15/04/29 23:02:56.62 K+Q0a/8V0.net
>>2は生きてる価値なし
3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:02:56.96 9/udTR060.net
Twitterで人気急伸『ねこあつめ』とは?
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
Google Chromcastでテレビがスマホのサブディスプレイになった
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
∧,,∧
(,,・∀・)
~(_u,uノ
ツイキャス
芸能人・有名人や面白い一般人から学ぶ配信コンテンツの極意
URLリンク(www.belka.co.jp)
スマホの画面をねこだらけに--眺めて楽しむ「ねこあつめ」がバージョンアップ
まったりと、庭先に集まってきたねこたちを眺めて癒される─そんなアプリ「ねこあつめ」が人気だ。
公式のTwitterアカウントもでき、早くも多くのフォローワーを集めている。
URLリンク(japan.cnet.com)
ねこあつめ公式
@ nekoatsume_tw
Twitterハッシュタグ #ねこあつめ
4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:03:20.13 UHlyknU30.net
>>2は犬猫と同じ
5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:04:01.35 q0SwdWrf0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
URLリンク(www.monsanto.co.jp)
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:04:13.50 gxvZQiPx0.net
【国際】AIIBにオバマ氏「資金乱用の懸念」初の意見
スレリンク(newsplus板)
7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:05:20.56 FIJ7qqYT0.net
>>2
俺もそう思う
8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:06:01.01 cXVuOuk80.net
貧乏国ばっかりの50ヵ国
9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:00.76 BFXL4iXu0.net
しぶちんばっかでチャイナイライラww
10:『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】
15/04/29 23:07:02.29 uWqZGLbb0.net
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは
『佳子様 かれし』
上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。
11:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:02.65 cDVEz4BT0.net
>>1
>投票権の大きさに直結する出資比率については合意が得られなかった模様
フンw
英仏独とも、出資金額は少なくしたい、そして投票権は大きなものにしたいというメチャクチャな論理を展開したのかもなw
しょせん、貧乏人の寄り合いの「頼母子講」だからなw
12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:24.88 u5jmWDvV0.net
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
URLリンク(ma)<) tome.na ver.jp/odai/2138037841827632101
13:下総国諜報員
15/04/29 23:07:28.39 t7Y1sfrb0.net
ゴタゴタがあっても、いろいろ目をつぶりつつ、始めはうまくやるだろう。
知りたいのはその先。
14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:44.76 /Fd3p0OH0.net
ここにいじめられっ子が一人いれば
大抵はなぜかまとまるんだがな
どんな組織でも
15:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:49.05 lBTpvGUw0.net
もう米国と日本は高見の見物だからなwww
16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:07:49.14 bWNQxQ5YO.net
>>2
自業自得とは言え少し同情するw
17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:08:24.73 fFoV2Wki0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄\_
/ _ __ / ヽ
( / `′  ̄ ̄ヽ |
|/ | |
/ ノ) ヽ V)
| (_ 丿
| ノ__) |
| \/ | < (⌒-⌒; )
( ヽ_ノ ノ、
/ \____/ \
| > V><V < |
| | \ ヽ / / | |
/⌒⌒ヽ_
/ \
/ ノ ノノヽ ヽ
( ノ | )
| /⌒ /⌒ ヽ |
(V -・- ノ -・- V)
( ( ) )
| ノ  ̄ ヽ |
|` <二> | < ( T_T)\(^-^ )
\ __ /
_/) (\_
/ >|ー-/< ヽ
||\| / /| |
18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:08:24.97 ol8wFuQx0.net
くそワロタ AA(ry
19:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:08:45.13 QHaZxCbs0.net
>>15
> もう米国と日本は高見の見物だからなwww
それを印象付けるための日米首脳会談だからな
20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:09:10.33 eY5OaztR0.net
\、、 ゛ ",,//
゛ ",, ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
゛、 ∩ ,," < 『シナークイーンッ』
゛ | hn " < 第3の爆弾『バスァ・ダスト』
<);@;| \ < (バスに乗ってタヒね)
∧∧ |;;;;;;;| \\ VVVVVVVVVVVVVV
/ 支 \ ,|;;;;;;;;|,
( `ハ´ )( " ) バスァ・ダストの特殊能力…
γ⌒`YTTTTY ̄〃(() それは…バスの発車時刻がきても
(氏≫|| | | | | "__ノ へ 日本が乗ってないと自動発動
ヽ__ノノー― ̄ ,,,, |〃l ) 時が発車時刻前まで戻る。
\彡ー // __|_ヘ \;;;;;|
\_/ ( _|__) |;;;;|
\_( _|__)〔|;@;| この能力により習近平は永遠の安らぎを得る
/|| ||(@)|| リ~~
/ ̄ ̄//⌒ヘ|
21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:10:09.94 bcCUNlfa0.net
アホなおれにドラゴンボールに例えて説明して賢い人
22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:10:21.28 3LeboyPp0.net
中国の事だから「偉大なる囚近平同士の威光でAIIBの会議はつつがなく合意に達した」
みたいな上手く言ってると捏造報道しそうなのに
こういう自分に不利な内容の報道が普通に出てくるのは、どういう風の吹き回しだろう?
23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:11:51.06 5Jx6NmAD0.net
2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:02:56.62 ID:K+Q0a/8V0
>>2は生きてる価値なし
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:11:53.81 mBxQy2pG0.net
中国ベッタリのイギリスとドイツ以外は
出資金が上がると脱退可能性が飛躍的に上がるわな
財布を狙っていた日米が参加してくれないなら
イギリス、ドイツ、中国の騙し比べになるんだろうなwww
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:12:27.00 uGP/AGW60.net
俺らレベルでもまず日本はこれじゃ参加できないと思ってるんだから
中国は日本は参加するって読みはどの根拠なんだろうか?
26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:13:13.86 FG84PCq00.net
>>22
中国国内では、シュウキンペー様マンセー!という報道一色です
でも、この会合には他の国の代表も参加しているからね
それら全ての人の口を封じる事は出来ないだろ、中国でも
27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:14:04.58 9vKTwfId0.net
英仏独 金は最小限しかださないが口は出す
日米 高みの見物
印 お目付け役
韓 ATM
28:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:14:09.93 AGzA33GC0.net
リベラルなんかは「日米の身勝手が世界に迷惑を与えている」という理屈で責め立てるのかな?
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:14:10.50 UobVC+4/0.net
財布無しではまとまらないわな
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:14:26.20 4TZdhoJe0.net
中国「AIIBの理事会は置くアル。但し常設ではなくメールでやり取りするアル」
【国際】AIIB設立要綱、理事会設置で実質合意…中国はメールによる「非常駐」主張
スレリンク(newsplus板)
31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:14:47.81 yZ09MtGr0.net
なんでこの板だけ間違った逆の情報が支配的なの?
欧州勢が中国の出資比率を3分の1以下に抑え込もうっていう攻防だよ
主導権を握るために金を積んでるフェーズで出し惜しみしてるフェーズじゃない
32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:16:27.13 D3SUiA6z0.net
疫病神の韓国がAIIBに入ってる時点でw
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:16:37.64 SumukkuY0.net
>>21
悟空も悟飯もベジータもトランクスもいないチームでセル戦に挑もうとするようなもんだ
34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:16:42.94 LPlJ+jkf0.net
イギリスとドイツは、内部からかく乱する為に参加したに過ぎない。メルケルオバチャンも、中国のヤバさに
気付いているからな。アメリカは、日本共々不参加という形で、中共への資金提供を阻止した。
AIIBは、信用ある外貨を、信用が無い割に決裁通貨となりつつある人民元に「置換」する為の組織。
イギリスは元々金無い。ドイツは意外に政情が不安定だが、民度の高さで抑え込んでいるだけ。
中共という「夢」に賭けなきゃならない事情もあるが、それだけを理由に、金を預ける事などしない。
35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:16:45.46 caM7PVDyO.net
>>21
ジャコとかいう銀河パトロール隊員がサイヤ人の子供が入ったカプセルを中身入りのまま太陽に投棄したのに
魔人ブウが現れた状況
36:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:17:31.71 AGzA33GC0.net
>>31
下らん横文字並べてどや顔しているの図
37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:18:28.48 FEALVqAl0.net
秋の米中首脳会談でもまだ「参加したいならいいよ」って言ってるかもw
それまでに何か情勢が変わって米のポッポことオバマが手のひら返したら
日本はちょっと困るかも
38:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:18:52.38 w+T51Zp+0.net
基本的にろくなことしない安倍ちゃんが割りと土壇場で
態度翻して参加しそうなのがとにかく不安
39:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:19:16.40 rQsNSYhn0.net
>>31
ソース持ってきて
40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:19:18.78 M1h/Jg4z0.net
高みの見物とはこういうことなんだと実感しました。
41:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:19:35.19 Jp5Xlz6A0.net
日米共に不参加の理由を確認し合って、外から面白い出し物を見物する事に決定
中国と欧州勢のひと悶着や資金調達など興味深い興業が目白押し、勿論不透明な
体制下で中国が如何に不正を働くのかは最大の目玉だ
42:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:19:46.58 kFkt6oYy0.net
>>21
ドラゴンボールが五つしか集まっていない
43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:19:47.53 FIJ7qqYT0.net
>>31
本当に欧州が主導権握りたいのなら、自分達で銀行つくればいい話じゃん
おこぼれ欲しくて中国の造った土俵にのぼったら、負担を押し付けられそうになってるフェーズだろ
44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:20:10.08 jGmcv5IN0.net
>>31
ソースをもらえるとありがたい
45:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:20:18.91 3LeboyPp0.net
>>21
まどマギだとワルプルガスを倒すのに戦力が必要なQBがいろいろしつこく勧誘してるシーンが目に浮かぶんだが
46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:20:35.56 Ag+Sv7f+0.net
>>2
死ぬ価値すらない (意訳:イキロ w)
47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:20:40.89 mqsclWC/0.net
>>25
ヒントは経団連
48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:21:13.32 QL6QfVsu0.net
そんなことよりネパール支援してやれよ
49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:21:33.77 ONxlQGqA0.net
>>21
日米のお財布おくれ!
50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:21:39.52 V54Z/XaZ0.net
>>37
アホのオバマはいまいち信用出来ないからな
51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:22:02.25 nmgcIKMf0.net
出資比率に応じ他議決権数にすればええんちゃいますのん
中国は人民元で出資、他の参加国はドルで出資なわけでもないやろから
52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:22:26.28 z4w6UjqB0.net
言い出しっぺの中国は絶対損失被りたくないッて感じなんだろうな
大義ない国だわほんと
53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:22:34.21 9zV0sbi00.net
ごちそう(日米)に逃げられ、
ピラニア(参加国)の池(融資)に転げ落ちた豚(中国)。
アメリカは当初、日本を引き込むと中国を唆したのではないだろうか。
日本の資金でアジアのビッグプロジェクトに参加するためにとでも言って。
中国が最後まで日本の参加を工作し、
何気に自信をもっていたのはこのためではないだろうか?
先ずは、日本から事実上の「不参加」表明(経営内容の詳細説明要求)をさせ、
日本の不参加を理由にアメリカも(予定通り)不参加。
中国は過大な財政負担を強いられ、「資金源」に逃げられた上で、
日米から梯子を外された訳だ。
54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:22:52.52 mBxQy2pG0.net
そもそも欧州が中国の意見抑えたいなら
それより前に総裁決定の方法と
投資先の審査委員会の設置で揉めるだろうにw
数%に出資率下げるよりも根本から覆さないとw
55:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:23:02.68 mqsclWC/0.net
>>31
中国はシコタマ金もってる
56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:23:48.47 gJi7SqLX0.net
中国の話だから今の状況を三国志に例えるとどうなんだろう?
57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:23:48.80 IBpQkndd0.net
>>25
はじめは日本に副総裁のポストと日本に特別枠与えるってオファー出してたよ
日本の組織運営力資金力日本が参加することに
よってのAIIBの格付けが上がるってのがでかいからにとにかく日本に
参加してほしいってのがあったからねw
58:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:24:09.64 SUt9Bspx0.net
(1)米国 17.4 不参加
(2)中国 10.4
(3)日本 4.8 不参加
(4)ドイツ 3.8
(5)フランス 2.9
(6)英国 2.8
(7)ブラジル 2.2
(8)イタリア 2.13
(9)ロシア 2.06
(10)インド 2.05
2014年GDP / 単位 兆ドル
59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:24:24.16 L+Sf3Lnk0.net
「仮に」ゲリゾーが何らかの圧力に負けて参加したとしても
バッシングは起こるが結局自民
それほどまでに他の政党が弱りきっている
60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:25:42.83 TkjVmDQs0.net
ドルで出資させて人民元で返すという支那にとっては打ち出の小槌な国際組織、それがAIIB・・・・のはずでしたがw
61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:25:46.35 JKm/jm8u0.net
>>56
黄巾族が仲間割れしてる状態
62:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:26:34.39 pYqU/cxA0.net
お付き合い程度の感覚で参加して、自国に融資もらえればいいと
思ってるアジアの国と違って、欧州は自国の企業を押し込むのが
目的ですからね。融資決定になんの権限もないとわかれば
中国のやりたい放題になり、メリットないと判断して
集団脱退もまだまだありえるな
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:27:06.04 uPLQHZRQ0.net
予想通り・・・と言うより、当然の帰結
64:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:27:21.64 eY5OaztR0.net
誰かレベルEかハンターハンターで説明してくれ
65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:27:23.50 yZ09MtGr0.net
日本語ソースだとまともなのなくて苦労したわ
これは韓国ソースな
URLリンク(www.focus-asia.com)
66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:27:46.78 NLKGHNyc0.net
日本にはアメリカ
中国にはヨーロッパ
白人の対黄色人種対策は万全だな
67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:27:54.90 YgyTXcWP0.net
>>1
お笑いウルトラクイズで不正解の方に行った芸人を高みの見物にする気分だわ
68:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:06.85 etoOYS850.net
高みの見物
対岸の火事
山門から喧嘩見る
まぁ勝手にやって両方滅びろや
69:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:23.36 2MbFTkit0.net
AIIB会合終了、中国の出資比率は30%以下との見方も
TBS系(JNN) 4月29日(水)7時7分配信
中国が主導するAIIB=アジアインフラ投資銀行の創設メンバー57か国が初めて顔をそろえた首席交渉官による会合が28日、閉幕しました。中国の出資比率については、当初より大幅に下がり30%以下になるとみられます。
最も注目される中国の出資比率ですが、当初、中国は50%程度と説明していましたが、参加国の関係者はドイツ、イギリスやロシアなど先進国が加わったことで、最終的には30%以下になるとの見方を示しました。
ただ、中国側は「内容を報道機関に公表してはならない」と明記された紙を交渉官らに配るなど、不参加の国に情報が漏れることに対して神経質になっていて、議論の具体的な内容は明らかになっていません。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
70:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:24.90 Its9UGmN0.net
だから俺たちが欧州組とかいうほど、奴らは単純じゃない
特に英国は、領土と言語と金融を我が物にした国
二枚舌、三枚舌は当たり前、いざとなったらいつものように
独を人身御供にするだろう
民族紛争が絶えない中国に取り入って紛争を煽るシナリオまで
普通に描いている国、それが英国w
中国よりも一枚も二枚も上手の極悪国
71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:25.17 CxNBBFRi0.net
日本からたんまり資金を搾り取る予定だったのが、
政権が民主から自民安部になっちまって、当てが外れたからな。
後は参加国内で擦り付け合いだろう。
72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:36.53 svJOFKxo0.net
>>31
なら欧州勢からは25%枠を撤廃する主張が出ないとおかしいな
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:28:39.48 2O3sX7Rt0.net
日米孤立しちゃったな。
しかし孤立がこんなに嬉しいとはw
74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:29:31.42 6chVZhZp0.net
>>56
桃園の誓いでいざ誰が長兄になるかというところで決めかねてるところ
75:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:30:31.84 9bfmbaLNO.net
常設組織置かずに何かあったらメールで連絡、てなサークルみたいな話はどうなった?
76:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:30:44.22 FIJ7qqYT0.net
>>56
打倒トウタクということで諸侯が集まったのに
曹操も劉備もいなかった
77:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:31:15.24 QGDEV1or0.net
乞食とハイエナしかいないから最初から予想されたことだよね。
乞食とハイエナしかいないのだから、日本の金が入ればあっと
いうまにピラニアに喰い尽くされてしまう
麻生さんのいうように返って来ない金です。
せいぜい参加国どおしで醜い争いでもしていればええわ
78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:31:35.06 kFkt6oYy0.net
BBQやろうぜって
みんな皿持ってきたけど肉がない
ってのが一番的確で笑った
79:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:31:37.14 6gvVAl880.net
>>37
困らんと思うよ
アメリカの今までと今回の厚遇ぶりとを見たら
大概の日本人は次に何をするべきかわかってるよね
80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:31:48.60 KAB5yYLT0.net
>>21
ナメック星に悟空が来ない
81:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:31:48.62 +BPY1O5/0.net
日米が不参加で機能しないのは確かだからマトモに話し合う気も無さそうだな
82:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:32:05.14 1kAiUL/+0.net
メールでやり取りするって言うけど、「天安門事件」とかうっかりメールに書いちゃうとBANされるんでしょうね
83:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:32:47.60 hjcssBTn0.net
>>33
例えうめえええええええええ
猿の俺でも理解できたw
84:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:10.61 2MxjPl/60.net
中国は日本の売国メディアと野党で世論形成できると踏んでた
のかな。こいつらが言うことの逆が正解、ってのが広く認知
されて、今の政権が支持されてるのに(´・ω・`)
85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:21.80 W/i8+OxA0.net
シルクロード構想なんて島国日本には関係ないしね。
イギリス? あいつは金の匂いに反応しただけだ。どうせすぐ後悔するわ。
86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:22.75 TElAfRP20.net
こうやって
BRICs銀行のように華々しく宣伝して
ヒッソリ消えていくのかなw
87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:24.41 huwwutr+0.net
>>56
十常侍たちがヒソヒソ話をやってるところ
88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:36.62 Heqz9Y710.net
I'm not AIIB.
89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:40.38 Astt8OHe0.net
\ | | | / \ | | /
-- 争 も -- -- 争 --
-- え っ -- -- え --
-- : と -- -- : --
/ | | | \ / | | \
∠ ̄ ̄\____
/ ̄:::::::::::::::::::::::::\
∠/ ̄::∠二二二\::\
. /::/::::ハ:::ヽ:::ヽ:::::\|::::::ヽ
/::/:|::|/--\|\|\-::|:::::::::|
7:::::VDヽ /Dヽ.|::::|::::|
.レ|::::| |゚0 | |゚0 | |::::|::::|
ヽ/ |_| ` |_| |::::|::::|
|\ ヽフ |::|::|::::|
|:::::\ /|::|::|::::| ,ィ_/〉
|::|:::|__>ー- イ:::::|::|::|::::|,.-‐T ⊇
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |/ ̄´
90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:33:45.83 etoOYS850.net
イギリスは真性のクズだよ
今のアフリカの紛争も中東の紛争も
だいたいイギリスのせいだけど
上から目線で説教した上に
資源権益を確保する国だよ
フランスとドイツは三国干渉で日本の歴史に大きな影響を与えた恨みがあるよ
91:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:34:24.76 l3TCpbVs0.net
>>31
それじゃあなんで欧州各国は来たくもない日本詣でまでして
日本の参加を促したんだ?
お前の言い分では日本が参加したらその分
各国の影響力が弱まり都合が悪くなるはずだ
答えは簡単
出資比率とかそんなものは初めからどうでも良くて
実際には日本が出すはずだった資金に各国が
群がってただけだったんだよ
それで日本不参加が濃厚になった今話が違うと揉めだしたんだよ
92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:34:25.55 bxrheNRX0.net
カモネギにする予定だった日本に逃げられて
欧米は馬鹿じゃないから旨みが逃げたと知って
もうやる気無くなってるよ
踊らされて副総裁ポスト争いしてるのはバ韓国だけどww
93:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:35:24.83 p0ehsGWp0.net
5月1日あたりに、ボソッと「バスの中の出来事」が漏れそうな気がする。
某国を除く主要国はほとんど祝日だからねぇ。(笑)
94:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:35:30.23 wnmoq5DZ0.net
>>27
韓国、耐えられるのか
95:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:35:37.95 9GdmyNQg0.net
( ´,_ゝ`)プッ
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:35:54.45 svJOFKxo0.net
>>65
その記事では欧州勢は特に中国の出資比率を押さえ込もうとはしてないけど?
97:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:36:22.09 hgckG+Ks0.net
■【国内】 アジア投資銀参加見送り「マイナスない」 麻生財務相
スレリンク(newsplus板)
麻生太郎財務相は3日の閣議後会見で、中国が主導して創設をめざす
アジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を日本が見送ったことについて
「日本にマイナスになることは考えられない」と述べた。
日本が不参加の場合、AIIBが融資する案件の入札で日本企業が不利になるとの見方がある。
これに対し、麻生氏は日米が主導するアジア開発銀行(ADB)を引き合いに出し、
「ADBの金で開発をやる場合でも、日本企業が受注する比率は0・5%ぐらいだろう」と指摘。
「中国資本になった場合、比率はもっと下がる」と語り、AIIBへの参加・不参加にかかわらず、
AIIB関連の入札で日本企業が受注するのは難しい、との見方を示した。
98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:37:10.29 IBpQkndd0.net
アメリカは参加する可能性あるよ
中国はアメリカの顔色伺ってAIIBの法律顧問に世界銀行で30年働いたアメリカ人入れたw
ニューズウィークでも上手く行きそうならアメリカは参加して影響力発揮すべきって論調も
中国もアメリカはめっちゃ優遇するだろうし
アメリカが参加したらまあついていけば良いんじゃねw
99:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:37:33.80 LPlJ+jkf0.net
>>64
暗黒大陸に行くと誘われて、参加しようと考えたら、ハンター協会・ビヨンド・カキンの思惑に引っ掻き回され、
富樫が休載を決めた。
100:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:37:44.26 XPgzjmH20.net
そういや、今日のひるおびでAIIB関連の話題を説明する
雌豚肉便器アナが、日米は孤立と言ってたな。
孤立という言葉を使って、加入を煽ってるのが丸わかり。
所詮TBSだし孤立と言いたいだけの雌豚淫乱肉便器だし、
嘲笑しながら見た。この雌豚ドブスのくせにアナとか信じられん。
101:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:38:17.90 udv/qphV0.net
バスの中の殴り合い外から眺めてるとおもろいww
102:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:38:35.98 kFkt6oYy0.net
BRICS銀行って確か上海に本部あったんじゃなかったっけ?
なんでそんなに国際金融機関作るんだ?
103:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:38:48.77 lajvIQIE0.net
>>91
それはお前の願望だろう。
104:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:01.96 Ps3SnC/M0.net
イギリス「儲からないなら離脱するわ」
フランス「ハイリスクノーリターンの可能性あるな ちょっと考えさせて」
ドイツ「みんな何言ってるんだ 大丈夫・・・負担額やべーな」
105:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:12.47 LGXhwBYQ0.net
3 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 :2015/04/29(水) 13:59:43.21 ID:WP4SiDaR0
誰も肉を持ってこないBBQパーティー
106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:19.83 IBpQkndd0.net
>>100
孤立とか言ってるのがバカなんだよねえw
中国もヨーロッパもアジアも頼むから入ってくれって日本は頼まれてる側なのにw
107:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:34.80 Sof3fU+p0.net
韓国にAIIB出資比率7%を与えると言った中国 ⇒ 嘘でした ⇒ 3%台の出資比率しか貰えないだと??? by 韓国の反応
108:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:53.87 tAOuVP7o0.net
英独仏よ任せたぞ
109:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:39:57.36 yZ09MtGr0.net
>>96
ええぇ?
このレポート見てそういう感想持つ人いるとか想定外すぎる
110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:40:25.29 +BPY1O5/0.net
>>98
参加する時は今の条件じゃ無い話だから参加しても問題無いけどな
当然主導権はアメリカになっているだろうし
111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:40:31.60 SjpoHiJl0.net
AIIBお笑い劇場はじまりはじまり~
112:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:40:34.57 l3TCpbVs0.net
>>103
だから日本詣でして参加を促したのはなんで?
日本の金を当てにしてたのではないなら
日本無しでも上手くいくわけでしょ?
113:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:41:18.33 S7UEEKG00.net
AIIBが流れたら支那さん大恥だな
114:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:41:20.26 gBtp63GO0.net
踏み倒す気満々の発展途上国が大量加入してるAIIBなんてリスク高過ぎるだろ
115:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:41:31.40 4iOps84z0.net
>>1
さっそく腹の探り合いwwwww
116:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:42:03.58 Astt8OHe0.net
>>113
あいつら別に恥って概念ないから
117:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:42:28.25 jtTNzwpM0.net
つまりどう言う事だってばよ?
118:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:42:45.41 hQJFFO4J0.net
いくら何でも1年くらいはうまくいってるように見せかけるのかと思ってた。
119:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:42:52.64 SUt9Bspx0.net
>>58
支那 30%
ドイツ 12.5%
フランス・イギリス 10%
ブラジル・イタリア・ロシア・インド 7.5%
計 82.5%
120:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:42:57.15 SjpoHiJl0.net
誰も肉を持ってこないバーベキュー会場ってのは的確な例えだなぁw
121:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:43:01.26 svJOFKxo0.net
>>98
世界銀行やADBのOBを招いているという記事は結構出てる
だが漏れてくるAIIBの組織の概要が、これらとかけ離れているのでどうなるかね
有益なノウハウは間違いなく吸収しているだろうが、中国式に焼き直して上手くいくかは疑問
122:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:43:01.66 SBRyf4jQ0.net
日本は孤立を嫌うというのを拡大解釈しちゃったのかなあ。内容によるわなそんなもん。
123:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:43:28.33 bxrheNRX0.net
イギリスドイツ中国はバスの中で
日本と言うカモが3000億円以上のネギを持って
乗り込んでくるのを待ってたんだよ
もちろん金だけ回収したらと融資の決定権は中国なんだから
日本企業に美味しい仕事なんか回す訳が無いww
124:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:43:48.97 Ja7wr0QM0.net
韓国の法則キターーー
125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:43:50.70 NLKGHNyc0.net
>>99
そういやカキンのモデルは中国だなw
かき回すパリストン役はイギリスだな
126:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:44:54.75 T5OXSWCm0.net
>>119
なんだ、やっぱり「ドイツ金出すアル!」じゃないかwww
127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:44:57.73 s+JJ/NEFO.net
イギリス ドイツ フランスで中国を立派な民主主義に変えれるかお手並み拝見と行こうぜ!
128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:45:23.63 SBRyf4jQ0.net
>>119
欧州勢の出資負担比率は25~30%
129:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:45:38.55 sO4GEobG0.net
50ヶ国以上の首席交渉官?
バスで移動させられてたよなあ。
各国の金融担当者だろ? バスで集団移動って? ありなの??
130:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:45:38.72 LGVyhg3f0.net
本日のメーンイベント
中国(属国:韓国)VS英仏独(EU連合)
試合会場:AIIBバス車内
おーっとバスは扉を開けたまま出発してませんが試合が始まった模様です。日米の乱入を待ってます!
131:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:45:47.93 cXVuOuk80.net
>>103
だが、否定する話は聞かない
132:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:46:36.13 SjpoHiJl0.net
中国「日本に肉を用意させるつもりだったのに来ないアル」
英独仏伊「タダ飯ったいうから来たんだが?帰っていい?」
韓国「ウリがこの牛細切れを振る舞うニダ!その代わり仕切らせろニダ」
133:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:46:53.70 NLKGHNyc0.net
白人はまだまだ黄色人種に対して上から目線で「俺たちが導いてやる」みたいな意識はあるんだろうな
134:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:46:55.34 hgckG+Ks0.net
AIIBの現在枠組みだと
・監査する理事会の権限が不明。理事会に投資する事業の審査権限が無い
・北京本拠地、中国人理事と総裁は中国主席が任命
・出資比率のうち欧米枠は25%のみ、残り75%はアジア諸国がGDPに応じて配分
仮に日本が今の状態のままのAIIBに参加した場合、
出資率で二位になるが事業審査権限が全くなくカネだけ吸い取られることになる
これで賛成できる日本人の方が不思議ではあるなぁ
賛成できるのは、民主党大絶賛の安愚楽牧場に喜んで投資するようなひとだろうね
135:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:47:09.27 FIJ7qqYT0.net
欧州が多く出資したけりゃ出資すればいいやん
総額に上限あるわけでもあるまいし
お願いだから日本のほうジッと見つめんな
136:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:47:40.61 A6jpc2Ct0.net
日本とアメリカの金をあてにしていたという事でしょ?その金づるが参加しないんで、みんな焦ってるんだろ?
話が違うじゃねえかよ~。ってw
137:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:48:24.76 QOCEXkoe0.net
ADBクラスの格付けにはなれないのは確定してるな
機関投資家は乗っかってないみたいだし
138:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:49:05.70 kFkt6oYy0.net
アジアの定義ってなんなの?
例えばグアムは位置的にはアジアじゃん
じゃぁアメリカがアジア枠でもいいしロシアだって極東はアジアじゃん
139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:49:28.49 MriDnMdl0.net
ふぅ~ん…
どーでもいいやw
日本は日本で今まで通り、アジア開発銀行と
ODA、政府無償援助で支援していくから~。
バイバーイ!! ♪
140:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:49:49.97 h7NWvweq0.net
初めの見栄えだけ良くしても直ぐにズボズボでドス黒い闇がかかるのが分かるアルチョンコンビは関わらないのが一番
141:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:49:58.09 FIJ7qqYT0.net
>>129
あれ、ニュースで見てて俺も思った。
ヒドイ扱いだよな。まるでパック旅行。
142:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:50:05.87 Ps3SnC/M0.net
メルケル「今からでも遅くない日本参加して!(うちの負担額減らしたいの)」
日本国民「来日して目茶苦茶言ってた癖によく言えたもんだ このメスゴリラ」
143:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:50:07.96 IBpQkndd0.net
>>121
ノウハウ吸収とかより単にアメリカとかに媚び売るために
アメリカ人採用してんじゃないかとw
法律顧問にアメリカ人の方いらっしゃいますし
運営が不透明とかアメリカさん心配する必要ないですよーってアピールみたいなw
144:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:50:33.50 Gcd5WWBc0.net
>>1
英毒物って中国に仲良く植民地持ってたとこじゃんw
何故か「化外の地」で何もなかったとこを開拓した
日本だけを悪者にしてるけど無理があるわな
145:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:51:04.79 zzq4QvJe0.net
貧乏国がもっともっと雪崩を打って参加するといいね
146:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:51:12.00 +BPY1O5/0.net
>>136
もちろん資金もあるが日米が不参加で格付けが低くなるからな
高金利で借りないと駄目になるから運用出来ない
147:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:51:13.40 Astt8OHe0.net
G7で真っ先に尻尾を振ったイギリスと追従したバカ共
特にわざわざBBA寄越して誘ってきたドイツがいかに糞か
148:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:51:17.98 EKeQByos0.net
>>2
禿同w
149:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:00.82 xfUVjK9v0.net
>>31
逆も真もこのスレでは言ってないだろ。
このスレの主張は「揉めろ揉めろうひゃひゃひゃwww」だろw
150:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:09.61 Da2q/gQM0.net
>>100
あのアナの発言に手嶋氏は乗っかって入るべきだみたいなこと言ってたけど
隣の宮家氏に思い切り否定されてたな
151:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:12.00 +xXXcWtm0.net
>>147
イギリスは昔からそうだから
先に行って失敗するw
ドイツがその真似をするとは思わなかったが
152:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:35.22 h4yUt/G10.net
さぁ面白くなってきたなw
153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:35.86 S9LeA/RE0.net
すったもんだの挙げ句、最終的には本部はロンドンで初代理事長が英国人になったりしてw
154:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:52:43.04 ET+8tP1L0.net
日本が参加を見合わせたのは大正解だわ
焦って参加してたら単純にGDPで出資比率決められて
日本はでかい負担背負わされることになった
そのへんのおかしなバランスを押収の奴らに調整させた後で
日本はどうするかじっくり考えりゃいいだけ
とりあえず知り叩きみたいなことやってる左翼は日本の癌細胞だ
155:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:04.33 svJOFKxo0.net
>>109
出資比率が重要な争点なのは間違いないが
ロシアの扱いで機械的に変わるというレポートなので欧州勢の意図までは分からん
中国の出資比率が下がれば中国は拒否権を持とうとするだろうし
156:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:15.99 sO4GEobG0.net
ニュースでやってたが
各国から集まった交渉担当者が、集団で観光バスに乗せられて移動してた。
貧弱国家ですら、少なくとも、うん十億円単位で出資する担当官だぞ。 個別にハイヤーだろハイヤー
乗り込む人達の面喰ってた顔が忘れられない・・・
157:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:32.05 Lcw6CocK0.net
欲の皮が突っ張った奴らを対岸の火事で観察するのは楽しいな
158:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:33.96 yZ09MtGr0.net
>>133
なんか現代版東インド会社作る気分でやってそう
欧州勢が多数派取るとかあったら中国支配より最悪の結末になるな
ロシアとオージーをアジア枠に押し付けたら西欧勢で結構出資できるんだよな
トルコみたいな中央アジアかヨーロッパか微妙な国も根こそぎアジア枠に入れて行きそう
159:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:41.83 hbcyxapP0.net
先の大戦を思い出すのだ 大陸で得た権益を守るために、戦争をせざるを得なかった
万が一、AIIBに参加した場合、その権益を守るために、出費を重ねる羽目になることは明白だ
160:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:42.07 F7QGNSr20.net
>>153
香港あたりに落ち着きそうだが
スタンチャートといいHSBCといい、香港に郷愁があるみたいだよw
161:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:43.58 D5u/TNJs0.net
日本が参加してたら、いつも通り、金は日本だったんだろうなw
162:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:45.38 7JoLoC8i0.net
孤立上等
こんなもん、
怖すぎて参加できんw
163:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:48.84 EKeQByos0.net
>>21
完全体に成ろうとしたが
17号と18号が居ない
164:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:58.61 v6Sf48S90.net
この話題みるとほんと今の政権が民主じゃなくてよかったと思うわ
165:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:53:58.78 mBxQy2pG0.net
でもイギリスって本当にヤバくなったら
サッと逃げ出して知らん顔する国だからな
ババつかまされるのは結局ドイツかな
166:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:08.15 IBpQkndd0.net
>>147
ヨーロッパはEU作ったのに基軸通貨としてのアメリカドルの強さが強すぎて
ちょっと中国強くしてアメリカドル弱くしたれって目論見がw
中国がアジアで覇権とろうがヨーロッパには関係ねーし
ってスタンスにアメリカは困ってるんだけどw
167:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:19.88 NPr4Rklf0.net
こういう構図だと思ってた
中国:比率高めで発言権(実質的な単独強権)を確保することで有無を言わさない立場を確立させたい。他全員養分にしたい。主催者権限でごり押ししたい
欧州勢:中国の目論見を連合で阻止しつつ、自分たちが掻っ攫いたい連立野党。中国と出来れば日本も参加させて養分にしたい
ブリックス:都合が折り合えば与党(中国)あるいは連立野党に擦り寄って良い条件を引き出したい日和見野党の立場。金は大国が出してくれればいい
その他大勢:取りあえず乗り遅れたら後が怖い
日米:高みの見物
168:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:28.10 sGqx6XVg0.net
>>2
おめでとう
169:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:30.52 Astt8OHe0.net
安倍「悪い金貸しかも知れねえじゃん」
麻生「返って来ない金出せるかよ税金だぜ」
こいつらが居る限り日本は大丈夫そうだけどな
170:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:43.90 anORl5Ol0.net
夏まで持たない
171:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:48.62 kFkt6oYy0.net
銀行業務で一番の要は
与信管理なんだけど
これって文章化マニュアル化って難しいんだよ
貸し出す事業はまちまちで借りる相手も違うし
担当者の眼力に負うところが多い
しかも国内銀行なら同じ言葉だし事業内容も積み上げた実績があるから
まだ判断は簡単だが、国が違うしなぁ
しかもインフラを整備するために外国から借金の必要がある国を相手にする訳
だからな。相当の胆力がいる
172:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:54:53.96 hQJFFO4J0.net
やっぱりこういうこと↓なのかな?
インフラ建設に頼った経済成長の急速な低下
⇒中国政府はカネを借りまくってインフラ土建事業に突っ込み続けるしかない
⇒だが、中共は赤字国債は発行できない(もともと弱い元の信用が崩れる)
⇒AⅡBを設立し、外国から「投資」の名目で外貨を借りあげ、中国企業が受注できる海外プロジェクトに突っ込む
名目は投資運用であって政府借金ではないから、元の信用を低落させずに、失業救済が可能になる。
もちろんシナ政府は、AIIBには資金を出さない。
出したという声明だけを出す。
そして、投資も永久に回収できなくてかまわない。
さいしょから、儲けは目的ではないのだ。
外国のカネで、シナ国内の失業増加を防ぐことが、彼らにとっては生きるか死ぬかの大課題である。
赤字は粛々とAIIBに負わせるのみ。
URLリンク(sorceress.raindrop.jp)
173:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:55:21.00 FEALVqAl0.net
>>98
アメリカの機嫌を損ねるようなことはしないが
それについてくる日本はATM扱いだろうな
174:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:55:37.18 S9LeA/RE0.net
>>156
あれは「俺たちみんな運命共同体だ」ということを同じバスに乗り込むことで表現したんだろう…
乗らなくて正確だった。
175:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:56:06.37 D5u/TNJs0.net
>>21
栽培マン達の苦戦を見物するベジータとナッパ
176:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:56:35.06 4eNk63Xq0.net
何十年か前にデカイ失敗して懲りたよ。
当面メリケンとはケンカしない。
ドイツの乗ったバスには乗らない。
朝鮮はゴミ。
ロシアは火事場泥棒。
イタ公はパスタでも茹でてろ。
ブリテンの兵器はキモい。
シナ人は殺しても殺しても減らない。
177:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:56:57.54 wYWH5Wmc0.net
>>31
中国の初期の妄想ではヨーロッパ勢合計で25%だったろ
この時点で絶対に主導権は握れないのに何で今さら真逆の要望出したと思うの?
日本をアテにしていた30%をヨーロッパ勢に押し付ける話になってこじれたに決まってるじゃん
178:AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもの情報拡散
15/04/29 23:57:06.06 8rO2raau0.net
>>1
◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている奴まとめ◆・◆・◆
自民党: 支那ポチ二階 国賊河野洋平 福田元 バカ息子ノビテル
朝鮮民主党:辻元清美、藤井裕久
中国共産党日本支部: 志位和夫委員長
第二民主党: 江田憲司代表、小沢鋭仁
支那ポチ元外交官: 孫崎享、天木なんとか
莫邦富←あっ(察し)川島博之、姫田小夏、瀬口清之、古賀茂明
NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、東洋経済、朝日新聞、毎日新聞、日刊ヒュンダイ
ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?シンパ?ロビー活動?
いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ
AIIBの実態と背景、危険な点を分かりやすく解説。参加煽っている人やマスコミは
「中国から金が流れているんじゃないか」と邪推してしまうほどミスリードが酷い!
URLリンク(youtu.be)
参加したら許さないぞ!と意見伝える場
◆首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp)
◆自民党 URLリンク(ssl.jimin.jp)
◆全官公庁 URLリンク(www.e-gov.go.jp) (各府省へのお問合せ・ご意見など)
179:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:14.57 4/7lDZMtO.net
中国vs白人......
どうなるんかねぇ
失敗したらボロクソだぞ。
180:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:17.80 F7QGNSr20.net
>>171
イギリスをはじめスイス・ルクセンブルク・オランダにイタリアと
投資銀行つくってから歴史が長い国がたくさんあるから
その辺が何とかするんでね?
181:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:18.11 s+JJ/NEFO.net
中国を変えれるのかEU!
いや独裁体制の中国共産党を変えれるのかだな!
182:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:20.28 KW/rsC410.net
>>153
イギリスはマジで中国から主導権を奪うつもりだからな
日米みたいに正面からAIIBと対立するのではなく、乗っ取るか内部から崩壊させようって作戦
183:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:40.34 ISVaV2xnO.net
つか面白い事になったな、比率で一位が中国、二位インドとなるらしいから、
欧米がインドの肩持ったら全然進まなくなるだろうから
ネパールも手を着けられず耐震設計の上手い業者にかっさらわれる可能性も出てきたな
184:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:49.01 SBRyf4jQ0.net
>>167
中国:金を出さずに影響力を持った国際機関を作りたい
欧州勢:金を出さずにAIIBから金を引き出したい
アジア勢:金を出さずに融資を受けたい
日米:高みの見物
185:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:57:52.97 4j5vdI530.net
結局のところ、自画自賛ばかりで中国にはまだ力と信用がないんじゃなきの
朝鮮に毛が生えた程度
腫れ物相手に日本で議論する必要すらない
186:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:58:16.40 dHBDAPsdO.net
日本から借りた金も返せない、経済大国中国()
EUで、共通通過ユーロを作ってみたものの、パッとしない英独()
詐欺師に金を預ける馬鹿がどこにいる?
笑わせるなよ
187:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:58:17.79 sO4GEobG0.net
>>174
2ちゃんで、さんざんバスに乗り遅れるな って話がでてたが、本当にバスだったとわ。
と、ニュースみて思わず笑った
188:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:58:18.21 kh7sAsvL0.net
>>56
司馬懿がいないのに蜀へ攻め込もうとする魏、蜀は北伐をせずひたすら守りを固め富国強兵に励み、
蜀呉の結束は非常に強固な状態。
189:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:58:20.76 h4yUt/G10.net
>>163
19号ならいるが門前払いしてるだろうw
190:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:58:45.45 a8K88cF/0.net
お隣のフンコロガシは何考えているのかな
考えたら胃けいれんで悶絶ババア
191:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:59:28.84 4Fo0SJvf0.net
「お前、半分出すって言ったろ」
「そんな事言ってないアルよ」
ってな感じかぁ…
192:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:59:30.12 nOw7H2LSO.net
韓国に日本の代わりにさせりゃいいじゃん
大国と肩を並べる一流国家なんだろ
193:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:59:43.03 hgckG+Ks0.net
日本の代わりに韓国が税金をつぎ込んで
たくさん出資してくれるでしょう
194:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/29 23:59:52.21 6YuellnV0.net
中国は、拒否権付きで50%未満か、
拒否権なしで50%以上かに決まってる。
欧州先進国はそれに反対したんだろ。
195:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:00:17.45 ZVgBgadX0.net
>>120
あと、なぜかキムチが目立つように置かれているようです
誰も手をつけないみたいですが
196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:00:25.68 z+17QcLB0.net
>>169
中川が居ればもっと良かったんだけどな・・・
197:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:00:28.40 LsgmUKjtO.net
CO2の排出削減みたいに割れると予想
198:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:00:34.66 TeL6SeRq0.net
♪ ∧∧
/ 支\
(´) `ハ´) ) チャンチャカチャンチャンチャチャンカチャンチャン♪
〉 ノ 中州でBBQ楽しみアル!!♪
(<_⌒> ノ ♪
ヽ,_,>
199:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:01:10.48 4FRy0iEi0.net
日本に押し付けるはずだった30%分をめぐって
これからバスの中で腹の探りあいだよ
最悪、欧州勢は直前で不参加もある
なにせまだ参加「表明」しただけだし
200:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:01:30.19 tKIni+Gb0.net
はじまた nhk
201:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:01:51.18 VP+pQleG0.net
このバスにのりこめって言ってた奴らは今どんな顔してんの
202:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:02:38.76 TetBMCu30.net
中国はメンツの国だから自分がボスになれる組織が欲しいんだろうな
203:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:00.37 hlqej59d0.net
>>194
その比率がそのまんま未来のアクシズの勢力図になるとしたらw
さあ、如何する英独w
204:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:07.73 MXZ7FPBD0.net
>>27
そのATM、故障してますけど?
205:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:10.09 7mYSSC0x0.net
本当にバス出すとは笑いのセンスはなかなか
206:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:15.15 wBYBdJBd0.net
>>141
おそらく、おやつは300円まで。
207:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:25.69 Ty7HRf/f0.net
>>199
欧州勢の中で初めに金を出すのはドイツだよなあ。もしかするとドイツだけになるかもしれんが(´・ω・`)
208:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:30.40 7VnTM6/S0.net
このまま英独仏がバスを降りられなくなって多額の出資を約束させられて
「何だよそんな話聞いてねーよ!」って本国議会からつるし上げら喰らったら面白いのにw
209:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:31.10 vUNtnGfY0.net
発展途上国(笑)はプライド0だな。
割りと親切なADB利用するのやめて、アコギなの見え見えなAIIBに行って
結果として日本に圧力かけてる状況なんだけど。
210:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:03:40.70 GLoS10ic0.net
>>182
何そのロス茶の下僕みたいな立ち位置
211:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:03.28 V0wbPMBE0.net
設立が頓挫したらどこぞの国が
「参加しなかった日本のせい」とか言い出しそう。
そして朝日新聞あたりが同調する・・・と
212:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:17.09 a3+fHSfs0.net
>>21
悟空に元気が集まらない
213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:17.43 wXjfBlvL0.net
安倍首相 米議会で演説
午前0時からNHK総合テレビで放送
ネットで同時提供します。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
214:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:31.15 tpY4XvnS0.net
AIIBの狙い
1 ユーロ、ドルをかき集めたい
2 不良債権噴出中の中国企業に金をばら撒きたい
3 金を使って南アジア圏を言いなりに支配したい
4 中国円で払って基軸通貨にしたい
全て中国の都合
215:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:43.32 DWtH2cq60.net
AIIB営業開始
中国「まず中国内陸部に融資します」
各国「リターン期待出来るんだろうな」
中国「もう決定してます 融資よろしこ」
中国「次はウイグル・チベットに融資します」
各国「おいおい 調査してるの これ?」
中国「もう決定してます 融資よろしこ」
中国「次は北京の環境汚染改善事業に融資します」
アジア諸国「そろそろ うちにも融資してくれませんか?」
中国「もう決定してます 融資よろしこ」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a)
216:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:48.72 YPnWe4TW0.net
>>201
個人で前向きな発言をしていた人はあまりいなかったよね
後で恥じ晒す危険の方が大きかったからな
217:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:04:55.82 Plnu4Til0.net
>>189
19号って、もしかして隣の
自称先進国?
218:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:05:13.11 kFlbGYOa0.net
乗らなきゃダメあるよ、このビッグウェーブに
219:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:05:13.64 DDq5tlAHO.net
中国VEUか?
ビックマッチじゃねーか(笑)
どうなるんだろうな(笑)
220:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:05:14.68 rmIV36hG0.net
>>21
Mr.サタンが天下一武道会で優勝しようとしたが18号が買収できない、魔人ブウがいうこときいてくれない
221:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:05:32.54 XKCcbz9h0.net
URLリンク(sunday-go.jp)
222:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:06:07.54 Om4cAPc30.net
大コケしねえかな~
223:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:06:20.62 LQcyypsm0.net
>>209
ADBは評判悪いからな
融資条件が厳しすぎてだな
まぁADBが銀行でAIIBがサラ金ってことで折り合いがつくんじゃね?
ADBは大口、低利、長期
反対に小口、高利、短期みたいな
224:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:06:27.13 SrFBHCZU0.net
イオンが出すぜ!
225:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:06:44.90 b4HdPdPk0.net
>>31
2ちゃんねるでは、中国が金を出したくないって意見が何故か大勢
実際には日本が参加するにせよ、アメリカが参加するにせよ、
中国はできるだけ大きな出資比率を得たいと思ってるだろうね
226:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:07:07.40 H08GSwLb0.net
>>207
ドイツって第一次大戦でも、第二次大戦でも積極的にばばを引きに行くのがすごい
227:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:07:11.23 kFLRJHbzO.net
>>1
円がなければウォンで賄えば良いじゃないw
コメがなければキムチを食べれば良いじゃないw
がんばれAIIB
始まる前から終わるなよw
228:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:07:45.40 /kEhIBWw0.net
EU特にドイツはシタタカだよ。
冷戦下(ブレジネフ書記長)のモスクワ出張時に見たよドイツ・メーカー各社のマーク付き
大型トラックが主な役所に横付けされてた。
東西ドイツ分離下の冷戦時代も商売なら何でも遣り兼ねないのがEU諸国だ。
それに共産圏はドイツ技術には(民族的には恐ろしいが)憧れと言うか平伏を厭わない。
だからEUはシナ・ロシア・中央アジアの共産国へは日米抜きは有り難いチャンス。
大いにAIIB発足準備委員会で揉めてくれ・一度くらい日本に楽させてくれよ。
229:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:07:47.72 0nKMD3tk0.net
欧州の連中がいくら出そうが中国の比率51%は固定だし
230:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:07:53.13 2uJLUeY60.net
ドイツあほだな
ユーロ圏の国の負担を一手に引き受けてるのに
さらに負担増やそうだなんて
231:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:08:01.34 wBYBdJBd0.net
>>219
もともと、シルクロードに高速鉄道をつくるのに融資するって噂だから、
欧州も乗っかった。
日米は関係ないから、勝手にやればって話
232:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:08:30.00 b4HdPdPk0.net
>>214
3と4が理由の9割くらい占めると思う
233:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:09:22.48 7VnTM6/S0.net
>>226
自分たちはうまく立ち回っているつもりなんだが
限度というものを知らない欲張りだから
ババに手を出していても周囲の人間に教えてもらえない
234:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:09:38.13 8xutQCgs0.net
>>217
その北側
AIIB参加希望して保留というか事実上断られている第一書記
金正恩 19号で画像検索だw
235:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:10:07.81 hlqej59d0.net
>>225
違うぞw
中共は主導権を握れる比率を「出したことにする」…がやりたいんだぞw
もちろん出すだろ、名目上はw
だが実際は出さんうえに、その内容を精査することはまかりならんというのが
このアジアインチキイカサマバンクだろうよ。
236:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:10:11.10 tpY4XvnS0.net
>228
ドイツはEU最強国だけど
その強さを疎まれて最後には周りの諸国から
裏切られる国だよ
237:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:11:26.11 Plnu4Til0.net
>>234
あ!
19号と20号を逆に覚えてたw
上手いな~
238:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:11:41.17 iKcgGjjg0.net
まぁ相手は曲がりなりにもあの中国だし油断はしない方がいいな
もし仮にアメリカ参加なんて事になったら一気に日本の立場が危うくなるし
239:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:11:49.34 T2xNztn80.net
バスどころか ドロ舟じゃん
なにこのリアルコントは?
240:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:11:59.06 mUZAV4IE0.net
むしろなんで中国はこれに日本が参加すると思ったの?
いっぱい工作員を送り込んだから?
241:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:12:37.72 h+Qm7MCS0.net
>>225
中国が出す金の額って意味なくね
中国が支配してる銀行なんだから金なんて
用意してなくても極端な話「100兆出しました~w」って
いうのも可能だろ
現実に金を用意しなきゃいけないのは中国以外の
参加国だろ
242:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:12:44.19 QzIT54Cs0.net
とりあえずドイツとイタリアには関わったらあかん
あいつら負け癖ついてるからな
イギリスも落ちぶれて見る影もないし
243:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:12:50.16 vEb0ihI90.net
ドイツは賢いのかマヌケなのかは評価が割れるが、
世界大戦で2連敗と負け癖がついているのは歴史的事実。
ちなみにドイツ暴発の陰には英仏あり。
244:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:13:20.45 1xsZv/Wy0.net
>>235
国連出資金と同じだよね。米国が名目上はトップだけど、あいつらきちんと払ってねーし。
245:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:13:51.14 9aU0K7Na0.net
金づるいなければ、そうなるわな
246:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:13:51.54 PYDlvpXl0.net
そらエベレスト開通トンネルとか、くだらないもの作る為に出資しても、回収出来るはずないからな。アホすぎる
247:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:14:31.84 b4HdPdPk0.net
>>230
実際にはユーロ圏の貸し手として
巨額の利益を得てる
ドイツの輸出志向のせいで、他国が貿易赤字になっても
ユーロはなかなか下落せず、他国の赤字は慢性化しやすかった(為替で調節されない)。
逆に域内に沢山貿易赤字国があることでドイツの貿易黒字による為替変動は緩和されるのでドイツは輸出振興しやすかった
このように赤字国と黒字国が固定化され、
かつ黒字国が赤字国に融資するので
経常収支上もドイツは構造的に稼げる
248:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:14:35.63 AwlA3crG0.net
>>174
騙されてノコノコ北京にやって来た連中に、自分たちの立場(中国の下僕)をわからせる、という意味もあったんだろう。
>>225
どうせ本当に払う気はないんだからね。
まともな運営組織もなく自国が一方的に牛耳ってしまうつもりだから、
誰に確認させることもなく自国は金を「出した」と言い張って、他国から出させた金を利用する気だろう。
249:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:14:58.65 JE3wiD3B0.net
ドイツは日本が韓国に200兆払ったみたいにギリシャに200兆払ってから偉そうにしろ
果たしてドイツ程度の資金力でそれができるかな?
それができたらEUの財政危機もあっという間に解決ですよ
250:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:15:01.71 hlqej59d0.net
>>238
アメさんと日本の見解は終始一貫してるんだが?
検討はしてますよー、だが内容はちゃんと精査できるんかね?
疑念のあるうちは銭ださんよ、はっきりさせろ…なんだが。
っていうか直近のコメントでもそう言ってるでしょうが?
251:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:15:33.99 ON/Pzo+S0.net
監督するのは白人で汗を流すのはアジア人なんだろうなぁー
252:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:15:58.97 IRoCcD4j0.net
当初の出資比率を変更して、アジア以外の地域の割合を半分以上にしようとした
支那の出資金を当初の1/100ぐらいにしようとした
まっ、こんなとこだろうな
で、どちらも他国からの合意は得られるわけも無くw
253:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:16:01.21 7VnTM6/S0.net
>>240
インテリ御用達のNHKと朝日を押さえていれば
権威に弱い愚民どもは唯々諾々としたがうから
簡単に世論操作が出来ると信じていたのではw
民間で苦労しているリーマンの勘とリテラシーを侮っていたとしか思えんw
254:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:16:26.42 /Cgoel3o0.net
アメリカ議会演説始まったぞ
255:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:16:50.61 FiIVUJ+GO.net
そらどこもだしたないが借りパクしたいだけだからなw
実際の借金まるけ?が勢揃いなんだから
徹底的に放置でいいんだって
256:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:17:20.31 38K9JPASO.net
>>240
参加すべしって政治家マスコミ多いよね。
文春もそう。
257:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:17:22.66 tpY4XvnS0.net
中国の出資金はなあw
参加国はドルかユーロで決済だが
中国は自分で刷れる元決済www
そりゃあ出資金は出せるわなw
258:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:17:33.73 iKcgGjjg0.net
>>250
だから仮にだってばよ
259:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:18:11.86 lOxw84mH0.net
まあ、そうなるな
260:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:18:18.05 70iGI1Sn0.net
この記事を見て、日本も入るべきだと
一方を貶めながら急かしていた人達は何を思うのだろうかねぇ・・
急かしていた人達からすれば、参加すれば国益になる事は疑いが無い
という論調だった訳だが
261:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:18:20.20 HEdrOxiq0.net
日米は孤立というより孤高。
262:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:18:22.65 XKCcbz9h0.net
シルクロードみたいな陸上輸送は大量消費型の現代社会ではコスト合わないよな
貴重少量物品や文化伝達程度ならシルクロード使えたろうが
地政学を全面的に信じる訳じゃないけど
世界の海を支配する奴が世界のルール決めるのはやっぱあるからな
運送コストと大量輸送と自由通航考えると
外交や軍事だけでなく特に貿易のルールを
今後1世紀は日米が決めていくようになるんじゃないかね。
中露は位置的にルーザーだね
これが今後1世紀年の世界を決める要素としてデカイ
263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:19:12.60 7fFzWXYw0.net
>>42
しかも、残り2つは魔人ブゥとセル完全体(100歩譲ってもフリーザ第3形態)が持ってて後生大事に守っている。
264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:19:30.51 GLoS10ic0.net
結局ジャメリカ(アメリカ+日本)が21世紀のリーダーじゃないか?
楽観的かも知らんが。
あらゆる学術・研究分野で今もアメリカは他の追随を許さない。
アメリカが没落すると思えないし、ロシアEU中国が「文明を創造する力」でアメリカを超越すると思えん。
日本も先端技術の追求で、どんどん追い越されていくと思えない。
ここは日米しっかり腰を据えて、誰が友人で誰がユダか涼しい顔で見極めよう。
265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:20:17.56 QzIT54Cs0.net
>>260
主に朝日とか朝日とか朝日とか
まあ、朝鮮日報の逆行ってりゃあ間違いないかなw
266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:20:57.25 bCuWZuC20.net
日本が初期に参加しないからこういう修正の動きが出てくるんだ
日本の選択は正解
日本があっさり参加してたら中国にだけ都合の良い状態でスタートすることになってただろう
267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:20:59.83 b4HdPdPk0.net
>>235
いや、出資はするでしょ
>>241
細かい出資方法はしらんが、
特定国の民間銀行の口座に振り込むとか
そんな株式会社つくるようなプロセスじゃないだろ
そんな集中させる必要もないし、
集中させるの自体単なるリスク
他国も嫌がるだろ
資本金部分は別に流動性持たせなくてもいいのだし。
268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:21:01.36 9G1nW90N0.net
預言、空手形を切った国は死ぬ
269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:21:29.44 HBKGqU62O.net
ワロタww
早速揉めてやがるww
270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:21:37.59 7VnTM6/S0.net
>>262
海上交通の発達で1000年前に既に使い物にならなくなって放棄されて
ローカルな利用価値しかなくなったルートですがなw
砂漠に高速鉄道通すとか、大事故起こしてくださいっていってるようなもん
わざわざ埋めるまでもなく線路も車両も勝手に砂に埋まるw
271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:21:47.52 AwlA3crG0.net
>>225
出資比率は得たい、
実際には金を出す気はない、
だろ。
矛盾しているようだが、この中国の願望が実際両方実現可能になってるのがAⅡB。
>>242
過去の実績から判断すれば、
米と独が陣営別れた場合、そりゃ米国の方について方がよさそうだな。
272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:23:09.98 wBYBdJBd0.net
これ、日本が参加してたら、揉めてる部分は全部を日本持ちで出資だったんだろww
273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:23:10.09 b4HdPdPk0.net
>>248
金融機関なんだから自己資本部分は
中国が出資した部分も他国が出資した部分も
融資には使わないだろ
預金受入はできないから資本金とは別に
債券発行やファンド設立で資金をあつめて
融資に回るんじゃないの
274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:23:24.55 pKkfMCaZ0.net
揉めろチャンコロ銀行
275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:23:37.16 tpY4XvnS0.net
>264
21世紀は言い過ぎだけど
人口爆発のピークが来る2030年頃までは
アメリカは最強国家の地位にいるというのが
地政学者や経済学者の見解だもんね
少なくとも後10年はアメリカについていった方が良いのは確か
その先は分からないけど
276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:26:35.46 pV5bMMyL0.net
>>273
中国のリーダーシップを信じられる奴らは個人、企業単位で参加できる
ファンドに突っ込んで儲ければいいだけさ
277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:27:06.76 QzIT54Cs0.net
>>275
その頃は中国も少子高齢化が深刻になってるから、結局力を落としつつもアメリカ最強は変わらんのかな
少なくとも軍事面ではどこも敵わないだろうけど
ま、中国もアメリカも力を落とすということは、世界のカオス化が更に進むのかな
278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:27:08.67 b4HdPdPk0.net
>>271
本当に中国がその希望を押し通すなら
他国は撤退するでしょ
最大の資金国の中国が資本金払い込まないなら
金融機関として設立当初から資本金不足で融資も債券発行もできない
AIIBぶちあげた中国は何のメリットも得られず恥をかくだけ
しかし資本金だすなら相応の影響力をもてるし
現在のところAIIBの資本金なんて中国や日本の経済規模から言えば
小さいもの。それをケチって自分で画策した影響力アップのチャンスを
ふいにするとはおもえん
279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:27:42.27 W5kLAvE+0.net
印が参加条件が中国が50%に拘らないことだったから中国が50%を主張したわけではないと思うんだがなんでまとまらなかったんだろうな
中国の比率が多いとすれば日本が入らなかったせいで中国の比率が思ったより膨れたのが反発の原因?
中国の比率が少ないとすればアジア枠(と副総裁)が日本釣るための撒餌だった?
どっちだろうね
280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:27:55.69 ON/Pzo+S0.net
>>264
アメリカと日本を日米で一括りにすることのものすごく違和感を覚える
ぶっちゃけアメリカ人からしたら得体のしれない黄色人種の日本人よりヨーロッパ人の方に親近感持ってるだろうし
281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:28:03.87 YPnWe4TW0.net
ミッドウェーは
282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:28:32.94 4FRy0iEi0.net
この機関の恐ろしい所は
中国にしか調査権が無いから
実際「中国が51%出す」って決まって議決権握っても
中国が本当に財布のなかに51%分現金入れたかどうか不明なんだぜw
つまり中国は1ドルすら出さずに残りの49%分を自由に使うことも出来る
はっきり言って中国の狙いはそれだったんじゃないかと
283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:29:14.98 hlqej59d0.net
>>267
じゃアメさんの言うように透明性のある組織を実践すりゃいいんじゃね?
明確な出資と公平な資金のプール方法。
で、融資先の選定もガラス張りでね。
変に抵抗してっから疑念を抱かれるわけでw
それを完全に見極めたってだってぜーんぜん遅くないはずw
なんで不透明なもんに慌ててのらにゃならんのよ?
他でも言ってるぞ、幾らでも刷れば増えるわ偽金流通半端ねえわと一緒にできっかよと。
284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:30:13.83 AwlA3crG0.net
>>270
別に出来上がった鉄道や道路が使い物になろうがなるまいがどうでもいいんだよ。
要は海外から集めた金で土木工事やって中国企業に仕事与えられればいいわけだから。
285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:30:14.66 5xpyGAwl0.net
凄いなぁ、中国
遂に会議まで爆発させたのか~
286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:30:31.52 b4HdPdPk0.net
>>282
本当にそういうザルな仕組みしか提示できなければ
どこの国も金出さずに撤退するでしょ
287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:30:56.69 TetBMCu30.net
大金は幹部がとっくに海外持ち出して
国内はデフォルト寸前とかだったら必死になるんじゃね?
288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:31:51.92 BPvFunss0.net
アメリカではヒスパニック人口が増えてて
アメリカ人の中で白人のマイノリティー化が進んでるだけで無く
今回はAIIBの件で一番親近感持ってた英仏が米国を裏切った事で
結局日本だけが友達なんだとかアメリカンですら自虐に入ってるよ
30年後も若いのがインド、アメリカの後はどう足掻いてもインドの時代
その頃には中国も老人社会だもん
289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:32:24.91 B4R7mObp0.net
金は出したくないが利益にはあずかりたいというセコイ国の集合組織だからな
さすがに今更空中分解はさせないだろうが、ほとんど中国が出資するだけで
たいした融資はできんかもしれんな
290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:32:44.78 qVcR8gzb0.net
現状が、民主党政権で無くて本当に良かったってことだな。
疫病神貧乏神憑きの民主党じゃ何をやってもダメだってことは、
犬猫畜生でもわかる。
291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:32:57.01 b4HdPdPk0.net
>>283
全くその通りだよ。日本は焦る必要ない。つーか透明性確保されても
参加しなくていいと思うけど。
単に「中国のは金を出したくない」「中国は見せ金で済ます」って話には賛同できないな
292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:34:01.01 UiFuJjH10.net
>>282
ほんとこれ
つまり、中国が出資金額を増やせば増やすほど、参加した他の国の負担が増える不思議なシステムw
293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:34:14.25 j3q9Ze5+0.net
>>279
参加国が多すぎるのと
中国に出資比率安定多数+拒否権無し、あるいは
出資比率低+拒否権の選択肢があることが
ややこしくしているのだと思う
294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:34:50.53 BR/Wc+Mg0.net
なんだよ、まだバスが出てなかったのかよ♪
って、笑っているだろ。
そうすると、後ろからバスがひたひたついてくるんだ。
「バスに乗り遅れるな~、乗り遅れるな~」ってつぶやきながら。
295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:36:09.12 u4gR3lg70.net
早よバス発射せんかい!
296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:36:39.12 XKCcbz9h0.net
中国は平面図の印象とは違って、実際は、西側四分の三は絶壁産地で使いようがない陸の孤島だからな。
URLリンク(www.tiny.jp)
で、海上ルートは日本列島と沖縄諸島で完全封鎖されている。
明治日本が台湾とって対中圧倒優位に立ったのは当然。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:36:53.41 /1S+rz7t0.net
「契約に穴があるけど、まさかそれほど露骨に悪用するようなことはないだろう」と思って
今まで日本企業はひどい目にあってきているからな
他の国はこれから学習するんだろう
298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:38:19.19 /24bmZyb0.net
>>295
お客様の席の奪い合いが終わるまでお待ちください
299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:38:22.85 b4HdPdPk0.net
あとは、中国はアジアでのプロジェクトファイナンスで
元建て融資を大幅に増やして
元の国際化に踏み出せるなら、出資額相当なんてドブに捨ててもいいと思ってる、と思う
アジアのインフラ整備の優先順位や内容への中国の発言力が強まるなら
やはりこの出資額なんて微々たるもの
そんなとこケチって大きな構想を無駄にしたくないでしょ
300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:38:38.37 hlqej59d0.net
このババ抜き、2番や3番がババw
で、1番は中国固定のイカサマババ抜きしか思えんもんw
2番じゃダメなんですかさんが政権にいなくて、本当に良かったわw
301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:39:59.89 wBYBdJBd0.net
変動相場制を導入してない国が主体の世界銀行って。
ドル建て?
302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:40:25.04 tpY4XvnS0.net
BBQやったら誰も肉を持って来ませんでした
言い出しっぺの中国君がみんなから大金を集めて
自分のお店の売れ残りの野菜を提供しました
中国君は余ったお釣りを自分のお店でしか使え無い商品券で返しました
メデタシメデタシ
303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:41:06.09 sC5IEwJq0.net
事務局の代表者が
中国の元財務次官って何の冗談?
と思った。経済の何を知ってるんだろうな?
304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:42:31.24 QXe4I9Hn0.net
>>27
役に立たないATMが紛れてますが。
305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:42:43.78 bN1RmqFo0.net
そろそろ日本のせいにされそうだな
306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:43:35.70 qLxBfJz70.net
>>282
>>中国にしか調査権がない
ホント最低だわ中国
>>286
そうなりつつある
本来なら、その金のほとんどを日本に出させる心算で
他国としては自分は損しないからと思って参加したら
あれれ?って感じのイマココ
307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:45:08.38 mcS3wSJr0.net
なんてこったブサヨや在日が全然来ないぜ
こりゃ本当に何かが中国で起きてるな
308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:45:11.39 bNwOZcjY0.net
日米首脳会談サイコー
309:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:46:23.11 WR6bo4HW0.net
これって日米が入るまで比率決めないって腹じゃないの。
310:162
15/04/30 00:47:33.32 xkDYbE5A0.net
>>1
参加国はしょぼくれた国ばかり
はよバスは出発せーへんのか
シナ糞
311:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:48:02.70 vv01HP4P0.net
見送ったはずのバスにはガソリンが入ってなかったようです
312:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:49:48.86 iUsU0Vd/0.net
>>98
敵対する隣国に大金を預託するなんて、まともな国なら絶対しない。
仮に米国が参加したとしても、日本は参加してはならない。
313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:49:49.43 hlqej59d0.net
中共が弱気になってるから、今だ!と英国あたりが51%だすぜー
実権寄越せと言ってるとかはまさかねえよなあ…w
314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:50:42.11 6oY3Mjx/0.net
>中国と英独仏の意見調整
出資比率=投票権で何の問題不公平もなかろうに
要するに早速金出せ出さないおめーんとこの通貨気に食わねーの内ゲバ始めたってことだな
315:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:50:55.01 wBYBdJBd0.net
本当にバスだった。 ワロタ。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
各国の金融担当者だぞ。いくらなんでもバスはないだろ・・・
316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:50:55.48 zbNe9AI30.net
中国とロシアで支配するんだからしょうもない
317:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:51:59.45 RGJ/1Q0F0.net
タカリゆすりのメンバーにかこまれて中国は苦労するだらうなああ
318:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:52:59.31 1TlBmHDU0.net
見送ったつもりのバスがバックして追いかけてくるんですけどw
319:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:53:10.83 t23W5FI/0.net
カモがネギしょって来るまで待とうと言うか。
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
320:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:53:24.85 efkvol0e0.net
>>305
作文してみようか
AIIBは日本が参加を控えたため資金繰りが厳しい事態に陥っている
このままでは欧州の参加国と中国の間で合意が形成できずAIIBの崇高な理念が幻と化してしまう
そうなってしまえば安倍総理はアジアのインフラ整備を100年遅らせた大罪人の烙印を押されかねない
今からでも遅くない
直ちに中国に無暗に引き延ばした非礼をわびて参加し、無担保無保証かつ運営権を放棄した上で出資を行うべきである
こんな感じかな?
321:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:53:41.76 AwlA3crG0.net
>>313
自分が出すのはせいぜい1割程度で全体を牛耳ってやれってのが英国だからな。
322:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:54:57.45 wBYBdJBd0.net
>>317
もともと中国を植民地にしてた人達だよ
フランス・イギリス・ドイツ
323:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:56:50.25 XKCcbz9h0.net
もともと中国を植民地にしてた人達リスト
フランス・イギリス・ドイツ・日本・ロシア・(入り損ねたアメリカ)
324:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:57:10.04 UfmNdROF0.net
理事常駐せずとか臭い話が続々と出てきたなw
325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 00:58:08.45 +3cXot4J0.net
(^o^)「借りたい人~」
ノノノノノノノノノノ ノノノノノノノノノノ ノノノノノノノノノノ ノノノノノノノノノノ ノノノノノノノノノノ ノノノノノノノ
(^o^)「貸せる人~」
シーン…
326:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:02:59.85 qawsuh1r0.net
もし日本が参加してたらこれらの国に寄って集って食い物にされてた訳か
考えると恐ろしい
327:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:04:57.28 lxd3DCXB0.net
みんな日本に参加して欲しい。そしてババ引かせて儲けようとしてる
328:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:07:05.80 aNC2bP7n0.net
おいおい、いきなりガス欠かよw
さっさと中国が金払ってガス入れて出発しろよw
韓国の臓器切り売りしてもエエんやでw
329:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:07:10.81 AjqXX+6G0.net
国連の常任理事国を中国と入れ替わるなら
入ってもいいかな?
330:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:10:21.57 P9hs4MGv0.net
中国のAIIBのおかげで訪米大成功に終わりそうだな
裏切り者の韓国とか今頃歯ぎしりもんだろ日米同盟強化されすぎぃ
331:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:11:19.98 L3SThhqj0.net
問題は中国のAIIBに対してADBが今後どのような対応をするかだろ
他国主導の銀行より己の脇を締めないといけない
マスコミもここもADBの今後について触れないのはおかしい
332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:12:08.41 BKdALYC00.net
サラ金と同じレベル
333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:12:44.47 Nep4NbuZ0.net
On A Sunk Boat To China
334:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:13:48.48 K4meBXIf0.net
>>225>>282
勘違いしてるようなので言っておくが、
AAIBは出資が現金である必要は全くないぞ。
今回、現金を出すはずの日本がこなくて困ってるわけ。
今野ままじゃコール市場でも全く手当てできないだろ。
335:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:14:29.61 1TlBmHDU0.net
>>333
最初から沈んでんのかよw
336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:14:38.72 l2UKa3qH0.net
>>302
野菜は農薬や工業廃水で汚染されまくりで
商品券で買えるのはガラクタって感じかな?
337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:14:38.95 wn4dm8Wd0.net
>>156
中小企業の慰安旅行かよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
338:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:15:50.77 RUNOVcKz0.net
ドイツは今頃後悔してそう。
339:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:17:09.55 TBxLYPd50.net
「バスに乗り遅れぞ~(^p^)」
は?
あれ?w
340:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:17:31.60 AwlA3crG0.net
>>337
朝貢国の面々が宗主国に挨拶に来たんだから、こんなもんだろう。
341:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:18:33.61 AT6c23c70.net
韓国「いいから早く貸せ」
342:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:18:42.74 +3cXot4J0.net
日本には獲らぬ狸の皮算用
アメリカには孵化する前の雛は数えるな
という格言があるのだが中国にはその手の格言は無いのだろうか?
343:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:20:59.58 oOAT5LLg0.net
結局相手勢力の意志・実力を見誤っていたのは日米グループの方ではなく、
英独仏その他駆け込みでAIIBに参加したグループのほうだったな
344:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:21:36.08 8ur9TnaO0.net
日米は栄光ある孤立
345:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:22:20.35 wn4dm8Wd0.net
>>340
間抜けだよな。動画も見つけたわw
「AIIB バス」で検索
346:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:23:30.36 irPRxLGS0.net
>>343
いや、そんな大した話じゃないぞ。
まだ金を出したわけじゃないしなw
逃げ様がないのは韓国くらいだろ。
347:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:24:17.21 m0zRCc1X0.net
日本今のところ参加しなくて正解だな。
危うくATMにされるとこだった。
348:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:26:03.66 CfkQDITP0.net
>>337
中国「我のカネを集りにきた冊封国程度、この扱いで充分アル」
しかしマジでバスに乗せるとか、中国自らネタを提供しているな
349:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:26:47.43 XKCcbz9h0.net
日本「まあ、金ならあるし。」
直接の紐付きODAの方が、日本の商社やゼネコンも嬉しいでしょ。
350:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:29:09.33 H08GSwLb0.net
>>343
イギリスの逃げ足の早さをご覧いただくことになると思います
351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:31:59.72 0nsjY63l0.net
アジアインフラ凍死銀行
352:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:32:01.48 Ct799eiX0.net
>>350
フランスも適当に流してドイツだけババ引きそうな未来が見える…
353:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:34:11.34 JEEb9Qiv0.net
ロシアの動きが見ものだな
354:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:35:34.31 1FU8baK50.net
元々アメリカには期待してなったでしょ。
ただ、日本が出てくるんじゃないかと思ってた節はあるな。
355:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:37:07.51 g88jN/JJ0.net
こりゃ揉めるなww
高みの見物だけどw
356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:37:35.64 0U37FIdG0.net
アイヤーw
357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:39:22.82 AT6c23c70.net
まあ日本はその他の開発銀行の出資者債権者なわけだから
あんまり消費者金融みたいなことやられて、
回収不能国増やされても困るからな
358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:40:28.76 E5nsY0lh0.net
このまま発進するとユーロはさらに爆弾を抱えポンドは投資家のさらなるお遊びのネタになる
ユーロなんて下手するとデフォルト待ったなし
359:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:40:29.72 UEFzLwYW0.net
ワロタw
英独仏なんぞ出資比率が低いから参加したんだろうが。
日米が参加しなきゃ難癖つけて逃げるわな。
EUの出資比率上げざるを得ないんだから。
そこで成り立たないからと言って中国が折れるかどうかが見もの。
折れて、運営の透明化なんてしてしまったら中国のウマミがない。
日米は面白い見ものに高みの見物。
360:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:40:32.20 AghioWRY0.net
自意識過剰になってるねー。
参加しないなら関係ないでしょうが。
何を騒いでいるのか。
361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:40:34.50 yvPbVTXX0.net
民主党政権じゃなくて良かったな
362:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:41:08.75 QB80uwdS0.net
欧州に出してもらって踏み倒せばいいじゃん
踏み倒せればだけどw
363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:42:25.44 B4p5vK1CO.net
開始前からこの有り様やからな。
364:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:42:38.60 uytKDl7H0.net
走り出したバスの中では不穏な空気が漂い出してる模様
365:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:43:08.96 K1Daa+Pi0.net
>>361
ルピ夫だったら間違いなく言われるままに突っ込んでただろうな
ブリジストンの利益を突っ込むのは勝手だけど日本の税金を突っ込む暴挙は許すわけにいかない
本当に今の時期でよかったよ
366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:43:10.79 yvPbVTXX0.net
ちょっと待って欲しい
世界最高国家韓コックが居るから問題なしじゃないのか?
367:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:43:11.53 sCzpaiqMO.net
>>342
朝鮮なら「やると発言したら半分実現したのと同じ」がありますニダ
368:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:43:22.24 /BzVmTa+0.net
どうすんだろwww
馬鹿な欲に目の眩んだハイエナ達の戦いって楽しいね
369:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:44:30.48 Ct799eiX0.net
>>366
いや至高国家北朝鮮がいないのは問題じゃねw
370:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:46:16.84 ecvgU6xI0.net
これ,他国は実際に出資の必要があるけど,
中国は帳簿上の操作だけでいいんだよなぁ・・・
371:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:46:25.65 UEFzLwYW0.net
さあ面白くなってまいりした。
日本人は微妙な表情で見ていればいいだけ。
これが対岸の火事と言うもの。
372:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:47:50.76 AT6c23c70.net
参加を促す発言する有識者は国内にもいるけど、
そいつらの多くが言う参加すべき理由は「乗り遅れるから」なんだよね。
儲かるからとか、後進国支援だとか聞こえてこない。
373:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:48:25.75 FnEM7xaw0.net
例の有名なジョークのように「みんな参加してますよ」と言えば
日本は簡単に釣られて乗ってくると思ってたんじゃねw。
374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:49:39.80 K1Daa+Pi0.net
>>362
日本に金を出させて踏み倒す予定だったから踏み倒すための枠組みは既に作ってあるよ
・拠出金はGDP比で自動決定
・清算は元で
・脱退時は拠出金全額放棄
・使途は中国が決める
・収支の監査権は中国にしかない
ヨーロッパ諸国は「日本の金を掠め取るために名義貸ししてくれ」とでも言われたんだろう
でも日本が参加しないから名義だけじゃなく本当に金を出す必要が出てきた
だから合意できない
払わなくても名義だけでいいよと言われていたのに急に金を払えと言い出されればそうなる罠
375:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:52:49.79 AP5SbCEq0.net
イカサマのババ抜きを仕組んだはいいが、
ババ引かせるはずのカモに逃げられた状態だな
376:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:52:50.29 VUbYSfs40.net
誰も肉を持ってこないBBQというか、
中国:「俺のところでBBQやるわ、みんな肉持ってきてくれ。
言いだしっぺだから、俺は皆より多めに持ってくるわ」
と言ったけど内心は、
…肉持ってくって言ったけど、俺もそんな持ってないな…
だったら日本が出した分の中に紛れて出した事にすれば大丈夫だろう。
なに、アイツなら肉をたくさん持ってくるだろうし、バレやしない。
と考えていました。
けど実際は、
日本:「お前のところの肉なんて何入ってるか分からんからパスな。
原産地、加工日とか教えてくれるなら考えるわ」
と言われてしまってさあ大変。
英仏独:「おい中国、肉を出せよ。俺のところの肉?お前が出したら出すわ」
その他:「早く肉をくれ、俺たち金が無いって言ったら、持参ほぼ0で参加できるって言ったよな?」
さてどうする中国?
と言うところまで読んだ。
377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:54:26.66 CxDYZGxWO.net
問題ないだろ
自称経済大国の韓国もいるし
378:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:55:12.99 7iQRXZJ+0.net
ラーメンマンvsロビンマスク&ブロッケンマン&ホークマン
379:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:55:48.57 0r7+RkId0.net
ドイツ糞ワロタ
380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:59:48.30 UEFzLwYW0.net
>>370
だがそれは日本が入っていればの話。
総出資比率はアジア75%他地域25%。
この出資比率に参加国のGDPで割り振ったのが実際の出資額になる。
つまり日本が参加しなければ中韓で大半を担保せねばならない。
で、この中韓ファンドに低利で金が集まると思う?
実際に金が集まって、それを回さなきゃ中国にはウマみがない。
どうするか見ものだ。
381:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 01:59:49.34 ffQvDCrQ0.net
>>1
もう日本関係ないんだ
ニュース頻繁に出す必要もないだろ
382:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 02:00:51.94 VxEn0u5I0.net
仲良くしろよww
383:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 02:07:38.23 XKCcbz9h0.net
日本「やめて、私の為に争わないで!」
384:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 02:10:18.42 TY1LVJcP0.net
ツイッターに自撮り写メをアップしてたあの有名JKが進化して動画上げてるwww
URLリンク(sukichuechi.link)
385:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 02:10:41.35 VNCLFzqh0.net
これが正しい方向だった
参加表明だけしていちゃもんつけて機能不全にするか有利な条件を飲ませる
日本は道を誤った
386:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/30 02:11:43.96 +40rOaX50.net
>>11
仏独はともかくエゲレスはマジでそういう要求を真顔でするからな
国も企業も