【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計at NEWSPLUS
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計 - 暇つぶし2ch507:名無しさん@1周年
15/04/04 13:23:11.87 75dmLoq00.net
まゆみです。1日12時間1ヶ月は履いたパンストを温かい状態でお届けします^^
URLリンク(zettaisugoiyo.red)

508:名無しさん@1周年
15/04/04 13:23:36.61 z9sR2Tb40.net
正社員は普通に給料上がるけど
それ以上に非正規の雇用が増えてるんだから 全体でみたら下がるのは当然なんだよな

509:名無しさん@1周年
15/04/04 13:24:46.58 XHkVrQ9E0.net
>>508
円安物価高で正社員も苦しいよ

510:名無しさん@1周年
15/04/04 13:29:39.45 9smu2B4n0.net
>>508
残業代ゼロになりそうなんですが
ますます節約しないとな
食費だけは維持しないと餓死してしまう

511:名無しさん@1周年
15/04/04 13:31:49.22 5heTr3Fp0.net
公務員や大企業は多少強引に賃金アップもできるが
中小企業は物品やサービスに中々価格転嫁できない弱い立場だから
そんなところの給料が増えるわけがない
税金は誰にも等しく増えるけどなw

512:名無しさん@1周年
15/04/04 13:39:27.25 DE1MMDm90.net
そりゃ消費税増税で物価が3%上がったからな。実質賃金は日銀がいくら頑張っても下がるに決まってる。
貧乏人は収入が超低いから節約するしか無い。消費税を上げた以上に必死に節約するから総税収は大幅減。
財政再建は益々遠ざかるばかり。財務省原作の喜劇の上演はまだ続くw

513:名無しさん@1周年
15/04/04 13:45:14.56 T2hk0FW60.net
>>498
消費税分除いても、原油安前は上がってたやで

514:名無しさん@1周年
15/04/04 13:50:21.71 fjp0k20JO.net
>>495
無職なんだけど金持ちなんだよな、支持勢力の大多数が。どんな連中か大体察しはつくよ。
ここにもエロネタ釣りがあるみたいだが○○日本の連中もエロビジネスやってるからな~。

515:名無しさん@1周年
15/04/04 13:52:10.07 vJEc2AJeO.net
>>504
一般の会社勤めだけど去年からベア良いよ
他の会社にいる友人達もベア良いし
引きもりさんかい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch