15/03/05 21:46:57.51 hK3TqjE00.net
>「戦争する能力を持ち、戦争をすれば勝てる軍隊へと全面的に強化する」
左翼のどメクラ、よっく見てみろや
日本がせんそうができる国になるぅ~じゃねえだろ
51:名無しさん@1周年
15/03/05 21:54:17.97 X4G2pYxn0.net
大平洋の半分とか言ってる時点で大陸国家だなあと思う
52:名無しさん@1周年
15/03/05 21:55:37.51 RSoLnl/C0.net
「遼寧」はマトモに動くようになったの?
53:名無しさん@1周年
15/03/05 21:59:22.67 bkkkO3cN0.net
>>47
そうだな。
そして海の上では中国は日本に決して勝てない。
しかし海上交易なしでは中国は発展できない。
まさしく中国にとって日本は目の上のたんこぶ。
不倶戴天の敵というわけだ。
54:名無しさん@1周年
15/03/05 22:01:35.90 bkkkO3cN0.net
つくづく島国というのはいいよ。
陸続きの敵が存在しないからな。
だから防衛は海だけに集中すればいい。
この点、アメリカは事実上大陸に敵が存在しないので
防衛に関しては巨大な島国なんだよな。
55:チャイナに覚悟あるか?
15/03/05 22:04:02.15 MX0GE0sT0.net
極めて困難な状況にありながらも、大日本帝国は軍官民挙げての悲壮なる「沖縄決戦」を邁進した結果、
天佑神助をも得て圧倒的な米進攻軍を空前の大苦戦に追い込み、
その結果として、本土決戦、国体消滅、完全なる無条件降伏、共産主義化という最悪の事態への推移を回避することに成功しました。
我々はこの真実を忘れてはなりません。
最後に、私が現地で「沖縄決戦」のことを思うにつれて思い起こされた戦時歌謡「暁に祈る」の一節をご紹介して締めといたします。
嗚呼 あの山もこの川も
赤い忠義の血がにじむ
故郷(くに)まで届け 暁に
挙げる興亜の この凱歌
(^o^)沖縄防衛第三十二軍の陸海軍部隊は、単独で少なくとも30隻の米軍艦船に損害を与えています。
56:名無しさん@1周年
15/03/05 22:10:01.97 hzBSHl/D0.net
>>47
中国のシーレーンはインド洋経由の一本しか無いが、日本にはそれに加えて北米航路もある。
ロシアを敵に回さなければ、北米航路を遮断するのは中国海軍の力では難しいな。
一方、インドやオーストラリアといった地の利を持っている国を敵に回したら、ただでさえ足りない
石油が遮断されて中国は直ちに詰み。
57:名無しさん@1周年
15/03/05 22:12:33.45 5Q4mLMN00.net
6割は賄賂だからなあ
58:名無しさん@1周年
15/03/05 22:25:36.62 jO54+gJM0.net
マジかよキンペー最低だな
59:名無しさん@1周年
15/03/05 22:28:06.40 ppZv3uYX0.net
ポンコツ新幹線を貧しい内陸部にひけばいいのに
その死に金で
60:名無しさん@1周年
15/03/05 23:18:26.80 AufXqnxl0.net
北チョンの羅津港を借り上げて母港にするらしいぞ
尖閣 & 日本海~新潟ルート & 北方領土のゴロツキRussia
61:名無しさん@1周年
15/03/05 23:26:29.07 v7k82JCM0.net
地球上のいろんな国に基地を作って軍艦をおいて威圧するのがプロの軍事大国
金がいくらあっても足らんからな