15/04/10 14:10:36.15 cFXHQceU0.net
>>739
その、インフレと失業率の間の因果関係が判然としてないんだよ
どういう理屈でインフレになれば失業率が減るのか
一般論として言われるのは、物価が上昇すると賃金交渉なしに企業が労働者の賃下げをできるから
すなわち、企業の人件費負担が減るから雇用が増える、という事なんだけど、それってディマンドプルインフレの場合の話だよね
コストプッシュインフレの場合はコスト増で企業は苦しくなるから、どこか無駄を削らないといけなくなって、
結果、正社員を減らす代わりにパート・アルバイト等の低賃金労働者で対応する事になるわけで、
アベノミクスで起こってることってまさにこれだよね
おかしいと思うのは、
・賃金を下げる目的でわざわざインフレにする必要性はないという事
・しかも、インフレはインフレでもコストプッシュインフレはコスト増なので、かえって労働者は不利になると言う事