【国際】AIIB(アジアインフラ投資銀行)、日本の「不参加」は良策 ・ロイターコラムat NEWSPLUS
【国際】AIIB(アジアインフラ投資銀行)、日本の「不参加」は良策 ・ロイターコラム - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/04/05 18:10:24.72 8579DwVs0.net
ADBあるならAIIB要らなくね?
何が違うの?

3:名無しさん@1周年
15/04/05 18:11:20.02 6Ut5AXpd0.net
まあ穏当な評価だろうな。
ただし大儲けできる考え方ではない。

4:名無しさん@1周年
15/04/05 18:12:02.50 iJD24n4R0.net
AIIB参加国はチャイナリスクを経験したことが無い面々ばかりだな。
そのうち 貧乏くじを引くのは何処の国々でしょうね。

5:名無しさん@1周年
15/04/05 18:12:42.78 slqDB6b90.net
>>2
オレ様が主導していない(ちうごく)

6:名無しさん@1周年
15/04/05 18:13:04.92 DJstz6Sq0.net
賛成しろとか言ってるのはシナポチのバカサヨだけ
日本人の多数は参加反対が多数だと世論調査ではっきり出てる

7:名無しさん@1周年
15/04/05 18:13:14.88 wc8ekmsw0.net
中国は信用できない
日本に対しては特に非道なことを平気でする国

8:名無しさん@1周年
15/04/05 18:13:41.06 yBaJvpYj0.net
支那の思惑で融資先が決まるとか怖すぎ

9:名無しさん@1周年
15/04/05 18:14:16.51 UNc+U+uQ0.net
馬鹿馬鹿しいのは、どのマスゴミもバスに乗り遅れるっていう論調ばっかりで、日本がAIIBに参加しなかったらどういうデメリットがあるかということにはろくに報道しないんだよな
ホンモノの馬鹿なのか、あるいは本当に中国の息のかかった奴らばっかりなのか、どっちがマシなんだろうな

10:名無しさん@1周年
15/04/05 18:14:31.63 tOLANMui0.net
サンモニですら妥当と言うくらいだからな

11:名無しさん@1周年
15/04/05 18:14:52.86 MRdjQdfB0.net
>>2
・ADB 低利 運営が透明 日米が主導 絶賛運営中
・AIIB 高利 運営不透明 中国が主導 日本の資金待ち

12:名無しさん@1周年
15/04/05 18:14:55.67 aoq7pYH3O.net
乗り遅れる~孤立する~ってマスゴミはマジでいい加減にしろ!!

13:名無しさん@1周年
15/04/05 18:15:01.51 JFl0pR+x0.net
参加表明しただけで、日和る国も出るだろうな

14:名無しさん@1周年
15/04/05 18:15:32.45 gLYmm3Uy0.net
日本アメリカがカネを出さない以上中国が資金を出し続けるかどこからかたかるかしかない
こういう時貧乏くじ引かされるのは終電直前に乗り込んできた連中と相場が決まってる

15:名無しさん@1周年
15/04/05 18:15:37.53 DJstz6Sq0.net
>>10
朝日は孤立ガー参加しろだけどな

16:名無しさん@1周年
15/04/05 18:16:25.26 WOFp5f0H0.net
使うのは国民の税金だというのを忘れている

17:名無しさん@1周年
15/04/05 18:16:28.30 8579DwVs0.net
>>11
詳しい解説サンクス
これなら日本政府が参加しないのも当然だよね (´・ω・`)

18:名無しさん@1周年
15/04/05 18:16:38.52 NQ8VKwtj0.net
中国が今後抱えることになる巨額な不良債権を日本に肩代わりさせようとするだけだ。

19:名無しさん@1周年
15/04/05 18:16:50.71 rWWq0him0.net
東南アジアの糞田舎やシルクロードの砂漠に高速鉄道作って黒字なるわけねーだろ
こんなわかりやすい毒饅頭喰うのはアホ

20:名無しさん@1周年
15/04/05 18:17:15.60 JFl0pR+x0.net
参加しないことのデメリットって何?

21:名無しさん@1周年
15/04/05 18:17:20.37 9yrNqDX30.net
イギリスやフランスやドイツの企業が、中国の「国策」で
焼き討ちに遭ったり、社員が「軍事施設に侵入した」とか言い掛かりを
付けられて不当に拘束されたり、まぁそんな事態が起きないことを
切に祈りますよ。チャイナリスクってやつでね。(ニヤニヤ

22:名無しさん@1周年
15/04/05 18:17:29.14 Sw8cyXA80.net
バスに乗り遅れるな!!

23:名無しさん@1周年
15/04/05 18:17:59.13 rLcqgh60O.net
中国が米国を追い越して大国になるって中韓は言ってるが
アメリカは経済大国で農業大国だから軍事大国なんだけどね
農業つまり食料を軽視しすぎだよ
断言できる。食料自給率の低い中国はアメリカに勝てない

24:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:08.14 xegaaFIM0.net
【よしもと】8.6秒バズーカのラッスンゴレライは朝鮮人が原爆被害者をバカにする暗喩ネタ【国辱売国奴】
8.6秒バズーカ 8.6→8月6日 秒→セカンド=2番目の バズーカ=原爆 広島・長崎の2つの原爆を暗喩
ラッスンゴレライ →lesson go ray of light = 日本人は学習しろ!原爆の光線を。の暗喩
8.6秒バズーカの決めポーズ
URLリンク(pbs.twimg.com)
広島県の原爆の子の像
URLリンク(www.hiroshima-navi.or.jp)
長崎県の平和祈念像
URLリンク(stat.ameba.jp)
チョットマテ = B29 chotto-matte号 エノラ・ゲイの兄弟機 で確定!
URLリンク(home.comcast.net)
日本人を愚弄して笑う生野出身の朝鮮人
URLリンク(geitopi.com)
朝鮮人ごときが公共の電波使って日本国民を愚弄した罪は絶対に許されない
背後関係含めて国会で徹底的に追及すべき大事件だ

25:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:13.28 mNga7FFm0.net
さて散々煽ってきたマスゴミや野党の化けの皮が剥がれてきたな

26:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:14.98 5ZLMg6X00.net
敵国がやることなのに
核ミサイルを日本に向けているのに
領空侵犯・領海侵犯がしょっちゅうなのに
やれるかチャイナとなんか

27:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:25.84 DJstz6Sq0.net
なんでバカサヨって覇権主義の中国が大好きなの?
また核撃ちこまれたいの?

28:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:27.27 EsC6C+UhO.net
総帥のGJ。
(笑)

29:名無しさん@1周年
15/04/05 18:18:36.84 /v2ZGckj0.net
そもそも新幹線輸出の競争相手である中国を
なんでアシストしないといけないんだよw
それを隠して参加を煽るクソマスゴミ
カネもらってんじゃないのか

30:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:14.87 YpHkjEmx0.net
TPPを褒めちぎってるのがどうなんだろうな

31:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:22.50 8579DwVs0.net
むしろ、参加表明して参加するフリだけして
ギリギリでドタキャンしてもらいたい、ただの嫌がらせだけど。

32:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:28.35 ytIx5W9n0.net
熊野アゴは財務省の犬だもんね。

33:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:28.94 ayUVKSiB0.net
庇を貸して母屋を取られるとならないように

34:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:30.79 S12gG9DB0.net
>>11
・ADB 審査が厳しくダメ案件は却下、独裁政権強化は却下、軍事案件も却下、人権重要
・AIIB 審査ズルズルでダメ案件OK、独裁政権強化もOK、軍事案件もOK、人権なにそれ、ただし中国様のクツ舐めること

35:名無しさん@1周年
15/04/05 18:19:45.54 ZXi+49mh0.net
世界各国で経済支援してきた安倍ちゃんにはそのたびにバラまき辞めろバカとか
いってきたくせに
これについては金を出せ金を出せというんだね

36:名無しさん@1周年
15/04/05 18:20:56.92 qIYQdC4E0.net
ブサヨとかが孤立を煽るほど日本国民は参加したくなくなる

37:名無しさん@1周年
15/04/05 18:21:06.32 G16VUy1q0.net
ADBはやろうと思えば投資条件の見直し等で対抗策なんか簡単にだせる。
様子見でいいんじゃない。
中国共産党がやることなんだし押して知るべし。

38:名無しさん@1周年
15/04/05 18:21:14.43 3mMdz2am0.net
AIIBは要するに闇金

39:名無しさん@1周年
15/04/05 18:21:45.10 SoJyQz8p0.net
>>23
圧倒的経済力
圧倒的軍事力
戦略物資を独自に調達出来る
国際法の遵守
自由民主主義 これら2つがないと、主要各国はついてこない
基軸通貨国・覇権国の要件は厳しい 

40:名無しさん@1周年
15/04/05 18:21:58.55 vUfwp/GF0.net
 
こんなところに虎の子を渡すなんてあり得ないでしょう(嗤
----
★共産支那の実態★
「元最高指導部員の汚職。約1兆7千億円」(2013/12/23) 
「不法海外流出資金、11年6千億ドル、12年1兆ドル、13年1兆5千億ドルに」(201210)
「米経済専門誌フォーブス支那経済を『米自動車産業以上に衰退』と酷評」(20121209)
「ニューヨークタイムス温首相が2千億円の資産を不正蓄財していると報道。アクセス禁止に」(20121026)
「上海株式市場11年は▲21.7%下落。08年(▲65.4%)以来の大きさ」(20111230)
「北京の不動産価格は前年比50%減。給与未払いの自治体も」(201112)
「全国で建設中の鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断」(20111029)
「香港中文大学教授『中国GDPは増加するどころか▲10%であり政府公表の9%ではないと明言』」(20111022)
「中国GDP統計は 「 人為的 」であるため信頼できない。共産党の都合で作られる」(20110206)

41:名無しさん@1周年
15/04/05 18:22:09.01 v9nMEnp20.net
営利なら民間でやればいい
メガバンク一行だけでもかなり融資できるんじゃ?

42:名無しさん@1周年
15/04/05 18:23:16.82 tKmCjzOc0.net
AIIBはそもそも出資するだけの話だからな
工事受註なんて日本企業に回ってくるはずないし
米国が参加しても日本がするメリットはマイナス

43:名無しさん@1周年
15/04/05 18:23:33.74 /v2ZGckj0.net
>>41
そういや韓国は、みずほ銀行に借金返したのかねえ

44:名無しさん@1周年
15/04/05 18:23:33.74 DvK7UkwIO.net
エコノミストの言うことは常に正しいからな

45:名無しさん@1周年
15/04/05 18:23:40.29 awSiQtEO0.net
試してみることも大切じゃないか?
【衝撃】これは痛すぎる!物理の先生の失職に繋がった実験が危険すぎる(動画・男は閲覧注意)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

46:名無しさん@1周年
15/04/05 18:23:45.29 pR/0R3Mr0.net
中国経済が破滅するのに参加する馬鹿が有るかよ。
西欧諸国が参加したのは、日本ほど金を出さなくて済むのと、
今までアジアに足がかりが無かったから。
とりあえず参加しておこう、という気持ちだけ。
中国は本当は日本に参加してほしいのだ。
金だけ奪って日本を良いように利用したいだけ。

47:名無しさん@1周年
15/04/05 18:24:05.42 qIYQdC4E0.net
中国の出資比率が50%になるんだろ
なんでわざわざ中国アシストしなきゃなんねーんだよ

48:名無しさん@1周年
15/04/05 18:24:18.94 S12gG9DB0.net
>>39
戦車で強制的に従わせることもできるが、イデオロギーの魔法が醒めたらあっという間に瓦解したからな。

49:名無しさん@1周年
15/04/05 18:24:24.30 SoJyQz8p0.net
>>34
他にADBの融資要件は未だある
環境に配慮しているか? 政治・軍事的なものでないこと 貧困層対策になっているか?
真の発展に繋がるか?借りた金はきちんと返済可能か等々
これらは、中国にはまあ無理だなw

50:名無しさん@1周年
15/04/05 18:24:53.52 wjYPNCVq0.net
>>2
ADBは中国の破綻対策に使えないアル

51:名無しさん@1周年
15/04/05 18:25:19.70 CCEWcXW30.net
なんでもかんでも参加しなくていいんだよ

52:名無しさん@1周年
15/04/05 18:25:44.99 LNKCvzrX0.net
ロイター(アメリカ民主党機関紙)に言われても嬉しく無いんだが

53:名無しさん@1周年
15/04/05 18:25:48.83 X/ePAJB40.net
中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2007年以来、中国の債務は7兆4000億ドルから28兆2000億ドル(約3300兆円)に増加し、
およそ4倍に増えました。GDPの282%に相当します。
そのうち、中国は半分の債務が不動産です。
1000兆円を超すオフショアドル債務がドル急騰で信用ショックを引き起こすリスクあり 
国際決済銀行が四半期報告書の中で警鐘
URLリンク(textream.yahoo.co.jp)
資金の借り手の多くは中国で6月現在1.1兆ドル。
(`ハ´  )
ドルが要るアル。

54:名無しさん@1周年
15/04/05 18:26:07.76 zmYYmm5k0.net
>>38
出資する方から見たら投資詐欺でもある

55:名無しさん@1周年
15/04/05 18:26:17.32 2MbXVn2x0.net
不参加が良いのか悪いのかはまだ結論でないけどさ
今不参加に対して文句言ってるメディアや人間を見ると、揃いも揃って売国奴のゴミばっかりなんだよな・・・
これじゃ不参加で正解だと思うわな

56:名無しさん@1周年
15/04/05 18:26:27.95 S12gG9DB0.net
>>46
いや、中国に今の時点でつぶれてもらうと困る国が参加してるんだろ。
西欧だって、もう少し支那バブルを利用したい。自国の経済が回復してないし。

57:名無しさん@1周年
15/04/05 18:26:47.17 23MwXlWD0.net
シナが困って面白いことを始めたんだから
高見の見物をするだけだ
こんな楽しいことがあるか

58:名無しさん@1周年
15/04/05 18:26:47.86 u7jCM4wg0.net
ADBの存在をひた隠しして政府批判をするマスゴミ
まあ知らない方が悪いんだが

59:名無しさん@1周年
15/04/05 18:27:15.51 b670I7E10.net
そもそも集めた金の収支のチェックも、投資案件の審査も、事業主体の企業も
全て中共が勝手に決められるインチキ詐欺集金システム。チャンコロは
「ウチは金をこんだけ出した」って言い張りさえすれば誰もそれをチェック出来ないw
おまけに投資案件に注ぎ込まれた金を中共や事業主体の中国企業が横領しても
それも誰もチェック出来ないw そして最終的に数年後にペーパー一枚でその
案件が「不良債権化した」と報告されてもそれすらも内容もチェック出来ないw
こんな誰もが分かる明白な投資詐欺偽銀行を国際的にやるなんて前代未聞だしw
こんなのにイギリスやドイツが乗るとか正気の沙汰じゃないわwww

60:名無しさん@1周年
15/04/05 18:27:17.32 yZu/sylU0.net
>>2
ADB=貸し渋り大手銀行
A2B=朝鮮闇金
闇金の需要はあるけど借りた奴の人生がどうなるかは・・・

61:名無しさん@1周年
15/04/05 18:27:48.61 ko9T+2rd0.net
日本が参加したら、公害・汚職垂れ流しのプロジェクトへの投資に加担することになる。
人道的な見地から見ても参加しない方がいい。

62:名無しさん@1周年
15/04/05 18:27:55.63 Q349CPL+0.net
御用で有名な熊野英生さんじゃないですか

63:名無しさん@1周年
15/04/05 18:28:02.75 +IbEgcV80.net
普通の規律ある国債銀行、普通の信用ある国際機関になってからでいいだろ
十年ぐらい後でいいんじゃないの

64:名無しさん@1周年
15/04/05 18:28:23.31 ioL1b3Bx0.net
出資には責任が伴う。
AIIBも何かしら条件をつけるだろう。
たとえば、
1、融資には中国人の関与が必要
2、返還する場合は一括を認めない
3、日本を国連の常任理事国にしない
4、台湾・釣魚島などは中国共産党(中華人民共和国)のもの
など・・
条件にしてくるだろう

65:名無しさん@1周年
15/04/05 18:28:40.68 LOzg5mE50.net
>>2
担保不要、スゲェ借りやすい。

66:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:08.88 v9nMEnp20.net
AIIBのメンツ見ると金無いとこばかりだし
中国が得た金はほとんどが中国国内の焦げつき
不良案件の埋め合わせに注ぎ込んで消える
だけだし
参加するのは馬鹿

67:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:10.90 7yANGujV0.net
マスゴミの賛成してるやつって誰もどう利益に繋がるのか説明しないよね

68:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:12.86 SoJyQz8p0.net
中国の外貨準備はネットで減少が止まらない。
表面の外貨準備は4.8兆ドルもあるが、政府の海外借入が最近大幅に増加中で、現在なんと1.7兆ドルもある。
2-3ヶ月で言えば1,500億ドルも増えた。外貨表面残高を取り繕う為に必死な中国。
しかも中国の場合、G7諸国のように銀行や企業、民間人は外貨を持っていないし、諸国の対中直接投資は膨大で
実際は債務超過では?

69:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:18.74 /v2ZGckj0.net
とりあえず中国がいまやるべきことは
ジュリアナ開店だな

70:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:36.36 NLtNt10GO.net
出資比率がGDP規模によって固定(つまり経済大国である日本の出資比率はクソ高い)。
中国が出資すると宣言した所で本当に出資したか監査する権利が認められていない。
こんなん中国は出資するとだけ宣言して日本に金を出させおいしい所だけ持っていこうとしてんのが丸わかりじゃん

71:名無しさん@1周年
15/04/05 18:29:39.76 8579DwVs0.net
>>65
それ、貸すのはいいけどちゃんとあとで回収できるの?

72:名無しさん@1周年
15/04/05 18:30:52.05 yFOzHhGv0.net
>>14
生け贄は韓国でFA

73:名無しさん@1周年
15/04/05 18:30:57.08 6VZbaYSuO.net
>>1
ようやくまともな報道と思ったら、ロイターか!?www
日本のカスゴミはどーにかならねーか!?w

74:名無しさん@1周年
15/04/05 18:31:30.87 pvKk0sRd0.net
今、支那様のNHKが!
AIIB「知ってビックリ? 中国の世界戦略」
これでわかった!世界のいま▽シルクロード復活?
中国の真意は 
ゲスト:八嶋智人

「AIIBにヨーロッパ主要国が参加して、中国は "してやったり!" です!」

75:名無しさん@1周年
15/04/05 18:31:31.61 yrasr9bL0.net
ドヤ顔で参加を煽ってる連中(特にNHK)
調子に乗ってるけど、もはや今じゃ
お前らの名前が記録され、検証するモードに入ってることに
気づいていないな

76:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:15.91 gOkvgqMV0.net
>>1
確かになあ。出資させるだけさせられて、
あとは中国のやりたいことを実現する機関になるようじゃ割に合わない。
出資額が少ない国は、失敗しても痛くないし、
中国をうまくおだててそのお零れにありつけられればラッキー程度の連中だろ
むしろADBの透明性の高さ、ともすれば楽して出資を得ようとする途上国に対して、
ちゃんと筋を通して長い目で見てプラスになるように出資し、指導する態度を淡々と貫いて実績を積むことで
AIIBとの差を際立たせたほうが得策だろうね

77:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:17.61 ZZYPUOAl0.net
>>1
だって、明らかに、チャイナバブル補填の資金調達のためだけに
バカ中国が設立した銀行だものなあw
こんなんに乗るやつは、余程のアホか、
真の売国奴だけだよなあwwww
あれ?そういや、どっちも該当するんだっけ、安倍ちょんは・・・売国奴で低能おバカで。
うわ、途端に不安になってきたww

78:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:17.65 sJ9xqQNQ0.net
中華主導の銀行なんて怖くて手を出せないだろw

79:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:30.39 LOzg5mE50.net
>>71
さあ?
そこら辺が不透明だから参加しなくて正解だったと思う。
さじ加減も中国様みたいだし心配。

80:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:33.55 VSGlVknk0.net
そんなものに投資するならまずADBに金を返してからが道理だろう
道理もクソも関係ない支那人経営の銀行に何故投資しなければならないのか分からない
参加煽ってるマスコミは糞

81:名無しさん@1周年
15/04/05 18:32:45.51 v9nMEnp20.net
>>67
だよねー
乗り遅れるなーってだけw

82:名無しさん@1周年
15/04/05 18:33:04.05 lP3Lo/KfO.net
「ロイターはネトウヨ」

83:名無しさん@1周年
15/04/05 18:33:13.67 j31hJfNi0.net
--AIIB--
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:  情報分析したら、どうあがいても中国孤立・・・・大恥だぉ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  メンツは大丈夫かぉ 心配しちゃうお
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
        ↓
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ごめん、日本が孤立してて大恥かいちゃった
  |     |r┬-|     |   全然間違えてた 気にしない気にしない
  \      `ー'´     /

84:名無しさん@1周年
15/04/05 18:33:34.96 +gqYEONl0.net
>>11
日本が参加したらダメというのがわかるな

85:名無しさん@1周年
15/04/05 18:33:44.52 7dECbxen0.net
アジア開発銀行があるのに参加しろと言ってるのは馬鹿か売国奴

86:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:17.20 +/IhIT+50.net
要は「中国は信用できない」ってことだろ?

87:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:21.60 v9nMEnp20.net
>>72
韓国なんて一文なしじゃん?

88:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:22.23 AGHrYJbe0.net
日本のカスゴミは絶対に記事にしない見解。もし、熊野に聞いていてもボツにしてたな。

89:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:34.27 pkayY3f10.net
諭吉先生も仰っている。支那朝鮮とは関わるな。断交せよと。
ムチャクチャ解りやすいですやんw

90:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:48.61 CSCdM0170.net
大体、一党独裁国家が主導するものに参加しろとか いい加減しとけよグローバル守銭奴とチャイナシンパどもw
問題が起きてもお前ら絶対言いっぱなしで責任とらないくせに

91:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:48.75 CXT+JZ9B0.net
アジフライが食べたくなってきたわ

92:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:56.60 EiFIlujY0.net
株式市況番組の中国人アナリストが述べていたが
AIIBの主な目的は中国の過剰な鉄やセメントなどの生産設備を稼動させることだと
中国国内やアジア域内のインフラ投資にAIIBが積極融資して
中国の生産設備と労働力を稼動させる
海外は中国のおこぼれを与りたいつもりだろうけど中国のダンピング競争と
不透明な決定でとてもじゃないが受注競争に勝てない

93:名無しさん@1周年
15/04/05 18:34:57.81 08xCSuPP0.net
>>53
なんでこんなに借金してんだよw
あほかw

94:名無しさん@1周年
15/04/05 18:35:16.21 Y3EMkL9c0.net
AIBOに見えて仕方ない

95:名無しさん@1周年
15/04/05 18:35:21.61 P+FVvxr+0.net
もし日本が参加しても、インフラビジネスはどうせ中国が総取りだろうし、
貸した金は焦げ付いて戻ってこないだけだ。
なんせ中国が胴元なんだからな。
イギリスはじめ、参加を表明したヨーロッパ国は、こんなギャンブルに
手を出さないといけないような苦しい状況だということがよくわかったよ。

96:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
15/04/05 18:36:14.64 mlhnisu80.net
>>4
出資国全部

97:名無しさん@1周年
15/04/05 18:36:34.31 O7r7EgwG0.net
さっき、NHKでこの解説番組みてたら、ビックリした坂下千里子の膝上ミニの思わず開脚パンチラ事故あった

98:名無しさん@1周年
15/04/05 18:36:34.91 NLtNt10GO.net
だいたいヨーロッパの数カ国が参加したぞ!とか煽ってるマスゴミ連中はそのヨーロッパの国と日本の出資比率の違いを説明しないからな

99:名無しさん@1周年
15/04/05 18:36:46.01 JL5iLQ630.net
AIIB投資詐欺のゲームは、参加検討を遅らせるほど有利になります

100:名無しさん@1周年
15/04/05 18:37:00.34 uS9/399e0.net
>>53
AIIBが中国国内の不良債権に使われたら面白いな

101:名無しさん@1周年
15/04/05 18:37:03.16 YpHkjEmx0.net
AIIBにしてもTPPにしても、世界経済が行き詰って、
あの手この手でスケープゴートを作ろうとしてるだけじゃん。
かつてのABCD包囲網のようにね。

102:名無しさん@1周年
15/04/05 18:37:15.81 A1mgySfq0.net
日本の金を騙し取る壮大な仕掛けの詐欺事案だよこれ。
日本と戦争できないことが分かった中共の詐欺。
日本は大陸に深入りしないのが国是だ。莫迦な経済界を見てみろ。詐欺被害ばっか。
大陸に入り込むと間違いなく戦争になる。おれは戦争が嫌いだ。おまえもそうだろ?

103:名無しさん@1周年
15/04/05 18:37:52.52 v9nMEnp20.net
>>97
BBA不要^_^

104:名無しさん@1周年
15/04/05 18:37:55.09 WC9CGKkV0.net
AIIBニ参加セヨ参加セヨ、ばすニ乗リ遅レルナ
と延々リピートしてる連中は支那の犬
実にわかりやすい

105:名無しさん@1周年
15/04/05 18:38:12.34 mQ1njVTvO.net
TPPのバスもいつまで経っても発車しないな

106:名無しさん@1周年
15/04/05 18:38:24.99 7dECbxen0.net
まるで中国からのODAのように日本の金が使われる

107:名無しさん@1周年
15/04/05 18:38:29.37 e1NeN1t90.net
共産党の志井とか、まるで工作員そのものだな

108:名無しさん@1周年
15/04/05 18:38:53.11 YqGkMc2v0.net
この人はTPP推進派じゃん

109:名無しさん@1周年
15/04/05 18:38:57.04 EiFIlujY0.net
仮に日本が参加してスーパーゼネコンが競争入札しても
資材や労働単価でまったく中国勢に歯が立たない
まあ中国共産党とのコネを使ってエサ代わりに受注できるかもしれないがそれだけ
とてもじゃないが出資に見合った利益を得られる見込みがない

110:名無しさん@1周年
15/04/05 18:39:01.13 YudiHgW10.net
>>1
全くその通りだよ!大儲けするのは中国に限ってる。日本に大金を出資させ吸い上げるのは全ての主導権を握る中国と欧州のみさ!
だからこそ日米が参加せず大焦りなのが中国さ!日本政府のスタンスは正解!やらずぼったくりを絵に描いた如く実行するのが中国!!

111:名無しさん@1周年
15/04/05 18:39:07.34 I453DzZt0.net
アジア開発銀行で一番借金してて
借金総額が3千兆弱の中国が幹事wwww
何するんだよww

112:名無しさん@1周年
15/04/05 18:39:30.03 plZFpCaM0.net
6時からのNHKニュース解説では日米が世界のはぐれ者と思わせるような徹底した
中国持ち上げをやっていたね。
 他の国が次々と参加表明している中、最後に日米だけが参加しないと顔を
曇らせていた。また現地特派員も中国の新しい潮流といった肯定的なレポートだった。

113:名無しさん@1周年
15/04/05 18:39:50.71 CSCdM0170.net
青山繁晴ブチギレ!中国経済崩壊!AIIBの実態を偏向報道で隠蔽する日本の反日マスゴミが
世界へ悲劇を撒き散らす手助けをしている現実を暴露!
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@1周年
15/04/05 18:39:59.01 s9toV7/u0.net
イギリス、ドイツ、フランスなんかは、
少々損しても、中国経済(あぽーん)の情報料くらいに考えて
参加してんだろ。

115:名無しさん@1周年
15/04/05 18:40:56.31 y6IbPZ2j0.net
どう考えてもアジア開発銀行の方が良いぞ
カラークラシックからマックを使っている俺からすれば

116:名無しさん@1周年
15/04/05 18:41:14.92 GM7cVo/b0.net
負担が自分で決められるならまだしも、

117:名無しさん@1周年
15/04/05 18:41:29.03 EF51ekha0.net
>>95 イギリスはじめ、参加を表明したヨーロッパ国は、こんなギャンブルに手を出さないといけないような苦しい状況だということがよくわかったよ。
実は欧州主要国は借金が日本以上にあります。
●対外債務ワースト6位
 1位 米国 18.0超ドル
 2位 英国 09.6兆ドル
 3位 独逸 05.5兆ドル
 4位 仏国 05.7兆ドル
 5位 支那 03.0兆ドル
 6位 日本 02.9兆ドル
URLリンク(en.wikipedia.org)

118:名無しさん@1周年
15/04/05 18:41:43.15 eF+p7o+E0.net
費用対効果でいったら
費用100効果0だからな

119:名無しさん@1周年
15/04/05 18:41:53.09 yV3FeT5e0.net
なお日本が参加するかどうかでルールを変えるために出方を待っていたわけだから
今となっては比較的慎ましい形に落ち着く目も出てきたと思う
また後出し批判がうるさくなりそうだけどな

120:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:08.44 79WLJnYN0.net
本来ならこういう紙面が申請締め切り前に沢山出るべきであった。
締め切り後に世論が議論で参加否定出しまくった後に
追随記事出すこの違和感w
日本のエコノミストは肝心なときに爆睡するのが仕事なんだな。

121:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:21.46 9yrNqDX30.net
なぜ日本の左翼は中国が好きなんだろうか
あんな人権も自由もない国に、ジンケンガーと言ってるサヨク様が
入れ込む理由が分からん
自分で矛盾に気付かないんだろうか

122:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:23.55 2UqBM73o0.net
日本にとっては間違いなく良策だったと思うよ。
かつての共産vs資本のような物が起きると考えて良い。
アメリカはTPP加盟国に良い思いをさせてあげないとAIIBに逃げられてしまうからな。

123:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:27.35 f/OfBTRw0.net
まともな超一流会社の研究機関の発表に 反日田舎新聞は脱糞

124:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:47.51 XMoJuI2B0.net
冷静になって評価する論調が増えてきたね

125:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:47.98 +1fcLfiC0.net
何で支那が好き勝手する金を日本が出してやる必要があるんだっていう

126:名無しさん@1周年
15/04/05 18:42:51.40 P+FVvxr+0.net
>>111
そうなんだよな。ADBで金借りて浮かして作った金で東南アジアの頬を張って
隷属させる。なんなんだこの構図。

127:名無しさん@1周年
15/04/05 18:43:05.43 b670I7E10.net
>>61
100%の確率で中国の原発プラント輸出にも資金投下されるだろうよw
安倍政権の原発再稼動や原発プラント輸出を悪魔の所業の如くに叩きまくってた
反日親中韓反原発放射脳サヨクマスゴミどもが、このインチキ詐欺銀行に参加しろ
参加しろってあおってる様見るともうねw 中国は実際、これから東シナ海沿岸に300基もの
原子炉を大増設する上に、世界中にプラント輸出の売り込み掛け捲ってる訳で、奴らの
日頃の主張が本音でやってるなら、本来猛反対してなきゃならん筈なんだよねwww
つまり奴らの日頃の反原発主張は、実は中韓の原発プラント輸出と原発技術の発展の
側面支援だったって、もうバレバレだねw

128:名無しさん@1周年
15/04/05 18:43:07.79 5WKo53Ru0.net
>>100
それが目的だろ

129:名無しさん@1周年
15/04/05 18:43:18.70 F6+ErEMxO.net
AIIBは振り込め詐欺
お近くの警察署に通報を

130:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:02.98 B2NHCIFX0.net
泥船に乗り遅れるな!って必死なキチガイサヨクが笑える

131:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:09.70 PhK4Cbpc0.net
日本はTPPを選んだわけだ。 逃げられる可能性はまだある属国の知恵。
失敗すれば植民地。

132:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:12.62 L5t3RiRv0.net
今後の見所はアメリカとEU、特にイギリスとフランスとの関係がどう変化するかだな

133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 18:44:28.54 pwzlGWul0.net
                           
ある日本人留学生が大手銀行のATMで3千元を降ろしたところ、
うち700元、つまり100元札7枚が偽札だった。日本では考え
られない事態だ。
 タクシー代を払う際に運転手から指摘されてようやく気付き、
銀行側に訴え出たが後の祭り。
「ATMの中に偽札などあるわけない」と相手にされず、泣き寝入
りしたそうだ。
 別の留学生も同様の体験をしており、決して特殊なケースではない。
偽札が見つかっただけでニュースになる日本とは大違いだ。
 いうなれば、中国13億人が日々ババ抜きをやっているような状態
なのである。
URLリンク(www.sankei.com)

134:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:35.43 ptTF1ObW0.net
参加表明国も今後の交渉内容によっては
日米不参加も合わせて
正式参加を見送る可能性もあるしね。
何れにしても
各国はそれぞれの事情で
国益との天秤にかけてるだけだから
日本は日本の国益を考えればいい
という当たり前のことをすればいい。
それにしても
朝日毎日東京などの左派マスゴミや
民主党岡田、共産党志位らが
急かすのは怪しい。

135:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:41.66 P+FVvxr+0.net
>>117
へえ、興味深いデータありがとう。

136:名無しさん@1周年
15/04/05 18:44:52.05 6G4AUhAc0.net
>>130
泥舟と言うか、タイタニック号

137:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:08.89 NB0owxMJ0.net
朝日新聞が参加を推進した時点で 不参加確信!

138:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:21.48 yePZGo8Q0.net
おまいらさあ
いつまでそんなのんきなことを
アメリカや中国はもう日本なんか向いてないんだよ
残念だが、地道に生きようぜw
もう日本は上がり目がないのはおまいらも気づいてるべ

139:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:35.38 vUfwp/GF0.net
>>97
興味ないけどチャンネル変えなきゃ良かったな…
いやホント、興味は無いんだけどね…

140:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:38.92 zfma1ssK0.net
>>114
中国はASEAN開発で主導権を握るため
欧州は対中ビジネスが日米に比べて依存度高いのと、ASEANにうまく参画するスキームがないため、ADB含めて手は多いほうがいい。
日米はADBとASEAN+3+米オブザーバーとして入り込むスキームがあるから入る必要ない。
それぞれの判断は妥当だよ。
中国は欧州参加により目的の半分は果たした。
欧州はベットした段階だが、想定されるリスクとリターンからしたら妥当な待ち。
日米は参加しないことが最善だが、AIIBがもし好転するとADBの方を拡充する必要があるのでやや持ち出しが増える可能性が高い(それでもAIIBに参加するよりいいだろう)
韓国は一国総負け。
あそこはASEAN+3で参画できるにも関わらず、対中ビジネス依存度の高さから参加せざるを得ないという詰み状態。

141:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:40.77 DlNJSHVz0.net
そりゃあそうだよ
こんな不透明でリスキーな物に入れ!乗り遅れるな
なんて旗を振るのは「いつものアレ君」くらいだろうw

142:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:48.18 vqBbj1Bh0.net
バスに乗り遅れるな

143:名無しさん@1周年
15/04/05 18:45:51.82 I453DzZt0.net
参加国でまともに金出せるのは
ドイツと中東位だろ
雨と日本の参加なければ
ファンドに債権売る事すら出来ず金のない銀行

144:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:05.18 RYoR8ePg0.net
全体の20~30%の出資金出しても受注は良くても0.1%位だからね

145:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:14.87 PjwmEk4a0.net
ドルは仲良しの韓国が用意するんじゃね?w

146:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:16.80 EiFIlujY0.net
ヒントは中国の不動産バブルの崩壊
ここで言う不動産バブルは価格でなく建設ペース
ただでさえ過剰だった鉄などの生産設備が不動産のニューノーマルでより過剰に拍車がかかる見込み
だから仕事を作って過剰設備を稼動させるためにインフラ投資の輸出に中国が力を入れようとしてる
AIIBは融資をダシにしてる格好

147:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:17.29 7joVY5jS0.net
>>121
ブサヨ様は金にならない人権に興味はないよ

148:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:20.39 F1WLUmIU0.net
ほとんど無批判、無検討のままやたらに日本に参加を煽った反日サヨクらの異様さを
目の当たりにできたのは良かった

149:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:22.14 YudiHgW10.net
>>112
NHKは中国共産党の謀略機関「中国中央電子台/CCTV]の傀儡放送局である事をお忘れなく。
参考までに、代々木のNHK本局内にはこの「CCTV日本支局」が同居しております。

150:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:31.23 8fI0vHvW0.net
新しく同業他社ができた、
なんの実績もないのに周りが勝手にもてはやして参加しろって喚いてる
これが現状だろう。
そら参加する必要も価値もないっての
これが通るならコンビニ一位の所が下のに俺ん処最強だからおれの処に入れ従えいったとして
下はそこの傘下にならないと負けwwwwっていってるようなもんだ
そんなん従う馬鹿ばかりではあるまいて

151:名無しさん@1周年
15/04/05 18:46:45.94 ZNRaD6Pp0.net
泥船

152:名無しさん@1周年
15/04/05 18:47:03.42 xkxEx4vO0.net
>まず、透明性の高いルールづくりの中に参画できるかどうかが不透明だ。

透明なルールを作る事すら不透明ってどんだけ終わってるんですか

153:名無しさん@1周年
15/04/05 18:47:08.04 B+JT0reu0.net
参加しないなんて当然だろw
中国は今金集めに必死なんだからw

154:名無しさん@1周年
15/04/05 18:47:49.06 GQABmBmX0.net
ロイターが正論とかw

155:名無しさん@1周年
15/04/05 18:47:58.04 /RZm2QiZ0.net
日本政府がサラ金に融資したら、マズイんでねーの?

156:名無しさん@1周年
15/04/05 18:48:03.31 I453DzZt0.net
>>133
駐在してたけど銀行で偽札は
中国でもかなりレアだと思うよ
銀行とホテルはほぼ偽札ないはずだけど

157:名無しさん@1周年
15/04/05 18:48:42.93 bkrYgtsi0.net
ヨーロッパ各国が参加したからといって焦る必要は無い。
あいつら一国一国で見れば、日本の半分以下の経済規模だ。
できることなんて大して無いさ。

158:名無しさん@1周年
15/04/05 18:48:45.06 EIUEXHpg0.net
バカサヨクは「日本も加入して内側から透明性を確保すべきだ」なんてほざくけど
そもそもなぜそんなブラック金融に日本が関わらなきゃいけないんだよって話だよな
既にAIIBでは世界銀行出身で実績のある欧米人を数人雇ってるみたいだし
それでも黒い運営してくのなら勝手に信用ガタ落ちで自滅するだけでしょ
サヨクのくせに日本の政治家を過大評価して中国を牽制しろなんてほざくこと自体が意味不明だわ

159:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:06.16 yZtjZx2T0.net
>>133
その偽札をまたATMに入れればイージャンヽ( ̄▽ ̄)ノ

160:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:12.15 yKFo802P0.net
>>87
返済が金と決まってるとでも?

161:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:22.36 Y3/4LkpO0.net
少なくとも中国は日本を吸収するか支配、弱体化しないと拡大は難しいべ

162:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:30.07 8GY/UcwY0.net
そろそろ国税局はマスゴミの金の流れに手を突っ込んだ方がいいな。

163:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:34.42 mQ1njVTvO.net
ロイターコラムて言うから、外人の解説かと思いきや日本人じゃないか

164:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:48.17 pvKk0sRd0.net
中国国内にダブついた建設資材や設備の在庫、労働者までも
とにかくどこでもいいから吐き出さなきゃならんと。
そういうこった。

165:名無しさん@1周年
15/04/05 18:49:59.80 zfma1ssK0.net
>>155
サラ金という表現は正しくない
世界銀行→メガバンク
ADB→地方信金
IMF→サラ金
AIIB→闇金

166:名無しさん@1周年
15/04/05 18:50:06.94 7joVY5jS0.net
>>159
偽札検査機「ビー」

167:名無しさん@1周年
15/04/05 18:51:37.43 TOFokgmh0.net
現状だと約款もなしに契約するようなもんだからな
参加とかありえんわ

168:名無しさん@1周年
15/04/05 18:51:40.73 b670I7E10.net
>>148
しかも普段は日本の国益害する様な報道ばっかやってる上に
「原発を無くして、多少貧しくなろうとも、安全安心で心が豊かな社会を目指そう」
みたいなアンチビジネス・アンチ経済成長主義の主張ばっかしてるくせにw 
このインチキ詐欺偽銀行の話になったら何故かいきなり
「日本の国益ガー!!!」「アジアの発展を日本経済に取り込め!!!」とかねw
お前らが日頃わめいてる事のまるっきり真逆じゃねーかwwwww

169:名無しさん@1周年
15/04/05 18:51:47.25 pNzl2/+c0.net
中国企業に融資する為の金集め機関だろこれ。
たぶん焦げ付くよ。

170:名無しさん@1周年
15/04/05 18:51:48.32 NLtNt10GO.net
散々言われてるがマジで民主政権下じゃなくて良かったわ。
間違いなく民主政権下なら参加してただろうからな

171:名無しさん@1周年
15/04/05 18:52:02.92 gMM5Hh5e0.net
朝日一社で参加できないのか?
部数が落ちた分AIIBでカバーしろよ

172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 18:52:10.92 pwzlGWul0.net
                   
ADBの最大出資国、総裁国でありながら、インフラ事業の受注率は
日本=0.2%、中国20%なんだよね。
AIIBに入っても、それがもっと悪化して、資金リスクだけ負う
バカげた話になるだけだよ。

173:名無しさん@1周年
15/04/05 18:52:19.34 5LkYYCVD0.net
ここまで誰一人としてメリットについて説明できてないからな
入らなくていい

174:名無しさん@1周年
15/04/05 18:52:46.90 I453DzZt0.net
>>170
鳩なら10兆でも100兆でも出資してたよ

175:名無しさん@1周年
15/04/05 18:52:50.00 OU5EHnmdO.net
AIIBの事はさっぱり理解出来ないが、主導が支那の時点でヤバいと感じたわ。
何に使われるか不透明だしインフラなんて表向きで支那に投資された金は軍拡への助長になるわな。

176:名無しさん@1周年
15/04/05 18:53:07.88 yePZGo8Q0.net
>>161
まあ、その気になればグンマー国くらいすぐに買えちゃうぞ中国
なんだよこの不動産無策に円安って
安倍政権は売国と言われる所以だ

177:名無しさん@1周年
15/04/05 18:53:14.17 79WLJnYN0.net
>>133
中国本土の銀行も元も日本の都市銀行と大蔵省の機能までない。
中国人が中国の大手銀行に給料を毎月預金していたら
勝手に運用費にされていたことを確認して、銀行相手に裁判しても
不渡り出て一部しか回収できないなんて話もあるくらいだ。
だから中国人自身があの国の銀行を信頼できなくて、資産価値がある土地や
骨董品や高級品に変えて蓄えとする習慣が今でもある。珊瑚乱獲してたのもそういう背景だ。
高値で売買する資産価値があるし、物で蓄えておけば自分が売らない限り
国外への資産流用も防げるから。

178:名無しさん@1周年
15/04/05 18:53:18.13 JlaYQE/L0.net
>>2
ADBは主に貧困国向けの援助
AIIBは投資。インフラつくってその使用料をはぎ取るって算段
中国の国内開発の為っぽく思ったよ素人的に

179:名無しさん@1周年
15/04/05 18:53:30.21 VhFRB4bc0.net
本部を北京に置く次点で
シナの資金集め
シナ企業海外進出優先

180:名無しさん@1周年
15/04/05 18:53:33.58 BiRZDEqR0.net
>>30
TPPは必要だと思うけどね
あれって結局アメリカが中国に仕事奪われてその仕返しみたいなもんだし。
国内の産業が空洞化したのは日本も同じでしょ
詳しいルール覚えてないけどとにかく加盟国の物を使おうってルールでしょ。原料までも。
質の悪い中国産や韓国産を締め出すチャンスだと思うよ
結果として日本の輸出も増えるわけだし食の安全の面でも
原料は中国だけど国内で加工したから国産食品って表示してるような悪徳業者も駆逐されるはず

181:名無しさん@1周年
15/04/05 18:54:17.12 eCgSWkKT0.net
無知でチャイナリスクの事など何も知らないバカだよ! その点日本は偉い

182:名無しさん@1周年
15/04/05 18:54:21.65 +Fk1eG1i0.net
参加国のほとんどが借金大国なんだよな
スペイン、イタリアとかギャグとしか思えない

183:名無しさん@1周年
15/04/05 18:54:24.16 N25tv9kY0.net
中国主導でユーラシア大陸に鉄道通すのになんで日本が出資しなきゃならんのよ

184:名無しさん@1周年
15/04/05 18:54:41.05 XMoJuI2B0.net
昔のアメリカさんも、まさか日本が最後まで自分に付いてきてくれるとは夢にも思わなかったろうな

185:名無しさん@1周年
15/04/05 18:54:50.24 aMlu0rlAO.net
>>156
10年前はあったよ
今は知らん

186:名無しさん@1周年
15/04/05 18:55:14.34 hqyD8NOo0.net
>>176
ブサヨが売国とか使ってもギャグにもならんよw
役立たず過ぎると宗主国様に粛清されちゃうよ?

187:名無しさん@1周年
15/04/05 18:55:38.11 6s+E91Xn0.net
>>182
だめだなこれは

188:名無しさん@1周年
15/04/05 18:56:24.47 4f460JpA0.net
栄誉ある孤立で十分だ

189:名無しさん@1周年
15/04/05 18:56:45.33 GcRuZGbU0.net
>>182
いや、そういう国はなりふり構っていられない状況だから・・
チャイナマネーにすがりたいのよ。

190:名無しさん@1周年
15/04/05 18:56:46.04 5kvRMlKuO.net
この数日間で白日の下にさらされたのは、実は中国は資金調達に苦労してるのと
それを見ぬふりした日本国内の馬鹿サヨクが踊ってる姿だったな
このスレにもどーせ馬鹿サヨクがいるんだろうけどw
これに参加しろと言ってたメディアは信用するに値しないし、参加しろと言ってた政治家・政党には次の選挙では絶対に入れない

191:名無しさん@1周年
15/04/05 18:57:03.65 rxCWlKgG0.net
まともに金出せそうな国って英 独 仏くらいじゃねーの?

192:名無しさん@1周年
15/04/05 18:57:06.38 yePZGo8Q0.net
>>186
俺不動産屋なんでいいことなんだがねw
売国してくれ安倍ちゃん
先週も銀座のビル売ってやったぜあいつらにwww

193:名無しさん@1周年
15/04/05 18:57:11.37 79WLJnYN0.net
普通に考えろよ。資産運用したい自分の預金、中国共産党の本部に預けられるか?
中国はホスト国だっていうが実際どれくらい金を拠出したか第三者の審査は断るって明示しないし
ホストの癖して国のGDPによって出資指定して、アメリカと日本が必然的に大出資しないと入れない仕組みで
北京に送金しろっていうんだぞ。どの国にどれだけ貸し付けるかの決定権も中国共産党なんだぞ。
そんな金があるなら慈善団体に寄付でもしてくれ。

194:名無しさん@1周年
15/04/05 18:57:12.28 YudiHgW10.net
>>121
政治家は本よりマスコミの大半左翼紙記者、ジャーナリスト等は中国参りの結果すべてハニトラ接待にて洗脳されています。
ですので中国帰国後の態度はがらりと変わり人権も自由民主も関係ありません。理由の如何なく中国様様なのです。

195:名無しさん@1周年
15/04/05 18:57:23.09 XMoJuI2B0.net
GDP1位と3位の国が結託してんだからな

196:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:06.01 S12gG9DB0.net
>>71
ADBから借りてきて払うヨイアル

197:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:06.27 K+oKQ15g0.net
そんな事よりも
事を急いで信仰させたがために 表面化&実績の 公開処刑された案件
ヤクザについて ご説明願いたい
AIIB よりも先だろ

198:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:10.18 VhFRB4bc0.net
中国の海外への高速鉄道売り込みに
日本の出資が必要あるにか?

199:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:22.93 I453DzZt0.net
>>172
中が20%なのは中国内で事業してるからだろ?
GDP押し上げるのに人の居ない町を作りまくってるから

200:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:31.87 6Mgm+8W10.net
アジアじゃぶじゃぶ時代はじまる

201:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:39.99 OcYCC7nC0.net
外交戦では完全に負けたけどね

202:名無しさん@1周年
15/04/05 18:58:44.82 EF51ekha0.net
 
まっ、「支那主導の銀行」アジア投資銀行とやらが
資本金をいくら集めることができるかが、見物だな。
俺の予想では日米主導のアジア開発銀行の1000分の1も
行かなくで赤っ恥をかくのがオチだと思うがね(嗤
--
●アジア開発銀行
・資本金     1628億ドル(=16兆円)
・貸付(2013)  210億ドル(=2兆円)
・総裁       中尾武彦(歴代全て日本人)
・出資国構成
  日本 16%
  米国 16%
  支那 08%
  印度 08%
・職員 2400人
  日本 118人
  米国 103人
  印度  58人
  支那  50人
URLリンク(www.adb.org)

203:名無しさん
15/04/05 18:59:01.42 QaefV1mb0.net
ADBはAIIBから2重に金を借りる場合、即時返済を求めたほうがいい。
そうしないとAIIBが返済の優先順位を上に設定してくる可能性がある。
AIIBが金を貸し出す前に貸し付け相手に周知徹底しておくべきだろう。

204:名無しさん@1周年
15/04/05 18:59:07.94 +4iOVOwPO.net
中国国内の不良債権ねじ込んでくるに決まってるだろ
中国企業はでかい時限爆弾抱えてんだから
外に出さぬよう周りを囲んで見守るのが一番だよ

205:名無しさん@1周年
15/04/05 18:59:17.51 4bEkYcdL0.net
元札に共産党の悪口が書いてあるから両替できないだと
知らんわそんなこと

206:名無しさん@1周年
15/04/05 18:59:36.34 NLtNt10GO.net
欧米各国は参加しても出資比率が25%だからリスクが低い。
そりゃ日本と同じだけの出資比率を求められてたら欧米各国も参加してなかったろうよ

207:名無しさん@1周年
15/04/05 18:59:55.73 4f460JpA0.net
まだ始まってもいないのにお前は天才だw

208:名無しさん@1周年
15/04/05 19:00:04.03 JlaYQE/L0.net
今の中国に経済的に食い込みすぎたらそれを出しに
いいようにされそうだから怖いねw仮に投資してインフラ整備→いざ回収になったら反日運動で
歴史的な反省をしろって強要されるとか。
怖いわ今の状態は

209:名無しさん@1周年
15/04/05 19:00:06.18 b670I7E10.net
まぁこのインチキ詐欺偽銀行への参加不参加のどちらを主張するかで
そのメディアがまともなのか、それとも中韓のエージェントなのかって
これで完全に明白になったから、その点は良かったよねw
今まではサヨクも「俺たちは反日じゃなく愛国者だ!ウヨクとは表現方法が
違うだけだ!」って主張してた。確かに、歴史問題に関しては、俺は戦前の大日本帝国は
悪だったと思ってるので、そういう主張もまだ成立する可能性は有ったが、この一件
に関しては、マジで弁解の余地がゼロw 
そもそもサヨクメディアの日頃の反原発、アンチビジネス・アンチ経済発展主義の主張と完全に真逆だもんねwww

210:名無しさん@1周年
15/04/05 19:00:31.47 K5i6iEaR0.net
イギリスが入ったのがびっくりしたけど

211:名無しさん@1周年
15/04/05 19:00:49.98 CP81PmWd0.net
これな、日本からの金をアテにしているだけでなく技術も流出させようと企んでると思うよ。
日本は参加しなくて正解。

212:名無しさん@1周年
15/04/05 19:00:54.41 he2lpKhc0.net
>>198
出資だけじゃなくて 技術供与も強要されるオチ
全くメリットないわ

213:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:03.03 QQ7Kz7RC0.net
>>201
普段は日本に行かないヨーロッパの首脳をわざわざ日本に送り込んだのに
日本が乗らなかったことが外交的失敗だと言うのなら、失敗でいいですわ

214:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:17.37 6s+E91Xn0.net
>>210
もともと植民地ですから

215:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:19.48 yePZGo8Q0.net
>>205
共産党幹部は原なんかどんどん外貨と金、海外不動産へ変えてるよ
あいつら逃げる気まんまん

216:名無しさん
15/04/05 19:01:28.93 kDVSzT490.net
なんか>>203が、もの凄く大事な事を言ったような気がする。
EUがAIIBに参加した理由がわかったような。

217:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:32.38 4bEkYcdL0.net
日本共産党のトップとか
ネオ民主党のトップとか
不参加を大批判してるけど
な ん で

218:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:43.36 QmFVeBbf0.net
>>210
海千山千のイギリスにとってシナ人を手玉に取るのは朝飯前。
誰にワイロを渡せばいいとかねw

219:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:49.69 VPhhWXQY0.net
激しく同意だわ
AIIBに参加するかしないかで騒いでるのは韓国だけ
そもそも、ほとんどの国は中国が大部分を出資すると期待して集まってきてるわけだから
中国の金の出し方次第では大失敗に終わる

220:名無しさん@1周年
15/04/05 19:01:59.78 LgBosXrY0.net
今度ちゅうごくの方から誰か来るらしいね。

221:名無しさん@1周年
15/04/05 19:02:15.90 S12gG9DB0.net
>>93
まあ負債は資産とバランス取れてればいいんだけど、支那の場合は資産がブラックボックスの中だからな。
独裁国家の統計資料を信じるバカは国連とアカヒ新聞だけで充分なわけで。

222:名無しさん@1周年
15/04/05 19:02:15.89 GcRuZGbU0.net
>>210
イギリスは、自国にメリットないとわかったらすぐに脱退しそうだけどな。

223:名無しさん@1周年
15/04/05 19:02:16.93 VhFRB4bc0.net
イギリスはスコットランドやらアイルランドやら
近隣では問題が多いからね
香港とイギリスとの関係も深いからね

224:名無しさん@1周年
15/04/05 19:02:23.75 jNx5n8FX0.net
.


ここの連中は

「AIIB参加国」 は何カ国だ? という基本的な質問にすら、正確に答えられない愚か者www

答えてみぃwwww    できるんならなwwww


.

225:名無しさん@1周年
15/04/05 19:02:53.98 YudiHgW10.net
6時のニュース!?NHKがそんなに煽ってるのかい?ついに正体表したな中共傀儡放送局NHK!!

226:名無しさん@1周年
15/04/05 19:03:01.11 +4iOVOwPO.net
イギリス、ドイツはすでに深部に中国資本が
入り込んだんだろうな
信用すべきは言葉ではなく行動とその結果だ

227:名無しさん@1周年
15/04/05 19:03:36.24 17Zj8R0dO.net
シナ畜涙目www

228:名無しさん@1周年
15/04/05 19:03:40.71 6s+E91Xn0.net
>>222
イギリス人の舌は3~4枚はありますからなあ

229:名無しさん@1周年
15/04/05 19:04:00.21 aHLbVZor0.net
ホント世界は日本から金取りたいんだな

230:名無しさん@1周年
15/04/05 19:04:02.49 P6BjjavB0.net
>>23
産油国でもあるしな
チートすぎる

231:名無しさん@1周年
15/04/05 19:04:08.42 2jwNZYNX0.net
イギリスは世界金融の中心だよ
外為市場もロンドンはNYの2倍以上の売買金額で東京も香港も足元にも及ばない

232:名無しさん@1周年
15/04/05 19:04:29.33 I453DzZt0.net
中国      『アジアインフラ投資銀行始めるよ~』
参加50ヶ国   『金は無いから出せないけど
           儲けれるって聞いたから来ました』

233:名無しさん@1周年
15/04/05 19:04:38.69 drwPyhlb0.net
NHKのニュース解説番組で取り上げてたけどさ~
中国って世界銀行とかアジア開発銀行から金借りて返済終えたの?
そこら辺は全く触れてなかったんだけど

234:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 19:04:56.10 pwzlGWul0.net
                      
李明博政権、約6兆円規模を損失か 資源外交失敗、検察が捜査
韓国の李明博前政権が海外でのエネルギー資源開発を目指す「資源外交」
が、最大60兆ウォン(約6兆6千億円)を超える税金が消える可能性
が出てきた。
横領疑惑も噴き出し、検察は金融犯罪を入り口に国家に大損害を与えた
投資計画に対する本格捜査を始めた。
URLリンク(www.sankei.com)

235:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:04.96 QQ7Kz7RC0.net
>>228
イギリス人の言うことなんて時候の挨拶ぐらいに思って
あまり期待しない方がいいよね

236:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:15.51 CP81PmWd0.net
そもそもなんで中国がこのようなことをやりだしたのか?
アジア全域平等にインフラなどを発展させるためだなんて中国が考えるわけ無い。
本心は見え見え。
近々起きる中国の崩壊への延命対策だということは。

237:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:15.59 2RsJdive0.net
ヨーロッパはの参加国はイギリスが参加したんで慌てて参加しただけで戦略的見通しなんかないだろ。
むしろイギリスの参加が唐突で不可解。中国に何か握られたか。

238:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:18.77 Ur1F/ysg0.net
 中国「日本さまは出資してくれさえすればok」
 使いたい人には存分に融資する ➔ 焦げ付き

239:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:31.53 eCgSWkKT0.net
中国共産党だよ 国民に何も言わせないこんな所信用ゼロだろに、幾ら元刷ってるかも知れないし

240:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:37.03 KjN7RjBz0.net
ていうか決めるのはアメリカであって、
それに日本は従うだけだからな。
アメリカが参加するって言ったら、日本も参加するし。
参加シロシロと言ってる連中は頭が足りないか中国の犬だけどな。

241:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:42.06 Y7sOEqjf0.net
>>11
AIIBの偉い人が既にADBと協力や補完しながら運営していくのが望ましいとかぬかしてるし
ADBが低金利でAIIBに貸し出してAIIBが高利で発展途上国か中国国内のインフラに回す
いつものパターンですね

242:名無しさん@1周年
15/04/05 19:05:48.97 NLtNt10GO.net
>>233
ADBからの借金は返済してない

243:名無しさん@1周年
15/04/05 19:06:05.19 BiRZDEqR0.net
EUやイスラエルなんかの思惑としては
日米が参加しなければ中国が泣く泣く金出すしかないわけだし
出資させるだけさせておいてそのまま中国が崩壊する事を望んでいるのでは

244:名無しさん@1周年
15/04/05 19:06:11.95 GwrAlmsk0.net
>>182
PIIGSに該当する国で、
今回の中国主導の新銀行設立に参加表明した国
・ポルトガル ・イタリア ・スペイン
ユーロ参加国内で金融不安が囁かれて久しいこれらの国々が参加表明してる時点で、
この新銀行に信を置けと言われても無理があるでしょw
にも関わらず当の中国はこれらの国々も加盟審査段階で通そうとしてるのだから、
この新銀行のシステムがどれだけ杜撰でいい加減なモノになるかは予想が立つでしょw

245:名無しさん@1周年
15/04/05 19:06:15.77 pbnZ8yWv0.net
人権無視、環境無視、独裁政治の国に倫理観なしに貸すのに
参加しろと大騒ぎの日本共産党
庶民じゃなくて、独裁中国共産党の為に働きます。

246:名無しさん@1周年
15/04/05 19:06:44.69 Z8P83SND0.net
助け合い精神皆無だからな中国様は
資金蓄えておいて自分が
苦しくなったら使える財布くらいにしか考えてないだろ

247:名無しさん@1周年
15/04/05 19:06:56.25 EIUEXHpg0.net
>>210
遠く離れたアジアがどうなろうと知ったこっちゃないからね
イギリス人にとっては多少えげつないことしてでも小銭稼げるなら中国様に土下座するくらい容易いことなんだろう

248:名無しさん@1周年
15/04/05 19:07:33.02 QmFVeBbf0.net
イギリスは今でも情報戦では世界のトップ。
アメリカは衛星や偵察機を使った覗き見は別として、情報収集はあまり得意では無い。
カネにモノを言わせた工作で済ませてしまうからな。
イギリスが参加を決めたのは、何か決定的な情報を掴んでいるからだろうね。
日本政府には知らせていなくても、アメリカには知らせているだろう。

249:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:01.21 FCF34vw10.net
民主・岡田氏、政府のAIIB参加見送りを批判「G7の結束が乱れたのは大きな失態だ」
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様に逆らうのは大きな失態です!
   ._/|     -====-   |  |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 中国様のAIIB不参加を批判します!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

250:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:14.56 bt+T78Js0.net
民主政権時代なら危なかったな。
恐ろしい。

251:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:17.25 X9IvYVty0.net
ヤクザ(支那)が反日のくせに「なぁ仲良くしようぜ」って時は、金よこせってことだからね。
こんなの逃げて正解だよ。

252:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:24.22 GprXdtvq0.net
>>236
逃げ出す工場とかの引き止めって可能性もあるかも

253:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:25.06 VhFRB4bc0.net
でもイギリスは日本の高速鉄道を選んでくれた
ヨーロッパにはフランスやドイツがあるにもかかわらず

254:名無しさん@1周年
15/04/05 19:08:39.25 P3Bph2O10.net
1940年体制、当時の大日本帝国が戦争をより効果的に遂行するため
に政治・経済・社会を改革した国家社会主義的戦時体制のこと。
このシステムの大部分はGHQによる占領を経ても温存され、官僚統制、
銀行本位制など高度経済成長を支えた体制へと継承された。
官民一体、日本民族社会主義体制。一億総中流社会を実現させた。
自民党経政会(代表人物田中角栄)によってもたらされた。
今の、新自由主義よりましかもしれない。
70年代までは、結婚率も95%だったし。アングロ・サクソン文明
より大陸型の国民に優しい独裁を目指すべき。

255:名無しさん@1周年
15/04/05 19:09:20.17 XMoJuI2B0.net
>>248
イギリスはアメリカが送り込んだスパイ

256:名無しさん@1周年
15/04/05 19:09:32.72 uWc5I6fv0.net


中国へのODNは、AIIB参加国の皆様が出してくけるからもういらないよね。
って、言ってやれ!



257:名無しさん@1周年
15/04/05 19:09:37.50 eF+p7o+E0.net
近いうちに中国のバブル崩壊が
見れそうやね

258:名無しさん@1周年
15/04/05 19:10:10.38 wOb6w/1t0.net
ADBは日本の役人の天下り先
中国は日本のマネをしているだけ

259:名無しさん@1周年
15/04/05 19:10:19.79 PX7KSsry0.net
>>184
そら、25%枠で無制限な泥沼化する心配もないし、中国が領土盗みに来る心配もない
欧州とかは気楽なものだが、日本は直面させられているからな。立場が違うよ。

260:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:17.27 oq7POr250.net
金を集めて行方不明になるのが中華盗賊団の常套手段なのは常識だよ。

261:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:17.66 YRguLRZM0.net
外貨が無くて困り果ててる証拠だし、GDP世界2位とか言う話もネタに違いないw

262:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:17.88 XAjV1U1R0.net
自分もイギリスはアメリカのスパイ説あると思うよ
というかイギリスがアメリカを排除する形で中国に関わるとは思えないんだよなぁ

263:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:22.73 tFoBY5rLO.net
今まで事あるごとに日本をハブるのに懸命だったチウゴクがこれに関しては参加要請。
プラス朝日新聞とミンス、共産、TBSらが参加しろの意見。
答出た

264:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:26.85 CPDTEANG0.net
「参加しろ」論調の朝日、神奈川等は、5年~10年後のコメントが楽しみだなw
皆さん!覚えておきましょうね。
「参加しろ」論調した新聞社名をw

265:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:36.91 +4iOVOwPO.net
イギリスは利益出して一抜けする自信があるんだろうね

266:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:37.85 cLVFTKOH0.net
>>11
わかりやすい解説ありがとう
いずれにしろ仮想敵国主導の枠組みなんてご遠慮願いたい

267:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:38.16 GggJd03G0.net
費用対効果は本当に低いからな
参加するだけで欧州各国の何倍もカネを出さなきゃならんし

268:名無しさん@1周年
15/04/05 19:11:41.92 ORWeNUfz0.net
中国政府が何をやるか分かったもんじゃないと思っている日本の経済アナリストが少なくないんだから、こんなもんに日本が参加する訳ないだろ。

269:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:02.57 QQ7Kz7RC0.net
しかしインドやロシアが加盟して喜んでる中国も単純だなあ
ちょっとでもトラブルが発生したらそれを口実に
国境紛争でもめているところをガッツリ持って行かれるかもしれないのに

270:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:03.51 P+FVvxr+0.net
日本が参加したとしても、中国がAIIBの金でどこかの国に中国の軍艦が自由に寄港できる港を
作ることは止められないだろう。

271:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:21.92 YudiHgW10.net
>>226
シナ工作員よ、なぜそんなに焦る?いよいよ本国からのお達しが厳しくなってきたか?
イギリス、ドイツは日本不参加で中身が知れたら逃げて行くわ!当たり前だ。

272:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:29.06 jNx5n8FX0.net
.


ここの連中は

「AIIB参加国」 は何カ国だ? という基本的な質問にすら、正確に答えられない愚か者www

答えてみぃwwww    できるんならなwwww


.

273:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:30.95 Vp5rS5og0.net
シナ主導とか、世界を破滅させる気か。すでにシナのせいで宇宙空間は破滅に向かっている。

274:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 19:12:31.07 pwzlGWul0.net
>>233
中国はADBの出資国別グラフのその他にしか入ってないが、
融資先ではダントツの26%でトップ。
さらに、融資事業案件の受注率でも低価格を武器に20%を獲得している。
つまり、ADBの恩恵をもっとも受けてきたのが中国だよねw
URLリンク(blogos.com)
もっと美味しい汁を吸おうと、自らAIIBを設立するんだろうw

275:名無しさん@1周年
15/04/05 19:12:55.52 s8esD/x00.net
「三角合併で日本滅亡だあ~」とか言ってたけど
別に影響なかったよね。
それと同じじゃないの。

276:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:03.35 HcolMehw0.net
エゲレスの参加については一言もなしかYO
ロイター()さんYO

277:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:15.63 csAs2lMT0.net
>>210
>イギリスが入ったのがびっくりしたけど
英紙フィナンシャル・タイムズ中国語版によると、英国は「騙された」とのこと・・・
英紙フィナンシャル・タイムズ中国語版は、英国が中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への加入を欧州で初めて表明したことについて、
中国が仕掛けた「情報戦」に引っかかったためだと報じた。30日付で聯合早報網が伝えた。
フィナンシャル・タイムズによると、英外務省は当初、AIIBへの加入に反対だったが、中国の官僚がオズボーン財務相に
「『欧州の小国』がAIIBに加入する」と耳打ちし、慌てた財務相がキャメロン首相に「機先を制して、人民元業務を開拓すべきだ」と
AIIBへの加入を強く勧めた。
最終的にキャメロン首相はこの意見を受け入れ、英国は欧州で初めてAIIBへの加入を表明した。中国は「欧州の小国」の具体名を出さなかったが、
英国は「ルクセンブルグ」だと思い込んだようだ。英国が加入を表明すると、ドイツ、イタリア、フランスも相次いでAIIBへの加入を決めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

278:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:29.19 tVGksuVw0.net
マスコミと野党は総掛かりで参加せよ!と主張してるが
誰一人内容については論評しない恐ろしさ

279:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:30.98 79WLJnYN0.net
中国の巨額負債は注意すべきだな。
国外に流出した資金を回収する目的で銀行立ち上げてる話は信憑性がある。
もうあがることがない状況なら基軸のライバルの資産バランスを崩して資産回収して
生き残ろうとする必死さが伝わってくるから、当分元で外貨調達させて、元の限界を待ったほうがいい。
日本はチャンスであってピンチではないです。

280:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:38.10 0tr6YOpd0.net
>>248
MI6長官候補の対ソ諜報班のトップがKGB高官だったという、
間抜けな国だよ。歴代首相が支那の男妾という極東の島国
よりはましだけど。

281:名無しさん@1周年
15/04/05 19:13:54.71 yZtjZx2T0.net
>>166
出てきたんだから入るしょwww

282:名無しさん@1周年
15/04/05 19:14:03.51 mQa6sHDY0.net
ついでにADBとTPPもやめね

283:名無しさん@1周年
15/04/05 19:14:14.58 NLtNt10GO.net
まぁこれで日米が不参加決め込んだんだから中国は自国の金でAIIBの大部分を賄っていかなくてはいけなくなった。
ヨーロッパは出資比率が低いから大して金にならんし、ヨーロッパの出資比率を後出しで上げようものなら即座にヨーロッパ側は撤退するだろうからな。
そして自国のバブルがいつ崩壊してもおかしくない中国がそれを賄っていけるとは到底思えないね。

284:名無しさん@1周年
15/04/05 19:14:18.49 eCgSWkKT0.net
まぁ早晩崩壊する 笑い話にはなるよ

285:名無しさん@1周年
15/04/05 19:15:27.04 6s+E91Xn0.net
>>277
キャメロンさんがやっちまったのか w

286:名無しさん@1周年
15/04/05 19:15:53.01 9UXPztuc0.net
中華ヤミ金

287:名無しさん@1周年
15/04/05 19:16:07.45 pC/SIYJi0.net
参加国数には正直驚いたけど、
インフラ工事に参加して儲けるどころか、
恐らく日本のマネー吸い上げが狙いなんで
参加しなくて正解だと思う

288:名無しさん@1周年
15/04/05 19:16:22.39 MXrI8yw70.net
>>1

アホやなあ・・・今回の件は
「参加する」とか「参加しない」じゃなくて
アジアの経済の中心が中国に変わったことを
象徴するターニングポイントなんだよ
参加しようが、しまいが日本は中国に惨敗したってことだよ

289:名無しさん@1周年
15/04/05 19:16:32.00 QQ7Kz7RC0.net
>>285
日英が加入しなかったら議会でつるし上げられるだろうなw

290:名無しさん@1周年
15/04/05 19:16:33.29 kjEIb3Du0.net
AIIB参加の是非はおいとくとして
アジアのインフラ事業でここ何年も中国に完敗してるのは事実なんだよな
日本が主導するADBでの出資案件でもだ
中国韓国経済が停滞期に入り日本経済が復活の兆しにはあるが
アジアインフラというこれから30年間の経済イニシアチブを握る果実に手をこまねいていたら
せっかくのチャンスをみすみす逃がすのと同じこと
中国が攻めに転じてきたわけで、これに受けてたつことができなければ、いずれ敗北必死なわけで

291:名無しさん@1周年
15/04/05 19:17:14.73 0Ix46Nst0.net
ADBの最大借り手がAIIBの胴元ってどういうことよ?
銀行から借りてマチ金はボロい商売だな

292:名無しさん@1周年
15/04/05 19:17:41.90 widjbSQ+0.net
橋下大阪市長が成立させようとしている「大阪市ヘイトスピーチ対処条例」は
名前を変えた大阪版人権擁護法です。
現在、4月12日(月)までパブリックコメントの受付中です。
この言論弾圧条例にNOを突き付けましょう。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

293:名無しさん@1周年
15/04/05 19:17:42.29 5kvRMlKuO.net
発車時刻を過ぎてもまだ出発しない・できないバス
はよ出発させろよ中国さんよぉw

294:名無しさん@1周年
15/04/05 19:17:43.88 X/ePAJB40.net
(`ハ´  )
エゲレス欧州勢は釣れるアル。
URLリンク(angel.ap.teacup.com)

295:名無しさん@1周年
15/04/05 19:18:08.85 ji4wEDYU0.net
>>1
AIIBはジャンク感がハンパないw

296:名無しさん@1周年
15/04/05 19:18:13.54 HcolMehw0.net
>アジアのインフラ事業でここ何年も中国に完敗してるのは事実なんだよな

これなに?

297:名無しさん@1周年
15/04/05 19:18:51.97 GggJd03G0.net
>>288
面白いギャグだなw
とりあえず人民元の自由化を楽しみに待っている

298:名無しさん@1周年
15/04/05 19:19:05.29 jNx5n8FX0.net
.


ここの連中は

「AIIB参加国」 は何カ国だ? という基本的な質問にすら、正確に答えられない愚か者www

答えてみぃwwww    できるんならなwwww


.

299:名無しさん@1周年
15/04/05 19:19:10.62 csAs2lMT0.net
まあ、ロイターはAIIBの今後について、かなり懐疑的にみていると思う。
前例もあるしね・・・
ロイターの日本語版HPで「BRICS銀行」で検索して、2014年7月頃の記事を見てみるといい。

300:名無しさん@1周年
15/04/05 19:19:14.87 5LkYYCVD0.net
>>277
あー芋づる式に釣られてるじゃねーか
ヨーローッパはバカばっかりかよ

301:名無しさん@1周年
15/04/05 19:19:23.02 6s+E91Xn0.net
>>284
いまだに民主主義を実現できず、独裁体制で
やっている人たちが
国際社会という それも経済という大人の環境で
成功できるわけがない

302:名無しさん@1周年
15/04/05 19:20:23.72 OO3+SYGq0.net
投資案件Aに日本が金だしてくれれば投資案件Bは邦人企業アルヨ
前回のは主催国拒否権で無効アルヨ。C案件に金だしてくれれば可能性アルヨ
以降ループ

303:名無しさん@1周年
15/04/05 19:20:54.48 HcolMehw0.net
>「船に乗り遅れる」と議論されることに違和感を覚える。
船ではない。バスだバス

304:名無しさん@1周年
15/04/05 19:21:08.50 TTaaTG/H0.net
 
●このアジアインチキ銀行(支那の不良債権付け替えが目的)への参加を奨励した飼い犬達
  ・朝日新聞毎日新聞NHK
  ・朝鮮民主党党首岡田
  ・福田康夫元総理

305:名無しさん@1周年
15/04/05 19:21:59.90 ETapCMq60.net
安倍が中国包囲網とか言ってばら撒いた6.5兆円は無駄金だったことは確実なんで
安倍の失策に代わりはないんで
AIIBに日本が参加するかどうかは部分的な話
AIIBが中国中心に出来てアジア中が参加して日本だけ孤立したということは
安倍の中国包囲網の失敗なんだから
安倍の負けなんだよ

306:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 19:22:01.21 pwzlGWul0.net
>イギリスが参加を決めたのは、何か決定的な情報を掴んでいるからだろうね。
 いや、話は単純だったらしいな。
中国の高官がキャメロンにそっと耳打ち。
「人民元の統一市場を誘致しようとする国が他に現れましたよ~♪」
それを聞いてキャメロンが慌ててAIIBに参加。
キャメロンが中国に釣られたというのが真相らしいよ。

307:名無しさん@1周年
15/04/05 19:22:14.54 P3Fup6Hz0.net
ADBをきちんと運営していかなければならないので、AIIBに参加する余裕はありません。

308:名無しさん@1周年
15/04/05 19:22:28.01 QmFVeBbf0.net
>>299
この記事は日本発の記事だから、掲載したのはロイターと提携している共同通信じゃないかな。

309:名無しさん@1周年
15/04/05 19:22:48.51 HHmXFIaQ0.net
中国を信用する人は、中国共産党を信用すると言っているに等しい
中国共産党を信用してる中国人はいないというのに

310:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:09.81 2jwNZYNX0.net
世界金融の中枢のイギリスやスイスが加盟しているね

311:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:17.32 4s9x2INz0.net
まゆみです。1日12時間1ヶ月は履いたパンストを温かい状態でお届けします^^
URLリンク(zettaisugoiyo.red)

312:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:22.27 zYDclH6u0.net
泥船

313:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:27.85 3nVO7pumO.net
>>303
泥船の皮肉だ
わかれや

314:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:28.71 Udvm97Yd0.net
中国に利益がなかったらこんなもん作らないだろ?
アジア開発銀行があるのに

315:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:30.20 he2lpKhc0.net
いずれにしてもサブプライムの中国版の肩代わりにされるだけ
ボチボチ計画的に破綻させるだろとw

316:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:36.50 QQ7Kz7RC0.net
>>300
英独仏あたりにはチャイナスタディの伝統があって
エリート連中のなかにに中華文明に対するリスペクトの素地があるから
実態とはかけ離れた中国に対する幻想や期待感があるんじゃないかなw

317:名無しさん@1周年
15/04/05 19:23:37.74 79WLJnYN0.net
>>306
事実であれば英国から政治的制裁あるんじゃないのかw
高官のやったことは、騙しで釣り以外なにものでもないんだが。

318:名無しさん@1周年
15/04/05 19:24:04.95 KA2C0JdQ0.net
バスが出ないのは
乗らないのが正しいってことでしょ?
それとも善意から待っててくれてると?
思惑があるから待っていると考える方が自然でそ

319:名無しさん@1周年
15/04/05 19:24:19.05 qA5yyvdy0.net
参加した国はこれを機に中国の悪どさについて体感学習のよい機会を得たね
まあ頑張れw

320:名無しさん@1周年
15/04/05 19:24:33.84 jNx5n8FX0.net
.


ここの連中は

「AIIB参加国」 は何カ国だ? という基本的な質問にすら、正確に答えられない愚か者www

答えてみぃwwww    できるんならなwwww


.

321:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 19:24:51.48 pwzlGWul0.net
                  
人民元が自由化していないこと、
銀行金利の自由化もまだ成されていないこと。
これらの条件未達の国が、国際金融機関を運営してはいけない。
インフラプロジェクトの受注金額にしても、為替の勝手な操作で
有利にする国だからな。

322:名無しさん@1周年
15/04/05 19:25:01.86 StisNsyTO.net
>>11
日本の資金待ちクソワロタw
比較が的確過ぎて素晴らしいの言葉しか出ないですな

323:名無しさん@1周年
15/04/05 19:25:09.02 HHmXFIaQ0.net
51カ国だっけ

324:名無しさん@1周年
15/04/05 19:25:35.77 2jwNZYNX0.net
>>314
まぁ国力的に日本から中国へ移行したからADBからAIIBに流れるのは自然じゃないかな
戦前までイギリス、ポンドが中心だったのが、ブレトンウッズ制でアメリカ、ドル中心になったのと同じで転換期

325:名無しさん@1周年
15/04/05 19:25:42.85 2XsBBsYf0.net
日本は反日政策でさんざんやられてるから
だんだんと騙されなくなってきてるよね

326:名無しさん@1周年
15/04/05 19:25:55.20 +4iOVOwPO.net
東南アジアの開発国の債券に自国の不良債権をセット販売するつもりだろ
リーマンときにサブプライムローンがどのように
世間に出回ったか思い出せ

327:名無しさん@1周年
15/04/05 19:26:17.56 kjEIb3Du0.net
結局、中国の暴走を止める手立ては日米どちらにもないということが露呈したわけで
米国は英国参加だけは阻止するべきだった
これほどの参加国を集められたことで、すでにいかに現在の世界経済が中国中心にまわっているかを
世界の指導者にみせつけた
また、今後、AIIBが中国独善になろうが格付けがADBより低かろうが、
多くのアジア諸国は、日本から中国にアジア開発の担い手が交代したと印象付けられた
それだけで、多くのインフラ事業が中国にますますなだれ込む恐れがある
AIIBというアドバルーンが成功しただけでも、すでに中国に差をつけられていることを自覚すべきだ

328:名無しさん@1周年
15/04/05 19:26:28.16 Q349CPL+0.net
見たいものを見
信じたいものを信じる

329:名無しさん@1周年
15/04/05 19:26:50.95 a14MDg2w0.net
信頼ある機関が既にあるのに何言ってんだろうな。

330:名無しさん@1周年
15/04/05 19:26:51.13 Y7p6zdha0.net
日本のシャッキンガーとか日頃喚いてる奴ほど
中華闇金への参加を強弁する。
その様はまるでアム○ェイ勧誘の如し。

331:名無しさん@1周年
15/04/05 19:26:56.43 kvW9fH2i0.net
>>1
日本共産党も参加を支持するような事案だしな

332:名無しさん@1周年
15/04/05 19:27:28.17 aY/kyhd90.net
参加締め切り期限がすぎたのに
いっこうにバスが出発する気配がないのは何でなんだよ

333:名無しさん@1周年
15/04/05 19:27:31.96 CUBrxSZ00.net
日米が参加しない限り詰むよAIIBは
米が今後も誤判断しないことを祈る

334:名無しさん@1周年
15/04/05 19:27:47.41 QQ7Kz7RC0.net
メンバーのリストを見て何も感じないのなら
それはここ10年国際ニュースを一度も読んだことのない人間だろw

335:名無しさん@1周年
15/04/05 19:27:53.08 3nVO7pumO.net
>>327
これが噂のゲンダイ脳かwww

336:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:04.17 ETapCMq60.net
今こうで
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
 ↓
こうなっちゃうわけだから
URLリンク(www.macmil.co.jp)

人口比はこんなだし
URLリンク(i.imgur.com)

戦時中からそうだが日本人は「そうなってほしい」と「そうである」の区別ができない
だから、アメリカに勝てるとか、中国はオリンピック後に崩壊するとかAIIBは二流になるとか
知能程度を疑わせるような話をしだす
低知能B層ならともかく政治家や官僚やマスコミや大企業まで同様の症状が広くみられるのは
もはや国民病といってもいいのではないか?
日本人は「そうなってほしい」と「そうである」の区別がつくようにならない限り
絶対に欧米並みの外交はできない

337:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:10.79 oYS6dB250.net
参加するにしても最初から参加するのと後から参加するのでそれほど重大な違いがあるの?

338:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:12.19 e4QEtxjAO.net
>>1は慎重派の意見を簡潔にまとめてるな

339:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:40.79 yBHY+N3K0.net
イギリス 「アメリカさまw 撹乱作戦大成功ですw
     想定外の参加国で中国はビビッてガクブルでダンマリになっていますw
     ついでに無借金財政でドヤ顔しているドイツもうまいこと引きずり込みましたw
     これでドイツも相当の金を払い込んで中国に溶かされてしまいますなw
     あとは元とドルのペックで中国に脅しをかけてジワジワと追い込みながら甘い汁を吸いましょうやw」
アメリカ 「クックックッ ブリテンw お主も悪よのおw」

340:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:47.94 n/ki0XoZ0.net
中国は自分が大きく利益が出れば他国が儲かろうが儲かるまいが関係ない
これ以上協力して、影響力を大きくさせない事だ
中共寄りメディアは、環境問題やODAで協力して、中共脅威で軍事強化しな
ければならない今の現状を忘れているのか
他国は過ちを繰り返して後に知る。先人諭吉の遺言忘れるな!

341:名無しさん@1周年
15/04/05 19:28:52.11 HcolMehw0.net
まあエゲレスさんが面倒を引き受けてくれるらしいからヨカッタな

342:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          
15/04/05 19:29:11.91 pwzlGWul0.net
>>314
>中国に利益がなかったらこんなもん作らないだろ?
>アジア開発銀行があるのに

ADB出資国で、その他のわずか数%に過ぎないのに、
融資プロジェクトの20%以上を受注しているし、ADBの融資残高の
30%を得ているわけで、中国はADBの経験で甘味を知ったわけだよ。
次は自分が胴元になって金を集め、もっと美味しい汁を吸おうという魂胆w

343:名無しさん@1周年
15/04/05 19:29:16.41 uIyTXDFs0.net
参加国数の問題ではなく、信用力、いわいる資金調達が低利でできるのか
ということ。今のままでは中国が一番の株主になる。元はまともな
お金ではない。民主主義国家でない。予算が不透明。国内の
金融も不透明。統計が不透明。これが中国経済。
そのような銀行が低利で資金調達できるのかだよね。
アジア開発銀行が貧困の撲滅を目的にきちんと環境対策、
現地住民が不幸にならないか、貸し倒れが起きないか
などきちんと審査して貸し出す。
アジア開発銀行はトリプルAで発行する債券は信用力が
たかいため非常に低利で売れる。低利で貸し出せる。
アジアインフラ投資銀行は理念はなく、審査を甘くし
とにかく早く貸し出す。日本、アメリカがいなければ
信用力が低く売り出す債権は投機的な商品と扱われ
金利がどうなるか。環境も現地住民の問題、貧困なんか
どうでもよくただ早く貸し出すことが目的。
アジア開発銀行は銀行の貸出。アジアインフラ投資銀行は
銀行ではなく高利貸し。それを借りる国が選ぶ。

344:名無しさん@1周年
15/04/05 19:29:25.95 q3HmZELx0.net
チョンダイの必死な反撃が始まりますよ!www

345:名無しさん@1周年
15/04/05 19:29:57.19 nyztMq6v0.net
これの設立準備会合みたいなのを3,4回開いているらしいが
内容が漏れてこないな
参加しろとか書いてる新聞は、
取材して来いよ

346:名無しさん@1周年
15/04/05 19:29:58.82 JCIO4myP0.net
TPPのルールづくりも完全に不透明なんだがな

347:名無しさん@1周年
15/04/05 19:30:14.00 PX7KSsry0.net
何か立ち上げモタモタしているな。
そのうち騙されたと、英が抜けたら他の欧州勢もバッと抜けそうだな。
馬韓だけだろ。殉死の覚悟が出来ているのは。馬韓は地獄の底まで付き合う
と言うか付き合わざるをえないだろうて。南無南無

348:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:02.85 HcolMehw0.net
そんなことよりダイソンの新製品はまだなの

349:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:03.50 +QZJNhLQ0.net
>TPP加盟国の中での輸出入の拡大にはメリットが大きい。
↑これがよく分からん

350:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:06.63 6s+E91Xn0.net
>>343
これはわかりやすい

351:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:13.52 8cAlgstp0.net
>>20
参加派いわく、アジアのインフラ整備需要案件を受注できなくなること、だそうな
しかし、参加国ではそれだけの整備事業を行う為の資金を集める手段がないから
結局は手付かずで残る、あとからADBなりODAなりで日本が受注すればいいだけの話だわな

352:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:14.02 QQ7Kz7RC0.net
>>347
イギリスにはぜひとも南海泡沫事件を越える
空前絶後の巨大なバブル崩壊を実体験してもらいたいw

353:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:25.41 f1h0tqqT0.net
AIIBもAKBも数多く集まりゃいいってもんじゃないよな

354:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:33.72 2XsBBsYf0.net
韓国はいつの間にか完全に中国側に行ったね。さよなら韓国

355:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:42.32 GggJd03G0.net
>>336
今回の場合は朝日新聞や東京新聞の意見の方が正しいのか?
政府とマスコミの意見が乖離してるときは
どっちの方を「国民の意見」として判断してるんだ?
それとも毎回自分の意見に都合のいいほうを選んでるだけか?

356:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:45.03 GcRuZGbU0.net
>>324
資金が流れるってゆーか、ADBが貸さないような案件をAIIBが融資していく方向になるのだろう

357:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:56.91 tShXmBA/0.net
>>23
民主主義国じゃないから主権者じゃない穀潰しを口減らししても無問題
民主主義を拒絶することの強さにはかなわん。
日本が援助し続けるならな

358:名無しさん@1周年
15/04/05 19:31:57.28 zARvwnZ40.net
8.6秒バズーカ テレ朝に出演

たけしの・・・とか言ういい加減な人間が出る番組

359:名無しさん@1周年
15/04/05 19:32:01.10 2jwNZYNX0.net
イギリスって一人当たりGDPだとドイツや日本より高いからなw

360:名無しさん@1周年
15/04/05 19:32:12.53 Qip1dViz0.net
.      ∧   ∧ 
     ./,_ヽ─/. ヽ
    / 支    .ヽ
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、アイヤー!!失敗したアル!
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( | キャメロンみたいな雑魚しか釣れなかったアル!
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/ 
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く 不良債権どうしようアル!
  /..┃<ニニニノ┃ \

361:名無しさん@1周年
15/04/05 19:32:24.59 PjwmEk4a0.net
何故、北京に出来る銀行に日本が出資せなあかんの? まぁ、AIIBは中国の外交的勝利とは言えるが
アングラ銀行に円が巻き込まれなくて良かったと思う他無いね。

362:名無しさん@1周年
15/04/05 19:32:31.00 jNx5n8FX0.net
.

ここの連中は「現時点でAIIB参加国は何カ国だ?」という基本的な質問に答えられない。
なぜならぜ~んぶインチキだからwww 

繰り返す。答えられるもんなら答えてみぃwww

「AIIB参加国」 は何カ国だ?

363:名無しさん@1周年
15/04/05 19:33:07.79 coCyIk530.net
まったく同意
現時点では怪しすぎるわ

364:名無しさん@1周年
15/04/05 19:33:18.53 C3b8ST3v0.net
AIIBの問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
  調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
  説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
  中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
  出資が義務付けされる。
  しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
  にないからわからない。
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円出資する羽目になり、
しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得られない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任だけを押し付けられて、
最終的に出資金は全部中国に盗られる。
完全に出資詐欺

365:名無しさん@1周年
15/04/05 19:33:54.17 8cAlgstp0.net
>>347
馬韓も覚悟できてないだろ、で気が付いたらいつの間にか一緒に沈んでるパターン
そして、中国に経済的な侵略をされたんだ、とか意味不明なことを喚きだす

366:名無しさん@1周年
15/04/05 19:33:57.89 5kvRMlKuO.net
>>359
だったらもうイギリスに全額出してもらえよw

367:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:03.43 QQ7Kz7RC0.net
>>359
その代わり物価や社会保障費も滅茶苦茶高いけどな
>>361
確かにイギリス引き込めたんだったら外交的勝利だよね

368:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:11.61 Gvfw9rxR0.net
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
  調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
  説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
  中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
  出資が義務付けされる。
  しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
  にないからわからない。
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得られない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られバブル崩壊の穴埋めに利用される。

369:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:17.84 kjEIb3Du0.net
>>337
別に参加・不参加はどうでもいいんだよ
AIIBに対抗する有効な手立てが今のところ何も日米にないことが問題
ADBはすでに日本を中心とした過去のものと印象付けられかねない
それほど、中国は短期間でドラスティックに参加国を取り込んだ
今でさえアジアインフラは中国主体で日本は連敗続きなのに、雪崩を打つ可能性もある
現ADB総裁は日本なのだから、ADBを強化するなりいろいろ日本主体でやるべきことは多いはずなんだが
すべてに手をこまねいて後手後手になっている
それも財務省の既得権益を守りたいと言う国内でのバカな論理のせいだ
これがまずいということ

370:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:31.60 xX5Vkwfa0.net
中国がよだれを垂らして姦策してるイメージしか浮かばない

371:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:33.90 +4iOVOwPO.net
シャドウバンキン野郎主導で世界銀行やろうって・・・・
たとえるなら派手に飲み食いして借金作って
自己破産寸前の奴が「銀行始めました」ってのれん出して誰が預金するんだ?

372:名無しさん@1周年
15/04/05 19:34:35.12 X/ePAJB40.net
インチキ詐欺バスは出ません。

373:名無しさん@1周年
15/04/05 19:35:14.63 wPdJ0kdw0.net
運営が不透明な投資話には乗らないのが当たり前
何カ国が参加意思を表明しようが関係ないわ

374:名無しさん@1周年
15/04/05 19:35:16.21 M9MTwp/n0.net
国外に搾取を求めざるを得ない中華帝国と、
既得権益の保持に必死の欧米先進国Gの最初
のゲームが幕を開けた。
日本はどちらにとっても無害な金主、でも引き
ずり込めない方が負け。英は米と腹を合わせて
早期に参加、中国に参加メンバー増寄与で貸し
をつくり、今後中国がむげにはできない体制にした。
中国にとっては日本単独参加がベスト勝利条件の
AIIB、英の内部撹乱をどこで押さえ切れるかが鍵。
最悪、米の参加で一旦幕を引くことも想定してる。
ともかく当分、手のひら返した日中友好攻撃
が執拗に始まる。8日の中国副総理級の来日
が第一弾。用心、用心。
尚、韓国は日本不参加だとズバリ終わる。
在日関係総動員で、引き入れ工作に必死
にならざるを得ない。可哀想。

375:名無しさん@1周年
15/04/05 19:35:29.22 Q349CPL+0.net
愚民が集まって話し合ったところで何になる

376:名無しさん@1周年
15/04/05 19:36:02.91 uIyTXDFs0.net
>>345
いや、漏れてはいる。世銀にいた人で余人に代えがたいと
言われている人を集めているとかの情報がある。
情報収集はすべきだよ。けど、今は情報がない中でどうするか。
参加表明しても参加しないことはできけどね。
中国は困っていると思うよ。日本がいなければ信用力ないし、
他の先進国も日本は参加するとおもっていただろうしね。
中国が黄金株をもっているようなものに参加できるわけない。
普通の先進国がおかしいと思えばひっくり返せないと。
中国が総裁、トップ出資、北京でもいいがね

377:名無しさん@1周年
15/04/05 19:36:08.82 fWH74x6e0.net
日本に取ってシナは脅威国
欧州の様にただビジネスだけを考えとけばいい、とりあえず土俵に乗っとこかとは訳が違う
今の日本と中国の関係では損しても大きな得はない、むしろより中国の主導力を強めるだけ
ここでドルと円を離しとくのは相対的に正しい
但しアメリカと日本が共に抜け駆けしない約束が必要

378:名無しさん@1周年
15/04/05 19:36:29.75 GcRuZGbU0.net
>>343
そのとおり、銀行は信用が大切。
で、その信用を格付けするのはムーディーズやS&Pといった格付け会社。
少なくともこれらの会社が納得するような運営をしなければならんのだよな。
そうでなければ投資家から資金を呼び込むことができず、まともな融資ができなくなる。
さて、ムーディーズはAIIBをどう格付けるのか、見ものだねw

379:名無しさん@1周年
15/04/05 19:36:44.34 HAUD6Iow0.net
将来、中国の軍事的攻撃力が増強して、米国の防衛が
グアムサイパン・ハワイ・西海岸にどんどんバックしてしまう場合を
想定していろいろ考えてほしい

380:名無しさん@1周年
15/04/05 19:36:58.01 Pvkny5h30.net
>>61
それで資金と技術供与するのは日本なんだぜ
もう散々そのパターン見てきた

381:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´)
15/04/05 19:37:25.36 OIScL2YY0.net
(´・ω・`)アジア開発銀行や世界銀行が「この投資金返って来ねーぞ」って判断したのを
支那や他の参加国が請け負ってくれるんだから別に良いけど世銀とアジ開の融資した
お金は返済してから破綻してね

382:名無しさん@1周年
15/04/05 19:37:26.93 mQ1njVTvO.net
日本が主導するアジア開発銀行(ADB)に競合する形のAIIBに日本が参加するメリットは確かにない

383:名無しさん@1周年
15/04/05 19:37:44.97 PjmJgvTI0.net
>日本が享受できるメリットは甚だしく読みにくく、費用対効果が低くなる可能性もある。
そもそもメリットなんかないだろ

384:名無しさん@1周年
15/04/05 19:37:52.71 +QZJNhLQ0.net
日本はアジアのインフラ整備事業をそんなにやりたいの?
中国には自国のインフラ整備に取り掛かる体力がすでに十分にあるんじゃないの?

385:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:05.41 szHc+Nxi0.net
中国が透明性を明示せず日本に傘下を迫る理由なんて一つしかねーだろw
みんな騙されんなよ

386:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:23.43 wmZeFSom0.net
中国の不良債権を日本に肩代わりさせようって魂胆が見え見え

387:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:23.68 79WLJnYN0.net
日本の左翼の新聞はどうして中国となると協調しろと騒ぐんだ
バカか良く考えろ 民主党の時も大騒ぎして応援していたが
どうして先が見えないんだよ。

388:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:52.05 5l5JSr2a0.net
>>2
その通りでいらないのに、AIIBが割り込んできて迷惑してる。なんなのコイツら。

389:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:54.93 f3ipYyYW0.net
策ってのも変な話だな
ただの危険回避だ

390:名無しさん@1周年
15/04/05 19:38:59.29 6s+E91Xn0.net
信用って何かっていうと、わかりやすく現金なのよ
中国は、まだ成長して間もないので、売上はあっても
借金もあって、現金の蓄積が少ないの
それが銀行を始めるんですって w

391:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:06.87 QQ7Kz7RC0.net
>>380
既存のものだけでもやり過ぎた感があったんだからもう十分だよね
日本だって最初は欧米から技術移転してもらったけど
最終的に自立して今があるんだし
中国も銀行作るなんていってるんだし、自立するよい機会だよ

392:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:11.57 0OvLUGEF0.net
AIIBを進めながら48か国に揉まれながら中国が真っ当な
国になるなら、日本は参加する以上のメリットがある筈だ。

393:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:18.03 /oN3Ut010.net
TPPにNO
AIIBにYES
BY サヨク一同

394:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:18.82 eIKgDtQU0.net
中国50%出資ならもうひと頑張りして100%でやれ
業者選びは入札制でも安かろう悪かろう業者が選ばれる

395:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:40.36 +4iOVOwPO.net
シャドウバンキンは中国国内で処理してください

396:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:52.75 dP9gVaxH0.net
>>210
ヒント 香港

397:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:58.62 rDIGPBu00.net
>>284
でもそれをやっちまうと情勢が穏やかじゃなくなるから、結局日米が尻を持つことになるんだよな。。

398:名無しさん@1周年
15/04/05 19:39:59.73 WN2KvR9u0.net
財務省のポチのようなコラムが多い熊野英生氏にしては珍しく、非常にまともなコラム。
最近の日本の税制や「海外支援」から考えて、ある程度の地位にある人で「日本はAIIBに参加すべき」と
言っている人は、消費税増税などで日本の国民から巻き上げた金を国際金融に注ぎ込み、中国を通して
利権を得ようとしていると思われても仕方ない。

399:名無しさん@1周年
15/04/05 19:40:13.69 nxNziC7a0.net
>>367
こういう悪知恵は頭の悪い中国だけでは出来ない。イギリスが裏で手解きしたんだろう。
EUに乗らなかった警戒心の強いイギリスが真っ先に参加したのが証拠。

400:名無しさん@1周年
15/04/05 19:40:15.14 szHc+Nxi0.net
>>387
確信犯に決まってんだろw

401:名無しさん@1周年
15/04/05 19:40:26.69 9S2Y0x+n0.net
ADB本部のあるフィリピンもこの度TPP脱退を決めたシンガポールも、安倍が中国包囲網の主力と頼るインドも創設メンバーに入ってる。
また、イギリス、オーストラリア、イスラエルまで加盟ときてるから、安倍の地球儀俯瞰外交はここに来て完全に破綻したと言える。
日本にとっては今や、参加か不参加ぐらいしか選択肢が無くなってしまった状態だね。

402:名無しさん@1周年
15/04/05 19:40:51.66 0tr6YOpd0.net
AIIDが失敗しても米日がおしまいで、世界は支那についていくという
印象を世界に与えたから、支那にとっては大成功。
次は5月にIMFの非公式会合で人民元がSDR構成通貨に内定する。
支那にとってはこの世の春だけど、人民元なんて香港ドルを通じて
米ドルと連動してるだけの偽通貨でしかないから、シナバブル崩壊で
IMF体制ごと支那も世界中がふっ飛ぶ。日本は鎖国すべき。

403:名無しさん@1周年
15/04/05 19:41:09.26 7dfaoPM+0.net
日本のマスコミの多くは「批判出来りゃ何でも良い」んだよw
仮に参加してたら参加したって事で叩いてるよ
大体あいつらが国益なんて考えた事ないだろ

404:名無しさん@1周年
15/04/05 19:41:14.71 QlPiC4Sr0.net
あら、ロイターにしてはマトモな記事だな。

405:名無しさん@1周年
15/04/05 19:41:31.34 glfxQn5o0.net
日本主導のADBが無くなるわけじゃないんだから、日本が中国主導のAIIBに参加する必要はないな
とりあえず、中国はADBに借りた金を返すんだ

406:名無しさん@1周年
15/04/05 19:41:44.97 jvMG9eYf0.net
これ、中国がハメたと思ったらハメられたでアル、って展開じゃね?

407:名無しさん@1周年
15/04/05 19:41:47.15 +EtcKjIc0.net
とりあえず中国はよそに投資する金があるならとっとと借金返してくれませんかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch