15/03/24 21:43:14.34 8ndt4Ahh0.net
>>335
いやだよ
肝心な時に役立たずで、一目散にトンズラしたとか、逃げ足だけは早かったなんて
末代まで言われるの嫌だものw
おまけに政治家、監督官庁の役人、財界有力者の子息でもないんで入りたくとも
入れないんじゃないのかなあw
351:名無しさん@1周年
15/03/24 21:47:00.13 NZyvCBU10.net
NHK NTT ○○電力あたりは、正社員が採用されると誰のコネなのか下請けから調査が入る。
逆に言うとコネ以外では正社員にはなれない。
352:名無しさん@1周年
15/03/24 21:49:36.25 8ndt4Ahh0.net
>>334
逃げ足だけは早かったよなw
あの地震のとき、民放の女子穴は都内とかレポしてたが、
NHKの女子穴は原稿読むだけ
身内などの安否確認だって7割方はケータイ、やネットだったんだから
昔みたいにテレビやラジオの前に頼る必要もない(重要な情報源ではあるが
相対的に役割は低下した)
よってNHKなんざいらないから、スクランブルかけるなり民営化すべき
353:名無しさん@1周年
15/03/24 22:01:53.86 tzlZQtjs0.net
「NHKとしては、まだまだ足りません」ということを代弁しておこう
354:名無しさん@1周年
15/03/24 22:02:03.01 e2rZOyQg0.net
同じ日本で、しかも現地に人がいるのに、電話取材で済ます。
災害報道に強いNHKって、誰だよ、こんなデマを流したのは…。
それでよく、受信料をとる公共放送なんて言えたもんだ。
職員の平均年収は1780万円。
電話で話を聞く仕事なら、女性オペレーターの方がうまい。
非正規雇用の女性オペレーターは年収1780万円にならないといけない。
355:名無しさん@1周年
15/03/24 22:31:13.97 ZGICofmS0.net
懲りない愚民は資本主義支持
356:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています