【国際】AIIB(アジアインフラ投資銀行)、日本の「不参加」は良策 ・ロイターコラム ★2at NEWSPLUS
【国際】AIIB(アジアインフラ投資銀行)、日本の「不参加」は良策 ・ロイターコラム ★2 - 暇つぶし2ch971:名無しさん@1周年
15/04/07 00:00:25.85 loMQrzf70.net
>>962
重要なのはイギリスは中共に「負けた」事にして加入した
「してやられた」中国に感服したよと言いつつ加入
日本も同じで「負けた」事にして不参加
日本はイギリス流の上手な外交を身につけたね
イギリス政府が何考えてるかわからんけどどうせろくでもない事するんだよw

972:名無しさん@1周年
15/04/07 00:11:32.57 8FFmoqTN0.net
>>971

そもそもイギリスの場合、騙されて乗せられたバスが走り出さないとどうしようもないわけ。
バスが走り出す条件が日米の参加なんだけどね・・・
そもそも英国って金融センターってことで知られているけど、金融政策としては色々やらかしている国なので
その辺りは注意しないとね・・・
【英国金融史の汚点】
・1976年・・・財政破綻~IMFからの融資を受ける
・1992年・・・欧州統一通貨=ユーロへの参加を断念
        →ジョージ・ソロスにより推計100億ドル相当のポンド売りを受け、
         イングランド銀行は、防衛策を講じるもわずか1日で降参、
         ポンドとの固定レートを破棄~つまりユーロ参加断念を表明
         一国の中央銀行が、一つのヘッジファンドに屈したという事実は、
         ジョージ・ソロスの名声を世界中に知らしめると共に、
         イギリスの国力の無さを露呈させ「大恥」をかく事に。
最近ではLIBORがバークレイズ銀行などによって不正操作されていた問題が発覚して大騒ぎに・・・

973:名無しさん@1周年
15/04/07 00:15:20.13 K4BZHqqS0.net
イギリスのキャメロンって、いつも崖っぷちというイメージ。
シリア問題・スコットランド独立問題・今年の5月7日、650議席を争う総選挙

974:名無しさん@1周年
15/04/07 00:19:00.79 8FFmoqTN0.net
>>972

追記

このように金融面では色々とやらかしてしまう癖がある国だけに
今回のAIIB参加に欧州勢として最初に手を挙げた件、後に欧州各国から吊るし上げられる原因となり、
英国金融史の黒歴史に新たな章が加わるのではないかと懸念しています・・・

975:名無しさん@1周年
15/04/07 00:24:00.17 ppebjBjm0.net
中国はAIIBを使って中国新幹線の売り込みなどを計るわけで日本企業にメリットと
なるような融資はないでしょう。それに名目上は国際機関を名乗るかもしれないけど
中国共産党の投資銀行であって参加しない不利益ってのがほとんどない。

976:名無しさん@1周年
15/04/07 00:27:25.87 yBmKGE0d0.net
国際版の住専になるのが落ち。不良債権の痰壺にされるよ。

977:名無しさん@1周年
15/04/07 00:30:51.12 uFFi0LcMO.net
>>1
普通に正論
マスゴミや共産党民主党がキチガイなだけ

978:名無しさん@1周年
15/04/07 00:50:29.70 DUj6WWTj0.net
>>976
むしろ、その住専に貸付を行うのが、今回と思うよ。

銀行ではないアンダーグラウンド貸付のシャドーバンキングが
去年2014年に中国で完全に破綻している。

イギリスを中心にする今回AIIBは、最初から
国際金融マフィアによる中国資産の収奪が目的。

今回のAIIBは、日本でいったら、商社金融とか
暴力団による一括返済まとめとか、のことだよ。
カネで返せないのなら体を売ってもらう、
若い女なら売春、でなければ内臓、片目の眼帯してるヤツ。

979:sage
15/04/07 01:17:36.77 qHs8xubnE
>>963
イギリス正教は離婚可

980:名無しさん@1周年
15/04/07 01:17:42.34 8a++igF70.net
シャドーバンキングは、アンダーグラウンド。
近年の中国で隆盛を極めたシャドーバンキング・バブル。
バブルが崩壊してどれだけ焦げ付いても、
紙幣発券銀行の中央銀行はアンダーグラウンドの
シャドーバンキングに対しては融資無し。
国際金融マフィア = AIIB による
シャドーバンキングへの金融補填。
中国でいま暴動が大発生してるので、助けてやっている。
だから、やはり、女王陛下の香港上海銀行が必要だっただろ。
英領香港上海の復活へ

981:名無しさん@1周年
15/04/07 05:18:18.28 +RTIWslt0.net
判断が遅い。

熊野英生 第一生命経済研究所 首席エコノミスト

何だジャップ猿のエコノミストの妄言か。

982:名無しさん@1周年
15/04/07 05:29:07.05 +U3+nkGk0.net
ADB=低金利 辛口審査 延滞は厳しい対応 延滞したらお金は貸してくれない
AIIB=高金利 激甘審査 返済期日無し 延滞したらどんどんお金くれる

983:名無しさん@1周年
15/04/07 07:40:30.91 tUQSikPa0.net
シルクロード構想は
中国東岸と欧州を結ぶ大陸横断高速鉄道建設の
ことなんだから
参加国は妥当な判断だし、日米が不参加なのも妥当
資源国のオーストラリアが参加するのもわかる
オーストラリア国債買っとけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch