【正論】外貨1兆ドル余を腐敗幹部に持ち出され、カネを借りまくっている中国のAIIBに欧州が参加する理由 評論家・西尾幹二at NEWSPLUS
【正論】外貨1兆ドル余を腐敗幹部に持ち出され、カネを借りまくっている中国のAIIBに欧州が参加する理由 評論家・西尾幹二 - 暇つぶし2ch2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/04/16 12:28:31.98
>>1より

《日本の本当の隣国は米国だ》

それなら英国が率先したのはなぜか。英国が外交と情報力以外にない弱い国になったからである。
英米はつねに利害の一致する兄弟国ではなく、1939年まで日本人も「英米可分」と考えていた。 
第二次大戦もそれ以降も、英国は米国を利用してドイツとロシアを抑止する戦略国家だった。
今また何か企(たくら)んでいる。中国はばか力があるように見えるが直接英国に危害を及ぼしそうにない。
その中国を取り込み、操って政治的にロシアを牽制し、日本と米国の経済的パワーをそぐ。
これは独仏も同じである。日本が大陸の大国と事を構えて手傷を負うのはむしろ望むところである。
AIIBは仮にうまくいかなくても巨額は動く。欧州諸国の巧妙な策略である。

第3に中国と韓国は果たして日本の隣国か、という疑問を述べておく。地理的には隣国でも歴史は
そうはいえない。隣国と上手に和解したドイツを引き合いに日本を非難する向きに言っておくが、
ドイツが戦後一貫して気にかけ、頭が上がらなかった相手はフランスだった。
それが「マルクの忍耐」を生んでEU成立にこぎ着けた。

それなら同様に戦後一貫して日本が気兼ねし、頭が上がらなかったのはどの国だったろうか。

中国・韓国ではない。アメリカである。ドイツにとってのフランスは日本にとっては戦勝国
アメリカである。日本にとっての中国・韓国はドイツにとってはロシアとポーランドである。
その位置づけが至当である。こう考えれば、日米の隣国関係は独仏関係以上に成功を収めているので、
日本にとって隣国との和解問題はもはや存在しないといってよいのである。(にしお かんじ)

3:名無しさん@13周年
15/04/16 12:52:02.66 qea7yQZ6f
>>AIIBは中国が他国のカネを当てにし、自国の欲望を満たそうとする謀略である

知ってたw

4:sage
15/04/16 14:03:31.83 KXtUg7kkg
シャドーバンク処理への支度金組織には参加無用!麻生大臣の答弁が明確です。まさにその通り!(還ることのないM資金組織)

5:名無しさん@13周年
15/04/16 15:47:54.02 StUqPj8cJ
英国への見解は、英国金融業界が絡んで初めて支那を操るって事になる。

独仏隣国視点で、日米隣国は目からウロコ。

6:名無しさん@13周年
15/04/16 15:49:33.32 OK5Izveuq
シャドーバンキング問題、ホットマネー流出と来て、BRICS銀行、AIIB創設だもんな。
誰が見ても怪しすぎる。

7:名無しさん@13周年
15/04/16 15:55:32.81 jUdszvkbh
新興国だけのBRICS銀行がうまくいかないからって
日米巻き込んだ第二のBRICS銀行を作ろうとしてるのがバレてますよ

8:名無しさん@13周年
15/04/16 16:30:46.48 sjHc2zv7G
>>1
中国共産党幹部だった令計画氏の義理の兄貴の預金が日本にあるよね
7000億円だったかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch