【名古屋モスク】日本の皆さま、どうか「イスラム国」という名称の使用中止をお願いいたしますat NEWSPLUS
【名古屋モスク】日本の皆さま、どうか「イスラム国」という名称の使用中止をお願いいたします - 暇つぶし2ch24:名無しさん@13周年
15/02/04 15:33:32.73 ucH6PmwGh
23続き
ならば、日本の家庭に置いてある「仏像はなに?仏教徒でしよ?」と、思いますよね。

ここで、少しそれて歴史の話をしますが、
日本人が一神教なのは、日本の古代から
神という存在は、弥生時代(紀元前説もありますが、2世紀頃居たとされる)卑弥呼(ひみこ)という人がいて統治していた時代の影響が強い。
(卑弥呼と同一人物かわかりませんが、中国の三国時代に日本の女王が登場し、贈り物をやり取りした。日本にはその古代の物も残っている)実在した人物。

卑弥呼は、神のお告げを受けれる巫女(神に人生を捧げた女性)です。
神と意思疎通できる人という存在で、卑弥呼の言葉通りになる事で、神の存在を信じた。
古代人にしては、とても長生きして当時の民に影響を与えた人。
だったので、日本人は目には見えないけれど「神様は存在する」と思ってきました。
卑弥呼の後継者となる者も卑弥呼の様に力を持った巫女(女性)も居ませんでしたが、神社として神様を祀ってきたのが、神道ですね。
神道については、私もあまり馴染みがない。その理由は後ほどにして、

仏教が伝来した時、当時、政治的影響の大きい神社が寺の建立や宗教に反対します。
ここで神社(神道)の影響力と権力が邪魔になった蘇我氏が物部氏を討伐し、神社の権力が下がります。
その後、寺院(仏教)も仏教の異宗派同士で揉めたり、やはり権力が増大したため、織田信長に討伐され、寺の権力も下がります。
織田信長は異文化が好きで、同じ頃キリスト教が盛んでしたが、キリスト教は他宗教を認めず、信者が神社や寺を焼いたり壊して回ります。

日本にとって、神社は神様を祀る場所(神道の人は先祖の霊も神社にお祀りさせてもらう)
寺は、先祖の霊を祀る場所。
それを壊すというのは、死んだ祖先を踏んで歩くとか、死んでいる人を更に痛めつけるのと同じ意味になるんですね。

だから、キリスト教を信じて信仰するのは良いが、布教活動は、暴動を起こすので止めさせました。
(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の時代に神社と寺の役割りは、政治的権力を持たせない様な役割にしたのです。)
キリスト教は家族への布教活動も禁じられたので、キリスト教は影を潜めます。

そして、
仏教は、本来の意味ではなく、創造神に対して、仏様は、死んだ人間を救ってくれる神様という存在。
仏像=×神様ではない。
仏さま=先祖や死んだ人を見守ってくれる存在。
お経は、一般人にとっては、死んだ人を供養する言葉と言うのが主な解釈でした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch