.82 8IFwC8z50.net
地デジももう無くなったしな
そう考えたらガラケーもいつかは使えなくなるんだろうな

479:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 02:04:14.05 UkrYzYNx0.net
>>20
部屋掘ってたらSO101と201が出てきた。
くるくるピッピ。

480:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 02:06:09.36 +2yYxIWg0.net
>>1
スライド派もおるんやで
しかしauがここまで馬鹿だとは思わなかった
高額なパケ代払うならスマホ使うわ

481:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 02:07:25.45 IQInpOxK0.net
>>468
それの入ってないsh-05e最強だな

482:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 04:05:21.05 9jt83jAs0.net
>>436
そうだったんじゃない?
マスコミは売れてそうに報道してたけどステマだった感は否めないかもな

483:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 04:48:52.76 2h10eKSZ0.net
>>6
ガラケー(OSはAndroid)は消えませーん
ってことだな

484:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 05:35:44.61 uXM8zCWW0.net
>>480
金払いのしわい貧乏人相手に商売したくないって事だろ

485:イモー虫
15/05/01 06:28:31.42 mioRAlPnO.net
三大キャリア各社のスタンス
■茸『ガラケーは存続する』
※但し、甘い去勢が施されたアンドロイドをosに採用する。無論個人情報ぶっこぬきのアクセス許可の仕様はスマフォと同じだ
■犬『ガラケーは存続する』
※但し、甘い去勢が施されたアンドロイドをosに採用する。無論個人情報ぶっこぬきのアクセス許可の仕様はスマフォと同じだ
■庭『アンドロイドのosをガラケーに採用した。しかしセキュリティは万全だ』
※但し、個人情報ぶっこぬきのアクセス許可の仕様はスマフォと同じだ

486:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 06:32:36.44 tBz73ESu0.net
>>470
>何でガラホってAndroidしかないの?
>iOS搭載のガラホがあっても良さそうなもんなのに

487:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 06:44:39.37 99ppJL860.net
ガラケーはやめないけど、ガラケーの個人客向け格安プランはやめて
スマホと同等の料金プランに強制移行してもらいます、じゃないのか

488:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:10:05.19 GBacyuzl0.net
スマホ→情報端末に電話が付随
ガラケ→電話に情報端末が付随
チョット違うんだよな

489:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:21:48.08 eHfU3vuf0.net
>>485
よく大嘘なコピペをできるな

490:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:28:03.95 yp5aTA/sO.net
>>488
情報収集機能が標準で付いてるスマホ
大きな違いだろ

491:イモー虫
15/05/01 07:36:52.36 mioRAlPnO.net
>>489
反論に具体性がないぞ
まるでブサヨだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

492:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:46:45.21 jXc7M73X0.net
いいこと考えた
スマホの大きさで通話とメールと2ちゃんしかできないのを作ればいい
買った奴は発狂する

493:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:49:12.07 U4ttW+sp0.net
仕事の関係上、お客様に携帯を提示してもらうことがあるんだがガラケーはホント少数派になったなというのを実感する
50代以上で多少ガラケー持ちがいるぐらいだ
よくこの手のスレでガラケーとタブレットで十分だとかガラケーとPCで十分だとかいう意見を見るけど、現実との解離を感じるよ
もう廃れるしかない運命なのかね…

494:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:50:14.37 4+Lo92BS0.net
iモードはまだやります(囲い込みボッタまだまだ続けます)ってことだろ

495:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 07:58:22.19 covFwp170.net
そもそもガラケーにOSなんてものが必要なのか?
家電話レベルの組込みプログラムで動かせば良いんでないの

496:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:08:24.76 0ESao7cI0.net
それOSと言うんじゃね?

497:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:11:22.61 CDwKCXB80.net
厳密にはプラットフォーム
Androidも実はプラットフォーム
従来のガラケーにもプラットフォーム上で動いている
そのガラケー用プラットフォームが継続困難
そのため代わりにAndroidプラットフォームになるって話

498:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:23:34.54 8thaI0iY0.net
>>495
家電話のファームウェアを舐めるんじゃねーよ
これまでずっと何年もかけて作られていてファームウェアにのべ人数で膨大なコストと手間がかかっている
携帯電話の通信制御は家電話とは全く違うから携帯電話用にイチから構築になるぞ
膨大なコストと手間がかかる

499:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:25:03.58 eHfU3vuf0.net
>>491
少なくともSoftBankは技適の情報がないから、出るかどうかも不明。
docomoは技適は通過したが、ソフトの仕様は不明。
単なるお前の妄想だろ。
それに仕様を知っていていて書いたら守秘義務違反かインサイダーだが、ニートにはその概念すらないから分かる訳ないか(笑)

500:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:25:49.19 6d9rpOj40.net
ネットが使えない通話だけの携帯電話を出してくれよ

501:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:29:19.72 LRQJd+sK0.net
>>500
つ PHS

502:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:35:07.02 N00L5OiQ0.net
>>500
これ買った?
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.ciaj.or.jp)

503:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:35:16.23 3RBo+OWM0.net
>>495
ガラケーの上でJavaが走ってて、しかもそのOSがアセンブラとCで書かれてると知った外国人、
「クレイジー…」って絶句してたぞw

504:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:41:53.20 lTZEGCdS0.net
ガラケーのOSが複雑化したのはFOMA辺りから
Linux初号機のNやPはレスポンスひどかった

505:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:43:51.74 up5WHnd50.net
movaでiモードiアプリあったんだが
osが単純なわけがない

506:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 08:54:08.47 PuLAERdE0.net
スマホ使ってるだけで勝ち誇れるって
なんか見ていて憐れだわ
ピザが高額なロードレーサーやMTBに乗りながら
ドヤ顔してるみたいだ

507:イモー虫
15/05/01 09:36:49.23 mioRAlPnO.net
>>499
国内のmakerが独自osだとコストが高いから2017年にそれをやめるっていうニュースも知らんのか?
そこから安易に推定出来る話だが

508:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:39:27.11 h73X+Cpa0.net
IPHONEは音楽ビデオプレーヤーに電話が合体してアプリやゲームが加味されたもの
スマホはIPHONEをパクってアプリマシンに音楽プレーヤーや電話 ゲームを加味したもの
ガラケーは電話にカメラやワンセグ ネットを付け加えていったもので電話がベース

509:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:42:49.37 8+QHK8L+0.net
正直、初期のムーバ端末レベルでいいよ
カメラもサイフもテレビも要らん

510:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:42:56.87 QgE62WM70.net
>>506
「俺はいまだにガラケーを使ってるぜ」
自慢も「ふぅん、だから?」にしか。

511:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:42:57.48 2dMPCHgz0.net
逃げ道がない、発想を変えた方がいい?

512:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:43:12.73 Lwf/zXyV0.net
二つ折りで電話機能だけでいいんだがなあ
これが出たら買うわ

513:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:45:45.83 WtlYxY8J0.net
日経の飛ばし
何とかせんといかんな

514:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:46:35.16 8DgsMijp0.net
会社支給のガラケーと自前のiphoneを持ってるけど、
iphoneの電話機能ってなんであんなに使いづらいんだ?
バッテリーもすぐなくなるし。

515:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 09:48:18.71 eHfU3vuf0.net
>>507
お前、本当に馬鹿だな。
SoftBankはリリースすることすら発表していないし、docomoはリリースするのは発表したが、ソフトウェア仕様は公表していないぞ。
せめて、技適の通過ぐらい見ろ

516:イモー虫
15/05/01 09:58:23.65 mioRAlPnO.net
>>515
3つ以上リンクしたらアク禁になるんで敢えてリンクはしない。http://付けて観ろ
■ソフトバンクのハゲ社長『ガラケーはやめない』

■ガラケー生産終了
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/
>ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える

■窪田真之『「ガラケー」生産終了か なぜスマホに主導権を握られたのか
news.mynavi.jp/column/jijishinsou/019/
■茸『ガラケーの生産はやめない』

結論。各社アンドロイドをos(各社統一化したほうが部品の確保が安定する)にしてガラケーを生産
一体なにがデマなのかと

517:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:01:19.11 fRad+ghS0.net
>>510
スマホ使ってる奴は見せつけてるって思い込みが激しいんだよな、ガラケー信者は
これだけ普及してるのに

518:イモー虫
15/05/01 10:08:02.91 mioRAlPnO.net
訂正
3つ以上リンクしたらアク禁になるんで敢えてリンクはしない。http://付けて観ろ
■ソフトバンクのハゲ社長『ガラケーはやめない』
news.mynavi.jp/news/2015/02/10/471/

■ガラケー生産終了
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/
>ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える

■窪田真之『「ガラケー」生産終了か なぜスマホに主導権を握られたのか
news.mynavi.jp/column/jijishinsou/019/
■茸『ガラケーの生産はやめない』
news.livedoor.com/article/detail/10060937/
 
結論。各社アンドロイドをos(各社統一化したほうが部品の確保が安定する)にしてガラケーを生産
一体なにがデマなのかと

519:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:32:03.73 eHfU3vuf0.net
>>517
ソフトウェア仕様は?
GooglePlayは搭載されるの?
ガラケーサイトは見れるの?
全く、答えてないだろ。
もしかして、質問が理解できなかった?

520:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:34:01.73 /w93aD0H0.net
別に直ぐにガラケーが無くなるわけじゃないし、
最悪、海外製の通話・SMSのみの携帯を買えばいいでしょ?

521:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:35:05.94 bJmQDHEk0.net
>>484
それならMVNOに移るだけ
とりあえずキャリアメール廃止して、パケ定額も解約するかな

522:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:36:14.50 6y8sTc8f0.net
こんなのいいな
今残ってるガラケーユーザーはてんこ盛り要らないから
停波までノキアカムバアアアアアアック!
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

523:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:37:18.36 1ffyKM+10.net
カッコ良くなくていいし、メールとかも出来なくていいから、
100件程度連絡先を登録出来てボタンの大きい「外出用固定電話」みたいな機種だけ少し残してよ。
お願いします。

524:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:48:08.16 4bAawyTf0.net
>>520
PHSという選択肢もありまっせ

525:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:50:55.30 AcG2Rr1y0.net
>>519
お前は何を言っているんだ?

526:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:53:50.54 5BLm9JCZ0.net
ソフバンがやってくれなきゃ、ドコモに移動だな

527:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:56:54.44 Lmr8KBPv0.net
ワイモバイルのこと忘れないで

528:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:57:18.12 PzQGC2gDO.net
>>484
お前の理屈だとパチンカスは金払いのいい裕福層になってしまうけどなw

529:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 10:57:35.10 7jY1qs/k0.net
ガラケーやめないのは当然としてもプランSSの存続も頼む
カケホーダイ一択とかマジ勘弁

530:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:07:41.61 2yyaywYw0.net
山ちゃんはーガラケーやめへんでーーー

531:イモー虫
15/05/01 11:11:21.34 mioRAlPnO.net
>>519
うぅ…
実はガラケーがなんなのかもわかりません
教えてください師匠。ガラケーの定義を。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@;ω;)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

532:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:14:46.45 1u5emVfHO.net
ガラパゴス携帯電話。
せんで
ガラっパー!
\(^o^)/

533:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:15:47.67 Z3KI3VGN0.net
>>523
画面小さくていいから
小ぶりで電池持つなら何でもいいわ

534:イモー虫
15/05/01 11:16:33.45 mioRAlPnO.net
キミには聞いてないよ。引っ込んでなさい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)pm
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

535:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:19:17.15 BvjOisAI0.net
ガラケーを止めてスマホで徹底的に巻き上げる気だすなぁw

536:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:20:03.73 6d9rpOj40.net
>>501
PHSはいなk・・・リゾート地では圏外だから困る

537:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:22:11.35 p1rlvwe50.net
>>368
スマホはストレートだ
俺も902iからxperiaにしたよ
いいかげん変えなよ

538:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:23:23.60 QWOPqgQk0.net
ガラケー+Wifiタブレット+ルーター体制が維持費安いしすごく気に入ってる
ネットは調べて人に見せることが多いからタブレット
ガラケー無くならんとって欲しい

539:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:24:59.49 L5OGKmbT0.net
>>83
必須じゃねーよ。
だったらウチはとっくに契約解除してるわ。

540:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:26:45.16 nQyl5bwZ0.net
auからドコモに乗り換えようかしら
auは壊れても、生産を終了しているから修理は無理と邪険だったんだよね
携帯は電話とメールだけあって、安ければ安いほど良い
ネット機能とかその他もろもろはいらない

541:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:36:37.72 Z5FRuaXi0.net
>>540
ドコモにそんな安いのないし
邪険にされるのはどこも一緒だよ

542:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:41:02.40 nQyl5bwZ0.net
>>541
ガラケーに冷たいのはドコモ一緒?なんつってw
別にスマートフォンでもいいんだけど、とにかく本体を安く
ネットに繋がなければ断然安いってコースを作って欲しいな

543:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:42:01.05 zJgffgxD0.net
>>524
ローミングは止められたので国内のみね。

544:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:45:13.76 PVKUMruh0.net
未だにガラケーだしてるのは、月額課金されてんの忘れてるユーザーの死守

545:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:51:27.90 eHfU3vuf0.net
>>525
docomoはガラケーは作ると言っても、i-modeとi-modeメールは使えるとは明言していないが。

546:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:52:32.18 1xoHjxaz0.net
そもそもシムフリー時代になってんだから、ドコモはシムだけうってろよ。端末はお前が作るんじゃないだろバカ

547:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:53:01.30 qx+fIfhk0.net
ガラケーさん集まってーってなっても両隣はジジババだったりするんだろうな

548:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:55:05.43 +N6KRwsq0.net
今日からすべての携帯はSIMフリーが義務付けられてるのに
脱法SIMロック

549:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:57:06.06 Z/si7BEI0.net
ガラケーてドコモがつくってるのか?

550:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 11:58:14.73 W1pTfPX/0.net
数千万人が、支持するガラケーのボタン操作でイイんだよ
例えば、70年たっても、クルマのハンドル操作は変わらないんだし

551:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:01:01.03 itblKdWh0.net
ガラケー万歳

552:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:01:08.47 hHNx0LHPO.net
片腕しか使えない人にスマホは大変
ハンデある人のことも考えて欲しいな
中身はスマホでもいいからキーボタン有りのもお願いしたい

553:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:04:57.81 +N6KRwsq0.net
URLリンク(www.thezooom.com)
こういう感じの携帯がほしいんだろ

554:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:08:54.20 vKTHuuX3O.net
やめないわりには新機種発表しないな。はよしろや。

555:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:23:09.02 qx+fIfhk0.net
>>552
音声入力を使えば良い

556:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:34:47.64 s/AXFfPq0.net
>>26
P101ハイパーの事だよな?

557:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 12:59:51.98 ZlYblquY0.net
>>548
SIMロック解除が義務づけられてるわけでSIMフリー機の販売が義務づけられてるわけじゃない

558:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:02:41.04 HfNm77lz0.net
とにかくスマホは大きすぎ
尻ポケットには入らんわ、片手で操作できんわ
子供と手を離せない母親世代には向いていないと思うんだけどスマホの人多いんだよね
携帯なんて出先で使うもんだし、両手使うのが基本ってハードル高い気するんだけどね

559:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:05:20.75 qLoDECRM0.net
>>1
当たり前だ!ボンクラが!

560:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:09:08.87 qLoDECRM0.net
>>1
仕事で通話必須ならガラケーは必須
2台持ちでスマホのデータ契約でいいし、mvnoでもいいだろう

561:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:10:13.21 MoyXVqO00.net
>>436
スマホ持ってるオレが言うのもおかしいが、電話は携帯電話してるもん
スマホは高性能小型通信端末
ドコモのお高い正規のSIM刺して使うとか、ないわ

562:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:11:47.27 LD489AdK0.net
らくらくホンだから、ドコモからよそには移れないな。
らくらくスマートホンってあるけど、あれは
もはや、らくらくではないと思うが、難しそうで。

563:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:11:58.75 MALij5KEO.net
ドコモいいやつだ

564:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:12:56.94 hHNx0LHPO.net
>>555
ハンデには口のきけない人もいるから

565:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:18:53.93 wS2kp85x0.net
>>436
スマホの定価ってボッタクリだからな
すでに携帯電話持ってるなら、特にしたいこと無いならスマホに乗り換える意味もあまり薄いよ
契約変更で手数料
やっぱり止めた、ってなったら解約違約金
練習用に、投げ売りされてるスマホを契約無しで購入(白ロム)(売値5k~20k)してみると少し捻るかもしれないけど

566:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:20:23.87 UCZ8Bq310.net
>>562
Aさんに電話して!って
喋り掛けると勝手に電話して繋げてくれるよ
まさにボケボケphone、ボケまっしぐら♪

567:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 13:21:17.09 V3i4DA6i0.net
>>564
脳波入力を使えばいいよ
BTで繋がるからタイプの

568:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:36:14.20 jc8KwZ4w0.net
答え
今までの3G回線用の契約プランを維持出来るか出来ないか?
このマインドコントロールは 見た目上の ガラパゴス戦略

569:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:38:41.40 jc8KwZ4w0.net
まぁ まぁあれだ罠
国が進めようとしている デフレ脱却 と見事に合致している罠
こういった企業は インフレターゲット をしたとしてもその値上げ分丸儲けだ罠
円安等の原価高 とか 皆無だよな すげーシステムだ

570:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:54:05.42 k7Iq/amD0.net
ガラパゴス携帯という言い方が悪い。ガラパゴスは使用禁止。
普通に携帯電話と呼べ。
メールもできる、携帯電話。それで十分。
スマホとはほぼ別物だろ。

571:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:54:15.18 DKPPoVjQ0.net
>>562
らくらくホン難しいわ
親がらくらくホンに機種変したばかりの頃「送れない」というから
かわりにメール送ろうとしたら送信するまでえらい手間取った

572:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 14:56:34.09 shI5nIk30.net
ガラケーでimode使うと月8000円くらいの料金になるからなー。
折りたたみ式で電池1週間持つならMVNOに乗り換えたいな。

573:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 15:50:17.10 jQC7ywq/0.net
MIBの1の地層測定携帯欲しい。小さいし

574:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 15:59:30.89 78Gu3ZYP0.net
ここの奴が仮に小型のスマホに買い換えたとしても
今度は文字が打ちにくいとか文句を言うのが目に見えてる

575:イモー虫
15/05/01 16:11:32.46 mioRAlPnO.net
>>572
ハゲですら6500円ぐらいなのに?www

576:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:12:57.23 UCKfKxOR0.net
サムスン「よし、まかせろ!」

577:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:14:29.40 zw6QcyaC0.net
>別なOS(具体的にはAndroidなど)を搭載
え?

578:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:17:20.02 saFeoMUf0.net
auも何か言えよ

579:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:19:50.35 lvqfmQcRO.net
客→ソフトバンクへ逃げる
だから続けていく!

580:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 16:36:47.46 VBVI4YpF0.net
OK俺はドコモ使い続ける

581:イモー虫
15/05/01 17:03:59.93 mioRAlPnO.net
>>579
だからコストの問題で国内maker各社アンドロイドをガラケーのosとして統一化するんだってば
統一化したら部品をちゃんと確保出来るようになるからね
ソースは産経のニュース
だからハゲも茸も同じ
その先駆けが『AQUOS K』

582:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:06:26.40 +xn7woWH0.net
通話のしやすさ考えたら、ガラケー型は無くならないだろうな
通話の時のタッチパネルは本当に煩わしい

583:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:13:22.63 pX4rKy6JO.net
>>582
たぶん、スマホとBluetoothでリンクする通話機器で代用されるようになるよ

584:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:17:05.79 75+4PEbp0.net
今、ドコモのスマホ使っていて
その前に使っていた、au の G'zOne TYPE-X っつーの持ってるんだけど
ドコモのスマホやめて、auに戻ったら使える?

585:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:17:28.11 AqGqI55T0.net
茸ガラケー+SIMフリーiPadの俺はガラケーは通話のみ。
メールも全てiPadでiモード契約はしてない。
iPadでqwertyキーボードが使えるので、テンキーでのメール入力が面倒になった。

586:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:22:57.03 Ap4zHGoY0.net
>>572
ガラケーでi-mode使うならパケホ付けて基本6000円からなんだよね
>>575
こいつ>>572はバリュー化してないただのハゲだから気にしないで

587:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:23:22.00 r8cBg9Nx0.net
ドコモか
資生堂みたいな感じで受け付けないんだ

588:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:24:52.03 kU1MqDd00.net
>>576
おまえはガラケーですらバックドア仕込むから駄目だ

589:イモー虫
15/05/01 17:25:27.76 mioRAlPnO.net
ちなみに今後のガラケーとして扱われる端末はアプリケーションを自由にインストール出来ないだけで
他はスマフォと同じ
個人情報ぶっこぬきのアクセス許可の仕様は存在する
プリインアプリからしてそうだからな

590:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:25:57.74 GR17/Y0o0.net
飛ばし記事だったわけだが、ドコモが損害賠償請求したらオモロい

591:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:28:00.81 GR17/Y0o0.net
脆弱性の懸念が強いスマートフォンこそ淘汰されるべき

592:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:28:15.03 Yj4cF25nO.net
さよなら
あう

593:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:29:14.79 LrgpngLQ0.net
ドコモが止めないなら、中古のガラケーとバッテリーだけ確保しとけばしばらく戦える

594:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 17:35:15.98 78Gu3ZYP0.net
ガラケーでパケット定額満額払うような使い方してる奴ここにいるのかな?

595:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:00:49.49 28LDym9l0.net
iphone3Gの頃ならまだしも未だに「スマホを使っているだけで優越感を持ってる」って糞みたいな劣等感持ってる奴いるんだなw
右見ても左見てもスマホの今時にそんな感覚これっぽっちもねぇわ
しょーもないひがみ意識こじらせるくらいならさっさとスマホ移行しろ

596:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:04:16.74 kmqVF8Qy0.net
>>594
そういう奴等は殆どの奴らがスマホにしてるだろ

597:イモー虫
15/05/01 18:18:47.60 mioRAlPnO.net
>>590
osがアンドロイドになるってちゃんと『産経は伝えてる』から無理
ただ、『なぜガラケーは負けたのか』を書いたやつは微妙やな
2ちゃんねる記者が『ガラケー生産終了』とスレタイに書いて『ミスリードさせてる部分』もあるから2ちゃんねるも微妙やな

598:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:19:10.26 F+kD0Qz50.net
ガラケーは儲からない
携帯キャリアは大ピンチの瀕死状態なのです
だからスマホにさせないといけないのです
ガラケーの皆さまご理解くださいね

599:イモー虫
15/05/01 18:22:18.21 mioRAlPnO.net
>>598
スマフォばかり扱ったらガラケー派は選択肢が狭まり過ぎて極端に買わなくなる(逆もまた然りだが)
だからガラケーがランキング上位に入らないのは当たり前だ
『ジャニーズやエグザイルやAKB48がオリコン上位にいるから日本国民に受けが良い』ってのと同じロジックを用いたミスリードをし過ぎ
それに2009年辺りまでは端末のラインナップ(開発費が高いハズのガラケーが圧倒的に多い)が今の倍以上はあったんだけど、スマフォが介入してからラインナップ自体が激減した事実をスルー?
そんなに需要があるなら多様性を考えてもっと端末を投入すべきなのでは?

600:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:22:47.87 wnQbI8cNO.net
ドコモちゃんはガラケーやめへんで~!

601:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:25:14.45 9jt83jAs0.net
>>598
それだと結構な量を敵にまわしかねない気がするけど
スマホ使いは料金上がっても使うだろ
スマホ料金上げてもいいんじゃね?
戻すならガラケーに戻してそうだし

602:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:28:06.62 F+kD0Qz50.net
ガラケーは儲からないのです( ノД`)…
スマホにしてもらわないと携帯事業が成り立ちません…
携帯3社は大ピンチの瀕死状態です
だからガラケーの人もスマホにしてもらいます
申しわけございません

603:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:28:15.02 yp5aTA/sO.net
>>598
ピンチ??
赤字決算でリストラとかしてたっけ?

604:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:32:28.80 9jt83jAs0.net
>>602
スマホ売上と料金以外でも儲かるビジネスを考えるか

605:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:34:33.02 R1MmF+Td0.net
決算報告見たけど余裕で黒字じゃねえか
ふざけんな

606:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:37:26.28 es5O+2ic0.net
ガラケーやめない
でもガラケー向けの安いプランやめる

607:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:39:33.35 F+kD0Qz50.net
携帯事業は「ボランティア」ではございませんので儲からないと会社が困るのであります( ノД`)…

608:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:41:46.61 9jt83jAs0.net
>>607
黒字なんだろ?
苦しいなら内部で何か削減するか

609:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:43:13.54 elx1pt4+0.net
携帯型データ通信をしたいわけじゃない
携帯電話を使いたいんだあああああああああああああ

610:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:44:38.13 h73X+Cpa0.net
4GとかVOLTEとかLTEとか出来てるから3G廃止を目指してるドコモ

611:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:45:41.39 F+kD0Qz50.net
ガラケーのみなさま文句だけ言わずにお金くれ!
失礼…お金出してください
せめて人並みに

612:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:47:17.14 ObyC6CWh0.net
>>611
嫌どす(´・ω・`)

613:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:50:00.77 9jt83jAs0.net
>>611
ちゃんとプランどおり払ってるんだろ?

614:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 18:56:37.09 78Gu3ZYP0.net
何かただの偏屈な奴の集まりに見えてるぜ

615:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:06:05.62 6y8sTc8f0.net
>>611
そのかわり回線に負荷かけておりませんので…

616:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:18:44.16 saFeoMUf0.net
>>602
スマホで儲けてるんだから大丈夫でしょ

617:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:47.39 nwJSY2ci0.net
俺はN01AとSH06Gの二機持ち、やっぱり電話は電話の方が良いかと

618:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:43:59.01 8IFwC8z50.net
スマホ通信制限があるんでしょ?
それがなかったら多分スマホに変えるだろうな

619:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:48:30.24 HKxCozvW0.net
今日、ドコモに料金プランの変更について相談しに行って気がついたんだが
たぶん今養分になってるのはスマホユーザーだぞ。
iPhone5Sのプランを今のプランにするとむしろ高くなるからやめたほうがいい
って言われたし

620:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:50:02.65 4R32xNYRO.net
ウチの爺様77歳はガラケーしか使えない
スマホは無理だから良かった

621:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:55:56.71 cnog1bbh0.net
>>95
うちの田舎は山の中だけど、昔はauだったけどね。
今はドコモ以外は有り得ない。

622:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 19:59:10.97 3RBo+OWM0.net
>>581
それ、足元見て値上げされね?
NTTがショルダーホンの本体にスマホいれて、
ヘッドセット側にガラケー風ボタンを搭載した変態電話出したら?w

623:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:04:41.38 kmqVF8Qy0.net
>>611
以前ガラケーの料金が何もしない場合の適性料金で
スマホは帯域を圧迫するんでパケット代としてたくさん貰う
ってドコモが言ってた

624:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:04:55.98 fT3EgwoW0.net
>>552
スマホの方かよっぽどアクセシビリティに対応している。

625:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:05:06.49 DfnxI1Mw0.net
>>570
脳か精神かどちらがおかしいのかはわからんがとにかく早く病院に行け

626:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:06:50.55 HKxCozvW0.net
>>622
URLリンク(www.green-house.co.jp)
こんなやつ?
>通話に違和感のない、極小携帯電話スタイル
>極小の携帯電話のような形状をしているため、ヘッドセットでありがちな「通話中に独り言を話しているように見える」などの違和感がありません
とか書いてあるw

627:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:07:33.41 DfnxI1Mw0.net
>>594
末尾Oがそうじゃね?

628:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:24:10.15 3X2sjfmf0.net
>>627
俺はそれを一律で透明あぼんしてる
おかしな奴しかいない

629:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 20:44:34.80 6y8sTc8f0.net
>>618
そら~ある程度通信制限しないとみんな沢山通信しちゃうからじゃね?
そんでもって回線がパンクしちゃう的な
そして高額な通信料で今の回線を守りつつ増強と次世代への投資と

630:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:02:47.91 xFpJ2R0M0.net
そんな制限しなくたって24時間しねーよ、5時間は寝るし

631:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:10:09.23 g6tt/Y610.net
>>20
俺はN-03Aにnano sim突っ込んで、通話専用機にしてる。
電池持ちもいい。6年経つが、1週間放置でやっと充電する感じ。

632:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:17:08.18 kisZfeL90.net
>>601
ガラケー料金を倍にして、スマホは値下げするのがバランス良い

633:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:30:30.13 NFFcvabs0.net
ガラケーはデータの通信量がスマホの100分の1だから
料金が3分の1でも十分高いよ

634:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:47:20.52 d3Pq0iQ6O.net
>>6
>メールなどはiModeからSPモードに移行しつつ、ユーザーが意識しなくても大丈夫なようにしたいとた。
しかもspモードで契約させようとしてんじゃん
メールはspモード?
サイトはi-mode?
両方契約させようとしてる?
spモード契約したら、料金高くなるよ

635:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:47:21.95 6y8sTc8f0.net
ガラケーは確かに高いよな
128B 0.2円
128KB 200円
128MB 200,000円
1.28GB 2,000,000円
+imode基本料300円
あれ、mvnoって月いくらだっけ… 速度とか容量とか

636:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 21:53:42.96 d3Pq0iQ6O.net
>>27
エリアの問題がある
未だにウィルコム、エリア対象外の自治体あるし、今後も開局予定もない

637:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 22:29:38.78 fqRDghVL0.net
docomoガラケー辞めるってよ

638:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 22:32:46.89 2/HkbXvT0.net
まあ旧ウィルコムPHSはホント回線網が貧弱だからな
仕事で成田の辺りに行った時、電波が入らなかったのには驚いた
首都圏で入らないとかソフバン3G以下じゃねーか…

639:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 22:51:32.48 gFlQ1mu1O.net
つまんね(;_;)
>[637]P 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage] 2015/05/01(金) 22:29:38.78 ID:fqRDghVL0
AAS
docomoガラケー辞めるってよ

640:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 22:52:13.84 7tylnQIX0.net
>>602
オナホ以外に金掛けたくないんだ。分かるでしょ?

641:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 22:54:42.60 7tylnQIX0.net
スマホ巨大過ぎるあれじゃ売れない。6インチ好きな奴もいれば 4インチ好きな奴もいるんだから

642:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 23:33:49.25 LKdV8ok50.net
売れてるんですが
何言ってるの?

643:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 23:38:07.11 NYD7MsXK0.net
うちの会社は、原則ガラケーで、通話とメールのみしかできないように、
携帯の代理店の方で、加工して使えなくされている。
特に、建設現場や運送会社など、仕事中に携帯など操作するヤツがいるか?
安全操業が第一で、ヘタにスマホなどに変えて、仕事に関係のないサイトなどを見られては、
会社としてはたまったものではない。

644:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/01 23:39:13.67 V1FH7jxm0.net
>>1
ドコモのステマ乙
ソフトバンク最強

645:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 00:35:49.88 fxy7fXr30.net
>>635
いまどきパケ死かよ
ばかじゃねーね?

646:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 01:08:23.71 KkM5tSlS0.net
東芝ぜひ復帰してほしいわ。
馬鹿社長が撤退を決めたわけだが、製品自体はCSも性能も高い
くーまん時代の昔のスペックで構わんからドコモで出してほしい。

647:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 01:20:44.86 cWa7LcDaO.net
ガラケー無くなったら老人は困るよ
ビデオからDVDに変わって以来、どんなに教えても全く使い方覚えないうちの親とか

648:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 01:21:43.30 4dSyiX150.net
いやガラケーじゃなくてガラスマやろそれ

649:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 01:21:48.28 EcsOWUdj0.net
DVD←ガラケー
BD←スマホ
 
こんな感じか

650:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 03:21:17.25 sO/AeyLU0.net
去年ガラケーに機種変して1年以上経つがメール・家族通話・待受だけでiモードとか全く使わないと端末が傷まないなw
あと10年は余裕で使えそう

651:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 04:03:38.16 gclZ5vxf0.net
>>650
3Gがあと10年も続かない

652:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 04:50:49.02 /XVa3VdXO.net
2G→3Gのときは割とスンナリ移行できたが今度はそうはいかないだろ
だってGoogleのOSだろ?
意識して避けてんだろうが
ふざけんなって
自分が使ってる機種の後継「ガラケー」が出ないから買い替えられないだけ

653:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 05:54:02.47 lmuuoYK50.net
3Gは10年以上安泰だよ
ヘタすると無くならないんじゃないか?

654:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 05:59:35.89 d2TtTeoW0.net
>>652
ガラケーはiモードサイト等サービスの収益が見込めないから端末の生産を終了するんだろ

655:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 07:13:38.32 RWQTXTtn0.net
>>649
VHS←ガラケー
DVD←スマホ
こうだよ

656:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 07:22:28.08 rT/UadwL0.net
ドコモで機種交換したんだけど機種は無料だったがタブレット進められて購入
あとで契約書見たらタブレット高いじゃん
インチキ料金プランとタブレット押し売りかよ・・・

657:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 07:40:09.85 Dks4u1w+0.net
>>653
LTEに限らず、デジタル通信の規格変更って「同じ帯域に今までよりユーザー詰め込めるようになりました!」のためだから、
値段は下がらないとおかしいんだよね。
でも、そこに要する投資が高すぎると、なかなかそうならない。
飛行機だとボーイング747がそんな感じだったけど、
そのときは航空機会社は「空席で飛ばすくらいなら値下げしよう」ってなって、
ユーザーはその恩恵にあずかれた。
何で携帯電話はそうじゃないのかね。
天下りに払う給料という名の賄賂のため?

658:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 07:44:50.85 dT6AR/kQ0.net
ベータ←ポケベル
LD←肩に掛けられるハンディホン
こうか

659:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:05:42.31 o0JWQ6xP0.net
>>657
そういう層はLCCのようにMVNOに行かしている。

660:イモー虫
15/05/02 08:21:42.53 QO3FFhKSO.net
>>655
さすがにそれはないwww
BDが売れてない現実が都合が悪いからこじつけてるだけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

661:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:24:16.31 /XVa3VdXO.net
>>657
値段が少々高くても携帯端末を手離す人間がいないからだよ
 
その前にまず消費者から通信料を徴収する仕組みがおかしい
ネット自体が広告を見せるための媒体なんだし広告収入で食ってる企業から徴収するべき
テレビの通信料がタダなのと同じ

662:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:24:37.95 v7Ny0o2jO.net
>>654
ガラケーの生産終了はメーカーの都合だから違うな
ドコモ自体はレンタル用でガラケーを残したいんだよ

663:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:26:27.86 33cI1LAi0.net
業界に踊らされてスマホ中毒になってるアホ日本人ども

664:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:28:38.25 dhhV8UIA0.net
型が新し目の中古ガラケー買っとけば後5~10年くらいは普通に使える
ガラケー使いたい人は今のうちに確保しとけば良い
多分バッテリーもまだ比較的簡単に手に入るだろうし

665:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:32:36.38 6C8lZKxK0.net
何年か昔「業界に踊らされてケータイ(ガラケー)中毒になってるアホ日本人ども」

666:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:37:37.51 vjKmmxkeO.net
大手3大 電話会社は このような世界でも稀にみる、高額通信料は 日本ぐらいなものだ!下げなさい! と、総務省から叱られた、カコワルイ人達どすえ

667:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:38:50.83 Un22Z7vR0.net
>>661
請求内訳に「パケット代\1,000,000」「でも-\1,000,000ですから!」
みたいに書かれてるけど
もし割引前が正規の金額で世の中全員がパケ定じゃない場合
それがキャリアの1ヶ月の設備投資費ということになる
 
 
おかしい

668:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:39:35.98 Dks4u1w+0.net
>>659
ソフトバンクに契約数で追い上げられて(回線品質はひどいものだったが)、
それまでさんざん妨害していたMVNOをあわてて受け入れて、
その契約数を純増に加算するインチキ国策企業NTTドコモと、
ISDNのぼったくりを維持するためにADSLを妨害しまくって、
日本のブロードバンド化を妨害し、郵政省の天下りを大量に受け入れ続けたNTT東西の類似について、
簡潔に述べていただけませんか?

669:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:39:53.22 lndErr8Y0.net
おっ。また関係のないスマホ馬鹿がガラケー煽ってんのか
スマホユーザーって低能が多いよなあ

670:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:40:48.18 MFK/JnEq0.net
実は世界にくらべて料金がそんなに高いわけでもない
ただ日本では使い過ぎてるだけ
使う量が違うだけ

671:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:47:08.83 c/y+u7cy0.net
携帯電話のサービスは続けるんだな
安心したわ。なくなると困る人も結構いると思ってた

672:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:50:13.39 c5QfSC4Y0.net
ガラケーの良いとこは、
・月々の料金が安いところ。
・電話としての機能がしっかりしているところ。
・ウィルスとかそんな心配をあまりしなくて良いところ。
やれ中身の更新だなんやらで、結局スマホと同じ料金プランが適用されたり、
再起動しないとまともに動かなくなったりしたら、ガラケーとしての価値はない。

673:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 08:52:06.33 Dks4u1w+0.net
>>666
官僚の携帯が会見中に迷惑メールを受信して、
それを見た記者が「それもパケット代かかってるんですよ」と言ったら、
携帯キャリアに「迷惑メール対策をしろ!!今すぐに、だ!!」と怒鳴り散らしたのは有名な話だね。
ここからわかることは、
・官僚はパケ放題なんて気にならないほど高給、だけどケチ
・携帯キャリアはユーザーを財布としか思っていないので、料金は上げられるだけ上げてもユーザーは逃げないと思っている
だね。
ああそうそう、その頃迷惑メールの発信源として有名だったのが、NTT系のISPのOCN。
さすが逓信省由来のガチガチの官僚企業、
今でも国民を特攻させて自分達だけ生き残ろうとした大日本帝国の伝統が息づいていますね!

674:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/05/02 09:04:23.32 pITdsKX20.net
そりゃそうだろw
ドコモこれやめたら多分アウトだと思う。
法人契約が多いはずだからな。
通話はガラケーの方がしやすいしね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch