【訃報】 ジミー・カーター元米大統領死去、100歳 中東和平を仲介 「人権外交」でノーベル平和賞を受賞at NEWSALPHA
【訃報】 ジミー・カーター元米大統領死去、100歳 中東和平を仲介 「人権外交」でノーベル平和賞を受賞 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/12/30 11:15:44.83
★ジミー・カーター元米大統領死去、100歳 中東和平を仲介 「人権外交」でノーベル平和賞を受賞

[2024年12月30日7時15分]

第39代米大統領で、中東和平を仲介し、引退後も人権外交を展開して2002年にノーベル平和賞を受賞した
民主党のジミー・カーター氏が29日、南部ジョージア州で死去した。100歳。歴代米大統領経験者で最高齢だった。
同氏が設立した非政府組織(NGO)カーター・センターが発表した。
23年2月、病院から在宅でのホスピスに移っていた。

共和党のニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件による政治不信がくすぶる中、
出馬した1976年大統領選で、現職だった共和党のフォード大統領を破り当選。
77年にホワイトハウス入りした。

78年のキャンプデービッド合意でエジプトとイスラエルの和平に道を開き、外交で成果を上げた。
だが不況に陥った米国経済を立て直せず、イラン革命に伴う79年の在イラン米大使館人質事件で救出作戦に失敗。
指導力を批判され、80年大統領選で共和党のレーガン氏に敗北して1期4年で退いた。

82年にカーター・センターを創設し、民間外交を展開した。紛争解決や感染症撲滅の活動は国際的に高い評価を受けた。

24年、ジョージア州プレーンズ生まれ。海軍兵学校を卒業して53年に大尉で退役後、
家業のピーナツ農園を継ぎ、同州上院議員や州知事を経て大統領に就任した。

クリントン民主党政権時代の94年には、米大統領経験者として初めて北朝鮮を訪問して金日成(キムイルソン)主席と会談。
核開発問題で高まった緊張の緩和に成功した。
ブッシュ(子)共和党政権時代の2002年にはキューバを訪問してカストロ国家評議会議長と会談した。

15年8月、脳にがん組織が見つかったが、放射線治療で消滅し「がんが消えた」と話題になった。

今年11月の大統領選では民主党候補ハリス副大統領に郵便で投票した。

◆ジミー・カーター氏 第39代米大統領(民主党)。24年10月、ジョージア州プレーンズ生まれ。
ジョージア・サウスウエスタン州立大、ジョージア工科大を経て海軍兵学校を卒業。
原潜開発などに携わり、53年に大尉で退役、家業のピーナツ農園を継いだ。
63~67年ジョージア州上院議員、71~75年同州知事。76年大統領選で勝利し、77年就任。
80年大統領選で敗北。02年ノーベル平和賞。(共同)

日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch