【昭和天皇実録公表】靖国参拝問題 反対運動が影響 “富田メモ”解釈に触れずat NEWSPLUS
【昭和天皇実録公表】靖国参拝問題 反対運動が影響 “富田メモ”解釈に触れず - 暇つぶし2ch2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
14/09/09 15:28:20.87
★昭和天皇実録、残された謎
2014年09月09日 05時00分

◆マッカーサー会見・靖国参拝見送り◆
9日付で公表された昭和天皇実録は、昭和天皇の生涯にわたる初めての公式記録だ。宮内庁が24年をかけ進めた
一大事業だけに、新事実の発見に期待が集まったが、「昭和史を塗り替えるような新事実はない」と分析を
進めている専門家は口をそろえ、残された「謎」も少なくない。今後、編修に使用された原史料の公開が進めば
新たな昭和史研究の第一歩となる。(昭和天皇実録取材班)

◆両論併記◆
宮内庁は、実録の編修にあたり、確実な史料に基づき「ありのまま叙述」することを基本方針とした。
史料により内容が異なる場合は、「可能な限り検討した上で」(同庁書陵部)簡単な記述にとどめた
ケースや、両論併記の部分がある。

1945年(昭和20年)9月27日の連合国最高司令官ダグラス・マッカーサーとの第1回会見が、
その代表例だ。「戦争の全責任を負う者として、私自身を委ねるためお訪ねした」という昭和天皇の
有名な発言がマッカーサーの回想記にある。だが外務省と宮内庁が2002年に公開した公式記録には
この発言は含まれていなかった。

実録は、戦争責任への言及がない公式記録の全文を載せる一方で、マッカーサーの回想記の一文も引用し、
両論併記の形となった。マッカーサーとの会見は全11回のうち10回分の公式記録は確認されていない。
宮内庁は米国にも職員を派遣して調査したが、新史料は発見できなかったという。

◆「拝聴録」の行方◆
もう一つ、天皇の「本音」を知る重要な手掛かりになるのが「拝聴録」だ。
戦前や戦中の出来事を戦後になってから天皇が側近に語り、まとめられたもの。

複数回作成されたことはこれまで知られており、元宮内省御用掛の遺品の中から見つかり、90年に月刊誌で
発表された「昭和天皇独白録」は、その一つとされる。編修にあたり、宮内庁は拝聴録の原文を探したが、
所在は確認できなかった。ただ、占領期の「退位問題」について、天皇が68年(昭和43年)に回顧
していたことは、聞き取りに関わっていた側近の関係史料などから特定された。

靖国神社のA級戦犯合祀と昭和天皇の参拝見送りとの関係についても、実録は判断していない。
06年に見つかった富田朝彦・元宮内庁長官の手帳メモには、天皇がA級戦犯合祀に不快感を示し、
それ以降参拝しなかったとする内容が書かれていた。しかし実録では、88年(昭和63年)4月28日に
天皇が富田長官に「靖国神社のA級戦犯合祀、御参拝について述べられる」とだけ記した。
宮内庁は「富田メモは断片的でいくつも解釈ができるため、正確な気持ちがわからなかった」と説明する。

47年(昭和22年)9月に天皇が宮内府御用掛を通じて、米国に沖縄を長期間にわたって軍事占領する
ことを希望したとされる「沖縄メッセージ」についても、天皇が御用掛に会ったことや、後年、米国から
文書が見つかったことは記されたが、天皇が御用掛にこうした発言をしたかどうかには触れなかった。

こうした言動が盛りこまれなかったことについて、宮内庁は「確実な史料が少なく、また信ぴょう性が乏しかった」と説明する。

◆事実を「確定」◆
一方、実録が事実を“確定”したケースもある。29年(昭和4年)6月27日、張作霖爆殺事件の処分を巡り、
天皇が当時の田中義一首相を厳しく叱責する場面。

天皇は「独白録」で「辞表を出してはどうかと強い語気で云つた」と振り返っているが、当時の重臣の日記などから
「辞表までは求めなかった」との学説もあった。実録は、「辞表提出の意をもって責任を明らかにする」よう求めた
と明記し、「独白録」説をとった。宮内庁は「侍従日誌なども検討して掲載を判断した」と説明している。 >>3

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch