15/04/04 11:50:23.06 GG7/53cE0.net
知ってたw賃金上がる前に値上げラッシュだもんw
401:名無しさん@1周年
15/04/04 11:50:54.41 GJyc4TZw0.net
>>397
4月に支払われるのは3月分の給与だし
この記事も2月の速報だからあと2か月待たないといけないね
402:名無しさん@1周年
15/04/04 11:50:58.22 x7rFjjEi0.net
>>383
なぜ投票率が低いか考えたことある?
投票しないというのは、「現状のままでかまわない」という、
消極的だが支持の意思表示だ。
どうしても嫌なら他の党に投票するはずだからね。
つまり、ここで騒ぐような反安倍派は国民のごくごく一部にすぎない。
403:名無しさん@1周年
15/04/04 11:51:00.95 8BfPPRe50.net
>>380
そもそも、安倍が踊らされてる
リフレ政策のメニューには
消費税減税というプログラムはあっても、
消費税増税というプログラムはないからね。
過去に財政赤字を引き起こした、リフレ政策を、
消費税増税で修正したつもりかもしれないが、
まさに、アブハチ、愚の骨頂
てか、実際は何も考えていない。
404:名無しさん@1周年
15/04/04 11:51:19.52 T2hk0FW60.net
>>398
名目GDPが伸びてるからデフレじゃない
405:名無しさん@1周年
15/04/04 11:52:06.65 9Vw3o0U70.net
ネトサポマニュアルには4月から改善するが加わったのかw
こいつらなんで実質賃金が下がるとダメなのか理解してないな
406:名無しさん@1周年
15/04/04 11:52:16.05 WiSbVbsL0.net
アベノミクスで景気は良くなってるから(震え声)
407:名無しさん@1周年
15/04/04 11:53:46.57 nSen7y5Q0.net
>>328
セルフ経済制裁、ワロタw
ほんとこれだわ。
マジで消費税を倍にするとは思わなかった。
安倍や麻生、野田に小卒程度の知能があればな…。
408:名無しさん@1周年
15/04/04 11:53:59.91 lYFbwgYS0.net
■株価の上昇や企業の好業績は国民生活を踏み台にして得られたものだ■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その借金の借用書として100兆円の国債が発行された事実については全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇や企業の好業績などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する100兆円の赤字国債を原資としているのであり
国民生活を踏み台にして得られたものだからだ
また連中がよく使う「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」などの自己責任論は
この事実を隠すための典型的な印象操作であり絶対に許してはいけない欺瞞なのだ
409:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:01.59 ExyTKV2w0.net
経済学者とかいう詐欺職は儲かってるらしいな
410:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:06.46 dWM1rMAv0.net
ネトサポよ
裏切るようで悪いが、もうだましだましやるのは限界だぞ
利益誘導型政治になってるのは100%間違いないんだから、もうそこははっきり認めろ
411:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:20.12 CT70zjq00.net
>>402
実際は政治への失望感だよ
君が動思うかは関係ないよw
412:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:26.33 BiyX7CmZ0.net
>>395
それは消費が増える前提ならね
俺は増えないと思うしこれから減り続けると思う
特に家電と車は。あとは輸出頼みだよな
これが増えなきゃ意味がない
413:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:45.09 eeiyYfqE0.net
>>332
このアベが言った比喩は勿論数字は正しいが、世帯別にみると総額は増える。
だから大雑把に割る平均額は意味がない。分類して平均を出し、CPIで差し引く。
それが実質賃金。だから分類ごとに実質賃金を出せば意味が通る。
夫も目減りしてるし妻も目減りしてると。
414:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:50.99 PAlFgKpp0.net
>>404
名目GDPは税込みだと何度言わせんだ
415:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:51.77 7SaQ0vpo0.net
>>404
でも足元ではマイナスに陥りそうだよ。
今年、実質と名目が逆転するようなことがあったら・・・
416:名無しさん@1周年
15/04/04 11:55:53.47 QrPOI25SO.net
そろそろ黒田バズーカ第三段ではぐらかす時期がきたようだ
417:名無しさん@1周年
15/04/04 11:57:30.56 2oXjani20.net
>>402
日本国内で安倍を支持するのも極一部の人だけだろうがw
418:名無しさん@1周年
15/04/04 11:57:58.21 iz2F3P2/0.net
.
まあ、少子高齢化でこんだけモノが売れないんじゃ。。しょうがないのかもね。。
.
384 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/04/04(土) 04:23:36.90 ID:YRO/hpiA0
.
毎日新聞調べによると
録画再生機器の最盛期は2兆8000億円(1984年) 現在192億円 -99%
液晶テレビの最盛期は1兆6145億円(2010年) 現在1598億円 -90%
パソコンの最盛期は3兆733億円(1998年) 現在6399億円 -79%
携帯電話の最盛期は2兆2655億円(2004年) 現在5618億円 -75%
普通乗用車の最盛期は10兆8604億円(2006年)現在8兆7431億円 -19%
.
419:名無しさん@1周年
15/04/04 11:59:05.18 T2hk0FW60.net
>>414
それがどうかしたの?
今年の名目GDPは去年以上の伸びだと思うよ
420:名無しさん@1周年
15/04/04 11:59:14.77 nSen7y5Q0.net
>>380
というか、成長戦略()とかほざいてもさ、増税案ばかり提示して景気が良くなるわけ無いじゃん。
将来が安泰だと思うから、無駄遣いするんだろ。
421:名無しさん@1周年
15/04/04 11:59:27.74 l5F1Vsdy0.net
>>404
インフレかデフレかは
CPIとデフレーターで判断するんだよ
422:奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪
15/04/04 11:59:46.95 XrKVq6MoO.net
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
423:名無しさん@1周年
15/04/04 12:00:16.59 lYFbwgYS0.net
■緊急警報■
2chに統一地方選用の自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部の発言と完全に一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
㈱ホットリンクや㈱ガイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ URLリンク(www.j-nsc.jp)
<工作活動証拠画像>
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
424:名無しさん@1周年
15/04/04 12:02:14.23 WQevruHe0.net
>>404
内閣府のデータじゃないが、2月の月次GDPでは名目実質ともに2%程度下がってる
(前月比なので消費増税分は考慮する必要はないデータ)
統計局が出してる2月のCPIは2.2%、コアCPIは2.0%で消費増税分である
と言われてる2%を差し引くとCPIは0.2%、コアCPIは0%になる
デフレに突入してるようにしか見えないけど?
425:名無しさん@1周年
15/04/04 12:02:27.21 u7cXf9H60.net
>>401
1回マイナスなど12回連続でマイナスになるって
ここの底辺連中は理解しているんだろうか?と、疑問になってくるね。
日雇いでまともな給与体系すら分からないのなら納得するけどさ。
426:名無しさん@1周年
15/04/04 12:02:42.88 T2hk0FW60.net
>>421
名目GDPがプラス推移なのにCPIが0近郊まで鈍化したら、それは潜在成長率が大きく伸びてることを表すから問題視しなくていいと思うよ
427:名無しさん@1周年
15/04/04 12:04:22.20 2oXjani20.net
>>418
今では同じような物が中古店の半額セールになっても殆ど買えなくなってしまいました。
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち
にも買える商品を作れよなw
428:名無しさん@1周年
15/04/04 12:04:51.42 T2hk0FW60.net
>>424
単月だけ言われても、天候などの要因で左右するからわからん
1-3の速報値見てからでないと
429:名無しさん@1周年
15/04/04 12:05:07.54 FOj+BAq00.net
原油が昨年の半分になっているのだからデフレになるに決まってるけど
欧米も指標がデフレってきたし日本も当然デフレになるよ
430:名無しさん@1周年
15/04/04 12:05:15.57 GG7/53cE0.net
>>401
つーか全部の企業が4月に給料が上がるとは限らないんだけどね
内の会社7月だし
431:名無しさん@1周年
15/04/04 12:05:19.03 twLAuCU+0.net
北朝鮮の経済政策みたい
432:名無しさん@1周年
15/04/04 12:05:43.16 x7rFjjEi0.net
>>411
政権交代は可能だし、実際に最近2度も交代した。
それでもなお自民が選ばれている事実を直視したまえ。
>>417
もっとも多くの票を集めた党の支持者をごく一部呼ばわりかよwww
433: 【東電 77.6 %】
15/04/04 12:05:43.67 pf8d8OpZ0.net
女子高生の85%あまりが、薄毛男性と恋愛したいと回答…民間世論調査
スレリンク(hage板)
434:名無しさん@1周年
15/04/04 12:05:57.87 lYFbwgYS0.net
■量的緩和の先駆者 アメリカの実情■
<アメリカ政府債務>
2008年 量的緩和開始 6兆ドル=600兆円
2014年 量的緩和終了 14兆ドル=1400兆円
計 7年間で+8兆ドル=800兆円 増加
アメリカは7年間の量的緩和で政府債務を8兆ドル=800兆円も積み増しした
景気が回復したから緩和を止めたと言う連中がいるが
政府債務が上限の14兆ドルに達したので継続不能になっただけだ
そして7年間の量的緩和で全体の93%の所得を1%の「勝ち組」が手に入れるという超格差社会が誕生した
結局 一般市民は生活が向上しなかったにもかかわらず
8兆ドル=800兆円の借金だけを押し付けられてしまったのだ
「アメリカは量的緩和に成功した 日本も続け」などとリフレ派は喧伝しているが
8兆ドル=800兆円も政府債務を増やしたわりに明確に景気が回復しておらず
とても成功とはいえないだろう
これがリフレ政策の正体であり日本もアベノミクスで同じ道を辿っている
一刻も早くデタラメ政策を推し進めるクズどもを追い出さなくてはならない
435:名無しさん@1周年
15/04/04 12:06:01.77 dWM1rMAv0.net
今度は「四月になれば上がるから」かー
ネットの火消しも大変だな自民党さんよ
それより身の安全の心配したほうがいいんじゃないかい。俺は利益を享受してる側だからなんだかんだで文句はないが、一方的に痛めつけられてる側はヘイト値が半端じゃないことになってると思うぞ
436:名無しさん@1周年
15/04/04 12:06:18.61 YtewmbXk0.net
日本はイギリスみたいな金融国になるべきだった
中韓と低価格勝負して疲弊するだけアホらしい
437:名無しさん@1周年
15/04/04 12:06:26.04 qyjhjm5u0.net
この数字には、食料品の内容量の減少なんかが反映されていないだろ。
それを考えたら、もっとひどい数字になるはず。
438:名無しさん@1周年
15/04/04 12:06:38.99 2oXjani20.net
>>432
自民党の支持者=安部の支持者の訳が無いだろうがw
439:名無しさん@1周年
15/04/04 12:07:19.23 PAlFgKpp0.net
>>419
今年のGDPはまだ公表されてねーよw
おまえの予想か?どうでもいいわw
名目は消費税増税分を含み、
実質は消費税増税分を含まず。
名目が伸びるとしても、増税分以上伸びなきゃ自慢にならんわ。
440:名無しさん@1周年
15/04/04 12:08:28.47 R1invYU40.net
軽の自動車税も三千数百円上がったわけだけど
大量にいる軽に乗ってる人達の給料がこれに追いつくほど上がらなければますます悪化してるようなものだろう
441:名無しさん@1周年
15/04/04 12:08:31.22 l5F1Vsdy0.net
>>424
物価上昇は1%程度上方バイアスがかかるからゼロ近辺なら一般的にはデフレ
442:名無しさん@1周年
15/04/04 12:09:02.13 5w+uDXOx0.net
何にお金使ってるか考えたら家賃と食費で半分以上かかってんだよな
車持てるし家賃も安いし本社を地方分散させた方が幸せだと思う
443:名無しさん@1周年
15/04/04 12:09:39.93 3CIpLT8w0.net
>>428
実質GDPが下がっているのに、名目GDPが前年比で伸びているのは消費税をあげたから。
4月からは増税による物価上昇が剥落し、予想では5月からデフレ。
444:名無しさん@1周年
15/04/04 12:10:10.49 iHrA/yjP0.net
ID:x7rFjjEi0みたいなネトサポが信じてるのは安倍というよりリフレが「金のなる木」だという妄想だろう
・国の借金なんて日銀に金を刷らせて国債買い取らせたら全てチャラにできる!
・円安になって工場が国内回帰して失業率下がって景気も良くなる!
・株やFXで寝てても大儲けできる!
・これらすべてに何にもデメリットやマイナス面がない!
こういう魔法や錬金術が実在してると思い込みたいだけだろ
本当に景気を良くすることより「景気が良くなっていることにする」ことにご執心みたいだし
デメリットやしわ寄せが行ってる部分は全てブサヨだよシナチョンだののレッテル貼りだから
ある意味下手な売国奴よりもこの手の愛国気取りの方が厄介だと改めて思うわ
445:名無しさん@1周年
15/04/04 12:10:55.20 PX178/Hy0.net
チンアゲっていままでの半分の濃さのお茶が2杯出てきただけだろw
それも出されてない奴が大勢いるだろw
446:名無しさん@1周年
15/04/04 12:11:04.23 fjp0k20JO.net
TSカルト連合はハンパねーよな。恐ろしい洗脳政治だよ。
447:名無しさん@1周年
15/04/04 12:11:05.80 dWM1rMAv0.net
>>436
観光国になろうとしてるみたいだな方針としては
まあ金融国よりは健全だからいいんじゃないの
問題はこの庶民層から吹き上がるヘイトをどう処分するかだ
448:名無しさん@1周年
15/04/04 12:11:12.11 wxL+YtBF0.net
原油価格が下がってなかったら終わってた
449:名無しさん@1周年
15/04/04 12:12:19.76 ExyTKV2w0.net
「竹中平蔵の『経済がわかる』メルマガ」配信終了のお知らせ
本メールマガジンは、2015年3月31日(火)をもちまして、配信および
バックナンバーの販売を終了させていただきます。
450:名無しさん@1周年
15/04/04 12:12:25.02 0bqMJN230.net
>>1
増税で経済を破壊してますからね。
当然の結果。
451:名無しさん@1周年
15/04/04 12:13:43.14 T2hk0FW60.net
>>439
実質名目においてそんな当たり前の話はどうでもいいよ
増税したから、実質GDPがマイナスになったんだよ
まぁ今年の伸びは「確実」だから、4月以降の指標の大幅な伸びは間違いない
そして君にとって、俺の予想なんかどうだっていいだろうから、君は4月以降新しい批判ネタを考えたらいいよ
452:名無しさん@1周年
15/04/04 12:13:54.45 lYFbwgYS0.net
|::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 犬HK ウジTV 酸経新聞 ゴミ売り新聞が
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: 景気回復と報道してるんだから素直に信じろよ バカ
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 嘘も100回つけば真実になると言うだろw
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
453:名無しさん@1周年
15/04/04 12:15:14.79 iHrA/yjP0.net
>>451
心配しなくても物価に実質賃金が追いつくことなんてないからw
そもそも追いついてしまったら金融緩和の意味自体がなくなるんだけどねw
454:名無しさん@1周年
15/04/04 12:15:18.87 3CIpLT8w0.net
ついでに言っておくと、名目GDPを伸ばしたければ消費増税すればよい。
但し、実質GDPが下がっり景気は悪化する。それが2014年度。
455:名無しさん@1周年
15/04/04 12:15:44.09 58Kv4aLW0.net
>>1
発表に乗り気でないモノは金曜日に出すのが慣例だからな
456:名無しさん@1周年
15/04/04 12:16:23.72 QLN+WpZB0.net
シカゴファンドの投資戦略 CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
457:名無しさん@1周年
15/04/04 12:17:46.82 T2hk0FW60.net
>>443
逆
名目GDPが伸びてるのに、増税の影響で実質がマイナスに落ち込んだのが正しい
増税した分コストが増えて潜在成長率が下がったんだ
458:名無しさん@1周年
15/04/04 12:17:57.04 0bqMJN230.net
>>299
野党がそろいもそろって、自民以上に屑だから消去法の結果だろ。
459:名無しさん@1周年
15/04/04 12:19:05.30 3CIpLT8w0.net
>>457
実質GDPの伸びが0%でも、消費税を3%あげれば名目GDPは約2%伸びる。
460:名無しさん@1周年
15/04/04 12:19:30.45 2oXjani20.net
>>441
1980年代半ばだと牛丼が400円とか500円だっただろ。
当時はラーメンが380円ぐらいからあった。
今でも380円のラーメンの店があるが、
ほんの少数だ。
1980年代半ばまでは、380円から500円だった。
現在は500円から1200円ぐらいになっている。
今の物価が約2倍だよね。
461:名無しさん@1周年
15/04/04 12:21:56.72 3CIpLT8w0.net
物価の管理者である日銀は、CPIが前年比でマイナスに落ち込んでもデフレでは無いという論はとらないし、
また、そのようにとる者も普通はいない。
462:名無しさん@1周年
15/04/04 12:22:55.36 T2hk0FW60.net
>>459
それはおかしい
その理屈なら増税しまくったら名目GDPは上限なく高まるてことになる
家計の上限がある以上、増税によって実質GDPが下がると考える方が正しいと俺は思う
463:名無しさん@1周年
15/04/04 12:23:55.58 K/Av3iHR0.net
これデータおかしくね
2014年2月確報 現金給与総額 262,017
2015年2月速報 現金給与総額 261,344
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
減ってるじゃん。なんで名目で+0.5%になってるの?
元データにあたると
名目で-0.3%になってるぞ。
464:名無しさん@1周年
15/04/04 12:24:49.05 mgKWAkk80.net
>>337
俺は大企業子会社社員だが、全く同じ
民主党政権のが良かった
円高時代に今の原油安があれば、間違いなく景気回復してたのに
465:名無しさん@1周年
15/04/04 12:24:55.18 3CIpLT8w0.net
>>462
消費増税すれば物価が上がるから名目値が上がるのは当然。
466:名無しさん@1周年
15/04/04 12:26:09.90 PM1oeoMn0.net
成る程これで残業代ゼロでトドメというわけか
467:名無しさん@1周年
15/04/04 12:26:25.58 PAlFgKpp0.net
>>451
> 4月以降
なんでそんなに楽観的なんだw
俺は大幅に悪化すると思ってるがw
>>453
shine リフレ ha!
468:名無しさん@1周年
15/04/04 12:27:54.83 T2hk0FW60.net
>>465
家計支出が際限なく高まることはあり得ない
収入が増えなければ、支出は増えない
つまり、増税した分CPIは上がるが、名目GDPはCPIほどの上昇はしない
CPIが伸びた分、実質値が下がるのが正しい
469:名無しさん@1周年
15/04/04 12:29:37.19 GrCt7F6t0.net
安倍不況ですな
470:名無しさん@1周年
15/04/04 12:31:14.96 3CIpLT8w0.net
5月からデフレに突入するので実質賃金はあがるだろう。
>>468
給与は名目値で一切伸びないとい仮定しても、基礎消費があるので実質値がそのままマイナスになることはないな。
471:名無しさん@1周年
15/04/04 12:33:24.29 3CIpLT8w0.net
なんと言おうと、5月になれば消費増税で稼いだ物価上昇2%がそっくりそのまま剥落しCPIがマイナスに落ち込みデフレに突入する。
472:名無しさん@1周年
15/04/04 12:33:37.87 yLgF6pLo0.net
閉鎖する駅前西友でいよいよ食品も値下げが始まった。缶詰の3割引き対象品を全て買った。他のも早く割引にならないかなぁ。
ありがとう。ありがとう。
473:名無しさん@1周年
15/04/04 12:34:24.36 T2hk0FW60.net
>>470
そのままマイナスになることはないが、マイナスに働くのは間違いない
474:名無しさん@1周年
15/04/04 12:35:01.91 GrCt7F6t0.net
サルでも分かるアベノミクスの本質
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
475:名無しさん@1周年
15/04/04 12:35:42.70 3CIpLT8w0.net
>>473
経済成長にマイナスに働くのはあたり前だろ。
476:名無しさん@1周年
15/04/04 12:35:49.30 ExyTKV2w0.net
株持ってる奴は連休前にノーポジにしといたほうがいいぞ
477:名無しさん@1周年
15/04/04 12:36:14.14 YzyyCgV90.net
安倍のせいでみんな苦しんでるのにネトサポのせいだぞ
死んでわびろネトサポ
478:名無しさん@1周年
15/04/04 12:36:25.24 M1OcavWq0.net
>>471
消費も縮小する98年と一緒ですな
479:名無しさん@1周年
15/04/04 12:37:13.43 GrCt7F6t0.net
安倍「俺がプラスだって言ってんだからプラスなんだよ。」
URLリンク(i.imgur.com)
480:名無しさん@1周年
15/04/04 12:38:27.20 3CIpLT8w0.net
>>478
食料品の値上げは痛いね。
まわりまわって他の物にも効いてくる。
481:名無しさん@1周年
15/04/04 12:39:05.08 2GgxSpIU0.net
ネトサポだけセルフ経済制裁してろよ
安倍の愚策に巻き込まないでくれ
482:名無しさん@1周年
15/04/04 12:39:14.28 eeiyYfqE0.net
名目賃金はずっと横ばいだったから実質の目減りは物価上昇を表してる。
政府はこれが欲しいわけで、あとは消費者が預金を取り崩してくれれば良いわけだ。
つまり塩漬け預金が出てくれば増税したような効果になる。
消費者から見れば全くのアベコベの状態になるが、いつこの状態をやめてくれるのか
そんな確約はどこにもない。
483:名無しさん@1周年
15/04/04 12:40:28.57 T2hk0FW60.net
>>475
はいはいわかったわかりました
何にしても今年の名目GDPは去年以上の伸びだとだけ言っときます
484:名無しさん@1周年
15/04/04 12:41:16.13 PAlFgKpp0.net
>>481
巻き込まないでって……
それってお前が帰れば解決でしょ?
485:名無しさん@1周年
15/04/04 12:41:27.41 d5jZElxD0.net
小泉自民の100年安心年金というインチキのせいで
毎年社会保険負担が上がり続けているから実際はもっとひどい。
486:名無しさん@1周年
15/04/04 12:42:03.21 ExyTKV2w0.net
マイナンバーで税収もアップ! よかったねネトウヨw
487:名無しさん@1周年
15/04/04 12:42:12.52 x7rFjjEi0.net
>>481
どこが経済制裁なんだよwww
もしそんなに悪くなってたら自民は4ヶ月前に下野してたはずだろwww
馬鹿指標を鵜呑みにしてる奴の意見は現実社会とかけ離れているなw
488:名無しさん@1周年
15/04/04 12:42:25.52 nSen7y5Q0.net
>>431
デノミやってゴタゴタしてたけど、どうなったんだろう?
489:名無しさん@1周年
15/04/04 12:43:19.53 3CIpLT8w0.net
>>483
物価があがれば名目GDPが伸びるのは当然だ。
490:名無しさん@1周年
15/04/04 12:43:37.02 MPzc21NsO.net
>>480
量も減っているしね…
食品だけは5%にしてほしい
491:名無しさん@1周年
15/04/04 12:44:05.67 T2hk0FW60.net
>>489
せやな
492:名無しさん@1周年
15/04/04 12:44:39.53 kKLBrEIU0.net
安倍チョンのおかげで日本は順調に衰退している
493:名無しさん@1周年
15/04/04 12:44:56.46 7Ue0tA350.net
我が社は初のベア。千円でした。
トヨタはすげーわ
494:名無しさん@1周年
15/04/04 12:44:56.62 ExyTKV2w0.net
日本の歴史で民衆暴動ないのは平成だけ
こんだけ歴史長くても平成だけw
495:名無しさん@1周年
15/04/04 12:45:56.95 YzyyCgV90.net
無職のネトサポは暴動どころか安倍支持だもんな
496:名無しさん@1周年
15/04/04 12:46:24.37 7SaQ0vpo0.net
>>483
煽る気はないが、根拠を教えてくれ?
497:名無しさん@1周年
15/04/04 12:47:31.94 1Bj0Y+BX0.net
安倍政権は橋本より酷いよね
498:名無しさん@1周年
15/04/04 12:49:23.83 3CIpLT8w0.net
>>490
所得の低い層は支出額そのものが減っているんだよね。
それだけ痛税感があるってことなんだろうね。
>>491
物価が上がった主因は消費増税だけどな。
499:名無しさん@1周年
15/04/04 12:50:32.52 nSen7y5Q0.net
>>487
年末の忙しい時のオナニー選挙はほんと迷惑だったわ。
投票率を下げるため、わざとあの時期にしたのかね
500:名無しさん@1周年
15/04/04 12:50:37.84 YtewmbXk0.net
賃金が上がってもそれ以上に税金が上がってるのに
日本人って朝三暮四に騙される猿みたいだな
501:名無しさん@1周年
15/04/04 12:52:11.76 PAlFgKpp0.net
>>491
YAT納得!宇宙旅行
502:名無しさん@1周年
15/04/04 12:52:41.96 OYC4lUSJ0.net
生活必需品にはマトモに消費税をかけるべきだ
ぜいたく品嗜好品には軽減税率適用するべき
こうしないと経済成長は鈍化するだろう
503:名無しさん@1周年
15/04/04 12:57:07.06 5heTr3Fp0.net
>>501
桂さん!
504:名無しさん@1周年
15/04/04 13:04:17.24 BmLkXEU/0.net
本当のことを言ってしまうとな、アベノミクスは既得権層防衛政策。要するに一般人には
何も関係ない。金持ちの金融資産増やすことが目的だからな。要は詐欺だよ。
505:名無しさん@1周年
15/04/04 13:19:43.26 xuMs+2pw0.net
>>504
知ってた
506:名無しさん@1周年
15/04/04 13:20:49.01 4urWKNS30.net
これがゲリノミクス
507:名無しさん@1周年
15/04/04 13:23:11.87 75dmLoq00.net
まゆみです。1日12時間1ヶ月は履いたパンストを温かい状態でお届けします^^
URLリンク(zettaisugoiyo.red)
508:名無しさん@1周年
15/04/04 13:23:36.61 z9sR2Tb40.net
正社員は普通に給料上がるけど
それ以上に非正規の雇用が増えてるんだから 全体でみたら下がるのは当然なんだよな
509:名無しさん@1周年
15/04/04 13:24:46.58 XHkVrQ9E0.net
>>508
円安物価高で正社員も苦しいよ
510:名無しさん@1周年
15/04/04 13:29:39.45 9smu2B4n0.net
>>508
残業代ゼロになりそうなんですが
ますます節約しないとな
食費だけは維持しないと餓死してしまう
511:名無しさん@1周年
15/04/04 13:31:49.22 5heTr3Fp0.net
公務員や大企業は多少強引に賃金アップもできるが
中小企業は物品やサービスに中々価格転嫁できない弱い立場だから
そんなところの給料が増えるわけがない
税金は誰にも等しく増えるけどなw
512:名無しさん@1周年
15/04/04 13:39:27.25 DE1MMDm90.net
そりゃ消費税増税で物価が3%上がったからな。実質賃金は日銀がいくら頑張っても下がるに決まってる。
貧乏人は収入が超低いから節約するしか無い。消費税を上げた以上に必死に節約するから総税収は大幅減。
財政再建は益々遠ざかるばかり。財務省原作の喜劇の上演はまだ続くw
513:名無しさん@1周年
15/04/04 13:45:14.56 T2hk0FW60.net
>>498
消費税分除いても、原油安前は上がってたやで
514:名無しさん@1周年
15/04/04 13:50:21.71 fjp0k20JO.net
>>495
無職なんだけど金持ちなんだよな、支持勢力の大多数が。どんな連中か大体察しはつくよ。
ここにもエロネタ釣りがあるみたいだが○○日本の連中もエロビジネスやってるからな~。
515:名無しさん@1周年
15/04/04 13:52:10.07 vJEc2AJeO.net
>>504
一般の会社勤めだけど去年からベア良いよ
他の会社にいる友人達もベア良いし
引きもりさんかい?