【TPP】オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」★2at NEWSPLUS
【TPP】オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:04:20.49 sllx1/rU0.net
>>120
軽自動車は日本の歪んだ税制とアホな消費者が作り出した恥車。
はずかしいからあんなもん輸出しないでほしい。

251:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:04:21.00 //U+qP6n0.net
>>225
昔は社用車でベンツ買ってた。経費で落ちるからな。
今はアウトソーシングしてるからタクシー屋のレクサスが来る。

252:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:04:29.04 WUjQq4FJ0.net
とりあえず自動車税と重量税下げる外圧だけ頼む。
あとは200万円でコルベットを販売してくれ。

253:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:04:35.14 vgX0FLgT0.net
んじゃハーレーは売れまくってんだから、バイクと条件同じにすればいいってことだよな。
今でも一緒なんじゃないの??

254:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:04:55.72 tp9G/+UnO.net
>>1買いたくなる車作ってくれればみんな頼まれなくても買うよ。

255:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:06.96 HeJy70wf0.net
時給26ドル、ボーナス別のアメリカン労働者が作った車なんかコスパ悪過ぎってかボッタクリにしかならんだろ。

256:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:13.39 /nn/FoDh0.net
だから、コルベットは無理だって、何度言ったら、お前らは…

257:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:15.68 Tiak5Glx0.net
君たち、キャバリエの末路を知ってるか?
各県警の高速交通隊(速度取締り隊だな)に押し付けてたwww
あと、沖縄県のレンタカー、潮風で劣化が早いから使い捨てられる車種が好まれるw

258:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:23.40 8jO8WX690.net
日本でAppleばっかみかけんぞ
日本のスマホ爆買いしろよバカマ

259:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:28.85 YbCbI3jJ0.net
まず右ハンドル車を作れ。
そして燃費の良い車を作れ。
さらに軽自動車を作れ。
最後にトヨタ並みにディーラーを作れ。
大多数の国民は日本の環境に合ってメンテナンス環境の良いメーカーの普通の車を買うんだよ。
なんで買う方がメーカーの都合に合わせなきゃダメなんだよ。
馬鹿オバマめ。

260:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:32.87 gWKGVgg70.net
ネトウヨの断末魔がマジでメシウマwwww
中国がAIIB作っちゃったからこっちも対抗せざる負えないだろ?ww

261:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:36.95 KUEs08sM0.net
>>166
でけえw

262:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:39.70 DSWYUe+70.net
燃費悪すぎて無理

263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:49.61 gthT+KDb0.net
輸入車のアフターサービスはイマイチ。まずは
日本に工場作れよ。

264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:58.06 UmB8vyVR0.net
正直、トヨタがクライスラーを買収したら面白かったと思う

265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:59.64 y5+308Lc0.net
>>244
いやいや、自動車業界、労働者組合はTPPに反対してるよ。
当事者たちは何をやっても日本市場で売れないことを理解しているw

266:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:05:59.66 NT8oPhfM0.net
良い物は売れる。
無理矢理買わされるものでは無い!
もし日本がシナと仲良く軍事同盟でも結ぼうとしたら、アメリカは全力で妨害してくる。
アメリカは日本なんて基地の一つくらいにしか思っていない。

267:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:09.42 mS5+HNVN0.net
開発費じゃなくてロビー活動費に予算さいてるから、
アメリカ車はくそになったんだよ。

268:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:13.11 PYekRIZV0.net
もうアップルが車作れよ

269:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:17.20 G/P/BFHA0.net
燃費が悪い

270:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:24.84 m6hxdzUIO.net
車にかける情熱とか文化とか、色々違うわな。
半世紀前の車の部品が新品で手に入る国と、消耗品と割り切って乗ってる国とじゃ話が合うはずないじゃん。
タイヤは4つ付いてるけど日本で走ってるのは違う工業製品なんだよ、バラク。

271:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:25.47 qtKXJE+P0.net
乗り出しで100万程度の車をつくれば売れると思うよ
アメリカにそこまでの努力があればね

272:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:32.02 Z8/sPGwC0.net
日本でドイツ車が走り回ってる理由でも考えたらどうだ?

273:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:33.62 Z1GH/f530.net
日本の道路事情とアメリカの事情はだいぶ違うのでもうちょっと日本好みの
自動車を開発してくれませんかね?話はそれからです

274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:36.53 fuyi0u/R0.net
そもそもアメ車の場合、故障した時に持ち込むところが少ないわ
ディーラーも無いし。
アフターケアーが満足に受けられない車なんぞ買えるか

275:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:37.69 0XNsbVeD0.net
じゃあアメリカが日本の土地を買いまくって、広い用地確保して道幅を片っ端から拡げてアメ車でも問題なく通行できるように整えてくれ。
生産も日本で。
車を売るってそういうこと。

276:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:43.04 MAarJlAr0.net
燃費わりーんだよ。
リッター25を最低ラインとしろ。
それで日本車より安けりゃ売れるから。
ニーズに応えてから物言え馬鹿。

277:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:46.11 Rjozcy5K0.net
>>253
ハーレーが倒産仕掛けたので、当時アメリカは日本車のバイクの関税を高くして、ハーレーを守ったからだよ。
ハーレーの、ために高いままだよ

278:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:52.96 h+SGirkN0.net
車や肉が安くなるのは大歓迎
TPP最高

279:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:06:57.27 D9VDU5i40.net
>>224
10トン車でもフツーに走っとる
その辺は、慣れな
違うのは、左ハンドルとステアリングの切れ
アメ車は、ほんま回らんぞw
見切りも最悪
まだ自衛隊のメガクルーザーのほうがマシなwww

280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:01.87 ciq0gpiJ0.net
アメリカでは日本の車メーカーの工場がたくさんあるのに
日本にはアメリカメーカーの工場がない

281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:10.89 6ja8QSaj0.net
>>250
輸出仕様は1リッターくらいのエンジン積んでるから安心しろ。
新興国じゃ値段低めのコンパクトカーとしてそこそこ人気もある。

282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:14.77 zpURJfAr0.net
アメリカで作ってんだろ。
納税もアメリカ。
BIG3の怠慢。
小浜の無知。

283:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:18.68 dSZ5sJ8y0.net
ベンツ・BMGだらけだけどな

284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:27.56 8hRHfwC80.net
排気量が3000ccオーバーばかりのアメ車が日本で利用されるかよ
自動車税だけで干上がる、黒人は無能すぎる。

285:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:29.62 ZrXlQY6i0.net
自動車といえば銃と並ぶアメリカ人の心。
「こっちはそれでも心を開いてるのにおまえは心を開かないの?」
と日本人の心であるコメ開放要求してんのな。

286:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:29.79 toVQVKEg0.net
>>250
典型的なガラパゴス規格だとおもうw
好きだけど

287:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:31.03 qAG+Prw/0.net
その日本車はほとんどアメリカ製だろw
それで文句言えるならコカコーラやマクドナルドが日本にあふれてるのを何とかしろ。

288:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:33.39 Qpu9AKvb0.net
アメ車はハーレーみたいにサイドバルブの2気筒にしてごぶっといサウンド楽しむ車にすれば
燃費とか気にしない団塊世代に売れるんじゃね?
ハーレーだって性能面じゃ日本のバイクメーカーに太刀打ちできないのに売れてるんだからさ

289:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:37.19 UZb36Plg0.net
スマホは国産より米国メーカー製を好んで使ってるしな
アメ車に競争力がないだけなんじゃ

290:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:37.42 /voQKzI30.net
>>185
ガソリンよりコーラの方が高いよ・・・

291:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:40.41 bes111O/0.net
需要がないんだから無理に輸入させても意味ないよ。
業者が在庫抱えて嘆くだけだろ。
米もそう、国産に拘る人結構多いよ。

292:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:41.40 /nn/FoDh0.net
アメ車って、ガラパゴス自動車なんだよ。
趣味が独特過ぎて、世界的についていけないからさ…

293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:42.83 nbR1ZTqa0.net
ヨーロッパ車でデカ過ぎて日本じゃ売れない車ってないから、
アメ車はデカいのがダメなだけじゃないって事だよ。
根本からして魅力がないんだろ

294:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:44.30 y9QDC0Jd0.net
日本でアメ車乗るのは変態です

295:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:07:47.48 bz2JMQTC0.net
あれだけ故障するドイツ車だって一定数売れてるんだから日本の市場はチョロイと思うけどな。
3年無料保証でその後も修理体制だけしっかりしとけば結構売れるんじゃないか?
年間1万台売れれば良いくらいの感覚なんだろ?

296:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:05.31 Tiak5Glx0.net
>>230
それは北米フォード、左ハンドルしかないでしょ?だから北米フォードw
欧州フォードは右ハンドル率高い
>>238
その値引きだと、元値高い車買ったようだねw

297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:07.88 hmHClwDm0.net
ワシントンで日本製スマホを流行らせてから言えよ
オバマ

298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:17.30 Yi8Q9XeN0.net
対日戦略車として発表したはずのトーラス、ネオンは売れなかった
トヨタが救済に乗り出した(んだよね?)キャバリエも売れなかった
なぜこれらは売れなかったんだろうね

299:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:20.59 4Dsqvu420.net
むかし無人君の前に止まってたカマロ見たがスポーツクーペなのに
大人4人がゆったり乗れて日本車のセダンより大きいとか
そんなの売れる訳ないから

300:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:33.22 YSd6iG800.net
アメ車の関税撤廃してもいいんじゃね?
国産と同じ価格になってもアメ車は買わないから

301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:35.73 //U+qP6n0.net
>>264
フォードがリンカーンをトヨタに部門売却とかなら面白いんだがな。

302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:36.01 Y5YSgfOC0.net
>>282
そうそう現地生産だからアメ車だな
日本からの輸入車は3割に満たないはず

303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:40.71 ymACHJip0.net
日本人にうける商品力が無いんだからアメ車少ないのは仕方ない

304:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:08:51.16 0wpsk+XB0.net
>>1
>ホワイトハウスでイタリアのレンツィ首相と会談後、共同記者会見で発言した。
オバマさん、イタ車の前で同じ事を言えるの?

305:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:06.44 F45iAyZPO.net
いつのまにか白人が少なくなったアメリカが言う事じゃないな

306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:06.58 Ye9KYEIC0.net
アメ車でどうやって下町の路地を曲がるんだよ?

307:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:10.16 S96LYRzC0.net
ビッグ3の中でもフォードだけは認める
つか、フォードGTでた時真剣に購入を検討した
ランボや跳ね馬に比べてもコスパの良いスーパーカー
結局買わずに35R乗ってますけど

308:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:21.79 lKNuoGDr0.net
PTクルーザーの中身って、ネオンだっけ?
あんな感じで馬鹿を騙せばいいのに。

309:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:31.28 Lu3HNYb/0.net
NUMMIを潰さずにあそこでオーリス作ればよかったのに
ヴォルツは売れなかったけどオーリスなら売れたろ
アメリカでもサイオンiMが安く買えてみんな嬉しいだろうし

310:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:34.32 z4W8slF20.net
アメ車も悪くないとは思うけど、売る努力をしなきゃ
自国の政府動かして圧力かけても売れませんw

311:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:51.65 6ja8QSaj0.net
>>279
幹線道路しか走れないじゃん。
俺んちの前とか幅的に絶対無理。
車庫にもたぶん入らない。

312:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:09:53.34 02cuzwj+0.net
燃費悪いからだよ!せめてリッター30超えてから口開け。

313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:00.83 897B7pkT0.net
オバマって本物のバカなんだろうなあ

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:04.21 zeDSr5iA0.net
中東やアフリカあたりのゲリラは、日本の中古トラックに機関砲や野砲を積んで走ってるよね。
アメ車も走ってるの?

315:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:25.47 /nn/FoDh0.net
アメ車が売れない最大の参入障壁は、ガソリンの高さ。
その半分が税金。
これを指摘されたら、日本政府もつらいとも思うけどさ。

316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:27.67 riNX4bhZ0.net
バマって池沼なの?

317:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:33.82 z2rsqjA90.net
オバマの頭は30~40年前で止まってるのかな?
ルノーやBMWなんかの欧州車が普通に売れてるのは魅力があるからでアメ車は魅力がないから売れないんだぞ

318:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:34.41 wRxIQD8V0.net
>>1
乗りたくても無理なんですよオバマさん
日本はアメリカみたいに土地が豊富じゃないですからね
広い所に小さな物は入りますが狭い所にでかい物は置けません

319:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:35.45 rp/7incT0.net
サターンの納車の儀式は
何の罰ゲームなんだよ

320:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:38.62 8hRHfwC80.net
一時期はフォード車も売れたけど燃費と排気量の問題だな
日本仕様に合わせて車を開発するなんて考えてないよ
マクドナルドと同じ

321:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:39.22 /W6mG5J40.net
売りたいのなら売れるものを作ってから文句を言え

322:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:39.44 FL8Lje6VO.net
クロンボは荷馬車にでも乗ってろよ
車なんて100年早い

323:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:45.54 wzr/MP9Z0.net
>>1
日本の道路を二倍の幅にして住宅地整地する莫大な工事予算を米から出してくれるの?
そりゃすげーww

324:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:10:47.81 YspU1At90.net
未だに、V8の4000ccオーバーなエンジンばかり作るアメ公に
日本の道路環境に合った車が作れるかよw
他国の輸入車は売れてる現実を知れ
アメ車に魅力が無いだけだ

325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:08.10 +nLgGKRb0.net
小型トラックやバンを売れよ。買いたくても全く売ってないじゃん。売らないで何故買わないのかってバカかよ。

326:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:21.49 //U+qP6n0.net
>>250,286
軽は未来を先取りした規格だよ。
ガラパゴスとか揶揄される日本製品は未来志向の製品ばかり。

327:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:22.27 Dj8hivCs0.net
>>139
X want
○ wants

328:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:31.64 DZaj+l+g0.net
オバマは下町でアメ車を運転してみろよ。交通ルールを厳守した上でな。何で日本人が買わないかわかるから。

329:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:40.39 CN3fIMTb0.net
今、海外住んでてビュイック乗ってるけど
そんなに悪い車じゃないけどな~
単純にイメージが悪いんだろ

330:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:51.55 Y5YSgfOC0.net
日本ではスマホはアップルだらけなんだからアメリカも同じくらい日本製を輸入しろよ
小浜の言ってることはこれと同じことだぞ

331:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:58.12 tXWOnTch0.net
アメ車資本の工場が日本にどれだけあるんですか?
お前らそういう理屈で日本車締め出したんだぞ?

332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:11:59.72 D9VDU5i40.net
>>274
アメ車の業者は要注意
基本ゼロ査定でそのまんま100マン200マンで転売しとる
なんの技術も経験もない連中がな
日本車が嫌いで仕方がないなんとか人とかが多いみたいやね
一回所有してみるのもええけど、金は捨てる覚悟でな

333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:07.71 nN4PE+gWO.net
税金高くて軽に乗る

334:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:09.10 PQYsq2X30.net
>>300
輸入関税は現在無くなっているよ
話は大統領の国内支持とか配慮したものと受け取れば
日本の道路とか税制とか行政に圧力をかけるメッセージだろうけれど
逆手にとって国民に負担を強いる話に転化するのでなあまり気分良くは無いわ

335:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:09.65 JxdaZAiq0.net
代理店が上級車しか輸入しないからじゃねの
ベンツなんてその典型なんだろ

336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:17.24 WBqM+YUR0.net
田原総一朗らは、朝鮮人スパイでは?
田原総一朗「天皇制の是非こそ、ネットで論じるべき」(ホリエモンも反天皇制)
URLリンク(logmi.jp)
田原総一朗氏の皇室観 「問題は天皇制を続けるかどうか」
URLリンク(dot.asahi.com)
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
URLリンク(blog.livedoor.jp)

337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:23.64 rfvsuQgj0.net
>>250
東南アジアで売れてるじゃん

338:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:33.68 M82PF+nJ0.net
質を上げろカス

339:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:33.82 ZNAv8yIf0.net
>>1
つくば市だがVW、BMW、audiは見るぜ?
ディーラーもあるぜ?
アメ車のは見ないけどななんでだろうなー不思議だなーminiですらあるのになー

340:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:42.00 xZeILzry0.net
>>313
もうアメ車メーカーですら日本で売ること諦めた車を駆け引きに使って
日本から譲歩引き出せりゃ棚ぼたみたいなもんだろw
問題は日本がなにを譲歩するかだよw

341:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:46.24 zCM1i0ny0.net
スポーツカーは良いじゃん。でも買えないけどな

342:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:46.57 Qpu9AKvb0.net
アメ車って競争力がアメリカでもないから25年制限とか外国車にしてんじゃん
もうアメリカの車は終わったんだよ

343:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:47.11 VnDenF7Y0.net
このバカはホンモノのバカなのか?

344:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:51.69 y5+308Lc0.net
>>304
クライスラーを引き受けたのはフィアットだから問題ないw
フィアット500をクライスラーの工場で作ってるけど
アメリカではまったく、売れてないらしいよw
逆に日本のディーラーはアメリカの入れてくれっていっている。
なぜなら、トランスミッションがアイシン製のものをつんでいて信頼性が高い。
日本に入ってきているシーケンシャルミッションは出来が悪いし故障したら
30万円ぶっ飛ぶから嫌われてるんだよw

345:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:52.09 Tiak5Glx0.net
>>304
クライスラーを売った相手国なのになww
もうクライスラーってイタリア企業でしょ、あれ
俺は日産ですらフランス企業だと考えてるほどだよ、40%株握られてるんだから
>>308
あってる、ベースはネオン

346:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:12:55.37 58L6jMBO0.net
2代目トーラスのステーションワゴンは
結構売れたじゃん
3代目で壮絶にコケたが
エクステリアデザインは重要ってこった

347:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:03.12 7FQ4NmBS0.net
アメ車にいいところなんてあるか?
馬力や図体のでかさは日本じゃ長所にならないぞ

348:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:08.12 QaehYIyk0.net
じゃあアメリカでXperia買ってくれるの?
VAIO使ってくれる?

349:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:09.04 BZ6Acvtj0.net
答え:マイナス関税

350:くろもん ◆IrmWJHGPjM
15/04/19 22:13:15.14 BSLqyYQF0.net
日本で売れるための努力を一切しないんだから売れる訳ねーだろハゲ

351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:16.96 62NZqtWw0.net
いや性能対応価格全てにおいて関税乗せたアメ車を選ぶ理由がなんにも無いんだが
見た目だけだろもうあんなの

352:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:18.25 y9QDC0Jd0.net
>>307
フォードGTかっこええね

353:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:25.55 z4W8slF20.net
>>325
ピックアップトラックとかは、日本メーカーも
国内で売らないんだよな
便利なのに・・・
チンピラしか乗ってない

354:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:27.80 SxBF4/sO0.net
日本の国土に適合した車をまず売れって何十年前から言われてんだよ
キャバリエ(笑)

355:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:46.82 0PSPAEKq0.net
まあ、ヒュンダイとかの韓国車や中国メーカーよりはマシだしお手ごろ
な値段なら買ってもいいかなってと思うけど田舎だと売ってるとこすら
無いのよw
それにお手ごろ小型車はアメ車ってロゴだけでスズキやマツダ、韓国車
のロゴ替えただけでしょなんてイメージなのも致命的だよね、そこらへん
欧州メーカーはよくわかってて田舎でもミニとかフィアット・ルノーとか
見かけるし普通に売ってる

356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:55.78 I6nIgPrR0.net
ロンドンにもパリにもベルリンにもアメ車なんて走ってねえだろww
ガラケーならぬガラカーだわ

357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:13:56.78 cTaRuLo20.net
俺の中ではアメ車=ピックアップトラックなんだけど
日本じゃあまり必要ないよね

358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:01.65 CTRK0dc00.net
やっぱりドイツ車みたいに日本人は何が好きで何が嫌いかを徹底的に考えて商売しないと売れないわな

359:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:02.79 Yyx89df30.net
車検の規格とか難しいんじゃなかった
日本厳しいから

360:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:06.66 AfFMtZEr0.net
思いやり予算

361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:11.71 //U+qP6n0.net
>>307
来年出るから予約しとけよ

362:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:11.75 JPTVTA8+0.net
ここまでオバカだったとは思わなんだ

363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:15.66 +/UfYWFz0.net
米国車ユーザーは免許、車庫証明、税金、車検不要、壊れたら乗り捨て可能、
事故を起こしても相手から損害賠償を取れるということにすればDQNカーとして
爆発的な需要が望めるだろう。

364:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:23.41 Y5YSgfOC0.net
少し景気が良くなると馬鹿でかいピックアップトラックや大型乗用車ばかり売れ出すアメリカは
自粛しろよ資源大食い国家

365:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:24.02 /nn/FoDh0.net
>>344
アメリカ通商部もこれくらい賢い人がいると、うまくいくんだろうけどな。

366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:25.05 pGnNU78S0.net
オバカここまでバカだったのか(驚愕

367:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:36.28 f6lVvmIe0.net
道路幅って言うのはメイン道路が4車線道路や6車線道路であっても
 最終的には自宅近辺の道路幅が決定権をもつんだよ
日本じゃあ住宅街の道路は建築基準法ギリギリの4m多く 余裕が有る道でもせいぜい5~6m道路だ
 オバマさん一度 東京のVIP用の幹線でなく住宅街を走ってみたら

368:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:38.06 QTQ7yWiY0.net
BMWやAudiは結構、ゴツゴツ硬いのが徐々に嫌いになった
安い奴はルックスイマイチだしな
同じ値段出すならレクサスのほうがいいと思う
マツダ買えばフォードに近い感覚だろ?
燃費いいし、安いし

369:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:45.27 439WslJ20.net
オバマってまじで頭悪そ

370:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:53.03 Kf8AdJiV0.net
左ハンドルマイル表示の車持ってきて
これに乗れって言ったことを思い出す
つーか、それから30年経ってるけど
全く変わってないな

371:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:58.03 eJ79IdrR0.net
>>296
右ハンドルも生産されるよ
中頃からとか言ってたから2−3ヶ月中でしょ

372:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:14:59.38 AbiXDmrx0.net
開放されても売れねぇよバーカ
乗ってるの所ジョージとかに憧れるバカだけだろ

373:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:02.40 pUBpXI8j0.net
心配しなくてもハイブリッドプリウスが電気自動車テスラに食われるから。
既にディカプリオとか環境にうるさいハリウッドセレブたちはみんなテスラに乗り換えてるし最先端トヨタのイメージは無くなって落ちて行くのは必至。
来年あたりだろ?テスラの価格が下がって金持ち以外でも乗れるようになるの

374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:02.95 cMkTC6EA0.net
この記事が本当なら、あのニガーの黒さは本物だったようだな。w
URLリンク(www.nikkei.com)
漏れ 「シナを牽制している時に、反米主義者を増やしてどうするのだ?」
漏れ 「馬鹿は~、氏がなきゃ~、治らない~、ってか?~~~。」w
漏れ 「第一アメリカで走っているのは、アメリカ製日本車だ。」
漏れ 「島谷ひとみの化粧同様、騙されてはいけない。」w

URLリンク(ameblo.jp)
漏れ 「憎たらしい顔して・・・。」
ー 都合により応接セット省略ー
URLリンク(www.utsuwaya-tajimi.com)
二階堂「・・・。」

375:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:13.01 bb4KO0sYO.net
>>1
故障が少ない小中型の高燃費車を出してから言いなさい

376:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:21.40 fwRB4Wtx0.net
ナイトライダーの車を日本で売り出すべきw

377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:25.04 C81Hbf+a0.net
オバマはまずヤナセと相談しろ。そして何がダメなのか全部教えてもらえ。

378:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:39.34 TGvwEgWR0.net
>>1
日本に工場建てて日本に合う車を作ればいいだけなのに何で出来ないの?

379:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:45.26 ymACHJip0.net
アメリカ政府が裏で手引きしてアップルにiCar作らせれば多分話題にはなるよ
買ってほしけりゃそのぐらいの努力しろ

380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:45.73 UW7TjHFX0.net
デカいんだよ
それくらいわからないの?くろんぼ

381:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:15:54.82 tXWOnTch0.net
やっぱりニ○ーは駄目だな

382:○
15/04/19 22:16:04.71 sGOcv9Kc0.net
>>1
 MBAの入門書でも読め。>米帝

383:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:11.32 qvdf8Mex0.net
日本に限らず全世界的にだろ
いい車作れよ
なら乗ってやる

384:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:12.73 7cO+4hI90.net
売りたいもの作るんじゃなく、売れるもの作れよ

385:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:19.23 z4W8slF20.net
ところが中国では売れるんだよな
GMはVW並に売ってたと思う
確か300万台くらい
不都合な事実ってやつか

386:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:22.56 YzuQ3a8Q0.net
ハーレーとハマーはそれなりに見かけるんだから
もうちょい頭で考えよう

387:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:22.81 CnK4POUa0.net
>>354
もしくはドイツみたいに魅力を持っている車とかな
殿様商売に相当する米語が無いんかね。

388:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:29.99 1+nNehqA0.net
むしろアメリカでさえ日本車がたくさんって事はだな…
オバマって本当にアホなの?

389:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:31.89 JfO7OOZn0.net
そりゃ駐車場も高いうえに税金もすごい、そもそも道がせまい日本で大型のアメ車売りつけるって時点で無理だわ、日本じゃ大金持ちのドラ息子くらいしかマジで買わないだろうし。
アメリカも作ろうと思えば日本人向けの小型車作れるのに意地でもそこは譲らず日本の法律変えさせようってスタンスはすげーわ。

390:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:32.41 wR/yKDGx0.net
他に買いたいモンがあるのに、
なんで一番買いたくないモノを押し付けてくるかね、メリケンは。

391:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:33.05 S2bcb9KmO.net
日本人が買いたいと思う商品を作れや
アメ車なんてただでもいらん

392:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:38.27 D9VDU5i40.net
部品取り目的のクルマでさえ100マン近い値段つけとる
アメ車はあほな金持ちの趣味と考えたほうが正解な
おれの経験やと、名前が二つも三つもある怪しい業者がぼったくりの世界
おれは二度とごめん

393:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:43.12 Qpu9AKvb0.net
日本でピックアップトラックなんか売れないよ
Kトラ天国だからな
ちなみに悪路の走破性はピックアップトラックなんかよりKトラの方が遥かにすげーぞ
空荷なら峠でドリフトもし放題だ

394:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:43.65 qtKXJE+P0.net
キャバリエって車があったけど
同様規格の車種によりもかなり安くて
今のマツダ車っぽいデザインだったけど全然売れなかったな
深夜通販で丸焦げにされてた印象しかないけど

395:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:52.16 BIKH057p0.net
自己啓発本をあれだけ量産してる
アメリカの大統領ならぬトンチキな言いがかりだな
まず他人の気持ちになって考えてみたら?

396:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:16:59.98 QDXXC7Tp0.net
なぜこんな簡単なことが解らんのか・

397:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:21.10 xDyBzy870.net
PTクルーザーはよく売れてたようだったけどな。
日本の道に合ったサイズでそこそこの出来の車を作れば売れると思うが。

398:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:23.61 toVQVKEg0.net
>>357
アメリカ人にとっての「軽トラ」があれなのかもしれない

399:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:30.04 Tiak5Glx0.net
>>371
そうなの?
珍しいね、アメ車の2ドアで右ハン出すとか
たぶん初めてじゃないかな、事実ならやるもんだなフォードも

400:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:32.88 4/UgqnRI0.net
アメリカは、80年代の日米自動車交渉や、
「日本車キラー」ネオンの売り方で、
すっごくイメージが悪くなったから、
たとえ日本車やドイツ車と同じ性能であっても、
2,3割安くないと絶対に売れない。
もうあきらめた方がいい。
それを理解できないオバマは自ら
馬鹿であると公言しているようなもの。

401:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:33.19 Yq9WsvsQ0.net
日本車すら売れてない日本をマーケット先に選んでもしかたない。
少子化でますますのらなくなる。

402:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:17:54.81 NxZ6Ualt0.net
シボレー、ジープ、キャデラック、フォード、ハマー、ダッジ、リンカーン
うーむ、アメ車なぁ…。完全に好きだから乗ってる奴が多そうだし、
メンテや大きさ的にも日本じゃ一般的な需要はあまり無いのかもね

403:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:03.26 5Vx9r2Xj0.net
日本の道の狭さを知らんのか?
でっかいアメ車が売れるか!

404:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:10.44 tXWOnTch0.net
アメリカではたくさんの日本車が売れている
日本では日本車ばっか
どう考えても日本車が優れてるとしか思えないんだが

405:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:22.23 Rc6Py81z0.net
もうアメリカンマッスルカーの軽自動車でも作れや。
ハマー660やマスタング660で殴り込みかけて来いや。

406:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:23.31 4iZ7nU3L0.net
アメが売れないのは完全にアメリカ企業の責任じゃないの?
日本では他国からの自動車の関税ゼロのはず
アメリカは掛けてるくせしやがって

407:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:32.19 5nznxxMs0.net
>>1
エクスプローラーやカマロ、愛しとるで。

408:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:36.50 vgX0FLgT0.net
車なんてなんでも一緒だとか思ってんだろ。

409:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:40.47 8Fadzg4B0.net
仕事柄、米軍住宅に出入りしてた事があったけどあの道幅ならアメ車はわかる。
けどさ、一方通行で幅2m以下+電柱(所により通行人が往来)という劣悪な道がデフォルトな国で売れると思うか?保険がいくらあっても足りないよ。

410:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:42.64 JgvTkQpN0.net
いまさら感がw
BMWやボルボが通勤に使われ、メルセデスやアルファが月極駐車場にころがってる日本で
なぜアメリカ車が売れないのか、そりゃあ不思議だよなあ
価値は値段じゃないなんて事をこれっぽっちも考えない米国メーカーにとってはさw
関税をどうしようが売れないものは売れないよ

411:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:42.96 2LcCg8Tc0.net
>>1
ほんと民主党って奴は日本でもアメリカでも党内の意見が揃わないな

412:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:43.98 wx3ZkxtR0.net
ベルリン、パリには、アメ車が走ってるのか?

413:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:46.45 8g8s5vsk0.net
エルカミノ欲しいですオバマさん

414:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:47.81 iifRBTZv0.net
高くて故障が多くデザインがパットしない乗り心地の悪い車が売れないのは当然

415:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:18:49.83 BfHFhnTC0.net
アメリカで生産してるトヨタ タンドラが東京でどれだけ走ってる
URLリンク(ok.goo-net.com)
こんなバカでかくて燃費の悪い車を日本で乗ってるのは田舎の土建屋だけ

416:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:07.01 xR3ovrXT0.net
次は軽ターボで良いわ。首都圏じゃあやっぱベストカーだ。
バイク乗ってりゃ車はどうでもいいよw

417:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:15.97 d1UVmUIh0.net
日本語しゃべる営業マンくらい用意しなさいよ

418:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:18.67 AbiXDmrx0.net
>>403
そのうち
「道路の規格もアメリカに合わせろ!」とか言い出しかねない

419:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:18.71 8ecyfVUe0.net
んじゃアメリカで日本のスマホなんで売れないの?
って返せば

420:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:23.39 qtKXJE+P0.net
オバマ1期とオバマ2期は別人だよ

421:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:27.33 aoCmwWV60.net
>>1
日本のメーカーは地産地消でアメリカの雇用に貢献してるぞ。
お前の国のメーカーはどうだ?努力もしてねーぞ。
それに日本は関税はゼロだ。お前のところはまだ関税あるだろ。
非関税障壁うんぬん言うんならアメリカの費用で日本の道路でも広くしてみろ。
燃費の悪い車売りたかったら差額のガソリンプリカでもつけてみろ。
それでも選ぶのはユーザーだがな、欧州車は売れてるぞw

422:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:30.45 4FjvqZNv0.net
ハマーがエコカーになるような国じゃ無理だろ。
アメリカと日本じゃガソリン価格が違いすぎるから
日本人の感覚を理解できんだろ。

423:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:34.10 //U+qP6n0.net
>>373
トヨタの人間もイノベーションのジレンマぐらい読んでるからまったく問題ない。
HVが過渡期の産物なのは作ってる奴らが一番良くわかってる。

424:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:41.16 tHhNQx120.net
燃費悪いからだよ!せめてリッター30超えてから口開け。

425:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:43.35 z4W8slF20.net
同じアメリカのメーカーでも、アップルの製品は売れる
アメリカ以外では日本の信者が一番多いような気も
欲しければ買う
単純な話なんだよな
圧力かけて売ろうなんてのは、アメリカ人とは思えない発想

426:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:51.79 jR3sbskD0.net
トランザム2000みたいなの出せよ
今の技術力なら可能だろ
しゃべるやつ
「おはようマイケル」じゃなくて日本向けに「おはようゆうすけ」とか

427:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:52.52 Tiak5Glx0.net
だから、葬儀屋に営業かけろよ、オバマ
葬儀屋は霊柩車使うだろ?霊柩車のアメ車率は高い
そして、日本は老人社会だ、これから死人が続出する

428:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:54.06 8XJ1/bex0.net
日本の道路事情に合う車とか、かっちょよくて日本人が欲しくなるような車を作ればいいんじゃないかな?
ハーレーは結構売れてるワケだし。

429:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:19:59.92 LEfiwWJU0.net
販売店がないからじゃないの?

430:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:08.87 JQNKW9o6O.net
アメ車の輸出が好調な国ってどこ?

431:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:19.53 za/B4LOq0.net
日本人が求める車作る努力したのか?
iphoneやamazonは日本で受け入れられてるだろ

432:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:21.45 037Ehmex0.net
鴨ネギがそちらに向かうそうですよ

433:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:25.20 qOIyhPk20.net
「ワシントンではたくさんの日本車が走っている」っていうのが答えじゃん
日本車が良いから、アメ車は選択肢に無いw

434:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:33.07 ckLRMnA90.net
軽の規格を660ccから1300ccまで引き上げるくらいの腕力を示してくれるなら
アメさんの言い分に賛同してもいい

435:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:34.16 yimvEnzc0.net
日本にとっては良いんだからおれる必要なし

436:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:44.72 LgquFMgV0.net
いいかげん非関税障壁の左側通行をやめたらいいのに
もちろん右側通行をやめてもいいけど

437:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:48.88 IpJU+HIw0.net
とりあえずV8は止めろ

438:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:20:59.86 vgX0FLgT0.net
>>430
あるとすればカナダぐらいなもんかな…w

439:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:08.60 5Vx9r2Xj0.net
アメリカ人が和牛ばっかり食い始めたら笑う。

440:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:12.28 ZaM9iYuZ0.net
マクドナルドはたくさん日本にあるのに、モスバーガーがアメリカに無い
アメリカの化粧品やオムツ、シャンプーなどの日用品アメリカメーカーは
日本にたくさんあるのに、花王やライオン製品がアメリカに無い

441:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:14.11 y5+308Lc0.net
>>412
EUはアメ車がブームになってるよ。
もっとも、60年代70年代のマッスルカーといわれる部類の車や
フルサイズが人気で今のものはだめだけどねw

442:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:19.55 qYERFWVS0.net
2回アメ車買ったことあるから文句言えるな。
故障しない車作ってからいえや、1年経たずにエンジンからオイル吹きまくるは、
走行中でもエンジンストールしまくるはで、もう2度とアメゴミ車は買わねえ

443:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:26.00 tXWOnTch0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<日本向けにレクサスとかアキュラ輸出しよう!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

444:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:27.42 7UXTQ4F60.net
【経済】中国人観光客はなぜ、韓国よりも日本が好きなのか? [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
この記事と同レベルのオバカwww

445:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:35.79 EO0JfhVLO.net
韓国車よりはマシかな

446:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:37.05 szFf+BxS0.net
日本の風土に合わせて日本で作れば売れるかもね
売れるような車も作らないで、何を言ってるんだか

447:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:40.20 5cT/5cDB0.net
すげーよな、これ日本車に関税かけてる国の大統領が
アメリカ車に関税かけてない日本に対して言ってるんだぜ?

448:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:48.98 ekg3cDOL0.net
小麦はたくさん日本にあるのにアメリカに日本米ないのはなんで?

449:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:21:57.46 ddb0X4X90.net
オwwバwwマwwww

450:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:05.02 WBqM+YUR0.net
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価旗の3色で笑ったw
URLリンク(www.asahi.com)
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
URLリンク(bambi91.blog.fc2.com)
韓国と通じてる創価/公明党↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
スレリンク(news板)
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
スレリンク(news4plus板)
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
スレリンク(newsplus板)

451:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:07.16 jR3sbskD0.net
DMCなら乗ってみたい
もちろん空飛ぶやつな

452:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:10.41 DYh4N6T00.net
>ワシントンではたくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか
燃費の悪いアメ車なんぞ、誰が乗るんだよ。

453:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:13.11 Tiak5Glx0.net
>>412
マジレスすると走ってないw
ただし、フランスの農業地帯に行くとアメ車ピックアップが使われてることもある

454:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:14.03 VnUZC/g10.net
>>1
いっぺん自分のキャデラックワンを日本で運転してみ

455:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:19.96 ZaM9iYuZ0.net
アフラックとかいう保険を特別枠で押し付けてるけど、アメリカに日本の保険会社が無い

456:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:22.45 2bzv/nHX0.net
バイクってそんなにええか?

457:薬剤師は税金の無駄委員会
15/04/19 22:22:30.71 vh7OLlHD0.net
【神回】美人ニコ生主mAriAがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】
URLリンク(www.youtube.com)

458:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:36.18 I+nIiqrv0.net
クライスラーでかくて超邪魔。

459:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:39.64 nxpSBJV30.net
>>375
小さくて高燃費なんて何処の馬鹿が買う?
まさかとは思うけど高燃費と低燃費の違いって分かるよね?

460:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:40.05 XI99Gqjr0.net
ベントレーはけっこう走ってる

461:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:44.24 Qpu9AKvb0.net
ヨーロッパだってヨーロッパフォードは走ってるけどアメリカフォードなんかに出会うのは
三菱のデボネアくらいに稀な事だわ

462:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:51.34 mC6G/+wC0.net
日本のスマホがアメリカで売れないのは何故だ?日本では・・・・

463:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:22:52.13 4FjvqZNv0.net
日本にどれだけアイフォンが溢れてるのに、アメリカにどれだけ
エクスペリアがあるんだ、日本にどれだけマイクロソフトOSパソコンが
あると思うんだ、日本の富士通やNECのパソコンがアメリカにあるのか。

464:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:02.13 rW8LDbjY0.net
軽サイズのカマロ作ってみろ

465:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:10.20 Tox6IsNr0.net
ただ売れないだけなのをまるで障壁があるかのように交渉する。
つまりアメリカは虚を持って日本から実を得ようとしてんの。
譲歩するのは日本と決まってんのよ。最初からw
べつにTPPって自動車だけの話じゃないんだからな。

466:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:10.32 //U+qP6n0.net
>>377
ヤナセは既に衰退した会社。どんな産業でも右から左に流すだけの輸入業者に未来はない。
こういう奴らに販売依存する時点で負け確定。

467:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:12.41 ybove5680.net
高額だし、大きすぎるし、修理も大変で、期間も長くなり部品もない

468:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:14.37 DYx0+Gx60.net
日本ではたくさんアメリカの映画やってるけど
アメリカでは日本映画はそんなにやってないのでは?

469:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:16.87 a0Jsc/7w0.net
アメ車乗りならわかると思うけど
最近のアメ車はクオリティがすごく高いくて、日本車と価格以外では十分張り合えるから
関税がなくなったら日本車ヤバイと思うわ

470:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:17.07 2LcCg8Tc0.net
>>412
究極の反米国(もと)、キューバでも大人気だったそうだ

471:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:19.96 vgX0FLgT0.net
>>447
誰も止められなかったんだなw

472:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:20.49 HinKklcR0.net
アメ車って世界で最も日本社会向きじゃない車じゃん

473:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:24.14 pZAk2Q/l0.net
要求内容
・軽自動車規格の廃止
・トヨタとか日産の系列店でアメ車の取り扱いとアフターサービスやれ
・アメ車へのネガティブな印象禁止!
リベラルのみなさんこれがオバマです

474:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:24.54 esMNk8ch0.net
正直、あんな大雑把な車に用は無い。

475:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:23:57.94 zpURJfAr0.net
シボレー、ジープ、キャディラック、フォード、ハマー、日本でもよく売ってるよ。……     自転車だけどな。

476:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:00.07 qbqCkrC80.net
アメ車のデザインて
「田舎者が思い描くカッチョイイ車」そのもの
モロ出しの見て見て感なんだよな
ハマー見るとアーハイハイわかりましたわかりました
て思っちゃう

477:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:04.80 awSwFaVz0.net
普通に考えれば、
日本車の需要 > アメ車の需要
と分かりそうなものだが。

478:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:14.99 9vjXfWRR0.net
アメリカ人だってもっと痩せればあんなアメ車作らずに済むのに……と思うが。
どうなん?

479:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:17.54 fwRB4Wtx0.net
車の次は牛肉がスタンバイしてますw

480:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:19.40 xT/0hotc0.net
要約すると大統領が思い出作りに押し売りしてるってこと?

481:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:24.65 Tiak5Glx0.net
>>430
支那 ←デカいことが偉いという田舎根性丸出しなのでバカ同士気が合う
カナダ ←リベラルでクリーンなアメリカなので車文化は同じだから

482:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:28.92 wcsK2dNd0.net
右ハンドル作れよクソヤンキー。
ゲレンデですら右ハンドル出してるのに。

483:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:36.18 JgvTkQpN0.net
>ワシントンではたくさんの日本車が走っているのに
墓穴じゃねーかw

484:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:38.99 ZaM9iYuZ0.net
アメリカの車会社が日本に工場作って、日本人雇用してから対等を語れや
アメリカの車はメキシコなどでつくられ、アメリカ人の買う日本車はアメリカ製
>>1
黒人は子供騙しな言い方を止めよ

485:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:40.65 xTEy/PJUO.net
何を買うかは客の自由だろ?
アメリカでは違うのか?

486:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:45.84 O+X8PNjh0.net
アメ牛がどれだけ氾濫してると思ってやがる
黒ンボは頭わりいな

487:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:51.36 EA2BDKSa0.net
アメリカもガラケー使えよ

488:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:51.55 4ZmZwCZs0.net
>>448
北米に進出してる清酒メーカーはアメリカ米で醸造だ
今やアメリカ米のウマさはコシヒカリに匹敵・・・ 知らねーのか

489:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:52.88 qtKXJE+P0.net
マスタングも先代や先々代はこれで安かったら買うかもって思ったが
今のモデルは時代に逆行してしまったもんな

490:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:24:58.91 5cT/5cDB0.net
>>469
何言ってんだ?日本はアメリカ車に関税なんかかけていないぞ
関税かけてないのに売れてない理由があるってことだろ、あ~ん?

491:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:02.25 AbiXDmrx0.net
>>469
関税は今でもないんですがそれは

492:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:04.35 CW0Jhm9x0.net
オバ無能だな

493:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:05.72 FCp4nt7v0.net
>>1
このニガー頭おかしいのかな?

494:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:05.70 bhNQGu3t0.net
まず右ハンドルにしてから言えや
殿様商売して平等面すんな
アホ

495:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:06.29 tXWOnTch0.net
>>479
俺は戦闘機、哨戒機、中型輸送機だと思うな

496:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:09.68 jR3sbskD0.net
ハマーは結構走ってるよな
目立つってのもあるが

497:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(福岡県)
15/04/19 22:25:23.10 dNpecmT+0.net
アメリカも日本に工場建てろよ

498:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:30.96 //U+qP6n0.net
>>405
>ハマー660やマスタング660で殴り込みかけて来いや。
日本じゃ大味すぎて売れず、逆にアメのティーンエイジャーに大人気で死亡事故続発とかありがちな展開。

499:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:35.23 kjbI9/Sa0.net
>>1
日本国内にアメ車を走らせたいなら、日本の交通事情に合わせた規格と
日本国内に工場を建設してみてはいかがでしょうか?

500:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:35.23 4FjvqZNv0.net
日本の家電メーカーをアメリカで復活させてくれや、そうしたら
軽自動車をなくしてもいいわ。

501:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:39.83 9ZFb20UL0.net
アメリカは貧困層の住宅街でも前の道路が実に広くて
みんな普通に路駐してるけど、日本はそういうわけにもいかん
アメ車ならなおさら

502:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:41.67 5lzHPUxz0.net
燃料アメリカから免税直売してくれるなら
>>426
それ、バートレイノルズのトランザム7000の縮小版かい
しゃべるのはナイトライダーやろ

503:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:46.47 2bzv/nHX0.net
来年までの男だし
つぎは共和党だからな

504:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:47.21 6H1QuYLK0.net
ハマーとか時々みるけど窮屈そうに走ってるもんなw

505:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:25:56.96 Qpu9AKvb0.net
そういや近所の知り合いがjeep乗ってるけど普段の足用にスズキのK買ったわw
アメ車ってそんな扱い

506:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:00.05 p3+j+qsO0.net
安倍「東京ではたくさんのアメリカの牛肉が売られてるのに、ワシントンではどれだけ和牛のお肉が売られてるか?」

507:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:08.54 YspU1At90.net
BMの3やメルセデスCくらいの大きさで、いいデザイン、超低燃費の車を
100万くらいで販売すれば、ヒットするかもしれん

508:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:21.85 igc2ltW40.net
ドイツは言わずもがな
フランスやイタリアも
それなりけっこう走ってるがな

509:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:28.92 8ecyfVUe0.net
チョロQな感じで
アメ車を軽サイズにデフォルメしたら
イロモノとして少しは売れるんじゃね

510:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:39.13 pVtTkAgu0.net
>469
元々関税なんて全く掛かってないんだが

511:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:41.50 GNdtmc3z0.net
>>479
むしろ農産物がが本命だろ
車で譲れないならこっちね、って筋書き

512:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:42.93 URenZTpN0.net
軽作れば売れるんじゃね

513:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:44.67 08WQdruk0.net
オバマって本当にバカで無能

514:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:46.89 AJVI9dsr0.net
アメリカ人は日本の道路の狭さを知らないからなw

515:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:51.16 M0I6Vzhp0.net
アメリカ以外でアメ車がたくさん走ってる国ってあるのか?

516:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:26:57.05 2I+or8cn0.net
日本の細い曲がりくねった道でも乗れる車つくってよ。
軽自動車に文句いう前に軽自動車クラスつくったらどうなんだアメリカさんよ。

517:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:00.09 897B7pkT0.net
相手の市場に合わせるのではなく俺様ルールを押し付ける傲慢さがいつまで続くんだろうねえ。世界の不満ってそうやって溜まってくんだろうに。とことんバカだな。

518:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:05.20 4ZmZwCZs0.net
アメ公グルマなんてステータスが無いから諦めろ

519:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:07.63 RA5SUJh80.net
生活の根本からスタイルを変える程、燃費の良い車を作って下さい
廉価であれば迷わず買います
Galaxyのような事はありません

520:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:12.34 VJUsqa3/0.net
日本の道路を知らないな

521:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:14.59 ckLRMnA90.net
うちの近所にハマーを置いてる家がある
でも今まで動いてるところを見たことがない

522:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:17.95 tp9G/+Un0.net
>>1
人工の食品添加物でないと販売できない米国が言うなや。
日本古来から安全に使われてきてる天然食品色素が使われてる製品は輸出禁止してんだろ?
クチナシ色素や紅麹色素の何が問題なのか科学的根拠を示してもらおうか?
あと、食品のパッケージ前面にオンス表示、
英語の製品名必須とか要求してくるなら、
アメリカからの食品にも日本語をきちんとした日本語フォントで入れてもらおうじゃねーの。

523:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:19.12 HohpGa/f0.net
>>1
アメ車で環八や青梅街道走れるかって話し
N BOXサイズであれよりいいの出せば売れるだろ

524:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:19.75 5eIJt4DJ0.net
キューバで走ってるアレ作れ、むかしのシェビーとかポンティアックとか。アレだよ

525:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:27.96 7505RDYwO.net
>>1
結構見るけどなアメ車。とは云え日本を走るには向いてないんだよねそもそも。
日本の軽自動車がアメリカじゃ不向きなのと同じ。コンセプトが違うんだから。

526:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:29.53 iNAqbAMy0.net
「売れないのはテメーんとこの作るクルマがだせえから」って絶対認めないのな
自動車労組がバックについてるから理解しろと言われても糞だと思うわ

527:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:42.87 90hW683h0.net
アメちゃんも軽作ればええやん

528:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:43.59 vgX0FLgT0.net
これステタイだけみると、アメ車メーカーに言うセリフだよな。
「おまえらもっとまじめに考えろ」と。

529:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:44.04 qtKXJE+P0.net
スバルが日本よりも北米市場で売上をバカほど伸ばしてるのは皮肉だよな

530:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:47.33 n6KuDdhl0.net
市場開放で本当に売れると思ってんだろうか?

531:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:51.12 MERA2kQi0.net
アメリカは日本で工場作ってからそういうこと言ってね

532:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:52.72 ptrFzuPB0.net
アメリカ人は性能が悪いのをわざわざ選ぶバカなの?

533:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:57.38 LZ/vSIpqO.net
日本の道路事情をリサーチしてから言え黒いの

534:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:57.39 fwRB4Wtx0.net
アメリカは自由市場競争に敗れたという事実を認識していないのか、または認めたくないのかw

535:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:27:59.73 /Ymyfgza0.net
シェルビーGT500の2500CCターボ作って300万で売ってくさい

536:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:03.04 tXWOnTch0.net
現行コルベットはかっこいいけどな
あとはカス

537:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:04.56 R+WsnA/M0.net
アメ車が100万さがってもうれないだろw

538:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:06.80 XuJt1sYX0.net
日本でアメ車とか他人を威嚇するためのものでしかないわ

539:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:09.70 brzMssIN0.net
そりゃ車がショボいからだろ
バカでかいアメ車なんぞ100万でも売れんわ

540:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:14.65 ISF0omL40.net
日本の車幅に合わせた車をもっと作れよ

541:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:15.66 ZaM9iYuZ0.net
ガソリン価格をアメリカと同じにしてから言え
事情が違うのにアメリカルール
アメリカのお蔭で国民の税金で政治家になってる安倍一族は死んだ方がいい

542:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:16.84 MOSRGlyP0.net
>>5
努力したのはヤナセで
メーカーは後から乗っただけでは?

543:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:22.39 Zmo46wxW0.net
米人もアメ車ではなく日本車を選んで買ってるのに
何で米人が選ばないアメ車を日本人が買わなあかんのw

544:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:26.09 LJsgwaKmO.net
アメ車がダサいから

545:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:28.03 //U+qP6n0.net
>>454
むかし伊豆にある中曽根の邸宅へ先代キャディラックワンで乗り込んだが、途中で切り返しても通れなくなったよ。

546:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:35.05 /nn/FoDh0.net
アメリカ人 デッカイ車好きすぎ
日本人 ちぃちゃい車好きすぎ
これはどうあっても水と油

547:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:35.28 Qpu9AKvb0.net
ハマーなんざクソ重くて街乗りならいいけどオフロード行ったら死ぬで
中東の砂漠でスタックしたハマー引っ張り出してるのはトヨタのランクルだし

548:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:37.07 +/NIFI5S0.net
TPPとは関係なさそうだけど、渋谷にタコベルが出来るの何気に嬉しい!

549:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:42.88 b85ZxTC10.net
そりゃあ単にアメ車が日本の交通事情に決定的に合わないて
だけの話だろ
でもフォードはそこそこ小さい車も作ってたはず
フォードはなんで売れないんだろ?

550:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:47.38 URenZTpN0.net
>>514
細い裏道にエルグランド乗ったBBAが突っ込んで来た時の殺意を
アメリカ人は知るべき

551:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:47.80 y5+308Lc0.net
>>443
GMをでするなよw
日本で売ってる クライスラーソニックは韓国で作ってるんだぜw
ダブル役万だろwアメ車の上、韓国で生産だからなw

552:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:28:51.19 mQjBBEQ60.net
報道機関はこれをタブー視しているらしい。
URLリンク(youtube.com)

553:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:08.52 jO58bhoX0.net
70年代アメ車のかっこよさは異常

554:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:15.77 igc2ltW40.net
AppleやGoogleやMicrosoftは世界中で受け入れられている
税制のせいだけではない

555:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:19.99 gt3bKOY40.net
アメ車の輸出増やしたって売れなくて在庫の山となるだけ。
日本じゃ売れないよ、むりむり。

556:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:20.71 08WQdruk0.net
>>515
キューバw

557:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:23.97 4FjvqZNv0.net
日本のスマホをほぼアメリカが独占してるだろ。
こんな不平等があるかね。

558:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:39.52 yYEo+RlP0.net
出来がわりぃからだよ!

559:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:45.41 337Js9uV0.net
日本ではハリウッド映画がたくさん上映されてるのにアメリカで上映される邦画がどれだけあるか

560:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:50.03 EYqRBAa+0.net
アメリカ的合理性なら日本人の好みを分析して車両を作れよw
アメリカンを押しつけられるから嫌なんだよw

561:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:50.24 OKlPAIFg0.net
アメ車って右ハンドルあるの。
ポルシェみたいな車作ってくれたら考えてもいい。

562:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:29:51.92 /GWjgaLr0.net
日本の市場に合った車を造ろうという努力をしてないからだよ

563:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:02.23 Tiak5Glx0.net
言いたくはないがよ
イスラム国とかいうキチガイどもの映像見てるよな?
乗ってる車なんだったと思う?
日産・パトロール(サファリの輸出名)
トヨタ・ランドクルーザー(100系と70系)
トヨタ・ハイラックス
ベンツ・Gクラス
だぞ?アメ車がない!連中の政治思想的にそうなったのか
品質を見る目でそうなったのか、どっちだかわからないが、これが現実だ

564:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:13.18 4ZmZwCZs0.net
欧州車のステータスには及ばんわ
アメ車なんぞ外車に乗ってる価値なし

565:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:16.51 AbiXDmrx0.net
>>546
ところがそのアメリカでも日本車が売れてるという話でありまして

566:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:18.06 HFMv0q4Z0.net
>>1
自動車に関してはこれ以上拡げられないくらい開放してるんだけどね

567:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:19.43 z4W8slF20.net
日本国内に、大衆車としてのアメ車に需要はない
これがおそらく真実なんだろうけど、”アンフェア”ではないよ
80年代から延々と同じこと言ってるけど、そろそろ気づけ

568:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:23.37 zn76G9NKO.net
油垂れ流しだわデカいわすぐ壊れるわ高いわで良いとこ無し。何言ってんだこのクロンボ

569:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:25.98 QQWc6xQ90.net
アメリカって外圧かけて楽をして車を売ることしか考えてない。クズだな
日本のメーカーが偉いのは北米に自動車工場を作り現地の人を高給で雇って
現地雇用にも貢献しつつ必死に日本車を売っている
アメリカのビッグ3にそんな真似が出来るのかよ

570:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:28.50 pVtTkAgu0.net
TPPってやっぱりろくでもない
結局コメも関税なしで押し切られそうだし、食品の安全性もおざなり
完全にアメリカ様の経済奴隷になるって事だよな

571:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:31.14 tXWOnTch0.net
>>557
…俺2年落ちのエクスペリアなんだけど

572:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:32.10 KFc2LiL40.net
てか、事フォードは何でマツダを手放したんだろ。
ほっとけばディーゼル技術もまんまと手に入っていたのに。

573:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:39.63 vfrVy4nZ0.net
1500ccで20km/L走る車作ってから出直してこい。

574:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:39.83 Ef+n9w7w0.net
お互いに工場は相手国に建設する
以上

575:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:50.25 r4j5pGkO0.net
『ちきゅうにやさしくキビシイ話』 マイケル・ムーア
俺はフォルクスワーゲンやホンダを買い、プライドを持って街中を乗り回した。
「何でアメリカ車を買わんの?」なんて言われた日にゃ、そいつのクルマのボンネットを開けてやる。
するとそこにあるのは、「メイド・イン・ブラジル」と書かれたエンジンに「メイド・イン・メキシコ」のファンベルト。
カーラジオは「メイド・イン・シンガポール」。
いったい、この「アメリカ車」のどの部分が、アメリカの人間に仕事をもたらしてるってんだ。
俺のホンダ・シヴィックは壊れたことがなかった。
8年間、11万5000マイルも乗ったが、定期的なメンテナンス以外、整備工場に持っていったことは一度もなかった。

576:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:51.41 D9VDU5i40.net
おバマンボの体たらく、ヒラリーおばさん、怒っとるやろね
日本政府の対応が、大事やね
経済的にも同盟国なんやけど、どう交渉するんやろな
おバマンボは断末魔
今後の日米の経済界のトップ会談に、世界が注目しとるよ
オバマは言いなりで、市場の庶民が反発しとるわけ
アメリカ史上最悪の大統領やね
日本でも疑問
けど、一番怒っとるん、欧州ちゃうか?ウクライナ冷戦再発
第一次大戦も第二次大戦も、欧州は他人事ではなっかた
にもかかわらず平和賞に縛られたオバマ
EUの問題もあって、じりじりしとると思うよ、欧州各国
中国に寄ったのはオバマに対する牽制かもな、余裕ないみたいやけど
にしても、よくもオバマを再選したよね、アメリカ人

577:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:51.51 /nn/FoDh0.net
>>532
デッカイ車でがばがばガソリンを使うことことこそ、アメリカ男の証だからな…

578:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:52.80 6W7IrQoJ0.net
結論から言うと右ハンドルで100万円の軽自動車やコンパクトカーを作って、
日本メーカーよりも優れた性能と耐久性と燃費でアフターサポートや修理対応が
迅速かつ至れり尽くせりでばっちりなら売れる。
高級車市場なら欧州車メーカー(BMWやポルシェ)を買収や傘下に収めて、
最高品質で売る事。
>>551
なるほど、Kの法則が発動ですか。

579:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:52.99 W3w9iLz10.net
ガラケー使ってから言えと

580:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:30:55.50 a8jX01xE0.net
>>520
日本が道を変えろ

581:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:01.26 VNRilHul0.net
超本気の電気自動車を作ってきたら考えんでもないが

582:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:07.97 5lzHPUxz0.net
所さんのキャバリエまだあるのか

583:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:09.50 Qpu9AKvb0.net
今はアメ車も無駄にデカイってのは減ったけどクソ重いってのは未だにそのまま

584:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:09.95 E09nZ6r10.net
>>495
戦闘機はこの市場いい奴売ってくれやっていったら
売ってくれなくて、なんか微妙な奴を42機ばかり法外な値段で押し付けられました。
哨戒機は使いものになるのがアメリカになくて国産です。

585:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:18.13 gJFZeqtZ0.net
あの、ベンツやBMWはよく売れてますが、売れない理由を考えてください。
それにiPhoneはとてもよく売れてますがな

586:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:18.84 eaYFgN0G0.net
道幅考えてよ
売る気あんの?

587:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:18.97 3PQzFd050.net
先日X5納車だったけど本当に買ってよかった
まじで幸せ

588:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:20.02 6H1QuYLK0.net
キャデラックかっこええやん。でかいけど。

589:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:23.06 897B7pkT0.net
>>553
好きモノのマニアが乗ってるのなんてどうでもいいよ勝手に乗ってろって話だわな。主戦場の日常の足としてアメ車なんて価値あんのか?って話だろ。

590:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:24.90 T8uY1RWc0.net
アメ車で買い物
登山装備でコンビニへ

591:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:33.36 zc1yayjv0.net
魅力的な車つくれよw とくに燃費

592:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:33.45 2EPvgo2y0.net
まったく、こんなアホがアメリカの大統領とかw

593:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:38.75 4FjvqZNv0.net
日本にアメ車を強制的に買わせるなら、
日本のテレビとスマホも強制的に買えよ。

594:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:45.64 //U+qP6n0.net
>>554
アメリカ企業らしく、ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチで合法脱税しまくればいいんだねw

595:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:45.65 ZaM9iYuZ0.net
また黒船が新たな不平等条約押し付けにくるぞー

596:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:45.99 wpYhV6EP0.net
似たような事を
アメリカは80年代の経済摩擦の時から繰り返しているが
アメリカ車が売れないのは関税障壁や貿易、商取引の問題ではなく
アメリカ車に魅力がないからだ
そんなことは世界市場を見れば明らかなわけだが
いまだにオバマのような大統領までがまったく理解出来ていない
あげくの果てに強引にノルマのように
アメリカ車を一定数を買え、日本車を一定数しか売るな、と科してくる
そこには自由貿易もなにもない

597:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:31:57.92 hkdVOLTY0.net
オマイラ馬鹿か?
アメリカってのは原住民の居住区さえ奪って
日本に原爆まで落として発展してきた国だぞ
日本はアメリカに靡いて発展してきた歴史があるが、それは
悪魔に魂を売った歴史でもあるんだ
アメリカの本質は略奪者だ
歴史を見ると中国の方がよっぽどマシだと思えるね
我々の同盟国は略奪者だと考えた方が良い

598:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:12.48 p3+j+qsO0.net
>>584
石破「日本ではアメリカの戦闘機がたくさん飛んでいるのに、アメリカでは日本の戦闘機がどれだけ飛んでいるというのか?」

599:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:20.85 WwMAMGSo0.net
閉鎖的だから売れないと思ってんなら大間違いだぞ?

600:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:22.79 qtKXJE+P0.net
 
バイクの時にも圧力かけて随分緩和したけど
4大メーカーが強すぎて話にならなかった
同様に圧力かけて
自動車購入&維持の税金を下げる事になっても
アメ車は売れんよ

601:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:30.31 Tiak5Glx0.net
>>551
クライスラーじゃなくてシボレーな
シボレー・ソニック
あとキャプティバってのもあったはず
あれもGMの韓国にある子会社で製造したもの

602:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:31.25 aoCmwWV60.net
>>1
欧州フォードや欧州GMがどんな車作ってるか知ってるのか?
フォーカスとかフィエスタとか現地にあわせて作ってるぞ。
あれなら日本でもたまに見るわ。
日本に文句言う前にもっと勉強しろ、そして雇用に貢献してろ日本メーカーに感謝しろ。

603:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:31.85 5GwdEfW50.net
>>549
デザインがアメリカ人好みで日本人には合わない
トヨタや日産も北米用にデザインしたのは日本人には不人気な車種が多い

604:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:34.27 pnmSzHhVO.net
つっても欧州の外車は普通に走ってるじゃん
アメ車に魅力が無いだけだろ

605:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:36.54 S46gmYZj0.net
20年絶対に壊れない実燃費20キロの軽作ってもってこい
以上

606:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:39.42 zcJ9G5nG0.net
オバカ米大統領「USA!USA!USA!」

607:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:44.95 PQSnVTtA0.net
オバマは大統領終わったら日本にしばらく住むといいよ

608:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:48.84 EYqRBAa+0.net
ベンツなんてほとんど日本車と区別つかないぐらい日本にメタしてるじゃん

609:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:32:57.04 4ZmZwCZs0.net
アメ車を崇拝する奴なんて所ジョージくらいだろ

610:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:03.50 afwQuVci0.net
アフリカではキリンやサイが沢山走っている。
なぜ、ニューヨークでは

611:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:17.73 wN8yzYZR0.net
シボレーのキャバリエをトヨタで販売したら性能悪くてダメだったしなぁ。
アメ車が売れてる所はアメリカ以外に無いんだよなぁ、
アメリカの愛国心だけでもってるようなものだし、
売り上げを伸ばすために支払い能力の無い奴にローン通して
販売数を稼ぐという汚いことを続けてた。
ハッキリ言って消費者に選ばれてないんだよ、アメ車は。

612:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:19.16 CnK4POUa0.net
>>592
真面目に考えると恐ろしい事だよね。
アホが超大国のトップってさ

613:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:27.42 ROS3XCKJ0.net
肉は食うけど車はかわねーから
魅力ないんだよ、判れよ
そういうのw
アメ車なんかマニアが乗るぐらいだよ

614:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:27.98 2AdNLRUh0.net
単にアメ車の性能が悪いからだろ

615:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:41.76 P9IrQioz0.net
>>557
アメリカが何らかの規制かけてるなら日本の交渉カードとなるがな
アメ車のようにただ人気なくて売れてないとしてもw
ほんとアメリカは交渉上手だね

616:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:49.89 igc2ltW40.net
まあなんだな
オバマにも立場があっての発言だから
本気で木にする必要梨

617:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:33:53.86 wbDUtK0x0.net
2、30年、日本の努力が足りないって言ってて
一度も来日したことのない車メーカー重役を来日させて
歴史ある町や市の古い家(細い路地奥)にアメリカ車で家の前まで来させれば
一発で問題点わかるんじゃね?車ガタガタのボコボコにしてでも来ること。
よそ様の塀を傷つけたら弁償で。

618:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:02.46 Qpu9AKvb0.net
あとアメ車って中古車市場で売れないんだよな

619:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:05.27 4FjvqZNv0.net
日本の家電メーカーは死にかけてるんだ、アメリカ人がアイフォンを日本で
売りまくるくせに、自分らはチョン製ばかり買うからだ、
アメ車以上に日本の電機メーカーはヤバイ。サンヨーは逝き次はシャープ、
アメリカ人が買わないからです。

620:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:09.11 ZFYVN5++0.net
インチネジだから要らんw

621:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:16.90 rTvvUs+m0.net
VWベンツBMWはいっぱい走ってのは何故かな

622:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:24.33 LstodAnf0.net
これは単に各種性能の問題だと思うんですよ。

623:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:35.90 //U+qP6n0.net
>>564
ヨーロッパでのアメ車評価は「ケンタッキーでデブが作ってるバカ車」だからな

624:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:40.48 YwD2kCpM0.net
軽自動車作ってみなよ。
マジレスすると、日本には軽自動車があるから自動車関連技術が発展した、という側面もある。
規格の中にあれこれ詰め込むのはものすごく大変なこと。アメだと、パワーが足りなきゃ排気量上げ~の、衝突性能が足りなければボディ重くしーのってベクトルだからな。

625:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:43.38 oODyOlY90.net
アメ車と言えばリンカーン・コンチネンタルとかキャデラックみたいなデカイ車を思い浮かぶ。

626:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:49.15 URenZTpN0.net
>>608
近付いてやっと「ああ、ベンツか」って気付くレベルだよねえ

627:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:51.92 oqfmbsP50.net
アメ車で京都の路地走れないぞw
日本メーカーの普通車でもギリギリなのに。

628:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:55.33 5cT/5cDB0.net
>>611
あのキャバリエのCMをアメ車好きな所ジョージが買ったのも良い思い出
そしてキャバリエをトヨタからもらった所さんが
一年後くらいにそれを中古で売って中古車情報誌に載ったのもいい思い出

629:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:34:56.09 8YjiLcDO0.net
他スレでも言ったことだが、本気で日本市場を取りたいと思ってるなら、日本専売の車種を作りゃいい
日系メーカーの北米市場向けラインナップ見りゃ自ずとわかる話だ

630:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:01.44 KrI77Cwp0.net
都心だと3割くらいドイツ車だから

631:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:05.47 4ZmZwCZs0.net
オバマ、所ジョージにCM依頼しろよ
ゴルフのCMヤメさせて

632:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:15.83 TXxvttmO0.net
アメリカの乗り物で買えるのは飛行機だけ

633:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:15.88 ujWRNnFi0.net
価格の問題じゃ無いと思うわ

634:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:16.95 dckLEa7H0.net
>>237
日本人皆殺し肯定してるディーラー認めるアウディなんか買う輩いるのね
キチガイの証だよね

635:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:18.36 nbORjG7DO.net
>>91
チェロキーは四角い目じゃないと
グランドチェロキー乗ってるけどガソリン代月7万位だわ

636:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:22.46 26nc8TuL0.net
日本で人気なのは燃費が良くてコンパクトで税金が安い軽自動車だから、
アメ車もそうすればいいんじゃないのかな。
アメ車って燃費が悪くてデカいイメージだし。

637:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:23.02 X3HCorZGO.net
TPPは中国包囲網というデマゴーグで押し切ろうとしたけど
こう親玉が日本がターゲットですと言ってしまうのってな

638:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:33.48 0rl8nqzO0.net
日本人は外国に売る車を作りまくって車会社だけ儲かってるけど、国民自身は金ないし維持費異常に高いしで車に乗れないという。
開発途上国じみてきてます。

639:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:41.73 Wi/xVufk0.net
日本にはウィンドウズが搭載されたHP製パソコンがやまほどあるが
ワシントンには、富士通や東芝製のリナックスのせたパソコンがどれだけあるんですか?

640:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:42.53 ybove5680.net
邪魔になるだけで、実用的ではない

641:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:42.79 2AdNLRUh0.net
一方でiPhoneは売れてる

642:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:43.61 08WQdruk0.net
>>612
世界中を混乱に導いとるしな

643:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:49.13 DZaj+l+g0.net
売り先の事情も考えずこれいいものだから買えとか韓流の押し売りそっくりだね。
いいものと自画自賛しても中身がダメなところまでそっくり。

644:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:53.73 v9S8sUBT0.net
性能が違うだろう。ガソリン食わず、故障少ない。
其の反対はアメ車。良い物は売れる。

645:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:56.15 YspU1At90.net
日本での車販売は諦めろよオバマさん
アメ産牛肉買ってやるからよ

646:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:59.00 igc2ltW40.net
ハーレーは売れている
ずーっと右肩上がり

647:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:35:59.24 MjUkaUr20.net
>>1
小浜 「米車が日本で売れないのは、買わない日本人が悪い!」

648:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:10.11 7505RDYwO.net
>>532
ロボコップの中で立て籠り犯が逃亡用の車で要求してたね。
デカくてパワフルで燃費の悪いヤツで!!ってw
そう云えばあの映画の舞台はデトロイトだな…

649:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:18.59 wN8yzYZR0.net
>>609
カウボーイハットかぶってカントリーミュージック聞いてる田舎の白人は迷わずアメ車みたい。

650:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:20.60 3JV7GIKA0.net
バカ オバマへ

ダメリカ車が売れないのは、燃費悪い、無駄にデカイ。
価格も高い。
壊れやすい。
さらに、日本製よりも性能が低い。

売れるわけないだろ、そんなゴミ。

お前も本当はわかっているんだろ?

651:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:22.70 W3w9iLz10.net
>>630
港区はトヨタよりベンツの方が多いってやつか

652:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:21.48 y5+308Lc0.net
>>620
インチねじで統一されてると思うだろ。
今は、インチとミリねじが混在している。
だから、アメ車、ハーレーなどいじる場合はミリとインチの両方の工具がいるんだよ。

653:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:25.19 0PSPAEKq0.net
日本の現状見てフチコマみたいなの作ったら買うw

654:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:34.13 poVIVoM+0.net
右ハンドルで燃費悪くなくてサイズ感が日本に合ってるアメ車って何があるの?

655:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:34.21 rTvvUs+m0.net
日本で1番売れてる外車はハーレーダビットソン

656:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:42.06 E49SXfSB0.net
アメ車ってNHKの好きなヒュンダイ以上に魅力無いんだよな。2台目には下駄代わり
の軽トラが最高。

657:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:45.39 Tiak5Glx0.net
>>572
マツダが立ち直ったら、フォードが苦しくなったから
んで、創業家のフォード家が経営陣に戻って株売却
しかし、そのおかげでリーマン以降の危機でも政府救済を求めなかったのがフォード
ちなみに、フォードには逸話がある
ビッグ3の社長集めて自社製品のオイル交換させてみたら、フォード社長だけ交換や整備が出来たw
ほか2社の社長は何も出来ず

658:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:45.51 g8/5luBt0.net
GMの再雇用で組合強いから働かないオバチャンがまた雇用され
てきとうな仕事プリワラタ潰れたら反省改善しろよ

659:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:45.88 Ukdc2m70O.net
街ではアメ車結構見ますけどね
田舎は安さと小回りの良さ、維持費に燃費が要求されるから
需要が無いだけかと…

660:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:49.65 dQzBd75H0.net
2015年なんだからゴミでタイムスリップする
デロリアン売れよ

661:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:51.15 4FjvqZNv0.net
日本のスマホやテレビ、家電を強制的に買えや、
おまえらの言ってることはこれと同じことだぞ。

662:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:36:59.60 ckLRMnA90.net
FIAT500とか宣伝もしてないのに
よう売れてるよな

663:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:02.81 ZFYVN5++0.net
物が良けりゃ黙っていても売れるわな

664:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:08.82 D9VDU5i40.net
>>578
アメリカの工場では絶対無理
工場従業員に理解させることはほぼ不可能
日本と同じ品質は、永遠ミリ

665:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:10.83 HCXNoYI+0.net
アメ車は、維持できる環境と財力と、
あの図体を乗り回せる余裕が無いと持てないイメージ。

666:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:14.97 8hRHfwC80.net
アメリカの政府要人が乗るSUVなんて重油で走るからな
わざわざ日本にまで持ってくるなよバカじゃね

667:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:15.03 pVtTkAgu0.net
アメリカの国内市場では許可されない危険な農薬や成長ホルモン使った食品でも
どうせジャップが食うんだからって事で輸出OKだしな

668:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:20.23 tXWOnTch0.net
かわりに三菱の旅客機を買ってもらおう
伝統とか米国の都合なんて非関税障壁なんだから

669:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:22.15 TOMkxKaQ0.net
東京ではそこそこ走ってんじゃないの?
東京で車持つようなのは道楽の金持ばっかりなんだから
地方で外車なんてメンテに困るだけだし、金持がいたとしても不便で物好きしかのらねー

670:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:22.45 uiCniwa/0.net
肉も果物も、安かろう悪かろうというものしか無いな。
肉なんかは品質のいいのはあるんだが、そういうのは高いので、わざわざ輸入しようということにはならない。
そもそも、米とかごくごく一部のものを除いて、日本市場はとっくに開放されている。
アホ管が「平成の開国!」とか言ったけど、バカバカしかった。

671:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:27.51 Xh5h7EKR0.net
チョンダイでさえ販売網作ったりなんとか売ろうと努力してたのに
お前らは懐手で口先動かしてるだけじゃないか。

672:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:30.31 NZGppDWi0.net
関税の問題じゃないだろ?w
高くてもステータスのある車なら今でも売れてるはずw
メルセデスとか、BMWとかみたいに

673:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:30.61 P9IrQioz0.net
>>629
べつに車対車限定の交渉じゃないんだから
アメリカは他で譲歩引き出せればいいんだよ
見せ掛けの不平等をネタになw

674:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:32.08 zDkx2BDb0.net
なんでわざわざ性能の低い高い車を買わなきゃだめなのか。
アメリカ人ですら日本車を乗ってる理由を知れよブッシュ以下のオバマ。

675:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:41.30 qTxEfTIq0.net
日本向けの細かい仕様とか販売網とかきちんと整っていないと売れないわなぁ

676:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:49.16 S46gmYZj0.net
軽自動車のチェロキーなら売れるんじゃね?

677:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:49.76 IBOLbg9h0.net
でかい・ガソリン食いってのがそれこそ半世紀以上全く改善されてない上に
サターンみたいに売れなきゃとっとと撤退して長年乗れないっていう不安があるのに
なんで買わないのかって言われてもなぁ

678:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:37:56.00 fZZMKv7X0.net
日本市場全然理解してないアメ車なんて
誰も興味ないわな

679:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:18.74 UlP8yYIY0.net
いい車だったら買うよ。
加速良くて燃費良くて乗り心地良くてかっこよくて安全なら、少々高くても買うよ。
ベンツやBMWは売れてるんだから。

680:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:23.81 //U+qP6n0.net
>>584
もう戦闘機イラネ。アメが世界に誇る核ミサイルを売ってくれや。
どうせ運用から管理まで全部アメちゃんが指揮監督することになる。心配ないだろ。

681:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:27.81 qtKXJE+P0.net
>>628 飽きっぽい性分なのにCM契約が切れるまで売らずに持ってた(あまり乗ってない)んだぜ 

682:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:37.30 dDdinN6R0.net
マスタングのマニュアル車だったら買っても良いかも。
だが真面目に売りに来い。

683:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:44.05 rTvvUs+m0.net
ベンツとBMWは日本で売る為の小さいサイズ作ったんだよ

684:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:44.42 6H1QuYLK0.net
アメリカの兵器たくさん買ってあげてるだろ。自動車くらい譲れ

685:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:46.80 DfSDoyOc0.net
TPPしても日本にはマイクロソフトやgoogleみたいなIT企業無いしメリットないよね
TPP結んでもアメリカにパソコン売りつけるの無理

686:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:53.00 E09nZ6r10.net
フォードも小さい車だしてるけどさ
これ230万だもん嫌になるよ
URLリンク(www.ford.co.jp)
ビッツ、フィットレベルの車だろこれ
130万で作ってこいや。

687:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:55.26 wN8yzYZR0.net
>>628
アメリカいたときに社用車のシボレーキャバリエ乗ってたんだけどさ
GMのエンジンは最悪だった。音だけで全然パワーが無くて燃費も悪い。
それを日本で売るって聞いたときは耳を疑ったよ。
絶対コケるって思ってたら案の定w

688:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:55.75 Wi/xVufk0.net
オバマが相手なら、どーせ最後は核と安全保障と戦争責任で恫喝されて
日本が屈服させられる図式しか見えないな
こんな差別主義者と交渉するな

689:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:38:58.45 T/KjsMyl0.net
なんか20年前も
牛肉オレンジとか日本人ももっとアメ車買えとか、
自由主義経済の総本山とは思えないダブスタぶりを見せつけてたよなダメリカ合衆国w

690:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:00.70 URenZTpN0.net
ナイト2000作ればオッサンに売れそう

691:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:06.52 9HoM9NK30.net
ドイツ車めっちゃ多いよね

692:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:08.36 4ZmZwCZs0.net
アメ車キチガイ  所ジョージ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

693:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:11.09 8rsVG5yXO.net
アメ車で軽自動車作ってみ

694:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:13.31 Tiak5Glx0.net
>>634
支那のディーラーは支那人が経営してる
そんなことを気にするほうがおかしい
ドイツのフォルクスワーゲン・アウディグループの公式見解ではない

695:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:18.56 ekg3cDOL0.net
ガソリン価格がアメリカと日本じゃ倍違うからな
アメ車買ったらアメリカ価格のガソリンなら全員乗り換えるだろw

696:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:24.46 RA5SUJh80.net
今の時点で軽は日本の宝
だが満足する必要はなく、新色ナンバ作って更なる低燃費戦略車を開発すればいい

697:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:29.69 iOqMAPt1O.net
>>1
キャデラックCTSを500万以下にしろや
ま、それでも売れないけどねw
日本車・欧州車が何故売れるのか~細かく多岐に渡るヴァリエーション~が未だに出来ていない米国車は要らない

698:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:39:33.49 7vNmnvKBO.net
人の好みや実用性はそれぞれだから、なんだってんだ

699:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:00.15 iZ3qQmun0.net
アメリカは多文化共生の移民国家だから異国文化の輸入を止めたら人種差別問題になるだろ

700:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:01.18 73VIQEEQ0.net
なに、オバマは経済的自由を否定してるのか。
アメリカ車に需要がないからだろ。
マーケティングも営業努力も開発もしない会社の商品なんか誰が買うんだよ、バカか?

701:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:02.07 vFybk7LL0.net
そもそも日本では、外車に関税かかってない
たんに、カッコ悪いし、燃費は悪いし、日本の道路事情に合ってない
もっとビジネスに力いれたらいいんじゃないかな
黒人は大統領って看板だけで無能だな

702:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:07.12 D9VDU5i40.net
>>670
食材ですら、雑やもんな

703:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:13.97 2LcCg8Tc0.net
よく分からんのだが、クルマを何千台とかコメを何万トン輸入しろったって、
日本の消費者が買うとか限らんだろ?
売れ残りはどうしろってことなんだ?
日本政府が買い上げろとでも?

704:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:17.74 A3j1buYO0.net
どこで買えるんだよ

705:名無しさん@1周年
15/04/19 22:40:30.78 sgR82Pf80.net
>>650
オバマ 「うっせーチビジャップ、俺みたいに身長が185cmもあったら
         日本車なんか窮屈すぎるんだよ。俺の妻も180cmはあるぜ」

706:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
15/04/19 22:40:36.82 eGOThgHQ0.net
アメ車ってダメ車って昔からの定説だったろ
売れるわけない、韓国車とドッコイ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch