中国投資銀、日米不在で“2流格付け”濃厚 資金調達に重大欠陥 日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しいat NEWSPLUS
中国投資銀、日米不在で“2流格付け”濃厚 資金調達に重大欠陥 日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しい - 暇つぶし2ch203:名無しさん@1周年
15/04/01 20:48:48.59 cHU3UHB40.net
AIIBにはリスクが~とか言ってバカが参加しないことを言い訳してるけど
実際に何兆円も焦げ付かせてるのは日本政府のほうだぞ
日本の海外へのODA債務免除額
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度  218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度   76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度  164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度  996億円 (コンゴ民、トーゴ)
2013年度 5000億円 (ミャンマー)
10年間で国民の血税を2兆3000億円焦げ付かせた日本政府
日本の政治家・官僚・商社・ゼネコンが海外に税金ばら撒いて
血税吸い取られるリスクのほうが遥かに有害


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch