15/04/24 22:44:41.97 *.net
日本共産党の志位和夫委員長は23日、国会内の記者会見で、バンドン会議記念60周年首脳会議での
安倍晋三首相の演説など、安倍内閣の歴史認識についての受け止めを問われて、次のようにのべました。
■「村山談話」の核心的命題をことごとくいわない姿勢がはっきり出た
安倍首相の演説についていえば、私は、植民地支配終結と民族自決権を高らかにうたった
バンドン会議の60周年という非常に重要な国際会議の場で、日本の首相が、過去の日本の歴史に対して、
どういう基本認識を持っているかが問われたと思います。
演説のなかで首相は、「村山談話」の一番核心的な命題をことごとくいいませんでした。すなわち、日本が過去、
「植民地支配」と「侵略」を行ったこと、そのことに対する「痛切な反省」と「おわび」―
一番の核心的命題をことごとくいいませんでした。「反省」という言葉が一言入っていますが、これも自分の
反省ということをのべたわけではありません。かつてバンドン会議で、日本が反省の意をのべたという、
過去の事実について言及しただけで、自分の―日本の首相としての反省をのべたわけではありません。
「植民地支配」、「侵略」、「反省」、「おわび」―こういう「村山談話」の一番の核心的命題を
ことごとくいわないという姿勢がはっきり出た発言だったと思います。
■こうした姿勢での「戦後70年談話」なら有害無益
そして民放番組で、首相は、「戦後70年談話」では、「村山談話」でのべた一つひとつのことを
いちいち書く必要はないといいました。そういう談話だったら必要ないということを言明しました。
しかし、「戦後70年談話」で問われるのは、日本がかつて行った「植民地支配」と
「侵略」への「痛切な反省」と「おわび」という、この一番の核心的命題を引き継ぐのか、
それとも放り投げてしまうのか、これがまさに「戦後70年談話」で問われるわけです。
ですから、過去いったことはもう書く必要はないというような「戦後70年談話」だったら
有害無益であって、出すべきではないと、はっきりいっておきたいと思います。
首相は、かつていったことを繰り返す談話だったら必要ないといいましたが、
それ(「村山談話」の核心的命題)をきちんといわない談話は、まさに必要ありません。
■閣僚の靖国参拝―侵略戦争を美化して恥じない国と世界に発信
口が裂けても、「植民地支配」と「侵略」、それに対する「反省」と「おわび」ということは、
いわないということがはっきりしたのが、この間の一連の首相の発言です。
そして、同時期に、閣僚が靖国参拝を行ったわけです。これは、日本は過去の戦争を反省しない国だと、
侵略戦争を美化して恥じない国だということを世界に発信したということにほかなりません。
2015年4月24日(金) しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)