【佐賀】多文化共生の取り組みも強化中の鳥栖市 市長選は15日に告示 自分自身がどう生きていきたいのか、その考えを表現できる権利at NEWSPLUS
【佐賀】多文化共生の取り組みも強化中の鳥栖市 市長選は15日に告示 自分自身がどう生きていきたいのか、その考えを表現できる権利 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/02/16 00:39:05.02
★=成長するまち鳥栖=(5)郷土意識
2015年02月11日 10時02分

「地域のリーダーを決める大切な選挙なのに…」。1月11日、午後9時を回った鳥栖市民体育館。
知事選の開票が進む中、立会人の男性が困惑した表情を見せた。市選管が発表した投票率は42%。
県内20市町で最も低く、有権者5万5千人のうち3万2千人が棄権していた。
「福岡に目が向いている人が多いのは事実だが、これではふるさと意識があるとは言えない」

人口減に悩む市町が多い中、市の人口は毎年800人ペースで増え続けている。
弥生が丘、蔵上町などのニュータウンは宅地開発が進み、鳥栖駅前には20階建ての
タワーマンションも建設中。福岡などからの流入で人口構成は30、40代と子どもが多い。
こうした新しい市民に「共助」の意識を育んで、まちづくりに主体的に取り組んでもらう
ことが課題になっている。

そのため市は2011年から8小学校区ごとに自治組織「まちづくり推進協議会」の設立を
促してきた。既に7校区で誕生し、いまは弥生が丘校区の活動拠点となるセンターの
新設工事が3月末完成を目指し急ピッチで進んでいる。

弥生が丘校区には子育て世代を中心に約7千人が暮らす。「これまではお隣の田代校区と
一緒に活動してきたが、春からは独自に組織を立ち上げなければならない。子どもたちが
住んでよかったと思えるまちにしたい」。校区内の柚比町区長で旗振り役を務める
上野勝之さん(72)は力を込める。昨年12月から委員21人が定期的に集まり準備を進める。

市の自主財源比率は61・2%と他市町がうらやむ高さだが、恵まれているといってもおのずと限界はある。
市は市民と協働で地域力を高めようと、各種団体からまちづくりのアイデアを募集し、
活動助成金10万~30万円を贈っている。

昨年4月の審査会には8団体が参加し、安良川沿いのコスモスロードづくりに取り組む四阿屋
(あずまや)会や難病支援の会など5団体が助成を受けた。県CSO推進機構代表理事で選考委員会の
副委員長を務めた川副知子さん(74)は「まちを活性化させる芽がいっぱい出てきている。
行政は共に活動してくれる市民層をさらに掘り起こして」と期待する。

市内には日本語学校の留学生や企業の海外研修生ら県内で最も多い約千人の外国人が暮らす。
昨年、留学生を狙った卵投げつけ事件を機に、多文化共生の取り組みも強めている。
誰もが安心できる地域に磨き上げる必要がある。

市長選は15日に告示を迎える。川副さんは「自分自身がどう生きていきたいのか、
その考えを表現できる権利と受け止めてほしい」と語り、必ず投票所へ足を運ぶよう訴える。=おわり

(鳥栖支社長・杉原孝幸が担当しました)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/02/16 00:39:11.62
関連スレ
【静岡】「外国人の子供はグローバルな人材としての可能性を秘めている」などの意見 多文化共生テーマ シンポや救命救急講座
スレリンク(newsplus板)
【多文化共生】「宗教上の理由で食べられない食材が避難所で出されたら…」について日本人と外国人で意識の違い 防災でコミュニケーション
スレリンク(newsplus板)
【横浜】外国籍児童4割近くで多文化共生の授業作りに注力の飯田北いちょう小学校校章決定 ブラジル音楽ピアニストによる校歌決定
スレリンク(newsplus板)
【神奈川】南米やインド等人口の約5%が外国籍の愛川町 外国人招き小学校で多文化共生授業 菅原小国際交流フェスタ開催
スレリンク(newsplus板)
【滋賀】新年度からは国税で総事業費の1/3を補助 国際移住機関実施「定住外国人の子供の就学支援事業」基金利用教室が閉校
スレリンク(newsplus板)
【徳島】「希望の多い人生を送ってほしい」中国とフィリピン、ブラジル出身の女性ら介護職を目指す外国人14人に修了証明書
スレリンク(newsplus板)
【移民政策】仏国民戦線創設者が警告 「労働者を受け入れると家族を呼び寄せる。日本は移民ではなく子作り政策考えるべき」
スレリンク(newsplus板)
【静岡】ブラジル出身の消防士レオナルドさん「国際化する日本で、やりたい事に挑戦を」親が外国人の日本育ち外国人就職後押し
スレリンク(newsplus板)
【多文化共生】日系ブラジル人3世「日本は閉鎖的で、ブラジル人は日本にいても幸せになれない」日本社会を変えていく必要性を指摘
スレリンク(newsplus板)
【愛知】「失業したからといって日本定住を決めていたので帰国できない」少年院に入る日系ブラジル人の子供が多く住む保見団地
スレリンク(newsplus板)
【日伯】日系ブラジル人等の海外在住日系人らが日本政府に対し「日本は重国籍を認めるべき」「観光ビザの開放促進」など要求 [11/10]
スレリンク(news5plus板)
【日伯】海外日系人協会が日本に要求「外国人労働者の報酬や出世等の雇用基盤に問題あり。日本全体で国際感覚を培えて」 [10/15]
スレリンク(news5plus板)
【ブラジル】海外日系人協会「出稼ぎから帰国の日系人は日本に幻滅、日本は外国人を2級労働者として扱ったり人種に拘るな」 [11/24]
スレリンク(news5plus板)

3:名無しさん@13周年
15/02/16 01:34:03.48 YURQq9l2e
多文化共生主義者…要するに地球市民脳なので国民と外国人を区別しないで同等に扱いたがる、
その様に仕組んでいくのがアナーキストの常道です。アナーキストについての意味合いも下記ブログで分かります。
多文化共生主義者は国民主権を侵害する事を推進したり等、人種差別撤廃条約違反をする売国奴であります。
国民=市民という定義を反故にして、他国に転がり込んで寄生しに来た外国人及びその子孫を
可能性のある有能な存在などと荒唐無稽な事を主張したり等、自国民を卑下して寄生外国人の太鼓持ちをします。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

多文化共生主義者(移民推進論者)というのは地球市民脳として糾弾される事も、しばしばあるのはよく知られた事です。
鳩山由紀夫元首相「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
 「これからは国境に固執する時代ではなくなり『地球市民』の時代になる」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
この発言もよく知られた発言ですね、散々糾弾されました。
日本列島は日本人の為にあるのは常識、国は自国民の為にあるわけなのにそれを真っ向から否定ですからね…

危険な売国思想。日本を破壊する「多文化共生」運動。
URLリンク(ameblo.jp)

4:名無しさん@13周年
15/02/16 01:34:49.18 YURQq9l2e
「欧州の移民問題は決して他人事ではない!「○○人は悪い人たちではない」と「共生できるかどうか」は全くの別問題

外国人の生活習慣の細かい違いや文化や伝統や倫理観・宗教観の違いを含めた深い価値観の違い
もし外国人と「共生」することになると、それらも含めて全て日本の国内問題、つまり「自分ごと」になってしまう、ということです。
「外国人はいい人だから日本は受け入れるべき」という方は、それらを全て理解し、包容できる自信がありますか?
あるいは、自分は包容できるといっても、それをあらゆる日本人や日本


5:国に押し付けようとするならば、それは身勝手極まりないことではないでしょうか?多文化共生主義者は多文化強制主義者…すなわち国家破壊主義者でもあるのです。そうした、「大勢の日本人が大勢の外国人と一緒に(『交流』ではなく)『共生』できるのか」という現実的な問題を無視して、「○○人の多くはいい人だ、日本人は寛容な心を持っている、受け入れないなど差別だ」などという論は、歴史的背景以前に、そもそも前提条件についての考察が浅すぎ、意味をなさないと考えます。例えば、外国人を雇う事業者。雇うのが大勢でも一人でも大差ありません。「日本人でなく、わざわざ外国人」を雇うことの意味、重さを考えたことがあるのでしょうか。大抵は、その外国人の日本語能力、あるいは担当する仕事の遂行能力の観点からしか考えてないはずです。逆に、外国人に職を与える、つまり日本に長期滞在させることで、その同僚となる日本人、あるいはその外国人の暮らす地域社会にどのような影響があるかまで考えが及ぶほどなら、とても安易に外国人など雇えるはずがないと思います。日本全体の将来を考えるなら尚の事です。【今日の記事・動画】「共生」問題とは異なりますが、欧州の現状についての考察です。「時代はグローバル」とのたまう日本の政治家の皆さん、企業経営者の皆さん、世界情勢について学ばれていますか?http://www.sakuranokai.org/article/412428587.html



6:名無しさん@13周年
15/02/16 01:56:52.19 pAFE4dIOj
多文化共生を模索とか近隣外国との文化交流促進はいいです

だけどそれは日本国内だと在日や帰化系、近隣だと特亜国の
主に政府やマスゴミの偏向した基地害のような反日プロパガンダ
の無い、フラットなまともな環境下においてでしょう。
笑いながら殴り掛かる国や行政マスゴミに笑顔で握手する事など
できません。相手国など一般市民がまともだと言っても同じ事
まずはそこから正常化しなくては

7:名無しさん@13周年
15/02/16 11:21:02.88 pG75+znv8
>>5
「多文化共生」は「異文化理解」「国際交流」とは全く異なるもの (多文化共生をめぐる誤解)
URLリンク(www.sakuranokai.org)

おさらい: 外国人労働者受け入れは事実上の移民政策です。反論にお答えします。
以下、「移民はダメだけど外国人労働者受け入れなら問題ない」「高度人材なら」
「親日国なら」と考えていらっしゃる政治家や評論家、一般の皆様のご意見に対する反論一覧です。
URLリンク(www.sakuranokai.org)

「移民に国を乗っ取られた例は世界史上いくつもあるので、外国人を差別(区別)すべきは当然です。
そんなことを聞く、あなたは日本人ではないのですか?と聞きます。」

移民問題には、移民自身が持ち込む問題とは別に、受け入れる側の地球市民脳の親外国人勢力
(日本では人権屋・お花畑左翼とかグローバル企業とか)が移民と二人三脚でつくりあげていく
問題も大きいのではないかと思います。外国人差別では無く、
日本人への差別、法の下の不平等・不公正が増えるのです。…続々と移民問題記事更新中
URLリンク(www.sakuranokai.org)

「なぜ移民政策は成功しないのか?」「なぜ多文化主義は失敗に終わるのか?」
この疑問に対する答えは、「文化の違う集団は、同じ場所では共存できない」という単純な結論に行きつくと思うのです。
人類の歴史は戦争の歴史とは使い古された言い回しですが、言い換えると文化の違う民族の闘争の歴史でもあり、
現在でも世界中で起きている紛争の多くは民族紛争です。
旧ユーゴスラビア内戦、スリランカ内戦など実例を挙げるのに何の苦労も要しません。
紛争とまではいかないまでも、社会的に民族対立は、存在します。
ベルギーなどオランダ系とフランス系の対立は、ローマ帝国の時代から1,500年も続いています。
文化、習慣、生活様式、価値観、常識、宗教の異なる集団が接触すれば、摩擦が発生し、
お互いの文化や価値観を守るために対立し、争い、最悪の場合戦争へと発展するわけです。
URLリンク(www.sakuranokai.org)

8:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch