【御嶽山噴火】ジャーナリスト江川紹子氏が自衛隊投入に疑問 「なぜ、装甲車」★12at NEWSPLUS
【御嶽山噴火】ジャーナリスト江川紹子氏が自衛隊投入に疑問 「なぜ、装甲車」★12 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/09/30 09:53:44.79 +tJGNf840.net
再稼動した川内原発に近い桜島も注意しよう

■NHK そなえる防災・・・20世紀最大の桜島大正噴火とその教訓

当時人口7万人の鹿児島市内では、当初は市民が物珍しく噴煙を見物していたものの、午後になると爆発音が激しくなり、

津波や有毒ガスが襲来するといううわさが流れ、多くの市民が郊外へ避難し始めました。

そのような状況の下で、午後6時29分に桜島の南西沖を震源とするM7.1の大地震が発生しました。

この地震によって、鹿児島市を中心として家屋や石塀・煙突などの倒壊、斜面の崩落が発生し、道路等にも亀裂が生じ、

鹿児島市周辺の鉄道など交通機関、電信電話などが不通になりました。

溶岩流の総量は13億4,000立方メートルと推定され、864年に起きた富士山の貞観(じょうがん)噴火による青木ヶ原溶岩流を上回ります。

大正噴火で噴出した軽石と火山灰の総量は、約6億立方メートルと推定されています。大部分は1月12日の噴火開始から1日半の間に噴出したと考えられます。

大隅半島に避難したものの、降り注ぐ軽石と火山灰により行き倒れになった人もいます。噴煙は九州全域を覆い、南は小笠原諸島から北は東北地方南部までほぼ全国で降灰が確認されました。

火山灰・軽石が厚く堆積した大隅半島では、2月と3月の大雨により土石流・洪水が発生し、死者6名、行方不明者2名が出ました。

■京都大防災研究所火山活動研究センターの井口正人教授によると、
桜島では2009年を境に火山活動が活発化。

島の北側の錦江(きんこう)湾の地下には99年前の大正噴火が起こる前に近い規模のマグマがたまりつつあるという。

井口教授は「今後も継続的な探査が必要だ」と話した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch