【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス-疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7at NEWSPLUS
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス-疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7 - 暇つぶし2ch379:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 11:09:29.66 FyTEANzg0.net
>労働者不足口実で移民受け入れ

で、空き家のアパートが外国人に買い取られて日本中にゲットーができると。
移民はしない方が良い。それなら単純労働をロボット化させたほうがまし。

380:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 11:11:50.93 kdNrWEPM0.net
年寄りせめても、自分も、あとで年寄りになるから困っちゃう。

381:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 11:17:19.26 7+0uLowa0.net
>>371
教育現場は知らないが、ある大企業子会社の、とある製品のソフト設計リーダーとして一言

新卒で、コミュニケーション能力の高いヤツは増えたと思う
コミュ能力が高いと必ずそれなりに使える(ハズレが少ない)から、
うちの人事がそういう人材を選り好みしてるんだと思う

反面、新しい発想が出来るヤツは中々居ない
居たとしてもうちの人事には只のカスと見分けられずに採用されてないかもな
(変人が多いからリスク回避)

何が言いたいかというと、日本企業ではイノベーションが起きにくい構造になってる所が多いのでは?と思ってる

382:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 11:27:05.63 j9J1t2+O0.net
>>377
>新しい発想が出来るヤツは中々居ない

起きている間はLINEとパズドラ漬けになってるんだぜ。
脳みその育てなきゃいけない部分がすかすかなんだぜ。

383:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 13:12:41.26 fwkd5ZwI0.net
>>377
イノベーションを起こすために今までの優位点を壊してきたのが今の問題

384:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 13:14:58.27 7+0uLowa0.net
>>380
今までの優位点とは?

385:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 13:49:49.87 j9J1t2+O0.net
この20年くらいの間に「イノベーションを起こせる層」は
バブルの負債の前にチキンになった経営陣によってリストラされたか
結果心を病んだか、中国韓国に飛んだかしたんじゃないの。

386:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 13:55:27.63 iGGdhhI80.net
円安になって燃料費が高騰して輸入が増えてるのが大きいんじゃないかな
放射能が怖い人は経済に高望みしないほうがいいかもね

387:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 13:57:22.39 2U2Bv0te0.net
>>382
「イノベーションを起こす」は博打だから、
そういう経営判断もしょうがないが、
かといって中韓も作れる製品に固執してたら間違いなく死亡

博打費用を予算に一定額組み込む経営じゃないと厳しいか

388:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:01:04.97 dQocQFIs0.net
小学生でも、判ることだよwwwwwwwww
1995年頃から、海外に工場をどんどん移転したたのにwwwwwww
円安で輸出が、増えるてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺師安倍は、中小企業にも海外に出ろて、まだやってるwwwwwwwwwww

みんな~株で儲けたかい~

389:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:01:38.29 FwaelpcS0.net
初めてみる西洋文明?

390:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:02:19.12 5QIv+s3K0.net
消費税増税で中小企業が一斉に設備投資止めたから仕方ないね
海外移転した工場が戻るという事も無さそうだ

391:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:29:16.52 j9J1t2+O0.net
海外移転した工場を戻したくても働いてくれる日本人がいないしね。

392:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:35:54.80 9CCyTBuY0.net
>>388
無人化や省人員化工場を1000年ぐらい非課税にしてやりゃ戻るんじゃないか?

393:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:52:02.07 iJE2yIkK0.net
>>389
ww

それじゃ固定資産税以外、全く日本経済や財政に恩恵与えないけどね

394:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 14:57:03.42 xt8OMwSw0.net
イノベーションどころか、大手企業にハイスキルの人材がいなくなっちまったんだが?
ソフトウェアの受注でハードウェア回路図受け取ったまでは良かったが、バグだらけの回路図・・・ これでは動かねぇ。
どうなっとんねん 日本の大企業・・・

395:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 15:04:15.77 iJE2yIkK0.net
>>391
俺は大企業側に居るから、その事情が良く分かる

要はリストラしまくって人が居ないんだよ
優秀な人まで雑用させられる事態になって、却って効率落としてる現場があちこちにある

396:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 15:06:01.00 9CCyTBuY0.net
>>390
安倍政権期間内では工場建設の投資分が見込めるじゃないのwwww
ていうか1000年もつ工場が作ってみたいわ~

397:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 15:21:11.38 j9J1t2+O0.net
かつての日本の造船業と同じ事があらゆる製造業で起こってるのか。
リストラ等々で一世代空洞が空いたお陰で先端品を開発できないの。

これからは飛行艇とか潜水艦とか哨戒機を売っていこうよ。

398:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 15:43:51.86 OQx0NwsU0.net
SONYがサムスンにコテンパンにされるなんて予想だにしなかった

399:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 15:58:56.93 kdNrWEPM0.net
公共事業で、また、橋やビルができるよ。
増税に苦しみながら、必死でつくるようなものなの?

400:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 16:07:02.63 j9J1t2+O0.net
>>395
開発現場でいくつ葬り去られたことか。

>>396
東京オリンピック期に造ったインフラのコンクリートがぼろぼろだから
地震に対する投資としては妥当じゃないか?もっとも誰に働いてもらって
建設するのか知らないけど。

401:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:33:21.85 swqwvAtfO.net
>>396
インフラの更新て意味じゃ絶対必要
高度成長期にガンガン作ってたインフラがもうボロボロだからな

402:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:35:52.48 U6yWVy1s0.net
【反日】 自衛隊を敵視するくせに韓国軍は賛美する朝日新聞w
URLリンク(www.youtube.com)
【話題】 「アベノミクスよ、こけろ!」と祈る朝日新聞・・・そのメンタリティ
スレリンク(newsplus板)
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
スレリンク(wildplus板)
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
スレリンク(wildplus板)
【日韓】「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」…朝日新聞若宮氏の「夢想」★2
スレリンク(news4plus板)
【韓国】朝日新聞の若宮前主筆、東西大学の碩座教授に[01/30]
スレリンク(news4plus板)
朝日新聞前主筆が韓国の大学教授になるらしい。おめでとうございますにだ。
スレリンク(poverty板)
朝日新聞の投書「日本は早く奴隷になりましょう」
URLリンク(www.youtube.com)
在日朝鮮人「日本人は外国に侵略されても抵抗せずに殺されろ」【朝日ニュースター】
URLリンク(www.youtube.com)
【HD】 H25年7月20日 参院選 秋葉原でNHKと朝日がフルボッコ (安倍総理の演説直後.)
URLリンク(www.youtube.com)
【HD】H25年7月20日安倍総理の秋葉原で「マスコミ帰れ!」のフルボッコの特大コール
URLリンク(www.youtube.com)
【HD】H25年7月20日 安倍総理の最終演説@秋葉原 「NHK解体!」コールの嵐
URLリンク(www.youtube.com)
【対メディア戦争】安倍叩き、これ以上の報道テロは許さない![桜H24/10/1]
URLリンク(www.youtube.com)

朝日新聞の若宮啓文論説主幹は「日本人と韓国人」という本を出してる。

その中で彼は、02年のW杯の日韓共催は自分と河野洋平氏が共同で仕掛けたと書いている。 

河野洋平氏から若宮氏に、「日韓共催にしたい」という話があって、それで河野氏が政界や五輪・サッカー協会、
体育団体への説得工作をやり、若宮氏は世論を共催に向けるために「共催推進の社説」を書いて支援して欲しいとの依頼であった。
それで自分が最初に「共催推進の社説」を書いた。
その努力が認められ、ソウルでのW杯開会式に韓国サッカー協会から主賓の特別待遇で招待された・・・と自著で自慢している。

※一方、単独開催にこだわった長沼日本サッカー協会会長は開会式で不当な扱いを受けた。

若宮啓文前朝日新聞主筆 若宮啓文前朝日新聞主筆は日本の代表的な知韓派言論人だ。
2005年「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」という提案を朝日新聞のコラム欄に書いて議論を起こしたりもした。
今年初めに朝日新聞を定年退職した若宮氏は釜山(プサン)の東西(トンソ)大学客員教授、ソウル大学国際大
学院日本研究所客員研究員、西江(ソガン)大学韓国語研究院の学生として今月初めから韓国生活を始めた。
1981年のソウル留学から32年ぶりだ。
12日にソウル・光化門(クァンファムン)で彼に会った。
URLリンク(japanese.joins.com)

403:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:40:01.69 Fpio7TZp0.net
コピペマン参上!まで読んだ。

404:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:47:03.81 Rawk5QHz0.net
                                 ,.へ
  ___          三晋晋晋晋晋ミ       ム  i
 「 ヒ_i〉        晋三 晋晋晋壺三        ゝ 〈
 ト ノ        晋晋   三晋晋晋        iニ(()
 i  {         I晋 ◆ /)||(\◆晋       |  ヽ
 i  i        ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ        i   }
 |   i        I│  . ││´  .│I       {、  λ   アベノミクス大成功
 ト-┤.       :|  ノ(__)ヽ  .|       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       I   │  I   .I   | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  i   .├─┤ ./  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ  ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
スレリンク(newsplus板)l50

韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
スレリンク(bizplus板)l50

韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
スレリンク(poverty板)l50

405:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:48:27.21 r9Elz6vg0.net
102円は円高だろ。リーマン前は110円だぞ

406:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:48:32.26 6u8897yD0.net
>>1
輪転機稼動するだけで景気がよくなるわけがない

407:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 17:51:13.68 93CnYZeF0.net
カブノミクスのいんちきもバレバレやな。安倍ちゃん。あーあ、言い訳はもういいよ。
聞きあきた。

408:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 18:09:37.60 5EFPLEfU0.net
>>401
今年の一月の報道か。
昨日にはこんな報道がされていたよw


韓国財閥系大手企業、軒並み大苦戦 サムスン、ポスコ、現代自動車…ウォン高に中国の猛追
URLリンク(www.j-cast.com)

409:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 18:12:37.71 vGpj1RoL0.net
輸出業をやってる会社は、消費税が戻ってくるわけだが
我々が払った消費税は、そこに食われてるんだぞ?

輸出が伸びないってことは、消費税の戻りが増えないってこと。
いいことだ。

410:ハルヒ.N@\(^o^)/
14/08/16 19:06:39.88 AHBOhoJK0.net
>>247、ID:J4yA5gv80←こいつは完全におかしいわ( ^ω^)w
円安交カ果にイ寸いてのレス内容が、ことごとく無能総王里安倍晋三に有禾リに言呉って居る上、
まだ400レス禾呈度のこのスレで71レスとか、日月らかにレスが多過ぎじゃろw
もうイ可かのステマをする為に雇われてるか、真小生キチ○イとしか思え無いイ牛(^∀^)プケラww
もともとおかしい意見を論石皮されまくったから、電波キャラに変身したってカンジでは無いかのw
ぷぎゃwww

411:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 19:27:24.50 8H4ecD+s0.net
>>1
そりゃ効果でないだろ、まだまだ102円で円高だもんな
前回の安倍政権の時、1ドル=120円だが円高と言われてたし
円安って150円超えたくらいからだろ

412:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 19:28:14.46 E9n0aQ4l0.net
まだ円高だからって言う方針なのね

413:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 19:29:05.23 zAino2/B0.net
世界的に落ち込んでる中、日本だけ持ちこたえてるんだから十分だろ

414:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 19:50:47.05 X4frngk80.net
>>409 日本製品が売れないのは、円高のせいじゃなく、日本製品に魅力がないから、っていう 簡単な話なのにな。



416:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 19:58:27.23 5xlWrlVh0.net
供給過多 世界中で需要がない
かろうじて円安で持っている
シナで作っても 誰が買うのか
価格競争は自分が死ぬ

417:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 20:10:29.74 WcNRk4I60.net
メイドインジャパンが安くなったら買われるよ、本社が日本にある企業のメイドインアジア各国じゃなんの意味もねぇわ

418:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 20:48:15.64 5yz8VwbU0.net
URLリンク(danshi.gundari.info)
何この基地外管理人

419:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 20:52:00.58 DZpnIjMn0.net
>>411
魅力がないの一部に高価格があるわけで
それは円安によって緩和される。

420:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 21:10:27.39 5yz8VwbU0.net
安さで中韓企業に押されてるからな。実際海外に行けば日本製は高価なものって思われてる。
ただ単に円安になればいいだけじゃなくて、「もう少し金出して日本製買えば俺だけの高性能商品が買える。」
って物を売らないと、日本の輸出業界は終わる。
元々日本は輸入大国で内需大国だから、円高が有利ではあるけどな。
ただそれで放置してると、中韓企業に美味しいところばかり持ってかれて、日本企業自体が終わる。

421:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 21:29:32.65 c2p2UP+z0.net
この20年間に製造業の心臓部の開発者を、盲腸みたいな経営陣が
リストラした訳よ。中国韓国にヘッドハントされた開発者は「俺の
知識を発揮する」とかいって技術とノウハウ開陳した挙げ句に、
むこうの企業からポイされちゃった。

最近サムスンとか頭打ちでしょ?パクリ先が無くなったんだよ。

とりあえず日本の製造業は盲腸みたいな役員連中を放逐しないとね。

422:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:22:05.65 0bTxiF470.net
安倍は「市場は政治がコンオロールできる(キリッ)」と本気で思ってるのか?
知ってはいたが、救いようのないアフォだな。
国内企業に賃上げを呼びかけても、鼻であしらわれてるじゃないかよ。
実質賃金が大幅に下落しているのは決して一過性じゃない。
これで、毛嫌いしてる中国の経済が急減速したら手の施しようがなくなるぞ。
ロシアもにっちもさっちもいかなくなっているしな。
そのうち北朝鮮にもおちょくられるだろう。

中国包囲網を作ろうとして結局自分の手足を縛っただけかよ。ヴォケが!

423:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:28:47.88 5yz8VwbU0.net
まあまず政治で市場がコントロール出来るまずないわな。
企業の老害が政治家なんて屁とも思ってないしな。

424:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:29:03.60 6w48rvgP0.net
馬鹿が記事書くこうなる典型的な例だな

輸出が減ってるのは世界的なもので、世界の需要が減っている
その中では日本は断トツで善戦してる訳で

統計学の基本も知らないのかねw

425:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:36:34.81 L2vf/IUB0.net
>>420
善戦しているその足を政府が引っ張ってんだろ
学問ばっかでウンチク垂れてんじゃねーぞ、御用学者

426:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:38:49.24 FG6bp5n30.net
>>418
名目賃金と実質賃金を意図的にごっちゃにしてるのかな?中小企業含めて
名目賃金は上昇傾向にある。物価の上昇がデマンドプルかコストプッシュか
3末までの駆け込み需要の影響かはわからん。

中国包囲網とか意味不明な地政学的ジャーゴンを持ち込んでもどっちらけだ。

427:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 22:55:39.67 Fpio7TZp0.net
>>417
もういい加減そういう2ch脳全開の頭悪い被害妄想止めたら?w
削減したのは、もう日本で、あるいは日本企業が作っても価格競争力がない製品の技術者だけ。

428:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 23:05:35.43 0bTxiF470.net
所詮「アホノミクス」だって

429:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 23:15:10.68 FG6bp5n30.net
>>423
少なくとも韓国のサムスンなどがメモリなどのデバイス産業で日本を
キャッチアップした背景には>>417の指摘はあってる。技術(者)の
流出が後発国のキャッチアップを早めた。

問題は追い抜かされるかだけど、枯れた産業は追い抜かされる、
ただし生産のための機械は日本頼り。メモリ開発とスタンパがよい例。
先端技術は中国の宇宙開発(犠牲者上等)みたいなリスク度外視
以外の産業ならキャッチアップはされまい。

430:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 23:22:00.74 zcrf2X+w0.net
>>2
これが反論になっていると思っているのがバカウヨ
ミンスの時より大幅に円安になったんだから成果を出せよ
出せなければ責任を取れ安倍とおまえがな

431:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 23:28:19.53 +4GVQYE40.net
>>426
為替レートに実物経済が簡単に反応するわけないだろう?

432:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/16 23:40:10.00 Fn7g/AUH0.net
>>236
自己レス。上念司の著作「悪中論」にあった。引用するね。

>この理論は、レーガン大統領による富裕層減税を正当化するために考え出された詭弁であり、
>経済学的裏付けがあるわけではありません。
(中略)
>70年以降アメリカが税制改革を行って富裕層減税を進めた結果をいくら観察しても、
>トリクルダウン理論を裏付けるような事実を観察できなかった

と、トリクルダウンについて否定的な記述をした後に、鄧小平時代の支那の「先富論」が
トリクルダウン理論の丸パクリだったとして、その結果として今の支那の猛烈な格差社会があるとしてる。

433:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:00:16.81 kq363vX10.net
>>425
因果関係が逆だよ。馬鹿じゃないのか。
日本のDRAMに競争力があった時代なんて80年代で終わってる。

だいたい、どこに自社の競争力を下げるリストラを人に恨まれてまで敢行する馬鹿がいるのか。
これが2ch脳か。

434:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:06:03.89 kq363vX10.net
>>428
横入りして悪いけど、「トルクルダウンなんかねえ!」みたいなルサンチマン全開の
被害妄想を展開する奴は、富裕層の所得が増えることと貧困層の所得が減ることを混同している、ただのバカ。

435:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:10:34.26 obLWXkoG0.net
>>430
えっ?
まだトリクルダウンが有効な政策と思ってるの?


生きてるネアンデルタール人に会ったみたいで感動~www

436:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:13:26.96 v1Jxk6I80.net
【政治】民主党、"日本人の自覚"や"モラル"を子供に教える「心のノート」、廃止へ…日教組の「道徳反対闘争」意向で★4
 スレリンク(newsplus板)

【教育】 "日教組も猛反対" 民主党、「全国学力テスト」を大幅縮小…来年度は中止の可能性も
 スレリンク(newsplus板)

【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
スレリンク(newsplus板)

【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
スレリンク(newsplus板)

437:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:14:03.97 kq363vX10.net
>>431
トリクルダウンなんて政策はありませんw
馬鹿丸出し。

438:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:18:32.56 TUT2nzWl0.net
>>420
日本は食料自給率40%、エネルギー自給率5%という国なんだよ、坊や。
世界の国々が自給自足に移行しつつある中、自給自足できないのが日本なの。

439:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:25:45.16 QeWuNF2d0.net
>>433
ばーーかあるよwww無学者

トリクルダウンを目指す政策だ
ちょっと調べれば分かることなのに

440:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:26:44.84 TUT2nzWl0.net
その上でかつてない貿易の経常収支赤字に騒いでるのに世界では輸出が減ってる(キリッとか馬鹿としか言いようがない。
一方の赤字は相手の黒字、赤字という結果を以て善戦してるとか頭がわいてらっしゃる。
永遠の夏休みなおっさんは考える力がないのかね。

441:425@\(^o^)/
14/08/17 00:28:46.44 gRPOrpzX0.net
まあまあ、リフレ派ですらトリクルダウンなんか否定してるっていうことを紹介しただけだから。
>>227がネタか真かわからんが、今の時代にトリクルダウン云々言われて信じちゃっていたならかわいそうな話。

442:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:31:27.38 V9JOuqBd0.net
トリクルダウンが実現するか否かは市場の期待形成次第。

>どこに自社の競争力を下げるリストラを人に恨まれてまで敢行する馬鹿がいるのか。

「自社の体質改善」「余剰事業の整理」ってリストラだらけでしょ。
かくして日本の半導体産業は自滅した。

443:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:35:49.10 kq363vX10.net
>>438
だーから因果関係が逆だってのバカ。

キャッチアップされて採算が合わない分野が出来たからそこをリストラしたんであって
逆ではない。

だから、わざわざ自分の大事な手足を好き好んで切る馬鹿がいるのか。

444:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:44:49.79 gRPOrpzX0.net
とりあえず、デフレを続けてれば国内経済は縮小していくから、
国内企業はリストラを進め失業者が増える。
グローバル企業は国内市場そっちのけで海外展開を進める。

公務員とか医者とか、景気に左右されずに安定した収入がある人にとっては
物価が安くなるからデフレマンセーになるかもしれないが、
日本経済をマクロで見たらデフレで良いことなんて無い。

円高、円安の是非はともかくデフレ脱却を目指すのは正しい道。

445:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 00:57:50.88 EEVCr3Sg0.net
コメ・牛肉に勢い、農林水産物輸出10%増 1~6月 和食ブーム追い風
過去最高となった昨年を上回る勢いで伸びており今年も最高記録を更新する可能性がでてきた。

446:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:01:36.00 V9JOuqBd0.net
>>439
>キャッチアップされて採算が合わない分野が出来たからそこをリストラ

現実知らないのか。

447:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:02:35.53 QeWuNF2d0.net
>>440

(需要増加型の)良いインフレ>デフレ>(円安物価高)悪性インフレ

円安物価高による実質賃金の過剰な低下が消費を減退させ、今の大不況を引き起こした

448:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:12:17.60 Hmyi3rhF0.net
トヨタっていつまでクルマ作ってるの?
あそこって1代1事業が家訓だったんじゃないの?

産業構造が激変する中で新しい市場を創出できないってのは経営者の無能なんじゃない?
ま、トヨタに限ったわけじゃないけどね。
あとさあ、安倍のアフォがしきりに言う「競争力」って結局コスト中心の
価格競争のことじゃん。そりゃあ、賃金が上がる訳ないよね

449:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:13:45.51 V9JOuqBd0.net
>今の大不況を引き起こした

有効求人倍率と、失業率と、内定状況見るに「大不況」じゃないだろう。
それよりGDP速報値が△6.8%だったのに日経平均が上がったのが面白い。

450:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:21:39.07 gRPOrpzX0.net
>>443
実質賃金云々については>>190に書いた。今の実質賃金の大幅低下の半分以上は消費税増税の影響。
デフレからインフレに転換する時期には、失業率は改善するけど賃上げは進まないからそうでなくても実質賃金は下がる。

デフレの時は実質賃金が上る人と失業する人の2極に分かれる。失業者に関しては賃金統計に含まれないから
見かけ上実質賃金は上がる。

ブラック企業や土建屋で人手不足が顕在化し、これからもっと雇用環境が改善しようかという時期だったのに
名目賃金が大して上がってない時期に消費税増税をやっちゃった安倍の失策。
増税やってなければ問題はなかった。

451:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:22:13.09 3vb+8Agp0.net
>>444
ま、コストはほぼ人件費だからな
目先の利益のためにコストを抑えて品質もついでに下げたのは日本にとってはとてつもない大きな痛手になったな
結果として国外での競争力が大幅に低下してしまった

452:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:39:26.42 FDzJtJBo0.net
>>446
もっともらしく語ってるが、ミンス時代はデフレだったのに失業率は下がる一方だった

その事実だけをみても机上の空論であることが容易にわかる

453:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:41:48.18 WCPrVOkv0.net
ブサヨチョンがどうにか円高にもっていこうと必死だなw

ほんの数年前、円高で数千億単位の赤字抱えてる企業がいっぱいだったんっだぞ?
民主党政権時代にどれだけの人間がリストラにあったと思ってんだよ?

円安だからこれだけの傷で済んでるんだよ、ブサヨチョンは痴呆症か何かかよ?w

454:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:43:45.24 3vb+8Agp0.net
あれは円高の状態で安定し始めつつあったからな
であれば円高デフレ基調を維持しつつ景気の回復を待つのが得策だった
それも選挙で否定されたのだから国民は現状に従うしかない

455:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:48:00.85 WCPrVOkv0.net
>>450
安定?
馬鹿じゃねーの?w

あの時企業はとてつもない赤字を抱えて倒産寸前の疲弊しきった状態だったんだぜ?
ようは倒産寸前で政権が変わったからまだギリギリセーフだったものの
あのままだったら間違いなく輸出企業は軒並み倒産してただろ
そうなった時下請けも含めてどれくらいの失業者が生まれるか? とか考えられない頭の悪い奴なのかねえ?

安定どころか地獄の一歩手前だったわ

456:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:52:58.55 FDzJtJBo0.net
>>451
身の丈に合わない投資をして敗れ去った会社、
かの国の会社と技術提携してそれを盗まれた会社
どちらもすんなり潰れてくれてた方が日本のためだった
そこをむりやり円安で救った分、国民の暮らしが貧しくなった

457:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:58:15.17 nYTsac490.net
車以外に売るものねーだろ
人件費の糞高い日本に工場を作ろうと考えるバカはもういない

458:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 01:58:29.63 a0wWVTJY0.net
民主党による
超円高誘導政策により
民主党政権時代に、超円高へと進んだのは諸人知るところである
その結果、輸出産業は
国内工場からの輸出が不可能となり
民主党政権により、国内工場は海外へと叩きだされたのだよ
それが、超円高が多少是正されたからといって
簡単に、海外に民主党によって叩きだされてしまった工場が
国内に戻ってくるとでもいいたいのだろうか
>1 の記事を書いた奴は阿呆なのか
一度、海外に民主党のせいでたたき出された工場は
10年とかのスパンで考えなければ、国内回帰など無理なのは、
中学生レベルでもわかることだわ

459:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:02:12.04 zt5MCAoz0.net
はいはい、ミンスガミンスガ
都合の悪いこたー全部民主党のせい。自民党です。

460:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:03:59.46 QeWuNF2d0.net
>>455
それ、コピペだからスルーで

461:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:04:53.30 4HOHplBh0.net
税金に物価が上がってばっかりだな
後、公務員の給料も

462:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:05:10.82 a0wWVTJY0.net
民主党が実行したことについて
事実を書いただけなのに
コピペとか
阿呆にもほどがあるわ
まともに反論できないなら寝ろよ

463:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:05:51.39 7cnh7zzz0.net
グローバル展開してる大企業は現地生産してるのであれば円安のメリットは本当にあるのか
海外から日本国内に調達している部品が高くなれば今まで安く手に入れていた時期との
差額はプラスになるのか
円安が輸出に有利なのは完全な国内生産でもない限りは無いのでは

464:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:06:49.01 FDzJtJBo0.net
>>451
わかりやすい資料をみつけたよ
社員:非正規化->名目賃金低下
企業:利益剰余金右肩上がり->投資を恐れ貯金
これがデフレの直接の原因。
デフレ下でも企業ぬくぬく、しわ寄せを労働者にという図式だった。
www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf

465:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:09:59.52 jLRvbOBO0.net
ここで「大不況」と書いている人は、手取りの年収が200万とかで
政策の効果を実感できない人だと思われ。

所得格差は埋まりにくいし、深刻な問題かなと。けど、特効薬は
ないよ。遺産が早く来ることを待ってね。

466:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:11:32.64 QeWuNF2d0.net
>>458
あれ?何時もの馬鹿じゃないの?

そのネタ、何度も論破してるから正直飽きた

467:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:12:28.08 9XpThcCC0.net
お灸わ永遠

468:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:14:00.88 JRABRZr30.net
>>459
輸出依存企業マツダの株が糞民主時代の5倍

469:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:14:47.67 nYTsac490.net
円安誘導
消費増税
法人税減税
解雇自由化

これがアベノミクスの4本柱

470:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:15:26.01 y8iTRH4E0.net
>>449
円安による日本の貿易赤字の相手国は資源輸入にほぼ関係ない中国韓国なわけでな。
自民党による中韓への厚遇により中国韓国は貿易黒字が嵩んで笑いが止まらないってよ。

471:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:15:37.11 OpkHH3/z0.net
放射能汚染

472:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:17:13.20 nYTsac490.net
韓国はウォン高でも経常黒字は過去最高だってな

473:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:17:53.56 QeWuNF2d0.net
>>465
残業代ゼロもあるで

474:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:18:59.95 FDzJtJBo0.net
>>458
そりゃミンスではたかだか1割程度の円高でしかもそれを止めたのに
その前の安倍ー福田ー麻生で一気に3割の円高の前になすすべがなかったを無視してるんじゃ相手にしてもらえんわな

安倍ちゃんのメッキが剥がれる前なら乗ってくる人もいたかもしれないけど

475:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:21:33.15 y8iTRH4E0.net
>>468
そりゃ日本が肉を切らせて骨をしゃぶらせるという出血大サービスナイスアシストしてるから。
日本の対中国貿易赤字なんて滅茶苦茶だよ。

476:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:22:19.90 jw7sA7Io0.net
高度経済成長期復活と国民総所得(既に詭弁)倍増を宣言して始めたアベノミクスだが、
実際は富裕層はより富裕層に貧困層はより貧困層になっちまったな。まあ国民を騙したわけだな。
これ小泉の時よりも深刻かもしれん。

477:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:25:33.16 Ft+kTOZJO.net
>>464
マツダ株の上昇は遅れてた生産の海外移転に本腰を入れて
本格的に輸出依存から離脱を図ったからでしょ

478:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:27:36.35 a0wWVTJY0.net
消費税増税を
国民をだまして
決定したのは
民主党だということさえ知らない阿呆が居るみたいだな

479:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:30:27.53 QeWuNF2d0.net
>>474
フムフムなるほど
それは凄いね大発見だ

480:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:30:33.52 rLixnAQl0.net
GDPも円安もならしていきますよ~

481:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:33:13.84 Ft+kTOZJO.net
マツダはここ数年で生産を大きく海外にシフトして部品部材も海外調達に切り替えて
タイに基幹部品の工場まで作って部材資材も現地調達にした。
数年で海外生産比率を50%以上に引き上げるってんで極端な切り替えをしてる

おかげで広島の地場の部品製造業や輸出包材産業はボロボロw
まぁこれまで他のメーカーが海外移転するなかマツダは地元に留まって
地元経済を支えてきたんだから地元企業もそうそう文句も言えんがな

482:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:35:49.30 JRABRZr30.net
>>473
いや野田が解散発表してから一年ちょいで5倍になってるんだがw

483:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:56:23.57 1RLBGFbF0.net
>>477
マツダの場合、一番売れてる北米セグメントは平成26年3月本決算で488億の損失で北米の赤字は恒常化してる。
アメリカ子会社に高い金額で売り付けたその分の消費税戻し税は日本セグセントの利益というわけ。
その戻し税の原資は中小企業が収めた消費税。
こんなことをトヨタがやったら日本の中小企業は全滅する。
実際、ユーロではそれに近いことが起きてる。

484:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 02:59:25.00 FDzJtJBo0.net
>>478
マツダは5:1で株式併合やってるだろ

485:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 03:00:58.31 EUM2Pu9F0.net
>>468
それ不況の入り口だから

486:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 03:02:17.76 EUM2Pu9F0.net
>>480
株式併合て

487:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 03:45:31.04 JRABRZr30.net
株式併合で価値が変わってたら世話無いわw

488:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 03:51:12.19 i9WvSxND0.net
海外取引がたんまりあって仕事が忙しいんですが…

489:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 04:06:41.17 TAPqZncU0.net
1ドル100円前後くらいがちょうどよい。
これ以上どちらかに進むと、それぞれの害が目立ってくる。

490:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 04:09:36.99 SVYFa3fI0.net
貿易赤字を継続して出してる時点で終わってるね

赤字を出してるってことは貿易によって富が海外に流失してるってことだからね
ものづくりものづくり言っても工場が海外にシフトしてるのに
国としての貿易収支に目を向けず
為替コントロールして円安に傾倒すると資源調達コストからの物価高で
国民の生活は困窮するばかりだろ

クソみたいな産業構造で派遣や下請け苛めしてブラック野放しで
流動性がクソな日本はいくら上に税金ぶち込んでも末端労働者の賃金に反映せず
正常な景気回復プロセスの個人消費からの物価高にはなららいからね
本当に地獄です

491:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 06:46:55.26 gRPOrpzX0.net
>>448
ミンス時代の後半失業率が下がってるが、就業者数は2012年まで減り続けてる。
就業者数が減ってるのに失業率が下がった理由わかってるか?
わかっててそう書いてるなら工作員、わかってなくて書いてるならただの馬鹿だ。

492:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 06:52:39.20 uA6uQ13P0.net
リフレ派はそろそろ過ちを認めないといけないぞ
いつまでも嘘を吐いていてはいけない

経常収支赤字化の事実を認めないといけない

493:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 06:57:14.05 O//u8GA1O.net
とにかく安倍は政治、経済、外交、政策、全てがショボすぎる
歴代でも最低だろう
原発もコントロールできているとうそぶく

ただしハッタリだけは一流

494:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:08:52.71 8XTTrAgj0.net
どこが円安なの?

120円になれば円安と言っても良いが、まだまだ高過ぎだわ

495:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:11:29.09 mqnnxCqA0.net
>>490
120円になったら経常赤字がもっと酷くなるだろ
この売国奴が

496:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:11:36.62 cDWKEwRri.net
>>490
円安だよ

購買力平価ってしってる?

497:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:13:51.82 mkrz9V+m0.net
どこかの小売のオッサンみたいな経済理論しか無いのが原因だろうね

498:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:28:26.74 fmonwRU30.net
まっインフレまで持って行けるかは判らんけど
リフレでもスタフレでも僅かに良い方に向かえばええよ
てかオレが儲かってるからオレ指標では既に生涯安泰
可哀想なのは非正規や若い奴等だけど、オレ等オッサンだって散々騙されて来たんやでww

499:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:31:23.57 hW0tucNei.net
>>1
Genpatsu -cyuu no "DEMA"

500:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:38:22.87 WrfB+7lr0.net
原発再開で貿易赤字は解消。問題の半分は解決される。
死んでも原発再稼動反対の声が、日本経済の足かせとなっている。
日本悪しかれの人間が多すぎる。

501:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 07:47:38.57 mkrz9V+m0.net
見積もりを見誤るのとやばいと居直るのを知性の発揮とする経済だからな
威勢のいい言いがかりだけだから騙まし討ち極論を裏付ける何かを捨てたらフクシマになるんだな

502:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:27:47.62 gRPOrpzX0.net
>>496
2013年の貿易赤字11兆円のうち、原発停止による燃料輸入増によるものは4兆円以下。
原発再開だけじゃ貿易赤字は解消しない。

503:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:28:59.27 pg/Sf5780.net
まさにドアホノミクスだったな

504:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:33:38.11 +TbRVHFv0.net
海外で生産している分を輸出とみなせばええんとちゃう? 海外から出荷した分は減ると思うけど?
ただ、数字遊びで、国内中小企業が苦しくなっているのには関係ないけど。
円安なのに、なんで、国内で作らんの? 今ある工場と人材で。

505:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/
14/08/17 08:35:20.92 FWCU96hW0.net
大きく2つの理由
原発・エネルギー問題が解決する前に金融緩和したから原材料費や資源、燃料費などが高騰します。
民主時代の75円時代に合わせるように企業資本を海外に移したから。

以上。

506:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:38:15.54 mzHimDoN0.net
民主時代の放置プレイの方が良かったな
アベノミクスはいろいろやりすぎてかえって逆効果だということを証明してしまった

507:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:42:14.27 Pvl3Hb0F0.net
ネトウヨの呪文「Jカーブ効果」

508:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:44:57.85 oYqvqsyo0.net
催眠導入のキーワードかい

509:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:50:31.06 FDzJtJBo0.net
>>500
海外生産•出荷分を貿易収支に入れるとその意味がなくなるし
そもそも貿易赤字はそれほど問題なのではない
経常赤字なんかやらかしたから大問題になってる
これは海外子会社の配当とか含むからね

510:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:56:09.81 1Q+4VmzP0.net
円安で良いものなら売れる。輸出が伸びないのは日本製品に力が無くなった証拠。
2年後にさらに景気は停滞する。菅さんや安倍さんの海外セール活動は空しい。

511:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:57:24.76 oYqvqsyo0.net
再配分する資金が海外へ流出
それは海外金融筋は増税しろ(社会福祉財政規律を口実に)って言いますよ

512:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 08:59:45.90 +TbRVHFv0.net
>>505
経常赤字も問題無いというおっちゃんレスも一杯あるけど? どうなっとんとねん?
赤字とつくだけで預金通帳を開いてみる庶民感覚とちがうのかな?

513:502@\(^o^)/
14/08/17 09:02:03.84 FDzJtJBo0.net
>>500
あ、国内からの輸出が伸びないことで
国内への投資、雇用が伸びないことはここでは意味があるか
貿易赤字そのものが論点ではなく輸出が伸びて、それらが進むというアホノミクスのシナリオが崩れたということだから
海外子会社がどうだろうとこの点には関係ない

514:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:03:25.44 +TbRVHFv0.net
>>506
そのレベルなの?
人件費含む原価で太刀打ち出来無いというレス一杯見たで? それで、円レート200円にしろとか、、、

515:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:06:00.13 HJjel+c00.net
今まで生きてきて自民党で景気が良くなったのみたことないからな議論しても意味ないよw

516:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:14:02.81 hmulH1AA0.net
株価だけを上げる手法は極めて不健全。

成績表だけ先取りして努力は後からしよう
〔結局努力せずに「先送りw」)という発想は相変わらず。

まあスタグフになってもボロボロの格好しながら嬉しそうに
支持するんだろうなw
それで「支持率7割」とかになるんだろw

10年くらい前かなあ、「カイカク!カイカク!」なんて
言ってた頃がそんな感じ�


517:セったし。



518:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:27:24.98 mG0L+5mp0.net
民主党政権時代のドル80円から100円に2割り以上も円安になっても
輸出がさほど伸びないから、貿易赤字拡大中

やばいよなあ・・・

日本は債務国だから、海外投資した利益で
最終収支はトントンっていうけどさあ

米国債は売れないじゃん、この国の上の人たちは危機感がねえのか
財務とか経産の官僚が、ああ大丈夫ですよwって言ったら、それで安心してるのか?

519:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:28:57.55 R9Xh2Vqm0.net
工場閉鎖しようか迷いながら赤字で涙目輸出してたのが黒字になってるのに、
プラス効果が見えないとか私は馬鹿ですってピールしてるようなもんだわ

520:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:30:58.33 YSKAgJ8O0.net
>>511
自民党が派遣奴隷解禁して、日本人全体がデフレ構造の貧乏人だらけにされたからな

実はアホノミクス失敗ってだけじゃなく、
ここ20年近くの自民党は経済音痴で経済が分かる人材が居ない

漫然と増税とばらまきを繰り返すだけ

521:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:31:22.51 oYqvqsyo0.net
ミクロとマクロの話を混ぜるなと言ったり
混ぜて話したり実に忙しいわけですねわかりますw

522:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:43:21.51 HJjel+c00.net
>>515
地方が疲弊し人が関東に集中することで経済が良くなったように見せかけることで
増税それを繰り返してきたからな、最近はそれを民族の融和なんていう宗教的な部分に置き換えて
オナニー始めたしもう日本の景気が良くなることはないでしょう

523:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:48:33.33 Pvl3Hb0F0.net
ウヨだけじゃなくて経済学者もボトムアップの企業行動を知らないから妄想するんだよ。
輸出立国日本のピークは30年前、それからは連綿と部品と資本財を輸出して製品を輸入する構造変化が続いてる。
そういった品目は非価格競争力が強く価格弾性値が低いから輸出企業が交易条件の改善を享受するだけで波及効果に乏しい。

524:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 09:51:18.81 jLRvbOBO0.net
Jカーブ効果は大学の2年くらいで勉強するんだっけ。

そういえばことし1月からの国際収支統計の改訂で、
国内/国外の扱いをやけに緩くしたはず。

525:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 10:13:07.27 ztCr+kdj0.net
円安が始まったのは一昨年度の下半期。
Jカーブ効果のマニュアル通り、二年の雌伏を経て本年度下半期から貿易黒字が爆発する、もちろん自爆であろうとアンダーコントロール。

526:キツネのレックス@\(^o^)/
14/08/17 11:04:13.42 sEBz5Jawi.net
労働人口が減ってるし
競争力のある産業もない
円安で詰むのは最初からわかってた

527:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:07:45.90 oxNpGW5e0.net
内需保護の方針しろよ基地害政府
太陽光パネルだって国産以外に補助金出すとかふざけんな

528:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:11:02.22 wAm5wNvU0.net
>>522
国産パネル使わないなら電気の買い取りやめるべきだよな。
意味がない。

529:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:13:25.30 YSKAgJ8O0.net
>>517
だからか、最近地方の声を報道するのが極端に減った
TPP問題の頃までは普通に報道してたのに

関東圏に居ると、地方の情勢が良く分からないようになってる

530:キツネのレックス@\(^o^)/
14/08/17 11:19:43.75 sEBz5Jawi.net
韓国や中国製品のほうが性能がいい

歴史があるんだよ。特に韓国は

531:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:20:23.47 2HggISnh0.net
グローバルも結構だが 国内需要も少し考えてほしいものだな 消費税で家計を圧迫
したら消費は落ちるよ 阿部さんは最初から為替のために量的緩和するとは言っていない
本人からすれば副作用ぐらいしか思っていなかったが 思ったより騒ぎになったから
利用しているだけで何も考えてはいないだろ

532:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:22:35.90 oJMEdLtT0.net
>>1
この記事おかしくない?

?円安でも伸びない輸出
○円安でも改善しない貿易収支

じゃないの?
輸出自体は伸びてるんだし

533:キツネのレックス@\(^o^)/
14/08/17 11:26:52.20 sEBz5Jawi.net
輸出量も輸入量もさほど変化はないが、為替差益による損害ってことでしょ

誰かが言ってたが、原発動かす見通しもないのに、円安に踏み切った安倍はバカだと 、
まあ、理屈としてはあってる

534:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:28:18.47 K9yxFnu50.net
遅れてくるJカーブとやらは
確認出来たのか?

535:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:31:43.14 oYqvqsyo0.net
半年後来る1年後来るから2年後にJカーブか来るとか言い始めたな

536:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:39:33.90 YSKAgJ8O0.net
>>530
もはや雨乞いレベルだなww

537:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 11:51:10.84 HgrPtQgA0.net
民間需要は過去最悪 国内民間需要だけなら年率-20%レベル

前年同期比
民間消費 -5.0%
民間住宅 -10.3%
民間投資 -2.5%
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

538:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:08:29.77 D8Z615180.net
実体なき成長だからねぇ

539:キツネはのレックス@\(^o^)/
14/08/17 12:21:12.68 sEBz5Jawi.net
>>533
政府消費という実態はあるけどね
増税で増えた分は土建屋と公務員にまわすって、すごい景気対策だよ

540:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:25:55.15 YSKAgJ8O0.net
>>534
特に土建屋ばら蒔きは酷すぎるな

本当に役立つものは大抵建設済みか既に計画中だし、
ばら蒔きでやるのは不要不急のものが大半で、乗数効果も1未満

外国人労働者入れてまでやるようなもんじゃない

541:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:28:27.68 LGc97dhK0.net
>>1
原発動かせば解決するわけだな。

542:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:30:45.04 LGc97dhK0.net
>>496
原発反対厨の正体が見えるよね。一番みっともないのが、その正体を知らずに踊らされてるバカな日本人ども。これは哀れ。

543:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:36:33.00 LGc97dhK0.net
原発反対厨が猛威を振るいだしてから消えたものがある。それが「co2がー温暖化がー」とわめいていた温暖化厨。こいつらが全部反原発厨に鞍替えした。
現在9割を占める火力発電の炭酸ガス排出と温暖化の脅威などもうどうでもよくなってしまってる。つまり原発のことも動かそうがどうしようが本質的には無関心。
ただ、日本を蝕みたいだけ。これを敵性勢力による間接侵略と言う。

544:キツネのレックス@\(^o^)/
14/08/17 12:39:41.52 sEBz5Jawi.net
とにかくムダな公共事業を乱発して
地元の支持者(土建屋とヤクザ)にばらまけば
地元経済(繁華街)が活性化するってのが
自民党政治であり、そんな事はとっくにわかってたはずなのに、支持した国民にも問題がある

545:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:48:34.51 /SahmEQ20.net
>>538
反原発馬鹿も頭弱いが、お前さんみたいな被害妄想全開の2ch脳もそれ以上のバカw
バカというよりもはや精神分析の対象

546:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 12:53:29.89 XkMrpUmJ0.net
超氷河期に就職をして35歳手取り200万円の層の所得を持ち上げることが
先決だ。ここまでジニ係数が酷いと不公平感が半端ないだろう。

35歳まで引きこもって就業経験なしスキルなしの層は自己責任。親が死んだら
資産を売り払って生きるしかない。

547:キツネのレックス@\(^o^)/
14/08/17 12:57:14.17 sEBz5Jawi.net
そもそもCO2を出さないのが原発のメリットであって
火力発電を叩いてたのが、原発推進坊でないの?

548:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 13:17:27.23 YSKAgJ8O0.net
>>538
反原発派は昔から居るが、co2温暖化派は最近出てきたもので別だろ

俺も基本的に反原発だが、co2温暖化派は詐欺と思ってるし

549:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 13:20:21.78 YSKAgJ8O0.net
>>542
そう、反原発派はco2温暖化は詐欺と思ってる
原発推進派こそ、co2削減を旗印に掲げてた筈なのに

彼は歴史改竄派だね

550:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 13:50:30.35 /SahmEQ20.net
原発推進の動機はエネルギー安全保障であって、CO2なんか関係ないよw
少なくともそれは後出しのメリットでしかない。

CO2の問題が難しいのは、CO2で温暖化が起こるかどうかが分からないこと。
要するに現時点では賭け。
コストがゼロなら出さないに限るけど、そうじゃないから難しい。

551:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 13:56:56.60 YSKAgJ8O0.net
>>545
いや、あと出しの「メリット」はそのとおりだが、
福島メルトダウン前まで、電力会社が盛んに「原発はco2が出ないクリーンなエネルギー」て宣伝やってたろ

552:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:16:02.72 /SahmEQ20.net
やってないよ。

特に90年代以降は、電力会社は積極的に原発のPRなんかしてない。
被害妄想が激しい連中が騒いで逆効果だから。

553:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:20:37.67 HJ/ydxIe0.net
円安と増税で庶民から奪った富で
公務員と大企業社員が潤っただけだからな
小泉竹中コンビと同じの略奪型資本主義政策ってだけ

554:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:25:01.82 gRPOrpzX0.net
>>547
直接的にはあまりやってなかったかもだが、オール電化とかモロに原発推しキャンペーン。

温暖化詐欺はともかく、原発停止後でも日本はGDPあたりのCO2排出量が先進国の中で圧倒的に少ない国なんだから
これをもっと活かすべき。発電効率の高い火力発電プラントとか、エアコンを始めとする省エネ家電、低燃費車などで
まだまだ稼げるし、いざとなったらCO2排出の多い国からの輸入品には関税をかけるとかっていう方法もある。
保護主義的になるのは好ましくないけど、排出権取引なんていう詐欺に騙されるくらいならこっちの方がマシ。

555:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:30:48.57 /SahmEQ20.net
>>549
因果関係の矢印が逆。
原発の夜間の余剰電力を有効活用するためにオール電化が出てきたんであって逆じゃない。

556:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:35:23.61 ALS5r+MW0.net
つーかウクライナや中東危機による地政学的リスクで
世界中の輸出にブレーキがかかっている中
円安だからこそ、日本の輸出は、この程度の停滞ですんでいる。
ドイツや韓国の輸出の落ち込みはこんなもんじゃない。

日本の問題は円安ではなく、消費税増税で寒気がするほど悪くなった内需だな。

557:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:42:02.54 pFVb2mHi0.net
>>551 正解。百円ショップやスーパーの産地動向見りゃ着実に日本製の割合増えてる。
それにしても消費税増税はバカだった。
経済対策の結果が出る2年後まで延期して、所得減税、法人税減税とセットでやってれば
良かったのに。安部ちゃんも財務官僚の脅しに屈するなんて、ガッカリしてる人多いよなあ。

558:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:45:28.39 +jHHFtJHO.net
>>551
消費増税の前から物価高は始まってた
その要因は円安
だから消費増税が悪いと考える=負担が増えている
と考えるならば、円安についても同じように考えなきゃダメよ

559:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:49:28.25 +jHHFtJHO.net
むしろ円安万歳のお馬鹿さん達は消費増税に感謝しなければならない
全てを増税に押し付けることができるんだから
まあガソリンの値上げとかまで消費増税のせいにするのは苦しいかもしれんがな
物流や地方経済の大ブレーキ要素だからねこれ

560:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 14:59:27.62 ALS5r+MW0.net
つーか4-6月期で突然、内需年率11%減!なんだから明らかに消費税だろ
駆け込み需要を除いても、それまでも円安だったけど内需は減少しなかった
もし、今日本が円高でヨーロッパや韓国並に輸出が減少していたら
失業者が溢れ、目も当てられない惨状になっていたと思う。

561:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:00:45.38 AoiFzoW40.net
>>552
MADE IN JAPN って書いてあったら、日本製だと思ってるのかww

562:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:08:08.23 ceTqnQT60.net
あくまでアナリストや専門家が想定していたほどの伸びがないだけで
阿部に代わって伸びてるじゃん

要は上記の奴らがリーマンショックの損失を埋めるほどの
利益を得られてないと言ってるだけ
アホくさ

563:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:21:24.92 /SahmEQ20.net
>>553
っていうか、リフレ馬鹿の大半は消費税には反対する訳で、もう馬鹿丸出しっていうか
論理的一貫性がまるでないのな。

消費税の効果はインフレと同じ。
インフレは賃金上昇圧力になるんじゃなかったのかw

564:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:27:35.61 x15JCqz80.net
国内産業が空洞化しまくったあとで円安にしたところでだな

565:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:28:59.34 +HneJ0jj0.net
結局民主党が1番の問題だったな
あいつらがガタガタにした日本経済を立て直すのはまだ時間がかかるよ
安倍さんの政策は何一つ間違っちゃいないんだけどね

566:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:32:11.90 x15JCqz80.net
安倍竹中新自由主義は間違いだらけだよ

567:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:32:20.70 E3bcfNcK0.net
>>560
間違っていたからこその、この結果なわけだが。

568:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:32:38.38 RzOi54nw0.net
普通は給料が上がり消費が過熱して結果インフレになる
安倍は逆も真だとインフレになれば結果給料上がると考えた
だが給料上がらず物価だけ上がったので消費が冷え込んだ

安倍はこんな笑い話の様なことを本気で信じていたw

569:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:32:47.54 mOQdB4jrO.net
420円まで円安になれば恩恵があるよ

570:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:35:00.40 Ob5tZwYv0.net
どこが円安やねん
102円じゃ円高だわ馬鹿サヨ記事はほんとどうしようもないな

571:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:48:49.75 MZBYHC2F0.net
うーん(汗

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:00:45.38 ID:AoiFzoW40
>>552
MADE IN JAPN って書いてあったら、日本製だと思ってるのかww

572:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:54:29.89 FrpxJEFb0.net
893 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:11:59.15 ID:jIKW5Nxxi
.
やばい
お天道様が
お怒りじゃ。マジでお怒りじゃ。
日本の指導的立場の人間があまりにも
利己的で、女々しく、狡く、自分たちは絶対に身を切らない、
にもかかわらず庶民の命🎇生命線である生活費や食料品から血税をむさぼり続ける・・・・
.
最低最悪の性根じゃ。売国と言われた
民主党より情けないわ。それでも日本男児かと。
にもかかわらず靖国に行って
溜飲を下げようとする。性根をかえんといかんのじゃ。
.
多くの犠牲のうえに今の日本の繁栄がある。敗戦後、なによりもまず戦争放棄と非核三原則をした。戦犯と判断されたものは潔く死刑に甘んじた。まず悔い改めたのじゃ。
このおかげで日本は発展した。しかし今の日本はどうだ?
原発爆発させても誰も責任をとらず、逆に原発を推進し海外に売り込む愚行。
ピンハネばかりのお上連中。嘘ばかりの政策。

弱いものイジメの税制。
女の腐ったような連中と言われても仕方あるまい
.

573:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:56:40.52 jYMieCXp0.net
>>538
反原発馬鹿も頭弱いが、お前さんみたいな被害妄想全開の2ch脳もそれ以上のバカw
バカというよりもはや精神分析の対象

■世界の二酸化炭素排出量
URLリンク(www.jccca.org)

574:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 15:57:47.46 /SahmEQ20.net
>>566
あのねえ、たとえば形だけ日本製になってる家電も、今は実は日本でやってることは
ケースに組み付ける作業だけだったりする。

PCなんかもう前世紀からそうだと思うけど。

575:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:00:29.40 vnERh7Zt0.net
                                 ,.へ
  ___          三晋晋晋晋晋ミ       ム  i
 「 ヒ_i〉        晋三 晋晋晋壺三        ゝ 〈
 ト ノ        晋晋   三晋晋晋        iニ(()
 i  {         I晋 ◆ /)||(\◆晋       |  ヽ
 i  i        ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ        i   }
 |   i        I│  . ││´  .│I       {、  λ   アベノミクス大成功
 ト-┤.       :|  ノ(__)ヽ  .|       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       I   │  I   .I   | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  i   .├─┤ ./  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ  ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
スレリンク(newsplus板)l50

韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
スレリンク(bizplus板)l50

韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
スレリンク(poverty板)l50

576:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:05:51.65 WE96y52e0.net
アベノミクスで何かいいことあった?
今のところないよねー

577:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:07:36.91 /SahmEQ20.net
>>571
池田ノビーも言ってるように偽薬効果はあったよ。
でもそれだけ。

578:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:08:06.42 mm4wRJBg0.net
>>560
頭大丈夫?


流石に釣りかwww

579:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:13:54.80 hAUyXngr0.net
まだ円安ではないだろ

580:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:20:01.12 MfvWBGrC0.net
>>563
つか、自民ってそれで長いインフレ不況起こしてたのに
まったく学習してないのな。

581:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:20:15.25 lM21nNXn0.net
>>574
これ以上円安になったらますます企業が海外に出ていくよ。

民間企業にとっては為替レートが変わらないことが一番ありがたい。
事業計画の変動要因が減るし、ものづくりの内容で勝負できる。

円安で材料費が高騰し、実質賃金の低下で内需が冷え込むと海外市場を目指して現地生産しなきゃ戦えなくなる。

ただでさえ新興国の人件費は日本の1/5なのにこれ以上為替レートが動くと日本で事業ができなくなる。
どうも政府はこういう民間企業にとっての常識がわからないみたい。

582:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:21:32.14 fpHjFOhg0.net
>>426
円高に対応して仕入れ先を海外にシフトしたが簡単に戻せるわけ無いだろうが。

583:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:28:33.55 E3bcfNcK0.net
>>577
安倍は1年もあれば取り戻せると豪語してたんだけどな。

584:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:34:02.65 mm4wRJBg0.net
>>575
本当に自民党は経済音痴になったね
最近、インフレじゃなかったから、インフレが不況原因になるって忘れてたんだろうね

野良リフレ派なら戯言で許されるが、政治家がインフレ不況人為的に作ってちゃだめだろ

585:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:45:57.59 FrX1Ye1Z0.net
国土狂人化マンセーしてた、三橋中野藤井の馬鹿はどうしたの?
土建増やせば景気回復じゃなかったんですかwww

586:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:48:28.27 mm4wRJBg0.net
>>580
結果は上半期マイナス成長
土建屋ジャブジャブやってコレ

アホノミクスは財政悪化の重石を積み上げただけに終った

587:hanahojibot@\(^o^)/
14/08/17 16:51:14.38 Ezvn7JWd0.net
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ 反原発で円安の
     /   (●)  (●)  \デメリットを最大化して
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 企業の競争力を落として
      \.    `ー'´    /ヽ 景気回復を妨害する…
      (ヽ、      / ̄)  | …という謀略が
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | うまくいってるからな 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

588:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:57:04.84 FrX1Ye1Z0.net
>>581
原発動かさないとどうにもならんな
電炉とかこのままいくと死ぬだろう

589:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 16:59:11.93 Pvl3Hb0F0.net
>>555
それまで我慢していた売り手が増税を機会に一気に値上げしたから消費が予想以上に冷え込んだんだろう。
それまで消費者にとって円安のデメリットは余り感じてなかった。

590:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:01:05.35 qv3MpJ7l0.net
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
日本の実質賃金

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
日本の家計貯蓄率

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
日本の人口推移&生産年齢人口割合




良くなる訳がないだろ

591:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:03:03.28 mm4wRJBg0.net
>>584
便乗値上げラッシュが酷かったもんな

税込105円で売ってたものが、消費税増税と同時に
税抜105円になって、税込113円とかが沢山あった

592:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:03:10.02 +7NMEwZI0.net
でも円高のメリットはもっと見えないんですけど。。。

593:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:04:24.24 exiLSNaS0.net
アベノミクスで利益出なかった企業は日本の癌だからさっさと消えろ

594:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:07:38.31 +TbRVHFv0.net
>>588
まっ 言わんでも、力ずくでそうなるだろうね。 モラトリアムなんて二度と無い。

595:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:08:21.52 mm4wRJBg0.net
>>587
円高にはデメリットもあるが、メリットが分からないって池沼かよwww

カゾリン代・燃料費が安くなる
輸入品全般が安くなり、輸入材料・輸入部品を使う日本製品も安くなる
海外企業・海外資産等を安く買収できる

とか、ちょっと考えれば色々在るだろ

596:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:09:30.33 jfNZKh0q0.net
日本は輸入して加工して(付加価値つけて)輸出してた国だった。
でも製造業(加工する企業)はもう国内に居ない・・・
輸入して消費するだけの国
円安はマイナス効果だろう。
まったく経済音痴の俺が通ります・・・

597:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:27:28.25 mG0L+5mp0.net
結局120円にまで円の価値を落とさないと駄目なんだろ

まあ、内需は崩壊するけど輸出産業は利益があるから
悪魔的強欲主義の経団連の連中は大喜びだな

598:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:32:20.10 95U5Kpuw0.net
正直、インドネシアとか言った事あるけどな
普通の海岸でワンサカ石油取れるからな
わざわざ日本に運ぶ事なく現地で工場作ってやった方が
儲かると素人でも分かる

599:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 17:34:55.40 IQBShoCk0.net
てかそもそも、円安で生まれる実質的な利益なんて
膨らむ輸入費を考慮したらそんなに大きくならないだろ。

今の政府のどの辺が無能って、数字遊びしか出来ないところだよ。
建設的で、日本の良さを生かすためのプランが見えてない。
現在の利権のしがらみに流されて、リスクを恐れて、何も実践できていない。
リスクのない政策なんて無いのにな。

6334の学年制度を大きく変えるくらいの抜本的な教育改革だとか、
生活保護をばら撒きでなく、過疎業界への職業斡旋制度に変えるだとか、
構造を変えるつもりがさらさらないのはわざとなのか、何も考えていないのか、どっちなのかねえ。
ここ数年の総理は官僚の操り人形にしか見えないわ。

600:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 18:34:35.54 oYqvqsyo0.net
もはやどういう話で閣僚がたらし込まれたのか
そこに興味が移ってるよw

601:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 18:40:04.71 LGc97dhK0.net
>>568
はぁ?「co2がー温暖化がー」とわめいていたキチガイどもが完全に消え去って、代わりに反原発厨が湧き出したよねって話にどう食いついてんの?
しかも2010年のグラフ見せて何をどうしたいわけ?

「co2がー温暖化がー」とわめいていたキチガイどもが本心から切に訴えていたなら、現在火力発電率90%を超えている現状ではさらに強く訴えてなきゃおかしいだろ。
あの勢いどこ行った?反原発に鞍替えしたから無くなったんだよ。

反原発厨には2種類ある。日本を蝕もうとする敵性勢力と、それに気づかずに踊らされてるバカ日本人どもだ。こいつらは民主党にホイホイ投票してたバカども。このスレにもわんさかいる。おまえもだ。嘆かわしいわ。

602:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 18:43:05.28 cL1OSfkE0.net
今のところは円安ではなくて極端な円高から戻っただけだからな
ずっと1ドル70円台とか80円台みたいな円高が続いてたら製造業はもっと大打撃を受けてたから、個人的には今くらいの為替が調度良いと思う
製造業が衰退すると、物流や金融、その他サービス業も含めて与える影響も大きいから、ずっと円高でいいわけがない
もちろん、これ以上ドンドン円安になってもデメリットが大きい

あと、まだ日本に残ってる製造業は利益率が高いものが多いし、ドル建ての取引も多い
円安で多少原料コストや電力コストが高くなっても、それ以上に儲けの増加分のが多くなる

例えば、1000ドルの製品の限界コスト600ドル、限界利益400ドルで仮定した場合、為替が100円から110円になると
最終製品は10万円から11万円になるけど、コストは6万円が6.6万円になるだけ。つまり、差分の4千円儲けが増える
これ以外に固定費がドル建てで見た場合に下がるから、実際のメリットはもっと大きくなる

円高だとこの逆のことが起こるから、製品に差別化できないような競争力の無い産業や企業はもうだいぶ淘汰されてしまったけどね

603:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 19:35:08.54 jYMieCXp0.net
>>596
分からないならそれでいい。
俺もお前に付いていくほどヒマじゃないからw

604:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 19:59:06.60 LGc97dhK0.net
>>598
はい敗北宣言ね。オレの言い分に全面降伏な事実だから。さようなら。

605:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 20:31:59.44 wKiJPyKR0.net
>>563
全て安倍の責任でしょ?民主に責任押し付けるのはみっともないぜ。
自民サポか何か知らんが、てめえのケツはてめえで拭けや。
>>563
安倍は頭悪いからそんなもんでしょw財務官僚やコンサルの言いなり
になってお花畑政策を棒読みするみたいに実行してるだけ。アベノ
ミクスはもう終わりだな。

606:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 20:36:22.07 QeWuNF2d0.net
>>600
もうアホノミクスは無かったこと扱いになってきてるな
評論家もマスゴミも、あれだけ持ち上げたのが無かったかのよう

607:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 20:39:19.83 nMLqd90m0.net
原発脳の断末魔が心地好いからもっと支離滅裂なレスを読みたいものだ。

608:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 20:41:10.02 QsNNSGII0.net
>>563
労働市場を改革しないんだからダメになるのは当たり前。
第3の矢がしょぼすぎた

609:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 21:10:42.50 h0YkVbjN0.net
>>602
現状把握が出来ないのは民主党譲りだなww

610:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 21:34:35.50 nMLqd90m0.net
>>604
小泉純一郎?
あのピエロには笑うよな。

611:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 21:34:36.29 FjaaEgoA0.net
日銀が追加緩和してもう一段円安に持っていくんじゃね?
それで輸出が少し利益増やして+株価上昇で
「ホラ、景気よくなったから消費税10%ね」

612:名無しさん@13周年
14/08/17 21:55:55.20 91q1CCfh6
外国で製造して外国に販売してその利益を日本に持ち込むほうが会社の利益に
なるんじゃないの。

613:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:45:40.09 6NiRHRSP0.net
これだけ大幅に円安になっても輸出が伸びなかったのだから、アベノミクスは失敗だね。
しかし失敗の原因を作ったのは民主党だから、自民党を叩くのはお門違いだ。

民主党が異次元の超円高を故意に放置して、輸出産業にトドメを刺した。
だから円安にしても輸出が伸びない。

アベノミクスという手当ては手遅れだったわけだ。

614:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:48:34.00 Ry2fusGo0.net
民主以前に輸出産業なんて外に出てるし
それを放置した自民が現状認識もしないままバカな円安にしてトドメを刺したのが現実な

615:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:52:12.76 uTTeUCj4i.net
輸出は伸びている。
輸入はより伸びている。

616:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:53:20.75 sv/688d20.net
>>608
工場は一貫して日本から出続けてたろ
それこそ20年前からずーーと

工場が日本出るのは時代の流れ
民主党政権云々言うなら、自民党にも言えよ

617:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:53:22.42 6NiRHRSP0.net
トドメを刺したのは民主党だ。
あの超円高時代に輸出メーカーが軒並み潰れかけて大リストラ・大幅縮小したのを知らないのかな?

618:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:53:26.80 mDC8sya70.net
>>606
俺もそう思ってる。
海外との兼ね合いがあるから時期をみているってとこだろう。

海外の株価が上がりやすい年末年始にバズーカ第二弾をとみたw

619:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 22:56:13.21 sv/688d20.net
>>612
自民党時代から、一貫して円高になってた

620:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:00:09.53 6NiRHRSP0.net
>>614
段違いに凄まじい円高は民主党野田政権時代だろうが。
あれがトドメになって、輸出産業は終わってしまった。

621:0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:00:29.98 PphShgAK0.net
>>611
それはお前等の精神的支柱である藤井の馬鹿が円高デフレを日本に押し付けたのが最大の原因だろ。
円高・デフレ・空洞化・増税、全て藤井とクサヨ絡みだw

少なくとも自民党は円高を何度も阻止した。
民主党は大歓迎した。

622:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:06:45.59 F4QpguWz0.net
消費増税の方が経済的に大問題だよね?
円安ったって、小泉政権の時はもっと円安だっただろ

623:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:12:11.73 Pvl3Hb0F0.net
>>615
為替の長期チャートも見ないで何をムキになってるんだwwww

624:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:15:07.64 gRPOrpzX0.net
>>614
どう頑張ってもミンスは論外だから心配するな。
超絶円高のきっかけはリーマン後の麻生の政策。ミンスはそれを放置しただけ。
尤もミンスが推した白川がその張本人なんだがな。

円高、円安の是非はともかくデフレ継続が悪で、金融緩和が正解なのは変わらん。

消費税増税とか、竹中主導の新自由主義的政策(移民とか法人税減税とか)は批判されるべきだが
安倍や自民をディスれれば何でも良いというような論調はイクナイ。

625:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:16:15.58 6NiRHRSP0.net
>>618
長期のチャートを見たって、円がもっとも高い水準に維持されていたのは野田・白川時代だ。
しかもそれを故意に放置していたからな。

626:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:17:46.65 SYh0/SDt0.net
皆わかってると思うけどアベノミクス(自民)批判してるのはまず純粋な日本人じゃないよなw

今回の自衛隊行使容認で今後徴兵さることや若者が戦争に巻き込まれることは 120% ありえません!
左翼朝鮮中国マスコミが『嘘』『デマ』で必死になっているだけです!さすがにもう騙される低脳な純日本人はないと思いますがねw
見た目日本人っぽくても中身、朝鮮人、在日、帰化人、通名者、朝鮮の混血「だけ」がデモなどに参加しております。

数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
世帯貯蓄、平均1739万円=株高で過去最高-13年家計調査

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

完全失業率 4.6% →3.5%

有効求人倍率 0.83 倍 →1.09 倍

実質GDP成長率(年率)
GDP ▲3.6% (H24 年 7-9 期) ▲5.9% (H26 年 1-3 期) 6期連続のプラス

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善4.5%

安倍内閣支持 65.2%

自民 41.4% 民主 5.4% 公明 3.2% 共産 3.0% 維新 1.4% みんな 1.2% 社民 1.0% 生活 0.2% みどりの風 0.2% 結い 0.2% 無所属・その他 3.6%未定 36.8

627:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @\(^o^)/
14/08/17 23:21:59.21 qUnlojWK0.net
| ∇ ` )。。oO( どうして企業業績が好調なのに、輸出だけに焦点をしぼって攻撃すんのか意味がわからない

628:金髪しね@\(^o^)/
14/08/17 23:23:16.71 LdWxzllD0.net
だって大企業が潰れたらどうすんのw
中小は儲かんないの大企業のせいにするなよ。
内部留保なんてためざるを得ないんだから。

629:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:29:09.91 Y0dhqObA0.net
テレビが報道しないけどドイツがマイナス成長。

630:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:40:11.40 7wT4Id1G0.net
森永卓郎氏「景気低迷の理由は為替。大規模金融緩和で円安誘導が必要」
スレリンク(newsplus板)

小泉内閣の'01年から'06年までの5年間の対ドル為替レートは1ドル=116円だった。ところが、安倍内閣の金融緩和では、現状1ドル=101円にしかなっていない。
小泉内閣のときの方が、はるかに円安になったのだ。

631:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:43:23.69 SVYFa3fI0.net
>>623
大企業が市場独占してるんだよ
大店法改悪で見てもわかるだろう独占して非正規を雇い効率化して
中央に吸い上げられる

昔は個人商店や地元企業でそれなりに地元に還元していたが
今は非正規で中央に吸い上げられる

産業構造を壊すためにも下請けや派遣等の委託の規制強化を図ったほうがいい
自分の会社の事務やITシステムや製造を丸投げして
お客様待遇を要求しコストカットしていては
労働者はしわ寄せを食うばかり内需も崩壊する

実際にモノ作りやシステムの運用をしているのは現場の下請けや派遣労働者
大企業は値切って管理しているだけ
これじゃ労働意欲も低下するし利益上がっても末端に還元されない

自社で雇うか海外に出て行くか選択させればいい
出て行けば大企業が独占していたシェアを奪い新たな企業が出てくる
勿論自社で雇うという法律に沿って価格転嫁する国内で稼ぐ企業がな

クソ大企業を守るからおかしくなり
正常な経済プロセスを辿らないで末端労働者に恩恵が行かない

632:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:43:32.81 amt1qnDK0.net
東京五輪を待たずして、日本全体が頭パッカーンになったらマジで笑えない。

633:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:46:30.60 NlI3pw7k0.net
逆だよ。円安が足らないんだ。
102円なんてマダマダ円高だ。
120円くらいならもっともっと輸出は増える。
中国食材の輸入が減って日本の食材が増える。
燃料の価格は高くなるが韓国の企業は潰れるよ。
今でも収益が減って四苦八苦している。

634:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:48:32.86 gERF96t+0.net
【観光】ハリー・ポッター効果…この夏、大阪が外国人観光客で空前の賑わいに
大阪がこの夏、外国人観光客で空前のにぎわいを見せている。
円安と観光ビザ(査証)の発給要件緩和に加え、15日に開業1か月となった米映画テーマパーク
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)の新エリア「ハリー・ポッター」がけん引役となり、
繁華街でも多くの人が散策を楽しむ。

635:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:50:44.08 Zq4ED30T0.net
円安でもだめなら

物自体が駄目なんだろ

何でも他のせい良くない

636:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:50:48.41 11mBhFFj0.net
>>1
大丈夫「ならすと成長している」

637:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:51:30.89 /SahmEQ20.net
>>626
絵に描いたような2ch脳の被害妄想だな

638:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/17 23:58:58.71 Pvl3Hb0F0.net
>>628
韓国は日本製の部品が安くなって助かってるんだがね

639:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:08:30.73 CcXc0K8D0.net
>>620
ネトサポには大した違いに見えるんだろうなw
先にも書いたが為替に左右されない産業構造を作る流れは連綿と続いている。
どうせ金も知的好奇心も無いんだろうが、日経電子版には日経エレクトロニクスやハイテクの記事が転載されててそこでは本紙のヨタと違って、日本の家電がリーマンショック以降いかに愚行を重ねたかしっかり調査して書いてるよ。

640:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:10:00.41 Qf9yowBH0.net
デフレは悪だからインフレにしよう!

円安物価高で震災レベル以上の国内需要減退、貿易赤字過去最大


自民党政権も支持者も馬鹿ばっか

641:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:11:12.05 TkFODR950.net
大企業を批判すると被害妄想とかサヨになる程度だったら
何を言っても組織のやり方を刷り込まれるだけで

○○ガーも時々の話題でその気になっているだけだから
ここ以外のそれっぽい所もチンピラの言い回しなんだろうね

642:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:11:53.70 VSjcVxvY0.net
>>449
為替に左右されない体制をとるなら国内生産国内消費に振るしかないけど
減反しまくったから生産量が足らないんだよな
炭坑やガス田なんかも閉鎖しまくったし
漁業も衰退の一方だ

643:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:19:42.79 TkFODR950.net
環境のせいにするのは
本来は利用価値が無いのに
そこに追い込めるかを宣伝するからだぞ

644:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:28:29.25 2ArDdwmp0.net
>>568
温暖化の話をするのであれば、世界平均気温のグラフを挙げなければフェアでは無かろう。

しかし、そうすると1998年以降、世界平均気温は0.01度も上昇しておらず、
「近年上昇を続ける気温」と壊れたスピーカー状態の温暖化脅威論じゃにとっては不都合な事になる。


気象庁による世界平均気温統計データ↓
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

645:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:38:45.02 XwhVb0O90.net
コピペ馬鹿に反応しちゃって馬鹿じゃないの。

646:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:52:52.73 TkFODR950.net
ままに流される個人だけではないのに
言うとおり環境を整えてもちっとも働かないエリート層も居るって事くらいの視点がないから
陰謀論になるんだよ

647:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:53:26.66 XACjMRdb0.net
>>626
>出て行けば大企業が独占していたシェアを奪い新たな企業が出てくる
この前提が間違ってる。国際的な競争している大企業が出て行っても、新たな企業なんで出てこないで雇用が失われるだけ。
まだ自動車とかなら海外工場に移転ですむけど、半導体みたいに日本企業自体がみんな没落する可能性もある。
大企業が日本に存在するから、その下請けの中小が潤うってのを理解しないと。

中小守るような規制をしたところで、非効率になって全体のパイが縮小してたら内需拡大になんかなるわけないじゃん。
日本は労働市場の流動性が低すぎるんだよ。もっと正社員でも簡単に解雇できるようにすれば、景気上昇局面で企業はもっと雇用増やそうとする。

648:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:54:01.67 2BZew7110.net
円安で物価高になるのがわかってて増税したんだろ?
救いようのないアホとしか言えんわ。

649:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:55:36.86 dOBpyZmMO.net
>>613
消費税増税の絡みがあるしもっと早いよ

650:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:55:38.76 2BZew7110.net
>>642
日本企業がそんな都合良くやるわけないだろ。
解雇規制の緩和なんてやったら、企業は解雇をちらつかせて、
賃金下げるのがオチだよ。

651:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:57:56.10 HzM7HPZz0.net
民主党の円高放置のときに工場が海外移転しちまったからな
1ドル100円なら出て行かなかった工場じゃ、1ドル100円では戻ってこない
それを考慮して経済対策を打たないとね

さしあたっては原発再稼動で貿易赤字を減らそう

652:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 00:58:58.01 4n904jFu0.net
そもそも今の水準って円安なのか?

653:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:00:58.40 7YcoesNH0.net
日本に工場が戻ってくるほどには円安じゃないんだよ
105円を安定的に越えたら
日本に戻す動きが出てくる

654:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:01:30.22 TUMxaNyT0.net
>>646
人件費、人件費。
ユニクロのベトナムに人件費でかなう国内企業がないからこうなってるの。

655:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:03:38.40 2LCNksRc0.net
へえ、安倍って前政権が何やったかも踏まえずにやってたのか

656:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:10:31.95 XwhVb0O90.net
>>645
2ch脳の馬鹿はいつもそれだな。本当馬鹿丸出し。

657:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:15:32.63 mpSK38md0.net
>>642
>>新たな企業なんで出てこないで雇用が失われるだけ

これこそ前提が間違ってるw
委託禁止の法整備をして社員を雇い価格転嫁できる企業同士が競争すれば
自ずとまともな雇用や経済循環も行われるだろう
大企業が独占していたシェアが獲得できるのに資本家が見逃すわけないだろう

そもそも自社の業務を他社にやらせて
成果物や利益を持っていく産業構造自体おかしいと思わないのか?
少なくとも製造や事務、システムの運用等は自社で行うべきだろ

食事やゴミ捨てまで自社でやれとは言わんが
何でも委託しすぎなんだよ日本は
だから実務を行ってる労働者に利益が還元されない

658:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:17:00.71 XwhVb0O90.net
しかし、企業に対してであれ一般消費者に対してであれ、政府が何かを高い価格で
「押し売り」したら、確かに押し売りされた材を売ってる奴は儲かるが、
それによって締め出しを食って割を食わされる人が出て来るっていう簡単な理屈が
>>645みたいな馬鹿には何で分からないのかね。

659:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:19:39.94 TkFODR950.net
日本は
働かない唯一神エリートに環境を整える無理ゲーを
みんなで楽しんでいるだけの理屈だから

テレビのようにその他があればあっという間に芸能人の顔さえどうでもよくなるよ

660:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:20:01.14 cMoXCFU90.net
海外移転はほとんど自民の時な

661:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:20:41.43 XwhVb0O90.net
>>652
何かをアウトソースするのは、その方が効率的だから。
それが貿易が相互の国にとって利益になるのと同じ理屈。

こんな経済の基礎も分からん馬鹿が吠えてるんだからな。
っていうか、この手のテメエの素朴な感情論と物事の是非が分からない馬鹿が多過ぎる。

662:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:22:52.55 P0piiG8F0.net
>>648
ふ~ん、105円ねー、あっ、そうなの?w

■ロイター企業調査:望ましい円相場、95─100円程度が8割
URLリンク(jp.reuters.com)

663:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @\(^o^)/
14/08/18 01:23:42.65 iuDoVl4T0.net
| ∇ ` )。。oO( >>626 輸出のスレなのに小売の話wwwwwwwwwww

あたまわるwwwwwwwwwww

664:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:29:15.67 mpSK38md0.net
>>656
アウトソーシングするのが経済基礎かw

>>それが貿易が相互の国にとって利益になるのと同じ理屈。

相互じゃなく大企業の一方的な利益になってる現実わかってる?

頭悪すぎだよお前w
素朴な感情論?wそうかお前には感情論にしか見えないか
どっちが物事の是非がわからないんだかw

665:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:30:13.61 Iefsckn80.net
安倍が日本の将来の全てを握ってる訳だな
川内原発再稼働なら支持率急落
消費税10%は既定路線。

異次元の金融緩和を予定通り年末終了なら株価大暴落でアベノミクスも終了
予想通り来年から追加緩和なら終了も先延ばし
結局は2年で2%の物価上昇は無理だった、1年延ばせば1年後
2年延ばせば2年後には終了すんねん

日銀マネタリーベースが130兆から年末270兆、今240兆
今後2年で410兆まで増やしても輸出は増えず凄い時代が来るかも知れない
ポジティブな学生さんは景気回復を信じて留年してまで就職先延ばしww
就職留年してる学生さんが居る限り日本の未来はまだまだ明るい・・・と思う
いや2年ってあっと言う間だったっす

666:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:36:43.44 xOYq9XjR0.net
自民党は事業所の海外移転プロジェクトを強力に推進してるから、
政策は最初から分裂症というか、日本社会の低コスト化で日本政府と既得権益が延命するというストーリー

667:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:48:10.57 U20b7B9X0.net
Jカーブ馬鹿も最近はいなくなったな。
数量逆に減るなんて、官僚どもは全く予想してなかっただろう。
後付の理由づけで適当ないいわけほざいてるけどな。

668:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:51:01.21 ND2DZsRk0.net
アベノミクス 失 敗

669:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 01:54:34.72 XACjMRdb0.net
>>652
例えば、日本の自動車メーカーが工場をすべて海外に移転したとして、誰かが新しく自動車組み立ての工場を日本で始められると思うの?
家電やテレビ、半導体なんかもどんどん海外に工場移転したり、製造から撤退してるけど、それで失われた雇用以上に日本で新しく参入した企業あった?
競争相手は日本の大企業と中小企業じゃなくて、海外企業なのはわかってんの?

委託禁止の法整備なんて適切にできるわけないし、まぁできたところで害悪でしかないけどw
企業がどこまで自社でやって、どこを委託するかってのは非常に難しいし重要な経営判断なんだが、
産業やその時代によっても適切な体系というのは替わってくる

例えば、PCなんか昔はそれこそICからメモリ、ハードディスクまで開発してたけど、今は完全に分業だし
なにか技術革新が起こっても、それまでの体系から大きく変わる必要がある

自動車なんかだと、燃料電池やバッテリー、モーター、なんかは自社だけか、競合企業とやるか、
それともサプライヤーとやるか、どれもメリット、デメリットがある

670:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 02:12:19.83 PCa99sbi0.net
消費者としてならもう日本企業からは撤退したい

671:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 02:14:56.12 mpSK38md0.net
>>664
名だたる自動車メーカーの中
新規参入して頑張ってる中小企業も現実的にあるよ
大企業がいなかったらシェア伸ばすだろうねw

輸入品は規制や関税掛ければ済む話だろ
どこの国だってやってるがな

そもそも委託禁止の法整備して自国の大企業が海外シフトするとなると
自国企業にもそれなりの規制かけるわけだから摩擦も起きない罠

>>どこを委託するかってのは非常に難しいし重要な経営判断
委託して安くやらせて労働者へのしわ寄せブラック化は下請けの別会社として
本来自社で責任追うべき事もリスク移転して利益でるんだから難しくも何ともない
法律で許されてるなら委託しまくりでしょw

それによって流動性の罠が顕在化して
大企業に税金ぶち込んで優遇法改正してるのに
中小企業の賃金もまともに上がらず増税や物価高で個人消費も伸びずに
期待した経済政策の効果が得られていないわけ

だから規制を掛けろといってるのw

672:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 02:38:02.35 YiiyNe2E0.net
自民党が長年自由貿易に傾倒してきた結果だな
FTAで国内中間層が豊かになった先進国なんて存在するのかねえ

673:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 02:46:34.88 XACjMRdb0.net
>>666
中小企業がどこのことを指してるかしらんが、その中小だって自社で全部作ってるわけではない、というか中小こそ委託が無くなったら仕事できなくなる会社しかないだろw
例えばミツオカだったらエンジンはトヨタとかマツダの流用だし、趣味性の高いような車がそんな売れるわけ無い

その前に大手の自動車メーカーが出てったら部品メーカーもほとんど日本には残れないだろうから、部品を逆輸入するしかないが、そんな環境で生き残れるかよw
委託といっても開発や設備投資を委託側が負担することもあるし、どこにでもできるような仕事で差別化にならないようなものは本来委託するべき仕事なんだよ
そういった委託仕事しかできない企業はさっさと潰れるか統廃合されるのが健全な姿、弱者救おうとして強者まで共倒れになって海外企業に駆逐されろってことか?
アホ過ぎて話しにならんわw

674:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 03:27:27.54 jmmk2Ich0.net
消費増税は失敗だな
どこの国が始めたのか知らんけど現代の経済構造の足かせになってるのは間違いない

675:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 06:38:39.61 w2LwIZg60.net
別に円高で不景気とか言っても、そんなに暮らしにくいわけじゃ無かったからな
円安になれば企業は儲かるかもしれないけど、庶民は暮らしにくくなるだけ
単純に企業の収益と庶民の生活とどっちを優先するのかってだけの話
安倍は常に庶民の生活より企業の収益を優先させてる。良いとか悪いとかじゃ無い

676:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 06:45:14.05 5iWLtih90.net
消費税増税という地雷置き土産が効いてるな

677:hanahojibot@\(^o^)/
14/08/18 06:55:31.55 BD2AcdnC0.net
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ でも、それもこれも元はと言えば
     /   (●)  (●)  \ 財源の裏付けのない
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主党のデタラメ政治の
      \.    `ー'´    /ヽ せいなんだけどな…
      (ヽ、      / ̄)  |…まさに 「民主の負の遺産」
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

678:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 06:57:11.09 iQ7Wwkk80.net
日本の輸出は伸びてない、むしろ減ってる
韓国経済が落ち込んでるのは円安のせいではない
実力をつけてきた中国製品の台頭によるもの
円安はむしろ多くの部品を日本から輸入する韓国を助けている
これ以上の円安は危険、今のレベルでも危険

679:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:01:35.20 FGh225140.net
>>670
> 別に円高で不景気とか言っても、そんなに暮らしにくいわけじゃ無かったからな

職を失ってない人はそう思える。
でもその一方で就職難にあえぐ若い人達がいる。
少子化なのに就職難。それがデフレ。

これを書くとミンス政権の時失業率は改善したって書く奴が出てくるが、
あれは団塊の世代の退職で就職難がマシになっただけ。

円安+インフレ+増税で狂乱物価になるのも困りモノだが、デフレ脱却は必要。

680:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:05:17.96 pU4Mzopq0.net
アホノミクスの完全なる失敗
アホノミクス政策の結果生まれたのは
実質賃金一年間連続下落中
非正規雇用160万増加
生活保護過去最多
貿易赤字過去最大 経常収支赤字に転落
企業の休廃業、過去最多
円安物価高で大半が苦しむだけでした

681:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:11:09.72 JQ92DSni0.net
非正規が増えたのは本当に自民党のせいか?
民主党大不況時代に大企業が盛んにリストラをしていたのを覚えていないか?
リストラ対象の多くは中高年。
正規で再就職できなかった人も多かろう。
そんな人たちは収入も激減。

つまり、賃金下落も非正規増加も、
今になって数字に出てきているが、民主党の負の遺産だということ。
自民党アベノミクスを批判するのはお門違い。

682:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:12:49.17 HZ4JbeGv0.net
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  き  早  民  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  て  く  主   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  く   戻     党  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  れ   っ    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

683:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:21:24.30 crnX40zW0.net
>>1
>全体の輸出の増加額は1兆2800億円にとどまった。

増えてるじゃん

684:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/08/18 07:26:05.57 EXLq2NqF0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch