中国投資銀、日米不在で“2流格付け”濃厚 資金調達に重大欠陥 日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しいat NEWSPLUS
中国投資銀、日米不在で“2流格付け”濃厚 資金調達に重大欠陥 日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しい - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/04/01 19:54:48.56 4Vu65Lsr0.net
AIIB…その正体は「中国共産党支配機関」
URLリンク(www.sankei.com)
楼継偉財政相は22日に北京で開いた国際会合で「西側諸国のルールが最適とはかぎらない」と強調し
世銀やアジア開銀などの理事会決定方式を否定し、トップダウンによる中国式の即断即決方式を示唆した。
例えば、党中央が必要と判断したら、北朝鮮のAIIB加盟がただちに決まり、同国向け低利融資が行われ
日本の経済制裁は事実上無力化する。
東南アジアや南アジアでの中国の軍艦が寄港する港湾設備がAIIB融資によって建設されることもありうる。
AIIBの本質は外交・安全保障であり、平和なインフラ融資話は表看板にすぎない。
中国がAIIBを創立しアジア地域全体でインフラ投資ブームを演出する背景は、自身の窮状を打開するためでもある。
鉄道・港湾・道路などで需要を創出し、中国の過剰生産能力・余剰労働力を動員する。
そのために必要な資金はAIIBの名義で国際金融市場から調達する。
中国主導の経済圏が拡大するにつれて、各国が人民元に頼るようになれば、外交面での中国の影響力が格段に強化される。

3:名無しさん@1周年
15/04/01 19:55:14.66 FPaCk6sQ0.net
バスが出るぞー


( `ハ´) 早く乗るアル

4:名無しさん@1周年
15/04/01 19:55:17.07 3MrLxBDt0.net
オワマ代われ

5:極限紳士 ★
15/04/01 19:55:59.33 *.net
>>1
続き
そして、最大の問題は「融資案件を理事会で決定するという国際標準の仕組みがないこと。通常の国際金融機関ではありえない」と指摘するのは、嘉悦大教授の高橋洋一氏。
 「中国のトップが、ある国へのインフラ投資を政治判断したら、AIIBはプロジェクトの採算性など度外視して融資することになりかねない。
焦って参加したら、不良債権を押しつけられるだけになる恐れもある。また、日本にとって不都合な融資が行われることもありうる。AIIBが北朝鮮に融資すると決めた場合、どうするのか」
AIIBがこのまま発足しても大きな弱点を抱えるという。それが格付けの問題だ。開発銀行では、債券を発行するなどして融資のための資金を調達する。
ADBの格付けは最高位のトリプルAのため、低い利回りで資金を集められる。
 しかし、AIIBは事情が異なるという。高橋氏は「日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しく、融資案件でADBに勝てない。
資金調達コストが高くなり、中国の持ち出し分が増えることになる」とみる。
 中国の資金も潤沢なようにみえて実はそうではないという。週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は警鐘を鳴らす。
 「中国は、3兆8000億ドル(約455兆円)もの外貨準備があるとされるが、2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており
基盤はきわめて脆弱(ぜいじゃく)だ。AIIB創設にあたり、日本の参加を執拗(しつよう)に求めたのも、大量の外貨流出リスクを、日本の加盟で補う戦略ではないか」
 日本も創設メンバーとしてAIIB参加を急ぐべきだとの論調もあったが、前出の高橋氏は、日本は参加を焦る必要はないと語る。
 「中国の金融システムは金利の自由化すら終了していない途上国並みの未熟なもので、国際金融業務のノウハウもない。
いずれアジアで実績のある日本に水面下では協力を求めてくるはずだ。その時点で、理事会が実質的に関与できるかどうかを見極めてから参加しても遅くはない」

6:名無しさん@1周年
15/04/01 19:56:27.68 lqHzRLCk0.net
どうりでマスゴミが必死なワケだなw

7:名無しさん@1周年
15/04/01 19:56:32.50 hXlzPcx90.net
バ ス に 乗 り 遅 れ る な
「早く参加を決断しないと出発するぞ」と煽っていたバスがいつまでも動かずに待っている
不思議なこともあるものだ(皮肉)

8:名無しさん@1周年
15/04/01 19:56:43.28 ygrvDyay0.net
気にすんなよ
格付けなんて
格付会社が儲けるための詐欺道具みたいなもんだ
そのまま韓国をつれて突っ走ってくれ
日本の事は気にせずにな

9:名無しさん@1周年
15/04/01 19:56:58.98 bLDQyhpl0.net
蝙蝠外交の韓国は参加したが………

10:名無しさん@1周年
15/04/01 19:57:04.27 F/liuOxF0.net
中国が格付け会社もやれば解決

11:名無しさん@1周年
15/04/01 19:57:20.42 cnaJu3bb0.net
まあ頑張れやw

12:名無しさん@1周年
15/04/01 19:57:29.14 VqjpYCHp0.net
共産主義国と心中するのは御免だわ。

13:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:01.98 ncdUAZwF0.net
サラ金の勃興時みたいなものだろ
信用ない相手でもじゃんじゃん貸す
ただし取り立ては臓器売れ!みたいな
中国は普


14:通にインフラ取り上げて通行税とか取って回収すると思うぞ ADBが三菱銀行ならAIIBは武富士



15:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:21.01 zhqWoDfM0.net
ということは参加したら金づるになるだけだろ
おちんちんですわ

16:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:24.70 F8jgvmM10.net
自画自賛で行け!

17:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:28.84 7UtyEb020.net
基礎知識
ADBとは
URLリンク(www.ifinance.ne.jp)
日本は中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しなくていい
URLリンク(blogos.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

18:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:33.48 rwICNpV60.net
乗っては駄目なバスがあることを知りなさい

19:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:34.46 hmuxuCsD0.net
また自民がノウハウを無償で教えて
さらに敵国をのさばらせて日本を弱体化するきだな
自民しね!

20:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:35.42 LZNldmajO.net
>>1
中国が資金を持ち逃げしても驚かないよw

21:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:44.85 +5xzryuq0.net
一番の資金源(サイフ)が不在だからなぁ
ルーピーなら間違いなく米国無視で参加してたわ

22:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:49.74 zpkP0++RO.net
いつも格付け会社を信じるなと言ってる奴らが
今回の件で


23:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:55.24 Y4bLvIy00.net
この前格付けはあてにならんとか言ってたじゃん、手のひら返しすぎ

24:名無しさん@1周年
15/04/01 19:58:55.82 9Q3cidy50.net
日本国債の格付けは米国の陰謀だ!
AIIBの2流格付けザマーwww
↑これを矛盾なく受け入れられないと、ネトウヨには成れませんw

25:名無しさん@1周年
15/04/01 19:59:28.19 z9iZ2ppu0.net
スレタイ産経よゆうでした(*^^)v

26:名無しさん@1周年
15/04/01 19:59:38.15 dw1PlbND0.net
集金ペイはベホマを叫んだ。
しかし、誰もお金を払わなかった。。

27:名無しさん@1周年
15/04/01 19:59:43.34 Zdok1oCl0.net
15 :七つの海の名無しさん:2015/03/20(金) 09:06:40.43 ID:BbBTsIhk.net
AIIBは中国が出資金の50%超だからな
ただの「中国国有銀行」の海外版
そこにHSBC(英)・仏・独をかませて
資金集めとインチキ債権を売りまくる計画w
第一の目的は、中国のバブル崩壊の不良債権くっ付けて
中華版サブプライムをやりたいんでしょうね
第二の目的は、中国の過剰生産材の海外への押し付け
それも海外の資金を使ってw
要するに、中国のバブル処理銀行が正体
 

28:名無しさん@1周年
15/04/01 19:59:57.85 HDkJ2Auv0.net
英仏独がゴリゴリのルール作って中国を何処まで縛れるのかが今後の見所

29:名無しさん@1周年
15/04/01 20:00:38.43 bLDQyhpl0.net
>>3
バスに乗り遅れるアルよ 早く乗るアルよ
バスじゃなくて霊柩車に見える……

30:名無しさん@1周年
15/04/01 20:01:06.66 lqHzRLCk0.net
そういえばしばらく前に糞支那も独自に格付け会社作るアルヨだとか息巻いてたような気がするけどあれはどうなったんだろう・・・

31:名無しさん@1周年
15/04/01 20:01:15.26 scydT1bA0.net
>>16
ええw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
中国いい加減にしろよw

32:名無しさん@1周年
15/04/01 20:01:21.27 PzGnbM3B0.net
けっきょく北朝鮮支援のバスが発車するぞって
昔騒いでたのと同じになるのか

33:名無しさん@1周年
15/04/01 20:01:40.49 JsFBoXH30.net
サンケイとzakzakで
オチンチンしこしこ~
ネトウヨの僕は今日も現実見ないでオナニー三昧!

34:名無しさん@1周年
15/04/01 20:01:48.71 zpkP0++RO.net
>>23
難しいよな

35:名無しさん@1周年
15/04/01 20:02:11.13 /fpJnIdU0.net
時流に乗り遅れるなとばかりに浮かれ騒いでいたバブルの時のようだ。

36:名無しさん@1周年
15/04/01 20:02:17.31 F8jgvmM10.net
これから、ヒマヤラ山脈にいくアル。

37:名無しさん@1周年
15/04/01 20:02:29.00 JOpD1z000.net
中国焦り過ぎワロタ
民主時代なら二つ返事で加入して財布になってたのかと思うと想像しただけで恐ろしいわ

38:名無しさん@1周年
15/04/01 20:02:52.58 AEUtr+Q00.net
【悲報】シナポチ「格付けは格付け会社だけの神聖な判断」
格付け会社がたとえば姦国ウォン国債をAAAにしたらこぞって買うと思ってる池沼がいるようだ()

39:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:04.15 LB5i+X1YO.net
ヨーロッパでAIIB参加の音頭取ってるイギリスが、新しい格付け会社作るんだろ

40:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:06.15 U99ihXRa0.net
>>13
AIIBは闇金レベルでね?w

41:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:11.19 zNpMHCfs0.net
そもそも何で中国共産党主導のAIBに参加しなきゃいかんのか
碌に理事会も開催する予定もないみたいだし、習の間接独裁体制の組織なんだろう
こんなのに参画する意味は全く無い

42:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:18.35 6aOsJeKw0.net
日本はそれらを
独自の判断で個別に行なっているからな
その枠組みの中に入る必要性が良く分らない

43:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:37.54 Q+tzBLp30.net
多分、中国は格付け会社も自分で作るぞ

44:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:51.38 Zdok1oCl0.net
    
【中国経済】 中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる --2015/02/20
スレリンク(news4plus板:48番)
米ウォール・ストリート・ジャーナル(2015/02/05)は、中国全体の債務はGDPの282%に相当す
ると伝えた。
 GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総借金債務はGDPの282%に増加
中国は借金まみれの経済成長であったことが判明した。「GDPを1ドル増やすために3ドルの負債
を抱えた格好」と、英紙『フィナンシャルタイムズ』が警告した。2007~14年のGDPは7兆ドルふえ
たが、その間に公的・私的な債務は21兆ドルも増えた。総債務高はGDP増加分の3倍に増えた。
中国の総債務高は対GDP比で282%にもなる。年々このGDP比倍率が増えている。これは、シャ
ドーバンキングなどの借入金で賄ってきた結果で、実態は自転車操業であった。

45:名無しさん@1周年
15/04/01 20:03:54.90 bBA+T/vQ0.net
>>3
目的地はどこか、運転手は誰か、燃料費は誰が払うかって散々揉めるから、バスはしばらく出発しないから、
日本は慌てる必要はない。

46:名無しさん@1周年
15/04/01 20:04:18.02 aVpO7lA90.net
>首相は「米は日本が信頼できる国だと分かっただろう」と述べた。
まさに属国、いや犬というべきか

47:名無しさん@1周年
15/04/01 20:04:49.10 oKctZSjL0.net
ルー氏「トゥギャザーはしないぜ」

48:名無しさん@1周年
15/04/01 20:05:31.95 WmIHmg


49:7T0.net



50:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:03.95 Zdok1oCl0.net
      >>26 >>43
■中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる --2015/02/20
【中国経済崩壊】中国の借金の増え方が ヤ バ す ぎ る !!! まさに雪だるま式に膨らんでるぞwww
URLリンク(socialnews.rakuten.co.jp)

Posted by   at 2015年03月17日 21:43
まぁこの穴埋めのために「アジア投資銀行」ってのを計画してるのは明白だと思うけど
日本はそれ「AIIB」で破綻した国のうちどこに救済の手を差し伸べるか今から検討してた方がいいね
すべてを救うのは無理な話なんでベトナム、タイぐらいかなぁ(参加してれば)
フランス、ドイツ、イタリア、オーストラリアなんて日本の国力じゃ救済出来ないもんね
自力で頑張ってもらいましょう

Posted by   at 2015年03月18日 00:14
これは典型的な破綻国家で起こること、急激に債務が伸びる、そして経済成長が全く追いつかない。
その借金の穴埋め=先送りに思いっきり通貨増発して対応するしかない国家になってる。
シナ・人民銀行は発表せずに勝手にQEをやってるみたいだ、もう必死だ。
国際通貨システムを新たに作ろうとしてるものバブルが崩壊中で最後のチャンスになるから、
一か八かでやるしかない(失敗の可能性が高い)
シナ共産党は最後の最後までやってるんだろう、共産党政権が持つかどうかまで追い込まれる。
今極限の先食い中と言っていい、シナは20年後は最貧国ってのは当たるかもしれないわ。
 

51:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:11.63 6aOsJeKw0.net
>>42
既に作ってなかった?

52:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:45.55 kgwnXw3W0.net
ソースがzakzakではなあ・・・まあ俺も胡散臭いとは思うんだが

53:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:51.50 VEebAR/b0.net
そらカモの日本が参加しなきゃエンジンの乗ってない自動車みたいなもんやがな

54:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:52.09 5yOt6ctw0.net
早く乗れ、乗らないと世界から孤立するぞ

バスの乗り遅れるな~ この愚民ども!!

 By アサヒ マイニチ 

55:名無しさん@1周年
15/04/01 20:06:58.52 IuCLLvzh0.net
急に不安になってきたアル
韓国を思いっきり絞り上げて 大量出資させて その金で しのぐか
まぁ こいつはそのために入れた奴隷だから無問題アル

56:名無しさん@1周年
15/04/01 20:07:24.14 vBnu3ul00.net
 格付けなんてワイロ送ったり恫喝すればどうにでもなるアル

57:名無しさん@1周年
15/04/01 20:07:24.52 mMZpN/Ph0.net
EUがだすんじゃねーか?

58:名無しさん@1周年
15/04/01 20:07:46.84 +HDJaJPnO.net
これに参加して投資の見返りってなによ
中国の莫大な負債を背負わされるだけなんじゃね?

59:名無しさん@1周年
15/04/01 20:08:26.00 op1hqcb10.net
>>23
なんら矛盾しない
どちらも米国の陰謀

60:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:06.26 AEUtr+Q00.net
どうやら「真剣に」好き嫌いなどで判断するものだと考えているようだ
日本の教育の敗北である
日本人の半数以上は日教組被害者の会会員である
45 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:04:18.02 ID:aVpO7lA90
>首相は「米は日本が信頼できる国だと分かっただろう」と述べた。
まさに属国、いや犬というべきか

61:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:19.81 9Q3cidy50.net
>>57
流石です!

62:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:22.05 z/VT++bD0.net
>>6
そういうこと

63:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:23.96 RFK++x2u0.net
zakzakウジ産経が言うなら間違いないな
安心したわ

64:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:34.30 /bCdI1vg0.net
韓国がいるから大丈夫だよ。
出資比率10%くらいにしてあげなさい。

65:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:38.14 NvG0mVFv0.net
「トリプルA」って…
笑わそうとしているの?
日・米・中の国債ですらとれんのに
表向きの設立目的からしても
既存のアジア開発銀行等でも融資できないような
ハイリスクな投資もしましょうということなんでしょ?
闇金レベルの物に格などつけれないわ

66:名無しさん@1周年
15/04/01 20:09:46.78 TwsQ4F7R0.net
中国進出時や撤退時に、明文化されてないルールを要求してくるからな。ルールが役人の思いつきや欲望に左右される国が作る機関なんか信用できん。

67:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:02.50 h2/QTV+z0.net
>>3
だって爆発するし・・・(・ω・)

68:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:04.92 vbyiZaHC0.net
なぜ主要国がシナ畜銀行に賛同したのかわからん
勝手にやってくれ

69:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:07.20 JOpD1z000.net
>>26
なるほどな

70:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:32.50 wOboC6Rj0.net
高橋洋一、言ってることが全然違ってワロタ。ZAKZAKに合わせたんだなw
TVでは日本外交の負け、近いうちに日本も遅れて参加すると言ってたよ
まあネトウヨ商売しないとなw

71:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:38.12 ZqoUDWIT0.net
中国と関わったことを後悔すればいい

72:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:39.04 eTpsfDs50.net
クソワロタ

73:名無しさん@1周年
15/04/01 20:10:40.13 E7VQmji10.net
>中国が巨額損害を被る可能性
日本と米国に被害を押し付ける気だったのか ? w

74:名無しさん@1周年
15/04/01 20:11:05.79 LB5i+X1YO.net
AIIBの番長は中国だが、
それを操っている裏番長はイギリスだ
イギリスはアメリカと対立しないように中国を表に立てるてるが、奥に控えて糸ひいてのはイギリス
でなければ、これほどのヨーロッパ諸国が参加する訳ない

75:名無しさん@1周年
15/04/01 20:11:18.24 e7pShP580.net
キッシンジャーの訪中を忘れてはいけない
頭越しにアメリカが参加をしたらどうするよ

76:名無しさん@1周年
15/04/01 20:11:24.99 Zdok1oCl0.net
バスが出るぞー

ウソ ( `ハ´) 「フフ JAP乗り遅れるアルヨw」
_________
本音 ( `ハ´) 「やばい! カモの日本が来ないと金が無いアル」
 

77:名無しさん@1周年
15/04/01 20:11:58.63 Q/rT1kfm0.net
>>26
なるほど
つまり格付けが取れんかったら
野望はその時点でパーなわけねw

78:名無しさん@1周年
15/04/01 20:12:18.30 1Wg5zFMF0.net
アメリカと共同歩調をとればいいんだよ
何も問題ない

79:名無しさん@1周年
15/04/01 20:12:24.58 PDm4ZbOJO.net
中国がこれだけ焦っている処をみると、実際は相当金が無いのだろう!
バブルは既に破綻しているとか!?
兎に角、中国は隠すからな!

80:名無しさん@1周年
15/04/01 20:12:49.89 zqqHj6YH0.net
>>68
>高橋洋一、言ってることが全然違ってワロタ。
具体的にどうぞ

81:名無しさん@1周年
15/04/01 20:12:52.12 Rm7W6Yek0.net
要は40カ国<日米と言う事で日本とアメリカが
今でも世界の金融市場を支配しているのか。

82:名無しさん@1周年
15/04/01 20:13:01.36 S/0n+y/s0.net
潰して焼いて適当な大きさに切った後、食べればいいよ

83:名無しさん@1周年
15/04/01 20:13:28.86 6UND0pQM0.net
>米は日本が信頼できる国だと分かっただろう
もしかして某コウモリ国への当て付け?

84:名無しさん@1周年
15/04/01 20:13:34.27 LNBSzesp0.net
欧州は自分とこの財政でひいひいだし、ロシアも同様
どこが金出してくれるんだろうねえ・・・w
日本叩きばっかしてる糞国が日本に必死に声かけてるのが笑えるw

85:名無しさん@1周年
15/04/01 20:13:53.76 KhprIFe50.net
いやいや、独裁国家だもの、人口5億人くらいをあれすれば金は作れるだろうさw

86:名無しさん@1周年
15/04/01 20:13:54.22 uF3YgWvn0.net
>2流格付け
間違いなく半分は破綻寸前の中国地下銀行の補填に回るだろ。
英独はそれも承知で参加。
さあババをどこが引くかwww

87:名無しさん@1周年
15/04/01 20:14:10.18 yfvTYzIF0.net
 300兆円の破産が差し迫っている支那国内に米・日・欧
の金を誘い込んで国家破産の時間稼ぎをするつもりでしょ。
 支那崩壊のババを英・独・仏・豪が抜くということだな。

88:名無しさん@1周年
15/04/01 20:14:10.58 1UAtu6zM0.net
つまり、
     チョンやっちまった・・・Orz
                      って事かwww

89:名無しさん@1周年
15/04/01 20:14:33.53 mMZpN/Ph0.net
まあ格付け会社買収すれば済むんじゃね?
シナならやりかねん。
どっちにせよ日米はいないんだ。

90:名無しさん@1周年
15/04/01 20:14:55.81 VEebAR/b0.net
そのバスのエンジン日本だからw
日本が乗らん限り動けんでw

91:名無しさん@1周年
15/04/01 20:14:59.70 VWCHBLeX0.net
アメリカから離れて中国ロシアの方に行くなら日米同盟廃止だろうな

92:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:21.05 wOboC6Rj0.net
>>78
オバマ外交の敗北、それに付いていった日本の敗北。習近平にやられた
ちょっと前からAIIBの初動は日本にとって酷い結果になるという評判だった
ADBとAIIBの棲み分け議論をしてから、日本は遅れてAIIBに参加する

93:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:25.48 sphW43NO0.net
>>79
当たり前田のクラッカー

94:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:35.21 FuI5uAfJ0.net
加盟申請31日まで
いや、申請に遅れて者の救済に4月末まで待ってやることにした
なんちゃってね

95:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:38.86 U4ID5zM60.net
ギリシャに融資して、
支那軍艦艇を常時駐留出来る軍港を整備すれば、
EUの寝ぼけた政治屋達の考えも変わるw

96:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:41.65 eq/rDEgv0.net
確かに日本が参加して、中国が融資先を勝手に決めれば、中国海軍用の港や東南アジア侵略用の橋や道路を日本の資金でつくるようなことになりかねないな。

97:名無しさん@1周年
15/04/01 20:15:57.56 iqz99Qah0.net
韓国みたいな小国の負担なんてせいぜい数%
日本が参加したら15%くらいになる
アメリカが参加した場合の負担よりも大きいだろ
マジでシャレにならん

98:名無しさん@1周年
15/04/01 20:16:23.42 eNZVALjN0.net
だから朝日新聞がヒッシだったわけです。

99:名無しさん@1周年
15/04/01 20:16:27.00 q9rW2iEr0.net
ザクザクwww

100:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:02.49 a2HdYHMW0.net
総裁は共産党が決めるんだぞw
参加国に発言権なしw
これで金払うバカいるの?www

101:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:05.72 XuDtfv7C0.net
アジア開発といっておいて中国国内への投資に回るんでしょ?

102:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:10.17 UKqglMoY0.net
そもそもその格付とかいう価値観をひっくり返そうとしてるんだよ。
金こそ力、金こそ正義、勝利こそ正義って価値観で攻め立てるだけ。

103:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:19.05 1Wg5zFMF0.net
世界銀行やアジア開発銀行


104:から融資を受けられないってことは それだけ危ない案件だってことだからなあ それに融資をするってことだろ? もちろん受ける側は歓迎するし、中国としては多少こげついても他でメリット見いだすつもりだろう EUあたりは中国に恩を売っておくつもりかもしれない しかし中国から敵視されてる日本はメリットねえわなあ



105:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:34.24 x5KjIZ+q0.net
数年後には忘れ去られてるわな
というかシナ自身が忘れてるかもしれんなw

106:名無しさん@1周年
15/04/01 20:17:54.55 TwsQ4F7R0.net
>>96
新華社通信日本分室の書いていることは信用してはいけない。

107:名無しさん@1周年
15/04/01 20:18:31.64 yfvTYzIF0.net
>>90
 300兆円の不良債権を抱え�


108:トいる国が最大融資国の銀行なんて、 信じられるのか?  おまえ」、馬鹿じゃないか?



109:名無しさん@1周年
15/04/01 20:18:41.75 bXmM9UPV0.net
国際高利貸しの誕生。破綻しそうなとこしか借りないんじゃね?

>>5
>AIIBがこのまま発足しても大きな弱点を抱えるという。それが格付けの問題だ。開発銀行では、債券を発行するなどして融資のための資金を調達する。
>ADBの格付けは最高位のトリプルAのため、低い利回りで資金を集められる。
> しかし、AIIBは事情が異なるという。高橋氏は「日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しく、融資案件でADBに勝てない。
>資金調達コストが高くなり、中国の持ち出し分が増えることになる」とみる。

110::名無しさん@1周年
15/04/01 20:19:17.96 XM+TJ2Ha0.net
あーあ、人間の皮かぶった支那人、残虐破廉恥
本性さらけ出せ、三日で小日本壊滅、大言壮語
まだー、

111:名無しさん@1周年
15/04/01 20:19:18.72 Rm7W6Yek0.net
>>84
※さあババをどこが引くか
韓国は絶対引く。

112:名無しさん@1周年
15/04/01 20:19:53.61 a2HdYHMW0.net
中国国営企業に融資して共産党幹部の懐に金が行くw
これはそういう構図だwww

113:名無しさん@1周年
15/04/01 20:19:58.00 vKAYeXJX0.net
みんな中国進出して工場とかぶん取られたりしてるのに
参加するわけないでしょw
日頃の行いって大事よ

114:名無しさん@1周年
15/04/01 20:20:22.82 U1HTWfEH0.net
この手の組織での上位出資者の日米いない時点で、当たり前。
ろくに出資しないで仕事だけ受注したがる国と、
融資受けたがる国ばかりが殺到してる時点で、駄目に決まってんじゃん。

115:名無しさん@1周年
15/04/01 20:20:27.17 zqqHj6YH0.net
>>90
なぜ敗北と言い切れるわけ
そんな漠然としたらあんたなんかよりは高橋の方が正しいのかなと思うよ

116:名無しさん@1周年
15/04/01 20:21:09.22 wOboC6Rj0.net
>>104
高橋のコメントの紹介です。文句があるなら高橋洋一にどうぞ

まあ高橋洋一はマクロも現場も解ってる数少ない人間だから傾聴に値するが、
やっぱ衆愚に受けるためのコメントも出すね。
最近では、総選挙時に政治の世界では2年は遥か未来。安倍政権は消費税を
10%には上げないとか妄言を振りまいてたw 確定したやんw

117:名無しさん@1周年
15/04/01 20:21:15.17 J5vjdC7e0.net
まともな見識持ってたら参加しないよ
外資コントロールしないと内需が破綻しそうな中国経済が最後の詐欺に出ただけ
むしろ海外資本の調整圧力で共産党の外務政策にブレーキがかかるから
叩き集めた金を何とかしてくすねたい中国が無茶やって
ボロボロになる未来しか見えません

118:名無しさん@1周年
15/04/01 20:21:25.53 57xL6OTe0.net
これ参加した国どうなっちゃうの

119:名無しさん@1周年
15/04/01 20:21:40.25 yfvTYzIF0.net
 300兆円以上の不良債権を抱えている支那が40%を出資し、総裁は支那から
出るんだってな。
 ようするに、国際シャドーバンキングということだろう。
 日本・アメリカは賢明な選択をしているよ。
 欧州は、シナの現実を知らねぇんだろう。

120:名無しさん@1周年
15/04/01 20:22:15.49 wMOedU3p0.net
>>105
2次保険の引受先があるかどうか決まる
欧州系はまだしも日系や米系は2の足を踏むだろうなぁ
引き受けるなら相当な保険料になるんで欧州系の狙いはそこら辺だろね

121:名無しさん@1周年
15/04/01 20:22:16.15 AcRmpOGd0.net
金を借りたがってる国ばっかりが集まって出資って何か笑っちゃう。

122:名無しさん@1周年
15/04/01 20:22:33.33 qoyHx0Rd0.net
ウヨ御用達のザクザクだろうなと思ったらザクザクだった

123:名無しさん@1周年
15/04/01 20:22:55.32 TwsQ4F7R0.net
>>114
サブプライムみたいな感じだと思う

124:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:07.97 WjqjD4Py0.net
とりあえずFT、NYT、WSJ、アカヒ、日経、ロイターあたりは
全部中国に買収されてるw
日本が参加を検討しているという飛ばし記事大杉クソワロタ

125:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:17.99 wOboC6Rj0.net
>>111
高橋のコメントの紹介です。文句があるなら高橋洋一にどうぞ

126:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:18.86 AEUtr+Q00.net
サヨク「ドルの支配体制に挑戦するものだ」
共産党「元とか価値ねーしUSドル使うアル」

127:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:23.39 oT0XHVac0.net
AIIBが軌道に乗ったら次は自前の格付機関だな。
それで米国や日本を格付けする。
参加しなかったらかなり低くつけるだろうな。
それに呼応して他の参加国が日米から資金を引き上げる。→日米撃沈
こういう算段かな。

128:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:26.23 UKqglMoY0.net
>>114
暫くオコボレの公共事業を受注する。
段々中国の下請け化。
どっかで破綻して今の中国ゴーストタウンが世界展開。

129:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:38.22 MrdjErDl0.net
中国人運転手の高速バスはどうなりましたか?

130:名無しさん@1周年
15/04/01 20:23:47.27 E7VQmji10.net
>>112
最低の経済学者だな、高橋乗宣って

131:名無しさん@1周年
15/04/01 20:24:44.12 xfx/A+BX0.net
> 中国人がトップを務めるとみられる。
不正蓄財し放題だな

132:名無しさん@1周年
15/04/01 20:25:24.57 zqqHj6YH0.net
>>121
いやどこが間違いなのか言ってみてと聞いたのだけど
結局、具体的になにが間違いなのか指摘できないということでいいの?

133:名無しさん@1周年
15/04/01 20:25:35.04 AEUtr+Q00.net
【悲報】シナポチ「格付けは格付け会社だけの神聖な判断」
格付け会社がたとえば姦国ウォン国債をAAAにしたらこぞって買うと思ってる池沼がいるようだ()
格付け会社様~wwwww

134:名無しさん@1周年
15/04/01 20:25:59.05 E7VQmji10.net
>>114
参加した国はアジア開発銀行に泣きついてきて、最後は日本が責任を取らされる

135:名無しさん@1周年
15/04/01 20:26:05.25 EqWmWGLk0.net
破綻するかと思ってたけど、資金ショートしても倒産するって概念すら無いかもしれない

136:名無しさん@1周年
15/04/01 20:26:12.32 JOpD1z000.net
欧米で割れるとかユダヤは何企んでるんだろうか
ロスチャイルドとか今絶対ほくそ笑んでるだろ

137:名無しさん@1周年
15/04/01 20:26:14.14 iqz99Qah0.net
投資銀行としての役割を愚直に守ってるのが世界広しといえど日本だけというさみしい現実
日本一国がいないだけで成立しないんだよ投資銀行なんてアホなシステムはな
今回集まった国々を見てみればいい
楽して儲けようとする乞食しかいない
酷い有様だ

138:名無しさん@1周年
15/04/01 20:26:16.36 OtoDOCIv0.net
日米不在の金融機関とか煽り抜きで3流以下だろ
しかも総裁が信用ゼロの多重債務者だし

139:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:00.14 rIPRwvnX0.net
ソースがザクザクじゃあな

140:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:09.91 9ph+qzrh0.net
>>121
横レスだけどお前もその意見に同意してるから紹介したんじゃないの。
そうじゃなきゃただの馬鹿ですがな。

141:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:21.77 IaidBbmY0.net
おまえら、「シナの泥船」なんて思っていると後で後悔するぞ。
日本は、タイタニックのような豪華客船に乗る機会を逃していることに気がつけ。

142:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:32.93 U99ihXRa0.net
(`ハ´  )「みんな両脚羊(日本)のディナーやるアルよ。ごちそうアルよ。」
(`ハ´  )「メインディッシュが来ないアルか。」

143:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:47.76 qYQXdvaG0.net
二流どころか
ゴミの集まりだろ。。
ゴキブリチョンと二枚舌イギリスが張り切ってるなwww

144:名無しさん@1周年
15/04/01 20:27:56.81 wOboC6Rj0.net
>>128
???????
俺は別に>>1が間違いなんて言ってないが??
高橋が場所によって全然違うことを言っているとしか言ってないけど

145:名無しさん@1周年
15/04/01 20:28:14.34 +64LIms40.net
中国「バスに乗り遅れるな(チラッチラッ」

146:名無しさん@1周年
15/04/01 20:28:27.10 yfvTYzIF0.net
 支那・インド・欧州・ロシア
 みんな経済破綻目前の国ばかり。日米の参加しない国際銀行なんて、破綻するのは
目に見えている。

147:名無しさん@1周年
15/04/01 20:28:48.43 jB9CnQae0.net
ヤクルト1試合で23点も取ったのか

148:名無しさん@1周年
15/04/01 20:29:07.57 1pZKureB0.net
上場ゴール企業みたいなもんだろ?

149:名無しさん@1周年
15/04/01 20:30:05.98 wOboC6Rj0.net
>>136
短期間で


150:全く異なる意見を言ってるから指摘した



151:名無しさん@1周年
15/04/01 20:30:28.10 lifRB4Uz0.net
AAAだろうがBBBだろうが、格付けなんてモーマンタイ。
要するに、習近平と李克強が、自分の在任中に、中国経済が破綻しないよう、先延ばしにする資金がほしいだけ。
万一、在任中に経済破綻表面化なんて事になったら、自分はもちろん、一族郎党首が胴についちゃいないからね。
先の温家宝首相が、経済がやばいと言われ始めて、必死に取り繕って、任期末には、つい弱音も吐いてた姿が印象的だったなあ。
もし在任中に破綻したら、すべての責任押し付けられて粛清されちまうから、必死だったよねえ。
今の習近平、李克強コンビは、その時以上の恐ろしい現実と、日夜向き合っているわけだ。
もっとも、欲の皮突っ張らかした中国人だから、バブル崩壊の先延ばしだけじゃなく、
いざとなったら、自分たちが海外逃亡する時に持ち逃げするカネの足しにも使おうって思惑もあるかもねぇ。

152:名無しさん@1周年
15/04/01 20:30:33.46 wMOedU3p0.net
>>144
計画倒産にちかいw

153:名無しさん@1周年
15/04/01 20:30:53.38 sc8WeXmQ0.net
まあ日本の金融も大概だけどな

154:名無しさん@1周年
15/04/01 20:31:10.96 Vv53+vNX0.net
ヨーロッパの国は中国を脅威と感じないのだろう。
日本が民主党政権時代に友愛外交と称した
自虐政策で実証済みなのにな。

155:名無しさん@1周年
15/04/01 20:31:11.66 WjqjD4Py0.net
それでまた、ヨーロッパで参加表明してるのが
イギリスにオランダにスイスにルクセンブルクと
バリバリの金融マフィアが揃ってやがるw
それにヤバそうなイタリアだのアイルランドだの
ロシアだのグルジアだのくっついてるんだから
何かのギャグだろw

156:名無しさん@1周年
15/04/01 20:31:19.45 H6s91lMY0.net
寝返った南朝鮮に天誅を

157:名無しさん@1周年
15/04/01 20:31:39.04 oU/zW/BB0.net
バスの行き先が地獄一丁目と書いてあるわけだが

158:名無しさん@1周年
15/04/01 20:31:40.64 oT0XHVac0.net
AIIBの格付機関「アメリカはAAA+。日本はB-。」
アメリカ「ありがとう!協力するよ」「ADBの資金そっちに回すわ」
日本「タスケテー(T T)

159:名無しさん@1周年
15/04/01 20:32:00.48 AEUtr+Q00.net
イギリス「途上国国民がどうなろうと途上国政府の責任」
いまだに植民侵略を反省していないもより

160:名無しさん@1周年
15/04/01 20:32:05.63 C/mV2Gic0.net
いかにもアメリカの尻の穴を舐めまくるポチ産経らしい記事www

161:名無しさん@1周年
15/04/01 20:32:33.46 ypazsWLZ0.net
素朴な疑問だが、
この新銀行の融資はドル建てではなく元建てで行われるの?

162:名無しさん@1周年
15/04/01 20:32:45.67 NvG0mVFv0.net
「金貸したるから、おまえんとこ空港作れや」「お前んとこは港湾な」
「作らんかったら、もうお前らんとことはいっさい取引せえへんで」
「中国企業が引き受けるから10億元でできるで」
参加諸国の負担、融資先の負債で
中国の周辺諸国で空港、港湾などが完成
「返済はドルや、今のレート(中国が勝手に決めた)やと1兆ドルになるで」
「返されへんのんか?」
「じゃ、接収させてもらうで」
→人民解放軍の軍事基地になる

163:名無しさん@1周年
15/04/01 20:32:54.57 +56kHif70.net
ADBから金借りたままで、自転車操業だなあ。
AIIBって。
悔しかったら借金かえしてみやがれ、乞食中共。

164:名無しさん@1周年
15/04/01 20:33:29.81 sPO3gW8H0.net
中国はお金持ちだと思っている人が多いけれど
実は債務国だよ、日本とは正反対日本は債権国
見た目と中身が全く違う

165:名無しさん@1周年
15/04/01 20:34:47.76 xItKh


166:SdJ0.net



167:名無しさん@1周年
15/04/01 20:34:57.09 E7VQmji10.net
>>159
>中国はお金持ちだと思っている人が多いけれど
ねえよw
既に借金3500兆円の爆弾だぞw あれ。

168:名無しさん@1周年
15/04/01 20:34:57.30 8Vy0SxqfO.net
バスに例えるなら運転手のシナが運転経験なし免許なしでで見よう見真似でわかったわと
「運転できるわ、ボケ。いいから早く乗れ」
といってる状態なんやで
しかも、目的地を日本が聞いても
「おまえが乗ってから、決めるわ。いいから早く乗って金払えや」
というわけわからん状態なんやで

169:名無しさん@1周年
15/04/01 20:35:08.28 DJitmNfe0.net
中国主導ってだけでマイナス要素しか無いだろ

170:名無しさん@1周年
15/04/01 20:35:12.52 Go3ZtVOF0.net
要は平昌でしよ。

171:名無しさん@1周年
15/04/01 20:35:32.59 UKqglMoY0.net
まあ、今の段階の目的は朝貢外交だろ?
中華としては、夷狄蛮族がどうするか見ただけ。
銀行なんてどうでもいい。

172:名無しさん@1周年
15/04/01 20:36:50.44 TwsQ4F7R0.net
>>137
タイタニックwww

173:名無しさん@1周年
15/04/01 20:37:31.55 oT0XHVac0.net
>>161
ルクセンブルグや、クウェートやヨルダンみたいな石油が乏しい中東の国=投資で食ってる。
ハイリスクハイリターンのマネーゲームの達人ということ。
シャドーバンキング問題があるからこそ参加したかもしれない。
バブル崩壊の気配が少しでも見えた時、莫大に儲けられるんじゃないかな。
そしてAIIBに還流

投資の仕組みを理解しないネトウヨ

174:名無しさん@1周年
15/04/01 20:38:45.37 sTniIJ5Y0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
化けの皮がはがれた
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

175:名無しさん@1周年
15/04/01 20:39:16.20 9fmz0FC80.net
EU 財布すっからかん
新興国 財布すっからかん
アジア諸国 財布すっからかん
どないするん?

176:名無しさん@1周年
15/04/01 20:39:40.03 TwsQ4F7R0.net
>>142
中国のバスは時刻表どおりじゃないから。

177:名無しさん@1周年
15/04/01 20:39:40.03 eTD9Kzzz0.net
>>158
だからAIIBはサラ金なんだよ。
銀行から借りたお金を
銀行が相手にしないサブプライム層に高利で貸して利益を得る。
最近ではサラ金もメガバンクの傘下にははいっているけど
あくまで傘下であって、銀行本体は汚れ仕事はしない。

178:名無しさん@1周年
15/04/01 20:39:45.20 SHmlJd+X0.net
まず、フジタの社員を帰国させましょうw

179:名無しさん@1周年
15/04/01 20:40:10.96 vPuRveyx0.net
>>162
なんかTPPとよく似た構図のような気がする
こっちはTPPよりはるかにかかわっちゃいけない代物なんだろうけど
日本は様子見しといたほうがいいんだろうな

180:名無しさん@1周年
15/04/01 20:41:06.12 sl+XkjES0.net
産経余裕

181:名無しさん@1周年
15/04/01 20:41:51.49 Sd61xDBP0.net
中国がAIIBを創立しアジア地域全体でインフラ投資ブームを演出する背景は、自身の
窮状を打開するためでもある。鉄道・港湾・道路などで需要を創出し、中国の過剰生産能
力・余剰労働力を動員する。そのために必要な資金はAIIBの名義で国際金融市場から調
達する。中国主導の経済圏が拡大するにつれて、各国が人民元に頼るようになれば、外交
面での中国の影響力が格段に強化される。

182:名無しさん@1周年
15/04/01 20:41:54.58 xItKhSdJ0.net
>>173
TPPは親分がアメリカなだけに、日本は断りにくいんだよねぇ。
というか、最終的には政権の裏に手を回して、飲まされそう。
今は政権の支持率が高いから日本も強気の交渉ができるけど。

183:名無しさん@1周年
15/04/01 20:42:39.26 aXIgVnuq0.net
何 はしゃいでるのか
二階、福田などの親中ボケ議員w

184:名無しさん@1周年
15/04/01 20:43:05.77 cHU3UHB40.net
今こうで
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
 ↓
こうなっちゃうわけだから
URLリンク(www.macmil.co.jp)

人口比はこんなだし
URLリンク(i.imgur.com)

つまり日本は中国と戦争してもボロ負けするだけだし
軍拡競争しても先に経済破綻して国が終わるのは日本のほうなんだよ
安倍と安倍の取り巻き達は小学生レベルの算数もできないバカなのか?
それともわざと日本を破綻させたいためにメチャクチャなことやってるのか?
絶対勝てないアメリカに戦争ふっかけて
国民に重税かけてブラック待遇でこき使ったあげく
国を滅ぼした戦前のバカどもと同じ間違いを犯しているのが安倍
物理的に勝てないんだから
現実を認めて戦争しないような方向に持っていかなければ国を滅ぼすのに
中国が嫌いだからとか中国に抜かされて悔しいからとか
日本の政治家は幼稚で感情論でしか発想できないから
戦前も今の安倍もどっちも同類な幼稚バカのせいで国が滅ぶ

185:名無しさん@1周年
15/04/01 20:43:19.01 kiYQACLl0.net
日本が尖閣問題で譲歩しないかぎり理事会を開催しないとか言われたらどうすんの?

186:名無しさん@1周年
15/04/01 20:43:22.83 AcRmpOGd0.net
日本は別にこんなもんで儲けようとは思ってないから勝手にどうぞ。
日本人は汗かいて金儲けする方がメンタル的に向いている。
しかし外国には「うまい話には裏がある」って言葉はないのかね。

187:名無しさん@1周年
15/04/01 20:43:25.34 WjqjD4Py0.net
>>169
投資詐欺やって架空のバブル作って儲けるつもり
だから百戦錬磨の金融マフィアと失うものの無い乞食が揃い踏み

188:名無しさん@1周年
15/04/01 20:43:39.87 /MME77Ju0.net
      
ふ~ね~が~ し~ず~む~ぞ~
     

189:名無しさん@1周年
15/04/01 20:44:41.37 wMOedU3p0.net
>>180
自分だけは逃げ切れるって考えるのは泥棒とばくち打ちの本能だからなw

190:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:01.14 MmdTs/m80.net
ゲラゲラww
シナごときが世界覇者気取りはまだまだ100年早いわw

191:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:03.58 hT4+1DaY0.net
ぶっちゃけアメリカに痛めつけられてるアラブだの
ヨーロッパだのは中国主導の世界秩序につくだろ、
現状中国がアメリカより下だからこれだけど
2020年ぐらいになるとGDPがアメリカ超えてくる、
こっからだよいろいろ起こるのは

192:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:16.53 9zD/T6YL0.net
つれて 逃げてよ・・・
ついて おいでよ・・・
近平が岸で待つ 三途の渡し
悪い噂に背いてまでも
欲に逝きたい 売国奴
見捨てないでね・・・
捨てはしないよ・・・
チャンコロが呼んでいる 三途の渡し
なんで今更ADBすてて
泥船にまかせる さだめです
どこへ行くのよ・・・
チャンの鬼城だよ・・・
ゆれながら 不安になる 三途の渡し
息を殺して身を寄せながら
地獄へ こぎだす 別れです

193:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:22.43 cHU3UHB40.net
>>173
TPPのほうが一万倍以上やばいぞ
全然種類が違うものだし
AIIBに入ってもメリットしかなくてデメリットなんて実質的になにもない
創設メンバーになれなかった安倍の失策を取り繕いたくてネトウヨが妄想並べてるだけだ

194:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:23.04 ZUwVXk1D0.net
>>65
その後埋められるしねー

195:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:23.95 LW6rcpZ30.net
現在の有志連合とは?

196:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:32.09 RNYnkZjl0.net
AIIBで中国のボロが露呈するはめになるだろう。
中国は夢と現実の違いを実感する。

197:名無しさん@1周年
15/04/01 20:45:55.96 UKqglMoY0.net
日本は今の枠組みでいいじゃん。
中国の新しい枠組みが成功するなら、世界はそうだってことだろ?
そんな価値観を受け入れてまで繁栄したいのか?矜持は無いのか?

198:名無しさん@1周年
15/04/01 20:46:06.60 bRmmHXDU0.net
たかしきてんね

199:名無しさん@1周年
15/04/01 20:46:21.40 oT0XHVac0.net
>>180
裏でも表でも儲ける面の皮の厚さとずる賢さがあるってだけ。
日本は儒教(道徳)の価値観に雁字搦めに縛られてるから。

200:名無しさん@1周年
15/04/01 20:47:42.20 dRNAQ+Yi0.net
>>1
ADBとの競争で有名無実化するから、好きにやらせとけばいい。

201:名無しさん@1周年
15/04/01 20:47:47.85 NZGN7OYy0.net
日本が参加しなくてなぜか反日勢力が悔しそうw

202:名無しさん@1周年
15/04/01 20:48:19.59 Nng+ux3S0.net
>日本の経済制裁は事実上無力化する。
これがめんどくさいな
だからといって日本が参加したところで中国主導じゃ
阻止できるわけでもなく

203:名無しさん@1周年
15/04/01 20:48:48.59 cHU3UHB40.net
AIIBにはリスクが~とか言ってバカが参加しないことを言い訳してるけど
実際に何兆円も焦げ付かせてるのは日本政府のほうだぞ
日本の海外へのODA債務免除額
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度  218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度   76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度  164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度  996億円 (コンゴ民、トーゴ)
2013年度 5000億円 (ミャンマー)
10年間で国民の血税を2兆3000億円焦げ付かせた日本政府
日本の政治家・官僚・商社・ゼネコンが海外に税金ばら撒いて
血税吸い取られるリスクのほうが遥かに有害

204:名無しさん@1周年
15/04/01 20:49:12.62 EtQiyr


205:X+0.net



206:名無しさん@1周年
15/04/01 20:49:21.03 bsv9mxBF0.net
中国みたいなヤクザ国家が主導する闇金みたいな投資銀行がトリプルAとか、
頭が湧いているのか?ww
昔から中国共産党は、欧米が人民虐殺や武器開発をして経済制裁を課している国に、
中国だけ抜け駆けして投資したりして儲けてきた国だろww
このAIIBだってどうせ、集めた資金で投資した事業を中国公営企業が受注したり、他の国が
仕事が欲しければ政治的な交換条件をのまされるだけだろうにww
ヤクザ国家と仲良くするとは、そういうことだろww

207:名無しさん@1周年
15/04/01 20:49:52.34 gM


208:wncwqv0.net



209:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:14.23 pnnrb/oT0.net
中国は無法の国、なぜなら法はない。
そんな馬鹿なと言うが中国には憲法があるが、共産党の決定は
憲法に優先するとある。
これでは無法の国だ。
こんな国の約束が信じられるわけはない。
そもそも中国は成長が鈍化している。
次の成長の糧にインフラ輸出をメインにしている。
特に原発輸出と高速鉄道輸出を国家プロジェクトとして位置づけ、原発会社と鉄道製造会社を合併させている。
EUは中国と貿易が一番多いので人権問題に目をつむり金儲けに参加した。
中国のことだからこれからも人権問題を起こすがEUはスルー。
中国は自国のインフラ輸出のためにアジアインフラ投資銀行を作った。
日本は焦ることはない。
冷静に見守っていればよい。

210:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:23.91 vnwis1s50.net
日本よりも債権放棄出来れば価値あるな

211:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:25.68 nd5ihiqi0.net
ザクザクw

212:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:27.84 LZNldmajO.net
お金が絡む話には必ず出てくるユダヤ陰謀論者がこのスレにはほとんどいないな…
…あ!なるほど!www

213:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:45.58 rXIzd6/s0.net
究極のチャイナリスクだろこれは

214:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:47.61 zYAcrq5+O.net
中国って戦争では負けるって教訓があるから、頑なに戦争以外の方法で世界を支配しようとしてるよな。
中国が崩壊するのは軍拡が続いて戦争に対して自信を持ったときかもしれんな。

215:名無しさん@1周年
15/04/01 20:50:59.29 LrpbATBrO.net
まあ、拠出金はあきらめて貰うとして、問題は売り出す高利のジャンク債だよね…
ファンドに混ぜ混ぜしたら一般人にはわからんだろう。
債権市場はピリピリするだろうなぁ…
透明性なし、報告義務も虚偽できる、審査権もない。下手したら、日本株買収資金になってもわからんからな…
韓国輸出入銀行の第三国通貨建て債権より、えげつないな。

216:名無しさん@1周年
15/04/01 20:51:06.94 fe0S+zkc0.net
財布は、参加しませんよw

217:名無しさん@1周年
15/04/01 20:51:36.62 hlpR/csN0.net
>>193
悪銭身に付かず

218:名無しさん@1周年
15/04/01 20:52:21.48 oT0XHVac0.net
>>209
悪貨が良貨を駆逐する

219:名無しさん@1周年
15/04/01 20:52:52.02 dJdVDcDd0.net
これが支那崩壊のトリガーになりそうな気がする

220:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:21.53 6banir9P0.net
ATMお断り。

221:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:30.82 f8cgIwO60.net
入った連中の顔ぶれ見ろよw
ついでに支那で商売させては口実で
カネ貸して&債務超過国ばかりだもんwwwww

222:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:35.43 eTD9Kzzz0.net
>>194
競争にはならないよ。
基本はADRから融資を受けられないようなサブプライム案件がメイン。
ただ自国のインフラ輸出のために無理な貸付とかをするだろうけど
それは長持ちしないから高みの見物をすればいい。
ヨーロッパはそのサブプライムを売り抜ける前提で参加だろ。
もうひとつは共産党幹部が元をドルに換えて、資産逃避させるツールになるだろうから
スイスあたりはそれを狙ってそう

223:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:43.77 SBhbZKSy0.net
格付け会社に頼るのかよ
日本(特に国債)なんか糞みたいなランクなんだから気にするなよ

224:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:44.04 8wuiN8bk0.net
>>137
支那からの留学生が祖国のために頑張って工作してます。ww

225:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:49.91 S8n5XKcS0.net
たしかに、いったいどこから金調達するんだろうと思ってた

226:名無しさん@1周年
15/04/01 20:53:57.22 CtObaDSl0.net
ぶっちゃけ米国抜きで中国や欧州と渡り合えるとでも?
それこそ危険な過大評価だ

227:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:08.38 PB7E2/V40.net
まぁ当然でしょうね
只の闇金だものw

228:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:13.10 xItKhSdJ0.net
>>199
だよな。
俺に理解できないのは、日本の左翼が得てしてアメリカ嫌い、中国大好き
ということだ。
中国なんて独裁国家なのに、なぜ「自由、自由」と叫ぶ左翼があの
独裁っぷりに目をつぶって中国を支持するのか、ホント理解できない。
「どう考えたって、中国よりはアメリカの方が『自由』があるだろ?」
という問いに、左翼はどう答えるんだろうか?

229:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:14.14 ajSDaN+E0.net
安倍さんのバラ蒔きによる中国包囲網とは何だったのか
URLリンク(www.asahicom.jp)

230:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:36.94 U99ihXRa0.net
ちょっと考えただけでもこんなにデメリット満載の国とまともに商売が出来ると考えてるとしたら相当の白痴以外の何物でもない。
まあ推進したい奴は左翼系だらけだから工作なんだろうが。
もし素でそう考えてる奴がいるとしたら完全に白痴
・進出させた日系企業の身包みを剥ぎ徹底した利益横取り
・自国の雇用を捨て中国人雇用をしている日系企業に官製デモを仕掛けて焼き討ちや破壊等の嫌がらせ
・現在進行形で尖閣やサンゴ密漁等の挑発
・未だに戦時中の事柄を捏造し世界中で反日プロパガンダをやり謝罪賠償要求
・ガス田共同開発の約束を反故にし一方的に横取り
・自国民に徹底した反日教育
・核ミサイルの射程

231:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:46.19 z/VT++bD0.net
11億人市場wばらばらになったらそれぞれ何億人市場になるんだろ

232:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:47.10 DWCxfGQf0.net
今頃キンペーがうんこ漏らしてそう

233:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:51.96 IMzDUWtV0.net
へ~

234:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:52.91 ZfQbp4pg0.net
>>3
行って、どうぞ

235:名無しさん@1周年
15/04/01 20:54:57.63 UGTd2OaV0.net
格付け会社にサイバー攻撃が始まりそうだな

236:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:00.87 M1I24Miv0.net
ADB・・・AAA
AIIB・・・ノーバンク

237:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:12.44 fbmdR+xo0.net
>>180
>>193
儲ける、儲けない、以前に、制度が不透明で
日本が出資した金を使って、中国のしたい事をするような
事もありえそうなんで、ルールが明確になり、公平なルールが
確保されるまでは、バスには乗らなよという話だわな。

238:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:22.62 LZNldmajO.net
AIIBはビットコインを使用するアル!

239:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:49.07 Cox0IAUP0.net
>>221
全然しょぼいじゃん
アメリカ、日本という大国が入ってないし
アジア開発銀行の方が参加国多い

240:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:55.40 y3UOFWJp0.net
>>44
( `ハ´) 早く乗るアル

241:名無しさん@1周年
15/04/01 20:55:59.82 pHHq6p4z0.net
チャンコロが何時になく必死なんだが、なんで?

242:名無しさん@1周年
15/04/01 20:56:27.05 k69TjS+e0.net
アカヒ新聞「AIIBに加わらない日本は世界の孤児」
馬鹿だねえ。こんなデマゴーグに誰が引っかかるものか。
アカヒ新聞は支那人・朝鮮人が書いて在日と馬鹿が読む。

243:名無しさん@1周年
15/04/01 20:56:33.14 hUJA66lk0.net
結構速い段階で、有力国がひとつふたつ離脱するような気がする。
やっぱチャンコロ、いい加減だわ~って。 <


244:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:02.76 AyeBtk/B0.net
>>203
ゲンダイなんかよりよほど信用できる良メディアだよね

245:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:02.84 f1+FxYDp0.net
やっとAIIBに関して、ちゃんと説明した記事がでてきたな
他の記事に乗り遅れるな!みたいな煽り記事だけで
AIIBが具体的に何をやろうとするのか説明すらしてない

246:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:06.82 E7VQmji10.net
>>228
AIIB・・・ヤクザが経営している闇金

247:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:08.01 MmdTs/m80.net
シナなどに付いて行くぐらいなら
どこまでもアメリカ様に付いて行きまーすw
世界の支配者アメリカ様最高! 

248:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:14.09 bt/SW7040.net
中国主導やで、発展途上国の名目で自分とこに使うに決まってんだろ(´・ω・`)

249:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:19.76 S/0n+y/s0.net
バスに乗り遅れるぞー発車するぞー


っていう自転車遊び

250:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:21.46 wEyFFe9S0.net
さらに
         ■■■■■■
         ■ _   _ ■
        ii /      \ ii
       | _ _\   /_ _ | ←時給300円のチョンモメン=ガチ朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
      /     l l     \   日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
      \ __/ ● ● \__ /   
        |     .▽     | 
        \_______/
の参加で5流濃厚w

251:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:25.43 WjqjD4Py0.net
しかし中国は本当にマスゴミ煽るだけで日本が参加すると思ってたのかね
中国に対する不信感と嫌悪感がMAXの状態なのに

252:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:29.64 LrpbATBrO.net
GDP換算拠出だから…へたしたら、拠出金倍、三倍にしますとかされたら、中国が人民元刷って、拠出した事にすれば、ドル振り込む義務が発生するかもな。
参加国は、中国の財布になる危険性もあるわ。
6月末までの枠組み作りとか、焦りすぎだろう。
実際にドル振り込むの韓国とカンボジア、ラオス、ネパールぐらいじゃないの? 後は途中下車。

253:名無しさん@1周年
15/04/01 20:57:54.02 fbmdR+xo0.net
>>237
高橋洋一先生だから、まぁ正しい内容だろうしな

254:名無しさん@1周年
15/04/01 20:58:11.23 LZNldmajO.net
>>137
ナイスジョークw
タイタニックの最後を持ち出すなんざバッチリよw

255:名無しさん@1周年
15/04/01 20:58:13.69 5V9Az9ln0.net
>>233
日本の参加前提だったから
朝日毎日日経が参加しなければ日本は国際社会から孤立するって喚いてたし

256:名無しさん@1周年
15/04/01 20:58:16.93 scx7JHZQ0.net
だって主催国に外貨債務はあっても債権が無いんだものw

257:名無しさん@1周年
15/04/01 20:58:57.88 6banir9P0.net
>>243
中国の常識的にはそうだろうな。すべての命令が下せると思ってるし。

258:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:02.31 U99ihXRa0.net
時間通りバスを発車/正常運行させられないバス会社は信用されませんよ?w

259:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:04.02 PeYf+xCn0.net
昨日の報ステは酷かったわ
新しいコメンテーターのハゲが必死に加入すべきを連呼してたわ

260:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:04.57 EQfGUSNO0.net
悪には悪の、救世主が必要なのだ・・・

261:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:20.29 bsv9mxBF0.net
>>220
北京オリンピックの時に、世界では中国が武器供与して行われていたダルフール虐殺について
マスコミが取り上げていたのに、日本のマスコミだけ北京オリンピックマンセーで笑った記憶があるw
スピルバーグの北京オリンピック拒否さえ、ほとんどニュースでは掘り下げていなかったしww
本当に日本のマスコミは腐っているww

262:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:23.88 18lwPywH0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人と心中しろマヌケww
ウシダシゲルも巻き込めよww
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

263:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:29.62 oT0XHVac0.net
>>229
まずアメリカが世界戦略上、
中国を敵国から外すことはあり得ないということが頭に入ってないと理解できない。
中国のしたいようになんていうのは、日本以上にアメリカが許さないから。
しかしいずれにしても日本は世界の財布なことも、今後も変わらない。

264:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:30.03 z/VT++bD0.net
>>245
普通に論と論を比較すればいいだけ

265:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:38.87 ulp5/+sv0.net
>>2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており
なんでこうなるの?

266:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:43.89 PB7E2/V40.net
>>243
というよりも
参加国激増させて外堀埋めりゃ慌てると踏んでたんじゃないかな
それが全然動じないから
慌ててマスコミ使いまくってるのが今

267:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:51.86 fbmdR+xo0.net
>>243
安倍政権の支持率がそれなりなのと、安倍政権だったから、スルーできたって部分もあるが
なんだかんだ言っても日本の官僚は優秀だから、乗らなかっただろうと思う
※但し、民主党政権は除く

268:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:56.87 UGTd2OaV0.net
朝日ヒュンダイを始めとした
マスゴミが一斉に孤立連呼
これだけのキャンペーンは
久しぶりじゃね?
よほどお支那様が困ってるんだろうな

269:名無しさん@1周年
15/04/01 20:59:58.06 +IlZ44fu0.net
そらそうだろ。
一体どこの国は金を出すというのかw

270:名無しさん@1周年
15/04/01 21:00:09.40 AcRmpOGd0.net
金融音痴のおれに教えて欲しいのだけどこれって損害は出資した
額だけで済むの?
パチンコみたいに一万円出したらマックスでも負けは一万円のみって感じで

271:名無しさん@1周年
15/04/01 21:00:11.18 CDTauGm90.net
AIIBを押してるやつはみな中国の息のかかった奴か工作員そのもの
買収されたかハニトラか知らんが
マスコミはもう中国に買収されたとみていいだろ
ここにきて、番組改変時期にかこつけ良心的コメンテーターを切ったり番組そのものをなくしたり、
情報隠し世論誘導、日本国民愚民化番組作成に必死

272:名無しさん@1周年
15/04/01 21:00:22.65 E7VQmji10.net
>>3
中国には、偽の闇バスというものがあるらしい
URLリンク(www.epochtimes.jp)
偽路線バス、本物扮して堂々操業 正規の4倍運賃=中国深セン
ある男性乗客は、「乗ってはじめて偽物バスだとわかったが、運賃がここまで腹黒とはさすがに予想外」と嘆いた。
さらに
URLリンク(www.epochtimes.jp)
「本物そっくり」のニセ銀行、37億7000万円騙し取る=南京市
南京市浦口に位置するこのニセ銀行は、正規銀行のままの作りになっている。

273:名無しさん@1周年
15/04/01 21:00:35.16 AyeBtk/B0.net
中国がヤクザである限り無理だよ
台湾に圧力かけたり不透明だったり

274:名無しさん@1周年
15/04/01 21:00:55.80 4DJuLTeJ0.net
米国の静止を振り切って参加し勝利宣言をしてた韓国の運命やいかにw
スワップの時みたいに日本の掲示板見てあれおかしいぞ?ってまた慌てるんだろうなぁ

275:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:06.08 LZNldmajO.net
>>220
末端の人民には自由が無くとも共産党のお偉いさん方はやりたい放題だろ?
サヨクのウスラバカ共はその「やりたい放題」が出来る方になれると思っているのさ。
「こんなに協力したんだから当然でしょ!?」www

276:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:26.11 6j48EzxG0.net
まぁ、どこから資金調達するんだろうとは思っていた

277:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:32.79 M1I24Miv0.net
AIIB参加を促してる人達
・福田元総理
・駐日中国大使
・朝日新聞
この時点で察しw

278:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:36.11 5kUQwka90.net
>>1
中国に騙されるEUwwwwww
ザマァ。

279:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:40.83 oT0XHVac0.net
>>261
日本しかないな。

280:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:51.60 a88mWw3N0.net
>>267
裏切り者はまた裏切るアル。

281:名無しさん@1周年
15/04/01 21:01:55.31 SrQyog/BO.net
米国に従った犬ジャップ
米国に逆らったトンスル
見所は米韓同盟の行く末だと思ってる
リッパート大使襲撃、AIIB、米国武器横流し
反米した国がどーなるか見物だわ

282:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:10.12 Sd70nWgB0.net
で、これ破綻したら、どんなおもしろいことになるの?

283:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:13.52 vPifPyra0.net
だいたい融資受ける側がほとんどじゃん

284:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:17.45 LrpbATBrO.net
欧州は、中国破綻脅迫外交に屈したんだろう…
日米は耐えれても、欧州は吹っ飛ぶからな。

285:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:23.84 WjqjD4Py0.net
日本向けだけじゃなくて世界に向けても
日本が参加を検討しているという飛ばし記事出しすぎw

286:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:24.49 zkdVW04C0.net
ここから第3の世界恐慌が始まるのは確実だな
そして参加しなかった日本とアメリカは恐慌を神回避し
ドイツはまた貧乏クジを引くだろう
…韓国?なにそれ?

287:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:51.91 JFe6Q31C0.net
>>278
アメリカについて行けば取りあえず助かる法則

288:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:54.77 UGTd2OaV0.net
>>262
お前の出した一万円を使って
お前を刺しにくるんだよ
損害は一万円かな?

289:名無しさん@1周年
15/04/01 21:02:55.72 AAxFXb9N0.net
中華バブルはじけちゃうよん

290:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:01.58 SSOIYL+n0.net
信用こそ価値になる金融の世界で、中国こそが最も信用されがたい大国なわけだが

291:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:05.77 k69TjS+e0.net
中韓を信用しろと言う方が無理。

292:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:23.06 sJdY65mo0.net
イギリスとドイツが頑張ってくれるよ

293:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:30.50 MSewDgH20.net
AIIBは闇金融みたいなもんか

294:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:32.08 MoYFkHd10.net
数年後、分割統治来るなwww
うちは要らんよ大陸など
いっさい面倒は見ない

295:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:34.16 Fqw9uqei0.net
>>262
その辺がはっきりしない

296:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:36.78 PyixjakG0.net
あそこも入会したココも入会した、早い者勝ち
今なら幹部会員になれる・・・マルチの勧誘じみてるネw

297:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:41.28 M1I24Miv0.net
>>274
大惨事世界大戦

298:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:43.31 jk+L7jhK0.net
シナ主導の銀行に喜んで加入する国々。
シナから嫌な目に遇ってないないのかな。

299:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:48.55 pHHq6p4z0.net
>>263
TVにしろ新聞にしろ完全な衰退期だからな
新たな大口のスポンサーが欲しいところだろう

300:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:48.88 CSoROGGp0.net
こうどなじょうほうせんってやつ?www

301:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:58.29 oT0XHVac0.net
>>277
政府の要請があるに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
どこの国もマスコミってそういうもんだ

302:名無しさん@1周年
15/04/01 21:03:58.79 5kUQwka90.net
民主党の様に泥舟から逃げるのは、どの国が最初かな?
何処かが逃げたら解散は速いと思うw

303:名無しさん@1周年
15/04/01 21:04:16.06 PB7E2/V40.net
まぁ法則は待ち受けてるだろうな
確実にw

304:名無しさん@1周年
15/04/01 21:04:23.76 N3mmTdAK0.net
>>1 やっぱりフジサンケイだった。

305:名無しさん@1周年
15/04/01 21:04:24.24 Du9HxwZZ0.net
賄賂パワーでAAA+++!

306:名無しさん@1周年
15/04/01 21:04:51.63 LW6rcpZ30.net
世の中金か? 力による支配か?

307:ドルの弱体化は不可避だよ
15/04/01 21:05:19.56 xSOB74LK0.net
中国は自国の利益だけではなく奪われ続けて来た新興国に真に寄り添う金融体制を目指すことが出来るのか?
中国が真の繁栄を望むならAIIBがその課題に正面から向き合わなければならない。
欧州で真っ先に創設メンバーになると英国オズボーン財務相は特権的なパートナーの地位を求めて手を上げた。国家安全保障会議(NSC)で議論らしい議論もなしにオズボーンは決定した。
そのえげつなさが通貨マフィアの正体である。
中国は別の金融世界を構築しなければいけない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

308:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:22.84 fK9YN7W/0.net
肝心のATMが不在アル!w

309:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:26.73 4DJuLTeJ0.net
日本が来るまで出発しないバスならADBでいいじゃんw

310:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:30.60 zGRXbk4Z0.net
シナの手下の朝日が必死に加盟を勧めてるのを見ればわかるだろ

311:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:37.83 JOpD1z000.net
>>207
グチャグチャにパッケージングして人工的なバブルってあれ?これ何処かで見たなw

312:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:45.62 f3IvejzY0.net
韓国、北朝鮮?
あぁ、通り道のこと?

313:名無しさん@1周年
15/04/01 21:05:52.49 WjqjD4Py0.net
こうどなじょうほうせんっていうよりは
嘘と口約束をしつこく連発して相手を混乱させ、根負けするのを待ってるような

314:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:08.74 6j48EzxG0.net
宋文洲があまりにも必死に「日本参加するべし」と言うので危険な予感はしていた

315:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:09.01 5kUQwka90.net
チャンコロの闇金融に参加する?
アホなの?

316:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:10.73 Sd70nWgB0.net
>>300
融資受けたい連中が集まったようなもんだしな

317:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:12.45 k69TjS+e0.net
日本をATMにしようとする陰謀が見事粉砕。
見え透いておるわ、キン平君。おぬしデブだな。少しは減量したらどうか。

318:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:18.96 Gy9eYTEn0.net
安心の産経新聞
政府の広報かよw

319:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:35.16 r1pd4WTQ0.net
どうせ中国の官僚が日本も参加することになるアルとか触れ回ってるんだろ
イギリスとかどう落とし前つけてくれるん

320:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:42.41 HuFlc69x0.net
資金調達もできず、中国国内の銀行と同じくシャドーになるよwww

321:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:42.42 jjaJmfil0.net
そういえばイギリスって中国とスワップ結んでたよな

322:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:46.28 NtmG/QCO0.net
中国「世界恐慌を起こされたくなければ、中国に出資を続けるアル」

323:名無しさん@1周年
15/04/01 21:06:56.99 JFe6Q31C0.net
>>296
ブサヨ「産経ガー」

324:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:01.70 MoYFkHd10.net
>>262
損害は一万
でもなその一万使って他の奴等に飲み代をおごってやりいい人ぶりたいのが中国なwww
下手すりゃあいつらにおごるの約束したけど今金無いから、日本出してよ、とかも当然出てくるwww

325:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:06.70 PB7E2/V40.net
AIIBの記念撮影写真
皆暗いよw

326:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:16.74 JbiF9qV20.net
( `ハ´) 早く乗るアル

327:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:22.35 iqz99Qah0.net
>>249
中国は朝日としか連絡とってないんだろう

328:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:27.66 rM3qqNiC0.net
日米なしだったら、どこが金だすの?って話だもんな
殆ど中国のスタンドプレイで終わるんじゃねーの?
ドイツとかは他が金出さなきゃ深入りしそうにないしな
2流どころか始まる前からオワコン企画の3流でしょ

329:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:31.61 fK9YN7W/0.net
世界大戦はまたしてもドイツがついてる側が悪役になり、
韓国が絡んでる方がまたしても負けるw

330:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:33.04 LZNldmajO.net
>>272
まさにそうw
多分中国は日本サヨクを狗と思っているはずw

331:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:35.22 bmSNaOZk0.net
中国が無償でアジアを開発してくれるんだってよ!
焦げ付いても中国が負担してくれるんだってよ!
さすが金持ち国家は違うね~

332:名無しさん@1周年
15/04/01 21:07:51.53 KjOiZ3BA0.net
必要性がないからなー
潰れていく中国と韓国が食いつぶして終わってしまうだろw

333:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:00.80 oT0XHVac0.net
日本政府「困った。アメリカはAIIBを歓迎するとか言ったわ。
経団連からも圧力が来てる。有権者をどう説得すればいいのか、、、外堀を埋めよう。
マスコミ各社に参加しないと大変なことになるというステートメントを
ファックスしてくれ。すぐにだ!」

334:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:02.08 bEwut6deO.net
ぉ~い、船がディルド~

335:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:04.46 mqY/8F0e0.net
こんなので世界から孤立するなら鎖国した方がマシ
もちろん不満分子の外国人は強制送還

336:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:17.42 5kUQwka90.net
コレよりプロミスや武富士の方がずっと信用できるよね。

337:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:21.63 Sd70nWgB0.net
ガス欠したバスで、どうやって出発するの?

338:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:33.76 WjqjD4Py0.net
>>319
日経と毎日にも金だしてると思うなあ
イギリスのフィナンシャルタイムズとかアメのウォールストリートジャーナルとかも

339:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:41.66 k69TjS+e0.net
朝鮮日報



と良く言われるが、記事内容は石平氏が指摘するとおり人民日報日本語訳そのもの。
厨獄共産党機関誌日本語版ね。

340:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:44.03 b8FZAz0v0.net
やりようによっては隙間に楔を打ち込んで進出の足掛かりを構築できるかもしれないが
実質的に先発を向こうに回したモロ被りの後発で
規模も劣るのだからリスクをとって派手にやるくらいしか道はないだろう

341:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:51.41 Uf


342:oh+/Mj0.net



343:名無しさん@1周年
15/04/01 21:08:59.76 AVi+iGhz0.net
>>2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており
なんで?

344:名無しさん@1周年
15/04/01 21:09:05.98 /6eejhf/0.net
ザクザクがまともなこと書いてるぞ。

345:名無しさん@1周年
15/04/01 21:09:07.40 paxIurKE0.net
参加してるの不景気で苦しんでる国ばっか

346:名無しさん@1周年
15/04/01 21:09:15.33 INkZ4smR0.net
>>323
アジア支配銀行だから

347:名無しさん@1周年
15/04/01 21:09:26.36 91wYBodc0.net
AIIB参加を促してる人達
・福田元総理
・駐日中国大使
・朝日新聞
・二階
・毎日新聞
・東京新聞
この時点で察しw

348:こんにちはネトウヨです
15/04/01 21:09:43.99 Emn15lbi0.net
>>322
中共は内通者を真っ先に粛清してきているのを知らないんだろうな。

349:名無しさん@1周年
15/04/01 21:10:03.60 EKAgv4yN0.net
バカでかいシャドウバンクみたいなものか・・・

350:名無しさん@1周年
15/04/01 21:10:17.56 Fqw9uqei0.net
>>334
今の資金流出額から算出してんじゃないかな

351:名無しさん@1周年
15/04/01 21:10:26.31 ZhftiaDQ0.net
>>338
ミンスと小沢とゆかいな仲間たちが抜けている

352:名無しさん@1周年
15/04/01 21:10:50.15 esR45o9X0.net
媚の一つでも売ってりゃまだ違ったものを
お隣に住んでるくせに日本がどういう国か未だに分かってねえんだな

353:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:08.26 TOlWhPq00.net
欧は中国をちょろいとみているか、中国の精神性を理解してないか、あるいは
苦し紛れに最後の賭けにでたのかどれかだな
いずれにしても無事では済まないだろうね

354:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:09.27 KzfrxF4Z0.net
欧州、豪加は甘い汁吸えるかもって思って参加しただけで
金なんか出すはずない
中国が金を出して
どんな組織になるんだろうね
中国共産党の実力者が牛耳る腐敗の組織になるとしか

355:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:11.81 6j48EzxG0.net
イギリス落とした時点で外交的には中国の勝利だと思うよ
アメリカ赤っ恥、オバマ赤っ恥
でもAIIBの運営はまた別ということなんだね

356:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:28.25 HY+3hxZR0.net
従米を一生懸命やっても裏切られるだけだと思うわ

357:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:37.31 M1I24Miv0.net
投資詐欺の勧誘がしつこい(´・ω・`)

358:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:40.46 zg4PHfmhO.net
>>321
今度はイギリスも入れてやる。奴ら懲らしめないとダメだ

359:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:44.88 Sd70nWgB0.net
>>343
みんな参加してますよーっていくら煽っても
旨味がないのミエミエだからな

360:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:46.73 Imqiny+r0.net
決断を急がせるのは詐欺商法の常套手段
そういう時はまず疑ってかかった方がいい。

361:名無しさん@1周年
15/04/01 21:11:56.64 INkZ4smR0.net
「バスに乗り遅れるな!」はドイツがポーランド侵攻した時に某新聞社が
煽ったスローガン。同じ事を繰り返すマスゴミは恥を知れ

362:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:13.43 HgSVIHzj0.net
URLリンク(twitter.com)
なんだけど

363:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:16.84 BmxYDF+20.net
中国の住宅バブルの余り資材をはけさせるための機関だろ
なんで俺達が中国の土建屋儲けさせなきゃいけねえんだよ

364:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:35.74 k69TjS+e0.net
アジア開発銀行(ADB)も参加67カ国ですが、何か?

365:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:36.20 dO0v7wfJ0.net
>>323
いやな、「AIIBが港湾開発援助してやったのに、償還できないのなら中国の軍艦停泊させろや」ぐらいは言い出すだろ
着々と足を伸ばし始めるんじゃないか?
それにしてもポンドとユーロが加わってもトリプルA取れないっていう>>1の記事はちょっとショックだな

366:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:37.01 WjqjD4Py0.net
>>343
日本人の横並び意識とかヨーロッパへのコンプレックスあたりは
良く研究してると思うけどなw
それだけだな

367:名無しさん@1周年
15/04/01 21:12:39.41 xItKhSdJ0.net
>>348
「そんなに儲かるなら、自分だけで儲けりゃいいじゃん。なんで俺を誘うの?」
これ、いつも思うよね。

368:名無しさん@1周年
15/04/01 21:13:04.34 +HYUkhPQ0.net
2流銀行wwww
馬鹿中国

369:名無しさん@1周年
15/04/01 21:13:13.48 MSewDgH20.net
        ___   
       /    \       ___    参加するアルヨ
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ   / i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

370:名無しさん@1周年
15/04/01 21:13:27.41 JbiF9qV20.net
( `ハ´) 早く乗るアル

371:名無しさん@1周年
15/04/01 21:13:28.49 LZNldmajO.net
>>343
「おかしいアル!エコノミックアニマルの日本が乗らないはずないアル!」

372: 【東電 73.4 %】
15/04/01 21:13:43.68 Dh0XSQNE0.net
大体、シナ人に金を預けて帰ってきたためしがない。
この時点で、検討に値しない。

373:名無しさん@1周年
15/04/01 21:13:45.45 bmSNaOZk0.net
>>322
門を開けさせたら真っ先に殺されるのにサヨクは馬鹿だよな

374:名無しさん@1周年
15/04/01 21:14:25.74 KzfrxF4Z0.net
>>281
もうはじけてるよ
中国国内じゃインフラ投資が急減速
だからアジアに進出したいんだよ
ところがアジア開発銀行は日米に押えられてる
そこでこういう事態になった
中国の焦りが表れている

375:名無しさん@1周年
15/04/01 21:14:33.29 ch2H8hCi0.net
もし成功したらアジアで中国が踏ん反り返るんだろ?
日本にメリットないじゃん

376:名無しさん@1周年
15/04/01 21:14:38.73 zg4PHfmhO.net
>>356
時代は繰り返す。また植民地にしたいんかねヨーロッパってさ。

377:名無しさん@1周年
15/04/01 21:14:43.51 wEyFFe9S0.net
投資は投資額が大きいほど利得を得られる
利益率が半分だとすると
通常 
100×5割=50パーの利得
3割を占める日米が参加しない場合
70×5割=35パーの利得
当然参加国の配当も減るわけw
英仏独も当てが外れたろうねw

378:名無しさん@1周年
15/04/01 21:14:52.67 wMOedU3p0.net
>>262
GDPに応じた出資率になるって事は損失はその範囲内…
になるかも知れんが損切りをどの時点で行うかは議長国になるであろう中国次第w
損失が表ざたにならないよう融資を繰り返していけば雪だるま式に損失は膨らむ
ユーロをいくらぶち込んでも延焼し続けるギリシャ問題の様にwww
まぁ中国は共産党一党独裁国家なんでやろうと思えば踏み倒しも可能
西側はメンツとプライド、契約事項で雁字搦めなんで逃げ切れないと思う

379:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:00.27 JFe6Q31C0.net
>>338
孤立ガーって不安を煽るように煽動するのが汚いよな

380:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:17.42 gU1BW8RN0.net
でも日本の銀行は安倍と習が握手する度に債権を買わされるんですよ

381:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:20.27 M1I24Miv0.net
このバスに乗りますか?
→はい
 はいはい
 乗りますとも

382:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:24.53 suVd49QF0.net
中国バブルが弾けてからが本番

383:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:30.34 oT0XHVac0.net
>>357
だね。AIIBの件で日本には何も工作してないと思う。必要ないから。
アメリカがどう決断するか次第だから。
ルー財務長官は歓迎するといったから、日本は入るしかないよ。
ただしアメリカは入らないだろうな。紐付きの間諜兼公衆財布として入る。

384:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:37.98 iqz99Qah0.net
欧米なんて大した負担でもないしどうでもいいだろう
中国と同じ75%枠で且つGDP3位の日本とは立場が違う

385:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:54.58 Ze580J9q0.net
日本と米国が居ない場合、誰が債権の高い信用と透明な情報を担保するのか?
担保されない債権を誰が買うのか?
誰も買わないとしたらただの金をコピーするだけの泥舟だから
国内を金盾で守ってて、情報をシャットアウトしてる国の情報を
毎日チェックする材料が乏しいとしたら、その債権をお前ら買うのか?
自分なら買わないなぁ、いつバブル崩壊するかチキンレースじゃんそれ

386:名無しさん@1周年
15/04/01 21:15:55.02 3Qw4iwQU0.net
なんでみんな必死なのかがわからない

387:名無しさん@1周年
15/04/01 21:16:16.72 LZNldmajO.net
>>358
「あなたが素晴らしい人だから成功して欲しいんです」
www
(お前の財布から出た金が俺の取り分なんだよ!)

388:名無しさん@1周年
15/04/01 21:16:25.28 Sd70nWgB0.net
バスガス爆発

389:名無しさん@1周年
15/04/01 21:16:36.33 vH7eLTOM0.net
現段階で2流格付けする必要もないでしょ
見守れば良いのだし

390:名無しさん@1周年
15/04/01 21:16:42.06 YZmkkTHo0.net
>>1
ホントこれ
ユーロが駄目通貨なのは、ユーロ圏の経済規模から考えて、イギリスを取り込めなかったことだし、

391:名無しさん@1周年
15/04/01 21:16:51.58 WjqjD4Py0.net
>>364
死に損なったの全共闘世代を中心に
大義のための死に場所を探してる厨二病こじらせた連中なんだから
中共のために死ねるんなら本望だろw

392:名無しさん@1周年
15/04/01 21:17:04.15 sTHJv7Nz0.net
>>178
二つ目のリンクは2050年。35年後の世界ですか。
そこまで先のことは分からないのでは?
1950年当時、インドは日本の2倍のGNPがあったわけですが
今では日本がインドより多いですよね。
今後、インドより日本の方が実質成長率が高くなるかもしれません。
あと、中国ですが、経済・金融の安心感は日本よりはるかに上です。
ただ、軍事的対立でいえば圧倒的に日本有利ですね。
日清戦争の時も日中戦争の時も中国の人口は日本の10倍。
今も変わらず、中国の人口は日本の10倍。
13億人を守る軍隊をキープし続けるのはかなり厳しいと思います。

393:名無しさん@1周年
15/04/01 21:17:17.31 VrvDgvXC0.net
おいちょっと嫌儲見てみろよ
なぜかジャップざまぁで驚愕するぞw

394:名無しさん@1周年
15/04/01 21:17:20.65 5V9Az9ln0.net
>>320 中国50%、インド不明%、韓国6%の順 他は比率すら非公開だし、英はともかく独仏豪は中国に拒否権与えない条件に参加表明したが、プランと透明性確保してからって理由で金出す気ねえかも 韓国は拠出金三位なのに非理事国らしいしw



396:名無しさん@1周年
15/04/01 21:17:59.76 JFe6Q31C0.net
>>384
あんな魔境の話されても
やつら言葉通じないし

397:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:01.97 UGTd2OaV0.net
>>365
アジ開から一番借金してるのに
その経営に参加させろとか
通るわけねえだろw
金返してから言えと

398:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:13.20 b8FZAz0v0.net
どう都合よく解釈しても
あの広い国土のインフラ整備が終わったとは考えられないのに
衝突させるカタチで似たようなもの立ち上げてまで
一応あの程度の成長率を維持している中国をスルーして
他所へ持ち出すというのは流石に信じろという方が難しい

399:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:18.91 sFVmjbm70.net
どうせ、日本とアメリカから、ガッポリと金を巻き上げるつもりだったんだろ。
EUなんか、ろくに金出さんよ。
現在進行形のヤバい国あるしな。
あと、チャンコロが暴発した時、敵になるんだから、マジで入れ込む国は無い。

400:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:25.75 C3CezMuD0.net
>>221
どの国が勝ち逃げするか賭けたいなw

401:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:38.21 Sd70nWgB0.net
>>378
おれの何を知っているんだよ!
業者「あなたの個人情報です」

402:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:38.92 wMOedU3p0.net
>>377
中国はカモを探してる
欧州は上前を撥ねようと狙ってる
アジア各国はオコボレを狙ってる
日米(お金持ち)は関わりたくないw

403:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:41.74 1epNBI9W0.net
>首相は「米は日本が信頼できる国だと分かっただろう」と述べた。
それは無いな。中国共産党が信頼できないという点で一致しているだけ。
まあ、海千山千のイギリスなんかは他に思惑もあるだろうがw

404:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:48.35 +HYUkhPQ0.net
ドイツが抜けるかもな

405:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:49.04 NtmG/QCO0.net
GDPに応じた出資率だから
オーストラリアもイギリスも、それなりの出資が義務付けられるわけだよな
それも、中国が本当にその額を出資したか確かめる事もできない

406:名無しさん@1周年
15/04/01 21:18:50.59 r1pd4WTQ0.net
財務長官がいったのはADBはじめ国際機関との連携だろ
なんで日本が参加することになるのよ

407:名無しさん@1周年
15/04/01 21:19:08.41 M1I24Miv0.net
>>384
あそこは無職ニート平野さんの集まりだから経済の事などわかるわけがないw

408:名無しさん@1周年
15/04/01 21:19:13.39 k69TjS+e0.net
10年前に中国旅行したときに、旅行代理店からの警告文があった。
「中国においては商道徳はありません。お客様は代金だけ支払い、後に商品を
送ってもらうような契約は絶対にしないで下さい。商品は送られません。
弊社(旅行代理店)はこのようなトラブルには一切対応いたしかねます」
まあ、共産主義って宗教もダメ、個人財産私有もだめ、なんだろうけど、
すごい拝金主義だけしかないんだね。
信用のないところに、世界の常識は通用しない。こんな中国発案のAIIBなど
誰が信用出来よう。

409:名無しさん@1周年
15/04/01 21:19:15.33 HuFlc69x0.net
そもそも、格がつかねぇよ。

410:名無しさん@1周年
15/04/01 21:19:35.52 OTl309490.net
やめとけやめとけ
都合のいいATMにされるのがオチだ

411:名無しさん@1周年
15/04/01 21:19:57.30 sg+trCsg0.net
参加も協力も助言もしない
完全無視
それが正解

412:名無しさん@1周年
15/04/01 21:20:00.18 Z4/yMd4N0.net
中国も自分だけが出資者になるのは勘弁だろうからな
どうにか日米を入れようとあれこれやってくるだろう

413:名無しさん@1周年
15/04/01 21:20:20.67 WjqjD4Py0.net
>>396
日米がいずれ参加するって情報流し続けないと逃げ出す国が出てくるだろw

414:名無しさん@1周年
15/04/01 21:20:53.34 wEyFFe9S0.net
あくまで想定だが
「日米参加したら投資総額が3割跳ね上がるお!すごい儲かるから参加したほうがいいお!」
参加国「マジっすか!」
だったら笑えるわw

415:名無しさん@1周年
15/04/01 21:21:02.59 oT0XHVac0.net
>>392
お金持ちというか財布。空っぽの財布じゃなく人がほしがる財布。
財布は人間じゃなくモノで意志はないんだから、人間のように書くと誤解する。

416:名無しさん@1周年
15/04/01 21:21:21.92 fxu4EPMy0.net
脱亜入欧。福沢諭吉の遺した名言を忘るるなかれ。中国、朝鮮、と聞くだけでゾッとする。

417:名無しさん@1周年
15/04/01 21:21:24.19 wXG0iMZf0.net
これ韓国が入るんでしょ?
んじゃ日本は見送りの一択じゃんw
絶対に一緒には歩いちゃダメな国だもんな

418:名無しさん@1周年
15/04/01 21:21:33.71 CSoROGGp0.net
沈没船ジョークみたいになってきたな

419:名無しさん@1周年
15/04/01 21:21:58.66 6QDF1V6Z0.net
>>302
本当にメリットがあれば妨害してくるわなー
普通に

420:名無しさん@1周年
15/04/01 21:22:08.26 bWZqHM3QO.net
>>1
まあ
日米と言うより米が問題なんだろ
借金苦の日本が参加しても屁の足しにもならない

421:名無しさん@1周年
15/04/01 21:22:08.81 Imqiny+r0.net
>>385
お前ら欧州が入れば日本も焦って参加してくるからよ。
日本が参加したらみんなで日本から金吸い取ってやろうぜ。
だから形だけでも欧州が参加って事にしてくれよwww。
なんて密約があったりしてな。

422:名無しさん@1周年
15/04/01 21:22:13.22 r1pd4WTQ0.net
競合事業もでてくるだろうし連携は必須なんだが
なぜかそれを日本がAIIBに参加ってことにしたい奴がいるんだよなあ

423:名無しさん@1周年
15/04/01 21:22:52.74 D8Z6ZN8r0.net
日本は鎖国をしていた江戸時代も繁栄していた
恐れることは何も無い

424:名無しさん@1周年
15/04/01 21:22:59.93 AWu8kV5D0.net
>>403
これ。
日米が参加しないと分かって焦ってる国は既にいるでしょうね。

425:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:10.65 TUmW5pOb0.net
>>39
金融機関の体を成してないので
「闇」だよ

426:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:12.28 udHUQm+W0.net
金融機関の元締めって普通は基軸通貨を保有する債権国じゃないと健全でない気がする。

427:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:13.30 NtmG/QCO0.net
確かにwww
朝日新聞が入れと言うのだから
絶対に入ったらダメだw

428:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:16.78 oT0XHVac0.net
>>396
当然中国は、IMFやADBの言うことを聞くなら認めるというのに黙って従うような
外交オンチの国ではないので、交換条件を出す。

429:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:25.01 WjqjD4Py0.net
>>411
イギリスとスイスとオランダとルクセンブルクは完全にそのつもりだったと思うw

430:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:36.66 D6NqYMBn0.net
バスに乗り遅れるな ※ただし中国製のバスです

431:名無しさん@1周年
15/04/01 21:23:42.68 wMOedU3p0.net
>>409
本当に儲かるなら中国一国でコソコソやるねw
それが出来ない何かがあるって考えないとねぇ

432:名無しさん@1周年
15/04/01 21:24:06.70 JhJfzMSI0.net
中国が元を大量に刷り、中国人と参加国が偽元を大量に刷る未来しか見えないw
韓国が参加した時点で詰んでるのに、何で皆見えない振りしてるのか草不可避w

433:名無しさん@1周年
15/04/01 21:24:09.45 iqz99Qah0.net
>>409
少なくとも中国が日本が儲かることを唯々諾々と許すわけがない
普通に考えてありえない

434:名無しさん@1周年
15/04/01 21:24:16.33 Y3eL77fm0.net
シャドウバンキングの穴埋め決定だね

435:名無しさん@1周年
15/04/01 21:24:21.48 mZW7FhMo0.net
後の第二次日中戦争の発端なのであった 完

436:名無しさん@1周年
15/04/01 21:24:55.29 6QDF1V6Z0.net
>>262
1万しか貸してないはずなのに
いつの間にか100万貸してたことになってた
100万返ってくるんじゃなくて残りの99万すぐに振り込めって連絡が来る

437:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:21.79 bmSNaOZk0.net
>>356
あるやろなあ
ADBでそれを防げたらいいんだが

438:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:23.50 f1+FxYDp0.net
アジアのインフラ投資なんて、それこそ何十年前から日本はODAでやってるけど
まだ返済が終わってないのが半分ぐらいある
中国貸した分すらまだ返してもらってない
そんな状態なのに、中国は不渡り覚悟で大盤振る舞いする気なのかな
政治的目的のためだけに、立ち上げた見切り発車だろう

439:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:28.18 NtmG/QCO0.net
アメリカvs欧州の戦争も勃発するかもね

440:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:30.42 oT0XHVac0.net
>>418続き
中国「ああそうですね、ADBやIMFと協力しましょ。いいですよ、それで交換条件はこれね」
アメリカに耳打ち
アメリカ「分かった。おい、ABEと電話をつないでくれ」

441:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:33.55 WjqjD4Py0.net
>>423
日本の珊瑚までわざわざ強奪しに来るぐらいだからな
よほど窮しているとしか

442:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:39.74 svx9J7cw0.net
バスに乗り込んだやつら全員生き埋めやで
で何事もなかったようになる

443:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:49.38 OaO6vJIrO.net
中国も韓国も、ポッケないないが国是なんだろ?
投資額の何%が、真水になるんだよ。

444:名無しさん@1周年
15/04/01 21:25:50.55 mLQOzpA80.net
>>3
バカに見えたアル

445:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:05.44 Gq581bsH0.net
資金調達なんてより、運用の透明性に尽きるだろう。

446:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:30.00 p+3W67hr0.net
>>267
末端の人民はふつうに逞しく商売して生きてるが

447:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:37.35 b6cbY8fR0.net
欧州勢は、単なる箔付けのための名義貸しだわなw
びた一文払わないけど、名前貸す代わりに旨みの一部を
横流ししてもらう予定だろ。
で、財布候補の日本は、
そんな安い煽りではバスに乗らないとw

448:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:38.68 gy1HwF5m0.net
ど素人の俺が見ても、とりあえず間違いないのは
中国がこんなことを始めたのは名目は何であれ自分たちにとって得になるからだってこと
具体的にこの組織を使って何をどうするつもりだったのかを指摘してくれたのでこの記事は有用

449:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:48.79 wMOedU3p0.net
>>432
眼球から皮膚まで売れるものは売るよ
そのあとで埋めるけどw

450:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:49.66 R8V6h0dl0.net
>>385
そもそも理事会は権限持ってるのか?
開かれるのかね
東欧なんかが入ってないってことは、中国が誘ってないからだろうなあw
対日本で意味ないから

451:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:50.24 6EQdOfen0.net
乗っては駄目なバス

僕はいつも学校に行くためにバスに乗ってるんですけど、
そのバスは右に曲がった
そのいつも乗ってるバスで、ある日おかしな事があったんです。
だって、いつものような、おばあさんもがいるから、
最後まで行ったんです。痛いから。
それで、そこまでは別に良かったんですけど、めちゃくちゃ
大きい紙袋の紙じゃない版みたいなのがあって、
ボールみたいなのもあって、シルクハットをかぶってる人も
いっぱいいたんです。
おかしいですよね?普通の道を通ってるのに。

452:名無しさん@1周年
15/04/01 21:26:57.44 a1OLYUDW0.net
皆知ってる

453:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:17.54 hBGbz1QD0.net
go to the hell

454:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:27.02 4g5jiKQgO.net
沖縄は独立して参加します

455:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:30.55 8r4NL/Sc0.net
バブルでさらにドン

456:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:34.42 TWELYlXB0.net
>>343
いやある意味よくわかってたと思うよ
流されやすいというか外圧に弱いし
今回はよく耐えることができたと思う

457:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:42.85 FdJp5q3UO.net
GDPに応じて金を出さないといけないなんて、すげえ胡散臭いなW
タカろうとする気マンマンやんW

458:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:45.00 +RzCEGq6O.net
元からサラ金上等なところが中国の強さでしょう

459:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:48.97 9Vtk1nvH0.net
ガバナンスがガバガバナンス

460:名無しさん@1周年
15/04/01 21:27:57.68 AWu8kV5D0.net
>>441
洒落怖か懐かしいなw

461:名無しさん@1周年
15/04/01 21:28:07.13 cnTgrIZx0.net
期限を4月末まで伸ばすアル

462:名無しさん@1周年
15/04/01 21:28:14.05 YyuRAkgA0.net
グラドルは稼げないんです・・・。おしっこ動画とオナ動画よく見ると誰かわかります
URLリンク(zettaisugoiyo.red)

463:名無しさん@1周年
15/04/01 21:28:16.79 Z4/yMd4N0.net
というか中国がアジアに影響力強めるのをわざわざアシストする必要ないだろ
今後関わっていくにしても参加だけしてほとんど出資しないで公平性があるか見極める(ありえない)
それか日本が主導するアジア開発銀行使って共同出資って形で外から影響力高めた方がいいんじゃないの

464:名無しさん@1周年
15/04/01 21:28:17.24 WjqjD4Py0.net
>>429
気付いたら何故か米英vsドイツの戦争になっていると思うw
そしていつものお約束で今回の加盟国だったら
フランスとオランダとルクセンブルクがドイツに蹂躙されるw

465:名無しさん@1周年
15/04/01 21:28:23.09 oT0XHVac0.net
>>446
もう結論かよw早すぎw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch