【経済】家計の6割が消費増税で「支出抑制」、多くが現在も継続=日銀調査at NEWSPLUS
【経済】家計の6割が消費増税で「支出抑制」、多くが現在も継続=日銀調査 - 暇つぶし2ch196:名無しさん@1周年
15/04/04 01:01:39.98 XKrfSECL0.net
>>189>>192
□ 日本は、市中にある大量の国債発行残高がデフレの原因。
□ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  政府は金利を支払わない。
□ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債は、
  満期が来れば自然消滅する。
□ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  満期が来ても政府はカネの償還を支払わない。
□ だから、Federal Reserve、紙幣発券銀行である中央銀行とは
  国債を入れておくところだ。
    ↓
アメリカと同じように、中央銀行からの借り入れ金利を上げればよいだけだ。
これで新紙幣を大量に刷ってもマネーサプライが一定となるので、インフレにならない。
中央銀行利上げは買いオペという意味、すなはち国債を中央銀行に買い入れる。
これは、先進国ならばどの国でもやってることだ。
アメリカは、これから中央銀行利上げを行い紙幣をプリントしまくって、
中央銀行の帳簿内に大量の米国債を取り入れてく。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch