【政治】残業代ゼロ法案、企業の人件費削減に絶大効果 年収600万円台なら1075万円にして残業代ゼロにした方が得at NEWSPLUS
【政治】残業代ゼロ法案、企業の人件費削減に絶大効果 年収600万円台なら1075万円にして残業代ゼロにした方が得 - 暇つぶし2ch410:名無しさん@1周年
15/04/09 09:25:54.03 4D3mNASv0.net
偽装左翼と奴隷志願者の多さがよくわかるスレw
おまえらさ、何年もかつ毎日、残業してる様な言いっぷりだが
それがそもそもおかしいだろ
派遣労働や残業労働とは本来非恒常的な業務や
期間限定的な業務の為にけじめをつかるバックアップ制度だぞ
そんな常態的に寄生してるおまえらの雇用主企業は
世界標準を土台にした労働法上の脱法企業だろ
4人雇えるのに3人で済ませる、
4万人の雇用を見積る政策プロジェクトを3万人で済ませるって事
その1万人が枠と化して、おまえらの息子や娘やナマポがポジションする
バカの自業自得だわw

411:名無しさん@1周年
15/04/09 09:38:27.81 dgl7ULvYO.net
残業代ゼロを叩くのはいいが
この記事みたいに現実と解離するようなアホ計算はやめろといいたい
所詮現実を知らないお偉いさんか

412:名無しさん@1周年
15/04/09 09:46:38.59 IqJhbv7n0.net
今に殆どの従業員は最低時給で週40時間分の労賃しか貰えなくなりそうだな。
それでも合法だからな。

413:名無しさん@1周年
15/04/09 09:47:24.66 MM0CJgYQ0.net
>>1
まじかよ。ラッキー!
早く年収1075万にしてくれww 

414:名無しさん@1周年
15/04/09 09:49:10.97 VkGbwFjg0.net
どこの世界の話なのか理解できんわw
そんな都合よく会社が動いてくれれば、苦労はしないよなー。
>>25
党の助成金はもらってないけど、やはり寄付するのは、金持ちとかなりあがり労働者だから、
結局、そっちしか見てないんだろうな。

415:名無しさん@1周年
15/04/09 09:52:00.44 1nF173Dj0.net
URLリンク(www.youtube.com)

416:名無しさん@1周年
15/04/09 10:17:17.87 kcqBqt8Z0.net
ブラック企業を淘汰していく話はどうなったんだ?経団連加盟企業は根こそぎアウトなんだろうし進むわけないんだろうけどさ

417:名無しさん@1周年
15/04/09 10:22:58.45 60yyNi7n0.net
なんか計算が間違ってる気がするが、どこが間違ってるか検討する気も起きない。

418:名無しさん@1周年
15/04/09 11:01:33.14 LeEBEtd00.net
民間消費も減るな理性と知性が足りない下痢には理解できないだろうが

419:■ I am NOT Abe 
15/04/09 11:07:25.41 Rtgq7yqO0.net
 
■ サビ残合法化なら、同時に
 ・ サビ残 強要 の違法化
 ・ 「副業禁止」の社則 の違法化
を、同時に明記すべきだ

違法だから、有罪になれば法人や個人に 前科 がつく
 

420:名無しさん@1周年
15/04/09 11:07:59.84 UgGx0ZcpO.net
>>410
ほんとこれ

421:名無しさん@1周年
15/04/09 11:12:17.06 eioavXFN0.net
これを「残業をなくす為に導入する」って言ってる安倍とか言う詐欺師
本気でそう思ってるなら残業禁止とか残業代増やすとかが望ましい
でも自民党がやったのはサービス残業の合法化
本当に嘘ばかりつくクソ不誠実な政府よ

422:名無しさん@1周年
15/04/09 11:19:54.02 zlfEiLnj0.net
独法職員は該当するの?

423:名無しさん@1周年
15/04/09 11:26:40.59 DoxTkCk00.net
日本人奴隷化計画
安倍晋太郎 私は朝鮮人だ

424:名無しさん@1周年
15/04/09 11:30:40.63 kWxQnHpo0.net
年収上げてくれるならエエこっちゃ
暇になっても下げられないしw

425:名無しさん@1周年
15/04/09 11:31:21.53 dMl4m1h00.net
あと1年以内に年収制限をなくしたらいいやん。ぐらいは考えてると思うよ

426:名無しさん@1周年
15/04/09 11:34:00.86 Ysl6n+Bu0.net
最短スケジュールで納期決めて、リスク見込みのバッファは全部残業
それ以前にそもそもスケジュールが休み無し残業前提の仕事量
そういうのが当たり前のように横行してるのが日本だからね
終業時間のルーズさは世界トップ

427:名無しさん@1周年
15/04/09 11:39:13.52 psbQoC7g0.net
残業代込みで生活設計してる人が
殆どじゃないの?w
副業でもやらないとローン支払いに
行き詰まる人が出て来る予感

428:名無しさん@1周年
15/04/09 11:45:19.09 0I+FD6PY0.net
1075万円にしてくれるなら、文句は言わないなー
元々、俺は、最大限残業しないけどw
SEGAが、全社員年棒制にした時は、月5万アップくらいじゃなかったっけ?
それよりも、はるかに高い

429:名無しさん@1周年
15/04/09 11:46:34.47 l4sxKtmY0.net
働くことがアホらしくなってくる

430:名無しさん@1周年
15/04/09 12:12:45.51 XkPDiiHl0.net
>>427
この理想論制度のお題目通りなら残業代がマイナスされるだけじゃなく年収そのものは上がるから
ローンが破たんするほどの問題は起きないはずなんだけどね
企業がそういう運用する保障なんて全くないからこそそこからくる懐疑心は当然だし
高度プロフェッショナルと無関係な人間まで自分の残業代が(いずれ)無くなるという空しい不安に囚われても仕方がない話

431:名無しさん@1周年
15/04/09 15:40:06.72 c0PW6PLk0.net
怠け者同盟の社会は人類の未来
URLリンク(www.francedays.info)

432:名無しさん@1周年
15/04/09 15:51:21.85 AzTJ0ZXyO.net
俺は残業込みで年500万ちょいしかないな…
びみょ~…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch