【経済】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査 [7/15]at NEWSPLUS
【経済】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査 [7/15] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:52:23.75 28k1+hgS0.net
これ公務員の給料(満額)で計算されてるからな
公務員の給料を引いたら280万ぐらいになるよ

51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:52:24.34 c6IoqLLS0.net
>>47
だから、正社員税を導入したらよろしい
正社員から所得税とは別に正社員税を給与の20%課税して取ればよいだけ それだけ稼いでるんだから問題無いよ


その金を生活保護に回せば全て解決

52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:53:14.28 1hbQMM2R0.net
安倍晋三SHINE!

53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:53:22.33 zYo3yJAH0.net
>>48
底辺への競争

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:53:29.90 cWyuXg5i0.net
>>30
なんでそう思うの?
というか思いたがるの?
そのデータって平均で537万円、子供のいる世帯で673万円、高齢者世帯で309万円。
高齢者世帯が引き下げてるんよ。
俺600万位だけど、もっと稼がないと子供は無理だなぁとも思うし。

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:54:25.39 c6IoqLLS0.net
>>54
600万も稼いでる金持ちの君は、所得税40%な

56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:55:12.50 owSydlVX0.net
>>54
自分の所得水準がそのぐらいなんだよ
かわいそうだからあまり触れてやるなよ

57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:55:14.19 elA6AfTK0.net
>>2
南チョンは?

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:55:28.23 hgw1UK/Z0.net
クソバカノミクスになるかもわからん瀬戸際

59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:55:46.54 Sp5cizg50.net
>>49
そいつが叩き出した粗利の1/3が給与 これ基本

つまり、給与の3倍の粗利を叩き出せないやつは
赤字の原因になるので、雇えない

60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:56:25.60 H/CijJYs0.net
年収で言えば余裕で700万超えか

61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:56:25.50 PNYgRKTW0.net
>>53
そうはならないよ
全社員非正規だって、結果として給料が上がって、インフレになればいいんだから

62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:57:19.03 yfJPLQVf0.net
 安倍が正社員を簡単にクビに出来るようにするとか

 正社員を減らして非正社員を増やす

 企業側の命令だったんだろ

63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:57:47.47 VScuBtH6i.net
あべのせいで手取りがどんどん減っていく

何がアベノミクスだよ
まやかしの好景気だな

64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:58:25.02 2nFLOR4J0.net
貧困率が上がり格差が拡大している

ならばやることは富裕層への増税以外にない
金持ちに金を吐き出させろ

65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:58:39.23 Sp5cizg50.net
>>57
トンスルには最低賃金という概念がない あるかもしれないが、誰も知らない
給与は、そいつの働きに合わせて支給される  つまり最初の一か月は、
月末にいくらもらえるか全くわからないままに、ビクビクしながら働くことになる
働く前に、給与がいくらかなんて教えるようなことはしない  それがトンスルの常識

66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:58:47.56 c6IoqLLS0.net
>>62
正社員の解雇の自由化だな

それ一番大事で導入すべき

正社員という日本の最大の利権団体を壊すべき

67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:59:02.77 Spr/K/ch0.net
ユニクロの柳井 資産2兆2000億ね
金持っている奴が使わなく貯金をし、かつ所得税を下げ、法人税
をさげる。そして消費税アップ
安部がどういう方向に日本をもって行きたいかよくわかるわ

68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:59:14.44 pP09I/Qv0.net
世帯収入で600ないと子供とかいたらそりゃ苦しいわ。

69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:59:59.25 PNYgRKTW0.net
マジレスすると、日本はどんどんデフレが進んで、
後20年もデフレが進んで、アメリカやドイツとは、
共産圏と資本主義圏ぐらいの差が付いて、日本はG7から脱落するよ

これは確定だと思う

70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 21:59:59.30 5XzTydj10.net
>>1
失われた26年

71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:00:40.44 SofypXHw0.net
>>2
ヨーロッパ圏は失業率アホみたいに高い国もあるし
これ一概にも言えないでしょう。
でもイギリスとかは3.1-3.2%だし景気良さそうだよなあ

72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:00:51.83 TaqFHNjE0.net
>>67
そんな金あって何に使うんだろ。豪邸とかかな?それとも
案外そこら辺のマンションの一室とかに住んでるんだろか。

73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:01:02.68 Sp5cizg50.net
>>67
どういう方向へ!   怠けものを叩きのめす方向だろう  問題ないな

74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:01:03.92 ABq647TK0.net
TPPも病院はノーガード

75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:01:48.30 PY2kjsEP0.net
いい加減平均所得は上位○%を切って計算しろ。
あとは10万区切りで、どこが一番多いかも公表しろ。
年代別データ。国家・地方公務員、民間とかわけてきっちり公表しろ。

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:03:00.11 /7VMi5h/0.net
世帯所得なら1000万はいくだろ・・

俺(26)と親父で1600万超えるが。
妹とパートの母親いれて2000万弱。

77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:03:20.93 PNYgRKTW0.net
なぜ日本がデフレから脱却できないかと言うと、
大学進学制度と新卒一括採用と終身雇用制度のため

つまり適材適所に人材が配置されないため

だから日本は25歳以上の大学生の割合が世界で一番だんとつに低い
つまり、社会が多様な生き方を許していないんだ
会社でも偉くなれるのは、新卒で入った社員だけ

78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:03:22.29 ABq647TK0.net
キチガイに病院へ行けと言い続けた結果→?

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:04:16.74 JRhlkWQr0.net
重税国家やで

80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:04:54.70 yd30JRGp0.net
こっちのスレの方がいいのかな
今年最大の怒りの一撃をしたいのですが

81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:05:26.80 5uPr8yAy0.net
もうスタグフレーションだろ。
この言葉は禁句なのか。マスコミも学者も一切言わないし。

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:06:14.71 Sp5cizg50.net
金利がまったく上がってないのにスタグって言われてもなあ

83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:06:53.90 PNYgRKTW0.net
例えば、日本にグーグルのような会社ができて、
ソニーやパナソニックのエンジニアを高年俸で引き抜いて、
何か新しい家電製品を開発する

逆に、ソニーやパナソニックがGoogleやアップルの社員を引き抜く

こういう人材の流れが生まれなければ、日本はソ連のように崩壊すると思う

日本の現状は、新卒に未だにこだわるアンポンタン

84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:07:03.58 pCXV5cvp0.net
>>1
たったの2%でガタガタ言うなよクズが・・・

うな丼食ってた奴はアナゴ丼にすりゃ良いし
カップヌードル食ってた奴は永谷園の海苔茶漬け食えばいい。

え~と、こうなるとデフレに逆戻りだわなw
まぁ、ケチケチせずに消費しろってこった。

85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:07:34.34 DEP9vp/O0.net
青森で新築一戸建てを買えるのは一発当てた漁師とお役人様だけだもんな

86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:07:35.82 1NoBL6Wf0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

    シルカ・ボケイ [Vokei Shirucar]
     (1954~  日本)

87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:07:58.82 IjaRMWem0.net
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│        自民盗を支持しない奴はShine!
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::
  │     ├─ ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
★★★アベピョンの増税計画一覧★★★
2012/6 児童手当に所得制限
2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止
2012/8 東電の電気料金値上げ
2012/10 厚生年金保険料の増額
2012/10 地球温暖化対策の導入
2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税)
2013/1 給与所得控除に上限
2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
2013/4 70歳~74歳の医療費2割負担化
2013/4 国民年金保険料の増額
2013/10 厚生年金保険料の増額
2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20%
2014/4 消費税5%⇒8%
2014/4 国民年金保険料の増額
2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ)
2014/10 厚生年金保険料の増額
2015/4 国民年金保険料の増額
2015/10 消費税8%⇒10%

88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:08:17.09 Y4RxUhwV0.net
>>57
南チョンの哀れな様を見ないことには自尊心も保てないというのは
君には日本人であることが重荷になっているとしか思えない

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:08:47.93 Qyl1UlpD0.net
ケケ中の政策がどんどん浸透してるな

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:08:53.70 ABq647TK0.net
TPPも問題は農業だけ?

91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:09:04.17 7khJUvFu0.net
URLリンク(www.youtube.com)

92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:09:06.42 Qf8mkSPm0.net
>>67
その資産てほぼユニクロ株式じゃねえか・・・
換金したくても出来ない資産だから使いたくても使えないだろ。

93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:09:34.59 GGdanB140.net
収入自慢などせずにドンドン消費してくれよ小売は壊滅寸前だ

94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:09:58.01 b9l0zAkA0.net
奴隷をカウントしなければ1000万くらいだな

95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:10:06.49 g/1b6mHp0.net
これは安倍ちゃんGJだね

96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:10:28.78 4nRzlhEY0.net
平均所得って、平均額面年収のこと?
それとも手取りの事?
後者だったら、予想上に皆金持ちやん

97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:10:38.59 Sp5cizg50.net
>>93
ニュースも見てない低学歴かよww 小売はいまどんだけ絶好調なんだよww

98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:11:44.97 pCXV5cvp0.net
>>1
国民に対する特権は考慮してんの?

日本には生保の現金支給、その他公共料金補助など。
国保で医療費3割負担。

外国ってどうなの?(笑)

99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:11:48.71 nvWv5aEQ0.net
民主のデフレ�


100:エ化を導く政治は 働く庶民の雇用賃金を駄目にしまくってただけなのよね 国内産業国内雇用ごと消費や内需が落ち込むばかりだった



101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:12:07.81 FiSpmbo50.net
全国津々浦々まで不景気の好循環を

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:12:14.17 iQX2/RC80.net
アベノミクスを礼賛していたマスコミっていったい、何なの?

103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:14:10.01 WAFQWP+F0.net
記事よく読めよw
2012年の話だぞw
アベノミクス始まる前だw

104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:14:14.72 nvWv5aEQ0.net
2012年が民主党政権がやらかしまくってた時代ってのを無視してるのは
記事の2012って数字すら読む気が無いみたいだな

105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:14:38.14 OrNQX2G30.net
消費増税は国民の所得が上がってからするって選挙前に公約してたのに。

106:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:14:42.67 K9rdhIUI0.net
安倍は残業代ゼロ法をやりたいんだろう?
まだまだ国民の所得を減らさせるつもりだ

107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:15:28.60 1XP0B1cu0.net
ここに書き込んでいる独身たちには悪いが、

子供のいる所帯のことを考えると、子供一人が精一杯のところだろう

所得でやっとこんなもんだろうな 子供2人くらいなら、アップアップだろ

女のばかりなら、


108:気が楽だが



109:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:15:34.48 pCXV5cvp0.net
訂正
>>98>>2へのレスなw

110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:15:43.96 fFp3H7GX0.net
>>84
でも、日本人は延々貯蓄し続けるだろうな。
派手に使うのは、計画性のない低所得者だけ。
そして、低所得だから派手に使っても世の中に大した影響を与えない。

111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:15:57.86 DythOeEt0.net
1988年はFランでも1流企業ひっぱりだこ

112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:16:17.22 GGdanB140.net
>>97
俺の実感としては相当に冷え込んでるんだが・・
問題はニュースを信じ切ってるあなたみたいな人が消費意欲旺盛かってことなんだ。
まさか給与の半分以上を貯蓄にまわしてたりはしないだろうね?

113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:16:25.79 FiSpmbo50.net
物価上がった分と消費税上がった分が苦しいんだろ
大企業の一部の人間だけが景気いいってことが証明されたな
そこの部分を報道してるクズメディアってことよ

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:16:37.52 m6Q9pBGH0.net
振り向けばチョンにならないようにwwwwwwwww

115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:17:47.65 dcEpWlQ10.net
これは2012年だけど2013年もまた下がってるだろう
てか年々下がるだけだミンスガとかジミンガとか関係なく

116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:17:51.26 5uPr8yAy0.net
【社会】5都道県で最低賃金が生活保護下回る 東京、北海道、宮城、兵庫、広島は「働いたら負け」
スレリンク(newsplus板)

117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:18:08.36 cWyuXg5i0.net
>>76
節子…それは二世帯というのだよ。
まさかその歳で親の扶養に入ってるんじゃないでしょうに。

118:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:18:43.43 /7VMi5h/0.net
>>96

むしろ1人1人の手取りを国が把握できるのかw
手取りの基準はなんなんだw所得税引きか、プラス
社会保険等か、その他もろもろの天引きもか・・

119:優しい名無しさん@\(^o^)/
14/07/15 22:18:48.02 mupz8Mxx0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:20:28.38 yfJPLQVf0.net
>>66

安い給料のうえ、社会保険も外されて
生活保護受給者が増えて、結局増税、増税ですよ
安い給料で夫婦で働き、子供を育てる事なんかとても出来ない
ま、社会保険を負担せずに済む企業が喜ぶだけ
ホームレス日本か、生活保護受給国、子供の姿の消える国、日本ですな

121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:21:37.57 7j3O9ChW0.net
ん?537万って世帯年収か・・・
ってことは、夫400+妻137=537万ってこと?
それなら可もなく不可もなくな感じじゃないかな~田舎では

122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:21:44.65 yKNVIqav0.net
お花見で一句 「給料の 上がりし春は 八重桜」

おーい こんなこと言って自慢してた奴にちゃんと言っとけよ

ふざけるな

123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:22:14.57 LS6cp5fX0.net
アホノミクスでこれからさらにヒドスなことに

124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:22:47.71 UB7lhLiK0.net
>>1
賞与4で考えると月収33万円位か
手当て考慮せずで

125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:23:10.43 +ZtguOpu0.net
平均537万て意味ないやろ。
1000万越えの平均とか、500~1000万の平均など細かく分けるべきやな。
ほとんど200~400万ぐらいやろ

126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:24:14.79 LDlTS2ba0.net
サギノミクスの面目躍如

127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:24:17.19 3tE5AaPw0.net
公務員の給料を
3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:25:43.30 nvWv5aEQ0.net
>>111
2012年ってことをまず考えろよ
デフレと空洞化で仕事自体が国内から消えまくった
ボーナスも各種手当も無くなった

それが民主のやったデフレ空洞化がもたらしたものって記事だが

129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:26:00.00 Mi0CZ72QO.net
537万て世帯年収なのか
お前らよくそんなんで生活できてるな

130:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:26:09.69 Sp5cizg50.net
>>110
信じるもなにも、数値ででてるじゃんww  経済ニュース見てないの?  低学歴さん?ww

131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:26:37.52 dcEpWlQ10.net
>>1
てかこのスレとほぼ同じ

【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 厚労省調査
スレリンク(newsplus板)

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:26:57.22 yljy9iKw0.net
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
URLリンク(image.newsis.com)

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
児童貧困率は過去最悪、徴兵制度を検討

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!

133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:28:23.76 dv5fdrT/O.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:28:48.89 uYz7Xw0T0.net
バカ「非正規を禁止すれば正社員増える

正解
「非正規は失業するだけで正社員採用しない。氷河期世代が生まれたのも既に雇用されていた正社員を守るため
正社員は解雇規制で首切りできず固定費化するから企業は採用抑制、採用凍結していた」

135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:29:46.84 fu/DbmjY0.net
あれれー?

136:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:30:29.76 uMXyvm9e0.net
まあちゃんと調査票を回収できたマトモな世帯でこれだからな
30万近くの世帯に配って集計できたのは23万世帯

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

統計っていうのは上ブレするのよ

137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:30:54.24 dSFB+SU10.net
所得ってことは、控除後の額だろ。だったら年収700万程度は言ってるぞ。
日本て平均年収高いんだな。

138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:31:06.70 4Jei8YQm0.net
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t! ィ・=  r・=,  !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、


139: , イ_ _ヘ    l‐'             ┗┛┗┛                         Y { r=、__ ` j ハ─                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ                         へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ                      〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!                       〈 \ \ノ つ | \ | \    



140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:31:18.52 dYNz5b5ri.net
非正規を増やしたのは自民党です。
俺も過去に派遣で働いたことあるけれど、4割も搾取する。
ただ給料計算するだけなのに。
派遣会社が日本をだめにしていると思う。
企業が直接、契約社員で雇えば済むこと。
使える奴は正社員にして、要らない奴は契約期間を終えれば切ればよいだけのこと。

141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:32:26.37 iWeg/MUc0.net
>>72
要塞のような家に住んどるな。
毎日前通るが、ガードマンの目付きが感じ悪い

142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:34:17.17 /ABrzNVQ0.net
まあ民主時代の統計なんだけどな
自民の金持ち優遇で
マクロだけは上がるかもしれないが
小泉と変わらない

143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:35:13.52 SofypXHw0.net
>>138
それだけ金があれば本当にチョンあたりに命を狙われる未遂の被害もあるんだろ。
そもそもユニクロなんて雇用者全員から恨み買ってそうだし。

144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:35:30.25 s/OxDJsW0.net
>>1
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
URLリンク(thepage.jp)



       公務員の生活が第一      自民党    



「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



       公務員の生活が第一      自民党  



国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
URLリンク(www.nikkei.com)

145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:36:58.81 SofypXHw0.net
>>139
だからさっさと学者で天下りでまともに働いたこともないボンボンの竹中は引きずりおろしてほしい。
格差を広げてどうすんだか。

146:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:37:02.53 nknJjEPm0.net
そらこの状況で消費に税かけるのを率上げて

その他もろもろ上げっぱなしじゃねーか。良くなるわけがない。
アホウはまだ消費税10%にするっつってるし
案外安倍も年内ぐらいかもな。

147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:37:53.90 csB4rjr20.net
2012年って2年前か。
そっから持ち直しているようには見えないんだが。

148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:38:07.39 YYy4NMLD0.net
安倍ちゃん労働政策は民主以下なんじゃ

149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:38:46.01 a+2sNyd50.net
>>135
んなわけねーだろドアホ
手取りで500万行くなんて大手企業の管理職ぐらいしかないわ

150:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:39:45.78 bXrgPUub0.net
え、そんな高いの?っておもったら世帯所得かよ。

151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:40:16.56 nNQXEr/40.net
中央値をくださいw

152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:41:45.04 6Up9ZGFJ0.net
世帯収入か
88年時代は父ちゃんの収入のみでそこまであったろうに
今は子供なし共働きで300+200だからな

153:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:42:00.63 dSFB+SU10.net
>>146
釣られたフリだから、気にせんでくれ。
ってか、大手の管理職はそんな安くね~し。

154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:44:51.75 yfJPLQVf0.net
 ><生活基礎調査>子どもの貧困16.3%、過去最悪

155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:49:07.45 koB9vOQ00.net
>>132
非正規なしで、今の正社員の人数だけで回せるならいいが、無理だろう
非正規を規制すると正社員は増えるよ、当然のことながら

156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:50:52.73 yljy9iKw0.net
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
URLリンク(image.newsis.com)

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税と徴兵制度を検討

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!

157:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:50:57.67 3ITeca4x0.net
千円もしたけど2年ぶりにウナギをスーパーでかったお
夏バテかしにそうなんていってた年老いた母が美味しいって食べたお
一匹を父と母で分けたので 私は玉ねぎ豚肉丼で済ませたお

ワープアだけど今日はよかった

158:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:52:14.14 o2p5c8SK0.net
↓これ、今回の前の調査結果。24年度はさらに1万円下がったwwwww

世帯所得、88年の水準に減少 国民生活基礎調査

2010年の1世帯当たりの平均所得が、前年より13万2千円減って538万円だったことが、
厚生労働省が5日に発表した「国民生活基礎調査」で分かった。22年前の1988年とほぼ同じ低水準で、
これまで最も高かった94年(664万2千円)と比べ126万2千円減少した。
生活が苦しいと感じている世帯の割合は61・5%で86年の調査開始以来、過去最高となった。
国会で審議中の消費税増税法案が成立し、税率が引き上げられれば、生活苦に拍車が掛かるのは必至だ。
子どもがいる世帯では減少幅がさらに大きく、前年比38万5千円減の658万1千円。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年10月 地球温暖化対策税の導入。全化石燃料にCO2排出量に応じた課税。
2013年01月 所得税増税。給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止。
2013年01月 個人住民税増税。退職金の優遇廃止。
2013年01月 所得税の復興増税。25年間、税額の2.1%分を上乗せ。
2014年04月 消費税増税。税率3%引き上げ、8%に上昇。
2014年06月 個人住民税増税。給与所得控除に上限。
2014年06月 個人住民税の復興増税。10年間、年1000円。
2015年10月 消費税増税。税率2%引き上げ、10%に。

最低11万7565円~25万7328円の負担増。 年収450万~500万円の層は12万5889円の増税。
さらにデフレ、不景気、電気エネルギー代の上昇で前年比年収は数十万円の単位で所得が減り続けている。
おまいら、どんなにアベノミクスでベースアップ、ボーナスアップというばら色の未来を描いたところで
税負担がそれを上回るペースですよ。どうがんばって働いてもボーナス数万増えたところで
その分負担増で収入は下がります。

159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:52:23.63 DFuOTvcZ0.net
SHINE!安倍晋三

160:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:52:24.95 UWwiEXxy0.net
最近は景気がとてもいいよ
来年よりもね!

161:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:54:17.23 qBSNU/8F0.net
>>137
割合が高いか安いかわからないけど、商品を100円で仕入れて
140円で売るのと同じでしょ。
給与計算するだけじゃないよ、
派遣だって営業して仕事取ってこないといけないし。

広告出して、書類審査して、面接して決めるってどれだけコスト掛かると思う?
電話で来月から5人お願いっていうだけで揃えてくれるんだよ、
そっちの方が楽でしょ。

162:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:54:43.58 o2p5c8SK0.net
総務省 家 計 調 査 報 告 5月速報

消費支出・・・前年同月比 実質 8.


163:0%の減 消費支出(除く住居等※)・・・前年同月比 実質 6.4%の減 勤労者世帯の実収・・・前年同月比 実質 4.6%の減少 消費支出は2011年3月の震災当時の8.2%減少に匹敵する8%減wwww 震災もないのに原因てアレしかないよなwww木下さまぁ~wwww



164:おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/
14/07/15 22:57:08.72 E9WT+Ywu0.net
豚(すばる)。

165:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 22:59:15.52 v1NZiqvL0.net
正規社員の夫婦ならもっと多いだろうな

166:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:00:43.75 VBH7CMDl0.net
マジレスすると、日本の資本主義が崩壊しようとしている。1%富裕層と
99%の貧困層が完成した日本は持たない。

167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:01:28.32 RSTdy2v60.net
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
スレリンク(newsplus板)

>2013年度の毎月勤労統計調査で、働き手が毎月決まってもらう給与の平均額が12年度より約0・2%下がったためだという。

168:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:02:15.86 uYz7Xw0T0.net
>>152
氷河期世代は正社員になれなかったじゃん
あの時は企業は正社員を抱え込み過ぎると企業が倒産しちゃうから
正社員として雇うと解雇規制で首切りできないから正社員採用を減らしてきたんだし
非正規規制で正社員になれるなら氷河期世代なんて生まれてないよ
民主党政権で派遣禁止にしたら大企業の殆どは海外に生産拠点を移すと断言してたし
バカでもできる仕事を正社員にするなら労働単価の安い国に雇用奪われるだけだし
非正規の増加は途上国との賃下げ競争の結果だから
亀井なんか日本郵政で正社員登用をしたせいで非正規は大量雇止めと新卒採用を凍結したし
サヨク的手法だとかえって階級社会になるから駄目なの

169:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:02:22.85 s3DAEiVB0.net
5年で年収100万アップだったよな? 無職が働き出して統計上の数値を
押し下げただけだな

170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:03:11.16 /31jc5DV0.net
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。しかし消費税は事業者が売り上げから払う。
東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。世の中の力関係を無視して不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費税を推進する。
これがもたらすのは消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は下請け搾取の税。

171:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:03:14.18 naGPwFVJ0.net
30代未婚女性が結婚相手に求める最低年収が400万ってことはこいつら結婚したら130~140万位のパートしかしないってことじゃねえか

172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:03:32.65 AyhiTK0j0.net
俺はな、親父が高所得者のおかげで世帯年収2000万以上の一家ではあるんだがな

今まで、自民党を支持してないから俺には責任はない
俺は庶民がどんなに苦しもうが俺の責任は一存も存在しない
そう思って生きてきた

けどな。親父の貰ってる高給、いやうちの親戚全員が貰ってる高給。
それは誰かの血の跡なんだ。
俺が苦しめてるんだ…そして生活苦で死んだ人間や家庭崩壊した人間は、俺が「間接的に」やった事なんだ。

俺は今までその事実から逃げてきた…いや、気づかないようにしていた…
悪事というのは、判断が難しいね。

173:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:03:42.05 hKvY95qV0.net
>>2
これは知らんかった・・・

174:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:04:26.29 o+xx1lVT0.net
>>146
中小企業で研究やってる俺の母親の手取りが年700万円くらいだな。
もう10年くらい変わってないらしい。

175:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:05:51.39 hKvY95qV0.net
所得ってことは親の年金とか子供のバイト代とか嫁のパート代とか
全て含めた金額ってこと?

176:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:07:06.83 VBH7CMDl0.net
アベノミクスは、金が低金利で借りれるようになったというだけな。しかし、
企業も個人も未来への不安から借りることがなかった。そしてその金は行き場を
失い、結局は米株式と米国債そして日本の株と不動産に使っている状態。そして
米国は空前の金融バブルが発生。実体経済は死んでいるにも関わらず。日本も
一緒で実体経済は全く上昇していないが、官製相場で株と土地だけは上がっている。

177:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:08:51.86 JUpjMZGP0.net
スレリンク(news4plus板)l50

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(news4plus板)
スレリンク(news4plus板)l50
スレリンク(poverty板)
スレリンク(news4plus板)

178:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:08:57.17 33n2yJgD0.net
NHKは共産党員と極左の巣だったからな。

安倍のおかげでようやくまともな公共放送に戻る予感がする。

去年の一時期は本当に酷かった。

昼のトップニュースで韓国の出来事を延々5分以上流したりすることが良くあった。

どこの国の放送局?と思ったことが何度あったことか。

179:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:09:22.48 9jl3ooGT0.net
大企業ってのを何を指すのかわからんが、上場企業でも給与形態は様々だしな

180:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:09:49.50 gYFk8qhZ0.net
順調に鬱苦しい国になってるな

181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:10:02.37 0m3CyV4l0.net
わい、40歳の地方公務員のシングル馬力。
残業代・手当込みで年収550万ほど。
まあまあ生活は厳しいが、周りからは公務員は
給与が良くて安定してて幸せだねと言われとる。

182:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:10:10.82 rONZN3POO.net
>>165
無業者は言うほど減ってないから
単純に非正規率が上がっただけだな。

183:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:10:12.34 59EmnpEfO.net
世帯の人数にもよるが少ないなあ
どうやったら暮らせるんだ?家賃か物価の低い地域?

184:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:11:03.50 m6Q9pBGH0.net
貧乏に慣れたジャップが貧乏でも幸せだと感じるようになった
若者の調査で証明されてる

185:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:11:10.73 xW7rc9S/0.net
世界の平均所得ランキング(1ドル=100円計算)

1位 ルクセンブルク 1104万円
2位 ノルウェー 1003万円
3位 カタール 1003万円
4位 スイス 813万円
5位 オーストラリア 649万円
6位 デンマーク 591万円
7位 スウェーデン 579万円
8位 シンガポール 547万円
9位 アメリカ 531万円
10位 カナダ 519万円
11位 オーストリア 489万円
12位 クウェート 477万円
13位 オランダ 476万円
14位 フィンランド 472万円
15位 アイルランド 456万円
16位 アイスランド 455万円
17位 ベルギー 453万円
18位 ドイツ 450万円
19位 アラブ首長国連邦 439万円
20位 フランス 430万円
21位 ニュージーランド 405万円
22位 ブルネイ 399万円
23位 イギリス 395万円
24位 日本 380万円★
25位 香港 377万円

ジャップ、あれだけ働いてるのに所得これだけw

186:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:11:16.10 mYrr4WRe0.net
いやこれ民主政権時代の話やん

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:11:50.67 33n2yJgD0.net
生活は苦しいが性生活は楽しい。

これを貧乏人の子だくさんと言う。

188:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:12:15.13 GzpEM9Be0.net
ヒストグラム出せや

189:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:13:04.38 VBH7CMDl0.net
>>181
所詮奴隷だからな。最近になってようやく気づき始めた状態。ほんと日本人は
賢いようでアホなんだよ。生きるだけなら、企業の言いなりになって糞みたい
ことをやらんでもいいのにね。国と企業は国民を奴隷状態にしておくことに
躍起になっているから気をつけろ。

190:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:13:23.40 QCMx5pHm0.net
88年て、26年前、26年前より落ちてる国て
アジアでは1つもない、世界でもアフリカの数か国だけ
フィリピンですら成長してる、日本は本当に先進国から落ちたんだな

191:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:13:28.76 I2K56Ewe0.net
 
これは安倍チョンGJだねwwwww
日本人だろうと無能底辺は移民と同じ待遇にしないと不公平だからしょうがないねww

192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:14:21.35 0brHJgkj0.net
公務員のデータだろうがこんなもん

193:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:14:24.30 yfJPLQVf0.net
 超低金利のマイホームローンも借り手が無くて金融企業は困った困った

194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:14:26.41 IXTbPZ0xO.net
オレが高校卒業したのが88年だけど。
某自動車メーカーの塗装ライン整備のバイトが高一で7000、高二8000、高三9000。
一般は10000越えだったよ。
まあ今のほうが生活物資で安いものもあるか知らんが、絶対に同じじゃねー。

195:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:14:49.75 aKrxiwCB0.net
国民は貧困に喘いでるのに公務員の所得は増えてる矛盾w

196:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:15:15.62 JQtiPQ2i0.net
アベノミクスで物価高になった
追い打ちをかけるように増税し、多くの家庭では景気回復の実感はなく
経済状況は以前より悪化しているだろう
貧富の差が広がり国民への負担を強いる一方、大企業や公務員への優遇を続けている
弱肉強食これがアベノミクスの本質だった
貧乏人はより貧乏へ、国民が一部の富裕層を支える時代がやってきた

197:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:17:09.67 gONX1t9a0.net
為替の問題は大きいだろうな。
1ドル=50円になったらいいな~

198:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:17:47.23 nNQXEr/40.net
>>177
不満があるなら民間に行けばいいさ。

199:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:18:42.43 YFNk2Vsb0.net
結局、小泉の「構造改悪」で、経済は破壊された
2000年代前半の新卒は就職不可能だったからな

200:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:19:02.94 QCMx5pHm0.net
労働者に祖国は無いから、またブラジル、満州への移住ブームだな
歴史て必ず繰り返す、僻地で、奴隷になる

201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:19:51.74 d5KJjNew0.net
非正規だけど年収250万、同じ仕事しているプロパーは年収700万円
もうね

202:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:20:42.90 cWyuXg5i0.net
>>167
>結婚したら130~140万位のパートしかしないってことじゃねえか
そもそも配偶者が130万稼いだら、健康保険と年金と住民税を嫁も払わなければならなくなるのよ。
だから、一般には一番控除が大きい103万の壁というのがあって、
嫁がパートするなら103万以下が普通だよ。

203:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:20:42.86 mYrr4WRe0.net
>>181
それ米国の平均年収の位置が完全に間違ってるね

恐らくこれの数字だろうけど、これは全米の平均年収ではないよ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

米国は年収は1ドル100円換算だと日本と大体同じ位だね

204:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:20:58.64 FiSpmbo50.net
国内でも支配層優遇政策
国民から吸い取って貧乏にして海外に金をばらまく
中国包囲網のために大盤振る舞い
これからも軍拡で大増税になるんじゃないの?

205:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:21:12.39 j6gXv6HmO.net
図書館の本読んでツキイチで王将か丸亀製麺行ってラジオ聴いて
2ちゃんねるやって発作的に部屋で踊って
それで十分だろ
文句あるかぼけ

206:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:22:09.34 0m3CyV4l0.net
世帯間の平均所得で評価する方法は今までの方法より
本当に所得を得ないと駄目な人にとって現状に合っててマシだわ。
一人でなんとか出来る人は何とかしたらいいんだよ。

207:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:22:34.60 sdCbDWdG0.net
文系所か、理系の院卒レベルの人材すら派遣で使い捨てにし始めてるんだから
もう終わりだよなこの国って直感する。
奴隷作り出すという事が、国に対してはどれほどデメリットかしらんのかと

208:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:23:00.21 LUI1byyg0.net
こういうくだらん調査に金かけるのがまさに無駄

209:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:23:56.90 ezKMtJqn0.net
>>201
こっちは月一でマックにすら行けないのだけどw

210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:24:54.06 FiSpmbo50.net
また少子化に拍車がかかりそうでつね

211:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:25:37.11 mYrr4WRe0.net
>>181
そういえば日本の平均年収は400万円超えてる筈だ
その数字何処から持ってきたの?

212:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:25:50.16 hKvY95qV0.net
金だけ考えるなら中卒建築系が案外いいぞ
遊びある程度抑えれば30代で資産1億も夢じゃない

213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:26:17.80 j90W+1ba0.net
阿呆のミックス

214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:26:47.12 yMRlK6Oa0.net
>>203
もはやまともな職に付くのが大変な時代なんですよw
奴隷になれるだけまだましでこれからますます酷くなっていく
こんなもの少子高齢化のせいだからどうしようもない

215:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:26:52.49 EDNGN+Gv0.net
>>154
お前に幸あれ

216:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:26:56.72 XmW3YTGj0.net
>2012年の1世帯当たり平均所得

217:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:28:49.02 nh0hI/gN0.net
個人所得じゃとんでもない数字になるから世帯所得にしてるの?

218:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:29:19.92 FiSpmbo50.net
そんで今から派遣拡大や残業代ゼロ法案でもっと痛めつける作戦なんでつね
その先には移民で雇用や賃金不安でつか 安倍ケケ中内閣至上最強でつね
実質賃金が下ってこれからまた消費税増税なんてステキでつね

219:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:29:27.70 Gkb3Sh8Z0.net
そりゃ弱いものイジメとくれば自民党の右に出るモノはない

220:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:30:26.27 nh0hI/gN0.net
>>165
可処分所得100万だから額面では130万は上がらないと。

221:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:31:14.03 qGdAAawz0.net
>>1
世直し一揆~江戸時代末期、深刻な物価高騰で起きた日本全土同時多発暴動~
URLリンク(ja.wikipedia.org)

大阪の豪邸群を焼き払った
大塩平八郎の乱

関東内戦ともいえる攘夷武装組織の
大規模蜂起である天狗党の乱

アジア最強の陸海装備をしていた
30万人の江戸幕府軍が、
1万人ほどの長州反乱軍に惨敗した長州征伐

これらですでに威信が失墜しきった
江戸幕府と江戸町奉行(警視庁)は、
日本各地で一斉に起きた
大規模暴動の取締りを素早く鎮圧する能力を喪失。
江戸町奉行所の門外に、ジャパニーズジョークの極み
「御政事売切申候(政治は売り切れました)」
という張り紙までされる始末であった。

いまこの瞬間に、

M8後半クラスの平成関東大震災

中共軍の尖閣諸島の武力制圧

中共軍とベトナム軍との全面開戦に
より第二次中越戦争を口実にした、
南シナ海への一気呵成な制圧

こういう非常事態が起きたら、以下の小説のように、
関東、関西での複数の大型暴動発生確実w

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アラブ大規模な動乱でのインフレ傾向、福祉費増大、各種増税(スクリューフレーション)による、
日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。
ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、異様に高まるセキュリティ意識、

2014年7月XX日、
サッカーワールドカップ予選で接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、同時多発的な暴動が勃発する。

222:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:31:59.00 mftt+bUNO.net
>>1
 

安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治

貧乏人は、あきらめろ




 

223:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:32:00.55 sdCbDWdG0.net
>>210
少子高齢化以前の問題だよw
結局の所プロパーの年収維持するためだけに、若い人間が優秀とか無能を問わずに奴隷労働強いられてるって言うのは
政治の無能、ちゃんとした分配機構が働いてるなら絶対にこうならないもの

まぁ政府が率先して労働法の横紙破り推奨してるんだから、そりゃ衰退もするわ

224:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:32:15.85 FiSpmbo50.net
10年間で平均所得150万アップは1年目から逆に下げってことですか 酷いインチキでつね

225:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:32:23.62 UH12EkxR0.net
ネトサポや工作員が自己責任言い出してワラタ
民主の時のがよっぽどええやん

226:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:34:24.20 FiSpmbo50.net
ネトサポウヨってスレが炎上すれば自己責任論やチョンで叩く、この2通りしかないでつね

227:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:36:31.67 sdCbDWdG0.net
>>221
もはや自己責任とかそんなレベルの問題ですら無いからな
自己責任論真に受けた若年層の一部では、半グレ化してイリーガルビジネスをリスク覚悟でし始めてるのまで現れてるし

228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:36:45.28 m6Q9pBGH0.net
今は子供に携帯与えなきゃいけないもんなw

昔はおだちんで済んでたのにwwwwwwwww

229:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:37:39.77 7vUOjrUq0.net
平均で取るなとあれほど

230:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:38:22.91 mYrr4WRe0.net
民主支持者が民主政権時代の調査だと知らずに減った事をドヤ顔で誇るスレか

231:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:40:20.91 kJPhzumNi.net
>>153
移民は受け入れるために予算を組んでるんだが

232:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:41:20.42 ZAKos8BT0.net
俺34歳専門商社総務で年収380マソwww
嫁さん31歳バイオマスの研究職で年収660マソwww
嫁さん大学の後輩www

はぁ。。。

233:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:41:57.60 m6Q9pBGH0.net
今の子供はとにかく金が掛かる
昔の子供はおこづかい程度で済んでた

234:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:42:57.30 9jl3ooGT0.net
企業の給料ごときに民主だの自民だの持ち込むなっての

235:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:44:36.73 naGPwFVJ0.net
ニッポンをとりもろすww

236:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:46:18.30 Ct8ibTp/0.net
あれボーナスアップしたとか出てなかったっけ。

237:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:46:41.94 VmUuqupb0.net
>>228
オレ高卒40歳で先日無職になったけど、嫁さんは33歳で大学院卒で年収700万。

はぁ。。。

238:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:49:52.94 givCPFZZ0.net
>>181
1~2か月の夏季休暇とか労働条件面も気になりますね

239:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:50:54.71 9jl3ooGT0.net
アベノミクスとやらも一般労働者に効果があろうが瞬間風速だよ

240:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:52:09.31 givCPFZZ0.net
瞬間最大風速でハゲが激増しただけだ

241:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/15 23:53:48.83 rmE2qYM40.net
共働き子供なしなら生きていけるんじゃないの?

242:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:03:20.25 5hqQNFc9O.net
正直平均なんて無意味だろ。
今は中間層がいなくなって富裕層と貧困層に分かれてるんだから。

243:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:07:23.80 xgNpHG8s0.net
これをうけて失業手当は削るが何故か公務員の給与は上がる模様

244:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:09:03.61 0m3CyV4l0.net
>>平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60%

これはその通りだと思います。普通に世帯を持って嫁と子供2人を養わなければならない場合
物凄く生活が苦しい。シングルの地方公務員の場合ですが・・・
嫁も子供もいないパターンなら40歳で537万円も貰ってたら楽勝だと思います。

245:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:11:00.48 4saQh0AYO.net
おい!アベノミクスは何時になったら効果が出るんだよww国民が安倍に期待してるのは経済だけなんだからな。そこを忘れるなよ!

246:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:11:58.98 tXGf1UqiO.net
共働きすれば余裕だけどな

247:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:12:26.60 UwVMCcG00.net
 
  あ り が と う、 日 本 人 の 敵、 安 部 チ ョ ン
 
 

248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:13:23.49 DDVK67OiO.net
女房が年収700万と失業男なら理想のカップルじゃないかっ!
おまいがちょっと頑張れば最強だよ。

249:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:13:49.84 XQuYqWgB0.net
>>242
共働きも含んだ平均なのにアホかよ

250:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:14:22.26 qzI7o8dyQ.net
格差拡大政策がアベノミクスだから

251:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:15:01.96 4saQh0AYO.net
そもそも安倍は経済政策を期待されて総理になったのに、最近の安倍はその事を忘れてんじゃないのか?余計な事をしてないで経済にだけ集中しとけボンクラ!

252:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:15:05.57 1nhFDLeN0.net
つーか平均と中央値は全然別モンだからなw
平均はフツーの一般家庭より相当高めに出ると思え

253:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:16:07.29 LWxwK4wL0.net
安倍の政策は
金持ちをより金持ちに
貧乏人はより貧乏に
って政策だから
今500万もらってる連中もあっという間に400万以下まで落ちるぞ
そして移民と職の奪い合いが始まる
まさに地獄だな
でも安倍内閣を支持したおまえらが悪い
自己責任だ

254:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:16:29.45 tXGf1UqiO.net
>>245
共働きで500ちょっと!?と思ったが平均だからか
参考にならないな
ボリュームゾーンを発表したらいいのに

255:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:17:23.04 XhfI2TW20.net
しょ、所得、537まん?w

256:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:18:47.88 yn5OePfX0.net
世帯所得減ってよかったな
お前らにはプレゼントとして消費税をもう一度増税してくれるそうだぞw

257:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:19:19.88 EYqJLsbK0.net
公務員8%増やしてこれだぜ?

258:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:21:50.91 6Hb9umcK0.net
日本を破壊しようとしている自民党を支持してる人達って、日本人なんですか?

259:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:23:33.04 zOAhWNdb0.net
平均じゃなくて、可処分所得の散布図でエビデンス作れボケが。
何をやっとるんだ厚生官僚の能なしが。

260:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:24:53.56 sC3l9AQ20.net
国民よSHINE!

にくいしくつう

261:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:25:03.61 z33ddaRd0.net
1000万の公務員と200万の非正規の世界

262:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:25:57.62 kbOx45yb0.net
世帯の人数自体が減ってんじゃないの?

263:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:26:21.84 tiecvVvW0.net
スレリンク(news4plus板)l50

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(news4plus板)
スレリンク(news4plus板)l50
スレリンク(poverty板)
スレリンク(news4plus板)

264:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:28:46.12 zOAhWNdb0.net
厚生労働省がどうやってデータを入手できる?
データは、地方自治体財務部と国税庁だろう。
いかに仕事ができてないかを示した誤爆だな。
厚生労働大臣 田村は尚さらだ。
野田聖子も仕事してるフリだけ。

265:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:29:30.61 jNMCVAjb0.net
>>241
シャープやNEC、マツダ他リストラ検討してただろ?
民主党のままだったらと想像してみろ、今頃失業者が大量だった
マツダやブリジストンの営業利益の推移見てみろ、アベノミクスで失業しなくて済んだ者が
数十万人だろうよ

266:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:29:50.03 V4cvMl0u0.net
大黒柱のお父さんと、爺さん婆さんの年金と奥さんのパートと娘の
バイト代を入れて平均537万か

267:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:30:08.44 NlxLpsfK0.net
中央値は150万くらいだよな

268:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:31:41.41 zOAhWNdb0.net
調査してねえだろ?でっあげだろ

269:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:32:07.90 KRTAIFnU0.net
 厚生労働省は15日、毎年実施している国民生活基礎調査の結果を公表した。
2012年の1世帯当たり平均所得は537万2000円で前年比2.0%
減少した。

安倍がドヤ顔で給料増えたって言ってたの

嘘だったんだね

270:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:32:37.07 DM4XKy3Q0.net
>>260
今やってるよ。勤労調査。
うちも調査対象になってる。

271:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:33:19.76 BedsKQ810.net
単純に月給になおすと44万円くらいか。

272:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:33:38.32 yCPvmTpq0.net
うちは安泰だけど、大丈夫なのかね…

273:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:33:54.34 DM4XKy3Q0.net
あ、でも家庭調査じゃないわ。男女別、雇用別のやつだから。

274:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:34:03.83 pchxI9INO.net
安部が言いたいのは公務員の給料上がったってことだろ民間は関係ないよ

275:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:34:31.18 uh3O//eX0.net
アベノミクスで物価高誘導されたせいで益々苦しくなってるってことだな

276:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:34:31.72 i+cgm8Dd0.net
>>164
氷河期は、不景気になって、バブル採用の反動が出たせい
非正規規制とは関係ないよ

非正規化を進めたい連中が流布したミスリードを真に受けないほうがいい
ちゃんと考えないと自分たちが損するよ

277:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:35:18.79 i1xldIOFO.net
おー
半分ももらってないな
これなら俺は支援を受ける側に入る 支える側ではないと思うが
年間40休くらいなんだが…

278:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:37:12.90 KR/VmEdg0.net
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/__ __\./ \ /
      ../ネト●ウヨ_.\
     / (≡)   (≡)  \  アベノミクス♪アベノミクス♪
     |/// (__人__) ///   | 政権交代して良かったお!!!
     \   |r┬-|    /  民主ざまぁ~w韓国ざまぁ~w 
          ↓


           国民は平均給与所得の減少&消費税増税で
           右往左往しているのだが
   / ̄ ̄\   ニートで働いてないお前らには
 /   ⌒ ⌒\ 実感がないのだろうwネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ!!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ お…俺は
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \


279: 株で大儲けしたんだ!!    |     \  \    (⌒二     `―‐"        |     |    |ヽ、二⌒)、      \         | |



280:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:37:19.79 TgedEumD0.net
手取り年収で146万くらいだわ

281:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:39:00.38 i+cgm8Dd0.net
>>237
まさに少子化推進経済体制w

282:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:40:28.77 9FIvcZxG0.net
橋本って人気あったと思ったら選挙ボロ負けしてやめなかったっけ

安倍も同じ運命だよね

283:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:41:41.03 zHAIVaMJ0.net
官僚「なるほど、だからこそ!」
 自民党「移民!」
  経団連「ですよねー。」

284:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:44:02.04 6istsUKm0.net
これ年収でしょ
手取額だと400万そこそこになるよね
子供2人いたら
絶対に贅沢できないからね

285:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:45:27.94 vaVQFEaN0.net
安倍さん助けて下さい
徴兵してもいいから、底辺に金を回して下さい

286:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:45:47.26 nJKUp97+0.net
え、ほんと?
平均って400万ちょっとだと思ってたけど何だろう

287:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:47:22.54 9YRv9Huu0.net
【安倍SHINE】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
スレリンク(poverty板)l50


 全国民の平均所得さがったので、 失業手当も下げますね!!!


 でも.、景気イイっつったら景気イイんだよ!バーカ!

  アベノミクスは成功なんだよバーカ!!!

  文句言うな!!

      今日も安倍さん麻生さん、国会でヘラヘラ笑ってました! 

  あー楽しいです!

           自民党

【経済】7月の景気判断を上方修正へ 政府が月例報告で半年ぶり、増税の影響和らぐ [7/15]
スレリンク(newsplus板)l50

288:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:48:23.57 XHyW+Wxw0.net
>>281
東名阪限定だと平均年収700後半だったから、所得だとこんなもんだと思う

昇進で年収720、所得540くらいになる予定で喜んでたが、平均以下でワロタ(泣)

289:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:48:54.80 cpXh6UcA0.net
上がっていくのは公務員様だけとw

290:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:49:16.20 DM4XKy3Q0.net
>>281
これ、世帯なんだぜ?

291:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:50:25.94 USc2qrnn0.net
>>283
年収700万が手取りと額面の区別もつかないのか……。

292:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:50:26.01 RWsdxvC9O.net
これは安倍ちゃんGJだね

293:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:51:15.44 yCPvmTpq0.net
>>280
徴兵でいいなら自衛隊に入ればいい

294:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:51:34.06 V++sc7HJ0.net
平均世帯人員が減っているからね。
1986年3.22人→2013年2.51人
比較するなら、世帯一人当たりの所得を使って、
物価水準補正もするべき。

295:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:51:40.29 JlbDBSYT0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

296:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:52:22.03 9YRv9Huu0.net
>>289
>平均世帯人員が減っているからね。

 子供も作れないほど国民を貧乏にしてるからなw

297:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:53:17.72 fKHKRkmCO.net
あべちゃんは
世継ぎがいないから
暴動上等政策してるだけ
無能既得権益を潰せとや

298:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:53:44.48 Rbkfnrw30.net
>>97
高学歴なのにニュースすら見ない理系

299:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:53:58.69 pw+Z9DSI0.net
URLリンク(www.youtube.com)

300:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:54:32.71 V++sc7HJ0.net
こういう統計関連のニュースは必ずソースにあたるべき。

301:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:57:14.10 BQEQ5OsZ0.net
まだまだ先進国!
お隣の朝鮮半島、中国見て胸をなでおろそう

302:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:57:55.14 DM4XKy3Q0.net
>>289
537万÷2.51人=214万円
国民の平均年収214万円かよ。

303:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:58:51.84 UwVMCcG00.net
 
 安倍晋三「日本人はshine(死ね)」
 

304:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:59:04.92 i+cgm8Dd0.net
>>289
むしろ各世帯における働き手の割合は増えてるんじゃないか
であれば働くことに対する報酬は激しく減っている

昔 親父一人が働き手でも家族4~5人を養える
今 夫婦共働き又は独身、子なし

305:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:59:19.01 9YRv9Huu0.net
 【経済】5月の賃金、実質3.6%減少 厚労省調査 [7/1]
スレリンク(newsplus板)l50

【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
スレリンク(newsplus板)l50



 安倍 「国民がミンス時代より貧乏になって、

      消費もミンス時代より落ちてるが、

 
    景気イイっつったら景気イイんだよ!!! ざけんな!

     アベノミクスは成功っつたら成功なんだ!


   文句言うマスコミは恫喝して黙らせる! 

    中国、韓国言ってれば、バカがオレを支持する!!」

【経済】7月の景気判断を上方修正へ 政府が月例報告で半年ぶり、増税の影響和らぐ [7/15]
スレリンク(newsplus板)l50

306:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:59:31.44 yCPvmTpq0.net
>>2597
それはないだろ
世帯人数には就労前の子供も入ってるんだし

307:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 00:59:45.34 Jb9TCOQP0.net
俺中年一人暮らし所得540万なんだが、税金、特に地方税がバカ高いし、マンション持ってるから固定資産税もかかるし、
社会保険料もかかるし、高級ソープに毎月2回は行ってモデル級美女の相手をしなきゃならんし、生活きついわあー。

308:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:00:57.76 DM4XKy3Q0.net
>>301
うん、送信してから気づいたけど面倒臭いから訂正しなかった。ご指摘ありがと。

309:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:01:16.57 n8BdV8UT0.net
所得は下がり続けてるのに税金や物価は上がってるんだもんな。更に消費税が10%になるっていう
年寄りだらけの日本の住みにくさよ

310:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:02:21.50 9YRv9Huu0.net
>>304
年寄りだらけじゃない中東でも同じ状況だがなw

311:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:04:18.65 h1ak062DO.net
所得が上がらないのは努力が足りないからだ!

ということでは?

312:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:05:57.43 8iJ8oPtfO.net
>>304
 

安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治

貧乏人は、あきらめろ



 

313:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:07:12.21 6istsUKm0.net
>>284
本気でそう思ってるなら
なにも知らないのな
10年以上前よか年収200は下がってるから
心配するな
みんな貧乏になってから安心しろ

314:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:07:56.79 8Qh+ZxdJ0.net
 

日本の富裕層増加率は、世界最大。

富裕層を増やすことこそが、日本の成長戦略。
貧乏人は、あきらめるべきだよ。



 

315:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:09:23.30 6T4APueH0.net
.
正直 自民党の 増税政策が 良いとは 思えない!
.
正直 自民党の 増税政策が 良いとは 思えない!
.
正直 自民党の 増税政策が 良いとは 思えない!
.
正直 自民党の 増税政策が 良いとは 思えない!
.
正直 自民党の 増税政策が 良いとは 思えない!
.

316:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:11:31.99 9FIvcZxG0.net
>>309
あきらめないよw
格差は治安悪化するだけw
貧乏人の逆襲をなめないほうがいいw

317:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:11:52.02 yCPvmTpq0.net
気の毒に思うけど、現政権を支持した(してる)のは国民なんだから
仕方ないね

318:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:12:42.55 7qWq9Gpp0.net
やっぱり大半の国民は恩恵ねーわな

だって企業にぶち込んで株主配当と海外設備投資の残りカスを一部の人間が
搾取してるだけだからね
産業構造的にも派遣下請け苛めにブラック野放しだし

その尻拭いで大増税に負担増w
そら生活苦しくなるがな
解りきったことやってんだからクソ自民は確信犯だよ

319:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:13:52.39 j63Z4JFC0.net
マスゴミが公共事業を叩いて減らしまくったツケが
こうやって出てくるんだよなあ

今の公共事業費って30年前同レベルなんだぞ
(当然、欧米などは伸ばしている)
日本の景気が停滞するわけだわ

日本の足を引っ張り続けてきた害虫マスゴミ
まさにゴキブリやシロアリのような連中だよ

320:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:16:51.83 9YRv9Huu0.net
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
スレリンク(newsplus板)l50
>2013年度の毎月勤労統計調査で、働き手が毎月決まってもらう給与の平均額が12年度より約0・2
%下がったためだという。

【経済】5月の賃金、実質3.6%減少 厚労省調査 [7/1]
スレリンク(newsplus板)l50
>1年前より3・6%減り、


   2012  ミンス

   2013 アベ   ミンス時代より給与下がった

   2014 アベ  2013よりさらに給与下がった

結論
 
 アベノミクス = ミンス時代より国民を貧乏にし、毎年貧乏度を酷くしている。

************************************************

 安倍 「給料の 上がりし春は 八重桜!

      アベノミクスは成功っつたら成功なんだボケ!!

      違う報道をするマスコミは恫喝して黙らせる!」


【経済】7月の景気判断を上方修正へ 政府が月例報告で半年ぶり、増税の影響和らぐ [7/15]
スレリンク(newsplus板)l50
************************************************

321:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:18:04.30 i+cgm8Dd0.net
所得税を柱にしてた時は世界最強の経済大国
内需経済の金回りが最高だったから

しかし、消費税を柱にしてから凋落する一方
内需経済の金回りがどんどん悪くなってるから

322:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:19:12.56 9YRv9Huu0.net
>>314
>マスゴミが公共事業を叩いて減らしまくったツケが
>こうやって出てくるんだよなあ



 公共事業なんてゼロでいいよw

  外国人労働者を使うそうだからよw


 ゼネコンしか儲からねぇ。 �


323:サんなもんイラネェ



324:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:20:10.93 6istsUKm0.net
苦しいし先行きに希望が見えないわな

だからといって
他の政党にしても
ただ借金の先送りで次世代に負担を押し付けるだけだから
子供がいたらそれは避けたいわ
自分らがこんなに苦しいのに子供にこれ以上の負担を押し付けるのはできねぇわ

生まれた時代が悪かったな
生まれた時代が団塊世代なら贅沢三昧で
貯金は有り余るほどだったのによ
搾取するなら団塊に限定しろ!!

325:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:23:02.91 aUK9Yo4E0.net
平均所得

10名 5000万円
100名 200万円
の場合
50000+20000を110名で割る = 平均所得663万円となる

326:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:23:23.84 9YRv9Huu0.net
>>318
団塊も老人も悪くないから

327:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:30:09.34 vO2uFK4k0.net
ここでいう所得って給与所得だけじゃなくて利子所得、配当所得、不動産所得とかも
含まれてるんでしょ?

328:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:31:16.27 6istsUKm0.net
>>318
はっ?!
馬鹿も休み休みいってくれよ
団塊世代がこの日本を全て悪くしたろうが

団塊世代より上のご老人には感謝と尊敬と慈しみの気持ちでいっぱいだわ

329:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:32:30.51 yCPvmTpq0.net
>>322
そういう考え方をしてるうちは
なにも解決できないぞ

330:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:32:58.45 Ti7AlWjg0.net
日経新聞には非正規雇用が増えるほど国民の暮らしは良くなるって書いてあったよ
以前には「格差は存在しない」とも書いてあった
だからきっと厚労省の調査が間違ってるんだよ

331:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:34:12.92 q8VlFRvA0.net
安倍自民がやってることは日本の韓国化だからw

韓国を笑っている奴は未来の日本を笑っているのと同じだぞwネトウヨwwwwwww

332:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:35:55.20 j63Z4JFC0.net
>>317
未だにマスゴミに踊らされて
日本の足を引っ張るこういうバカがいるからな

公共事業って古今東西で実績のある
王道中の王道の経済政策なんだけどな

マスゴミに言われるまま国の借金とやらを信じてるアホって
ほんとに日本にとって害でしかないわ

333:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:36:29.76 F6zTMkJw0.net
だ、だめだもう擁護できん・・・・
安倍政権経済政策におけるマズい調査結果が連日押し寄せてくる・・・・

334:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:38:48.69 9YRv9Huu0.net
>>326
>未だにマスゴミに踊らされて

外国人労働者の件は、マスコミじゃなくて安倍自民と建設業界の希望だよw


 経済政策としての公共事業なら、自国民に給与と仕事を与えなきゃ意味がない。


外国人労働者呼んできて、給料はほとんど本国に仕送り、東京オリンピックとか終わったら
さっさとお払い箱、

 こんなの、 国の借金増やしてゼネコンに貢いでるだけ。


 公共事業ゼロでよし

335:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:41:32.71 i+cgm8Dd0.net
>>322
団塊が悪い、老人が悪い、公務員が悪い、サヨクが悪い、ウヨクが悪い
そういうスケープゴートに食いつかせるミスリードを真に受けない方がいいよ

日本の経済が好調だった戦後昭和は、富の集中を防ぐ様々な仕組があった
平成になった頃からそれが壊されて、富の集中を促す仕組に変えられた

当然、大多数の国民は貧しくなる、そういう経済の制度になってるんだから

336:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:44:48.90 9YRv9Huu0.net
>>329
>団塊が悪い、老人が悪い、公務員が悪い、サヨクが悪い、ウヨクが悪い


 なぜか自民党が悪いとは絶対に言わないんだよなw

337:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:50:07.57 R/Tu+hbA0.net
公務員ってそんなに給料いいか
一般職員なら中小以上中堅企業レベルでしょ
まあ友達しか知らないが

338:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:50:58.51 6istsUKm0.net
>>323
庶民が解決する方法はあるのかい?

みんな精一杯働いてるだろ
これ以上に庶民ができる解決策はなによ?
人を諭す前に具他的な案をだしてくれよ

339:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:54:53.78 dgk6NPT60.net
全ての物が上がるからな。
中間業者が入れば実質は3%どころではない。

340:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:55:02.71 6BUBnbrC0.net
>>321
>ここでいう所得って給与所得だけじゃなくて利子所得、配当所得、不動産所得とかも
>含まれてるんでしょ?
そのとおり。
ちなみに、調査票の記入方法を見ると、
給与や年金は収入(額面)
事業は確定申告上の所得
源泉分離課税分も含め、利子、配当も含む。
不動産所得(不動産の貸付)は含むが、土地建物の売却益は含まない。
非課税の失業手当や児童手当も含む
仕送りも含む

341:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 01:57:22.42 Us3WLESB0.net
まっちからむっらからこうじょから
はったらくもののっさけびがきこえるっ
はったらくものがっはったらくものがっ
あたらしいよのなかをっつくる

342:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:00:11.27 6BUBnbrC0.net
>>333
>中間業者が入れば実質は3%どころではない。
それは勘違い。
それぞれの業者の消費税納税分は、
売り上げx消費税税率ー仕入れx消費税税率
何段階かの中間業者が入れば、
小売りでの消費税分を小売りと何段階かの中間業者が分担し、
その合計が消費者からみた消費税分に当たる。

343:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:01:01.80 9lKERoqi0.net
>>330
どうでもいいようなことでデモとかしてた連中がさ、自民党の超がつくレベルの
売国政策連発でも何もしないっていうのがすごいよな
あれを主催してた奴らって一体何者だったのだろうって

344:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:03:07.66 6BUBnbrC0.net
>>333
従って、年分単位で見て、先行仕入れ分があって、
売り上げx消費税率を(仕入れ+諸経費)x消費税率が上回れば、
その年分については、上回った分が還付されます。

345:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:05:09.47 yCPvmTpq0.net
日本人庶民は本気で、フランス革命から自力でやり直して
戦い方を習得する必要があるだろ…

>>337
むしろなんで今の庶民労働者は、売国政策に対してデモやストライキをしないのか?

346:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:07:01.66 lDeTipY40.net
日銀のデフレ政策ったって、方や少し水を注いで財務省が反対側から搾り取るみたいな感じだからな。
ふざけんなよ、信三。

結局痩せるばっかりじゃないか。

347:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:08:47.97 6BUBnbrC0.net
>>339
それは、売国がお前だから。
自民党もたいがいだが、
敗戦前の一国主義の反米主義者(今の左翼の源流)が引き起こした無謀な戦争による廃墟から
一時は日本を世界第二位の経済大国にした実績を理解できないお前がおかしい。

348:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:09:35.38 9lKERoqi0.net
>>339
みんなそんな余裕無いじゃんw
仕事忙しいし、何かあって解雇の対象になったら誰だって怖い
社会保障も意図的に縮小してるから余計にな
そうやって金や時間で国民を追い込んで反抗させない
全部じゃないが今の政治ってのはそういう側面もあるのさ

「なんで選挙に出ないの?」
って、理由は同じだろ?

349:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:11:32.60 lDeTipY40.net
食うに困らない間は楯突くと損をすると、なるほどぉ~。

350:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:11:57.54 6BUBnbrC0.net
>>340
>財務省が反対側から搾り取るみたいな感じだからな。
頭がおかしいのか。
先進国で、一時的なものならばともかく、
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円(この20年間)を
国民が負担しないでよい、偽札を刷ればよいと言う基地外は
日本の左翼だけだ、
財務省は何の関係もない。

351:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:12:14.60 d+K2B4aD0.net
ウチの会社も近々潰れそうだわw

352:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:12:38.57 i+cgm8Dd0.net
>>339
悪政に対して日本人がやるのは、歴史を見るかぎり、革命じゃなくて逃散だね
少子化(次世代を産まない)やニート(働かない)は現代の逃散なのかも

353:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:14:01.31 6BUBnbrC0.net
>>342
>社会保障も意図的に縮小してるから余計にな
ウソを書くなよ。
GDP500兆円、民間給与支払総額200兆円、国の税収40~50兆円に対し、
この20年間で社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円だぞ。」

354:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:16:12.91 yCPvmTpq0.net
口先で文句を言いながら精いっぱい働いてますだけが売りじゃ
どこの国だろうが権利なんて手に入れられないのは、歴史から学べるだろう
その層は外国人労働者に取って代わられることになる
気の毒だが、自分たちで与党を選んだ上で、権利のために戦えません、なんだから仕方ないな

355:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:17:18.29 Us3WLESB0.net
はたらくものこそっ
しあわせにっなるとっきっだ
われらはっわれらはっ
ろうぉどうぉしゃぁ

356:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:18:01.06 yCPvmTpq0.net
>>346
そうなんだよな…結局は淘汰されることを自分たちで選択してるという

357:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:18:28.08 R/Tu+hbA0.net
そら若者は新卒逃せばバイトしかないなら働かんよな
こんな時代だからこそ安定志向なのは当然の権利だよ

358:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:18:49.00 lDeTipY40.net
>>344

消費税増税して、大企業優遇策ばっかりで大企業減税して、
庶民は、老若男女働け働けで、あらゆることで金掛かって、
ネットぐらいなものだろう、昔より便利になって。

欧米なんかみてみろ、労働者の余裕ある生活ぶり。

359:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:20:57.18 6BUBnbrC0.net
>>342
どこの国でも、社会保障費はものすごい勢いで増加している。
いろいろと抑制策を講じているが、
それでもなお、社会保障費の総額はものすごい勢いで増加している。
(例えば、老人医療費の無料化をやめたから、老人医療費が減ったわけではない。
その後も老人医療費はものすごい勢いで増加し続けている。)
社会保障費の総額の増加=国民負担の増額だ。
社会保障費の総額が増えても、国民は負担しないでもよい。
偽札を刷ればよいって、現実逃避はやめろよ。

360:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:21:13.60 7jX7/A9U0.net
<生活基礎調査>子どもの貧困16.3%、過去最悪
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
背景には非正規雇用の割合が全体の36.7%(13年、総務省調査)に達したことに加え、低所得の単身高齢者の増加がある。

361:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:22:20.80 Y399ZCj30.net
537万は手取りでボーナスも含めて月平均40万をちょっと切る感じ?

362:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:22:54.41 7jX7/A9U0.net
格差拡大

暴走クソ安倍のミクス

363:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:25:04.67 6BUBnbrC0.net
>>352
>欧米なんかみてみろ、労働者の余裕ある生活ぶり。
移民は本国人に比べて、低賃金過酷労働なのに不満で暴動を起こす。
本国人は、低賃金の移民に仕事が奪われるので、移民排斥論者が増加。
現実を見ろよ。

364:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:25:20.54 7v4ZEqhR0.net
所得で540万、年収で600万~650万ぐらいかしら。
思った以上にみんな稼いで�


365:「るんだね。



366:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:25:38.78 CE76oZsJ0.net
>>2
これで他国が羨ましいと思うやつはオーストラリアとか行けばいいんじゃない?
日本は北朝鮮と違って、移住や日本国籍捨てて別の国の国民になる自由があるんだからさ。

367:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:26:47.07 5tvU6mm90.net
>>352
大企業が潤えば、中小企業にも仕事がまわるだろうって論理だろ。
ただし、中小企業間で猛烈な競争原理が働くけどな。
伸るか反るかは、すぐにはわからんなぁ。、

368:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:28:06.88 T2bvFU1u0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

369:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:28:23.52 6BUBnbrC0.net
>>355
>537万は手取りでボーナスも含めて月平均40万をちょっと切る感じ?
給与の場合、源泉徴収票の支払額(額面)なので、
手取りが額面の7割ぐらいとすると、ボーナスを含めた手取りの平均月額は
537万x7割÷12か月=31万ぐらいかと。

370:消費税廃止@\(^o^)/
14/07/16 02:28:38.74 2fCig9VC0.net
88年ってどんだけ退化しているんだよ

371:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:29:32.91 QNFHDCNC0.net
>>2
764円/時 は 本当にふざけている。

1000円/時 で 採算の合わない
産業・経営者は 淘汰 されてよし。

372:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:30:44.73 D1prvtK30.net
日本人は国と共に滅びる事を選んだのさ
後は残った売国奴と移民で勝手にすればいい

373:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:30:55.50 6BUBnbrC0.net
>>358
>所得で540万、年収で600万~650万ぐらいかしら。
いやいや、これは用語が混乱していて、
税金や各種制度上の所得(=収入ー必要経費)ではない。

調査票の記入方法を見ると、
給与や年金は収入(額面)
事業は確定申告上の所得
源泉分離課税分も含め、利子、配当も含む。
不動産所得(不動産の貸付)は含むが、土地建物の売却益は含まない。
非課税の失業手当や児童手当も含む
仕送りも含む

374:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:33:51.65 lDeTipY40.net
何言ってんだよ、大企業が潤って、その資金を使っているか?国内で。

人口減る日本に投資する分けないだろ。悪循環で縮小、貧困、少子化、老齢化、
消費減、ものだぶつき、国内生産縮小、首切り、貧困、

375:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:34:26.22 wVCruVZi0.net
経済学の景気の定義がおかしいからな 貧乏人が増えてるのに景気がいいとかどう考えても
おかしい いい加減に景気の定義を見直せよ
実感が無い好景気とかないからw 

376:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:37:33.19 6istsUKm0.net
>>348
だからさっきから何がいいての?
遠回しまどろっこしいことばっかレスしてっけど、

自民党が悪いと率直にいえや
お前がいいたのはそれだろ

377:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:38:25.76 HdOorF9u0.net
車も売れないわけだ

378:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:38:59.44 987v4vy+0.net
一方、税金は増税、健康保険も値上げ、年金は引き下げであった。

379:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:39:25.62 QNFHDCNC0.net
>>370
車どころか
「原付」も最近めっぽう見かけなくなった。

380:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:40:11.72 pPukX4UN0.net
これを考慮せずに増税するだろうな
現状の増税とガソリン代の高騰は家計を圧迫しているのに
反動とか嘘ついて対策しないし

381:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:40:25.66 6BUBnbrC0.net
>>365
>日本人は国と共に滅びる事を選んだのさ
>後は残った売国奴と移民で勝手にすればいい
欧米を見れば分かるが、移民が解決策とは思えないが、
少子高齢化が進行すれば、しだいに深刻になるのは避けられない。
ただし、マスコミが煽るように10年後とか20年後とかではなく、
40年後とか50年後とか。
国のインフラも人口が多いことにより、1人当たりの負担が少なくて
済んでいることがある。
さらに、国の生産力が落ちれば、輸出力が落ちる。
円に価値があるのは、一方で輸出があり、円の需要があるから。
今のように、円がかなりの価値で簡単に外貨に換えられて、
輸入ができるのが当たり前とは思わない方がよい。

382:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:40:48.81 yCPvmTpq0.net
>>368
自民党が悪いなんて思ってないが?
うちの世帯で考えれば、まったくマイナスになってないしな
専門職自営業の自分からすると、戦わないで子供の反抗期みたいに
周りや違う世代のせいにばかりしてる奴は、淘汰されるしかないんだろうなと

383:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:41:43.46 QNFHDCNC0.net
>>374
自衛隊愛国者有志による
クーデター政権のほうがマシでは?

歴史は繰り返すのか‥

384:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:41:49.57 yCPvmTpq0.net
間違った
>>375>>369

385:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:42:23.45 6gJMYiOD0.net
>>371
海外なら暴動レベル
庶民いじめ、国力内需疲弊の悪政ここに極まれり

386:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:42:37.11 f1Pa8+Lj0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
URLリンク(www.youtube.com)
.
.

最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
スレリンク(poverty板)
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

387:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:42:37.92 lDeTipY40.net
大企業のやっていることといえば、政府と同じ、国民の所得をトンネルを使って、

「まちがいなく儲けられます、BRISCなら」

と顧問斡旋料をピンハネされたあげく、
海外に垂れ流して、再分配すべき所得を、
他国民に再分配して、その挙句、他国は反日になっていくと。

388:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:43:53.75 6BUBnbrC0.net
>>371
>一方、税金は増税、健康保険も値上げ、年金は引き下げであった。
いやいや、社会保障費の総額がものすごい勢いで増加しているわけで、
(いろいろと抑制しているが、それでもなお、
社会保障費の総額はものすごい勢いで増加している。
社会保障費の総額の増加=国民が負担の増加)
それを国民が負担しないでよい=偽札を刷ればよいと主張するのは
頭がおかしい。

389:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:44:05.68 T/lmGsclO.net
高齢者人口(65歳以上)
「団塊の世代」1947~1949)年に生まれた人)が65歳以上となる2015年には3,395万人

「団塊の世代」が75歳以上になる2025年には3,657万人

2042年に3,878万人でピーク

1950年 高齢者1:現役世代10.0人

2010年 高齢者1:現役世代2.6人

2060年 高齢者1:現役世代1.2人

70歳以上を高齢人口として計算してみても、70歳以上の高齢人口1人に対して20~69歳人口1.4人という比率となる

脱福祉国家へ
・少ない現役世代からこれ以上徴税してもマイナスにしかならないから、高齢者や障害者への補償・給付額を大幅に減らすしかない。
・弱者を世話する人材が足りないから、移民を呼ぶか、もしくは貧乏人は早めにこの世を去ることになる。
・生活保護や子育て世帯給付などのセーフティーネットを試験制にし、一定の基準を満たす質の悪くない貧困層を積極的に保護していくべき。
・所得の少ない若者には、医療費自己負担を1割にし、早いうちから健康増進を心がけさせる。
(働き手は空いてる時間が少なく、病院が老人に占拠されるのを防ぐため)

390:あ@\(^o^)/
14/07/16 02:45:38.59 e1g/uErQ0.net
「人手不足で賃金上がりまくってるよ!」…というマスコミ宣伝はウソくさいよな。
あんなのブラック企業とブラック業種だけだろ。

いずれにせよアベノミクスの方向性は間違ってないし、もう一年待ってみる価値はある。

391:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:45:46.50 6istsUKm0.net
>>375
さっきら
なにかと戦う戦うって
アホかと
暴動でもおこせってことかよ

でマイナス家庭じゃないなら
このスレに入り浸る必要ないだろ
不満がないならこのスレは覗かんと思うが
何故ここにいるのやら

392:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:47:13.77 z3ObCEdX0.net
努力が足りない
政府のなw

393:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:47:21.26 QNFHDCNC0.net
>>381
「国民が負担する」のはやむを得ないが、

これ、ロスジェネから15年続く
【雇用問題】、【年金】運用の不始末、

”政治・運営責任”だよね? 誰か責任とったか?

「社保庁のOB」全員から【資産没収】したか?
前・前々・前々々…政権の施政者、責任取ったか?

394:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
14/07/16 02:47:43.06 6BUBnbrC0.net
>>378
>海外なら暴動レベル
>庶民いじめ、国力内需疲弊の悪政ここに極まれり
ちなみに、EUの場合、消費税はEU指令により、
標準税率20%以上、軽減税率5%以上
ほとんどの国はEU指令に従っている。
軽減税率0%は、例外措置で、そういう国はごくわずか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch