【国際】欧州が食いついた中国投資銀“毒まんじゅう” 勝又氏「融資焦げ付けば巨額の損失」at NEWSPLUS
【国際】欧州が食いついた中国投資銀“毒まんじゅう” 勝又氏「融資焦げ付けば巨額の損失」 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
15/03/28 10:44:35.86 6ISh/qdh0.net
 
普通なら参加なんてあり得ないがこいつらの動きが気になるな
-----------
★★自民党から除名するべき議員リスト★★
(1)二階俊博(76歳和歌山三区)
 ・「北京オリンピックを支援する議員の会」所属
 ・2013年1月30日、韓国李明博大統領より「金塔産業勲章」を受章
 ・反日教育で有名な江沢民の銅像を建てようとする
 「(在日外国人に対する参政権)実現に向け、引き続き努力する」
 「(東シナ海の日中中間線でのガス田開発問題)日本の対応に“こそ”問題がある」
(2)野田聖子(岐阜一区)
 ・夫が朝鮮人 ・自民党パチンコ議連に所属する
(3)河野太郎(神奈川15区)
 ・夫婦別姓賛成、原発反対、靖国神社参拝反対、坂本龍一と親しい等典型的な党内プロ市民
 ・特別永住者国籍取得特例法案(疑似外国人参政権)推進
 ・移民1000万人受入推進&(TX「サキヨミ」VTRで発言)
 ・秘書に朝鮮人多数
(4)石破茂(鳥取1区)
 ・在日朝鮮人の噂の高い舛添を反対を押し切って都知事選に推薦(東京自民党サイト炎上)

501:名無しさん@1周年
15/03/28 10:58:18.10 EQS7y50H0.net
むしろ中に入って中国の動きを牽制したほうが得策ではないか。

502:名無しさん@1周年
15/03/28 11:02:20.47 HXvwQ0U60.net
これを機にロシアもシナと手を切れ
シナ朝鮮包囲網に参加する口火として日米と繋がり、
その後のアジア・欧米を背に欧州との交渉・仲介の「保険」を手に入れておけ
シナ朝鮮包囲網に入るという事は「アジアを味方につける」という事
仲間まで入らずとも敵対者ではないだけで幾分変わる
シナ朝鮮が得た場合の「アジア」、それはアジアではなく「大中華圏」である、
露に益なんぞ当然無い、それどころか害である、露にとって仲間を得る期待ができない型なのだから
シナによって「露が世界と手を繋ぐ機」を潰され奪われている事に気付け
冷戦時、露を盾に着々と益を得たシナを許してはならない
日本の損失・露の損失・東南アジアの損失・アメリカの損失、その全てがシナの利益になっている事に気付け

503:名無しさん@1周年
15/03/28 11:02:26.90 0J3h7Yrj0.net
中国国内で、中国共産党だけでは手がつけられない暴動が起きて
国連軍が介入して中国共産党は解散、分割統治になりそう
まあ、北京の55日の再来、歴史は繰り返す・・・ですな

504:名無しさん@1周年
15/03/28 11:30:41.88 HXvwQ0U60.net
今、世界に必要な事は、歴史への反省ではなく「歴史の反省を乗り越える事」である

505:名無しさん@1周年
15/03/28 11:43:29.71 MHiKCZdn0.net
AKBもAIIBも似たような詐欺集団w

506:名無しさん@1周年
15/03/28 12:42:08.79 rsJ0BC4W0.net
>>503
すでにそういう兆候は出始めてる
韓国はとっくの昔に求心力失ってるが中国習近平も求心力あるわけではない
特に政府と党の足並みに乱れが散見

507:名無しさん@1周年
15/03/28 12:49:58.87 K5Gpel0G0.net
アジア開発銀行で審査に通らなかった案件がここにくるんだろ
しかも審査は中共のさじ加減一つで決まる 賄賂だけが物言う国だ
人民の目もあるから国内の汚職を厳しく取り締まるので、これからはここを活用して私腹を肥やして下さいな
焦げ付かないはずがない

508:名無しさん@1周年
15/03/28 13:04:43.46 DFCMRveo0.net
この事案はこう考えるといいんじゃないか?
中国が主催するアジアインフラ投資銀行のガバナンスを心配する人が多い。
まあ実際うまくいくとは僕も思わない。 が中国がしっかりガバナンスを
しっかり出来れば投資を受けた国も良くなってwinwinでいいんじゃないか?
また中国が本領発揮で好き勝手にひどいガバナンスをやったなら国際的に
信用崩壊してこれまたいいじゃないか?と思うんだ。
日本にとってはどっちにころんでもいいと思う。

509:名無しさん@1周年
15/03/28 13:08:02.50 RK9NHb000.net
貸した金をきちんと取り立てて返してくれる保証があるのかね。
中国は貸す側なのか借りる側なのか、はっきりしてるのか?

510:名無しさん@1周年
15/03/28 13:13:39.82 w4QC6LZD0.net
お金だけの問題じゃないんだけどね

511:名無しさん@1周年
15/03/28 13:15:16.82 Jvgphvhl0.net
>>506
正直、あの地域は民族自決で五つぐらいの国に分かれてて欲しいね。
一国だと半世紀後ぐらいに禍根を残す。

512:名無しさん@1周年
15/03/28 13:20:16.04 Z7fkI5Hb0.net
>>509
欧州「我々の参加は既に政治レベルで決定しているが、詳細については未定の部分も多い。まずは投資銀行の基本戦略について説明してほしい」
中国「それは高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応することになろうかと存じます」
欧州「(………やばい)」
こんな展開にならんといいけどな

513:名無しさん@1周年
15/03/28 13:37:19.13 QSvBeVo80.net
これ日本が参加しなくても事業失敗したら参加した国が日本にタカりに来るじゃん

514:名無しさん@1周年
15/03/28 13:41:08.11 q111EP/T0.net
出資比率の関係で中国共産党関係者が議長を占め続けることになる
中国共産党の、中国共産党による、中国共産党のための国際(サギ)金融機関

515:名無しさん@1周年
15/03/28 13:46:04.09 rsJ0BC4W0.net
基本的にカネが無くて自国のインフラ整備ができない国が参加国になってる
10万円出資して会員になるから1億円融資してほしいというような国ばかり
中国がカネを出せばいい
でなければサウジアラビアが頑張るとか
日本は日本でアジア開発銀行設立メンバーになってるしIMFにも協力してるし
独自にODAで貧困国・発展途上国を支援してる
アジアインフラ銀行では世界第2位の経済大国たる中国がそれらの援助求めてる国を面倒みてやればよい
もちろん公平性・透明性の確保、国際的ルールにのっとってな

516:名無しさん@1周年
15/03/28 14:06:04.97 RK9NHb000.net
BRICS銀行ってどうなったんだっけ?

517:名無しさん@1周年
15/03/28 14:07:16.43 RGNhL/n50.net
>>511
一説によると習近平体制になってから中国国内で20万人もの反対派の人間が
弾圧され、失脚してるか投獄されてるらしい
それでも反対派の勢いが収まらることなく、もはや無政府状態の一歩手前だとか

518:名無しさん@1周年
15/03/28 14:07:31.16 rZ+sL76p0.net
そんなことより北京近郊のPM2.5が今日の昼から急上昇してるぞw
北京市内で火山でも噴火したのか
PM10に関しては測定限界超えてるところもある
過去5年でも見られなかったレベルの汚染が数百kmの広範囲でリアルタイムで進行してる
URLリンク(aqicn.org)

519:名無しさん@1周年
15/03/28 14:13:20.89 +35XPmNk0.net
>>473
それが一番怖い。

520:名無しさん@1周年
15/03/28 14:17:05.26 P3dDoktr0.net
国内の売国奴が変な動きをする前に参加募集を締め切ってください。
欧州の面々はいざとなったら中国国土を切り取るぐらいのことは出来るだろうが
日本は絶対にそんなこと出来ないんだからただただ毟られるだけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch