15/04/19 03:31:28.22 WCuk/Asp0.net
>>60
いまの基礎自治体の法制度で
政令指定都市を超える効率的な行政機構はない。
国との2階層。如実に表れたのは東日本大震災時の
仙台市。まざまざと効率の高さが確認された。
特別区は戦時特例できたもの。基礎自治体としては半人前。
最終的な権限は都道府県が持つ。都道府県の下部組織的扱い。
今は国、都道府県、市町村は対等関係とされているが
特別区は違う。
特別区は非効率な基礎自治体。これに尽きる。
国との2階層大阪市、国との3階層ともいえない新特別区
どちらが効率的かすぐにわかると思うが。