【経済】ロイター4月企業調査:AIIB不参加でも8割「デメリットなし」at NEWSPLUS
【経済】ロイター4月企業調査:AIIB不参加でも8割「デメリットなし」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
15/04/21 14:15:26.08 OHTes8bHL
>「無条件で参加すべき」は4%

おう、社名晒せよ

3:名無しさん@13周年
15/04/21 14:49:23.53 EVoo6JrNr
確かにどんな会社か知りたいなww

4:名無しさん@13周年
15/04/21 15:00:03.53 wAs8akr3u
250社の4パーだから10社か。

5:名無しさん@13周年
15/04/21 15:34:07.03 r3ueibKlF
伊藤忠は確定かな

6:名無しさん@13周年
15/04/21 15:48:26.44 QdYYqFXTB
>>2
その会社にどんなメリットがあるのか逆に知りたいよな。

7:名無しさん@13周年
15/04/21 16:28:15.19 MAYlAZfrS
>>2
何社くらいだろう

8:名無しさん@13周年
15/04/21 18:00:23.50 uQGVx3Fja
ベーシックインカムを導入するしか、明るい未来はありません
URLリンク(www.youtube.com)

中国の米国債保有高は世界一だったが今や日本がトップで中国は2位になり、中国はさらに米債保有を減らす傾向である。
中国が大量の米債を市場で売ればドルは暴落、NY市場は壊滅。
アメリカ議会が中国に対抗して自殺の道を選ぶか、「既にドル(アメリカ)の時代は終わろうとしている」のである。
URLリンク(www.chokugen.com)

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj

9:名無しさん@13周年
15/04/21 18:08:07.16 AF1BtzxR4
>>8
ベーシックインカムの導入に異論はないが、中国が大量の米国債を即座に売ろうとしても買い手がつかなければ
売ることはできないだろう。期限が来て償還されるものを減らしていくだけ。
その間にも米国債で運用する国や団体はあるわけで、ドルが崩壊とかありえないから。
むしろ、中国は外貨準備が急激に減っているし、債務も多い。中国経済崩壊のほうがあり得るシナリオだ。
AIIBなんて、それを避けるために出してきたようにしか見えない。

10:名無しさん@13周年
15/04/21 21:15:11.59 jYIUad5/k
目を開け!
日本の企業が巨大なアジアインフラ事業に参画できるチャンスをみすみす
失うことになるぞ

11:名無しさん@13周年
15/04/21 21:16:45.76 jYIUad5/k
日本の野党はおろか、保守政治家でさえ、「AIIB参加は日本の利益」と賛成しているのに
バスに乗り遅れるな

12:名無しさん@13周年
15/04/21 22:16:54.53 LJ0SI+OlQ
>>10
日本企業が入札取れるわけないじゃん。
どうやって、価格で中国の企業に勝つんだよ?

13:名無しさん@13周年
15/04/21 23:02:57.50 zJVZPodD6
習みたら、中国に習うなんて気違いだってすぐわかるでしょ。
千昌夫に見える。成り上がりっぽくて。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch