【社会】6割以上「家計やりくり苦しくなった」 消費増税1年at NEWSPLUS
【社会】6割以上「家計やりくり苦しくなった」 消費増税1年 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/03/31 14:32:49.56 ag0gTpSY0.net
貧乏人なのになんで太ってるん?

3:名無しさん@1周年
15/03/31 14:34:33.38 +gCV1APj0.net
外食見直したってのはわかるな。
駅前の店でもガラガラだもんな。
しかも週末でも。

4:名無しさん@1周年
15/03/31 14:34:55.40 U3INweQi0.net
安倍総理が言ってた7項目、靖国参拝・国防軍創設・憲法改正
中国包囲網・北方領土一括返還・拉致被害者救出・汚染水完全処理のうち
実現したのは消費税増税だけ。

5:名無しさん@1周年
15/03/31 14:35:27.97 FwgJ+h6z0.net
昔と違い、
貧乏人がデブで大きいクルマ

6:名無しさん@1周年
15/03/31 14:35:51.81 8dKL6PjZ0.net
糞安倍のせいで家計がショック

7:名無しさん@1周年
15/03/31 14:35:54.23 TGL32o720.net
5%の小銭を足して何とか気にせず済ませられた感
ーーー超えられない壁ーーー
8%の一割り増し感

8:名無しさん@1周年
15/03/31 14:36:31.19 Np5f/ZGm0.net
>>1

安倍総理の「中国包囲網」には

コストがかかるんだよ!!!!

9:名無しさん@1周年
15/03/31 14:36:42.03 aMlTYl/x0.net
当り前だのクラッカー

10:名無しさん@1周年
15/03/31 14:37:05.80 HyB2qPIbO.net
>>2
貧乏で炭水化物ばっかり食べるからだろう

11:名無しさん@1周年
15/03/31 14:37:45.69 XLT59cRh0.net
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気の連中は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

12:名無しさん@1周年
15/03/31 14:37:48.88 ggZh07X70.net
GDPマイナス成長の意味わかってる?

13:名無しさん@1周年
15/03/31 14:37:48.97 MYVWzZoA0.net
安倍みたいな新自由主義の人なら、格差の広がりで
貧乏人がより苦しむようになるのは成功なんだろうね

14:名無しさん@1周年
15/03/31 14:37:57.80 U3INweQi0.net
世帯あたり、年間の消費税額は平均24万円
金持ち家庭は家計の2-3%、
底辺は家計の5-6%が消費税の支払い
 

15:名無しさん@1周年
15/03/31 14:38:49.06 eycDZPEL0.net
ナマポの家計簿を絶対に公開報道しないメディア

16:名無しさん@1周年
15/03/31 14:38:50.97 9QfprVP60.net
健康保険料とか鬼のような

17:名無しさん@1周年
15/03/31 14:38:56.10 afS91NOJ0.net
生き地獄無間地獄

18:名無しさん@1周年
15/03/31 14:39:05.14 x4hqx36B0.net
>>1
税込価格表示もしなくていいからな
レジ持っていった後の詐欺られ感が半端ねーわ

19:名無しさん@1周年
15/03/31 14:39:10.06 zBFzKYtb0.net
やっぱ外食かな。
あと風俗とタクシーはあんまり使わなくなった。

20:名無しさん@1周年
15/03/31 14:39:50.86 WKXv/pKh0.net
そりゃ実質賃金上がってないんだからそうなる

21:名無しさん@1周年
15/03/31 14:41:35.84 QnvxsnGQ0.net
税率はハッキリ3%増えたけど、便乗値上げがひどかったわ

22:名無しさん@1周年
15/03/31 14:42:07.56 qyiQLMdoO.net
貧乏人はデブになるのが常識だろ
だから海外セレブは異様なほどスタイル維持にこだわる

23:名無しさん@1周年
15/03/31 14:42:15.50 XLT59cRh0.net
ゴキブリ公務員の給与待遇UP

ゴキブリ公務員は民間準拠(と表向きなっている)

ゴキブリ公務員が景気良くなったんだから連動してる(筈の)民間も高景気て事だよね!

官民共に未曾有の好景気!!!日本の夜明け!!アベノミクス大成功!!!

24:名無しさん@1周年
15/03/31 14:42:30.70 LCP5Cb4Z0.net
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
URLリンク(twitter.com)

25:名無しさん@1周年
15/03/31 14:42:59.65 ef6zdmbG0.net
 
「民主党」の成果ですがw 
消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
URLリンク(jp.reuters.com)
【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
URLリンク(jp.reuters.com)
【民主党】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
スレリンク(newsplus板)

        _, r '" ⌒ヽ-、
       / / ⌒`´⌒\ヽ 
      { /  ⌒  ⌒  l )
      レ゙  =・=' '=・= !/  消費税こそ
      |    ー'  'ー  ヽ 
      |     (__人_ )  `、 民主党の輝かしい成果
    (ヽ/)     ヽ __(    } 
    (_と)丶        __ ノ
    (__ノ /        \

26:名無しさん@1周年
15/03/31 14:43:06.75 VmahSTIFO.net
「“増税によって”楽になった」奴がいるかボケ

27:名無しさん@1周年
15/03/31 14:43:22.11 osVf997p0.net
消費税が上がれば消費を抑えるってのは当たり前だな

28:名無しさん@1周年
15/03/31 14:44:25.81 ZQ8V+Zox0.net
まぁ外食はしないよね
必要品はけちらないけど
それ以外は買わないようにしてる

29:名無しさん@1周年
15/03/31 14:44:26.32 WbF2yw4w0.net
負担が増えるだけで何も改善されずに無駄遣いばかりされてんだから
そりゃ皆怒るよ

30:名無しさん@1周年
15/03/31 14:44:33.99 U3INweQi0.net
働くと罰金 所得税
買うと罰金 消費税
住むと罰金 住民税
生きててごめんなさい

31:名無しさん@1周年
15/03/31 14:46:26.16 oQI7/THt0.net
そうか?俺の周りは儲かりすぎて金の使い道に困ってる奴がほとんどだが
どこの家庭もたいがい株で数億円資産増えてるしな、どこの調査よ?信用できんわ

32:名無しさん@1周年
15/03/31 14:46:40.57 kp9XpR0w0.net
またすぐに消費税上がりますよ

33:名無しさん@1周年
15/03/31 14:47:27.29 8bJKxTXd0.net
家族全員にスマホは必須だろ

34:名無しさん@1周年
15/03/31 14:47:52.00 OrDcudBT0.net
>>1
>苦しくなった
俺の駄洒落ほどじゃないな

35:名無しさん@1周年
15/03/31 14:47:57.10 +8Jx3oem0.net
「消費増税によって、節約意識は高まりましたか?」
まあ多少は
「消費増税は、家計に影響ありましたか?厳しくなりませんでしたか?なにも全く変わりませんでしたか?」
そりゃ生活支出は増えたかな
「やりくりが苦しくなりましたか?」
苦しくってほどでもないけど…
「じゃあ何も変わらなかったんですか」
いや、まあ多少きつくはなったけど
「やりくりが苦しくなったと」

36:名無しさん@1周年
15/03/31 14:48:31.99 +gCV1APj0.net
>>29
しかも嘘やごまかしばかりだもんな。

37:名無しさん@1周年
15/03/31 14:48:32.06 iJZDUyin0.net
消費税だけでなくて物価も実質上がってるからね
食費がめっちゃきついですよ

38:名無しさん@1周年
15/03/31 14:49:50.81 6jNRQKZj0.net
去年の4月に酒をやめた
次の増税つか値上げされたらタバコをやめるわ

39:名無しさん@1周年
15/03/31 14:50:09.28 5stmDQ9+0.net
まともな人はこんなとこにいない

40:名無しさん@1周年
15/03/31 14:50:16.16 SDiYCte70.net
家計やりくり苦しくなった
って言いながらコンビニで買い物してんだろ?
スーパーなら増税分どころか10㌫安いよ

41:名無しさん@1周年
15/03/31 14:50:29.04 dCJERxvG0.net
>>31
たぶん俺もお前もある程度の高所得層なんだろう
俺自身も俺の周りも羽振りがイイぞ最近は
ここで嘆いている奴らはただのアンチアベかもしくはガチの底辺だけ

42:名無しさん@1周年
15/03/31 14:50:29.93 CWTGNIav0.net
内税表示を外税表示にすり替えて8%値上げになってるものが大杉
楽天トラベルの宿泊料金まで全部外税表示。

43:名無しさん@1周年
15/03/31 14:50:30.69 lQMF1xcW0.net
中身が減って値段アップだもんな
しかも外税表示w
若い奴らとか、これから家庭を持とうという奴らは大変だぞ

44:名無しさん@1周年
15/03/31 14:51:13.70 sRtZtxlE0.net
鶏肉ばかり食べるようになった。
豚肉ですら何年か前は100g100円くらいだったのが、160円くらいに跳ね上がってる

45:名無しさん@1周年
15/03/31 14:51:25.98 8KBlEB9n0.net
上がったの消費税だけじゃないしな

46:名無しさん@1周年
15/03/31 14:51:57.57 smJ+Uk/D0.net
そりゃGDPマイナスなのに企業はリーマンショック以来の好業績なのだから
家計部門が割り食ってるに決まってるわな
マスコミやネットの書き込みであれは良くなってるうちは良くなってるとかいくら言っても総計はマイナスの事実は不動

47:名無しさん@1周年
15/03/31 14:52:12.45 6/dBJoEm0.net
>>31
マクロ的には、GDPがマイナスなんだから
お前が儲かってる分、どこかで誰かがそのぶん収入を減らしてるんだよ

48:名無しさん@1周年
15/03/31 14:53:24.54 EXi9YwojO.net
>>41
はいはい 妄想


49:名無しさん@1周年
15/03/31 14:53:26.66 QL9I9oLj0.net
>>25
安倍は止めようと思えば
止められたのにやった時点で
一番罪が重い

50:名無しさん@1周年
15/03/31 14:53:29.52 +VPWp4ZZ0.net
そもそも税金が上がって家計がきつくなるのは当たり前。

51:名無しさん@1周年
15/03/31 14:53:46.39 SFu7xI990.net
老害共はこれからあの世へ逃げる

52:名無しさん@1周年
15/03/31 14:54:05.78 bRtZpCx60.net
正直、牛肉&高くなった魚、
喰えなくなった。
玉子&納豆ばっかりってのも
さすがに飽きる・・・

53:名無しさん@1周年
15/03/31 14:54:22.30 MiNC1ema0.net
大して変わらん

54:名無しさん@1周年
15/03/31 14:55:40.83 EXi9YwojO.net
>>53
はいはい ひきこもり


55:名無しさん@1周年
15/03/31 14:55:45.70 /OGkzFRL0.net
これでも自民党を支持してるアホが大量にいるんだからこの国は終わってるよ
煽り抜きで

56:名無しさん@1周年
15/03/31 14:56:14.75 8gNH88Xx0.net
駆け込み値上げに加え、消費税上げで単純に3%上がったわけじゃないからな。
4月から更に追い打ちをかける。

57:名無しさん@1周年
15/03/31 14:56:28.85 mNGYPDSp0.net
>>2
スーパー行けばわかるけど
肉野菜魚って米に比べるとかなり高い
貧乏飯の代表みたいなので醤油掛けご飯とかあるけど
要するにそういうことだ

58:名無しさん@1周年
15/03/31 14:56:49.48 Up00tlQ40.net
景気良いな

59:名無しさん@1周年
15/03/31 14:57:15.36 uDVfekCe0.net
いやいや、アベノミクスで相当景気良いと思ったら
こんなこと言ってるの?
時代に乗れなければ一生不景気なんだろうなあ。
かわいそうに。

60:名無しさん@1周年
15/03/31 14:57:16.16 WJL9lN1A0.net
mnp 契約解除料 +「消費税」ってなんだよWWW

61:名無しさん@1周年
15/03/31 14:57:38.05 AcWUsgWW0.net
こんなん絶対ウソやろ
年間500万円使う世帯でたった年15万円の増額だぞ
月あたり13,000円程度しか上がってない
貧乏人で年間250万円しか使えない世帯なら月あたり7000円ぽっちしか増えて無い
どうってこと無いじゃん

62:名無しさん@1周年
15/03/31 14:57:49.58 EXi9YwojO.net
>>58
はいはい 戯言ぬかしました


63:名無しさん@1周年
15/03/31 14:57:57.97 RfAAPXyX0.net
>>55
思考停止してるやつが多すぎるよな
いまの自民なんて劣化民主党と言っても過言ではないのに

64:名無しさん@1周年
15/03/31 14:58:04.42 p/0i6iLW0.net
>>55
 で お前は民主党支持とか言うオチなんでしょ?
なんやかんやいいながら
 ブランド物のバックとか財布 最新のスマホ持って電車のってんだろ?

65:名無しさん@1周年
15/03/31 14:58:16.60 iJyFteQX0.net
増税前から100g60円鳥胸肉と3p80円の納豆なので苦しいと感じた事は無いが(´・ω・`)

66:名無しさん@1周年
15/03/31 14:58:17.35 qAWVIsgB0.net
無駄な買い物しろってことですかw

67:名無しさん@1周年
15/03/31 14:58:32.71 uYr2RZ/m0.net
これTPPで安い外国産じゃぶじゃぶ入れる前の布石に思えてきた

少子化対策しないで移民政策の布石みたいな

68:名無しさん@1周年
15/03/31 14:58:54.30 bOCXQ0CG0.net
まあ理由の大半は円安のせいなんだけどな!

69:名無しさん@1周年
15/03/31 14:59:04.35 yfhgekC+0.net
これは安倍ちゃんGJだね

70:名無しさん@1周年
15/03/31 14:59:30.00 mNGYPDSp0.net
>>63
それはありえない
民主党に政権担当能力がないのが
前に民主党が与党になってわかったこと
まあずっと自民党が政権握ってたから
しょうがない面はあるけど

71:名無しさん@1周年
15/03/31 14:59:31.19 GplGZg6r0.net
結局格差が広がっただけじゃねぇか

72:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:18.25 NK82O3ylO.net
消費の落ち込みで消費税による税収減りそうだし国民を貧乏にするだけの政策だよね

73:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:33.30 G1xj0nck0.net
増税関係なしで常に同じ回答が一定率で出るだろう

74:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:46.45 XLT59cRh0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

75:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:48.08 KRVE5xLr0.net
家計などミクロだからね日本経済は良くなってるよ

76:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:49.53 DzA01o1v0.net
増税で消費の割増感はあるが苦しくなるってどうよ
今までどんだけギリギリの生活してたの

77:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:50.30 pBBi5+mQ0.net
32%まであげるけどね

78:名無しさん@1周年
15/03/31 15:00:52.33 tLZy+LGy0.net
【政治】毎月勤労統計、「精査が必要な部分が見つかったため」公表延期 いつまで延期されるかは不明
スレリンク(newsplus板)

79:名無しさん@1周年
15/03/31 15:01:06.16 uYr2RZ/m0.net
>>55
腐ったみかん食べるかうんk食べるか
まだみかんの方がマシ…ということなんかねえ

80:名無しさん@1周年
15/03/31 15:01:33.08 +7fvK1180.net
アンケート調査なんか信用できない
誰も本当のことを答えないから

81:名無しさん@1周年
15/03/31 15:01:45.34 v8iAD4Iz0.net
>>61
年間500万円使う世帯で年15万円の額はでかいだろ
ニートは気楽でいいねぇ

82:名無しさん@1周年
15/03/31 15:01:57.45 7T+qyRFi0.net
江戸時代は江戸幕府要人がいい暮らし
現代は大企業や公務員がいい暮らし
いつの時代も庶民は生活が苦しいまま

83:名無しさん@1周年
15/03/31 15:02:53.20 niSE0Iv10.net
生活が苦しくなったなんて言ってるの朝鮮人だけだろ

84:名無しさん@1周年
15/03/31 15:03:05.78 ujsQ7j320.net
>>70
じゃあ自民がいいと思うの?

85:名無しさん@1周年
15/03/31 15:03:07.29 EdkSAyBL0.net
ほとんどのスーパーが、込5%の上に8%をそのまま上乗せした
からな~
実質消費税13%以上に跳ね上がったのに、自民党は大歓迎だし。
今度は、10%といっても、実質23%になるんだよね、これ。

86:名無しさん@1周年
15/03/31 15:03:31.97 wEEJ47PO0.net
日本人相手の外食業は厳しそう。傷んだ什器の更新も滞ってる。長年通ったが質が落ちるとこちらとしても買い支えるのに限界ある
手弁当、マイボトル、本買わない(ピケティ以外はw)のが世相か

87:名無しさん@1周年
15/03/31 15:03:46.74 7TkUj4VD0.net
ちょっと前は「ポテトもいかがですかー」って言われたら「じゃあそれもください」と笑顔で受け答えしてたけど、増税後は「ふざけんな!」と顔面殴りたくなるレベルだよな。

88:名無しさん@1周年
15/03/31 15:04:09.82 0H43wb1H0.net
安倍は去年の年始一昨年の年末に
2014年は庶民が景気回復を実感できる年になるって言ったよな
この点だけ見ても嘘つきじゃん

89:名無しさん@1周年
15/03/31 15:04:33.08 p/0i6iLW0.net
>>76
 5%から8%に上がって ヒーヒー言っている奴はその前からなんだけど
 それを認めることができない。 だから底辺なんだよ。

90:名無しさん@1周年
15/03/31 15:05:15.53 i9/ODmr20.net
財布に入れてた金がすぐになくなる
買い物してると毎日数百円単位で異なってくるから
大きいわな

91:名無しさん@1周年
15/03/31 15:05:37.57 HJ/rMDZV0.net
これで10%にするとか頭がおかしい

92:名無しさん@1周年
15/03/31 15:06:03.21 xstCSfMW0.net
阿部まじない

93:名無しさん@1周年
15/03/31 15:06:05.64 kwSmRkBH0.net
消費税より電気ガス代のがきついんですけど

94:名無しさん@1周年
15/03/31 15:06:21.32 XLT59cRh0.net
ゴキブリ公務員の仕組み
誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る
典型例:戦争、消えた年金、乱立天下り団体
現在進行中:各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、東日本大震災の事後利権構造、
各種公金運用制度破綻 、似非NPO乱立

95:名無しさん@1周年
15/03/31 15:07:45.84 mTkTVf7E0.net
なんだかんだで生活できてんだろ?ならまだまだ上がるね

96:名無しさん@1周年
15/03/31 15:08:31.53 NpmnIpZD0.net
>>88
安部が国民と見なしてるのは、公務員と大企業の社員だけ。
それ以下は奴隷なんだって。
そろそろちゃんと理解しようぜ。

97:名無しさん@1周年
15/03/31 15:08:37.75 lvUNnD/C0.net
家計って貯金、積立分も含めて言ってるんだよな
使わない金の話すんなよクソ嫁がぁぁぁぁ!!!
うわぁぁぁっぁぁぁ死ね死ね死ね!すぐ死ね今すぐ死ね!!!!
クソ嫁くそ嫁くそ嫁めえええええええええ!!!!!!




゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ スッキリ

98:名無しさん@1周年
15/03/31 15:08:50.14 +9+iD2qC0.net
むしろ節約に走りすぎて5%の頃より貯蓄が増えとる

99:名無しさん@1周年
15/03/31 15:08:59.01 VKier2sC0.net
計量経済モデルDEMIOS(宍戸駿太郎先生)が日本の将来を予測している。
消費増税無し 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年800兆円以上
消費増税有り 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年440兆円
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

100:名無しさん@1周年
15/03/31 15:09:07.50 ujsQ7j320.net
>>61
スーパーの中で野菜作ってるわけじゃないんだわ、わかる?

101:名無しさん@1周年
15/03/31 15:09:08.87 0H43wb1H0.net
3%ごときとか言ってる奴は馬鹿なの?
あのな底辺生活者の年収200万
全部消費には回らんだろうけどとりあえず200万で計算して
200万のうちの3%って6万だぞ
200の内の6って馬鹿にできる数値じゃないぞ

102:名無しさん@1周年
15/03/31 15:09:19.82 U3INweQi0.net
政権復帰して二年。
「福島の復興なくして日本の再生なし」の基本姿勢の下
全力を尽くしてきた。
アベノミクスが問われる選挙だ。
有効求人倍率はこの二十二年間で最も高い。
賃金も今春2%以上、上がった。
まだ景気回復を実感できない人がたくさんいる。
そこで来年十月の消費税率10%への引き上げを
十八カ月延期した。
中小事業者を応援し
景気回復の温かい風を全国に送り届ける。
デフレからの脱却のチャンスをつかんだ。手放すわけにはいかない。
日本を世界の真ん中で輝く国にしていくことを約束する。

103:名無しさん@1周年
15/03/31 15:09:20.80 Zg9Z53Gs0.net
景気が悪いと言ったらアンコンされちゃうからな

104:名無しさん@1周年
15/03/31 15:09:58.12 M23+UeAX0.net
消費税8%か、
単純に考えて150円のペットボトル飲料が180円になる訳だ。
加えてその30円は企業の利益ではなく税金だから、
飲料メーカーの社員の給料が良くなる訳ではない。
むしろ30円上げないで済むように企業は「努力」として人件費を削るかもしれない。
自民党、どう動くのか

105:名無しさん@1周年
15/03/31 15:10:48.52 1CKO7U2XO.net
消費税減税しろよ

106:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:00.21 6CHQczOM0.net
マスゴミ
「明日新年度4月1日から、また値上げラッシュですよ~」

107:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:15.47 NpmnIpZD0.net
>>104
それでもさらに増税するだけ。
安部や自民党は市民の生活なんて、どうでもいいんだよ。

108:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:20.59 OZTah1Te0.net
> 節約がもたらす意外なメリットとして、「家族で食卓を囲む回数が増えた」「ダイエットに成功」などの回答が寄せられました。
節約のために自炊したら太ったんだが

109:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:24.08 iEvf1Hdn0.net
増税だけじゃなくて給料は上がらず物価は上がってるんだから家計は厳しくなりますがな。

110:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:42.57 0H43wb1H0.net
>>96
国民とかそういう表現をしたならまだ良いんだよ
高収入のやつも含めて国民だから
あえて庶民という言葉を使ったところに嘘を感じるんだよ

111:名無しさん@1周年
15/03/31 15:11:50.26 p/0i6iLW0.net
>>101
 年収200万で 200万使い切る計算をしている時点でバカ確定

112:名無しさん@1周年
15/03/31 15:12:14.68 w7Er66YF0.net
肉や野菜の値引き幅が少なくなったとは感じるな
たまにコンビニで多めに買い物すると予想以上の支払いになったりとか
でもまあまだそこまでってほどじゃない
が、10%になるとちときついなー

113:名無しさん@1周年
15/03/31 15:12:31.68 m2OP6n9j0.net
安倍チョン「シナチョン招き入れて消費させるので無問題」

114:名無しさん@1周年
15/03/31 15:12:46.27 8mx5GARh0.net
安倍「民主は2年で失われた20年とリーマンショックと311と
   少子化を解決しろ。できるからこそ政権交代したんだろ
   出来ないのなら公約違反だ自民に政権を明け渡せ!」
              ↓
安倍「二年経ちましたがそのうち隅々まで好景気を行き渡らせます!」

115:名無しさん@1周年
15/03/31 15:12:51.87 ujsQ7j320.net
>>85
流石にそこまでは持ってはないけどなw5%盛ってとこか
ただあきらかに減量なども含めて商品は8%以上増額になってるのに売上はどうなのか、ってこと考えてほしいわ

116:名無しさん@1周年
15/03/31 15:13:21.04 ne0qCa8Q0.net
みんな貧乏なんだね。
ウチはそうでもないかなぁ。
旦那はセブン&ホールディングスの店長で
私は市の給食センターの現場主任というセレブ夫婦
なんだけど、毎日ガストで食べてる週もあるくらい余裕。
ニトリやユニクロなんかでも良く買い物するし、旦那のスーツは
ぜたい青山でかっちゃう(2着まとめて)
世の中にはこういう夫婦もいるんだよw

117:名無しさん@1周年
15/03/31 15:13:34.44 Up00tlQ40.net
庶民の給料は据え置きで物価2%上げるぞ!

118:名無しさん@1周年
15/03/31 15:14:01.08 p/0i6iLW0.net
>>104
 算数ができないんから 底辺の生活してんじゃないの?

119:名無しさん@1周年
15/03/31 15:14:14.51 0H43wb1H0.net
>>111
底辺を全く分かってなんだなお前

120:名無しさん@1周年
15/03/31 15:14:15.71 1i50zEbR0.net
>>82
江戸時代元禄にも幕府が悪銭を作りまくってインフレを起こしたんだけど
割りを食ったのは庶民なんだよな
庶民が地獄の生活をしているのに
幕府の要人やその御用達の商人はますます肥えた
今の日本とそっくりだね
公務員と経団連は肥えて庶民は貧しくなってる

121:名無しさん@1周年
15/03/31 15:14:27.71 uYr2RZ/m0.net
>>91
むしろ戻したほうがええんじゃないだろうか…

122:名無しさん@1周年
15/03/31 15:14:38.61 NpmnIpZD0.net
>>110
安部がひとつでも国民のために公約を守ったか?
公約にないことばかりやる点は民主党と変わらん。
中から滅ぼすか、外から滅ぼすかの違いしかない。
もはや嘘とかそういう次元の話じゃなく、安部に国の手綱を握らせとけば
日本は滅びるんだって。

123:名無しさん@1周年
15/03/31 15:15:14.35 rMmSssKg0.net
別に生活が苦しくなったとは思わないけど
消費税分、物の値段の桁がくりあがる機会が増えたので
精神的に、高いな…って悲しい気持ちになることは多少ある

124:名無しさん@1周年
15/03/31 15:15:34.47 dMct5Gsr0.net
>>107
>>118
ただのバカッターのコピペだから

125:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:02.61 mTkTVf7E0.net
底辺は稼いだぶん全部使ってくれるから
本当は底辺にもうちょっとお金落としたほうがいいんだよね昔のように

126:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:15.49 R4Pg0pk90.net
嘘つけw
貧困ってのはなぁ、食うもの無くて、骨と皮だけになって
セックスする気力も皆無になってからほざけ!
まだまだ搾り取れる。 なめんなよ。

127:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:18.41 0H43wb1H0.net
>>122
少なくとも株は上がったそこは評価すべき
でもそれ以降がダメ
まじで嘘0ばっかり

128:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:44.42 u8jb3+Qw0.net
円安のせいで食費急上昇だからな そこに増税じゃあ庶民見殺し政策としか言えないよ

129:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:56.95 kkdAp4BJ0.net
食品だけ非課税にすればいい。
ぜいたく品ガーとかは、誤差の範疇なんだから気にするな。

130:名無しさん@1周年
15/03/31 15:16:58.13 4ys9tNLe0.net
生活必需品は免除しろよ
3%増は結構なもの

131:名無しさん@1周年
15/03/31 15:17:15.44 LFFeXPun0.net
>>18
これな
2017年までの時限立法だから、さっさと終わって欲しいわ
298円
(本体価格)←小さく表示
こういうのの詐欺られ感っぷりが半端ない

132:名無しさん@1周年
15/03/31 15:17:29.57 lvUNnD/C0.net
1000円の10%で80円
1000円の商品の原価600円とすると
納める消費税は32円
1000円の5%で50円
1000円の商品の原価600円とすると
納める消費税は20円
12円しか増えてない
騒ぐことじゃない
あと
嫁死ね。

133:名無しさん@1周年
15/03/31 15:18:22.35 p/0i6iLW0.net
>>123
 この程度だよな。
 なんか「明日の食費もないですぅ~」 みたいの多すぎだろ

134:名無しさん@1周年
15/03/31 15:18:40.59 U3INweQi0.net
貧困っていうのは常に「相対的」なもの。
縄文時代にエアコンがなくテレビのない家が貧乏ではなかったから
といって、いま、あのような家に住む人たちが
貧乏じゃない、と言い張るのは
非人間

135:名無しさん@1周年
15/03/31 15:18:41.45 +9+iD2qC0.net
>>132
もう離婚しろよw

136:名無しさん@1周年
15/03/31 15:18:41.88 NpmnIpZD0.net
>>128
軽減税率について、塩はいいけど砂糖はダメとか、
中世みたいな下らない会議やっとるそうだよ。
企業や業界団体が献金や便宜を図るのを待ってるんだろうけどな。

137:名無しさん@1周年
15/03/31 15:18:49.46 yxGmp6IL0.net
8%以上に便乗値上げが酷い気がする
量を減らしたり

138:名無しさん@1周年
15/03/31 15:19:50.34 1i50zEbR0.net
>>127
円安にしたことと年金運用額上限を引き上げて官製株価作り上げただけだろ
姑息な手段での株価引き上げなんてリスク大きすぎるわ
この株価が下がったら完全に年金が破綻するぞ

139:名無しさん@1周年
15/03/31 15:19:56.97 uYr2RZ/m0.net
>>122
病気と一緒だよね
外はナイフで切られたら傷は見えるわ痛いわで辛いけど、でも治る
中はたまに痛いなあ、と思う位で知らぬ間に気付いたら余命数日
自民はこれをやろうとしてる

140:名無しさん@1周年
15/03/31 15:19:59.52 lvUNnD/C0.net
うん全然違う
10%のときも納める消費税20円だな
かわらんわ

141:名無しさん@1周年
15/03/31 15:20:17.20 1CKO7U2XO.net
消費税減税するまで此処を動かんぞ!ネット座り込みじゃけん!

142:名無しさん@1周年
15/03/31 15:20:51.51 NpmnIpZD0.net
>>137
頭悪いヤツだな…
便乗値上げじゃなくて、増税で輸送費や保管コストが上がってるんだよ。
この程度のこともわからんアホが小売りが悪いぅて叩きまくってるのがもうね。
工作員なのかね。

143:名無しさん@1周年
15/03/31 15:20:58.30 mIbOYZ3X0.net
>>21
すでに消費税上乗せ分が仕入れ先(取引先)から請求されて税抜き価格(本体価格)を上げざるを得ないそうな

144:名無しさん@1周年
15/03/31 15:22:20.53 TQE9nqw60.net
六割が非国民っと

145:名無しさん@1周年
15/03/31 15:22:43.59 F5TFM9fR0.net
自民党と官僚はこの調子で消費税20%をなるべく早く実現したいと思っているからなあ。

146:名無しさん@1周年
15/03/31 15:22:50.81 XAQIfKVt0.net
これだけ少子高齢化が進んでるから消費税増税は仕方ないと思うけど
爺婆の延命治療に使われてると思うと嫌だな
誰も植物人間で2年も3年も生きたいとは思わないだろうに・・・

147:名無しさん@1周年
15/03/31 15:22:52.42 kYq4STIU0.net
消費税増税は大した原因ではない。
主原因は超円安誘導による物価大暴騰。

148:名無しさん@1周年
15/03/31 15:23:16.21 1i50zEbR0.net
>>142
増税だけじゃなくて円安も大きいよな
世界的な原油安になってなかったら日本経済は完全に死んでたわ
今は首の皮一枚でつながってる状態

149:名無しさん@1周年
15/03/31 15:23:35.07 +lPPsoxW0.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しく無くなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も家も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません」

150:名無しさん@1周年
15/03/31 15:24:10.55 M23+UeAX0.net
各企業製品が本格的に値上げするのって4月以降なんだから
増税分の影響を直に感じるのってそれ以降だろ
今の時点で死ぬってる奴は生き残れねーぞ

151:名無しさん@1周年
15/03/31 15:24:12.35 z/Gu9dBt0.net
でも消費増税に賛成してる『民主・自民・公明』に投票したんだろ?
文句あるわけがない
投票して消費税ガーとか言ってる奴は池沼
選挙権あるのに投票してない人は問題外

152:名無しさん@1周年
15/03/31 15:24:47.77 F9GWC/v90.net
近所のゲームセンターが1年で全部潰れた

153:名無しさん@1周年
15/03/31 15:24:48.35 2G0KpgIQ0.net
株やETFやってないやつの戯言だろ

154:名無しさん@1周年
15/03/31 15:24:54.24 jqFjQFta0.net
給与上がってプラスになったんじゃねえのかwwwwww

155:名無しさん@1周年
15/03/31 15:25:07.76 0H43wb1H0.net
>>138
その影響で大企業は持ち直したとこ多いじゃん
数年前はベースアップのベの時も出なかったんだし
まじでその後がクソすぎる安倍は

156:名無しさん@1周年
15/03/31 15:25:13.38 UzSFH5j20.net
田舎で農業やってんだけど、家族ひとり一台軽トラ状態だから
軽の増税がほんとキツイ。田舎の農家狙い撃ちで殺しに
来てるとしか思えない

157:名無しさん@1周年
15/03/31 15:25:49.62 vPcapqM30.net
しょうがねえだろ
これ以上先延ばしにしても将来世代が耐えられない

158:名無しさん@1周年
15/03/31 15:25:49.90 uYr2RZ/m0.net
>>131
その頃は10パーだよwww

159:名無しさん@1周年
15/03/31 15:26:10.67 9pFIhbkZ0.net
前からたった3%しか上がってないわけだが
いきなり8%上がったような事言ってる愚民ってなんなの?

160:名無しさん@1周年
15/03/31 15:26:14.02 lcfoSFwC0.net
今生活苦しいような奴は10年後ぐらいには餓死していなくなるから大丈夫だという計算

161:名無しさん@1周年
15/03/31 15:26:15.89 khaR5jxU0.net
情報端末機器の通信料のせいじゃないの?

162:名無しさん@1周年
15/03/31 15:26:24.36 1i50zEbR0.net
>>155
一部の大企業だけな
7割以上の大企業は増税分のベアすら不可能なほど困窮してる

163:名無しさん@1周年
15/03/31 15:26:46.14 +9+iD2qC0.net
税金UPは強制できるけど収入UPは強制じゃないところがミソ
削ってなんぼの人件費を政府のリップサービス通りにほいほい上げられる企業は少ない

164:名無しさん@1周年
15/03/31 15:27:44.07 0H43wb1H0.net
>>162
だろ?
マジで一部の大企業でさえ困窮してたんだよ前は

165:名無しさん@1周年
15/03/31 15:27:44.33 6ieVBXdq0.net
>>142
どう見ても便乗があるのはいなめない

166:名無しさん@1周年
15/03/31 15:27:51.41 x5xmmF1X0.net
物価上がりすぎ
消費税だけなら微々たるもんなのに

167:名無しさん@1周年
15/03/31 15:28:40.51 nqVnbQgB0.net
まーたチョンとブサヨが安倍自民批判のためにネガキャンしてるなw
いいか?消費税が5%が8%にあがっただけじゃない。
その他税も保険料も上がり、物価もあがり、光熱費もあがってるんだよw
だから「家計が苦しくなったのは消費税のせい」ってのは嘘w
はい、完全論破。

168:名無しさん@1周年
15/03/31 15:28:47.64 Bxf3KFy50.net
マスゴミによる情報操作を用いてもこの結果

169:名無しさん@1周年
15/03/31 15:29:05.04 3r9rTBKH0.net
>>160
だよな。真の狙いはそこ。うるさい庶民は早くいなくなれと願って増税に励んでる。テロられろ下痢

170:名無しさん@1周年
15/03/31 15:30:04.68 qpjvOfx60.net
国民生活水準はどんどん下がってトヨタのような売国企業が栄える
テレビで少しでも安倍やトヨタの批判するとたちまち消されてしまう
息苦しい世の中になったものだわな

171:名無しさん@1周年
15/03/31 15:30:14.55 CcmaaHXZ0.net
電気代は?

172:名無しさん@1周年
15/03/31 15:30:16.11 7iU7y7M+O.net
なんだ2chで文句言う余裕あるんだな
これならまだまだ消費税引き上げられるな
30%までの引き上げお願いします!!>安倍チョン

173:名無しさん@1周年
15/03/31 15:31:03.11 uYr2RZ/m0.net
>>150
今年はなんか実質値上げの減量が多かったわ

174:名無しさん@1周年
15/03/31 15:31:19.14 Mn1LnclO0.net
この手のアンケートだと、おおくの日本人は苦しくなったと言うのでは。
地域によるかもしれないけど、首都圏だとそんなに消費が落ち込んでる気がしないんだよね。

175:名無しさん@1周年
15/03/31 15:31:56.50 qu8d0P+f0.net
ただ、この手ので物が高くなったとかいうのって
経費とかって概念がないバカ主婦が多いからなぁ…
他所にタカい、削れる所削れ言う前に
一度自身の家計にも無駄が無いかよくみてみろ。と

176:名無しさん@1周年
15/03/31 15:32:04.81 fiigiAuW0.net
みんな苦労してるべな。文句言わないで頑張んべえよ。

177:名無しさん@1周年
15/03/31 15:32:17.42 VD9uTAgd0.net
朝日新聞必死だなw

178:名無しさん@1周年
15/03/31 15:32:27.79 3xlpLQBj0.net
苦しい程度じゃ全然余裕あるじゃん
本当に切羽詰まったらネットも解約してるはず

179:名無しさん@1周年
15/03/31 15:32:33.75 NpmnIpZD0.net
急に単発擁護が増えてきましたー。

180:名無しさん@1周年
15/03/31 15:33:05.77 Fx2cAg250.net
円安のせいもあるよね。
飼料が値上がりしたのか、今まで安かった鶏肉も高くなってる。

181:名無しさん@1周年
15/03/31 15:33:43.95 D4wsUo7x0.net
むしろ変わらないって言ってるのは一体何なんだ

182:名無しさん@1周年
15/03/31 15:33:52.33 AQOW5phU0.net
マグロが買うのに躊躇する値段になった(´・ω・`)

183:名無しさん@1周年
15/03/31 15:34:34.91 LH0XFYn90.net
ありがとう自民党

184:名無しさん@1周年
15/03/31 15:35:18.50 Q8NdoeWs0.net
ちゃんと働かないで苦しいとか・・・・・・・アホ?

185:名無しさん@1周年
15/03/31 15:35:27.61 7Cw+Cqhu0.net
最近家計が苦しいが、消費税のせいというより景気が悪くなって収入が減ったためのような気がするんだが。
もちろんかかる消費税の割合が少ないに越したことはないけど、家計が苦しいのを消費税のせいにするのはちょっと違う気がする。

186:名無しさん@1周年
15/03/31 15:35:51.21 0T9rszF30.net
減量で誤魔化すのにも限界が来たからな

187:名無しさん@1周年
15/03/31 15:36:42.49 TcwKStd/0.net
>>148
前の円高だと完全に詰みだったんだが?
てか、今が良くないのは分かるが、ならば前の方が良かったとでも言うの?

188:名無しさん@1周年
15/03/31 15:36:47.58 qt2NZVzV0.net
資産1億のおっさんの家がゴミ屋敷だった
コーディネートセンスのない金持ち
ってこういうの多いんだろな(笑)
自分で、掃除出来ないから
月に数回とかしかダスキンよばない
金持ちも多いな。
マネーゲームに夢中だと、自分のこと
すらマトモにできなくなるようだ
全く羨ましくない

189:名無しさん@1周年
15/03/31 15:36:56.97 mmIMHPAcO.net
ミンスのせいだな
国民の経済破綻助長させる気だったんだろ最初から

190:名無しさん@1周年
15/03/31 15:37:14.65 YGwxXCNU0.net
>>30
死ぬと罰金 相続税

191:名無しさん@1周年
15/03/31 15:37:26.69 nqVnbQgB0.net
ほんとこの手の「実質賃金がー」系にはチョンとブサヨホイホイで草生えるw
お前ら家計簿でもつけてみろよ、支出が増えてるうちの消費税の影響なんてほんと知れてるから。
その他税と保険料、値上げの影響のほうがでかいw
お前らが所得を抑えて税と保険料を下げ、売国起業が赤字で販売すればいいだけ。
だから安倍ちゃんを叩くのは筋違い。

192:名無しさん@1周年
15/03/31 15:38:05.86 z+K0PCp70.net
これで10%になるってことは倍だ

193:名無しさん@1周年
15/03/31 15:38:23.87 XCBjuILO0.net
>>183
自民党のせいにしていいのは、選挙で自民党以外に投票した人だけ。
選挙を棄権した人や、自民党に投票した人は自業自得。
7割前後が選挙を棄権している、若年層の責任は重い。

194:名無しさん@1周年
15/03/31 15:38:47.07 rxyucvdG0.net
>>1そもそも消費税増税で苦しくなるのなんて分かり切ってるのにこういう調査する意味がわからない。
 人口構成
年少人口:0歳~14歳
生産年齢人口:15~64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15~19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
URLリンク(dl1.getuploader.com)
自殺推移 URLリンク(dl1.getuploader.com)
増税した結果
40代50代なら自殺率がどこまで下がったのか?や
20代30代の若者なら負担が増えた代わりに以前よりどれだけ感謝されるようになったか?などを重視してるだろうけど
今の高齢者が結果など求めてないだろうし感謝する気が毛頭ないということなど97年消費税5%増税で分かりきってること。
今の人間性ゴミみたいな老人を増産したのは政治の責任。

195:名無しさん@1周年
15/03/31 15:38:48.11 Up00tlQ40.net
今更マスゴミの虚言の騙されるねらーはいないよなw

196:名無しさん@1周年
15/03/31 15:39:05.61 DEV5sjzr0.net
>>1
・駄目すぎ野田政権 =就業者数が酷い・・
URLリンク(i.imgur.com)
野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』へ暴走
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた
【正社員の求人倍率】
 民主政権: 0.39(H23年) 0.48(H24年) →安倍政権:0.68(H26年10月)
URLリンク(i.imgur.com)
 (※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に

197:名無しさん@1周年
15/03/31 15:39:09.76 05EVzgZ60.net
>>187
別に円高でも原油安で詰む要因何もないが

198:名無しさん@1周年
15/03/31 15:39:15.97 bOCXQ0CG0.net
>>127
株も通貨毀損無し、公金吊り上げ無しで上げたなら褒めてやってもいいけど、
財政ファイナンスと公金云十兆レベルで注ぎ込んでこの程度しかも指数だけってお前。

199:名無しさん@1周年
15/03/31 15:39:17.48 YmFhZqXZ0.net
野菜高い(´・ω・`)

200:名無しさん@1周年
15/03/31 15:39:53.83 3r9rTBKH0.net
軽自動車が200万とか嫌な時代になったものだ…

201:名無しさん@1周年
15/03/31 15:40:03.96 sn+CEUlC0.net
>>2
> 貧乏人なのになんで太ってるん?
アメリカの貧困層はデブばかりだ、わかるな?

202:名無しさん@1周年
15/03/31 15:40:05.84 QY8oVXQ60.net
消費税というより物価全般が上がっているからな。

203:名無しさん@1周年
15/03/31 15:40:25.91 RMF/fcmI0.net
電気代は鬼だ
一般家庭のオール電化とか月3~4万だろ?

204:名無しさん@1周年
15/03/31 15:40:30.57 cDjyMZ0U0.net
116
なんの自慢だよ
使わないなら寄付したまえ

205:名無しさん@1周年
15/03/31 15:41:18.86 /KfdjUm80.net
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気の連中は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

206:名無しさん@1周年
15/03/31 15:41:19.96 qt2NZVzV0.net
金持ちも、奴隷だよなw
生まれてから、死ぬまで税金払わない
やついないもんな。日本の中途半端
な金持ちは、所詮ピラミッド下位の
家畜。資産数億程度では、税金があぶく銭
なんてまだ思えないでしょ
召使い雇えるようにならん限り、マイナス
面しか見えないわ

207:名無しさん@1周年
15/03/31 15:41:25.05 fKfkYLa70.net
>>190
相続税が発生するのは全体の7%程度だけどなw

208:名無しさん@1周年
15/03/31 15:41:32.07 gZhHbMyp0.net
消費税だけじゃねーよ中身減らされて電気も高い
アベの矢はドンドン国民殺してるね
アベ死ね

209:名無しさん@1周年
15/03/31 15:41:46.27 PXvYQcw10.net
>>29
世帯収入は増えてんだよ
引きこもってないで働け

210:名無しさん@1周年
15/03/31 15:42:19.46 JjSsCnIU0.net
>>1
安倍批判は「チョン サヨク ミンス」「代案出せよ」
「ミンスで消費税増税なら地獄だった・・」「ミンスよりマシで全てが解決するww」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
次は憲法改正 自民糞草案にケチつける慎重論や 反対する奴は「チョン サヨク 反日 テロリスト」とやりますからねw 
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
スレリンク(poverty板)

211:名無しさん@1周年
15/03/31 15:42:20.79 NpmnIpZD0.net
>>200
自動車は新車が売れないし、高級志向にシフトしつつあるらしい。
安さを求める人間は新車買わないから。

212:名無しさん@1周年
15/03/31 15:42:43.41 RCanVyvM0.net
電気代節約のためにテレビは見なくなりました
テレビは思ったより電気を食ってる
特に30インチ以上のテレビは

213:名無しさん@1周年
15/03/31 15:43:11.99 Pz/3j1K20.net
銀行員です。金は不変の量と仮定するならば、増税は役所に金を寄せるだけの政策です

役所に金を集中させれば不変の量ゆえに納税者は苦しくなります



公務員は越後屋ですよ

214:名無しさん@1周年
15/03/31 15:43:18.63 gZhHbMyp0.net
10パーにするとかマジ殺しにかかってる
どんだけ日本人殺したいねや

215:名無しさん@1周年
15/03/31 15:43:47.91 3Bs2EXKC0.net
>>176
文句も何も言わず趣味のものを諦める
そんな人々よ

216:名無しさん@1周年
15/03/31 15:44:25.06 U2TSq6mz0.net
欲しいものがあっても高いものは消費税も高くて買わなくなったな
増税後は極力今あるものでなんとかするようにしてる

217:名無しさん@1周年
15/03/31 15:46:08.09 mmIMHPAcO.net
増税決めたの民主党だぞー
電気代高騰は事故後の対応がまずかったせいもあるしー
なー? 腐れミンスー?

218:名無しさん@1周年
15/03/31 15:46:16.43 nqVnbQgB0.net
>>214
安倍ちゃんを支持すれば助かるよ。

219:名無しさん@1周年
15/03/31 15:46:17.43 PXvYQcw10.net
>>208
電気代も消費税も上げたのは民主党w
>>214
文句は民主党に言えよ
自民党政権の時に上がるようにしとけば、また騙せるぞ、と期待してた民主党にe

220:名無しさん@1周年
15/03/31 15:46:29.09 /KfdjUm80.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

221:名無しさん@1周年
15/03/31 15:47:04.90 sKplKERG0.net
>>209
生活保護世帯も過去最高らしいな。
トリクルダウンしてるじゃんw

222:名無しさん@1周年
15/03/31 15:47:27.64 nlOaWAozO.net
>>52
魚、アラコーナーが激戦
マグロ、サケ、タラ辺りはタダみたいなものだったが…

223:名無しさん@1周年
15/03/31 15:47:32.10 fKfkYLa70.net
生活苦しいって身体に障害があって生活保護受けてる人か何か?
まともな日本人として働いてたら消費税の増税分なんて気にならないと思うけど

224:名無しさん@1周年
15/03/31 15:47:43.13 eJsswG9n0.net
アベノダイエット成功w

225:名無しさん@1周年
15/03/31 15:48:07.13 TGL32o720.net
>>29
その辺は本当、広報力の無さだと思う。
確かに国会運営自体にある無駄、官僚甘やかしの無駄、なんかは言う通りだね。
海外へのばらまきは恐らくは多少国家戦略的には意味は深いんだろうけど、
その報告がまるでない。それでは「バラ撒き」と揶揄されてしかり。
もう少し透明な運営でないとどの道不満は溜まるね。
今の政権のやり方では。

226:名無しさん@1周年
15/03/31 15:49:52.29 05EVzgZ60.net
>>225
まあ単にキックバックねらいだししょうがない

227:名無しさん@1周年
15/03/31 15:50:59.91 NpmnIpZD0.net
>>223
世帯年収1200万あるけど、支出を調べるとあからさまに影響出てるんだが。
まあ、増税しても微々たるもの~って言ってる人たちは、家庭を持ってないんだろな。

228:名無しさん@1周年
15/03/31 15:51:01.32 oTTvIF5Q0.net
>>200
お前はどのレベルの軽自動車をみてその価格なんだよ?
80万ぐらいで買えたのが100万越えかよ~、なら分かるが。
どうしてこう安倍批判の輩はカップラーメン麻生並の経済常識なんだ?
てか、正確にはカップラーメン牧山かw

229:名無しさん@1周年
15/03/31 15:52:13.47 S8u7+yc80.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しく無くなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません」

230:名無しさん@1周年
15/03/31 15:54:39.72 H4pPaUQS0.net
自己責任だろ
たかが3%上げただけ
それと円安で物価が数%上がっただけだろ
たかが10%程度の値上げで苦しむような貧乏底辺は生きてる価値がない
そんなにアベノミクスが嫌なら日本から出て行けよ非国民

231:名無しさん@1周年
15/03/31 15:56:52.82 iEvf1Hdn0.net
安倍政権だけの責任じゃないが消費税以外の税金も軒並み上がってるのを忘れちゃいけないし。
お上は取り立てる事ばかりで減税メニューを考える方が珍しいレベル。

232:名無しさん@1周年
15/03/31 15:56:59.03 gZhHbMyp0.net
即席インスタントラーメンの麺がめっちゃ小さくなっててビックリしたわ

233:名無しさん@1周年
15/03/31 15:58:09.30 hxdjkGxd0.net
あれほど、消費税を上げるなと言ったのに。
財務省とマスコミは糞だ。

234:名無しさん@1周年
15/03/31 15:58:14.19 SXt8YCNH0.net
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@1周年
15/03/31 15:58:17.64 8ztULWXO0.net
(税抜き)

236:名無しさん@1周年
15/03/31 15:59:13.25 iamtO/GJ0.net
>>2
貧乏人が太っていて、金持ちはスマート。
これ今の世界標準。そんな常識も知らないの?
オバマを見ろ。痩せてるだろ。

237:名無しさん@1周年
15/03/31 15:59:57.97 TBBwIPO00.net
また「アンケート」か

238:名無しさん@1周年
15/03/31 16:00:22.77 HsUJDYuC0.net
ティッシュやトイレットペーパーがすぐなくなると思ったら
あれ量がへってたんだな

239:名無しさん@1周年
15/03/31 16:00:24.67 nqVnbQgB0.net
>>230
おっと、ブサヨとチョンが安倍自民を攻撃する投稿をしているなw
賢い日本人はだまされない、安倍ちゃんは底辺日本人も富裕層もみんな救ってくれるよ。
1日3回「アベノミクス」と唱えてごらん?
君にも安倍ちゃんのすごさが理解できると思う。

240:名無しさん@1周年
15/03/31 16:01:30.77 bvFK4hQ90.net
消費増税って
将来の高齢社会をみすえて
福祉とかに使うんだよねw

241:名無しさん@1周年
15/03/31 16:01:34.15 jCVGk1JU0.net
外食中食は真っ先に削るよね、普通
コンビニ使用する機会も減ったな
緊急時以外は安いスーパー探すようになった
光熱費に課税されるのが地味に痛いんだよ

242:名無しさん@1周年
15/03/31 16:01:34.68 wGsfwxws0.net
毎日の様にスーパーで買い物すると主婦の感覚になるわ
1円単位で高い安いを感じるようになる

243:名無しさん@1周年
15/03/31 16:02:05.92 DmI8juuw0.net
>>236
ホリエモンや秋元康みたいなのは例外よね

244:名無しさん@1周年
15/03/31 16:02:35.72 HsUJDYuC0.net
公務員給与 ↑
大企業給与 ↑
年金      ↓
生活保護   ↓

245:名無しさん@1周年
15/03/31 16:03:30.29 nrOE8Tgy0.net
>>233
は?
何言ってんだ?
消費税上げたのは安部だぞ?

246:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:09.18 jqvUdrHn0.net
安倍のアクロバットだよな
消費税のせいで家計が苦しくなったと言われれば「金融緩和による円安物価高が原因」といい
金融緩和のコスト負担を言われれば「消費税が原因なので選挙で延期()の信を問う」w
答えはどっちもですw
アホノミクスのせいで苦しくなってるんだから
安倍はとっとと退陣すればいいんだよ
衆院選挙? 実質8割が反対してますやん 
野党の得票数が自公より上なのは明らかになってるわけで
2割の組織票で圧勝を演出しただけやね

247:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:17.75 qSLgaySo0.net
最初はそもそも当時の親世代に余裕があった上に財政出動があった消費税。
2回目からが本番。弱り目に祟り目の消費増税でもう親も貧困になったとさ。
今はもっとキツイ。量が減って、復興税やらの増税ラッシュで無い袖は触れない。

248:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:20.25 bwgxo5wr0.net
でも自民に投票したんでしょ?

249:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:48.82 7zPQGUUf0.net
新聞止めるのは基本だよな。そんで昼食は弁当持参が基本。
これでなんとか維持している感じだよ。

250:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:53.60 pdBW6ins0.net
なんで前より生活悪くなってるのに政権支持が50パー超えてるの?

251:名無しさん@1周年
15/03/31 16:04:54.37 UMvAI3FH0.net
倹約にはてに読売新聞は止めた
もうNHK受信料くらいしけずるものない

252:名無しさん@1周年
15/03/31 16:05:29.10 VO89r8zGO.net
底辺程生活が苦しいからな
安倍チョンの作戦は成功だろ

253:名無しさん@1周年
15/03/31 16:05:51.62 nrOE8Tgy0.net
>>248
バカにすんな
自民に投票するほどマヌケじゃねーよw

254:名無しさん@1周年
15/03/31 16:06:11.99 TBBwIPO00.net
>>236
いくらでも食い物に困らん社会だからな
結局太ってるか痩せてるかは自己管理能力の有無って話になってくる
今の日本のように、優秀な人は高い給料を
無能な人でもキツイ仕事を頑張れば高い給料って社会だと
貧乏人=我慢できない、努力できない人間
って構図になるので、貧乏人にデブが多くなる

255:名無しさん@1周年
15/03/31 16:06:42.75 /1n1gO7G0.net
>>175
政治家と官僚に対する皮肉か?

256:名無しさん@1周年
15/03/31 16:06:46.52 QiGFAByI0.net
クソノミクソ!

257:名無しさん@1周年
15/03/31 16:06:56.70 7zPQGUUf0.net
炊飯も、ジャーを使うの止めてレンジで炊飯しているよ。時間も費用も短縮できる。
7分炊飯して7分蒸らして完成という。

258:名無しさん@1周年
15/03/31 16:07:08.46 rESQ6+110.net
消費税より企業の便乗値上げのせいがほとんど

259:名無しさん@1周年
15/03/31 16:07:24.97 05EVzgZ60.net
>>236
まあ健康にいい生活することが高価になったからな

260:名無しさん@1周年
15/03/31 16:07:52.42 APOZFP2J0.net
家計が貧しくなってもトヨタが儲かって大喜びする民族だからな
北朝鮮を馬鹿にできないレベルだぞ日本人は

261:名無しさん@1周年
15/03/31 16:08:21.23 jCVGk1JU0.net
結婚しなかったのは正解だった
支出の伸びが半端ないものになるからな

262:名無しさん@1周年
15/03/31 16:09:07.62 7zPQGUUf0.net
アベノミクスで体重が減少して喜んでいるよ。
増税後から4キロ減少した。ありがとうアベノミクス。
おやつが食べれなくなっただけなんだけどさ。

263:wwwwww
15/03/31 16:09:25.91 h4bZWr1i0.net
安倍ちょん、凄い!!www

264:名無しさん@1周年
15/03/31 16:09:32.91 jCVGk1JU0.net
カップ麺98円だったのが今じゃ140円くらい

265:名無しさん@1周年
15/03/31 16:09:36.47 Tfex+wvy0.net
アベノ大不況のせいで国民がこんな状態
   ./ ノ \ヽ
    ;| (◯)(◯|:
   :|ヽ (_人_)/;
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; ’
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \

266:名無しさん@1周年
15/03/31 16:09:36.85 NRPaLfqf0.net
まあ所詮この世は弱肉強食だからのう(-.-)y-~

267:名無しさん@1周年
15/03/31 16:09:48.49 1CKO7U2XO.net
自分達の仲間にカネ配ってるだけじゃん

268:名無しさん@1周年
15/03/31 16:10:04.63 EiV3J6pi0.net
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!      犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

269:名無しさん@1周年
15/03/31 16:10:07.04 3k+Wk9fh0.net
欲しがりません勝つまでは
特アに勝つために安倍さん支持

270:名無しさん@1周年
15/03/31 16:11:07.95 p/0i6iLW0.net
>>241
 外食中食って支那産ばかりなんだから むしろ食べないほうがいいんだけど。
それに全否定することはしないけど 安いものを必死で探して何件もはしごを
したり 眼の色かえて買い物をするより 余った時間で図書館で本を借りてたほうが 生活が充実するよ。
冷蔵庫も満杯にすると電気代かかるし

271:名無しさん@1周年
15/03/31 16:11:36.47 7zPQGUUf0.net
「足りぬ足りぬ工夫が足りぬ。」
炊飯器捨てて、電子レンジで炊飯はマジでお勧め!
意外と美味しいし。
一升焚きで1400Wを一時間近く消費するんだぜ、炊飯器はさ。

272:名無しさん@1周年
15/03/31 16:13:09.34 bwgxo5wr0.net
大企業の幹部だけがウハウハする政党だからな
下に回ってくるはずもない
口だけはただだから良いこと言うけどな

273:名無しさん@1周年
15/03/31 16:13:41.38 kfrPC7aO0.net
とうとうお酒止めました(´・ω・`)
1本110円前後の第3のビールを毎日飲んでたけど
月額5000円くらいういた

274:名無しさん@1周年
15/03/31 16:13:48.78 Uhyx+uDJ0.net
今は行きつけのショッピングモールからトイペーを持って帰ったり
夏は冷房費がもったいないので通ったり。
置いてきぼりミックスだよな。

275:名無しさん@1周年
15/03/31 16:15:00.44 EiV3J6pi0.net
■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
URLリンク(www.mof.go.jp)
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
URLリンク(i.imgur.com)
70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾です
金融緩和により創り出された100兆円は
株を大量に保有する資産家 裕福層のポケットの中に入りました
そして国民は身に覚えのない100兆円の借用書を押し付けられ 
これから辛い借金返済の日々が続くのです
そして安倍は失策を隠蔽するために更なる追加緩和を目論んでいます
増発された国債は借金となり物価高の形で国民は負担を強いられます
これがイカサマ錬金術=リフレクズ=アホノミクスの実体です

276:名無しさん@1周年
15/03/31 16:15:29.06 pdBW6ins0.net
>>274
ペーパーは盗むな
クソが

277:名無しさん@1周年
15/03/31 16:15:52.60 Y6k2tBZa0.net
大規模デモなんかもないし日本人はまだまだ余裕だと自民や官僚は思ってるよ

278:名無しさん@1周年
15/03/31 16:15:56.94 APOZFP2J0.net
キリギリスは一生遊んで暮らし
アリは中国産を食って過労死したとさ
めでたしめでたし

279:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:17.54 TW4E13q60.net
別に生活苦しくなった訳ではないが節約を意識するようになり増税前より消費しなくなった
意識すると今までかなり無駄な消費が多いことに気づかされたよ

280:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:36.41 B5jPR6AG0.net
>>272
どこのシナ共産党の政治かと

281:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:41.91 bwgxo5wr0.net
>>274
ウンコする時困るから1ロールは残しといてよ

282:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:42.08 IsAojA9A0.net
増税反対しなかったマスコミがどのつら…

283:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:46.24 7zPQGUUf0.net
乾燥機も意外と電力を食うから、あまり使用しないほうがいい。
1800Wで2時間は厳しい。

284:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:46.32 Tfex+wvy0.net
>>269
勝つってなんだよキチガイ。北朝鮮に国民の血税2兆円バラまくわ
総連ビルはウルトラCで取り返して総連に再び渡すわ
拉致問題は掛け声だけで完全スルーだわ安倍はどう見ても
日本より北朝鮮の為に動いてるだろ。おまえみたいな程度の低い
屑ネトサポは死んどけ。

285:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:49.60 kfrPC7aO0.net
外食もしなくなったな~
何だかんだ言って月に1~2回は外食(っていってもカッパとかガストだけど)
もうほとんど行かない

286:名無しさん@1周年
15/03/31 16:16:59.73 D1uo5p8j0.net
ネトサポに騙された奴ら
残当

287:名無しさん@1周年
15/03/31 16:17:02.48 XIGDuKhX0.net
消費税増税なんかより独身・子無し税導入してガッツリ搾り取れば
少子化問題と税制問題解決して一挙両得なのに

288:名無しさん@1周年
15/03/31 16:17:04.25 TBBwIPO00.net
>>272
高額所得者だけ、安倍政権によって所得税が40%から45%にまで大増税されたんだけど
これのどこがウハウハなんだ?

289:名無しさん@1周年
15/03/31 16:17:13.91 6KDWWqWh0.net
まだ、「たったの」3%
15%だと、今から +7%
それでもPB黒字化はムリ
どうなるんだ?

290:名無しさん@1周年
15/03/31 16:17:26.44 bvFK4hQ90.net
かといって
共産党はもっとだめだろ

291:名無しさん@1周年
15/03/31 16:17:34.52 mDDu+9FS0.net
不況云々より、金をつかうときの意識が変わった
「これなら自分で作ったほうが安い」と思えば作るし
前は捨ててたようなものも再利用してる
貧乏生活ってけっこう頭つかえて楽しいな

292:名無しさん@1周年
15/03/31 16:19:24.90 esHIbW3g0.net
いまだに支持率50パー超えてんだろ
すげーよな

293:名無しさん@1周年
15/03/31 16:19:55.74 B5jPR6AG0.net
>>290
自民よりマシじゃね?

294:名無しさん@1周年
15/03/31 16:20:00.50 4oJm/QPkO.net
>>1

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマムコから捻り出された人類史上最悪の生き恥棄民在日韓国人朝日新聞記者
【海江田三朗こと糞ゲロ丑ダシゲル】が今日も絶望的な反日活動の真っ最中w

糞ゴキブ李在日韓国人御用達【朝日新聞】の全社員は【糞ゲロ丑ダシゲル】の反日活動の煽りを食らって家族
もろとも一人残らず虐殺屠殺なぶり殺しの地獄逝きですねw

'

295:名無しさん@1周年
15/03/31 16:20:06.92 kfrPC7aO0.net
まぁ内需は確実に縮小してるよね(´・ω・`)
少なくとも俺ら貧乏人向けの産業は駄目なはず
富裕層向けは知らんけど

296:名無しさん@1周年
15/03/31 16:20:13.56 8ta9tzcX0.net
最初の頃は消費を拡大させるとか言ってたけど
2年経過した今は消費が縮小する傾向になってる
どれだけ無能な政府なんだって話だな

297:名無しさん@1周年
15/03/31 16:20:16.21 xKHSjlHa0.net
>>2
アメリカでは低所得者ほど肥満率が高いと言われている。
低所得層は経済的にどうしても、安くて、沢山食べられる物を好む傾向が強いので、太り易いと言われている。

298:名無しさん@1周年
15/03/31 16:20:22.34 akKXNxLjO.net
>>273
俺は週末飲みだけに切り替えてタバコを止めた
月一万近く削って消費税対策だよ

299:名無しさん@1周年
15/03/31 16:21:02.87 XIGDuKhX0.net
>>293
こんだけ安倍自民が支持されてちゃおまえみたいのは生きてるの辛いだろw

300:名無しさん@1周年
15/03/31 16:21:21.60 JaJjkt5e0.net
まだまだ
10%だとこの程度じゃすまないぞ

301:名無しさん@1周年
15/03/31 16:22:57.75 7zPQGUUf0.net
ガスファンヒーターと石油ストーブの選択が難しいよな。
どちらが経済的か結論がでない。
ガス屋に聞いたら工事は無料でしてくれるらしいけどさ。エアコンは論外。

302:名無しさん@1周年
15/03/31 16:23:34.48 RZF9fI1e0.net
昨日バイト先で久々に自動販売見たら、ジュースが百四十円でビビった

303:名無しさん@1周年
15/03/31 16:24:17.58 2xM99o3EO.net
国民が消費税の金額を買い物したらどれだけの雇用や経済効果があるんだろうね(笑)日本は政治家クズ過ぎるわ。

304:名無しさん@1周年
15/03/31 16:24:18.29 B5jPR6AG0.net
>>299
辛いのは支持してる馬鹿じゃね?(笑)

305:名無しさん@1周年
15/03/31 16:25:15.42 7zPQGUUf0.net
>>302
自販機で購入するより、コンビニで購入したほうが安いよ。基本だよ。

306:名無しさん@1周年
15/03/31 16:26:16.58 qSLgaySo0.net
国策として無理繰り格差広げてるてるから腹が立つ。原資は税金だからな。
レーガノミクス後の腐った詐欺金融アメリカ追従してどうすんだか。

307:名無しさん@1周年
15/03/31 16:26:50.85 jS8f509B0.net
家計を切りつめてるけど苦しいとは思わないな
どれだけ頑張ったら苦しくなるんだろう
風呂に入らないとか食事は一日2食とかか?

308:名無しさん@1周年
15/03/31 16:26:56.76 bwgxo5wr0.net
2年後は消費税10%だからね~

309:名無しさん@1周年
15/03/31 16:27:18.03 Tfex+wvy0.net
>>305
コンビニなんてほぼ定価だろ。何が基本だアホ。。。
スーパーとかホムセンで買うのが一番安いわ。

310:名無しさん@1周年
15/03/31 16:27:21.20 RZF9fI1e0.net
そうなんだ?
ジュースは控えてたから知らなかった

311:名無しさん@1周年
15/03/31 16:27:23.68 S8u7+yc80.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しく無くなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません」

312:名無しさん@1周年
15/03/31 16:27:24.61 Prd8kdKP0.net
消費税増税を言いだしたのは何処の党だったんでしょうwww

313:名無しさん@1周年
15/03/31 16:28:57.40 EiV3J6pi0.net
■消費増税を決定したのは安倍壺三■
2013年9月22日[東京 22日 ロイター] - 安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
消費増税が経済におよぼすリスクに関して、10月上旬に判断する自身の責任だとして、
結果にも責任を持たなければならないと語った。
URLリンク(jp.reuters.com)

314:名無しさん@1周年
15/03/31 16:29:38.33 uYr2RZ/m0.net
家計の食費以外無駄をなくせとか言ってる人は本気で言ってる?
無駄も買わないと経済回らないだろ…

315:名無しさん@1周年
15/03/31 16:29:38.92 c3zjT7mq0.net
>>14
金持ちと底辺の消費税額平均とって
それを金持ちと底辺の家計にそれぞれ当てはめるってどんな計算だよww
金持ちはそれだけ金使ってるのだよ
可処分所得が違うから負担感が違うだけで割合は変わらん

316:名無しさん@1周年
15/03/31 16:29:48.52 7zPQGUUf0.net
>>309
いやいや、飲みたい時にわざわざホームセンターとか行けないだろ?
自販機で買うくらいなら、近場のコンビニが良いという話なわけだ。

317:名無しさん@1周年
15/03/31 16:30:09.66 ER7VH2wO0.net
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や障害者の所得を上げてから言って欲しい。
低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO!
種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
消費税増税にNO! 原発再稼働にNO!
憲法改悪にNO! ジュゴンの里の不沈空母化にNO!
人命軽視にNO! 東アジア外交の軽視にNO!
自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!

318:名無しさん@1周年
15/03/31 16:30:14.79 xKHSjlHa0.net
>>300
消費税10%への引き上げは2年後でしょ?
あっと言う間に来るぞ。
その間に経済の好循環が生まれるとはとても思えないのだが・・・。

319:名無しさん@1周年
15/03/31 16:30:43.06 d8m/IlkK0.net
「ウチは金持ちだから好景気実感してるw」
とか書き込んでる奴は確実に安倍サポのネトウヨだろうな
今儲かってるのなんて、官製相場に便乗できた投資家だけだろアホか
GDPはマイナス成長、加えて増税と便乗値上げ、マクロで見たら皆貧乏になってるんだよ
これがアベノミクスが出した結果だ
自民党を支持してる奴はアホだろ

320:名無しさん@1周年
15/03/31 16:30:50.41 B5jPR6AG0.net
銃を取り出したのは自民党
弾を入れてハンマーを起こしたのは自民 民主 公明
引き金を引いたのは安倍ちゃん

321:名無しさん@1周年
15/03/31 16:31:05.57 nHWcHiKX0.net
だってベアの意味ないし

322:名無しさん@1周年
15/03/31 16:31:50.14 +9+iD2qC0.net
>>317
株やってなかったり公務員や上場企業に勤めてない人は国民じゃなくて養分ってことやな。

323:名無しさん@1周年
15/03/31 16:32:28.62 WD1px/9H0.net
茶碗むしが37円だった
もやしは19円

324:名無しさん@1周年
15/03/31 16:33:26.90 SgJq3Y2Z0.net
最近のナマポは変動相場制だから物価上昇に伴い上がる筈だ。

325:名無しさん@1周年
15/03/31 16:33:38.22 Tfex+wvy0.net
>>316
定価なら一緒だろ。
最近割引販売してる自販機も多いけどな。20円引きの
110円ってのもあるぞ。おまえ外に出てないだろw

326:名無しさん@1周年
15/03/31 16:33:49.77 d8m/IlkK0.net
「ベアアップで所得が数千円上がった!」
「出費はいくら上がったの?」
「…………」
トータルでマイナスなのに勝った勝ったと喜ぶパチンカスかよ自民支持者は

327:名無しさん@1周年
15/03/31 16:33:54.45 Vj7FoIcA0.net
国民を苦しめるだけの基地害安倍

328:名無しさん@1周年
15/03/31 16:34:22.70 SEhy0KO10.net
女房にもらう昼飯代500円から350円になった。

329:名無しさん@1周年
15/03/31 16:34:40.19 B5jPR6AG0.net
【経済】2月自動車生産、前年同月比▲5.3% 8ヶ月連続で前年同月を下回る [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

330:名無しさん@1周年
15/03/31 16:34:42.42 6W42qvq/0.net
カネは天下の回りモノ…らしい

331:名無しさん@1周年
15/03/31 16:34:59.77 ym5ocwjU0.net
427 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/31(火) 12:41:40.76 ID:iL2tsrn+O
.
マスコミは絶対に報道しないが、大阪都構想の本質は大阪の借金問題
借金が膨大で第2の夕張待った無しだったのを、維新が借金を減らして回避させた
最終仕上げが無駄な二重行政や、既得権を永遠に打破する都構想
しかし美味しい土建利権や色々な既得権を守りたい自民党や公明、共産党やマスコミが大反対してる構図
維新が大阪から手を引いたら大阪は利権天国にもどり、また借金を増やす事に成り住民に皺寄せが来る
.
440 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/31(火) 13:59:49.35 ID:iL2tsrn+O
.
大阪財政の立て直しが成ったら、一番困るのが日本政府と財務省や国家公務員
財政立て直しには、増税より人件費抑制と行政の無断削減が一番だとバレるから
余談だが
橋本内閣が推進した特殊法人導入は、官僚の民間企業への天下り批判で、新たな天下り先を作る必要性からうまれた。
その新たな天下り先費用(人件費)として消費税が割り当てられたらしい
.

332:名無しさん@1周年
15/03/31 16:35:15.62 HsUJDYuC0.net
>>323
安いな
なんてスーパー?

333:名無しさん@1周年
15/03/31 16:35:21.59 hfEHjWoG0.net
一部の裕福層は足ることを知れ

334:名無しさん@1周年
15/03/31 16:35:53.12 Tfex+wvy0.net
まあ統一地方選は棄権せずにしっかり投票しようや。
とにかく自民以外で一番票集めそうな候補に集中的に投票するわ。

335:名無しさん@1周年
15/03/31 16:36:29.06 S8u7+yc80.net
ゴキブリ公務員の仕組み
誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る
典型例:戦争、消えた年金、乱立天下り団体
現在進行中:各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、東日本大震災の事後利権構造、
各種公金運用制度破綻 、似非NPO乱立

336:名無しさん@1周年
15/03/31 16:36:32.46 naYYVTJa0.net
>>328
俺は一日2食になった
金がとにかくないよ

337:名無しさん@1周年
15/03/31 16:36:36.08 7zPQGUUf0.net
>>325
コンビニならPBで100円で購入出来るだろ?五月蝿い奴だな。

338:名無しさん@1周年
15/03/31 16:36:38.83 d8m/IlkK0.net
フランスだったら革命が起きるとこだが
日本人は完全に飼い慣らされてるというか
不満を口にするのが大人げないみたいなよくわからん文化があるから
多くの人間は一生奴隷だろうな

339:名無しさん@1周年
15/03/31 16:36:40.38 /TcKFcuK0.net
>>288
自民が具体的に、どうやって金持ちを優遇してるんだ?って聞くと
誰も答えないんだよな、アンチ自民は
まあ実際やってることは高額所得者への増税、株利益への課税倍増
おもいっきり金持ちへの課税強化なんだから答えられなくて当然なんだけど

340:名無しさん@1周年
15/03/31 16:37:32.38 4dwsvHPa0.net
>>2
自己管理が出来ないからまともな職にも就けないんだよ。

341:名無しさん@1周年
15/03/31 16:38:48.85 v2IPs2o70.net
>>339
ほんとそれ
どうみても景気を良くして働く人や若い就活の人を優遇し
金持ちから税金取る政策だからな

342:名無しさん@1周年
15/03/31 16:38:57.70 d8m/IlkK0.net
まぁ次は共産だなあ
共産主義って聞くとコワ~イって印象もあるけど
日本人はおそらく天皇を中心とした共産主義社会が一番性に合ってるよ
新自由主義で株のゼロサムゲームなんて日本人には似つかわしくないんや
日本人はコツコツ働いてコツコツものを作るのが向いてる

343:名無しさん@1周年
15/03/31 16:39:10.68 Bekzu4Bd0.net
お前ら勘違いしてるが、安倍ちゃんになってから金持ちも苦しくなってるぞ?
所得税・相続税・贈与税・株式関連増税、円安によるドル建資産価値目減り。
お前らは底辺すぎて知らないかもしれないけどね。
安倍ちゃんが金持ち優遇で貧乏人をいじめるなんて不公平なことするわけないだろうがw
安倍ちゃんは企業も金持ちも貧乏人にも試練を与えてるんだからね。
みんなで安倍ちゃんを支えよう!

344:名無しさん@1周年
15/03/31 16:40:21.65 E25/CYyz0.net
ワイは
株 債権 FX 絶好調
月給 賞与も大幅アップ
この1年で資産が大幅に増えて生活が楽しくなりました
みんなゴメンね

345:名無しさん@1周年
15/03/31 16:40:55.42 B5jPR6AG0.net
>>344
取引履歴うp

346:名無しさん@1周年
15/03/31 16:41:07.30 d8m/IlkK0.net
>>2
底辺層は安価な炭水化物しか喰えないからに決まってるだろ
底辺はデブになるのが近代社会の常識、アメリカ見てのとおりだ
まったくこんな事すら知らない阿呆が何を言ってるのやらな

347:名無しさん@1周年
15/03/31 16:41:59.22 EiV3J6pi0.net
今日のテンプレは「アベノミクス失敗の責任を全て黒田に押し付けろ」だってwww
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    安倍ちゃんGJ うひひ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ─     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ

348:名無しさん@1周年
15/03/31 16:44:54.84 NDe1qVzl0.net
逆に増税しても生活が苦しくならないなんてあり得るのか?増税した分、行政サービスの質が上がったわけでもないのに。

349:名無しさん@1周年
15/03/31 16:45:03.09 3iac9ZFGO.net
格差社会をなくせ。法外な金を持っている奴は没収し庶民に配れ。

350:名無しさん@1周年
15/03/31 16:45:16.53 lTJ7WEDh0.net
アベノミクスで金に余裕ある奴いるだろ
土地買っとけよ!!

351:名無しさん@1周年
15/03/31 16:45:24.67 E25/CYyz0.net
この1年は日本株だけでなくナスダックも上がったなぁ
円安効果も合わさってホクホク
つまり消費税増税しようがしまいが、相場の流れを読んで稼げる人は稼げて
文句言ってて動かん奴は貧乏人

352:名無しさん@1周年
15/03/31 16:45:43.25 i+zieIxm0.net
必需品にもかけるんだから 
当たり前だ軽減税率は問題あるとかに奴は
工作員だったじゃないか          

353:名無しさん@1周年
15/03/31 16:45:45.36 d8m/IlkK0.net
「ウチは金持ちだから好景気実感してるw」
とか書き込んでる奴は確実に安倍サポのネトウヨだろうな
今儲かってるのなんて、官製相場に便乗できた投資家だけだろアホか
GDPはマイナス成長、加えて増税と便乗値上げ、マクロで見たら皆貧乏になってるんだよ
これがアベノミクスが出した結果だ
自民党を支持してる奴はアホだろ

354:アリ地獄
15/03/31 16:46:03.29 f01YcGxVO.net
「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
プレカリアートユニオンが交渉中(一部和解)のアリさんマークの引越社の高額弁償金問題について、『週刊ポスト』2015年2月20日号に、「『アリさんマークの引越社』は社員からカネをむしり取る『アリ地獄』だった」として、記事が掲載されました。
全国被害相談窓口
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

355:名無しさん@1周年
15/03/31 16:46:38.95 LqGo1Jk60.net
>>269
欲しがりません勝つまではじゃ経済回らずだ安倍支持なら浪費しろ浪費

356:名無しさん@1周年
15/03/31 16:46:56.92 4dwsvHPa0.net
ソフトバンクが法人税を払ってないのは本当ですか?

357:名無しさん@1周年
15/03/31 16:47:16.04 bwgxo5wr0.net
>>312
一番最初は谷垣総裁だよね?

358:名無しさん@1周年
15/03/31 16:48:17.40 7zPQGUUf0.net
株式投資を煽る奴がいるが、バブル崩壊で国民全てが痛い目にあっているからなぁ。
財産の4分の1を失った訳なんだぜ。あの暴落でさ。
バブル世代の資産家が、いまどき株式投資なんかする訳なかろ?
機関投資家がほとんどだと思う。個人投資家はバブル暴落を経験していない世代が多いだろ。

359:名無しさん@1周年
15/03/31 16:49:37.05 bMKEz4Mv0.net
それで読んでもいないのに取ってる新聞の購入と見てもいないNHKの受信料を払うのをいつ止めるの?
日本は広告費が異常だよ、一度テレビ局が潰れた方が国民生活は豊かになるよ

360:名無しさん@1周年
15/03/31 16:50:01.89 CBwUs8Gi0.net
>>351
何で円安がホクホクなんだよ
円安のせいで世界からドルベースで見たら日本株なんて全く上がってないのに

361:名無しさん@1周年
15/03/31 16:50:11.93 Ro9t+08S0.net
俺達に負債を残したジジババが楽な生活をせずに税金納めてるのは正しい

362:名無しさん@1周年
15/03/31 16:50:27.59 7zPQGUUf0.net
>>358
財産の4分の1まで失った。に訂正。

363:名無しさん@1周年
15/03/31 16:51:12.69 EiV3J6pi0.net
【政治】毎月勤労統計、「精査が必要な部分が見つかったため」公表延期 いつまで延期されるかは不明 
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
かなり悪い数字が出たので官邸がストップをかけたな
政権にとって都合の悪いデータは徹底的に隠蔽するペテン師 安倍はさっさと氏ね!

364:名無しさん@1周年
15/03/31 16:51:24.83 QOLFC8bU0.net
自己責任
金持ちはより金持ちに
株式運用出来ない奴は何やってもだめ
安倍晋三のお友達のインサイダーの村上は安倍晋三の総理就任にあわせて帰国して株式運用会社始めたからな

365:名無しさん@1周年
15/03/31 16:52:40.30 B5jPR6AG0.net
取引履歴をうpしない奴が増えたね

366:名無しさん@1周年
15/03/31 16:53:29.59 RUyartq10.net
>>365
どうせネトサポだろ

367:名無しさん@1周年
15/03/31 16:53:47.96 EiV3J6pi0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    テンプレなのがバレバレだよw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ─     \
  自民工作員=ネトサポ
【経済】アベノミクスが直撃、物価・消費支出 すべて悪化
自民工作員「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
     あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
自民工作員「あの僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
自民工作員「わかりました 今日も一日頑張ります!」

368:名無しさん@1周年
15/03/31 16:54:09.60 AuoQP0900.net
家計のやりくり=節約 何も買わない 非消費

369:名無しさん@1周年
15/03/31 16:54:39.18 Tz/j+Bvl0.net
一億人は懐が厳しくなったはず

370:名無しさん@1周年
15/03/31 16:54:43.81 HFMlPvLJ0.net
年金が少なくて辛い 月18万しか貰えない

371:名無しさん@1周年
15/03/31 16:55:51.00 3R7vQuMQ0.net
給料大して上がらず物価だけ上がってるもんなあ
どんなに養護しても消費支出が震災以来のマイナスという事実がそれを証明してる

372:名無しさん@1周年
15/03/31 16:56:52.47 +A4n0HAv0.net
 
スーパーでの食費は実質2割以上上がったからな
必要なものも基本中古しか買わない

373:名無しさん@1周年
15/03/31 16:57:43.87 niJcMbeO0.net
カップラーメンばかりの生活で「ひもじい・・・」と嘆く一方、スマホやケータイ、パチンコに金使ってるパターンも多そう

374:名無しさん@1周年
15/03/31 16:57:56.61 B5jPR6AG0.net
>>351
取引履歴うp

375:名無しさん@1周年
15/03/31 16:58:42.69 S8u7+yc80.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しく無くなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません」

376:名無しさん@1周年
15/03/31 16:58:44.24 7zPQGUUf0.net
>>372
スーパーに夕方に行っても、見切り品が買い占められている現状だよな?
まったく、凄い時代になったもんだよ。

377:名無しさん@1周年
15/03/31 16:58:44.89 xKHSjlHa0.net
財務省「消費税増税、この道しかない」

378:名無しさん@1周年
15/03/31 16:59:23.88 I+yb6jbt0.net
税金より、ソレに合わせた便乗値上げのほうが影響あるんじゃないのか?
3%増えたぐらいで財布の中が厳しくなるとは思えん

379:名無しさん@1周年
15/03/31 16:59:31.44 Tz/j+Bvl0.net
>>372
俺初めてヤフオクで買ってみた
昔はカードオンリーだったと思ったけど違うんだな
安いというよりタダみたいな値段
なんて親切な人がいるのか

380:名無しさん@1周年
15/03/31 16:59:55.93 nCC2zegD0.net
>>372
本は基本図書館で借りて読む
どうしてもほしい本はアマゾンのマケプレで中古本を購入
新刊本は絶対に買わないことにしてる

381:名無しさん@1周年
15/03/31 17:00:40.01 lTJ7WEDh0.net
>>370
公園とか河川敷で野菜作って売れば?

382:名無しさん@1周年
15/03/31 17:00:55.90 7zPQGUUf0.net
>>380
送料が問題になるんだよねぇ。難しいところだよ。

383:名無しさん@1周年
15/03/31 17:01:01.29 ONUrM21d0.net
>>378
飼料肥料燃料全部上がるんだから
小売りが3%上げで終わるわけないだろ

384:名無しさん@1周年
15/03/31 17:01:08.11 DX+w38+o0.net
>>376
最近、19時くらいにスーパーに行くとと見切り品が全部売れてる
みんなが見切り品を狙ってるんだな
俺も狼になるよ

385:名無しさん@1周年
15/03/31 17:01:38.62 LvhZJuyK0.net
民主の時よりは楽になってる

386:名無しさん@1周年
15/03/31 17:02:59.97 a0QoIXscO.net
アベノミクスで自殺と主婦の売春が激増している。

387:名無しさん@1周年
15/03/31 17:03:39.22 7zPQGUUf0.net
>>384
そうそう、見切り品購入が出来なかった敗者の日は、しかたなくスパゲッティーなるという日々。
彩を添えるために、きゅうりのキューちゃんを購入してみたり試行錯誤。

388:名無しさん@1周年
15/03/31 17:03:45.70 Ueh5AP8h0.net
外税表記OKにしたには明らかに間違い
スーパーの食料品なんかは、5%から8%じゃなく、 内税5%が税抜き価格に変貌して実質8%UPになったりしてる
彼らは内税でも外税でも98円とかの値付けを好むからな

389:名無しさん@1周年
15/03/31 17:03:51.95 lsDI0qV10.net
>>1
こんなん「増税して家計が楽になった」
なんて言うやつ居ないだろw
質問おかしいだろ

390:名無しさん@1周年
15/03/31 17:04:51.97 0T9rszF30.net
最近の主婦は見切り品シール貼る前に商品確保しておいて
貼り出したところに持ってくるから困る

391:名無しさん@1周年
15/03/31 17:04:52.15 51hq1Tiy0.net
>>376
東海地方だが、ここ最近貧乏惣菜狩りキャリア10年の俺に中国人っていう強敵が現れた。。
あいつ等最強だよ、数人で値引きシール貼る前からスクラム組んで陳列棚の前陣取ってるから。
現代だなって思うのが悠々とスマホでヘッドホンで音楽聴いたりなんかして。
明らかに異彩放った光景で日本人は軽く引いてるんだが、一応客は客だし皆静観。
流石に「貧乏でも卑しくはなりたくない」てな日本人の最後のプライドで、連中居る時は
身を引いてるが、今後「日本人も当たり前」になったらどうなるか解らんね。

392:名無しさん@1周年
15/03/31 17:05:03.54 Tz/j+Bvl0.net
>>388
民主が日本人に行った唯一の善行と言っても間違いじゃないな

393:名無しさん@1周年
15/03/31 17:05:40.65 I+yb6jbt0.net
>>383
だから税金で上がったぶんは大したこたーないだろ
最終製品までに誰かが値上げしたわけだから

394:名無しさん@1周年
15/03/31 17:05:45.92 MRhA3YSS0.net
>>387
俺はもっと節約をするために自炊を始めた
アベノミクスのおかげで料理がうまくなったよ
これで結婚できるといいんだが

395:名無しさん@1周年
15/03/31 17:06:05.50 xR8uMrQvO.net
ミンスの地獄に比べたら今は楽園だろうが。

396:名無しさん@1周年
15/03/31 17:06:06.99 PFJcFNO90.net
>>2
リアル貧乏人やってたけど、キャベツ1個より食パン1斤のほうが安い。
だったら腹にたまる食パン買う。
ゆえに炭水化物ばっかしか食えなくて、結果、太る。

397:名無しさん@1周年
15/03/31 17:06:07.20 7zPQGUUf0.net
>>389
でもさ、増税すれば景気回復する!!ってネトサポが力説していたぞ?違うのか?

398:名無しさん@1周年
15/03/31 17:06:26.55 soc2xKaX0.net
>>13
被害妄想おつ

399:名無しさん@1周年
15/03/31 17:07:07.74 4vBUlcwj0.net
増税で缶コーヒーは全く買わなくなった。
10万以上の高価な買い物は本当に購入すべきかどうか考えるようになった。

400:名無しさん@1周年
15/03/31 17:08:21.23 QZUt1sA80.net
年金なんか普通で月に7万ちょいだよ。
議員や役人たちはもっともっと高いはず。
団塊だって普通の人たちは苦しいんで
70ぐらいまで働いている人も多いんだよ。
これが現実。

401:名無しさん@1周年
15/03/31 17:08:33.23 7zPQGUUf0.net
>>394
35歳以内なら大丈夫だ。頑張れ!貧乏暮らしの俺でも結婚できたからな。
ついでに2馬力になると自宅購入も射程範囲になる。

402:名無しさん@1周年
15/03/31 17:09:07.85 MAMYHLNZ0.net
六割以上が情報弱者で時代の波に乗れなかったって事だろ
残りの四割未満で日本はやっていけるからさっさと国外へ行けばいいのにね

403:名無しさん@1周年
15/03/31 17:10:04.88 ym5ocwjU0.net
427 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/31(火) 12:41:40.76 ID:iL2tsrn+O
.
マスコミは絶対に報道しないが、大阪都構想の本質は大阪の借金問題
借金が膨大で第2の夕張待った無しだったのを、維新が借金を減らして回避させた
最終仕上げが無駄な二重行政や、既得権を永遠に打破する都構想
しかし美味しい土建利権や色々な既得権を守りたい自民党や公明、共産党やマスコミが大反対してる構図
維新が大阪から手を引いたら大阪は利権天国にもどり、また借金を増やす事に成り住民に皺寄せが来る
.
440 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/31(火) 13:59:49.35 ID:iL2tsrn+O
.
大阪財政の立て直しが成ったら、一番困るのが日本政府と財務省や国家公務員
財政立て直しには、増税より人件費抑制と行政の無駄削減が一番だとバレるから
余談だが
橋本内閣が推進した特殊法人導入は、官僚の民間企業への天下り批判で、新たな天下り先を作る必要性からうまれた。
その新たな天下り先費用(人件費)として消費税が割り当てられたらしい
.

404:名無しさん@1周年
15/03/31 17:10:20.42 3R7vQuMQ0.net
>>394,401
アベノミクスのお陰で結婚出来ましたってなったら最高だな

405:名無しさん@1周年
15/03/31 17:10:22.99 51hq1Tiy0.net
>>391
の捕捉だが、笑うのが、そのスーパーは9時閉店、値引き始めが1900~1930位
だったんだが、少し前に行ったら明らかにそれが遅くずらされてた。
今は20時から貼り始める位。
恐らく、ていうか間違い無くそうだと思うんだが、中国人は最終値引き品しか買わないって解ってるから
その前に初期値引き前でも買う日本人に売りたいって狙いだと思う。
20%引き→30%引き→50%引き(中国人は50%引きになるまで絶対買わない)

406:名無しさん@1周年
15/03/31 17:10:39.97 Ro9t+08S0.net
まあ、こんな状況ですら自分らの負担が増えずに
なんとか乗り越えられると思ってるお花畑ばっかり↑ だからこうなってるんだろうね

407:名無しさん@1周年
15/03/31 17:10:55.43 lxOSPLsO0.net
>>390
主婦はそこまでの目ざとさを持ちながら
何で自民日銀が物価をあげまふ路線を語った時に全力で反発しなかったんや・・・

408:名無しさん@1周年
15/03/31 17:11:09.52 4oJm/QPkO.net
>>1

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマムコから捻り出された人類史上最悪の生き恥棄民在日韓国人朝日新聞記者
【海江田三朗こと糞ゲロ丑ダシゲル】が今日も絶望的な反日活動の真っ最中w

糞ゴキブ李在日韓国人御用達【朝日新聞】の全社員は【糞ゲロ丑ダシゲル】の反日活動の煽りを食らって家族
もろとも一人残らず虐殺屠殺なぶり殺しの地獄逝きですねw

'

409:名無しさん@1周年
15/03/31 17:11:10.18 RAl9KEx30.net
外食なんかするなよ。
実感深まる貧困なのだ。
貧困らしく凛として生きるべきだよ。
余計な出費はしない、コレ重要。

410:名無しさん@1周年
15/03/31 17:12:01.25 3Na35jt00.net
>>401
40超えてしまった俺はもうダメポですか?

411:名無しさん@1周年
15/03/31 17:12:04.86 EiV3J6pi0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  「民主の方が良かった」のカキコには
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  10秒以内に罵倒するのが僕たちのルールだよw   
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ─     \
  自民工作員=ネトサポ

412:名無しさん@1周年
15/03/31 17:12:19.15 +M8nyScl0.net
日本は4割の中流と6割の貧乏人で成り立っている

飯田泰之・日本型格差を解消する方法
URLリンク(www.youtube.com)
日本の格差はアメリカとは中身が違う。
日本の上位1%は大したことない(年収1300万円)。
だからと言って、日本の格差は問題ではない、ということにはならない。
日本の格差は、60%の中流(資産あり)と、40%の低所得層(資産なし)の格差。
日本の場合、真ん中(中流)でも資産が多い(金持ち)部類に入ってしまう。

413:名無しさん@1周年
15/03/31 17:12:22.31 PAdF8+ga0.net
阿部ちゃんマジで10%にする気なの?

414:名無しさん@1周年
15/03/31 17:12:47.18 0x/QPxKO0.net
自動的に給料が3%減だしな

415:名無しさん@1周年
15/03/31 17:13:07.07 7zPQGUUf0.net
>>405
なるほどなぁ。でも最近は、普通のスーパー諦めて業務スーパーに嵌っている。
なかなか取り扱いが難しいんだけどさ。冷凍食品ようの冷蔵庫が欲しくなるくらい。
冷蔵庫購入するわけにはいかないので、試行錯誤で食費を浮かす。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch