14/10/23 22:55:41.94 cJExblYnn
>>1
>【東京】外国人被災者の為の福島の多文化共生社会の基盤づくり 日本キリスト教協議会 在日外国人の人権委員会 公開セミナー開催
キリスト教系の人らは外国人に対しての媚びへつらいが異常
確信犯的に外国人自治区化を目論んでいる
●3・11後 フ
3:ィリピン人の妻たち/教会に集い「みな気仙衆」東北の過疎の農漁村に、フィリピンから来た女性たちが根を下ろして約30年。東日本大震災で被災し、つらい思いをした人も少なくなかった。だが震災の経験は、彼女たちに「力」を与え、新しいつながりが生まれつつある。中名生リンダさん(39)は、震災直後の日々を忘れない。岩手県陸前高田市に嫁いで6年がたっていた。車の中で揺れに遭い、子どもと義父母を連れ必死で逃げた。その時の恐怖から、2歳だった次女は余震のたびに泣いた。避難所でほかの被災者から「出て行ってくれ」と言われた。http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20140218070430001.htmlありがた迷惑な活動ばかりする地球市民脳の多文化共生主義者は国家破壊主義者
4:名無しさん@13周年
14/10/23 23:05:37.97 cJExblYnn
福島県政の主義主張が狂っている。国は自国民の為にある。
外国人は福島県民ではないのに区別ができていない。
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
外国人は市民や県民等にはなれない。人種差別撤廃条約に明確に国民=市民の定義づけあり。情報拡散希望
URLリンク(ameblo.jp)
5:名無しさん@13周年
14/10/23 23:22:02.44 fpDCYGtQ7
焼け跡に 強盗呼び込む ブサヨかな
一句できた。
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
6:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています