【慰安婦問題】インドネシアでも「直接の強制連行確認できず」 菅官房長官が記者会見で見解at NEWSPLUS
【慰安婦問題】インドネシアでも「直接の強制連行確認できず」 菅官房長官が記者会見で見解 - 暇つぶし2ch2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
14/09/08 20:15:31.48
>>1より

答弁書では、「政府の認識は、答弁書一(07年3月8日に辻本清美衆院議員が提出した質問主意書に対する答弁書)の
1から3までについてお答えしたものと同じである」と回答。当時の答弁書の回答の1~3には「同日の調査結果
(編注:河野談話と同時に発表された資料)の発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強
制連行を直接示すような記述も見当たらなかったところである」とある。菅氏の答弁は、この答弁書の内容を踏襲
していると言えるが、具体的根拠はいまひとつはっきりしない。強制連行の事実が確認できないのか、事実はあったが
組織的な関与ではない、ということなのか。それとも軍法会議の「判決」自体が間違っている可能性があるということなのか。
オランダ、インドネシアについては、アジア助成基金が元慰安婦の女性に財政的支援を行ったり、元慰安婦の女性を
優先的に入居させる高齢者福祉施設を建設するなどの事業を行っている。同基金はすでにすべての事業を終了し、
07年3月に解散している。

※朝日の報道
★慰安婦問題、インドネシアの女性証言 「日本軍のテントに連行された」
2013年11月28日05時00分

慰安婦問題は日韓間だけの問題ではない。日本政府が約20年前、東南アジアへの
波及を防ぐ外交を水面下で進めていたことを朝日新聞は報じた。1942年に日本が
占領したインドネシアには、現在も「旧日本軍から性暴力を受けた」「慰安婦だった」
と証言する女性がいる。

URLリンク(www.asahi.com)
日本軍のテントで何度も辱められたと証言したベッチェさん。家族にも捨てられ、未婚だという=7月18日
URLリンク(www.asahicom.jp)
イパティマンさんは、日本の大手企業の工場で働いていたところを連行されたと証言した。
「毎日10人ほどの日本人がやって来た」と話した=7月21日
URLリンク(www.asahicom.jp)
イパティマンさんが働いていた大手企業の工場があったとみられる場所。
建物の面影はないが、今も残る井戸は「スムール・ジャパン」(日本の井戸)と呼ばれている=7月25日、いずれもインドネシア・スラウェシ島
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch