14/09/29 21:10:27.23 ethY3g5j0.net
>>223>>129
こういう書き方もできる。
麻生政権の2008年から2009年にかけて、
火山観測の一部を文科省から気象庁の管轄優先に移す流れだった可能性。
麻生政権下の2008年12月に、御嶽山を文科省の観測強化対象から見直し検討されて、
翌2009年から、御嶽山が気象庁の監視体制充実火山に選定されてる。
(政権交代を経て最終的に御嶽山は気象庁の常時観測火山に指定される)
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
>一方で、雌阿寒岳(北海道)、秋田駒ケ岳(秋田、岩手)、吾妻山(山形、福島)、
>安達太良山、磐梯山(以上福島)、神津島(東京)、焼岳(岐阜、長野)、
>御嶽山(長野、岐阜)、鶴見岳・伽藍岳、九重山(以上大分)、薩摩硫黄島、中之島(以上鹿児島)
>の12火山は「研究しにくいか活動性が低い」(文科省)として見直しを検討するとした。
↓
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
>2009~2011(平成21~23)年 火山噴火予知連絡会が「監視・観測体制の充実等の必要がある火山」として
>選定した47火山*に対して、ボアホール観測を主軸とする新たな観測点の整備。
>*アトサヌプリ、雌阿寒岳、大雪山、十勝岳、樽前山、倶多楽、有珠山、北海道駒ヶ岳、恵山、岩木山、秋田焼山、岩手山、秋田駒ヶ岳、鳥海山、栗駒山、蔵王山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、日光白根山、草津白根山、浅間山、
>新潟焼山、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、白山、富士山、箱根山、伊豆東部火山群、伊豆大島、新島、神津島、三宅島、八丈島、青ヶ島、硫黄島、鶴見岳・伽藍岳、九重山、阿蘇山、雲仙岳、霧島山、桜島、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島。
>
>2011(平成23)年3月31日 上記火山を常時観測火山に指定。