15/03/10 16:07:58.77 8G7iUgYW0.net
2月から薬を飲み始めたから、今年はラク。
251:名無しさん@1周年
15/03/10 16:09:39.69 vNT4A5dt0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
252:名無しさん@1周年
15/03/10 16:10:19.06 KrbfDUVP0.net
中耳炎っぽくなったけど、まだ平気…まだ平気なはず…
253:名無しさん@1周年
15/03/10 16:11:29.41 YiGrOkwo0.net
つーか、なんでもっと税金使って杉の伐採しないの?馬鹿なの?
254:名無しさん@1周年
15/03/10 16:13:06.40 VzqgkrplO.net
>>252
花粉症花粉症と思い込み
チクノウになるケースがあるらしいから気をつけて
去年なりかけていて耳鼻科に行って分かった
255:名無しさん@1周年
15/03/10 16:13:36.52 t5af13sG0.net
全員死ねや、東京民は全員死ね、東京大空襲よ、もう一度やってくれ
256:名無しさん@1周年
15/03/10 16:15:02.14 TODRVX6+O.net
俺はこの季節になるとチンチンが痒くなるんだがチンチンが花粉症なのかな?
257:名無しさん@1周年
15/03/10 16:15:46.33 t5af13sG0.net
>>135
大地主なの?
258:名無しさん@1周年
15/03/10 16:17:32.62 W0TcKIr/0.net
>>245
花粉の産出拠点奥多摩秩父の方が都心部より天候回復が早いからじゃないかと
雨の最中は湿ってるからスギから花粉が離れにくい
でも産出は続いてるから、
雨が止んで湿度が下がると貯めこんだ花粉を大放出
強い風だと根こそぎ浚ったあげく遠く都心部までたどりつく、とな
放置空き家の固定資産税上げられるんだから
放置スギ林の固定資産税も上げてしまえ
259:名無しさん@1周年
15/03/10 16:18:01.09 +JCJKktY0.net
花粉どころか雪が舞ってるんですが@埼玉
260:名無しさん@1周年
15/03/10 16:21:42.69 u3+KtfaJ0.net
花粉症がひどいんでこの時期はバイク用のフルフェイスヘルメットして外出する。
強盗と間違われないように深夜のコンビニには行かないようにしてる。
261:名無しさん@1周年
15/03/10 16:22:10.90 jZyIxZwH0.net
URLリンク(imagecheese.net)
262:名無しさん@1周年
15/03/10 16:26:37.29 4Bj9Lnci0.net
>>135
ありがとう。
あなたのような人が徐々に処理していってくれれば花粉症のみならず多くの疾患が改善していくんだろうと信じている。
ただ、山林所有者の多くは高齢化で自分の山の後片付けもままならない、未来に負債として残さなければならないのが現実だ。国有林、県有も同様。そんな人材もコストもない。もう手に負えない。
単純に伐採してもそのあとをどうするか、杉の浅い根とはいえ一応は支えていた山斜面を何で代わりにするかまで言い出したらもう不可能としか言えない…
263:名無しさん@1周年
15/03/10 16:27:19.47 KrbfDUVP0.net
>>260
これ買えこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
264:名無しさん@1周年
15/03/10 16:29:13.29 10rEn79KO.net
大した花粉症じゃないから、そんな心配してないけど
今日全然飛んでないだろ。風強いだけで
265:名無しさん@1周年
15/03/10 16:31:29.62 ZeqKhe1b0.net
黄砂とミックスされる四月の中下旬が地獄。
この時期はヒノキだけど。
266:名無しさん@1周年
15/03/10 16:33:05.31 hFGVvBjh0.net
>>256
つイボコロリ
267:名無しさん@1周年
15/03/10 16:34:57.86 +ZdPeVtd0.net
杉が悪いわけじゃないんだぞ
たくさん生えてる杉すら正常に対応出来なくなってる人の方が悪いんだからな
268:名無しさん@1周年
15/03/10 16:35:14.75 ZeqKhe1b0.net
ヒノキの方が花粉が飛ぶ時期が遅いってことは
スギよりも暖地性なのかね。
269:名無しさん@1周年
15/03/10 16:36:59.86 0AcoyLbW0.net
洗濯物干せない
つか窓も開けられない
270:名無しさん@1周年
15/03/10 16:37:18.41 gI1ONceXO.net
どうりでキンタマがかゆいと思った
271:名無しさん@1周年
15/03/10 16:40:30.19 zfv1YtH90.net
花粉の季節は目、鼻、アトピー悪化で辛かったけど、今年はひどくなりかけた時にステロイド処方された。3回飲んだら症状が劇的改善。以後普通の坑アレルギー剤で症状は目がかゆいくらいだけ。
副作用怖いけど、ステロイドすごい。
272:名無しさん@1周年
15/03/10 16:42:32.78 OIf/DU+R0.net
涙目でふと見た掌の指に赤い小さな発疹をみつける
ああ、今年も来たかと、春の到来を知る
273:名無しさん@1周年
15/03/10 16:52:41.22 9fZod+Hh0.net
>>0039
私は出産後花粉症になり、30年位経過
なんで春は惨めったらしくしょぼつくのだろう?と思っていて公園でママ友に花粉症よと教えてもらい、言われた通り年々酷くなっていった
ピークは三十代半ばから、鼻水だけでなく鼻詰まりで苦しむ
タバコはやらないし、お酒はかなり飲めるけど日本酒一合にも足らない量を毎晩飲む程度
でも、最近年のせいか楽になってきた
274:名無しさん@1周年
15/03/10 16:54:40.89 ERoJAO/G0.net
>>13
同じこと言ってた石原慎太郎は、その後見事に発症したよな
275:名無しさん@1周年
15/03/10 16:59:07.84 RoVwMlsG0.net
花粉入るのに窓を開けたままにする嫁がうざい。
何度いっても開けやがる。
276:名無しさん@1周年
15/03/10 16:59:30.79 /txCi/ez0.net
今日東京の予報は好天で気温も高めだから花粉予報も強かったが実際は小雨で気温も低めだったな
277:名無しさん@1周年
15/03/10 17:08:46.38 VfaWPvPX0.net
ここ数年は目に来るようになったんだが何故だ
今も目がねちょねちょする
鼻は薬で抑えられるけど、目は飲み薬では対処不可と眼科医が言ってた
278:名無しさん@1周年
15/03/10 17:13:56.62 z/i/B9vo0.net
本土は毎年大変だなぁ
沖縄住みだが生まれてこのかた花粉症なんて誰一人見たことない
話題にすらなったことがない
279:名無しさん@1周年
15/03/10 17:19:34.10 swDXG3Mk0.net
仲いい女の子とのハメ撮りでお金が稼げますよ
URLリンク(himawari.blue)
280:名無しさん@1周年
15/03/10 17:21:13.06 hWkmFXZG0.net
生き残りはいかほど?
281:名無しさん@1周年
15/03/10 17:24:14.03 rFSMt0dZ0.net
ある程度以上飛んだら症状の重さに大差はないから
さっさと全部飛びきってくれたほうが助かったりする
282:名無しさん@1周年
15/03/10 17:26:51.56 zrQv2SA20.net
>>278
杉林が無いのか?
283:名無しさん@1周年
15/03/10 17:33:31.14 9+P8EZmq0.net
>>39 が多少オーバーに表現してるならいいけど
もし、酒一滴、タバコの煙吸っただけで、の件が本当なら今すぐ病院連れてけ
徹底的に検査受けることをオススメする
284:名無しさん@1周年
15/03/10 17:53:12.74 MCf3+//30.net
甘え
自己責任
285:名無しさん@1周年
15/03/10 17:57:26.45 2BE8eAGY0.net
花粉症は甘え
昔は花粉症なんてなかった
ネットやゲームのせい
286:名無しさん@1周年
15/03/10 17:59:23.25 e6cbXsLh0.net
数年前から花粉症が収まった俺
入れ替わるように花粉症になった彼女
287:名無しさん@1周年
15/03/10 18:00:42.63 xJK30jTR0.net
また情弱が気象庁に騙されたのか
東京は今日は小雪降ってたぞ
288:名無しさん@1周年
15/03/10 18:01:24.14 FuyAHzK/O.net
お前らどうせ出かけるのは精神科クリニックか福祉センターか深夜のコンビニぐらいだろ
花粉が多少飛んでても問題ないって
289:名無しさん@1周年
15/03/10 18:03:29.84 z/i/B9vo0.net
>>282
ないと思うよ 見たことない
ニュースで花粉がブワーって飛んでるの見たことあるけどあれすごいね
290:名無しさん@1周年
15/03/10 18:13:29.56 YeZHOeYN0.net
花粉症にはパブロンがきくよ
20年来目鼻ぐちゃぐちゃだった俺がなんともない
なんで製薬会社は宣伝しないんだろ
291:名無しさん@1周年
15/03/10 18:15:47.97 8UrCrpZH0.net
関西大したことない
292:名無しさん@1周年
15/03/10 18:15:56.34 3Z6+43T90.net
>>1
死ねば助かるのに・・・
293:名無しさん@1周年
15/03/10 18:20:41.93 wBKSWz+K0.net
今年は全然影響がなかったのに、
今日だけやばかったのはこういうことだったのね…
294:sage
15/03/10 18:21:06.80 IIdYs7kl0.net
何ともないんだけど、そんなに大変なの?
295:名無しさん@1周年
15/03/10 18:21:16.71 H3q/r7iG0.net
>>289
日本にここまで杉が増えたのは、戦後すぐの大規模な植林のせいだから
そのころ米統治下だった沖縄にないのは当然だね
296:名無しさん@1周年
15/03/10 18:21:49.85 PlSeJhuk0.net
>>87
体調ってなんですか
297:sage
15/03/10 18:22:38.94 IIdYs7kl0.net
耳鼻科医の連中が、杉植えてるって話
298:名無しさん@1周年
15/03/10 18:26:36.97 Qoyj65eA0.net
林野庁「 計画通り 」
299:名無しさん@1周年
15/03/10 18:37:39.43 SUd+0o6lO.net
杉「自然を支配したと増長する霊長類を自称する愚かな猿どもよ、我が天誅をくださん」
桜「これが誠のB兵器よ」
梅「命を弄び、理を乱す貴様らこそ害悪!寄生虫!テロリスト」
豚草「されば詠わん!ここが貴様の死地だ!さるー!!」
マジ死にそう、花粉やだ
300:名無しさん@1周年
15/03/10 18:40:10.92 NzscFuIG0.net
よく聞け。
花粉とか目に見えない物質なんだし、現代の住宅事情により実際は冬に育ったカビを吸入して鼻腔粘膜やら体内に取り込まれてしまい
花粉による症状が倍増してるパターンもありそうだよ。
実は花粉対策ってのは、秋から住宅のカビ対策から始めるべきだと思ってる。
もちろん、風邪さえも一切引かなくなる。
勝手に花粉だけのせいだと決めつけてるのは後悔の元だよ。
301:名無しさん@1周年
15/03/10 18:44:35.72 XwlHqFZt0.net
雨降って黒のダウンが乾いた後黄色い汚れみたいのができたんだが花粉だったのか?
302:名無しさん@1周年
15/03/10 18:45:41.83 wHm/2Kni0.net
この赤は10シーベルトの範囲だろ
303:名無しさん@1周年
15/03/10 18:46:24.65 KLu+2g790.net
>>293
同じく
基本克服したクチだけどさすがに今日は目がかゆかった
304:名無しさん@1周年
15/03/10 18:46:42.45 SUd+0o6lO.net
カビ影響を否定しないが、症状は春の屋外なんだから的外れではないかと
桜「カビくんよ業務提携して、一緒にヒトザルに嫌がらせシヨウゼ」
305:おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
15/03/10 18:49:40.05 APL82/qa0.net
東京(オジョロゾ)。。
306:名無しさん@1周年
15/03/10 18:50:57.11 RC0Gy0s70.net
目が痒いのを通り越して痛い
307:名無しさん@1周年
15/03/10 18:51:41.88 1T7lhFsc0.net
みんな困ってるのに、なんで対策しないの?
308:名無しさん@1周年
15/03/10 18:52:39.42 SUd+0o6lO.net
>>302
身体中原子サイズの穴だらけで即死じやないか、それ
309:名無しさん@1周年
15/03/10 18:53:40.21 H3q/r7iG0.net
きのう夜勤してたとき妙にくしゃみ出てたのはこれか
310:名無しさん@1周年
15/03/10 19:03:15.10 MCf3+//30.net
>>307
甘え
311:名無しさん@1周年
15/03/10 19:04:21.23 LdE1im7n0.net
今となっては花粉症じゃない頃にマスクちゃんとしてればかなり発症遅らせられたと思うけど
花粉症じゃない頃はマスクとかダサっwとかバカにしてたからなぁ…
312:名無しさん@1周年
15/03/10 19:05:33.73 qCHgZtFVO.net
>>307
お前が言ってることは
「海水が真水なら飲料水に使えるのに」
ていうのと同じことだからな
313:名無しさん@1周年
15/03/10 19:05:38.90 rS7CkSvs0.net
ヒノキがラスボス
スギは変身前の竜王
314:名無しさん@1周年
15/03/10 19:09:17.20 likdE2dm0.net
放射能もプラスで
315:名無しさん@1周年
15/03/10 19:09:35.24 XApTIi/q0.net
秋の花粉のが辛い
みんな花粉症じゃない季節に一人でくしゃみ鼻水セキが止まらない
誰か秋の花粉症の人いない?
316:名無しさん@1周年
15/03/10 19:13:14.36 kMTNjdjrO.net
限界なんで沖縄行こ
317:名無しさん@1周年
15/03/10 19:14:43.24 Y3K5V+yx0.net
腸内環境なんて関係ないだろと思っていたが
玄米食とタウロミンでかなり軽減した
いつもは瀕死状態なのだが今回は少し目が痒い程度
318:名無しさん@1周年
15/03/10 19:19:19.29 Y3K5V+yx0.net
>>315
イネ科じゃないかな
319:名無しさん@1周年
15/03/10 19:29:30.32 MCf3+//30.net
>>315
細かいアレルギー言い出したら一年中出る人間居るだろ?
アレルギーは甘えなんだから何時だろうと甘えだよ。
320:名無しさん@1周年
15/03/10 19:34:45.28 5/LGgY+kO.net
10年前は酷かったのに治ったらから無問題
石原知事ありがとう貴方が黒煙トラックを追放してくれたおかげです。
321:名無しさん@1周年
15/03/10 19:35:49.61 koXUsB0V0.net
東京大空襲
322:名無しさん@1周年
15/03/10 19:36:44.64 WB6R5pFt0.net
>>1
>「真っ赤っ赤」
これでいいのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
323:名無しさん@1周年
15/03/10 19:37:00.55 ikLSCe+Z0.net
花粉は公害なのに政府はなにもしない
それどころか杉の木を植えてる。
324:名無しさん@1周年
15/03/10 19:45:28.48 yN5QcpqB0.net
「大変!君の教科書もまっかっか」
325:名無しさん@1周年
15/03/10 19:45:52.58 iscE1UOM0.net
今年は今のところ目と鼻が少し痒いくらいで症状軽いな
なぜだろう
326:名無しさん@1周年
15/03/10 19:47:57.68 zUxLgu2b0.net
電車乗ってると鼻水ぐずぐずしてる奴ばっかでうざすぎる
自分がなってなくて良かった
327:名無しさん@1周年
15/03/10 20:18:55.50 vqURpZyW0.net
杉を植えてる奴らに重税をかけるべき。
どれだけ日本の生産性を下げているやら。
ここで甘えとか言ってる奴らが花粉症になりますように祈っておく。
328:名無しさん@1周年
15/03/10 20:27:13.42 Y3K5V+yx0.net
老化でも花粉症は軽減するから早くおじいちゃんになりたい。
統計では50代から急激に楽になる人が多いとのこと。
329:名無しさん@1周年
15/03/10 20:27:18.73 5e++8pV70.net
いいじゃんそれでも首都東京の住民なんだからw
330:名無しさん@1周年
15/03/10 20:29:09.50 ikLSCe+Z0.net
30年前には花粉が少ない杉があったのに
「高いから」って理由で30年間も植林してたのが農林省。
公害です。
331:名無しさん@1周年
15/03/10 20:35:45.58 S8RskWWy0.net
藻前らカフェイン断ちしてみ
年明け頃からヒノキ花粉が収まるまでカフェイン断ってる
今年で5年目くらい
めっさ楽になったぞ
332:名無しさん@1周年
15/03/10 20:36:25.56 lhrLkKAiO.net
官公署の建物には、県産輪材を使いましょうと通達がきてるのは、こういうわけだったんだね。
さっさと使って雑木林にしないとね。
杉さん今までありがとう
333:名無しさん@1周年
15/03/10 20:41:36.44 yrevyomQ0.net
>>287
ちょうど虎ノ門と新橋にいた。
痛かったよ。
w
334:名無しさん@1周年
15/03/10 20:42:52.37 treRPoQr0.net
今年の花粉ヤバイ
335:名無しさん@1周年
15/03/10 20:44:58.70 j+RUeXDV0.net
>>330
最近見たニュースだと花粉少ない品種開発しても
現場が栽培実績ある品種ばっか選ぶから
広まらないって見たよ
336:名無しさん@1周年
15/03/10 20:46:39.61 4RPmo56X0.net
花粉症にとっては量なんか
気休めにしかならんわw
体内に入ったら発症だしw
悲惨量が多いとか少ないとかどうでもいいw
337:名無!し
15/03/10 20:48:04.04 4wWmJZAb0.net
今日、
毛布を干した
目が開かない
338:名無しさん@1周年
15/03/10 20:54:03.88 RmXq4xaT0.net
今朝から加湿器に顔当てて蒸気で花粉を洗浄してるよ
今のところ鼻詰まりはないけど
水が鼻から流れまくり
339:名無しさん@1周年
15/03/10 20:54:32.28 ZmC7uYT60.net
大量のティッシュゴミに出すからなんか恥ずかしいんだが
340:名無しさん@1周年
15/03/10 20:54:35.22 BwoU1mIz0.net
農林水産省に対して集団訴訟起こそうぜ…
これは人災だ
341:名無しさん@1周年
15/03/10 20:55:28.93 RUKUd/SC0.net
俺は日によって症状に差があるみたい。今日なんか何ともない。
先週の木曜日は鼻水がすごく出た。
342:名無しさん@1周年
15/03/10 20:58:59.99 VX23Dfvc0.net
もう遅いが、来年はシーズン前に血液検査でアレルギーを
特定して合う薬飲めば大分違うぞ?
343:名無しさん@1周年
15/03/10 21:00:50.55 wHm/2Kni0.net
明日は関東大粉災ですよ
344:名無しさん@1周年
15/03/10 21:00:55.87 Negjfkac0.net
今日は薬飲んでてマスク全日してても鼻が痒くてくしゃみとまらんかった
通常、薬飲んでればマスクなくてもどうにか過ごせるのに
345:名無しさん@1周年
15/03/10 21:02:00.31 qBb7MOFn0.net
目がかいいいいいいぃ、かゆゆゆぃぅぅぅ・・・
346:名無しさん@1周年
15/03/10 21:02:54.25 KFMDCbm+0.net
日本の森林面積に占める杉林の割合は、戦前は2%程度。
それが戦後の大植林で25%程度まで上がった。
単純に言って杉の数が10倍に増えた。
つまり今20歳で花粉症を発症した人は、戦前なら200歳つまり死ぬまで発症しなかったって事。
完全なる人災である。
347:名無しさん@1周年
15/03/10 21:03:47.62 IFbXZ1Vy0.net
今年は雨が多いから楽だわ
348:名無しさん@1周年
15/03/10 21:10:44.13 JTMqE2270.net
花粉で食欲なくなるからダイエットできるわ
349:名無しさん@1周年
15/03/10 21:12:06.17 jZiTYGt9O.net
涙と鼻水が止まらなくなるシーズン到来
これが原因で販売職からは外された
水分ですぎて脱水症状になって死ぬかも
350:名無しさん@1周年
15/03/10 21:49:47.32 lisyhskx0.net
>>13
無茶しやがって…
351:名無しさん@1周年
15/03/10 22:02:25.53 TVEp8jAg0.net
カフンシャー歴20年を過ぎたがここ2~3年でだいぶ症状が収まった
まだくしゃみも出るし目もかゆいが一番酷い頃を10とすると今は1ぐらい
352:名無しさん@1周年
15/03/10 22:12:47.00 AvSk+g/w0.net
>>31
薬飲まなかったら大変
鼻水と涙は垂れ流し
鼻をかむ度に鼻血は出る
くしゃみが全く止まらない
くしゃみで鼻血が出る
結膜炎になる
朝は目ヤニで目が開かない
目頭は切れて出血する
喉の奥まで痒くなる
353:名無しさん@1周年
15/03/10 22:29:32.87 5cUrZ4hn0.net
>>347
今年、楽だよね
354:名無しさん@1周年
15/03/10 22:38:28.55 kr5m/O3C0.net
今日やけに目が痒いのはこれか
雨だから今日は花粉弱いだろうとタカを括っていたわ
355:名無しさん@1周年
15/03/10 22:40:20.83 eoajzoSX0.net
もう杉植えるの禁止した方がいいんじゃないの
356:名無しさん@1周年
15/03/10 22:50:02.66 J3fiIVh60.net
脅しはカネになる
357:名無しさん@1周年
15/03/10 23:04:28.81 JnxByr+n0.net
完全に公害だろ
358:名無しさん@1周年
15/03/10 23:21:47.30 VrhV3m+f0.net
鼻は薬飲んでれば問題ないけど目はメガネとか目薬じゃ全然ダメだわ…
359:名無しさん@1周年
15/03/11 01:17:37.14 xOHHB5DN0.net
杉を根こそぎ伐採、遺伝子組み換え杉にしたりしますと公約掲げてくれたら投票するのに。一人くらいそう言う政治家いないもんか
360:名無しさん@1周年
15/03/11 01:28:17.69 eczX1HWL0.net
幾多の公害と同じように将来教科書に載るかもね。
361:名無しさん@1周年
15/03/11 01:29:55.47 AarFAlJz0.net
この季節は引きこもらざるを得ない
362:名無しさん@1周年
15/03/11 01:36:03.33 4tO8lIhKO.net
国民病で公害だよ。おまけに治らないし
363:名無しさん@1周年
15/03/11 01:45:43.82 loCEEOQv0.net
早く秋にならねーかな…花粉のせいで春大嫌い
364:名無しさん@1周年
15/03/11 01:46:51.12 eB21NWIH0.net
トナカイ URLリンク(blog.livedoor.jp)
365:名無しさん@1周年
15/03/11 01:50:21.77 r7S5V70+0.net
>>363
花粉症になるお前が悪いんだよ。
待ち望んでいた春が到来したのに何を言っているんだ?
366:名無しさん@1周年
15/03/11 04:23:26.28 O0Hqg5YU0.net
>>300
花粉見えるよ
なったらわかるよ
367:名無しさん@1周年
15/03/11 04:24:50.71 0oXGTB8X0.net
マスクしてる人増えたな
368:名無しさん@1周年
15/03/11 04:46:04.01 2M10T76h0.net
バイオハザード・トンキン
369:名無しさん@1周年
15/03/11 04:50:02.50 iLaUl/l20.net
スギ花粉のクラス3だったがなんか治った。
ヤクルト400をしつこく飲んでるが、良い影響あったんだろうか?
370:名無しさん@1周年
15/03/11 04:51:15.81 LlmhcDip0.net
>>13
これは本当
病は気からって奴で抗体は精神力でコントロール可能
371:名無しさん@1周年
15/03/11 05:11:45.83 0oXGTB8X0.net
>>370
それ逆というか
メンタルがやられてる時は免疫系も何か狂ってくる
仕事でストレスMAXの時、原因不明とか難治の症状が色々出たよ
372:名無しさん@1周年
15/03/11 05:27:20.71 IpKsEhhH0.net
>>17
彡ミ. ゚ ~ :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。 ~ : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 ~ : ゚ :
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚~ : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ ~ :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。 ~
彡⌒ ミ
ヽ|i ゚∀゚i|ノ
|i!iハlハl!|:
373:名無しさん@1周年
15/03/11 05:33:38.01 aXFYoDVe0.net
空気清浄機もないやつwww
374:名無しさん@1周年
15/03/11 06:07:09.65 vyra66FK0.net
鼻水
375:名無しさん@1周年
15/03/11 06:25:31.65 vriLTrrE0.net
真っ赤な東京 壊滅作戦!
ゴレンジャーのなんわだったかな
376:名無しさん@1周年
15/03/11 08:20:58.54 jBdkuFVX0.net
春先の柔らかくて甘い空気を楽しめないなんて花粉症の人が気の毒でならない(´;ω;`)
377:名無しさん@1周年
15/03/11 08:23:05.73 8VRl2iRh0.net
>>376
花粉症じゃないけど、春のボワッとした空気は苦手
はやく初夏になってほしいと毎年思う
378:名無しさん@1周年
15/03/11 08:23:31.19 SdjuBrLKO.net
>>371
山芋気から か
379:名無しさん@1周年
15/03/11 08:28:08.74 72BSuzlv0.net
今朝も白目が溶けている
うがあああああああ
380:名無しさん@1周年
15/03/11 08:33:40.18 09GJZuV+0.net
まだ花粉症なってない人もこの時期はマスクした方がいいよ。
個人差あるがある日リミット超えた時点から免疫が花粉を敵と見なして
アレルギー反応が起きてくしゃみ鼻水目の痒みに生涯悩まされるんで
発症回避できるならそれが一番無難
381:名無しさん@1周年
15/03/11 08:41:14.20 FacsQxKA0.net
今年は飛散量が多いって言われてるけど、くしゃみ鼻水は無いな
ただ、目だけがやたらに痒い
毎年水が鼻からダァダァ出るのに、何でだろう?
382:名無しさん@13周年
15/03/11 09:36:26.14 bTAXPAI3J
見たことない たかが花粉で 死んだ奴
383:名無しさん@1周年
15/03/11 09:56:38.28 KKEAVlkJ0.net
今年は大丈夫っていってる奴・・・これからだぞ
自分も今年は大丈夫だなぁって思ってたら鼻から放水しはじめた
大丈夫でもマスクと薬はかかしたらあかん