15/04/11 18:26:18.80 3yZxzH0F0.net
さてこれは・・・中国の教科書にも載ってる話ですが、晏子は楚の国へ使いをしました。
晏子は春秋戦国の斉の宰相。孔子も尊敬していたと伝えられています。
楚王は、失礼なことを言い出しました
「あなたに使いをさせているのは、斉の国には、ほかに秀でた人がないということなのか」
「いや我が国は人材はおります。わたしが一番できが悪いから、貴国に派遣されてきたのです」
宴会が始まると、突然、泥棒が捕まったと言って、前に連れて来られました。
そこで、楚王がわざと「どこの人間なんだ」と聞き、部下が「斉の国からだ」と答えたので、
楚王が晏子に向けて「斉の国の人間はよく泥棒をするのか?ん?」と失礼なことを言いました。
晏子は「斉の国の人間は泥棒をしないので。これはきっと貴国の政治が悪いのでしょうな」
と笑いをこらえて答えました
日本では知られてないが、儒教国の中国韓国でよく知られてる話ですね。(嘲笑