【経済】ママチャリ価格の上昇が止まらない理由at NEWSPLUS
【経済】ママチャリ価格の上昇が止まらない理由 - 暇つぶし2ch944:名無しさん@1周年
15/03/22 15:35:43.42 DbXQw/bh0.net
>>928
ほほう…
309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:42:25.86 ID:JR3rKJRr.net
>>308
日本の新家工業(ARAYA)の「ツバメ自転車」を剽窃していた釜山の「スワロータイヤ」が
ドイツブランドになりすましてSwallow→Schwalbe
"SCHWALBE"を傘下に治めるHUNG-Aは
Hankook Tire(韓国=ハンコック)やKumho Tire(錦湖=クムホ)と同じ韓国企業
1970年代、Bohleが製造委託先として日本に目をつけたとき、条件で折り合いがつかず
体よく厄介払いで、当時、資本、技術供与していた韓国にある石油化学会社を紹介し
1973年のオイルショックで原料高騰、工場閉鎖して虫の息だった弱小企業のHUNG-Aが
渡りに船をとびついたというわけ
欧州の輪業関係者や、自転車好きなひとからすると
ドイツ本国でもナンバーワン企業のコンチネンタルタイヤ、フランスのミシュランなどの足下にも及ばない
シュワルベの信奉者が日本に多いというのが奇妙に見えるそうだ
これもマーケティングの成果…というべきか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch