15/04/07 00:11:32.57 8FFmoqTN0.net
>>971
そもそもイギリスの場合、騙されて乗せられたバスが走り出さないとどうしようもないわけ。
バスが走り出す条件が日米の参加なんだけどね・・・
そもそも英国って金融センターってことで知られているけど、金融政策としては色々やらかしている国なので
その辺りは注意しないとね・・・
【英国金融史の汚点】
・1976年・・・財政破綻~IMFからの融資を受ける
・1992年・・・欧州統一通貨=ユーロへの参加を断念
→ジョージ・ソロスにより推計100億ドル相当のポンド売りを受け、
イングランド銀行は、防衛策を講じるもわずか1日で降参、
ポンドとの固定レートを破棄~つまりユーロ参加断念を表明
一国の中央銀行が、一つのヘッジファンドに屈したという事実は、
ジョージ・ソロスの名声を世界中に知らしめると共に、
イギリスの国力の無さを露呈させ「大恥」をかく事に。
最近ではLIBORがバークレイズ銀行などによって不正操作されていた問題が発覚して大騒ぎに・・・