【食】米研究、最も“中毒”になりやすい食べ物…1位「ピザ」、2位「チョコレート」、3位「ポテトチップス」at NEWSPLUS
【食】米研究、最も“中毒”になりやすい食べ物…1位「ピザ」、2位「チョコレート」、3位「ポテトチップス」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/02/28 01:00:59.90 86BsKHGo0.net
俺三冠王

3:名無しさん@1周年
15/02/28 01:01:21.04 9X6JQZOO0.net
ラーメン二郎

4:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:07.45 49OFshdz0.net
ベビースターラーメンとスニッカーズだな

5:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:11.86 +pa9gobL0.net
キュウリ好きなんだけど
チョコレートは食べると気持ち悪くなってくるからあまり食べられない

6:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:11.94 Dv7Gb+kj0.net
>>1


7:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:25.63 CIvL+3iA0.net
キュウリ大好物だわ
野菜の中ではダントツ美味い

8:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:30.33 AdLxgiAo0.net
キュウリとまんねえよ


9:?



10:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:34.84 nQO3heJu0.net
これはマジやな。
俺も、全てにはまったことがあるわ。
もう年のせいか、チョコレートくらいしか今は食って無いけど。

11:名無しさん@1周年
15/02/28 01:02:37.02 xgX0aUg80.net
ぁ~
いまチョコ中毒

12:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:03.17 7t5W0rJP0.net
玄米は筋トレしてると食べたくなる

13:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:12.02 GpiCZLjs0.net
米だろ。毎日一回は食べたくなる。

14:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:18.80 6Kl2y5Tk0.net
因みに韓国では1位トンスル

15:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:18.81 92Z3JUNl0.net
歌舞伎揚げが入ってないやり直し

16:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:25.77 d+MmiqEs0.net
その3つで飲み物をビール、コーヒー、コーラにすれば標準的なアメリカ飯だな

17:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:51.27 cFBysOMT0.net
アメリカ人だけじゃないの?>1

18:名無しさん@1周年
15/02/28 01:03:54.17 3meQZ2lL0.net
チョコ毎日食べてる、ヤバい

19:名無しさん@1周年
15/02/28 01:04:22.33 4vhhZdl30.net
まぁピザは亀の好物だしな

20:名無しさん@1周年
15/02/28 01:04:38.33 lwFJw56g0.net
カレーとかキムチ等辛いものも中毒性は高いイメージ

21:名無しさん@1周年
15/02/28 01:04:38.59 KIxMWhEu0.net
カレーは危険

22:名無しさん@1周年
15/02/28 01:05:24.36 fmhuTNFV0.net
は?沢庵だろ

23:名無しさん@1周年
15/02/28 01:06:18.69 bJ4QA0l30.net
ケンタッキーフライドチキンがない、やり直し

24:名無しさん@1周年
15/02/28 01:06:44.92 iPrSXQlv0.net
おまえらが夢中になった食べ物
・ビックリマンチョコ
・プロ野球・サッカーチップス
・ビックワンガム

25:名無しさん@1周年
15/02/28 01:06:54.84 SWZzkGIO0.net
>>1
上位に共通なのは油+炭水化物ということじゃん
とくに油中毒は危険

26:名無しさん@1周年
15/02/28 01:07:03.50 9ieAhpdb0.net
ポテチはともかくピザやチョコレートはないなー
ピザ、チョコくわないでもう半年ぐらいは余裕で経過した
別に食いたいとも思わない
何が中毒やねんなこの豚野郎。適当なこといってんじゃねーよ

27:名無しさん@1周年
15/02/28 01:08:57.10 qDx3edZV0.net
肉と玉子と塩

28:名無しさん@1周年
15/02/28 01:08:59.54 PmN54y6V0.net
ピザもチョコレートもポテチも野菜じゃないか

29:名無しさん@1周年
15/02/28 01:09:22.45 9ieAhpdb0.net
それよりも晩夏のサンマの塩焼き、春先の山菜の天ぷら、真冬の大根の煮物
これらの方がよほどに中毒性は高い
ほかにも山ほどあるけれども

30:名無しさん@1周年
15/02/28 01:09:30.09 Fn+ALX2y0.net
ピザがおにぎりと変わらない値段だったら毎日喰うわ

31:名無しさん@1周年
15/02/28 01:09:42.32 +dS6v10U0.net
なめこのみそ汁
みそ汁の具はここ数年なめこと豆腐と決めている

32:名無しさん@1周年
15/02/28 01:10:23.52 p0sW4lUU0.net
カルビーサッポロポテト

33:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:05.98 oupiCmsq0.net
ポップコーンは?

34:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:12.06 Nmp3HDIR0.net
から揚げ

35:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:29.70 ASO8tncw0.net
すた丼

36:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:51.70 gdlweagx0.net
月一位はチョコモナカジャンボがめっちゃ食べたくなる
んでパリパリしてなかったらちょっとへこむ

37:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:56.76 52Or8URQ0.net
ポテトチップスは、一時期はまったけど、
腹が凹まなくなってきたら止めた。
菓子パンとポテトチップ止めたら、
それだけでダイエットになる感覚。

38:名無しさん@1周年
15/02/28 01:11:57.53 E38UnkZ60.net
エクレア

39:名無しさん@1周年
15/02/28 01:12:01.74 yd9r4nR40.net
>>1
最も中毒になりやすい食べ物ったら
立ち食いそばだろう・・・

40:名無しさん@1周年
15/02/28 01:13:04.78 d+MmiqEs0.net
ラーメン、チャーハンみたいな化調多いのも中毒になりがち

41:名無しさん@1周年
15/02/28 01:13:13.73 FYHI6+bH0.net
アメリカの食文化の貧弱さがうかがえるな

42:名無しさん@1周年
15/02/28 01:13:14.85 BM+Th8p60.net
>>1
豚限定じゃね?

43:名無しさん@1周年
15/02/28 01:13:28.73 6tfMuyVn0.net
湖池屋「ポテトチップス プレミアムクワトロフォルマッジ味」
ロイズ「ポテトチップチョコレート」
山芳製菓「ポテトチップスわさビーフ」

44:名無しさん@1周年
15/02/28 01:13:56.63 Ab/a9sGn0.net
味噌無いときゅうりのうまさは分からん.

45:名無しさん@1周年
15/02/28 01:14:53.75 PgIXlv8n0.net
千切りキャベツにウスターソースか醤油をかけて
塩分は気にしないとならんのだけどね

46:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:00.72 Un2w+iS3O.net
ポテトチップはまじやばい
一時期健康を考え辞めたけど反動で最近やたら食いまくってる

47:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:05.46 9JCwSI1u0.net
家系ラーメン海苔増し半ライス

48:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:07.75 mt3M7Lrj0.net
>>23
なぜバレた
おまえ何者だ

49:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:22.84 T29vI7qv0.net
ここまで河童海老煎なし

50:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:28.40 dbordR7a0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ひろし ★

一体どこがニュースですか?

51:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:42.00 Hfuj+gks0.net
>>43
味噌とマヨネーズ混ぜてつけて食うと最高

52:名無しさん@1周年
15/02/28 01:15:47.78 6WvA8vcW0.net
アメリカ人ってほんとばかw

53:名無しさん@1周年
15/02/28 01:16:29.58 rK+tmway0.net
>ほかに上位に入ったのは「ブロッコリー」
アメリカ人はブロッコリーを生のまま、バリバリ食べるらしいからな。
アメリカの子供が嫌いな野菜第一位がブロッコリーらしいけど、そら嫌いにもなるわw

54:名無しさん@1周年
15/02/28 01:16:43.46 Uet1gN060.net
>>38
通勤やめても駅に食いにいったことがある。

55:名無しさん@1周年
15/02/28 01:16:51.72 hHVqWUTN0.net
きゅうりのQちゃん

56:名無しさん@1周年
15/02/28 01:16:54.52 tqzCt+xm0.net
コーラは一日1ガロンまで

57:名無しさん@1周年
15/02/28 01:16:57.11 1NiTy9AU0.net
干し柿

58:名無しさん@1周年
15/02/28 01:17:01.56 5I2t2sR00.net
日本人からしたらピザって全く中毒性無いよな
食ってる時はいくらでも食えるけどしばらく食べなければ食欲が湧かないし同じ額だすならもっと良い物食うという・・

59:名無しさん@1周年
15/02/28 01:17:08.36 jTiKAee70.net
知ってた

60:名無しさん@1周年
15/02/28 01:17:22.14 etWkbCPq0.net
マックポテト

61:名無しさん@1周年
15/02/28 01:17:42.45 fOVT6z+/0.net
今日も板チョコ1枚食った!
明日も食うぞ!

62:名無しさん@1周年
15/02/28 01:17:47.10 6tfMuyVn0.net
>>42
これでアメリカ�


63:ェ服



64:名無しさん@1周年
15/02/28 01:18:25.33 E6yv28Rh0.net
酢コンブ入って無い時点で察し

65:名無しさん@1周年
15/02/28 01:18:28.67 +dS6v10U0.net
元祖中毒食品は
かっぱえびせん

66:名無しさん@1周年
15/02/28 01:18:54.79 jTiKAee70.net
>>23
30代から40代かな

67:名無しさん@1周年
15/02/28 01:19:37.77 uJprLB410.net
トマトジュース

68:名無しさん@1周年
15/02/28 01:20:22.53 D9RGRU7h0.net
カフェインはやばいね

69:名無しさん@1周年
15/02/28 01:20:29.48 1NiTy9AU0.net
アルファベットチョコレートを一袋完食した

70:名無しさん@1周年
15/02/28 01:20:42.99 9ieAhpdb0.net
>>56
同意せざるをえない。
あんまし乾かしすぎて硬くなったのはさすがに苦手だが
生乾きの中トロットロ濃厚の干し柿に敵う菓子なぞそうそうには存在しない

71:名無しさん@1周年
15/02/28 01:21:02.55 aEKmEK8OO.net
アメリカの中年男性が好きなものだな
調査する必要がない

72:名無しさん@1周年
15/02/28 01:21:11.71 efIWsZrN0.net
チョコとコーヒーはガチ
毎日摂取しないと気がすまなくなってる

73:名無しさん@1周年
15/02/28 01:21:27.74 N4pM3qAPO.net
適度に食えよ
それぞれ月一くらい

74:名無しさん@1周年
15/02/28 01:22:03.68 GLt/Fo3M0.net
そうだな! って全然思わない記事だ

75:名無しさん@1周年
15/02/28 01:22:13.04 fp0xuSyr0.net
・枝豆
・ハッピーターン

76:名無しさん@1周年
15/02/28 01:22:25.91 5I2t2sR00.net
マックって昔は中毒性あったのに
今は2年くらい食べてないのに食欲が湧かないわ
昔はたまらなく好きだった店から漂う匂いも、今は臭っ!ってしか思わなくなったし

77:名無しさん@1周年
15/02/28 01:23:25.48 Nmp3HDIR0.net
見た目はいいのな、なんでまずいんだろうなとりあえずお好み焼きソースかけとけばいいんじゃね

78:名無しさん@1周年
15/02/28 01:23:43.94 pRrCjSzy0.net
コーヒー牛乳のアテに柿ピー

79:名無しさん@1周年
15/02/28 01:23:53.92 QJi/Obpm0.net
フレンチフライが1位だとおもう。
日本人にはピザはチーズくさいからそんなに中毒にならないw

80:名無しさん@1周年
15/02/28 01:24:08.99 9hOV1P3e0.net
麦飯
もう白米オンリーには戻れない

81:名無しさん@1周年
15/02/28 01:24:16.24 +dS6v10U0.net
マクドナルド元マネージャー懺悔の告白  花田紀凱・週刊誌欠席裁判
URLリンク(www.youtube.com)
マクドナルドはゴキブリエキス入りだってさ

82:名無しさん@1周年
15/02/28 01:24:58.27 6dgIVdVY0.net
>>38
それはオマエの中での話しだろうが。
オマエみたいな客観性のない人間は腹切って死ね。

83:名無しさん@1周年
15/02/28 01:25:17.00 2ARzxP5b0.net<


84:> コンビニに入ったとたんコーヒーの香りを嗅ぐので 禁珈琲は難しそうだ



85:名無しさん@1周年
15/02/28 01:25:24.43 Xh1U4Sw30.net
沢庵だな。

86:名無しさん@1周年
15/02/28 01:25:35.01 S+nka9eY0.net
やめられないとまらないかっぱえびせん あれウソやな
5、6個食べたらもうええわってなるわ

87:名無しさん@1周年
15/02/28 01:25:57.07 C5nwPKP/0.net
ピザはねーわ

88:名無しさん@1周年
15/02/28 01:27:14.93 /cjRPQVz0.net
中毒というか食べだしたら止まらないのは節分のあられ

89:名無しさん@1周年
15/02/28 01:27:35.67 gxfIFtuv0.net
チョコがけのポテトチップスは中毒になるほどじゃなかった

90:名無しさん@1周年
15/02/28 01:28:24.03 o3/Uvd370.net
チョコ中毒というのはアメリカやイギリスでは結構深刻らしいよ。
自分はイギリスの大学に通ってたけど、大学側から chocoholic (チョコ中毒) 者のための
メンタルセミナーの案内 (全学生対象一斉メール) が何回か来たことがある。
chocoholic を自称してた女性講師(ちょっと太め)は、毎日4枚くらい板チョコを食べると話してた。

91:名無しさん@1周年
15/02/28 01:28:28.83 kw80hpIq0.net
チョコレートはヤバイなパソコンやりながら横置いとくと一日で200g一袋空ける勢いになる

92:名無しさん@1周年
15/02/28 01:28:39.28 yCSnF4oC0.net
小麦粉の中毒性は複合的だからねぇ

93:名無しさん@1周年
15/02/28 01:29:14.29 AYqCpU450.net
止められない止まらない
カルビーかっぱえびせん
ってことで「えびせん」だろ

94:名無しさん@1周年
15/02/28 01:29:26.79 mCiURiUX0.net
チョコとポテチは一袋食べ終わるまで止まらなくなるね
最近のは量が少ないから食べ過ぎにはならないけど

95:名無しさん@1周年
15/02/28 01:29:38.03 s8p6hBh20.net
気を抜くと、インスタントラーメンを喰うそうになる
こってりした店喰いラーメンとは、別のジャンルだよな

96:名無しさん@1周年
15/02/28 01:30:14.89 ecLCNAO/0.net
>>23
清原の金ピカカード当てて自慢した記憶があるな

なお俺氏清原の現況にはノーコメントの模様

97:名無しさん@1周年
15/02/28 01:30:33.15 pT1vrOhd0.net
>>86
やっぱチョコとボテチを交互にデブ食いだよな

98:名無しさん@1周年
15/02/28 01:31:10.44 5ntZN9XY0.net
コンビニで売ってる、ホイップクリームをたっぷり盛った
プリンやティラミスは麻薬みたいな菓子だな。
食い過ぎると体に悪いだろうと思いながら、ついつい何回も食べてしまう。

99:名無しさん@1周年
15/02/28 01:31:41.78 PMEtnScu0.net
口寂しい時簡単につまめるという手軽な点でチョコとポテチはつい手が出るのは分かるが
ピザは冷凍だって温めなきゃいけないし調理する手間が入るのに
食べたくなる度合いが他の2つより上に来るのが分からん

100:名無しさん@1周年
15/02/28 01:32:06.61 9hOV1P3e0.net
柿の種
あれはヤバイ

101:名無しさん@1周年
15/02/28 01:32:07.44 2WTlH/NX0.net
>>52
生のままって、まじでー?w

102:名無しさん@1周年
15/02/28 01:32:49.12 QVGgbD4Z0.net
キュウリで中毒って いやらしい

103:名無しさん@1周年
15/02/28 01:33:42.32 VG5RajLx0.net
そこまでだ、カッパくん!

104:名無しさん@1周年
15/02/28 01:34:11.74 o3/Uvd370.net
>>98
スーパーで買えるような野菜は、ゴボウ以外は全部生で食べて問題ないらしいぞ。楽しいかは別にして。

105:名無しさん@1周年
15/02/28 01:34:18.53 4WgKDixX0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com) 贅沢ショコラ
URLリンク(i.imgur.com) ピザポテト
URLリンク(i.imgur.com) チョコレートチャンクピザ

106:名無しさん@1周年
15/02/28 01:34:42.37 JOgk851q0.net
きゅうりをカラシっぽい感じで味付けした漬物は止まらなくなったわ

107:名無しさん@1周年
15/02/28 01:35:02.95 4HRrji4O0.net
KP

108:名無しさん@1周年
15/02/28 01:35:28.57 2fZnqg/x0.net
>>1
炭水化物ばっかりじゃん。

109:名無しさん@1周年
15/02/28 01:36:02.19 e9TC7TGpO.net
アメリカ人どんだけピザ好きだよ

110:名無しさん@1周年
15/02/28 01:36:47.14 +K7nlEWk0.net
どれもすぐ飽きるわ、馬鹿かデブ

111:名無しさん@1周年
15/02/28 01:36:50.71 gHWBkxY/0.net
脂質と糖質だな

112:名無しさん@1周年
15/02/28 01:37:14.14 swkZ73GP0.net
糖質と脂質か

113:名無しさん@1周年
15/02/28 01:37:17.51 xoKqdfDT0.net
アイスが辞められない

114:名無しさん@1周年
15/02/28 01:37:28.50 qKXsV1Lc0.net
チョコと乳酸菌とカレーは頭がよくなると聞いてから毎日食っている

115:名無しさん@1周年
15/02/28 01:37:31.90 egRSS1R80.net
ポテトチップスのがやばいだろ

116:名無しさん@1周年
15/02/28 01:37:32.83 NqU/d3qs0.net
ジャイアントコーン

117:名無しさん@1周年
15/02/28 01:38:00.25 QVGgbD4Z0.net
第一位 米 (せんべい類も含む)
第二位 小麦 (ラーメン、ウドン、パスタを含む)
第三位 砂糖

118:名無しさん@1周年
15/02/28 01:38:18.64 5P4bsANo0.net
依存性じゃないの?

119:名無しさん@1周年
15/02/28 01:38:37.27 9ieAhpdb0.net
あ、日式カレーは中毒といえるかもしれぬ
あれには抗えぬ
ラーメンは食わなくても平気だがカレーは無理だな

120:名無しさん@1周年
15/02/28 01:39:06.27 hO22dCRI0.net
・アイス
・ポテトチップス
・カール
・チョコ
・菓子パン
・ドーナツ
・カステラ
・バームクーヘン
・ピザ
ダイエット中だが食べまくりたい。目標体重になったら解禁するぞ。

121:名無しさん@1周年
15/02/28 01:39:21.87 P0bhtn2p0.net
糖質は中毒性があるからな

122:名無しさん@1周年
15/02/28 01:39:39.77 JOgk851q0.net
健康に悪そうだなぁっていう知識で自然と止めてしまうな
そういう知識捨てたほうが食事楽しめるのかもしれんけど

123:名無しさん@1周年
15/02/28 01:41:03.26 d+MmiqEs0.net
>>117
往年のロッドマン並のリバウンド王になれそう

124:名無しさん@1周年
15/02/28 01:41:52.07 65XespW10.net
アメリカってハッピーターンって禁止薬物なの?
もしかして輸入してないってことなのこのランキング?

125:名無しさん@1周年
15/02/28 01:42:12.51 NqU/d3qs0.net
どんどん焼きって昔、名前違うかったけどなんだっけ。ボール紙の当たり入ってたとき。

126:名無しさん@1周年
15/02/28 01:42:26.57 nw5QbNuR0.net
マジでピザの中毒性は殺人的。
これによく冷えたコーラが相性抜群。
昔ピザ屋で働いてた時は仕事が終わって
勝手にLサイズピザ作って自宅で食べてから寝てた。
そしたら20キロ太ったよ。
スポーツジム行って、15キロ落としたけど、あれはまだ
20代前半だから戻ることが出来た。
もう世界の終わりが迫らん限りピザは食べません。

127:名無しさん@1周年
15/02/28 01:43:19.01 6Tcy3xu3O.net
ピザもポテトも野菜だから大丈夫だね!

128:名無しさん@1周年
15/02/28 01:44:05.48 7NIL3VmG0.net
>>96
米映画とかみるとよくわかるが
ピザ冷蔵庫に入れてあってそれ出してきてそのまま食ったり、台所に半分食ってあるの放置してあってそれを帰宅後摘んだりしとる
ソウルフード描写でよく使われるのがピザ
向こうのピザ需要はハッキリいって日本人の感覚から逸脱してる

129:名無しさん@1周年
15/02/28 01:44:33.96 6/F6/p9t0.net
>>124
アメリカではお好み焼きは野菜だしな

130:名無しさん@1周年
15/02/28 01:44:36.85 w0S3DYuO0.net
ピザが


131:名無しさん@1周年
15/02/28 01:44:45.17 1UdU+y+p0.net
いもけんぴ
かりんとう

132:名無しさん@1周年
15/02/28 01:45:44.86 Nw7237yJ0.net
油、塩、砂糖の組み合わせは凶悪だからなあ

133:名無しさん@1周年
15/02/28 01:45:54.56 ZJAb9a0Q0.net
亀田の柿の種6Pパックは悪魔の食べ物
気がつくとあと1袋しか残ってない

134:名無しさん@1周年
15/02/28 01:46:19.36 GXAecmdi0.net
>>68
そんな柿好きの君にお勧めの食べ方。
完熟柿を冷凍庫に入れて保存、半解凍状態で食す。
シャリシャリとトロリが混在して美味いぞ~。
我が家では毎年秋に大量に冷凍庫で仕込んだのを、
翌年夏の暑い盛りに食べる。一気に体が冷えて最高だ。

135:名無しさん@1周年
15/02/28 01:46:19.95 oillymPQ0.net
俺は塩らっきょう
でも食いすぎるとひどい目に遭う

136:名無しさん@1周年
15/02/28 01:46:21.63 QJi/Obpm0.net
>>101
モヤシとなめこは生で食ってはいけない。

137:名無しさん@1周年
15/02/28 01:46:59.28 rrU/2MqD0.net
柿の種は辞められない止まらない

138:名無しさん@1周年
15/02/28 01:47:19.05 EDBr/mJ00.net
甘い物全般でしょ
ご飯食べた後に何かと食べたくなる

139:名無しさん@1周年
15/02/28 01:47:21.21 v5TAxiY60.net
大好きだったスニッカーズは生


140:産国が中国に変わって以来食べていない(´・ω・`)



141:名無しさん@1周年
15/02/28 01:47:22.81 NnWnVMZW0.net
>>128
かりんとうは怖いなーとまらない。合う飲み物がお茶ってのだけが救い。

142:名無しさん@1周年
15/02/28 01:47:59.77 rrU/2MqD0.net
>>101
レンコン、、、

143:名無しさん@1周年
15/02/28 01:48:05.86 NqU/d3qs0.net
よもぎ草饅頭

144:名無しさん@1周年
15/02/28 01:48:36.48 Ttn10G5i0.net
食品に対して「中毒」というのを
こういう意味で使うと「食中毒」のことかと誤解を招く恐れがあるな
「依存症」とか言いかえないと

145:名無しさん@1周年
15/02/28 01:48:41.78 QJi/Obpm0.net
>>86
あれ気持ち悪くて途中で捨てた、なんかうけつけなかったw

146:名無しさん@1周年
15/02/28 01:48:51.20 1QMCzuHk0.net
ハッピーターンやろ

147:名無しさん@1周年
15/02/28 01:48:53.36 s8p6hBh20.net
>>125
URLリンク(www.youtube.com)
これな

148:名無しさん@1周年
15/02/28 01:50:04.75 eLUP+pVz0.net
そりゃそうだ、中毒にさせる成分がわざと入れてあるんだから

149:名無しさん@1周年
15/02/28 01:50:06.20


150:kyBJo9zM0.net



151:名無しさん@1周年
15/02/28 01:51:18.04 45W8zul80.net
日本人ならアンコだろうな。女子ならサツマイモとかw

152:名無しさん@1周年
15/02/28 01:51:39.87 Cwj3CO3R0.net
ポテチ
チョコ、チョコ菓子
ピザ
歌舞伎揚げ
フライドポテト
ハンバーガー
インスタントラーメン、インスタント焼きそば
アイスクリーム!!
ケーキ、タルト、プリンなど
梅干
キムチ
漬物各種
日本酒
↑俺が若い頃はまりまくってた食べ物だが
今は全部やめた、ほとんど食わない

153:名無しさん@1周年
15/02/28 01:51:47.54 fVdA+VNK0.net
チョコレートはちょっとやばいなぁ
食べ始めるとついつい続けて食べてしまう

154:名無しさん@1周年
15/02/28 01:52:19.64 TB1dvtarO.net
コーヒーじゃないんだね
てか、どれも食べないわ

155:名無しさん@1周年
15/02/28 01:52:31.96 NqU/d3qs0.net
やめられないとめられないかっぱ巻き

156:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:08.25 vIFSyekI0.net
チョコとアイスはやばかった

157:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:23.74 MU/KuL2M0.net
>>52
ブロッコリーの調理をする時には、まず水につける
そうすると中にいた虫が這い出てくるので
取り除いてから調理にかかる

158:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:33.95 aGLWyUk10.net
分かる
アルファベットチョコレートとかキャンデーみたいな形に包まれた大袋は
油断したら全部食べてるわ

159:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:35.12 iAGBWzRnO.net
毎週末ピザ食うや…

160:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:44.58 Hfuj+gks0.net
ピザはしつこすぎる
中毒にはならん

161:名無しさん@1周年
15/02/28 01:53:58.86 9ohE09J50.net
ピザポテトやばいな

162:名無しさん@1周年
15/02/28 01:54:00.14 DFv9wJgJO.net
>>66
カフェインは天然で合法で覚醒剤。
後は、アルコール、ニコチン

163:名無しさん@1周年
15/02/28 01:54:09.68 rEw1olVwO.net
牛肉と言うかステーキを食べた後の恍惚感は凄いな
あれぞ食い物の王様だよ
毎日どれかひとつしか食べられないとしたら
迷わずステーキを選ぶ
牛肉には麻薬成分が含まれているらしいね

164:名無しさん@1周年
15/02/28 01:54:46.46 o3/Uvd370.net
>>133 >>138
ゴボウを生で食べたらまずいというのは、そもそも体内で消化できる状態じゃないから原理的に「食えない」ってこと。
キノコその他で、生で食ったら腹こわすのはいろいろあるだろうけど、消化できないわけじゃないだろう

165: ◆4dC.EVXCOA
15/02/28 01:55:03.62 neP/Zj1u0.net
結局、美味しい物=カロリーと言う図式でしかないな

166:名無しさん@1周年
15/02/28 01:55:09.10 7NIL3VmG0.net
>>158
脳が美味いと感じる成分があるらしいですね

167:名無しさん@1周年
15/02/28 01:55:56.11 aN8jMlft0.net
コカ・コーラゼロの中毒性はヤバい
普通のコーラとかペプシとか飲めたもんじゃないよ
良くぞ作り出してくれたわ
あれこそ理想の飲み物だよ

168:名無しさん@1周年
15/02/28 01:56:15.74 hdrwBZV90.net
最近の食品の嗜好性に関する調査ってことかね

169:名無しさん@1周年
15/02/28 01:56:16.91 i+Gc05BrO.net
おかしいな、ダメリカ人の大好物ディップが入ってない

170:名無しさん@1周年
15/02/28 01:56:29.17 I8RCXP8o0.net
コストコの体にクソ悪そうなポテチが最強だな
あれは中毒になるわ
でも毎日食ってたら間違いなく早死するな

171:名無しさん@1周年
15/02/28 01:56:50.39 ywCctlHY0.net
こどもの頃からチョコが大好きで食べまくってたけど年取ったら和菓子の方がおいしいことに気づいた
味覚変わったんだろうか

172:名無しさん@1周年
15/02/28 01:58:01.07 GXAecmdi0.net
>>137
かりんとうは黒蜜派?ザラメ派?
ゴリゴリのハードタイプや軽い食感と色々好みが分かれるよね。
自分はあっさりザラメ派かな… 黒蜜・和三盆は数個でもういいやってなっちゃう。

173:名無しさん@1周年
15/02/28 01:59:07.16 eLUP+pVz0.net
コーンシロップってヤバいらしいよ
あれ体に入れるくらいなら普通の白砂糖のほうがマシだって

174:名無しさん@1周年
15/02/28 01:59:12.64 wfblIaKp0.net
満腹感をもたらさない栄養バランスの偏った
高カロリー食品が危険だと経験則で感じるが
ピザが1位とは普段食ってるピザのトッピングが違うのかアメリカ特有なのか

175:名無しさん@1周年
15/02/28 01:59:13.45 ak6UmZOKO.net
干し柿ベランダに干して、もうそろそろ食べ頃だな~と思った次の日に、雀がキャッキャ騒いで食べてた
鳥も食べ頃を待ってた
ポテチは歯触りがいいよね
ついつい手が伸びてしまう

176:名無しさん@1周年
15/02/28 01:59:15.90 qqPP+tNA0.net
さすがダメリカというか…

177:名無しさん@1周年
15/02/28 01:59:18.71 1kBDIMgU0.net
>>70
ヤク中じゃん

178:名無しさん@1周年
15/02/28 02:00:21.07 Yiw26Etz0.net
なんでキュウリスレになってんだ?
どうせ自分ちで作ったキュウリを朝もいで味噌つけて食ったことがない
ニワカだとは思うけど

179:名無しさん@1周年
15/02/28 02:00:26.81 NqU/d3qs0.net
シュークリームのシュー皮
アイスのコーン
プリンの黒いところ
メロンパンの端

180:名無しさん@1周年
15/02/28 02:00:56.23 45W8zul80.net
>>169
ピザって日本のも超高カロリーだぞ

181:名無しさん@1周年
15/02/28 02:00:58.89 kyBJo9zM0.net
>>1
>>165
ココで言われている「ポテトチップス」って
日本でいう「フライドポテト」のことだとおもわれ

182:名無しさん@1周年
15/02/28 02:01:09.63 vjdfaHUk0.net
いまのおれは
白米より玄米が食いたい・・

183:名無しさん@1周年
15/02/28 02:01:50.46 7NIL3VmG0.net
俺炭酸嫌いで良かったわ
レスみるとコーラ好き多いね
>>143
そうそう

184:名無しさん@1周年
15/02/28 02:02:55.55 s8p6hBh20.net
アメリカでフレンチポテトで
フランスと気まずくなった時に、
フリーダムポテトと呼ぼうとか愉快な事言ってたな

185:名無しさん@1周年
15/02/28 02:03:12.99 kyBJo9zM0.net
>>173
>>1をよく嫁
もっとも中毒性のない食物が「キュウリ」だそうな

186:名無しさん@1周年
15/02/28 02:03:49.37 dup32M1i0.net
海苔を巻いたおもちにマヨネーズとマスタード
最強の部類

187:名無しさん@1周年
15/02/28 02:04:06.43 pT1vrOhd0.net
>>116
インドカレーで代用できるなあ

188:名無しさん@1周年
15/02/28 02:04:11.90 hO22dCRI0.net
>>120
リバウンドはコントロールできると思う。自信ないけど。
>>162
ペプシnexや他のダイエット系のコーラとどう違う?
違いがわからん。
ただダイエット系飲料は飲めば飲むほど腹が減るらしくて最近やめている。
実際そうだった。

189:名無しさん@1周年
15/02/28 02:04:44.70 dOqV42cV0.net
アイスクリーガム(標識シール入り)
大吉ガム
ビッグワンガム
ボトムズガム
かわりんぼ
5円チョコ

190:名無しさん@1周年
15/02/28 02:05:00.03 rEw1olVwO.net
ざる蕎麦の中毒性も中々だろう
いくら食っても満腹にならないわ

191:名無しさん@1周年
15/02/28 02:05:49.20 5DIUKPJF0.net
>>70
カフェイン中毒

192:名無しさん@1周年
15/02/28 02:05:52.17 gVRimzMN0.net
丸大のキーマカリー

193:名無しさん@1周年
15/02/28 02:06:00.86 WYC6sU2l0.net
乳ボーロ

194:名無しさん@1周年
15/02/28 02:06:22.07 o3/Uvd370.net
高カロリーっていうとピザとかハンバーガーとか牛丼とかの
イメージが強いけど、ふつうの定食屋の定食のカロリーも余裕で1000kcal前後だったりするんだよなあ。
だいたい、牛丼屋の納豆定食の方が並牛丼より高カロリーだし。

195:名無しさん@1周年
15/02/28 02:06:28.64 52Or8URQ0.net
ピザは金ないと食べられないから縁がないわ。
さすがにチョコやポテトは食いまくれるけど。

196:名無しさん@1周年
15/02/28 02:06:31.34 7NIL3VmG0.net
玄米にトロロとか最高やな
自然薯で食ってみたい
ダイエット系って人工甘味料でしょ
人工甘味料が代謝狂わせるって研究発表もあったな

197:名無しさん@1周年
15/02/28 02:06:40.22 hO22dCRI0.net
卵サンドが大好きで。
ゆで卵12個とマヨネーズ半パック作ったの3日で食べるのを一ヶ月に一回やる。
市販のと違ってマヨネーズが大量でおいしい。

198:名無しさん@1周年
15/02/28 02:07:21.26 2nAwQP+90.net
>>1
ブロッコリーがランクインしてカリフラワーがランク外になる理由がわからん
カリフラワーに対して何か恨みでもあるのか?

199:名無しさん@1周年
15/02/28 02:07:39.83 G4NMcXzL0.net
塩、炭水化物、油
このトリプルコンボが強烈なんだよ
研究によると麻薬に似た中毒性があるらしい

200:名無しさん@1周年
15/02/28 02:07:43.08 sPmAGArBO.net
ユダヤ人支配された実験国家アメリカだもん

201:名無しさん@1周年
15/02/28 02:07:49.56 /di+TcZW0.net
国によって違うんじゃね?

202:名無しさん@1周年
15/02/28 02:08:28.83 fI/6TezT0.net
チーズおかきの中毒性に勝てるの?

203:名無しさん@1周年
15/02/28 02:08:33.41 rEw1olVwO.net
プレートで焼いたホットケーキもヤバいな
ちゃんとバター乗せてシロップ掛けたら他の菓子食えなくなるよ

204:名無しさん@1周年
15/02/28 02:08:45.06 ST9mTxPD0.net
コレ「アメリカ人」限定だろ。
日本人ならかっぱえびせん一択といいたいところだが、
ベビースターラーメンも気になるお年頃。

205:名無しさん@1周年
15/02/28 02:08:52.42 eLUP+pVz0.net
>>183
ダイエット系は脳を騙してるから実際のカロリーと隔たりがあると、かえって体に偏重をきたすかも

206:名無しさん@1周年
15/02/28 02:09:59.05 7NIL3VmG0.net
>>198
毎回毎回用意できんでしょ
菓子の魅力は何時でも袋開けたら食える悪魔の利便性にある

207:名無しさん@1周年
15/02/28 02:10:03.83 JMJedolq0.net
まぁ日本じゃピザが高すぎて中毒になれん

208:名無しさん@1周年
15/02/28 02:10:10.44 /di+TcZW0.net
韓国人なら1位「キムチ」、2位「キムチ」、3位「トンスル」だろうな

209:名無しさん@1周年
15/02/28 02:10:18.51 aFR4fY2V0.net
チョコとポテチはよーくわかる
チョコ舐めてると幸せ

210:名無しさん@1周年
15/02/28 02:10:29.73 /XwDS29H0.net
おにぎり煎餅がない、やりなおし

211:名無しさん@1周年
15/02/28 02:11:51.06 yVKYIY8D0.net
ピザは日本じゃ高過ぎるから中毒になるほど食えん

212:名無しさん@1周年
15/02/28 02:11:53.18 rEw1olVwO.net
マルちゃんの赤いきつねといなり寿司
緑のたぬきと鯖寿司もヤバいな
大人になると赤いきつねより緑のたぬき派になるのはホント

213:名無しさん@1周年
15/02/28 02:12:39.68 JMJedolq0.net
自分的には辛いもんだな、蒙古タンメンの北極を初めて食った時
脳汁でまくった

214:名無しさん@1周年
15/02/28 02:12:40.47 6Z9VEGas0.net
>>52
ワロタ生で食わされてるのかw

215:名無しさん@1周年
15/02/28 02:13:06.07 7NIL3VmG0.net
日本でもポテチは3位以内に入りそうだけど
カップうどんならどん兵衛派

216:名無しさん@1周年
15/02/28 02:13:17.71 /di+TcZW0.net
麦チョコ(100円)は癖になる
一瞬で一パック食ってしまう

217:名無しさん@1周年
15/02/28 02:13:48.91 Hfuj+gks0.net
だからキュウリはマヨ味噌

218:名無しさん@1周年
15/02/28 02:14:33.57 kyBJo9zM0.net
>>192
それってマヨ中毒じゃね?

219:名無しさん@1周年
15/02/28 02:15:29.27 8Ve2qIKK0.net
ハッピーターンがない時点で信憑性がない

220:名無しさん@1周年
15/02/28 02:16:05.37 /di+TcZW0.net
タイ料理は最初食べた時は「?」だったけど
今はちょっと中毒になってるな。
パクチー、レモングラス、ナンプラーの組み合わせは卑怯
癖になると中毒性高い。

221:名無しさん@1周年
15/02/28 02:16:32.89 fVdA+VNK0.net
>>198
ホットケーキはバターだけたっぷり、がいいな
蜂蜜とかシロップ類はかけなくていい
バターの塩気がいいんだよ

222:名無しさん@1周年
15/02/28 02:16:37.60 GLt/Fo3M0.net
だがピザみたいに色々摂取できて手軽なものは日本食にはないね

223:名無しさん@1周年
15/02/28 02:18:32.45 8JWGWEl20.net
夏に食べるガリガリ君の中毒性

224:名無しさん@1周年
15/02/28 02:18:32.67 58S6qlcR0.net
きゅうりの浅漬け・糠漬けはけっこうヤバいと思うけどな
3本分ぐらい一気に食ったところで大した影響はないが…

225:名無しさん@1周年
15/02/28 02:19:12.88 aexp2L5P0.net
ピザってせいぜい2カット食ったら飽きる

226:名無しさん@1周年
15/02/28 02:19:16.63 o3/Uvd370.net
>>217
ちゃんこ鍋がございます。肉入れまくるとギトギトになるし。

227:名無しさん@1周年
15/02/28 02:19:29.39 UL2hLdoB0.net
食べた後体調悪くなるのは中毒にならない
調子よくなるのはつい依存してしまう

228:名無しさん@1周年
15/02/28 02:19:55.02 arWHDV7h0.net
リアルピザの多そうなスレだ

229:名無しさん@1周年
15/02/28 02:19:59.41 7NIL3VmG0.net
>>217
炊き込み御飯
チラシ寿司
お好み焼き

230:名無しさん@1周年
15/02/28 02:20:10.88 aN8jMlft0.net
>>217
どこまで手軽かはどこから作るかによるが
それなら鍋の総合力もあなどれない
ダシなんてとらないただお湯にブチ込んでポン酢で食べる
茹でただけの豚肉をポン酢に浸して
白米に乗せて食べる恍惚感は
ピザを越える

231:名無しさん@1周年
15/02/28 02:20:35.47 hO22dCRI0.net
>>200
そうみたい。糖がないのにインスリンだすから腹へるみたい。
>>213
そうかも。でも、卵サンド以外はマヨは食べないよ。

232:名無しさん@1周年
15/02/28 02:21:44.83 GLt/Fo3M0.net
>>222  納豆だな

233:名無しさん@1周年
15/02/28 02:22:47.77 itxWPBqM0.net
チョコレートはまじで中毒なるわ特にピーチョコ
一日2袋は必ず食べてしまう食べないと落ち着かない
ビター率を高くしてなんとか止めたい

234:名無しさん@1周年
15/02/28 02:23:11.79 exbNUCLV0.net
あんこ

235:名無しさん@1周年
15/02/28 02:23:43.89 /di+TcZW0.net
地味にコーラは中毒性高い

236:名無しさん@1周年
15/02/28 02:24:08.69 7NIL3VmG0.net
バターピーナッツとかもヤバイらしいね

237:名無しさん@1周年
15/02/28 02:24:17.74 0m3g/MhT0.net
◆◇◇◆ チャンネル桜 ご支援のお願い ◆◇◇◆
映画「南京の真実」製作委員会では、趣旨にご賛同頂ける皆様からの製作資金のご協力を募っております。
全国草莽の皆さまの熱いご支援をお待ちしております!

 ※ 1万円以下のご支援も大歓迎です。

238:r>  ※ 恐れいりますが、振込手数料は各自のご負担でお願いいたします。 ご支援の状況 (平成26年12月10日現在)     支援者 : 8,168名 (延べ)     支援金 : 350,367,763円 日本を愛する皆様からの3億以上のご支援に誠に感謝しております。 ----------------------------------------- ◆◇ ご支援 受付口座 ◇◆ 銀行口座 【金融機関】 三菱東京UFJ銀行渋谷明治通支店 【口座番号】 (普通) 393656924 【口座名】 映画 南京の真実製作委員会



239:名無しさん@1周年
15/02/28 02:25:24.41 n+qRSwpX0.net
>>13
いやホンオフェだろう。
臭いものってまた嗅ぎたくなるからね。

240:名無しさん@1周年
15/02/28 02:25:34.12 hO22dCRI0.net
ビール>>>コーラ>>>ダイエットコーラ
ダイエットコーラもリスクあるけど、ビールや砂糖入りコーラよりまし。
チョコも甘味料コーラ、ポトチも0Kcalポテチ開発してくれ。
莫大な売り上げをだすぞ。

241:名無しさん@1周年
15/02/28 02:25:34.77 OjNbBL5Y0.net
差し入れです。
つ「L-グルタミン酸ナトリウム」

242:名無しさん@1周年
15/02/28 02:25:40.29 BLtC0u0y0.net
チョコとポテチは分かる
特にチョコはカフェイン含まれてる嗜好品だし
ピザ…?

243:名無しさん@1周年
15/02/28 02:26:32.20 /di+TcZW0.net
アメリカ人にとってはセロリとピーナッツバターの組み合わせって
滅茶苦茶ポピュラーなデザートらしいしね。

244:名無しさん@1周年
15/02/28 02:26:46.52 FSbxjj3v0.net
>>1
吉野家の牛丼。
今は地方都市にもたくさんできたけど、以前は少なかった。
出張の最大の楽しみは、牛毒を食べる事。
一日2食食べる時も有ったw。

245:名無しさん@1周年
15/02/28 02:26:47.51 exbNUCLV0.net
チョコとコーヒーはヤバイ

246:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:21.92 6Z9VEGas0.net
>>215
トムヤンクンヌードルうめぇ

247:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:28.08 zCKjwhyA0.net
ホットドックやプレッツェルが入ってないのかあ?
以前しばらくアメリカ生活した頃、最初は日本的食い物が
恋しくて仕方なかったが、数ヶ月経つといつも身近に屋台で
売ってたホットドックやプレッツェル&コーラ、珈琲が
食いたくて仕方なかった時期はあった
日本に帰ってきてからはそんなもん食いたくもないがなwww
風土的(環境的)な側面はあるのかね?

248:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:33.49 rEw1olVwO.net
ウチのお袋が何を思ったか
ピザのLサイズを三枚買ってきたことがあって
それにコカ・コーラゼロの組み合わせ、これは夢の様だと思ってカブリついたが
三切れで飽きたね
何か食い物として成ってないんだよなピザってのは
シェーキーズのランチタイム思い出しちゃったよ
薄い味のピザとパスタいくら食い放題でも
もう要らないってなる
結局ピザの恍惚感ってのはチーズだよ
セブンイレブンのハム&チーズのプリトー食った方が美味いと思うな

249:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:40.44 /di+TcZW0.net
印度人にとってはカレー一択なんだろうな
欧州人から見ると日本人は米中毒でキモイらしいから一緒か

250:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:40.60 FSbxjj3v0.net
間違えた。
×牛毒 
〇牛丼

251:名無しさん@1周年
15/02/28 02:28:55.31 QI40zHJU0.net
クロワッサンオザマンドだろ

252:名無しさん@1周年
15/02/28 02:29:25.98 i1pxxCh+O.net
ピザポテトチップスとわさビーフにはかなり嵌まって食べまくってたな
なつかしのライフガードと供に

253:名無しさん@1周年
15/02/28 02:30:14.29 JDC/agXjO.net
なんだ、アメ公の三種の神器じゃん

254:名無しさん@1周年
15/02/28 02:31:06.75 /di+TcZW0.net
この季節は焼き鳥とビールの組み合わせは中毒になるよ
今日も焼き鳥とビールの組み合わせだった。

255:名無しさん@1周年
15/02/28 02:31:24.90 OjNbBL5Y0.net
不二家ホームパイにホイップクリームを挟んで食べるとテンション上がる。

256:名無しさん@1周年
15/02/28 02:31:26.02 aN8jMlft0.net
>>241
ホットドックは日本で流行らんねえ
アメリカのホットドックは牛肉だそうで
そら味に違いが出るわな

257:名無しさん@1周年
15/02/28 02:31:26.17 xlrvWXou0.net
きゅうり、美味いのに。
アメリカ人は美味しいきゅうりの食べ方を知らないんだろ。

258:名無しさん@1周年
15/02/28 02:31:32.20 kyBJo9zM0.net
>>217
シナの餃子に相当するのがあっちのピザだな
たしかに日本にこういう「ごった煮」的料理はあまりない
強いて言うなら信州の「おやき」か

259:名無しさん@1周年
15/02/28 02:32:01.87 hO22dCRI0.net
ポテチ大1袋で1000kカロリー。一日のカロリーの半分w

260:名無しさん@1周年
15/02/28 02:32:34.11 58S6qlcR0.net
>>245
1個に対してはむさぼるように食うけど、続けて何個も食べるようなもんじゃないだろ

261:名無しさん@1周年
15/02/28 02:32:39.61 eSlKCzDY0.net
ピザはないわ
逆に1回お腹いっぱい食ったら1年くらいいらない

262:名無しさん@1周年
15/02/28 02:33:04.35 5HOBnJrC0.net
>>23
ビックワンガムはおまけ目的だろ

263:名無しさん@1周年
15/02/28 02:34:08.95 /di+TcZW0.net
ケパブとかピザとかうめーけどよ
一枚食べれば満足なんだよ。
中毒というのは何十枚食べても胃が破裂しても食欲が
治まらないものに使うべきだろ。

264:名無しさん@1周年
15/02/28 02:34:15.22 kyBJo9zM0.net
>>242
セブンのブリトー(ハム&チーズ)はなにげに美味いよ
今朝ドトールのチーズフォカッチャ(4種のチーズ&ベーコン)食ったけど
舌にチクチクするような味がした、正直セブンのブリトーのほうがうまいや、って
思ったとこ

>>248
南半球に住んでるの?

265:名無しさん@1周年
15/02/28 02:34:49.15 rEw1olVwO.net
イタリアのピッツァは意外と飽きる
量も少ないし
お洒落って感じなだけで
大して美味くないんだよね
アメリカのピザみたいな満足感はないな

266:名無しさん@1周年
15/02/28 02:35:50.10 nzMcVgPT0.net
「味の付いていない玄米」って・・・。
「トッピング前のピザ」「カカオ100%チョコ」「焼く前のポテトチップス」
にしないと、同じ条件にならないじゃない。

267:名無しさん@1周年
15/02/28 02:36:17.69 aN8jMlft0.net
>>257
それなら真夏のそうめんだな

268:名無しさん@1周年
15/02/28 02:36:21.66 5DIUKPJF0.net
>>207
紺のきつねが至高

269:名無しさん@1周年
15/02/28 02:36:46.85 kxLWmVbe0.net
ピザは無いなぁ
チョコも無い
ポテチは袋一杯全部食べるまで止めない事はあるけど

270:名無しさん@1周年
15/02/28 02:36:57.59 hGGo7+RZ0.net
ピザは、美味いけど二切れ食べただけで腹痛になる。
あんな油ギトゴトなもん、中毒になるほど食えるわけないやんw

271:名無しさん@1周年
15/02/28 02:37:19.51 Csixfzhy0.net
ビーフジャーキーかな

272:名無しさん@1周年
15/02/28 02:37:26.22 b7vSB9CR0.net
ピザの中毒性はわからん

273:名無しさん@1周年
15/02/28 02:37:47.53 /di+TcZW0.net
俺は鶏のモモ肉照り焼き骨丸かじりタイプが中毒食品だな。
結構、気持ち悪くなるけど


274:3つくらい食いたくなる。 つーか吐いても食う。



275:名無しさん@1周年
15/02/28 02:40:19.10 aN8jMlft0.net
ミートソースにパルメザンチーズも激アツ
ピザと言うかチーズとトマトって組み合わせが相性良いんだろうな
一番ハマるのは明太子パスタだけど

276:名無しさん@1周年
15/02/28 02:40:55.86 aFR4fY2V0.net
ポテチはカルビーやコイケヤのだけじゃなく
チップスターやプリングルズもめっちゃ美味い・・・腹減ってきた

277:名無しさん@1周年
15/02/28 02:41:52.56 GtAO1xQx0.net
俺はたけのこの里だな

278:名無しさん@1周年
15/02/28 02:43:12.32 rEw1olVwO.net
あんパンに牛乳あんまんに牛乳も美味いな
やはり牛の体には中毒性のある成分が備わってんだろう
牛は人間に食われる為に生まれてきた動物なんじゃないかと

279:名無しさん@1周年
15/02/28 02:43:15.05 0maIjm3Y0.net
きゅうりの浅漬け
目を閉じて食べるとポリポリ……脳が気持ちいいぞ

280:名無しさん@1周年
15/02/28 02:44:18.68 6/F6/p9t0.net
チョコかな

281:名無しさん@1周年
15/02/28 02:44:19.39 hq4AP0eY0.net
 チョコレ~トもピザも中毒なったことあるワニね
10代の頃ハ~シ~ズは大袋一個1時間で開ける程じゃったワニし
44路現在は甘いのも飽きてきて虫歯も痛くなるワニし
最近はパスタ500g一気食いに嵌ってるワニね

282:名無しさん@1周年
15/02/28 02:44:49.77 7/+4JYuD0.net
チョコは最近ヤバい
板チョコ一気に1枚丸々食べてしまうようになってしまった…
しかも朝起きてすぐ…
何か足りないのかな脳内物質かなんか

283:名無しさん@1周年
15/02/28 02:44:52.14 kyBJo9zM0.net
>>271
牛乳の乳脂肪とアンコの砂糖がであったときにマリアージュが生まれるんだと思うw

284:名無しさん@1周年
15/02/28 02:45:46.27 /di+TcZW0.net
グラタンは一時期嵌ったな。
チーズって誰しも一度は嵌る時期があるよね

285:名無しさん@1周年
15/02/28 02:46:33.40 52Or8URQ0.net
何かモタレにくい物を取ろう。
このスレ読んでたら腹減ってきた。

286:名無しさん@1周年
15/02/28 02:46:47.03 VfoOiF5JO.net
>>1
ザ・アメリカじゃねえか

287:名無しさん@1周年
15/02/28 02:47:25.35 aN8jMlft0.net
>>272
そう言う時期あった
きゅうりの糠漬けとか中毒性ないとは言わせないみたいな
きゅうりのキュウちゃんとか
だけど余りにも食べすぎると
きゅうりってホント食べたいとも思わなくなるんだよな
ホントに一時期食べ過ぎた
そのお陰で漬け物中毒から解放されたよ
中毒性を治すにはそればっか飽きるまで食べることだな

288:名無しさん@1周年
15/02/28 02:49:44.01 OjNbBL5Y0.net
よく行く店の常連に、ピザ喰いながら必ず日本酒(熱燗)飲んでるオッサンがいる。話し振りは江戸っ子。

289:名無しさん@1周年
15/02/28 02:49:56.79


290:ID:OXZ0eZAI0.net



291:名無しさん@1周年
15/02/28 02:50:00.93 U7xVwnxH0.net
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である
彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている
「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう―歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」

292:名無しさん@1周年
15/02/28 02:50:14.68 kyBJo9zM0.net
>>277
グルメを気取ってた頃があって
率先してゴルゴンゾーラを食ってたんだが
いや、あの臭気と味はハマるね確かに その後サッパリした白ワインで流し込むと
いくらでもいけちゃう
ありゃ高脂血症になるわ

293:名無しさん@1周年
15/02/28 02:51:21.94 mj6CvmE60.net
1位炒り豆(豆まきのとき以外でも売って
2位ヨーグルト
3位小魚&アーモンド
炒り豆はやめられなくなる、危険

294:名無しさん@1周年
15/02/28 02:51:40.37 7rsrtEap0.net
チョコはやめられない
ポテトチップスもまあまあやめられない
ピザは別に半年くらい食わなくて平気だわwwwwwww

295:名無しさん@1周年
15/02/28 02:51:59.68 qqPS+ZZp0.net
全部好き(´・ω・`)

296:名無しさん@1周年
15/02/28 02:52:06.25 /di+TcZW0.net
本当かどうかは知らんが最近、アメリカ人がEDAMAME中毒に嵌ってるというニュースはよく見るぞ。
いわゆる日本マンセーニュースだから少し大げさに表現してるだろうけど。

297:名無しさん@1周年
15/02/28 02:52:12.14 q1xyOlAM0.net
発酵食品とか乾物系は中毒性高いな
グルタミンがどうたらなんだろうか
特にさきいかイカじゃなくてさきいか
さきいかは中毒性高いよ
コーラにさきいか、ビールにさきいか
ビールと食った時のあのさきいかの風味が倍加するの分かるだろ?
あれは何なんだろう

298:名無しさん@1周年
15/02/28 02:52:49.43 7mdLtgIt0.net
ドライ納豆
岩下の新生姜のおつまみタイプのやつ

299:名無しさん@1周年
15/02/28 02:54:04.07 aZiLcsxa0.net
人間は油と塩味、油と砂糖味に嵌る
前者の代表がポテトチップ、後者がドーナツやアイスクリームやチョコレート

300:名無しさん@1周年
15/02/28 02:54:52.32 rK+tmway0.net
唐揚げ定食と、あんかけ焼きそばは中毒になりやすい。
オレ的統計。

301:名無しさん@1周年
15/02/28 02:55:17.90 /di+TcZW0.net
このカナダ人は見事に「かつおぶし中毒患者」になった
映像は1分から
URLリンク(www.youtube.com)

302:名無しさん@1周年
15/02/28 02:55:33.52 237UQCdpO.net
ヤンキーだけだろ

303:名無しさん@1周年
15/02/28 02:55:47.73 GpS2IQlp0.net
ピザなんて半分で飽きるだろ…1枚丸々は食えんわ

304:名無しさん@1周年
15/02/28 02:55:58.19 kyBJo9zM0.net
>>285
とある文豪が「他人の悪口をいいあいながら食う豆はやめられぬ」と申しておりますな

305:名無しさん@1周年
15/02/28 02:56:13.83 bfg7AtQoO.net
普段は好んで食べない物なのに、人生の中で1日だけ、最高に排他的な生活を送ろうと思ったら この3つは外せない様な気がする。

306:名無しさん@1周年
15/02/28 02:56:27.81 0maIjm3Y0.net
枝豆とまらん

307:名無しさん@1周年
15/02/28 02:56:45.41 OjNbBL5Y0.net
>>291
ホームパイでホイップクリームを挟んで食うのは理に適ってたんだな。

308:名無しさん@1周年
15/02/28 02:57:10.89 T1sJ87l10.net
ピザ1回食ったら一ヶ月は食う気しないわ

309:名無しさん@1周年
15/02/28 02:57:53.91 Uz+m3TKR0.net
塩分油分たっぷりのスナック類に
すぐに中毒に陥りやすい自分の性格をよくわかってるんで
素焼きのナッツ類にはまるように自分を調教したよ

310:名無しさん@1周年
15/02/28 02:58:07.59 7NIL3VmG0.net
>>281
日本酒とビールは何にでも合うな
ワインとかは料理を選ぶ

311:名無しさん@1周年
15/02/28 02:59:02.38 7rsrtEap0.net
ほんとの順位
1位 コーヒー
2位 ラーメン
3位 お菓子

312:名無しさん@1周年
15/02/28 02:59:30.11 CO88btMA0.net
今期間限定発売されてるカルビーのポテチ×チョコやばい

313:名無しさん@1周年
15/02/28 02:59:39.31 /di+TcZW0.net
ハタハタに嵌って積み上げた人生をぶち壊した芸人も居たな

314:名無しさん@1周年
15/02/28 03:00:06.62 XIzg47yG0.net
きゅうりに塩ごま油。めちゃんこはまるよ~。
ちなみに塩は100円ローソンの漬物用の荒塩で、ごま油はかどやの100%ごま油のやつがおすすめです。
きゅうりは形のいいイボ(とげ)がシャッキとしてるやつね

315:名無しさん@1周年
15/02/28 03:00:16.44 iG4hEYSIO.net
ピザなんて2年くらい前に付き合いで食べたきり
チョコとブロッコリーはよく食べるな

316:名無しさん@1周年
15/02/28 03:01:37.93 mj6CvmE60.net
NSPというグループは
納豆、空豆、ピーナッツが好きすぎて命名された。

内輪で有名な話

317:名無しさん@1周年
15/02/28 03:02:12.46 0maIjm3Y0.net
>>306
それ超好き!食べたくなってきたー
だが冷蔵庫にきゅうりなかった……大根のピクルスでも食うわ

318:名無しさん@1周年
15/02/28 03:02:42.65 bfg7AtQoO.net
何て言うの?寝っ転がりながらゲームをしつつ 酒を飲み飲み、ピザを食べチョコをつまみポテチを喰らう。自分はクズだ!って自覚出来るけど楽しそうだよねw

319:名無しさん@1周年
15/02/28 03:03:36.39 jOFNstAv0.net
ガンジャケーキ

320:名無しさん@1周年
15/02/28 03:04:41.80 /di+TcZW0.net
>>310
カウチポテト族だっけ?
マスゴミが流行らせようとしたけど全く流行しなかった単語だよね

321:名無しさん@1周年
15/02/28 03:05:26.93 kyBJo9zM0.net
>>281
それはアリだな
つかゴハンを主食とする人なら、清酒はどの状況でも飲める
俺は学生のころ
実習が終わったあと皆でファミレスで軽く食うことになったとき
清酒とポテサラで一杯やったら皆にアル中扱いされたことあるけど
酒のみの喜びとはそういうものでしょうに
・・・あ、俺の場合清酒中毒かもな・・・

322:名無しさん@1周年
15/02/28 03:05:36.60 rEw1olVwO.net
>>310
カウチポテトだね

323:名無しさん@1周年
15/02/28 03:05:48.13 OjNbBL5Y0.net
フライドポテトをチョコフォンデュで食うのも結構はまる。

324:名無しさん@1周年
15/02/28 03:06:07.25 oESBpl0M0.net
どれも最近食ってないな

325:名無しさん@1周年
15/02/28 03:06:58.99 /di+TcZW0.net
チョコフォンデゥは箱根で食ったけど嵌りそうだった
近所に気軽に食べに行ける店がなくて助かったよ。

326:名無しさん@1周年
15/02/28 03:07:14.82 Gw9MSmML0.net
枝豆

327:名無しさん@1周年
15/02/28 03:08:46.38 6hfOpWbT0.net
イカが入ってねえな馬鹿じゃねえのか

328:名無しさん@1周年
15/02/28 03:10:08.48 WBDtqF7l0.net
病みつきになりやすい食べ物 日本では
>>>
   寿司

329:名無しさん@1周年
15/02/28 03:10:34.32 bfg7AtQoO.net
>>312
そういや、そんな言葉あったねw
あれって一番安上がりなストレス解消法かもねww

330:名無しさん@1周年
15/02/28 03:11:08.47 /di+TcZW0.net
肉系はやばいな。
今は体調崩して食えなくなったけど
以前は焼肉やしゃぶしゃぶのバイキングでは
最低でも30皿以上取って食べてたよ。
他人の2~3倍は食べてたから結構元がとれてた。

331:名無しさん@1周年
15/02/28 03:11:29.07 WBDtqF7l0.net
生ビ-ルは病みつきになりやすい

332:名無しさん@1周年
15/02/28 03:11:46.27 SPcZ3xRQ0.net
中華のコーンスープ

333:名無しさん@1周年
15/02/28 03:12:35.19 XIzg47yG0.net
>>309
>大根のピクルス
・・・上級者の香りがしますなあw

334:名無しさん@1周年
15/02/28 03:13:19.76 oJmKUx2K0.net
黒砂糖は?

335:名無しさん@1周年
15/02/28 03:14:06.51 CnGLCT0pO.net
中毒って言うかデブの主食だろ

336:名無しさん@1周年
15/02/28 03:15:16.45 WBDtqF7l0.net
1位は「ピザ」、2位は「チョコレート」、3位は「ポテトチップス」という結果だった。
>>>
  
   デブになる食い物ランキングじゃね~か

337:名無しさん@1周年
15/02/28 03:15:20.87 15+dQme70.net
中毒って食べずにはいられないってほどのことだろ
ビザならいるかもしれないが
チョコやポテチのお菓子は中毒にはならんだろ
お菓子なんてたまに食べるからおいしいんだろ

338:名無しさん@1周年
15/02/28 03:16:19.56 sRA/ZyTr0.net
炭水化物と糖分wwwwwwwwww
やっぱり中毒の最たるものだな

339:名無しさん@1周年
15/02/28 03:17:00.95 kyBJo9zM0.net
>>319
イカはたしかにうまいね
イカは塩気をわりと利かせたほうがうまいけど
(刺し身でくうのは除いて)
タコはそういう食い方は無いな
イカのほうが発酵?的な食い物なのかもしれぬ

340:名無しさん@1周年
15/02/28 03:17:27.91 WBDtqF7l0.net
>>1   
大デブになる食い物ランキングじゃね~か

341:名無しさん@1周年
15/02/28 03:18:08.01 sQlWZwKFO.net
アジアで調査したらまた違ってくるんだろうか
ラーメンがランク入りしたり

342:名無しさん@1周年
15/02/28 03:18:38.59 uDZBdQtu0.net
よかった
俺みっつともあんま好きじゃないわ
とくにポテトチップはオエってなるほど大嫌いw
あんなの人間の食い物じゃねーよ

343:名無しさん@1周年
15/02/28 03:21:43.64 NmD3K7olO.net
>>311
中毒の意味が違うだろw

344:名無しさん@1周年
15/02/28 03:23:24.83 kyBJo9zM0.net
>>308
「夕暮れ時はさびしそう」のアレか 初耳

345:名無しさん@1周年
15/02/28 03:24:52.86 JXr1JRml0.net
酒、牡蠣、フグじゃないの?

346:名無しさん@1周年
15/02/28 03:26:14.33 1r062vkH0.net
カレーだな

347:名無しさん@1周年
15/02/28 03:26:40.28 /sxwtOfm0.net
ピザポテト

348:名無しさん@1周年
15/02/28 03:27:59.15 SPcZ3xRQ0.net
餃子!皮厚くてモチモチのやつ

349:名無しさん@1周年
15/02/28 03:28:31.82 /di+TcZW0.net
実感としてはパスタの方がピザより中毒になりやすい
パスタとピザの食い放題の店に行くたびに思うが
ピザは1枚で飽きるが、パスタは思わず吐きそうになるほど食ってから
「食いすぎた!」と気づくもの。

350:名無しさん@1周年
15/02/28 03:28:48.72 kyBJo9zM0.net
>>337
オコゼの肝はうまかったなー
蟹のよろこびをまだ知らん俺

351:名無しさん@1周年
15/02/28 03:29:04.91 CmRzyilJ0.net
牛乳とかりんとう
牛乳と菊美せんべい
牛乳とカステラのボトム

352:名無しさん@1周年
15/02/28 03:29:59.02 2Y9mXuyM0.net
ペヤングかな。
ゴキブリぐらいじゃ中毒症状が解消しない。

353:名無しさん@1周年
15/02/28 03:30:16.44 SPcZ3xRQ0.net
ポテチよりえびせん派

354:名無しさん@1周年
15/02/28 03:30:42.56 /di+TcZW0.net
シェーキーズなんかに行ったら
誰でもピザなんて一日で飽きるぜ
いくら食い放題で数百円と言っても
まわりを見れば分かるが、ほとんどの客が「来て失敗した」
「ピザなんて何枚も食えねーよ」って顔してるもの。

355:名無しさん@1周年
15/02/28 03:31:35.21 a3u2WROm0.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
URLリンク(himawari.blue)

356:名無しさん@1周年
15/02/28 03:31:54.34 0v04VAVS0.net
北海道の土産物のロイズのポテトチップチョコレートが中毒になったが
幸いにも通販送料1500円で頻繁に変えず禁断症状から脱出した
あと塩チョコも美味い
あとヌガーキャラメルチョコも美味い

357:名無しさん@1周年
15/02/28 03:32:40.49 dup32M1i0.net
じゃぁ皆ご飯中毒だな

358:名無しさん@1周年
15/02/28 03:32:46.06 SPcZ3xRQ0.net
サッポロポテトコンソメ味

359:名無しさん@1周年
15/02/28 03:35:06.48 JXr1JRml0.net
>>342
蟹は当たるというよりはアレルギーでホロセが出る方が多いような

360:名無しさん@1周年
15/02/28 03:37:10.03 /di+TcZW0.net
みかんは嵌る人が多いよね
日本人が段ボール買いするのを見て
外人は絶対に「クレイジー!」とか思ってるはず

361:名無しさん@1周年
15/02/28 03:41:07.19 kyBJo9zM0.net
>>349
ウチの死んだバアちゃんとかホントそれだよ
肥えすぎだから医者にゴハン減らすよう言われてたんだけど
(茶碗2杯食ってたのを1杯にしろ、と)
男モノの茶碗にすりかえて「コレ1杯ならイイネ・・・!」とか言ってやんの
ズコーって感じ

362:名無しさん@1周年
15/02/28 03:43:23.92 IAfWp7P00.net
チョコレートは止まらんくなる

363:名無しさん@1周年
15/02/28 03:47:27.57 Aubw70mm0.net
まっ黄色のたくあんと日本茶
これやばい

364:名無しさん@1周年
15/02/28 03:49:20.58 LXT50m7V0.net
人によるだろ
ピザもチョコも好きでたまに食うけど、
ポテチだけは月に最低10回は食う
安売りで明日用に買っても、我慢できずに、その日に食っちゃう

365:名無しさん@1周年
15/02/28 03:56:56.27 kyBJo9zM0.net
>>348
送料高いとブレーキかかるよな
ある珍味を購入したが
そのものの価格はナットクなんだが、送料が840円でヘコんだ

366:名無しさん@1周年
15/02/28 04:04:18.75 KGgDIBK50.net
>>7
サイズも丁度良いもんな

367:名無しさん@1周年
15/02/28 04:05:41.40 0v04VAVS0.net
>>348
わかる
離島と冷凍宅急便は特に高くて買い控えしてしまう
送料無料とかメール便140円とかだとつい買ってしまうよ

368:名無しさん@1周年
15/02/28 04:06:29.60 KGgDIBK50.net
お好み焼きチップスはまったなぁー

369:名無しさん@1周年
15/02/28 04:07:50.79 0v04VAVS0.net
間違った
>>359>>357

370:名無しさん@1周年
15/02/28 04:08:54.35 XxtE+fdI0.net
ドミノピザ食べると寝てても喉が乾いて起きちゃう

371:名無しさん@1周年
15/02/28 04:10:17.17 /di+TcZW0.net
大阪人はタコ焼きとか言っちゃうのかな?
貧乏くさいw

372:名無しさん@1周年
15/02/28 04:10:45.29 CwF4SmBJO.net
みんな野菜じゃんか

373:名無しさん@1周年
15/02/28 04:14:14.42 g2sqx3dy0.net
ポテチよりドンタコス、ドリトスだわ。あれやばい

374:名無しさん@1周年
15/02/28 04:20:52.85 KuUw9h5F0.net
ピーナッツだろ
あと一粒と思いつつ、いつの間にか無くなってる

375:名無しさん@1周年
15/02/28 04:22:17.01 ajgTvfPE0.net
宅配ピザって異様に塩辛いよな
冷凍ものはそんなことないのに
なんでなんだろあれ

376:名無しさん@1周年
15/02/28 04:29:23.77 BRW4t6Xe0.net
キュウリ中毒を想像してみたら何かわろた
河童かよ

377:名無しさん@1周年
15/02/28 04:36:20.81 J4+pwR4U0.net
硬揚げポテトは麻薬の類いだと思う

378:名無しさん@1周年
15/02/28 04:37:04.63 kyBJo9zM0.net
宅配ピザってチーズがそれほど美味くない希ガス
スーパーで安いピザ買ってそれに別売のチーズ足したほうが
ぜんぜん旨いw
まあお手軽感で利用するんだけどな

379:名無しさん@1周年
15/02/28 04:40:28.62 k1bWGY7e0.net
どうかんがえても、米。
米になんかお供あればなんとか我慢できるけど、
1週間米食えないときツラかった

380:名無しさん@1周年
15/02/28 04:42:54.71 fyfqdTri0.net
カラムーチョ

381:名無しさん@1周年
15/02/28 04:48:50.68 dMaYUaHC0.net
柿の�


382:�



383:名無しさん@1周年
15/02/28 04:51:48.08 Lp+TAc+30.net
チョコ食ったあとのあの幸福感

384:名無しさん@1周年
15/02/28 04:58:18.72 +pbHJvCD0.net
>最も“中毒”
最も“デブが中毒”
こんなジャンクフード好きな奴はデブ、普通の人は中毒にはならない。

385:名無しさん@1周年
15/02/28 04:58:48.05 kyBJo9zM0.net
>>371
1週間コメ食えない、ってどういう状況?
ヨーロッパ滞在とか?それとも漂流してたとかw

386:名無しさん@1周年
15/02/28 04:59:50.18 Lp8zhAJM0.net
やっぱ枝豆だな。

387:名無しさん@1周年
15/02/28 05:02:59.63 UKxs5xFs0.net
のりたまがあるとご飯なくとも、バカスカ食って一袋全部食いきってしまう。
あとでのどが渇いてしょうがない。のりたま中毒じゃ

388:名無しさん@1周年
15/02/28 05:04:09.48 KoRc5eYb0.net
俺は無性にドリトスが食いたくなる時がある

389:名無しさん@1周年
15/02/28 05:44:59.61 oQ7L6CDG0.net
マヨネーズと餃子が入ってないのですが

390:名無しさん@1周年
15/02/28 05:49:41.49 1pCtV8b80.net
とくに理由もなくキュウリを一年くらい食ってなくて
久々に食ったら青臭くて青臭くてしばらく青臭いゲップが出続けて大変だった
味覚が変わったんだろうか

391:名無しさん@1周年
15/02/28 05:54:48.30 XK74r5rq0.net
キュウリ何に使うのさw

392:名無しさん@1周年
15/02/28 05:56:57.01 Y8KGjZQQ0.net
ピーナッツ は ?

393:名無しさん@1周年
15/02/28 06:01:33.84 AIUXe4SE0.net
日本だとピザは値段が高過ぎてそれ程影響してなさそうだなw
チョコとポテトチップは日本でも同じく有りそうだわ

394:名無しさん@1周年
15/02/28 06:03:19.61 kyBJo9zM0.net
居酒屋の女将がくれた”バッケ味噌”でキュウリ食ったら旨かったデ
清酒にあうあう

395:名無しさん@1周年
15/02/28 06:05:53.87 t2POJIlQ0.net
コーラは砂糖じゃなくて人工甘味料つかってるから
だから安くうってるんだね

396:名無しさん@1周年
15/02/28 06:17:58.62 sj7fSBjv0.net
全部、デブの主食だなwww

397:名無しさん@1周年
15/02/28 06:18:25.26 GTTWU8gR0.net
枝豆だな、年食ってくると、その順位の食い物は重いわ。。

398:名無しさん@1周年
15/02/28 06:22:28.88 WzMJb1OW0.net
>>378
スプーンですくって食べてるのは自分だけじゃなかったのか

399:名無しさん@1周年
15/02/28 06:27:39.81 v4ZXhQiOO.net
チョコはかなり分かる
しばらく間食してなかったが
久しぶりに食べたら凄く美味しくて中毒になりそうになった

400:名無しさん@1周年
15/02/28 06:31:38.58 FHxuFfwk0.net
桃太郎伝説というゲームで
クロガッパという敵の世にも恐ろしい特殊攻撃を封じるアイテムがキュウリだった
キュウリを持ってると奪って貪って攻撃をしてくなくなるというキュウリ中毒みたいなやつだった

401:名無しさん@1周年
15/02/28 06:32:28.56 uzdP02BN0.net
中毒じゃなく主食だったなポテチ
今はやめたけど

402:名無しさん@1周年
15/02/28 06:33:11.21 nuEkac++O.net
ピザよりお好み焼きの方がすき。
ポテチは袋の大きさの割りに中身が少なくガッカリ感があるので、最近は食べていない。
チョコより、お茶に合う和菓子がすき。

403:名無しさん@1周年
15/02/28 06:39:01.11 bFemhZrm0.net
「ピザはトマトやポテトとかの野菜が摂れるから体にいい」
「チョコはポリフェノールが摂れるから体にいい」
「ポテチはポテトそのものだから体にいい」

404:名無しさん@1周年
15/02/28 06:41:54.35 n2yn9gGv0.net
鳥の唐揚げ・カレー・寿司

405:名無しさん@1周年
15/02/28 06:42:24.52 KGgDIBK50.net
ジャップの三大依存は
第一
チョン
第二
チョン
第三
チョン
口開いたらなんでもかんでもチョンじゃん、気持ち悪い!
チョンっとハメハメしたくってたまらんやろ?

406:名無しさん@1周年
15/02/28 06:42:56.56 6t7eIHd50.net
ポテチにチョコかかってるやつとか最凶じゃね?
高いけど

407:名無しさん@1周年
15/02/28 0


408:6:46:23.33 ID:1xWboe8J0.net



409:名無しさん@1周年
15/02/28 06:46:33.94 wFOnzZhG0.net
チョコはありそうだけど、ピザとポテチは1回食ったら当分いいわ

410:名無しさん@1周年
15/02/28 06:53:53.52 jGhm6lEr0.net
せやなあ
あのべんとーじゃあ
トリカラしかかわんから
あだ名ついてるきがす
つかばばあさっさと帰れ

411:名無しさん@1周年
15/02/28 06:54:12.12 m2GvazQ10.net
35種類しか調べてないのかよ

412:名無しさん@1周年
15/02/28 06:54:41.99 FF5VNpQ30.net
ポテチは一度食べると翌日にも食べたくなるのが
めんどくさいから食べない

413:名無しさん@1周年
15/02/28 06:55:55.96 rR0l+RvK0.net
自分はお茶かなぁ。毎日3杯飲むわ。

414:名無しさん@1周年
15/02/28 06:57:08.81 Iq2rOoHP0.net
>>1
米だろ

415:名無しさん@1周年
15/02/28 06:57:57.27 miDLfegI0.net
>1位は「ピザ」、2位は「チョコレート」、3位は「ポテトチップス」
チョコはたまに一口食うが(疲れた時の回復用)
ピザとポテチは、もう軽く10年くらい食ってない

416:名無しさん@1周年
15/02/28 06:58:03.81 WpNeNpui0.net
四国のある地域は住民がうどん中毒になってるらしい
そのせいで糖尿病も多い

417:名無しさん@1周年
15/02/28 07:01:53.19 n9SlrscL0.net
アメリカの場合はってくらいに解りやすいな。

418:名無しさん@1周年
15/02/28 07:04:20.55 n9SlrscL0.net
>>80
それ言い出したらこの記事も大概客観性に掛けるけどな。

419:名無しさん@1周年
15/02/28 07:05:53.32 Kg9VBt6J0.net
カシューナッツだな

420:名無しさん@1周年
15/02/28 07:13:05.27 odVO0Hz/0.net
でも、ピザもチョコもポテチも野菜だから食べ過ぎても問題無いのがアメリカン脳。

421:名無しさん@1周年
15/02/28 07:24:12.27 5VkGqixT0.net
かといってこれらを控えると、全アメリカ人が餓死してしまうな

422:名無しさん@1周年
15/02/28 07:31:06.39 K8cUmp4q0.net
ピザって一人だと外では気軽に入れる店がなく、宅配だと量が多くて食べる機会が少ないのでは

423:名無しさん@1周年
15/02/28 07:51:08.29 BlMUoIkV0.net
ピザはバランス栄養食という記事を信じて
三日間ピザだけ食い続けて健康診断に臨んだら
肝臓の数値がえらいことになって再検査になったわ
やっぱ体に悪いんじゃねぇか

424:名無しさん@1周年
15/02/28 07:59:56.37 SSIPtypw0.net
お菓子もタバコも軽い麻薬だよ
小さい頃から慣れさせられてるけど、食べて健康になるものではない

425:名無しさん@1周年
15/02/28 08:11:35.50 nOVy1/U50.net
マカダミアンナッツとまらんなー

426:名無しさん@1周年
15/02/28 08:13:11.42 Z1lK2FwMO.net
ポテチは一時期毎日食べてたなぁ、今もそれなりには食べてるし、手軽で完全にやめ


427:られないと言う意味では中毒かな とはいえ酒や煙草みたいに周りや人に迷惑はかからないからいいけど



428:名無しさん@1周年
15/02/28 08:15:16.57 O7EWrVNX0.net
ポテチ(炭水化物+油脂+塩)は脳内麻薬がドバドバ出るから中毒になりやすい。

429:名無しさん@1周年
15/02/28 08:16:06.55 kp2d9YoR0.net
ポテトチップスみたいな塩っぱい、油臭いもので中毒?
アメリカ、中南米なら分かるが、日本でも居るのか?

430:名無しさん@1周年
15/02/28 08:22:20.53 Q/c7EeY00.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人はトンスル中毒なんだよなあ
こんな汚い民族は排斥しないと日本のためにならないわー
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),Hola!,熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

431:名無しさん@1周年
15/02/28 08:24:23.38 VBIAEcDo0.net
きゅうりった殆んど栄養ないんだっけ?
ビタミンCも少しあるけどビタミンC壊してしまう酵素が含まれてるんだろwワロタ

432:名無しさん@1周年
15/02/28 08:30:07.73 gd2DT+SI0.net
俺はミルク系の飴かな(キャラメル系も含む)
「ミルクの国」とか「ソフトエクレア」とかあのへんのやつね
仕事場に持っていくけど2日で1袋なくなってしまう
ただしこれ系の定番「ミルキー」は詰め物取れるから自粛

433:名無しさん@1周年
15/02/28 08:42:37.92 kp2d9YoR0.net
>>421
そういう食べ方って、ヤバいよ~。
口内が強い酸性になるから歯が溶ける。
>『1時間おきに飴玉を一個ずつ食べる』
『仕事ひと段落ごとに砂糖入りコーヒーを1杯飲む』
という感じの食べ方、飲み方が一番ヤバいようです。
逆に一度に大量に砂糖を摂取しても、
それ一回こっきりならば細かい間食よりずっとマシだそうです。
>ちまちま細かく間食をしていると、
一回の摂取量がどれだけ少なくともず~っと
口内が酸性状態=虫歯菌大喜び状態に。

434:名無しさん@1周年
15/02/28 08:59:37.49 gOlQtuf1O.net
>>405
もっと稼げる仕事探すか、自分を高めることした方がいいよ。
結構いい歳して間食をする金もないようじゃね。

435:名無しさん@1周年
15/02/28 09:01:36.92 zlp3iBc20.net
>>117
お前は一生デブだな、、

436:名無しさん@1周年
15/02/28 09:21:12.68 OWB/TqLv0.net
ポテトチップスの大衆性、普遍性は異常
あれは麻薬みたいなもんだ
チョコはくどいのは要らんが
好みの味だとはまる

437:名無しさん@1周年
15/02/28 09:26:46.03 65XespW1O.net
そういや一時期ポテチ食べまくってたけどここ三カ月は買ったことないなぁ
なぜ突然ポテチ買わなくなったんだろ何か他にハマったお菓子もないんだけど

438:名無しさん@1周年
15/02/28 09:30:13.20 dXvwFwl90.net
どう考えてもラーメン

439:名無しさん@1周年
15/02/28 09:31:30.94 or70Cjuu0.net
俺、3つとも食わねえ

440:名無しさん@1周年
15/02/28 09:32:55.95 aPhYGQmH0.net
やっぱりチョコレートだな
買い置きしてたら無くなるまで食っちゃう

441:名無しさん@1周年
15/02/28 09:33:11.62 ppXVqKmoO.net
チョコレートは毎日食うで

442:名無しさん@1周年
15/02/28 09:42:55.40 IHjXlVAZ0.net
コーヒーが入っていない。

443:名無しさん@1周年
15/02/28 12:12:59.49 QX4JOZ/Y0.net
かっぱえびせんは?

444:名無しさん@1周年
15/02/28 12:19:44.59 mdcaP5rMO.net
トッピングがチョコレートとポテチのピザが最強になるのか。

445:名無しさん@1周年
15/02/28 12:30:41.30 cnmHg4BV0.net
ハッピーターン何て知ったらどうすんだろな

446:名無しさん@1周年
15/02/28 13:32:33.67 66he51lH0.net
牛丼

447:名無しさん@1周年
15/02/28 13:53:57.32 JXFSR+8Y0.net
へー

448:名無しさん@1周年
15/02/28 14:16:07.56 V2GIcmEf0.net
日本人にとってのラーメンみたいなもんだろな >ピザ

449:名無しさん@1周年
15/02/28 14:23:10.34 trDgs34j0.net
若いころはチョコ好きだったが今はそうでもないな。
チョコピーナッツとか大好きだったのに。

450:名無しさん@1周年
15/02/28 14:30:55.54 ox37JTutO.net
バーベキューじゃないのか?

451:名無しさん@1周年
15/02/28 14:34:45.49 j/Gqlr3Z0.net
>>3
二郎
マクドナルド
ココイチ
他の人は近付きもしないけど一部の連中は信者のように利用する

452:名無しさん@1周年
15/02/28 14:38:08.93 j/Gqlr3Z0.net
>>422
年中口に物入れてる食べすぎとかは問題だけど、
口内の問題はどちらかというとむしろ逆の何も口にしない唾液が少ない状態の方が深刻なんだけどね

453:名無しさん@1周年
15/02/28 15:28:58.99 aN8jMlft0.net
>>441
常に何か食べてるとインスリン分泌が過多になって糖尿になるよ
何かしらずっと食べていると言うのは
いろいろな意味で体にもの凄く悪いと思った方が良い

454:名無しさん@1周年
15/02/28 15:33:08.73 2JxMVQp40.net
ピザは美味しくないけれど、ピッツァは好物。

455:名無しさん@1周年
15/02/28 15:35:16.11 3EiuKPDD0.net
アメリカンピザとイタリアンピザは別物だけど両方好きだな

456:名無しさん@1周年
15/02/28 15:40:04.59 dwwmntM20.net
>>444
やっぱりシカゴピザだよな

457:名無しさん@1周年
15/02/28 15:42:40.05 3EiuKPDD0.net
>>445
美味いよな
黒オリーブが好きだよ

458:名無しさん@1周年
15/02/28 15:43:57.96 rVG8cwXjO.net
チープなジャンクフードばかりだな
寿司も中毒性があるといわれてるけどさすがにお金が続かないわ

459:名無しさん@1周年
15/02/28 15:46:41.50 nuPHZgea0.net
>1位は「ピザ」
>2位は「チョコレート」
>3位は「ポテトチップス」
確かにそうだ。強い自制心()が要るw

460:名無しさん@1周年
15/02/28 16:00:00.67 sz9BWXe40.net
かっぱえびせん
ルマンド
源氏パイ
芋けんぴ

461:名無しさん@1周年
15/02/28 16:09:49.56 mZgoPTlD0.net
夏はキュウリは中毒になるけどな。
チクワの輪に入れたり、そうめんで食べたり

462:名無しさん@1周年
15/02/28 16:39:04.86 rgkAV6f40.net
ポテトチップってそんなに食いたくなるもんか?
別に一生食えなくても何も困らんけどなあ
カップヌードルとかも同じく
あればあったで食うけどわざわざ自分で金出してまで買った事ないわ

463:名無しさん@1周年
15/02/28 17:13:56.76 j2jjhma40.net
ピーナッツだな。100g 600kcalくらいの危険食。

464:名無しさん@1周年
15/02/28 17:25:17.87 4VzFF9Jq0.net
チョコ中毒は分かるわ。
あと、年に1回無性にカステラと羊羹1本丸かじりしたくなる時がある。

465:名無しさん@1周年
15/02/28 17:27:29.97 4o7GKRMv0.net
むしろ白米だろ

466:名無しさん@一周年
15/02/28 17:37:05.78 x2TWDjM/0.net
キュウリとか虫の食べ物だろw
あんなモノ食べてる奴は前世も来世も虫だよ

467:名無しさん@1周年
15/02/28 17:56:41.85 ew6Jzn9/0.net
ポテチわかるわ。全く食わないと大丈夫だけどつい買ってしまうと連続してしまう

468:名無しさん@1周年
15/02/28 18:01:01.57 tNzn+ikG0.net
>>95
俺レベルになるとチューブ入りのホイップを買ってきて直に吸う
URLリンク(kir016355.kir.jp)
URLリンク(kir016355.kir.jp)
URLリンク(kir016355.kir.jp)

469:名無しさん@1周年
15/02/28 18:03:54.99 fJYlG91t0.net
>>457
やめろw
ホイップクリームは悪玉コレステロール値を異常に引き上げるぞ。
健康診断の1週間前くらいに、コーヒーにホイップクリームを盛って
飲むのにハマったら、すごい値になったw

470:名無しさん@1周年
15/02/28 18:04:38.06 nM9kz/yN0.net
ホイップクリーム美味いか?
最近生クリーム不味いなとか思っていて、ホイップクリームは生だと思っていたら、
植物性油脂の人工クリームじゃん。
最近全部裏見て買っている。

471:名無しさん@1周年
15/02/28 18:11:40.52 nsGKqAdu0.net
菓子パンがダメだー
買い出すと止まらない。
カロリー半端なく高いのに甘いヤツ選んで買ってしまう

472:名無しさん@1周年
15/02/28 18:15:00.88 AUcIzrRz0.net
ハイチュウは?

473:名無しさん@1周年
15/02/28 18:16:36.16 bL0IFJzC0.net
インド、豚インフルで875人死亡・・衛生大臣「パニックになる必要はない」

474:名無しさん@1周年
15/02/28 18:18:14.78 eNXBrBkaO.net
月にチョコは極たまに食べたくなるな

475:名無しさん@1周年
15/02/28 18:18:44.87 L3v8FkXK0.net


476:名無しさん@1周年
15/02/28 18:20:34.85 aPhYGQmH0.net
>>450
冷やしキュウリだっけ
去年どこかで食中毒出してたね

477:名無しさん@1周年
15/02/28 18:21:17.50 NgyRuWkU0.net


478:名無しさん@1周年
15/02/28 18:21:48.31 jrHhODnx0.net
オレはラーメンだわ。
3日食べないと、食べたくてストレス溜まるw

479:名無しさん@1周年
15/02/28 18:21:57.15 C90dGApl0.net
チョコ買っちゃったじゃないの!

480:名無しさん@1周年
15/02/28 18:23:19.61 AitB0ley0.net
フルグラ
もう数年、朝食はこれ
全く飽きない、何年続くのか怖い

481:名無しさん@1周年
15/02/28 18:23:30.75 I+1BeDAhO.net
病み付きになるのが体に良いものならいいけどなかなかそうはならない

482:名無しさん@1周年
15/02/28 18:23:56.63 Hzk6FIB50.net
>>13
さすがにそれはない。
キムチだろ。

483:名無しさん@1周年
15/02/28 18:25:23.48 opMpCAsf0.net
こんなのより酒とタバコの方が好きかな

484:名無しさん@1周年
15/02/28 18:26:46.12 d7FJloOe0.net
カキの種だな
あれは太るからヤバい

485:名無しさん@1周年
15/02/28 18:28:59.02 ZIhaEpjr0.net
小諸そば

486:名無しさん@1周年
15/02/28 18:29:08.68 JlponyVV0.net
ピザは1回お腹いっぱい食ったら1年くらいもういらんけどな

487:名無しさん@1周年
15/02/28 18:29:49.76 hJyWQE3B0.net
ポテチ+コーラ
ピザなんてありえねーわw

488:名無しさん@1周年
15/02/28 18:32:41.48 TFR7tFmD0.net
>>14
ぐぐってみたら、おかきのことだった。

489:名無しさん@1周年
15/02/28 18:33:22.90 JQV0TjkU0.net
ポテチとチョコはわかる

490:名無しさん@1周年
15/02/28 18:33:50.92 Ixx67cL40.net
毎日、米食べたいんだけどこれ中毒かなぁ

491:名無しさん@1周年
15/02/28 18:33:52.74 EM2MmSlN0.net
豆腐かなー
毎日食ってるわー

492:名無しさん@1周年
15/02/28 18:34:38.55 Hzk6FIB50.net
生クリームを小鉢に一杯が日課。
最近鼻血が出るようになった。

493:名無しさん@1周年
15/02/28 18:34:48.44 JKQUCvxN0.net
ポテチとカップ麺は意図的に避けてるな。
中毒になることがわかりきっているから。

494:名無しさん@1周年
15/02/28 18:46:59.79 j3SNaIG/0.net
唐揚げでビール飲んだあとの、締めのラーメンだな

495:名無しさん@1周年
15/02/28 18:58:23.95 908npkB00.net
ポテトチップス昼食後毎日食べていて手にかゆいぶつぶつができだして
それでも食ってたら全身に首と耳が腐って落ちそうなぐらい真っ赤なぶつぶつがたくさんできて
がまんして2ヶ月ぐらい食べなかったら治った・・・
今はインスタントラーメンにはまってるからそのうちでそう;;
ポテチはまじはまるからやばい

496:名無しさん@1周年
15/02/28 19:18:54.47 9ieAhpdb0.net
>>285
煎り豆同意同意
節分境にあっという間に撤去されるからなー
あれぽりぽりやりながら酒呑むの好きなのに

497:名無しさん@1周年
15/02/28 19:19:59.61 6SBQs/fm0.net
中毒にしておきたいだけで単に食いしん坊なだけ

498:名無しさん@1周年
15/02/28 19:21:59.66 67ZHeiRG0.net
ピザポテト&ポテトチップス贅沢ショコラ「」

499:名無しさん@1周年
15/02/28 19:27:42.20 YLKP9AdC0.net
キュウリのぬか漬けは食い始めたら止まらないけど

500:名無しさん@1周年
15/02/28 19:31:30.54 IcVqBNz70.net
俺的な異常中毒性を持った食い物
ハッピーターン
きのこの山
ペヤンG

501:名無しさん@1周年
15/02/28 19:50:56.02 qk1nBMcN0.net
自分ミックスナッツ中毒だわ…
一袋ぺろっと食べてしまう
けっこう高いから金かかる

502:名無しさん@1周年
15/02/28 19:54:22.12 Yo8EBg2MO.net
ボストンチキン
入ってないかw
アメリカではまったなあ

503:名無しさん@1周年
15/02/28 20:00:41.31 bAIDpkw00.net
ランチパック(毒入り)も入れてあげて

504:名無しさん@1周年
15/02/28 20:06:08.12 +EG/9MIO0.net
どう考えても枝豆だろ

505:名無しさん@1周年
15/02/28 21:23:36.53 qVk8OqQR0.net
日本人だと1位にラーメンがくるような気がする

506:名無しさん@1周年
15/02/28 21:39:14.54 j3SNaIG/0.net
オレは、漬物とお茶があればいい

507:名無しさん@1周年
15/02/28 23:27:36.96 hGGo7+RZ0.net
>>459
昔の学校給食で、不味い食パンにみかんとホイップ塗って食べさせられたな。
速攻吐いたw
あれで大人になっても甘いパン食が苦手になった。

508:名無しさん@1周年
15/03/01 00:00:10.17 yFUzeiS+0.net
盗んだ仏像返せよ。これだけは延々と言い続けるぞ。
産経の支局長は最近あまり騒がれてないな。

509:名無しさん@1周年
15/03/01 04:22:42.80 EC7qb2N50.net
寿司だろやっぱり
ノロウィルス流行ってるから

510:名無しさん@1周年
15/03/01 09:15:45.60 GCGLxKxB0.net
>>1
これで言うと他は判らんが
チョコレートはガチに中毒する
あとコーヒーな。
毎日飲み続けて中毒になると
飲まない日は頭痛と軽い体調不良を起こす

511:名無しさん@1周年
15/03/01 10:03:44.01 EwLgZKZC0.net
チョコレート中毒で板チョコ毎日1枚は食べる。

512:名無しさん@1周年
15/03/01 10:05:45.24 EwLgZKZC0.net
ピーナツもやめられん、チョコと同時に食うと仰天する

513:名無しさん@1周年
15/03/01 10:13:05.23 LZ49oIZO0.net
アメリカのチョコとポテチは不味すぎる

514:名無しさん@1周年
15/03/01 10:59:35.11 yftMKcAl0.net
Crazy Loop思い出す

515:名無しさん@1周年
15/03/01 14:39:31.98 Cd25hUKb0.net
>>454
>むしろ白米だろ
そのとおり
日本人は白米を掻き込む道具として
その他の食べ物が存在している
糖尿病の元凶

516:名無しさん@1周年
15/03/01 14:42:55.79 2Bzh/vaM0.net
>>504
食べ過ぎるお前がバカなだけだろ

517:名無しさん@1周年
15/03/01 14:56:43.04 HvyFulKn0.net
たくあんだな
おーいお茶濃い茶かけてたべる 週末だと10号は食うな

518:名無しさん@1周年
15/03/01 15:36:50.61 81Kd/9hO0.net
おせんべ。昨日、西友で2袋買うと割引のやつ買って今食ってる。
亀田は味が濃いから癖になる。

519:名無しさん@1周年
15/03/01 16:39:33.85 BGgfj9r70.net
>>139
同好会作りたいw大好き

520:名無しさん@1周年
15/03/01 18:11:08.34 Jth5zgA60.net
>>477
甘い揚げせんのことやで
あれは美味い

521:名無しさん@1周年
2015/


522:03/01(日) 18:12:12.05 ID:ju3vDieK0.net



523:名無しさん@1周年
15/03/01 18:16:30.14 iAHovy/40.net
米国の法律ではピザもケチャップも「野菜」だから問題ないね(・∀・)b

524:名無しさん@1周年
15/03/01 18:17:54.15 XaNxgnMr0.net
俺様は50過ぎてもバウムクーヘンがやめられん

525:名無しさん@1周年
15/03/01 18:19:42.62 8mEW/CcY0.net
枝豆だろう(・ω・)

526:名無しさん@1周年
15/03/01 18:20:03.73 3waE3Fd+0.net
ラーメン二郎がやめられん

527:名無しさん@1周年
15/03/01 18:24:12.58 Zqwdgj7A0.net
ハゼの干物

528:名無しさん@1周年
15/03/01 18:24:34.88 cp5Uc5OwO.net
>>512
50過ぎて?!
胃腸が強いね
私もバームクーヘン大好きだけど30過ぎた頃から食べたら下すようになった
それだけ油の量がすごいんだろうなぁって

529:名無しさん@1周年
15/03/01 18:27:46.40 XaNxgnMr0.net
>>516
夏は毎食後チョコモナカ食うで

530:名無しさん@1周年
15/03/01 18:28:21.82 Zqwdgj7A0.net
ポテトチップスは俺も大好きだが、食べ始めるとやめられなくなるから時々しか食べない。
ハートチップルの強烈なニンニク味も中毒になりやすい。ただハートチップルを扱ってる店が少ないからな。

531:名無しさん@1周年
15/03/01 18:36:29.70 msMopfej0.net
かっぱえびせんは?

532:名無しさん@1周年
15/03/01 18:37:41.27 4U7roT990.net
ピザもチョコもポテチも飽きるけど

533:名無しさん@1周年
15/03/01 18:59:09.74 16WRcg9i0.net
>>520
つ サイクルで

534:名無しさん@1周年
15/03/01 19:38:54.79 T5Ms6GJW0.net
ギブミー・チョコレート
URLリンク(www.youtube.com)

535:名無しさん@1周年
15/03/01 19:41:44.63 rPKV7eA40.net
サラミは袋を開けると全部食べちゃう

536:名無しさん@1周年
15/03/01 19:44:00.82 rPKV7eA40.net
カルパスも袋を開けると全部食べちゃう

537:名無しさん@1周年
15/03/01 20:30:16.91 IfexSKPY0.net
ねじり揚げ一点のみだなあ

538:名無しさん@1周年
15/03/01 20:33:14.35 a5HLd6UNO.net
チョコ食わないと身体持たんわ
チョコは栄養剤だって

539:名無しさん@1周年
15/03/01 20:40:32.20 713U2K+d0.net
これわかる
あと寿司がクセになる

540:名無しさん@1周年
15/03/01 20:43:57.91 lSRjjPAB0.net
バターとチーズのせて焼いたパン
これが無いと辛い
米は3日に一度でいい
結局、習慣になると、辞められなくなるね

541:名無しさん@1周年
15/03/01 20:45:34.80 FIr4lQM20.net
握り飯とウインナーと卵焼きだな

542:名無しさん@1周年
15/03/01 21:34:00.62 Pfm5Ada00.net
ドーナツが抜けてるじゃないか。
アメ豚からドーナツを取り上げれば、ただの出涸らし。
 

543:名無しさん@1周年
15/03/01 21:39:55.08 gYL7gaRD0.net
今日、別にハイでもないのに円筒式のポテチ1缶昼食代わりに食っちまったからなあ
100グラムで580kcal、やれやれだぜ。昼ビールでもすりゃよかったwww
>>525
マンセーwww

544:名無しさん@1周年
15/03/01 21:42:15.64 C3oTcD950.net
ピザ?
そんなもんひっきりなしに食べないだろ
アメリカ人て中毒なくらいピザ食べるの?

545:名無しさん@1周年
15/03/01 21:44:41.78 qKbwU+J10.net
最も中毒に鳴りやすい食べ物?カレーに決まっとるだろ。
間違えた、あれは飲み物だったか。

546:名無しさん@1周年
15/03/01 21:47:55.59 yYHyDvF50.net
ラーメン蕎麦うどん
一食も食わずに1週間は無理

547:名無しさん@1周年
15/03/01 21:49:55.51 2sxBqPIR0.net
>>522
そっちかよw

548:名無しさん@1周年
15/03/01 21:51:36.70 ihJlHA140.net
ピザが理解不能じゃが、チョコと


549:チップスは解る。 とにかく、家に置いたらアカん(。・ω・。)y━・~~ おやつはその日に買う。種目は一つ。その日に食べ切る。この三つの掟で、辛うじて中毒回避HAHAHA.



550:名無しさん@1周年
15/03/01 21:53:38.03 S/M+Iei20.net
コーラ
やめたいと思うけど毎日飲んでしまう・・

551:名無しさん@1周年
15/03/01 21:54:57.68 VkzUacDk0.net
>>19
キムチって韓国起源ってことになってるけど、本当に韓国発なのかね。
韓国式焼肉も日本らしいしな。

552:名無しさん@1周年
15/03/01 22:01:34.62 vxHPSbUb0.net
チョコレートはコープのチョコレートがうまいな。
甘くなくて、カカオが多い奴に中毒気味。

553:名無しさん@1周年
15/03/01 22:03:01.36 gYL7gaRD0.net
>>538
少なくとも唐辛子は日本経由だそうだけどね
これは昔からスレで主張しているんだが何故かネトウヨは信じないからどうしようもない。
唐とついているんだから中国が原産とかなwww
ちげえよ、新大陸だよ新大陸w

554:名無しさん@1周年
15/03/01 22:04:49.10 99Lg3/dk0.net
チョコレートはヤバいな
週3ペースでアルフォートのファミリーサイズを食べていたけど
無職になってライフライン止まった段階で、欲するのは米でも水でもなくアルフォートだった

555:名無しさん@1周年
15/03/01 22:12:09.98 rPKV7eA40.net
買っておくとすぐ食べてしまうので、中毒性がある食べ物は買わないことだな

556:名無しさん@1周年
15/03/01 22:13:33.53 gYL7gaRD0.net
時にこの板のネトウヨどもは黒糖ピーナッツってしっとる?
あれはヤバすぎる。うまくて依存性が高いうえにカロリーがキチガイwww
まああの味を知らないなら、そのままでいろよw とにかくうますぎてヤバい。
食べちゃダメゼッタイwww
>>534
マンセー。まさに麺はヤバい。
あれは思うに食感が反則なんだな
>>539 >>541
ボノボンはヤバすぎるwww
あとおなじやおきんのきなこ棒とかなw
ま、それ言い出せばうまい棒そのものが依存性の高い食い物とはいえる

557:名無しさん@1周年
15/03/01 22:15:54.59 +bOEvaU70.net
ポテチは同意だが残りは微妙
甘いのはあんまり好きじゃないし
実際は海苔塩を食いながら氷結を飲むのがすきなんだが

558:名無しさん@1周年
15/03/01 22:20:36.50 2a11xhhK0.net
俺にとって中毒性の高い食べ物は
カツオのたたき
納豆
豆腐

559:名無しさん@1周年
15/03/01 22:28:12.42 pSwe0LVu0.net
ピザとポテチはアメリカの主食でないの

560:名無しさん@1周年
15/03/01 22:29:23.10 BuQOqWjO0.net
俺が河童みたいな頭髪だからって馬鹿にしやがって!!

561:名無しさん@1周年
15/03/01 22:29:46.88 PsdFKoZ40.net


562:



563:名無しさん@1周年
15/03/01 22:33:27.81 x4XNlka+0.net
チョコレートはあかん

564:名無しさん@1周年
15/03/01 22:35:56.03 jUi1EQQi0.net
ご飯

565:名無しさん@1周年
15/03/01 22:45:01.41 kT5zljOn0.net
あずきバーだな。

566:名無しさん@1周年
15/03/01 22:59:50.36 rPKV7eA40.net
>>545
健康的だね

567:名無しさん@1周年
15/03/01 23:07:47.56 6ANLaD9Z0.net
餅がやめられん。

568:名無しさん@1周年
15/03/01 23:11:05.98 ZcqHvFYE0.net
ピザハットの油っこいパン生地ピザを食べたい・・もう何年も食ってない

569:名無しさん@1周年
15/03/01 23:11:34.49 5tI9cpDH0.net
ピザとポテチは偶に食いたくなる程度。脂っこくてすぐ飽きるだろ。

570:たけし
15/03/01 23:12:53.33 OkZf1Nhy0.net
たけのこの里
箱開けたら一気に食うわ

571:名無しさん@1周年
15/03/01 23:15:16.50 Fus/ZVT60.net
ここまでカップヌードルブタホタテドリ無し

572:名無しさん@1周年
15/03/01 23:16:38.33 gi2OB31u0.net
爽のバニラ

573:名無しさん@1周年
15/03/01 23:33:52.89 ocWtgQii0.net
カール(チーズ味)

574:名無しさん@1周年
15/03/01 23:38:12.96 L5bpNfyFO.net
米でピザポテトはウケないの?
ご飯うどんみたいな感覚なのかな

575:名無しさん@1周年
15/03/01 23:44:02.81 hZwrwJbW0.net
ポップコーンは手作りが一番。
いかに油と塩を摂取してるか体感できる。

576:名無しさん@1周年
15/03/02 00:11:36.68 Ejx6dF+G0.net
>>167
だんぜん黒糖派!100g500kcalぐらいあるんだよなー黒糖かりんとう。
ざらめのも一度たべてみる。よりハマったりしてねー。
レスに一日もかかったのは絶えずかりんとうで手が汚れてるうえ
激ぽちゃで何しろトロい。とかいう理由じゃないからね~。

577:名無しさん@1周年
15/03/02 00:19:43.41 X83Onbvc0.net
ギンビスのアスパラガスビスケット
いかり豆

578:名無しさん@1周年
15/03/02 00:37:29.28 Lay6ZQX60.net
寝る前のぷっちんプリン。
マジやめられない!

579:名無しさん@1周年
15/03/02 00:43:01.13 G53mUpgz0.net
太一君おすくうようにとうひょうしてくれたらおれのちほうのポテトチップス
あげよう1袋あげようそれなりにずーたいのあるおおがたとうひひょうのみね
みにくかくはミニポテトチップス1ふくろあげよう

580:名無しさん@1周年
15/03/02 00:56:43.22 ZKQUOdlx0.net
>>216
バターの塩気とシロップの甘さの組み合わせがいいんじゃないか

581:名無しさん@1周年
15/03/02 00:57:19.55 YHXGUiOl0.net
ご飯。

582:名無しさん@1周年
15/03/02 00:58:35.32 RkyNq+Ib0.net
ラムネ

583:名無しさん@1周年
15/03/02 01:02:31.58 d5Y/Is1Z0.net
チョコレートはヤバい。
名糖アルファベットチョコレートの徳用サイズとか買ってきて少しずつ食べようなんて思っても
1個チョコを口に入れたら止まらねえ止まらねえ。
俺がチョコレート中毒なのは自覚してるし、
糖尿病が怖いからチョコレートは避けてる。

584:名無しさん@1周年
15/03/02 01:04:41.77 d5Y/Is1Z0.net
松前漬けなんかもヤバいな。
飯が何杯もイケちゃう。

585:名無しさん@1周年
15/03/02 01:06:25.59 8d1el1As0.net
>>561
お菓子は手作りしてみるのは良いと思う。
クッキーなんて砂糖と脂の量にビビるわ。

586:名無しさん@1周年
15/03/02 01:07:52.27 d5Y/Is1Z0.net
蒙古タンメン中本のカップラーメンもヤバい。
旨味と甘味がある激辛担々麺はクセになる。

587:名無しさん@1周年
15/03/02 01:12:49.59 qSvGUsX/0.net
個人的な中毒ならしば漬けだなぁ
最近どこも中国産しか置いてないから食べてないけど
たまーに日本産高くても買っちゃう。
そして一気に食べちゃう。

588:名無しさん@1周年
15/03/02 01:14:53.48 583x18hs0.net
マクドナルド
時々無性に食べたくなる。
けど、下痢する&ウンコが超絶臭くなるから
金輪際一生食べるもんかと誓う。
しかし無性に食べたくなる時があるんだよねぇ

589:名無しさん@1周年
15/03/02 01:17:26.42 6XixtSKc0.net
セブンのみたらし団子がやめられねえ!

590:名無しさん@1周年
15/03/02 01:18:00.79 05EVJgkvO.net
世の中には一度食べたらまた食べたくなる�


591:�毒物質みたいなモノはとっくに開発されてるな。 で食べ過ぎれば 病気になるように出来ていて 病院や製薬会社が儲かるロジック。 自然なモノ食った方がいいよ。



592:名無しさん@1周年
15/03/02 01:21:00.06 HrySgy0m0.net
飲み物ならコーヒー、食べ物ならフライドポテト
どれだけ食っても飽きることがない
ただマックとロッテリアだけはいかない

593:名無しさん@1周年
15/03/02 01:22:49.32 d5Y/Is1Z0.net
小学生の頃ツナマヨネーズのサンドイッチやオニギリ中毒になって
毎日自分でツナマヨネーズを作って食べてたらお腹を酷く壊して我に返り中毒から解放された。

594:名無しさん@1周年
15/03/02 01:26:16.03 TG82yVsHO.net
ピザ飽きない?

595:名無しさん@1周年
15/03/02 01:28:43.32 ow7KD8wo0.net
ハッピーターンだろ

596:名無しさん@1周年
15/03/02 01:30:43.42 eRPPHsDg0.net
ピザなんて時々喰ってるだけで十分じゃね

597:名無しさん@1周年
15/03/02 01:31:23.39 4GTSoPjW0.net
中毒とはどの程度のことを指すのでしょうか?

598:名無しさん@1周年
15/03/02 01:35:43.79 0P+O3Ok50.net
漬け物だわ
俺の祖先は間違いなく山育ちで
塩分不足だったに違いない

599:名無しさん@1周年
15/03/02 01:44:17.63 7RpaefKC0.net
ピザ否定してる奴は、
チーズと厚切りのマッシュルーム、スライスベーコンがたっぷりのった
アツアツのクリスピーピザをガブリとやって、
グラスでキンキンに冷えたコカコーラで胃に流し込む快感を知らないのか・・
かわいそうに・・

600:名無しさん@1周年
15/03/02 01:45:16.42 1FtSVlKC0.net
なめ茸とか変に食べたくなる。
ご飯は何杯でもいけちゃう。

601:名無しさん@1周年
15/03/02 01:48:23.13 rdBp3MwY0.net
>>584
あんまり美味しそうじゃないチョイスだなw

602:名無しさん@1周年
15/03/02 01:55:04.93 K2OOAoNx0.net
なんだろうが、すぐ飽きる

603:名無しさん@1周年
15/03/02 02:06:26.98 d5Y/Is1Z0.net
塩辛
ザーサイ
ごはんの友はヤバい。

604:名無しさん@1周年
15/03/02 02:06:53.75 05EVJgkvO.net
プリングルス緑の中毒性。
アレ体に悪いんだよなぁ 色々。
でも旨い。食べ出すと止まらない。

605:名無しさん@1周年
15/03/02 02:10:49.42 oytMZZ8v0.net
ピザは無限に食える気がする

606:名無しさん@1周年
15/03/02 02:12:22.95 5pRgnJjX0.net
チップスのほうがやばいと思うけどな
ピザはすぐにお腹がいっぱいになって満足する

607:名無しさん@1周年
15/03/02 02:13:43.08 f3k4a6CAO.net
チョコはあるだけ食べてしまうから
買わないようにしてる

608:名無しさん@1周年
15/03/02 02:15:26.73 dREhFWx90.net
二郎
家系
無限大

609:名無しさん@1周年
15/03/02 02:17:53.13 dREhFWx90.net
最近コンビニに行くと最後にブラックサンダー4個を必ず追加してしまう。もう俺は重度な中毒症状だ。おまいら気をつけろよ。

610:名無しさん@1周年
15/03/02 02:17:59.44 dZBUmDHm0.net
確かに全部うまいし、中毒性があるなあ。
日本じゃピザが高いからラーメンや寿司あたりになるかなあ。

611:名無しさん@1周年
15/03/02 02:21:32.35 /YMVrxg4O.net
俺はカッパえびせんだな

612:名無しさん@1周年
15/03/02 02:25:23.24 dREhFWx90.net
>>584
アメリカンピザなんて邪道。ピザはマルゲリータに限る。

613:名無しさん@1周年
15/03/02 02:28:25.52 l0QtTsaE0.net
ピザは野菜だからヘルシーだよ!

614:名無しさん@1周年
15/03/02 02:45:52.46 eneAaAs+0.net
確かにチョコはあかん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch