15/01/09 13:33:11.69
★ホンダ、米当局に制裁金84億円支払い 過去最高額
2015/1/9 9:43
【ニューヨーク=杉本貴司】ホンダは8日、米国で事故情報などに関する法定の当局報告を
10年以上も怠っていた問題で、米運輸省・高速道路交通安全局(NHTSA)と民事制裁金
7000万ドル(約84億円)を支払うことで合意した。NHTSAが1社に科す制裁金としては
過去最高額。ホンダは再発防止に向け、人員配置の変更や監視体制を強化する。
米国ではリコール(回収・無償修理)につながりかねない車両の欠陥を早期に発見するため、
「トレッド法」が2000年に成立。事故などの情報が届いた場合、定期的にNHTSAに知らせる
「早期警戒報告」をメーカーに義務付けた。
ホンダは、03年からNHTSAに事態を指摘される14年秋までの間、報告を怠っていたことが判明した。
報告漏れの件数は1729件で、当局に報告すべき件数の6割が未報告だった。
NHTSAによる民事制裁金は3500万ドルが上限だが、今回は事故の報告漏れと損害補償に関する
報告漏れについて、それぞれ別途で制裁金を科した。米ゼネラル・モーターズ(GM)による
欠陥放置問題などもあり、14年のNHTSAによる制裁金は1億2600万ドルと過去最高となった。
このうちホンダが過半を占める。
ホンダは、データ処理のミスや入力漏れ、法律の誤解などが報告漏れの原因だと説明している。
調査の結果、社員が11年にこうした問題を認識していたことが判明。12年初めにNHTSAが
警告したが、ホンダが調査を始めたのは14年9月になり、事後対応の遅れでも批判を浴びた。
北米ホンダのリック・ショステック上級副社長は8日「今後もNHTSAに全面協力し、
透明性の向上と報告義務の強化を図る」との声明を出した。
URLリンク(www.nikkei.com)
2:名無しさん@13周年
15/01/09 15:04:25.22 1xW8+4Xl/
アメリカ、ぼろ儲け
中国の恣意的制裁金みたいだ
3:名無しさん@13周年
15/01/09 15:21:47.38 KHcXkrOJ6
欧米は日本と違い企業に対しても甘くないということ。
日本だったらなんら実効性のないただの是正勧告ぐらいで片付けられるんだろうけど。
ま、国内市場を軽視し海外市場(特に欧米市場)に比重を大きく移す経営戦略をとってた企業は、
これから大きな代償を支払わされることになるかもねぇ。
(言うまでもなく、向こうは労働者も消費者も企業に対して甘くないし泣き寝入りしないからなw)
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/09 15:23:27.85 atLuBTtJ3
>>1
さすが 犯罪企業 ホンダ である。
リコール、後改修、吊るしのポン付けのみならず、三菱自動車 並みの 隠蔽 までやっている。
* ホンダ、米当局に重大事故報告漏れ 03年以降1729件 (Reuter)
>URLリンク(jp.reuters.com)
ホンダ の辞書には、もはや コンプライアンス という言葉は存在しないのであろう。
タカタ ・ メキシコ工場製 殺人エアバッグ の一件では タカタ 共々 コーポレートガバナンス
の欠如を露呈し、さらに ディスクロージャー (情報公開)までダメというのだから、もはや
グローバル企業などとは恥ずかしくてとても言えない。
もはや ホンダは 第三世界 の企業と呼ぶのふさわしい。
ホンダ には、一刻も早く 平壌 に本社を移転させ、朝鮮労働党高官のための メルセデスベンツ
のノックダウン生産のみを手掛けさせるべきだろう。
5:名無しさん@13周年
15/01/09 15:24:43.83 xbiBE6bmw
一方GMは35億円で済んだ
6:名無しさん@13周年
15/01/09 16:55:52.48 sFs9eAm6x
マクドナルドに制裁金84億円払わせろよ、日本政府
7:名無しさん@13周年
15/01/09 16:57:54.50 BJvY/3SMu
正直、文句あるならアメリカで商売するのを止めればいい。
反論できる人いる?
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/09 22:39:28.90 atLuBTtJ3
伊東社長の辞任会見まだですかー♪
9:名無しさん@13周年
15/01/09 22:42:19.96 aNUs9WCwr
アメリカに文句言っても無駄だから日本も同じような制裁システム作ればいいんだよ
アメリカにも欧州にも中国にもやられっぱなしなのに
なんで日本の政治家は何もしようとしないのかが理解できん・・・
日本の政治家が怠慢だから海外になめられるんだ
10:名無しさん@13周年
15/01/09 22:44:12.81 7IbdsidBQ
何人も殺してるGMよりも、報告に漏れがあっただけのホンダに倍以上の制裁って
やっぱりクソだな、オバマアメリカは
11:名無しさん@13周年
15/01/10 05:54:23.77 OpGZc8eb/
伊東社長の辞任会見まだですかー♪
12:名無しさん@13周年
15/01/10 05:55:19.99 OpGZc8eb/
伊東社長の辞任会見まだですかー♪
13:名無しさん@13周年
15/01/10 13:27:36.78 SC9Pbbo5G
単なる嫌がらせだよ、いつもの通り、日本も米系企業のミスに課徴金をとれよ
14:名無しさん@13周年
15/01/11 17:30:59.23 i+Yc6pkY9
>>1
すでに確定した、自分たちの犯した 犯罪 を 責任転嫁 するのも ホンダ である。
じゃあ ホンダ は今から、アメリカの NHTSA なり 法務省 を提訴できるのか?
やれもしないことをグダグダ抜かしてる時点で、すでに 「ガキの使い」 (笑)。
ホンダ も ンダヲタ も、自分たちが犯した 犯罪 を認めろよ。
ボケ。
15:名無しさん@13周年
15/01/11 17:37:25.17 Rr+jdlJyL
1円円安になれば自動的に300億の利益が出るトヨタにとってはどうでもいい金額。きちんと納税してください。
16:名無しさん@13周年
15/01/11 17:39:46.91 LCmvYmOSm
マクドナルドはいいのかよ?
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/11 17:41:29.74 8kCyH9tZ8
>>15
他所のこと心配してる余裕があったら、会社が潰れないように気を付けた方がいいぜ。
すでに ホンダ は 韓国車以下 の品質なんだからな(笑)。
それともやっぱり 北朝鮮の国営企業 になるのか?
18:名無しさん@13周年
15/01/11 17:42:37.58 Rr+jdlJyL
>>16
日本の会社なんだからアメリカは関係ないっての。
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/11 22:45:12.05 8kCyH9tZ8
伊東社長の辞任会見まだですかー♪
20:名無しさん@13周年
15/01/11 23:28:31.14 WCl3ko9Hg
日本も海外企業に対して同程度の制裁金制度を作るべきだね。
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/13 02:12:39.61 TsnKjkQEb
>>1
伊東社長 は、デトロイトショー の 新型NSX の ワールドプレミア をスキップした。
タカタ・メキシコ工場製 殺人エアバッグ の 1,000万台以上に上る大量リコール、欠陥車
フィット3 / ヴェゼル、N-BOX、レジェンド など、発売した 新型車 がことごとくリコール、
後改修 に追われ、2003年以来、12年間にわたって、アメリカ NHTSA に対する 重大事故の
情報 を 隠蔽 してきたことが発覚。史上最高額の制裁金を課せられた。
まさに 「汚物にまみれる ホンダ」 というべき状態だが、その都度、首脳陣、組織 が問題
について真正面から取り組まず、先送りにして、抜本的な対策、社会に対して当事者として
しっかりとしたアナウンスを行ってこなかったことが、ホンダ に対する不信を招き、さらな
る不祥事が重なって事態の収拾が付かなくなっていったといえるだろう。
伊東社長 もそのことは分かっている。だからこそ、公の場に姿を現すことができないのだ。
いまや ホンダ は、グローバル で 高付加価値商品 が売れないことと相まって、企業として
社会的貢献 という責任を果たすことができないほど、資本、組織が弱体化してしまった。
しっかりとした 利益 を稼げる商品の目途は聞こえてこない。技術面 での立ち遅れも目立っ
てきている。殺人エアバッグ による新たな 犠牲者 が生まれるリスクはまったく払拭されて
いない。
こういう 企業 に 未来 はあるだろうか?
残念ながら、私はないと思う。
22:名無しさん@13周年
15/01/13 15:27:46.72 z4WpWQv1B
>>1
伊東社長 は、技研 を いじめ過ぎた かもしれないね。
青山 は技研の設計したクルマをラインに乗せて生産するだけだから、
技研が故意に手を抜いたクルマでも、ただラインに乗せて作るだけだ。
不具合があるかどうかなんて調べることも、確認することもできない。
自らの組織からこれほど恨まれて、これだけの不祥事を抱えれば、
組織は前に進める訳がない(笑)。
伊東社長 は所詮、叶えることなんでできない自分の夢に溺れたんだよ。
野中氏 をはじめとした イエスマン ばかりの取り巻きに囲まれた 「裸の王様」
を演じていることに、まだ気付かないのだろうか?
ホンダ が指を差されて笑われているのに、まだそれに気が付かないのだろうか?
哀れである(笑)。
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/13 18:37:19.92 TsnKjkQEb
>>1
* ホンダ、韓国に異例の購買部門(msn 産経ニュース)
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ホンダが韓国に自動車部品調達のための購買部門を立ち上げた。
24:名無しさん@13周年
15/01/13 18:46:10.67 wwkqMffkg
日本もこういう法律を作るべき
今ならマックに罰金100億円だろwwwwww
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/13 23:22:01.57 TsnKjkQEb
>>1
ホンダ は軽自動車は後発だから、販売店数、購買コスト など スケールメリット で、
スズキ、ダイハツ には 絶対に 勝てない。
同様に、コンパクトカー、ミニバン でも、トヨタ には 絶対に 勝てない。
彼らと同じことをやっても、彼らの方がはるかに安く、よりいいものを提供できる。
となれば、彼ら以上に 製造コスト を削らなければ、競争力を保つことはできないし、
実入りも少なくなってしまう。
そんな爪に火をともすようなコスト低減が、度重なるリコール によって、逆に品質面
の ホンダ に対する不信 として噴出している。
これではもう、何も売れない。
ホンダ 陥落のカウントダウンは、すでに始まっている。
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
15/01/14 05:01:52.68 fPpTlzAUP
>>1
ホンダ・伊東社長 が フィット / ヴェゼル 以降 発売 した 新型車 に相次いだ リコール、
タカタ ・ メキシコ工場製 殺人エアバッグ の 全世界規模 1,000万台 以上に上るリコール、
NHTSA (アメリカ 運輸省道路交通安全局)に対する 13年間、1,729件 に上る 重大事故 の
隠蔽 が 発覚 した後も、社会に対する 説明責任 を 放棄 してきたことは、ホンダ 以外の
自動車メーカー にとって信じられないことかもしれないが、喜ばしいことである。
熾烈なグローバル競争における ライバルがひとつ消え、シェア拡大の チャンス が巡って
きたのだから。
もはや ホンダ が、コーポレートガバナンス、コンプライアンス、ディスクロージャー とい
う、グローバル企業 に求められる責任を 何ひとつ 満足に果たさない、お粗末な企業である
ことは明らかになってしまった。
ただでさえ先細りの日本市場で、ブランドイメージ に自ら 決定的なダメージ を与えてしま
った ホンダ に立地の余地はないだろう。
もはや ホンダ は、北朝鮮 のような 第三世界 に新天地を求めるしか方策はない。
ホンダ は、平壌 に本社を移し、窮乏に喘ぐ北朝鮮の国民向けの役に立つ リヤカー、自転車
の生産と、金正恩 将軍 の 観光客向けバッジ などの土産物製造に早く転身すべきである。
先進国ではもはや果たせなくなった 社会的責任 も、北朝鮮 のような ならず者国家 なら果
たすことができるかもしれないではないか(笑)。
27:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています