15/04/14 22:13:03.00
>>1より
「煙独」はネットやメディアばかりではない。他ならぬ岸田文雄外相もメルケル首相滞在中の
記者会見で「日本とドイツでは先の大戦で何が起こったか、どういう状況下で戦後処理に
取り組んだか、どの国が隣国なのかといった経緯が異なり、両国を単純に比較することは
適当でない」と、違いを強調した。
影響力のある政治家は、過去にどう向き合うべきなのか。「ドイツも過去を巡り国内に激しい論争を抱え、
試行錯誤を繰り返しながら『過去と向き合っている』というイメージを国際的に定着させていった。
それには政治家の役割も大きかった」と話すのは、成蹊大の板橋拓己准教授(ドイツ政治外交史)だ。
日本で日独を比較する際には、ワイツゼッカー元大統領やワルシャワのユダヤ人ゲットーの記念碑
前でひざまずき謝罪したブラント元西独首相が挙げられることが多いが、板橋さんが注目するのは
アデナウアー西独初代首相だ。「主権回復や独仏和解、奇跡的な経済成長を成し遂げた政治家として
知られますが、同時に西ドイツが国際社会でどう映るかに敏感で、ユダヤ人への罪の償い、
イスラエルとの和解が国の威信向上にもつながることを強く意識していた。保守の人ですが
ナチスに迫害された経験を持ち、国内のナショナリズムの熱狂にも不信感を持っていました」
そのうえで「ナショナリズムをあおるような政治家の内向きの発言は、事態を悪化させるばかりです」と語る。
◇結局は日本人自身の問題
再び佐藤教授。「本来は『ドイツでは』でも『ドイツとはここが違う』でもなく、
日本人自身が『過去』としっかりと向き合わなければならないはずです」。双方に疑問を投げかけるのだ。
ところで、ドイツの日本に対する視線はどうなのか? 気になるデータがある。昨年の英BBC放送の
世論調査の結果だ。「日本は世界に悪い影響を与える国」と答えたドイツの人の割合は46%。
「良い影響を与える国」という回答は28%に過ぎない。しかも「日本が悪い影響を……」とした人の
割合は、同じ調査をした国々の中で中国、韓国に次ぎ3番目に多かった。マイナスイメージは相当に強い。
「ワイマール憲法はいつの間にか変わりナチス憲法になった。あの手口、学んだらどうかね」。
現政権にはそんな発言をした閣僚もいる。ヘイトスピーチを繰り返す団体との関係が取りざた
された閣僚もいる。負の材料には事欠かない。
そういえば、メルケル首相は訪日中に「表現の自由」に触れる発言もしていた。ドイツでは……。
いや、やめよう。ドイツ人の言葉を借りるのではなく私たち自身が向き合うべき問題なのだから。(了)
3:名無しさん@13周年
15/04/14 22:21:48.52 URhPmnJ8T
レッテル張りが好きだね、全くw
4:名無しさん@13周年
15/04/14 22:26:08.34 JpCSV46on
なんかしらんけどさっさとギリシャに謝罪と賠償しろよ
5:名無しさん@13周年
15/04/14 23:48:47.23 TM7b1jFV/
なんかしらないけどメルケルが偉そうに日本で説教したよね。怒
6:名無しさん@13周年
15/04/15 00:42:43.52 oPNUzAoVz
ドイツのナチ批判ってあれだよな
自民不支持層が「自民政権時に閣僚が靖国参拝して申し訳ない」
自民支持層は「鳩山が馬鹿だから沖縄の件をgdgdにしてしまって本当に申し訳ない」
って無責任に言ってるようなもん
そりゃ支持しない政党についてボロクソに言う事も、そん時の政党が迷惑掛けましたと言うのも簡単だ
それについて具体的にお前は何をするんだ?って話はもう終わったとして無しだから、尚ね
7:名無しさん@13周年
15/04/15 00:50:34.85 4OlU+iGpK
東條が全部悪いんですすみませんあいつが戦犯です
↑こういえば満足なのか?って話だよな
8:名無しさん@13周年
15/04/15 00:58:26.72 o9rmIMCVo
毎日新聞も気付いているみたいだが、ドイツを利用して政権批判してきたのはマスコミだよな
それを読んだ一部の日本人が「嫌独」「煙独」になってるだけ
発言の一部だけを抜き出してミスリードするやり口を毎日新聞は反省すべきなのになに茶化しているのだろう
まったくもって不快だ
9:名無しさん@13周年
15/04/15 01:10:29.35 pYAJAD6Xz
>ドイツを皮肉ったのだ。
左翼ってマジでパープリンだなw
おめーらの言論を揶揄してんだよ、ヴァーカw
10:名無しさん@13周年
15/04/15 02:05:58.59 2LGNd8EPA
これでドイツ軍を殲滅や!
機甲師団 Panzer Division アートディンク
URLリンク(ameblo.jp)
11:名無しさん@13周年
15/04/15 02:10:16.22 cNy5M/ho7
「延坪島事件」で検索
マスコミと民主党の正体が見えます。
12:名無しさん@13周年
15/04/15 02:11:50.48 dvVWHBKCU
ギリシャもネットじゃ嫌われ者だということを伏せていく変態新聞スタイル
13:名無しさん@13周年
15/04/15 02:53:12.77 /N3FUUT9K
また
毎日変態新聞が・・・
WWWWWWW
14:名無し
15/04/15 03:07:20.08 soI4zG9+W
>>11
韓国の対馬侵攻は初めて知った。
15:名無しさん@13周年
15/04/15 07:37:56.95 5ElJLzUVQ
ドイツ、同じ痛みを持つからナーカマは、そろそろ卒業した方が良いだろ。
向こうはとっくに卒業している。
ま、ドイツの政治やマスコミに日本世論は左右はされないだろうが、ドイツEU経済界が何かを仕掛けている、くると思う。
ライバル関係なんで業界に警戒はあるとしても、「一緒にやらないか?」で、尻を掘られるのも考えるべき。
一つの考えとしては、ポーランドの日本進出企業の進出と撤退。
企業の自業自得といえ、ドイツが美味しくいただきましたはある。
これを日本企業が進出しているハンガリーやバルカン半島でも行われる可能性はある。
敵が見えないとやられる。
16:名無しさん@13周年
15/04/15 07:41:42.22 RHtrH+xxd
一部報道によると、アメリカに"配慮して" 靖国にいかないんだってよ
自民先輩 ぱねぇっす
17:名無しさん@13周年
15/04/15 08:24:43.94 pw4mNBMur
>>1
だから、そもそも日本は韓国と戦争してないので賠償金じゃねっての。
あれは韓国が竹島侵略して取った身代金。
18:名無しさん@13周年
15/04/15 10:29:31.44 4xBpsNMfM
>>「過去」への姿勢で何かと比べられる両国
比較してギャーギャー喚いてんのはどこの国なのかね?
少なくとも日本じゃそんな話は出てこないけどね
19:名無しさん@13周年
15/04/15 12:00:19.69 Vm+/+RXtZ
ドイツを煙たがってるんじゃなくて、いちいちドイツを引き合いに出してくる韓国に腹を立ててるんだよ
麻生さんの発言切り取って批判めいたこと書いてるし、
侮日は相変わらずだな
20:名無しさん@13周年
15/04/15 12:28:56.35 8IFoXLJsX
・戦争で進攻した周辺諸国に過剰に謝って、一方金銭補償の類は殆ど
してないドイツ
・十分に謝って、欧米植民解放とは言え戦場になった中国や周辺アジア諸国や
直接戦闘などしていない旧統治国保護領朝鮮(当時の日本の一部)にまで
多大な金銭経済補償援助を既に済ませたが、韓国と中国だけが
いつまでも理不尽な文句を言ってる、日本
21:名無しさん@13周年
15/04/15 13:23:38.55 4OlU+iGpK
ギリシャ以外もドイツに謝罪と賠償を要求しても良い頃だと思う
22:名無しさん@13周年
15/04/15 14:38:58.39 GMKV3EFo6
ギリシャには腹黒ドイツを道連れに一緒に地図上から消滅してほしい。
23:名無しさん@13周年
15/04/15 16:35:15.52 Oeet7MuN/
メルケルって日本で言うところの福島瑞穂だろ
あんなのが首相ってヤバすぎだよねw
24:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています