【経済】内閣府試算、アベノミクスが成功する経済再生ケースでも2023年には長期金利が4.6%まで上昇…日本経済のデフォルトもat NEWSPLUS
【経済】内閣府試算、アベノミクスが成功する経済再生ケースでも2023年には長期金利が4.6%まで上昇…日本経済のデフォルトも - 暇つぶし2ch508:名無しさん@1周年
15/04/02 01:54:05.94 MYT78oaP0.net
モノづくりよりマネーゲームにシフトしてるから街自体にはあまり活気ないわな

509:名無しさん@1周年
15/04/02 01:54:25.33 86tW0W2+0.net
だってやってることがすべてギリシャへの道そのまんまだもの

510:名無しさん@1周年
15/04/02 01:54:29.57 awj6ExoD0.net
>>503
前のときの破綻だって、貧富の差も家柄もある程度維持されただろ。
麻生が金持ちなのは、戦前からだよ。

511:名無しさん@1周年
15/04/02 01:55:08.50 tDX430qV0.net
国債はほとんど日本国内で賄われてるんだから、利払いも日本国民の所得になるんだがな
金を支払う以上、必ず受け取る奴がいるってのは常識だと思うんだが
通貨を使い捨ての消耗品か何かと勘違いしてる奴って、普段どういう生活をしてるんだ?

512:名無しさん@1周年
15/04/02 01:56:16.28 Ph6sFOF00.net
危機感を煽るためにデフォルトだ破綻だといったりするが
よっぽどの外的要因でもない限りそんなことは起こらない
延命のために国民が絞れるだけ絞られるだけだ

513:名無しさん@1周年
15/04/02 02:00:49.12 BaMPmbt20.net
国民の借金?いやいや何をおっしゃる。政府の借金ですよ。国民の借金であるはずがない。
むしろ逆で、政府の借金は国民の資産です。ご安心下さい。
で、その政府の借金を返すためにはさらに増税して国民から搾り取ったり、国民に本来払うべきだった
社会保障を削ったりしなければならないわけです。
なんせ政府が借金で困ってるわけですから、国民としてはその責任を果たさなくてはなりませんよね。
え、老後が不安だから貯金する?困りましたね。それじゃ税収上がらないじゃないですか。
仕方ない、資産に課税しますね。嫌なら資産を独占せずに使って景気回復に貢献してください。
そうじゃなきゃ政府はあなたの老後の面倒を見ることが出来ませんよ?
ん?どうしたんですか?なんか浮かない顔してますね。ほら、笑って、笑って、Shine!

514:名無しさん@1周年
15/04/02 02:01:50.10 KHjAQoXy0.net
国債増えて税金上げないと返せないとか言うなら
公務員の人件費を減らせ

国債を返す必要が無いと言うなら増税も必要ないって事でしょ

515:名無しさん@1周年
15/04/02 02:05:00.94 vzWASc9D0.net
日銀が買い取れば金利払う必要ないし
金利上がるってことは資金需要あがるんだから別にいいだろヴォケが!!

516:名無しさん@1周年
15/04/02 02:05:52.52 hqIvLBuE0.net
適正の3倍の公務員給与に手を付けないといずれ破綻だろう
このゴキブリどもは「自分たちの給料を増やすことが景気回復」とか平気で言うクズだからな
くじ引きで半分絞首刑でもいいくらい

517:名無しさん@1周年
15/04/02 02:06:44.61 ybF8JQnr0.net
バブルっていうか景気のいい時って金利上がるんですよ

518:名無しさん@1周年
15/04/02 02:06:49.58 wY/urp1y0.net
まあ10年後には日本政府は機能してないだろうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch