14/08/22 00:37:32.09 bX0P9oGm0.net
山口県下関市の南端の彦島で生まれ、在日朝鮮人の多い集落の長屋で育ちました。
両親は朝鮮半島の金海(韓国慶尚南道)の出身で、実母は私が3歳のころに亡くなり
ました。父は石炭の運搬や土木作業をしていましたが、極貧の生活でした。リンゴ箱
に紙をはった米びつが空になると、私が升を持たされて米を借りに行かされました。
父が電球のコードを巻いて首をつろうとしたこともありました。気がつくと、コードを留め
ていたくぎが吹っ飛び、父は尻餅をついていました。
小さいころから父の手伝いをしていた私は腕力だけはあり、何かあると真っ先に手が
出る少年でした。小学4年のときには、在日朝鮮人の女の子をからかっている連中を
一人残らず殴りました。在日朝鮮人の子が学校の下足箱からくつを盗むのを見て、
暴力をふるったこともあります。自分のプライドが傷つけられたのかもしれません。
キムチが原因になったこともありました。冬は教室のダルマストーブに弁当箱を並べ
て温めていたのですが、うちのおかずはキムチしかない。そのにおいが教室中に
広がって、くさい、くさいと騒ぎになった。自分もくさいと思ったのですが、気がついたら
原因は自分だった……。自分が二重に壊れてしまった感じで、くさいと言っている
連中を一人ずつ殴りつけました。
在日朝鮮人としての自分を明確に意識したのは5年生の時でした。私が小学校に入学
する前夜、兄が「木下武夫」という日本人名を思いつき、私は学校ではその名前を使って
いました。ところが担任になったS先生は最初の点呼で、金天三という私の本名を呼んだ
のです。「自分の名前を忘れていいと思っているのか」。在日朝鮮人ではないふりをして
いた私をしかりました。初めて私と真剣に向き合い、生きる勇気をくれた先生でした。
国民学校高等科のとき、日本の敗戦を迎えました。戦争中、動員されていた工場から
脱走したため、教師に殴られる日々が続いていましたが、敗戦の日を境に、殴っていた
教師は私から逃げるようになりました。「この野郎」と思うことで精神のバランスが取れて
いたのに、自分の立っている場所が崩壊してしまった感覚でした。